huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye






                   江上望青山憶舊
清・王士禛   



揚子秋殘暮雨時,
笛聲雁影共迷離。
重來三月靑山道,
一片風帆萬柳絲。





    **********************


江上にて青山を望み きうおも
揚子やう し に 秋はすたるる  暮雨ぼうの時,
笛聲てきせい 雁影がんえい  共に迷離めい り
重ねてきたる  三月 靑山の道,
一片の風帆ふうはん  萬の柳絲りう し



             ******************


◎ 私感訳註:

※王士禛:清代初期の詩人、文学者。1634年(明・崇禎七年)~1711年(洪煕五十年)。現・山東省新城県の人。字は貽上、また子眞、号して漁洋。士禎と名を賜る。(王漁洋と呼ばれることも多い)。

※江上望青山憶舊:河の畔から青山を眺めて昔のことを思い出した。 *この詩は前半(第一、二句)で前年の秋を思い出して詠い、後半で眼前の春の風景を詠う構成になっている。これは『江上望青山憶舊二首』のその一。その二「長江如練布颿輕,千里山連建業城。草長鶯啼花滿樹,江村風物過清明。」はこちら。 ・江上:〔かうじゃう;jiang1shang4○●〕川の畔。河の畔。また、川の水面。ここでは長江の畔を謂う。 ・望:ながめる。 ・青山:固有名詞で山の名。江寧(現・南京附近)にある山の名称で江蘇省儀徴県の西南にある。地名では青山汛のことで江蘇省儀徴県の西。 ・憶舊:以前のことを思い出す。昔のことを思い出す。ここでは、去年のことを思い出している。年表に拠れば、1660年(順治十七年)八月に江南の郷試の試験官として江寧(現・南京)に赴き、翌・1661年(順治十八年)三月に再び南京に行った。これは翌年度の1661年(順治十八年)三月に作られた。

※揚子秋殘暮雨時:(去年に来た時は)揚子のある揚子江の秋が終わろうとする夕暮れに降る雨の折で。 ・揚子:〔やう;Yang2zi3○●〕揚子江(やうかう;Yang2zi3jiang1)。長江下流の一部地域(揚州から鎮江の間)での名称。また、同地域(北岸)にある県名・揚子:〔やうし;Yang2zi3〕。『中国歴史地図集』第五冊 隋・唐・五代十国時期(中国地図出版社)の54ページ「唐 淮南道」にある。唐・鄭谷の『淮上與友人別』に「
揚子江頭楊柳春,楊花愁殺渡江人。數聲風笛離亭晩,君向瀟湘我向秦。」とある。 ・秋殘:秋の終わり。秋が終わろうとしている。 ・殘:くずれる。すたれる。 ・暮雨:夕暮れに降る雨。(蛇足になるが、「揚子」の「子」を「し」と読むか「す」と読むかは国語(日本語)での問題だが、どちらを採用するかで、県名か川の名とするのかが判る。)

※笛聲雁影共迷離:笛の音(ね)も(空を飛んで行く)カリの姿も、どちらもともにぼんやりとしていた。 ・笛聲:笛の音(ね)。 ・雁影:(空を飛んで行く)カリの姿。 ・共:どちらもともに。 ・迷離:〔めいり;mi2li2○○〕ぼんやりとしたさま。

※重來三月靑山道:(今回、)春の終わりの陰暦三月に再び青山道にやって来たが。 ・重來:去年の秋に来て、半年後の今、再びやって来たから。 ・三月:旧暦三月。新暦の四月後半頃。春の終わり。

※一片風帆萬柳絲: ・一片(ひとひら)の風に吹かれて進む帆掛け船に、あまたの柳の枝が枝垂(しだ)れている。 *句中の対を構成している。 ・一片:ひとひら。また、(水面などの平たく広いものを指して)一面。ここは、前者の意。 ・風帆:風に吹かれて進む帆掛け船。 ・萬:たくさん。あまた。数の非常に多いことを表す。 ・柳絲:柳の枝の枝垂(しだ)れる形容。





◎ 構成について

韻式は「AAA」。韻脚は「時離絲」で、平水韻上平四支。次の平仄はこの作品のもの。

○●○○●●○,(韻)
●○●●●○○。(韻)
○○○●○○●,
●●○○●●○。(韻)

2009.6.11
     6.12

漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ
shang 1 ye前の詩へ
Bixue「金陵舊夢」メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici玉臺新詠
Maozhuxi shici陶淵明集
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李煜詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞集
Maozhuxi shici豪放詞集・碧血の詩篇
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici扶桑櫻花讚
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici読者の詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye