| 場所 | 詳細 | 釣果 | コメント | 水温・潮回り | |||||||
| 10/13 | 初島 | 堤防 | メジナ | 32a | 1 | 久しぶりの釣行でした。イナダ、ソーダ、コッパ、ツムブリなどが上がっていてまだまだ夏の海でした。 | 22℃中潮 | 満潮05:59 | 干潮11:38 | 満潮17:16 | 干潮23:56 |
| ソーダ・他 | 35a | 3 | 潮位157 | 潮位74 | 潮位156 | 潮位 17 | |||||
| 10/20 | 大島 | 赤岩・他 | メジナ | 35〜42a | 5 | 日中は五目釣り、マズメから夜は浅場で良型メジナが釣れて、楽しめました。 | 20℃長潮 | 満潮05:11 | 干潮13:40 | 満潮19:36 | 干潮23:04 |
| ソーダ・他 | 〜40a | 5 | 潮位53 | 潮位130 | 潮位108 | 潮位 113 | |||||
| 10/21 | 大島 | 赤岩 | メジナ | 42a | 1 | 一時イナダの群れが回ってきました、潮筋でメジナ、スマ、イサキが釣れました。 | 20℃若潮 | 満潮06:45 | 干潮14:16 | 満潮20:19 | --- |
| スマ・他 | 〜54a | 5 | 潮位57 | 潮位134 | 潮位92 | --- | |||||
| 10/28 | 初島 | 堤防 | メジナ | コッパ | 1 | ぜんぜん釣れる気がしない一日でした。 | 20℃中潮 | 満潮06:19 | 干潮11:40 | 満潮17:06 | --- |
| 潮位153 | 潮位87 | 潮位156 | --- | ||||||||
| 11/17 | 大島 | 赤岩・他 | メジナ | 41a | 1 | 赤岩ではワカシが相変わらず回っていました。夕方の浅場はウネリがきつい中、何とかイサキとメジナをゲット。イサキは猫に取られた・・・ | 22℃小潮 | 干潮02:45 | 満潮10:56 | 干潮15:52 | 満潮19:45 |
| イサキ・他 | 〜40a | 6 | 潮位38 | 潮位135 | 潮位117 | 潮位125 | |||||
| 11/18 | 大島 | 堤防 | メジナ | 30〜32a | 2 | 西風が強く朝から裏砂漠、三原山などをドライブしてから少し竿を出しましたが、何とかおつまみゲットしました。 | 22℃小潮 | 干潮03:51 | 満潮11:51 | 干潮17:37 | 満潮21:58 |
| イサキ | 25a | 1 | 潮位50 | 潮位135 | 潮位105 | 潮位117 | |||||
| 12/1 | 大島 | 赤岩・他 | メジナ | コッパ | 5 | 赤岩ではコッパメジナで遊んでイサキを二枚キープしただけ。ワカシもまだいます。堤防では夜中までがんばるもハタンポの猛攻で撃沈。 | 20℃小潮 | 干潮02:56 | 満潮10:30 | 干潮16:14 | 満潮20:51 |
| イサキ | 25a | 2 | 潮位40 | 潮位137 | 潮位101 | 潮位118 | |||||
| 12/2 | 大島 | 堤防 | - | - | - | 元町堤防で釣るが工事の影響か魚の気配がほとんどなくサンノジだけでした。 | 20℃小潮 | 干潮03:48 | 満潮11:18 | 干潮17:46 | 満潮22:43 |
| 潮位57 | 潮位136 | 潮位90 | 潮位108 | ||||||||