すのものの「いろいろ」(その319)


書き足した箇所 [kakitasita kasjo]

2017-08-25 (5) 21:18:44 +0900


「"特種なものであることは"」は Google で 1 件

本文ナシ

2017-08-25 (5) 20:13:44 +0900


帰ってきたら,書斎の室温30.6℃ [no sicuoñ sañziq teñ roku do]

本文ナシ

2017-08-25 (5) 20:03:37 +0900


きこえタマゴ!>「セミのオトがする」と言っていた [to iqte ita]

2017-08-21 (1) 21:48:39 +0900


高校野球の応援の「タオル回し」とは何をさすのか [wa nani o sasu no ka]

Yahoo! のニュースで見たが,意味が分からず。 たらい回しのように,応援団の間でタオルを回すのかと思ったらそうではなく。 各自がタオルを振り回すことらしい。

「タオル回し」はする方に悪気はなくても、 守る選手側にとってはプレー上の障害でしかない。 大会本部は出場校にこの行為の自粛を求めている。 理想は来場者に禁止するのではなく、 観衆が「高校球児が嫌がることはやめようよ」と自発的に考え、 自然になくなることだ。

だったら,応援そのものを禁止したら? どんな応援でも, 「守る選手側にとってはプレー上の障害でしかない」のでは。

2017-08-21 (1) 19:51:19 +0900

出典を書き忘れていた [sjuqteñ o kaki wasurete ita]

スポーツ報知の『甲子園大会から「タオル回し」がなくなればいいのに』 http://www.hochi.co.jp/baseball/column/20170821-OHT1T50103.html のようである。「記者コラム・加藤弘士」と署名あり。

2017-11-23 (4) 23:35:07 +0900


田中克彦「言語学者が語る漢字文明論」(講談社学術文庫)

とりあえずメモ。

2017-08-21 (1) 19:48:09 +0900


セイコースペースリンク GP201W の取扱説明書がおもしろい

本体価格 100,000 円の,オフィス向け衛星電波クロックである。アナログ表示。

2017-08-21 (1) 19:25:50 +0900


NHKアナウンサーが「プログラミング」を「低高高低低低低(低)」で発音

いま金沢で流れているローカルニュース。何度もそのアクセントでくり返していた。 新明解国語辞典第五版をみて,そのアクセントもあることを知りびっくり。

あれ? 私は「低高高高高高高(高)」だ。これは載っていない。

2017-08-21 (1) 18:55:04 +0900


お昼休み,室温31.8℃ [ohiru jasumi, sicuoñ sañzjû ici teñ haci do]

その後,32℃台まで上がり,かなり暑かった。 ブラインドをおろしたら,少し涼しく感じられるようになった。

2017-08-21 (1) 18:53:53 +0900


朝日新聞>「ホワ・ゾゥ・ノーリンさん」の「ゾゥ」ってどんなオト?

2014年8月22日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版教育面, 「いま子どもたちは」に《ホワ・ゾゥ・ノーリンさん》とある。

2017-08-21 (1) 18:52:45 +0900


電波時計>「年」が内蔵している範囲を超えたらどう表示される?

標準電波に乗ってくるのは1月1日からの通算日と曜日なので, うるう年を正しく判断できず,日付がずれる。曜日は合うはず。

月日の表示部を「--/--」とするなどしてくれればよいが。

……と思ったが,「年」は西暦の下二桁しかこないから, 2000年から2099年まで有効の場合, 2100年を2000年と誤読するのであった。

それまでに全部壊れてくれればよいが,さもないと, 2000年問題と似た現象が起こることになる。

衛星電波時計へはどのような情報が送られてくるのだろう?

2017-08-21 (1) 18:51:42 +0900


昔の写真を見て「なぜみんなテレビを机の上に置いているの」と聞かれないか

パソコンのディスプレイがテレビ型だった時代の写真。 ただし,見るほうが若すぎると,それがテレビ型だとわからないだろう。

2017-08-21 (1) 18:50:23 +0900


「バルセロナテロ」というカナの並びは長すぎる [narabi wa nagasugiru]

朝日新聞でも,毎日新聞でも,見出しになっていた。 「バルセロナ テロ」と切るのがよかろう。

2017-08-21 (1) 18:49:36 +0900


手元の電波時計の,「年」の範囲を調べてみた [hañi o sirabete mita] 。

“マニュアルで時刻を合わせるモード”にし,「年」を進めたり遅らせたりして調べた。

すべてセイコーである。

SQ648S はボタンがだめになりかかっていて,押してもなかなか反応しない。 苦労した。

シチズンのも,一台だけあった。

さらに,カシオも一台。

カシオのについては 《電波時計を買った》参照。

2017-08-21 (1) 18:44:55 +0900


三宅幸夫さん死去。日本ワーグナー協会理事長。

きのうの毎日新聞で知った。日本ワーグナー協会理事長。 ご本人にはお目にかかったことがないが,奥様には, 1987年の「リング日本初演」の際にお目にかかった。

2017-08-21 (1) 18:35:50 +0900


「"ハンドルさん" "バンドルさん"」は Google で見つからない

本文ナシ

2017-08-21 (1) 18:35:09 +0900

リンクをはっておこう [*link* o haqte okô]

https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%95%E3%82%93%22+%22%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%AB%E3%81%95%E3%82%93%22&ie=&oe=

