認 知 症 

家族の誰かが認知症になったとき、
その家族は、戸惑い、悩み、怒り、悲しむかもしれません。
それまでの家族の暮らし方、家族関係は、
すっかり変わってしまいます。
また、認知症になった本人も、
混乱し、戸惑い、落ち込み、悲しんでいます。

認知症になった人は、周りの、
特に一番介護をしてくれる人につらくあたります。
「暴言」としかとれないようなことを言い、
「問題行動」と思いたくなるような、
いろいろなことをおこします。
一番そばで見ている介護者は、
認知症になった人の言動によって傷つき、悩み、それでも我慢し、
もう、どうしようもなくなって、他の家族や知人に打ち明けると、
「いくらなんでも、そんなことはしないだろう」とか、
「そんなつもりじゃないんじゃないか?」などと言われ、
また自分が責められたような気になり、
深く落ち込んでしまいます・・・。

私たちは、自分や家族がいつ認知症になるかもしれませんし、
認知症の人やその家族と、いつ接するかもしれません。

認知症についての基礎的な知識を得、
認知症という病気の本質を理解することは、
認知症という事実を受けとめ、
認知症の人の人権や尊厳を奪わない介護をし、
認知症という病気と共存していく手助けになります。
そして、すべての人が認知症というものを正しく理解することで、
精神的につらい思いをする人が、
ひとりでも減っていくことを願っています。


1.認知症とは?
2.想像してみませんか?
3.「問題行動」と言われるもの
4.「暴言」と思えるもの
5.知っておいてほしいこと
6.日々の介護のために


お知らせ

   『認知症のひととの暮らし
        〜人と人との関係って…?〜』
   という冊子を作りました。
   1部千円です。
   申し込み方法など、詳しいことはこちらで。




      参考文献:『ぼけが起ったら』
             /ナンシー・メイス+ピーター・ラビンズ著
              中野英子訳/サイマル出版会