守山の自然を訪ねて  
 

守山のいきもの

*プロローグ*

  守山で見られる昆虫を除いたさまざまな動物を紹介するページです。
動物といっても哺乳類から爬虫類などいろいろですが、ここでは鳥類が中心になってしまいます。目にする機会が多いためでしょう。今までの観察で目にした生き物を紹介します。どこにどれくらい棲んでいるか調査らしい調査もしていません。たまたま目にした中で主だったものを取り上げました。
今のところは残念ながら展示できる画像があまりありません。今後の観察で新しい画像を、その都度追加してまいります。
(左の画像は合鴨です。小幡緑ケ池にて)

 

*いきものの分類と主に見られる種*

下等動物以外で主だったものを列挙してあります。よく知られたものを選定基準にしていますので
よろしくお願いします。下記の表以外にもたくさんの目・科があります。(属などは省略してあります。)
(昆虫網は”守山の虫かご”を参照して下さい)

網(類)

守山で見られる主な種

ナマズ目 ナマズ科 なまず
コイ目 コイ科
ドジョウ科
うぐい、オイカワ、タモロコ、コイ、まぶな、
ドジョウ、
サケ目 アユ科 あゆ、
ダツ目 メダカ科 メダカ
カダヤシ目 カダヤシ科 カダヤシ
スズキ目 ハゼ科 ヨシノボリ
巻貝類     タニシ、カワニナ、タガイ
二枚貝類     ましじみ
甲殻亜門
軟甲網
十脚目 コエビ科
ヌマエビ科
ザリガニ科
スジエビ
ヌマエビ
アメリカザリガニ
クモガタ 真正クモ目 コガネグモ科等 ”守山のくも”を参照して下さい
爬虫 カメ目 ヌマガメ科 イシガメミシシッピアカミミガメ、くさがめ
有鱗目
トカゲ亜目
ヤモリ科
カナヘビ科
トカゲ科
ホンヤモリ、
カナヘビ、

有鱗目
ヘビ亜目
ナミヘビ科 アオダイショウ、ヤマカガシ、ジムグリ、ヒバカリ、
シマヘビ
クサリヘビ科 ニホンマムシ
両生 有尾目 サンショウウオ科
イモリ科
とうきょうさんしょううお、
にほんいもり、
無尾目 アカガエル科等 ”守山のかえる”を参照して下さい
スズメ目等 スズメ科等 ”守山で見られる鳥”を参照して下さい
哺乳 翼手目 ヒナコウモリ科 あぶらこうもり、
食肉目 イタチ科 ニホンイタチ、チョウセンイタチ
齧歯目 リス科
ネズミ科

ヌートリア科
ニホンリス
かやねずみ、
ハツカネズミ、ヒミズ
ヌートリア
ウサギ目 ウサギ科 のうさぎ、
偶蹄目 ウシ科 カモシカ

上記下線名はクリックして生態画像をご覧になれます。