dingfengchang dingfengzhang shicishijie
澤國烟波似畫圖, 汀洲處處長菰蒲。 就中最是難忘處, 細雨斜風鶯脰湖。 |
**********
◎私感註釈
※呉景果:清代、康熙年間の詩人。江蘇省呉江県の人。字は半淞。
※鴬湖竹枝詞:(江蘇省呉江の)鶯脰湖(おうとうこ)地方の民謡。 ・鴬湖:後出・鶯脰湖(あうとう-こ(おうとう-こ))のことで、湖の名。江蘇省呉江県(現・江蘇省蘇州市呉江区)の南。北、太湖に接す。現在の太湖との位置関係では、現・太湖の東南、蘇州市の牌楼港・軍運港の真南20キロメートルの平望鎮の南にある多数の湖の一。湖の形がウグイスのうなじ(=くび、えりくび)に似ていることからこの名が附いたと云う。作者の故郷にある湖。
※沢国烟波似画図:水郷の靄(もや)のたちこめた水面は絵図のようで。 ・沢国:沼地の多い国。水の豊かな地方。水郷。前出・鶯脰湖(おうとう-こ)一帯(現・江蘇省蘇州市呉江区の南側)のこと。晩唐・曹松の『己亥歳』に「澤國江山入戰圖,生民何計樂樵蘇。憑君莫話封侯事,一將功成萬骨枯。」とある。 ・烟波:靄のたちこめた水面。また、遠く広い水面が煙ったように波立っているさま。=煙波。中唐・薛瑩の『秋日湖上』に「落日五湖遊,烟波處處愁。浮沈千古事,誰與問東流。」とある。 ・画図:絵図。
※汀洲処処長菰蒲:中州(なかす)の方々には、マコモやガマが繁っている。 ・汀洲:〔ていしう;ting1zhou1○○〕中州(なかす)。渚(なぎさ)。盛唐・劉長卿の『餞別王十一南遊』に「望君煙水闊,揮手涙霑巾。飛鳥沒何處,青山空向人。長江一帆遠,落日五湖春。誰見汀洲上,相思愁白蘋。」とあり、北宋・寇準の『江南春』に「杳杳煙波隔千里,白蘋香散東風起。日落汀洲一望時,柔情不斷如春水。」とある。 ・処処:ところどころ。ほうぼう。いたるところ。盛唐・孟浩然の『春曉』に「春眠不覺曉,處處聞啼鳥。夜來風雨聲,花落知多少。」とあり、前出・薛瑩の『秋日湖上』に「落日五湖遊,烟波處處愁。浮沈千古事,誰與問東流。」とある。 ・長:〔ちゃう;zhang3●〕成長する。育つ。動詞。晩唐・杜牧の『即事』に「小院無人雨長苔,滿庭修竹間疏槐。春愁兀兀成幽夢,又被流鶯喚醒來。」とある。 ・菰蒲:マコモやガマ。 ・菰:〔こ;gu1○〕マコモ。 ・蒲:〔ほ;pu2○〕ガマ。北宋・秦觀の『秋日』に「霜落邗溝積水C,寒星無數傍船明。菰蒲深處疑無地,忽有人家笑語聲。」とある。
※就中最是難忘処:その中で、一番忘れ難(がた)い場所(は)。 ・就中:その中で。中でも。とりわけ。なかんずく。「就中最…」で:「その中で、一番…」の意。中唐・白居易の『暮立』に「黃昏獨立佛堂前,滿地槐花滿樹蟬。大抵四時心總苦,就中腸斷是秋天。」とある。 ・難忘処:忘れ難(がた)い場所の意。
※細雨斜風鶯脰湖: ・細雨:小雨(こさめ)。細かに降る雨。 ・斜風:斜めに吹く風。中唐・張志和の『漁歌子』に「西塞山前白鷺飛,桃花流水魚肥。笠,獄ェ衣,斜風細雨不須歸。」とある。 ・鶯脰湖:〔あうとう・こ:Ying1dou4・hu2○●・○〕前出・鴬湖の正式名称。江蘇省呉江県(現・江蘇省蘇州市呉江区)の真南20キロメートルの平望鎮の南側にある湖。
◎ 構成について
平韻一韻到底。韻式は「AAA」。韻脚は「図蒲湖」で、平水韻上平七虞。次の詞調はこの作品のもの。
●●○○●●○,(韻)
○○●●●○○。(韻)
●○●●○●●,
●●○○○●○。(韻)
2016.7.10 7.11 7.12 7.13 |
次のページ 前のページ 竹枝詞メニューへ *********** 李U詞 李清照詞 秋瑾詩詞 辛棄疾詞 碧血の詩編 花間集 婉約詞集 歴代抒情詩選 天安門革命詩抄 毛沢東詩詞 碇豊長自作詩詞 漢訳和歌 詩詞概説 唐詩格律 之一 宋詞格律 詞牌・詞譜 詞韻 詩韻 詩詞民族呼称集 参考文献(詩詞格律) 参考文献(宋詞) 参考文献(唐詩) 本ホームページの構成・他 |
トップ |