
教師異動がある場合、教区総会議長の承認および、教団総会議長の同意を必要とします。
教会は書式にしたがって書類を作成し、教区へ提出してください。
異動内容によった書式にしたがって書類を作成し、教区へ提出します。
① 教会主任担任(担任)教師を招聘する場合
② 教会主任担任(担任)教師が辞任する場合
③ 教会担任教師が主任者に就任する場合
④ 教会主任担任教師が主任者を辞任し、担任教師にとどまる場合
⑤ 他教会(伝道所)の教会主任担任(担任)教師が、兼務教会主任担任(担任)教師として招聘する場合
⑥ 兼務主任担任(担任)教師が辞任する場合
⑦ 教会主任担任教師代務者を招聘する場合
⑧ 教会主任担任教師代務者が辞任する場合
⑨ 教務教師として登録する場合
⑩ 教務教師を辞任する場合
⑪ 教師が休職する場合
⑫ 教師が復職する場合
⑬ 教師が死亡した場合
⑭ 教師を隠退する場合
⑮ その他申請
![]()
![]()
①
教会主任担任(担任)教師を招聘する場合
【提出書類】
◎
教会(主任)担任教師招聘承認申請書 or
教会(主任)担任教師招聘承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
②
教会主任担任(担任)教師が辞任する場合
【提出書類】
◎
教会(主任)担任教師辞任承認申請書 or
教会(主任)担任教師辞任承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写)(3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
③
教会担任教師が主任者に就任する場合
【提出書類】
◎
教会担任教師主任者就任承認申請書 or
教会担任教師主任者就任承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
④
教会主任担任教師が主任者を辞任し、担任教師にとどまる場合
【提出書類】
◎
教会担任教師主任者辞任承認申請書 or
教会担任教師主任者辞任承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写)(3部作成・それぞれに署名捺印)
※ 主任者の辞任申請は、後任の教会担任教師主任者就任(⑤)、または主任担任教師招聘(①)、
または代務者決定申請(⑦)を、同時に行ってください。
![]()
![]()
⑤
他教会(伝道所)の教会主任担任(担任)教師が、
兼務教会主任担任(担任)教師として招聘する場合
【提出書類】
◎
兼務教会主任担任(担任)教師招聘承認申請書 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
本務教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
⑥
兼務教会主任担任(担任)教師が辞任する場合
【提出書類】
◎
兼務教会主任担任(担任)教師辞任承認申請書 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
⑦
教会主任担任教師代務者を招聘する場合
【提出書類】
◎
主任担任教師代務者決定承認申請書 or
主任担任教師代務者決定承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会役員会議事録 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
伝道所役員会議事録 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会責任役員会議事録(法人格を有する教会)(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
本務教会役員会議事録 (3部作成・それぞれに署名捺印)
※ 主任担任教師を欠いている場合には、教会役員の連署押印により申請してください。
![]()
![]()
⑧
教会主任担任教師代務者が辞任する場合
【提出書類】
◎
主任担任教師代務者辞任承認申請書 or
主任担任教師代務者辞任承認申請書
(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会役員会議事録 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
伝道所役員会議事録 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会責任役員会議事録(法人格を有する教会) (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
⑨
教務教師として登録する場合
【提出書類】
◎
教務教師登録承認申請書(3部作成・それぞれに署名捺印)
◎ 在職を証明する必要書類 (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
⑩
教務教師を辞任する場合
【提出書類】
◎
教務教師辞任承認申請書 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎ 在職を証明する必要書類 (3部作成・それぞれに署名捺印)
![]()
![]()
⑪
教師が休職する場合
【提出書類】
◎ 休職届 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写) (3部作成・それぞれに署名捺印)
※教会主任担任教師の場合は、⑦の手続きを別に行ってください。
![]()
![]()
⑫
教師が復職する場合
【提出書類】
◎ 復職届 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
教会(伝道所)総会議事録(写)(3部作成・それぞれに署名捺印)
※ 教会主任担任教師の場合は、⑧の手続きを別に行ってください。
![]()
![]()
⑬
教師が死亡した場合
【提出書類】
◎
死亡届 (2部作成・それぞれに署名捺印)
◎
遺族年金受給申請書 (1部作成・有受給資格者のみ)
※ 届出人は
(1)死亡者が教会・伝道所担任教師のときは、ご遺族または教会・伝道所。
(2)その他の場合はご遺族。
(3)ご遺族のいない場合は教区または代理人となります。
![]()
![]()
⑭
教師を隠退する場合
【提出書類】
◎
隠退届 (3部作成・それぞれに署名捺印)
◎
退職年金受給申請書 (1部作成・教団退職年金加入者のみ)
※ 現任教師の隠退にあたっては、まず任所を辞任する手続きが必要です。
(兼務・代務している任所があれば、その辞任手続きも必要です)
※ 隠退教師(および無任所教師)は、居住する教区に属することになっております。
隠退され、お住まいが変わる場合は、教区事務所までお知らせください。
![]()
![]()
⑮
その他申請
◎ その他の申請(退任・改姓・改名・住所変更など)については、教区事務所にご相談ください。

長野県 北信分区