テンション低いブロードバンド作戦電話の音におこされました。寝ぼけた頭で受話器を取り、「みやまえです・・・」かあちゃんかな? 「わたくし、ビッグローブの○○と申しますが、・・・」 あ、ああ、ウチのプロバイダーさんからか・・・お世話になっております。 「ただいま24メガのブロードバンド乗り換えキャンペーンを・・・」 「ああ、めんどくさいなあ・・NTTとかになんかいわなきゃいけないんでしょ?めんどくさいなあ」 自分ちに電話を引いたときに、かなりムカつく対応をされてキれて、ちょっと高い電話業者を通して電話を引いて以来、ぼくは電電公社とはあまり口をききたくありません。 「NTT様への依頼も当方が代行いたします」 「え?じゃ、かえてもいいかもね〜。」 これで担当の方は乗ってきました。こっちは電話代を減らしたいだけなのと、寝ぼけてるのでむこうの言うことは大半を聞き流してしまいました。ルータは借りるとブツの到着を延々自宅待機で待たされる(天気が良かったりすると最悪!)のがイヤなので自分で買うことに。 NTTとの連絡は、メールにしたら意外にスムーズでした。急いでなかったし。 一ヶ月後、接続ソフトが送られてきて、工事完了したのでつないでみることに。 パンフレットに書いてあるガイドにしたがってPPPソフトをインストールします。トホホ妖精がいつの間にか現れてニヤニヤしています。なんか失敬なやつだな! よし、接続! ルータのPPPのLEDが点滅して・・・あれれ?つながんねえや。 「そういえば、プロバイダのホームページでなんか契約の設定を変えろとかいってたな・・・」 そんなメールが来てたので、変えとかなきゃと思いながらすっかり忘れていました。モデムをつなぎ直し、ビッグローブのホームページへ。なんか変更メニューがあったので変更して切って、またルータから接続・・・だめです。ルータの取説を見て、眉をハの字にしかめて・・・ こんなことを数回繰り返したあとで、NTTの接続ソフトについてきたパンフレットの、接続ガイドのつぎのページを見てみました。そこには・・・ 「ルータで接続される方は接続ソフトは必要ありません」 そんなことは最初のページに書けッてーの!わああん! 笑い転げるトホホ妖精。ぼくは顔を紅く染めながらルータの取説を読み直し、それでも数回失敗したあとでやっとこ接続に成功しました。うん、速いや。エーデーエスエル。 ところで、ビッグローブの人は今契約すれば数ヶ月タダだか安くなると言ってたけど、さっきパニックって契約の設定を5分置きに変えたりしたから、きっと料金もノーマルになっちゃったことだろうなあ。けっきょくのところいじらなくてよかった設定だったみたいだし。バカ丸出し。 ともあれ、常時接続になったのはありがたいことでした。 今まで使ってたラン経由のモデムサーバ、もったいないなあ。気に入ってたのに。 |
||||||||||
|
||||||||||