2017-11-23 (4) 23:42:21 +0900


帰ってきたら,書斎の室温32.8℃ [sicuoñ sañzjû ni teñ haci do]

本文ナシ

2017-08-21 (1) 18:33:03 +0900


書き加えた箇所 [kakikuwaeta kasjo]

2017-08-20 (0) 23:04:28 +0900


「スペイン」はスペイン語では España, ローマ字 [Rômazi] では Supeiñ

どちらも ñ を含む。

2017-08-20 (0) 19:24:56 +0900


ña はスペイン語では「ニャ」,ローマ字 [Rômazi] では「ンア」

本文ナシ

2017-08-20 (0) 19:19:38 +0900


セイコー SQ764W>乾電池を入れていても,充電池が切れかかるとマーク点滅

知らなかったときは,もう電池が切れたか,と思ってしまった。

2017-08-20 (0) 18:59:00 +0900


NHKラジオ「高校野球中継」>いまの第四試合のアナウンサー,ハイだった

最初と最後しか聞かなかかったけど,そんな気がした。

2017-08-20 (0) 18:57:18 +0900


高校野球>18時半すぎまで試合をするなら,8時より前に開始したら?

8時にはすでに日は高い。

2017-08-20 (0) 18:31:57 +0900


帰ってきたら,書斎の室温30.9℃ [sañziq teñ ku do]

窓を開けていたら29℃台まで下がった。

2017-08-20 (0) 18:30:50 +0900


「性悪」は「せいあく」とも「しょうわる」とも読む [to mo jomu]

本文ナシ

2017-08-20 (0) 16:28:37 +0900


「『ヒ』が二つ」>「日」が二つで「昌」,「火」が二つで「炎」

「ヒ」が二つ,と言った場合,どちらの漢字かわからない。 「炎」は名前に使わないから,間違えないか?

2017-08-20 (0) 16:27:06 +0900


職場は30℃前後 [sjokuba wa sañzjû do zeñgo]

本文ナシ

2017-08-20 (0) 16:05:56 +0900


セイコー SQ764W を持っていたのを思い出した [moqte ita no o omoidasita]

セイコークロックのサイトでクロック製品検索をしていて。 《セイコーの手回し発電つき電波時計 SQ764W に乾電池を入れた》。 に一回書いたのみ。

2017-08-20 (0) 16:01:25 +0900


思い出して近用めがねをかけて古い新聞を読んだら目が楽だった [daqta]

本文ナシ

2017-08-20 (0) 15:47:19 +0900


朝日新聞石川面>「へ長調」という誤植。正しくはカタカナで「ヘ長調」

1993年4月28日水曜日づけ,アンサンブル金沢の記事。

2017-08-20 (0) 15:31:31 +0900


「慣れた仕事もバカにせず」は障害者差別か? [sjôgaisja sabecu ka?]

1993年2月5日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「安全10則「バカ」含む項目 / 唱和拒み独房に / 前橋刑務所 / 元受刑者訴え」。

Aさんの話などによると,問題になった一項目は 「慣れた仕事もバカにせず」というもの。 Aさんは「バカ」は精神障害者に対する差別用語だとして, 所内に掲示された「安全十則」の取り外しを求めた。

これ,覚えていた。

私は,「バカ」ということばに対する感覚はこの人とは違うが, 「バカにする」は使わない。

2017-08-20 (0) 14:37:32 +0900


「"外のがぞうから切り取った"」は Google でみつからない [micukaranai]

本文ナシ

2017-08-20 (0) 13:40:56 +0900


こんど授業で言ってみようか>「多様体論は体論の一分野ではありません」

本文ナシ

2017-08-20 (0) 13:35:34 +0900


書き加えた箇所 [kakikuwaeta kasjo]

2017-08-19 (6) 21:32:39 +0900


実践ビジネス英語>最近「ではここでとりあげなかった語句を〜」に変わった

前は「では Words and Phrases でとりあげなかった語句を〜」だったと記憶する。

2017-08-19 (6) 20:44:22 +0900


so-called には二つの意味がある。悪い意味と,普通の意味と。[imi to.]

8月9日放送分の「実践ビジネス英語」で説明があった。 辞書には「しばしばけなして」などと書いてあることが多いが, そうでない意味でも使えるんだ。

2017-08-19 (6) 20:37:14 +0900


バレー/バレエ,ボーリング/ボウリング,のような書き分けはローマ字でも?

barê/baree, bôriñgu/bouriñgu, としたいなら, すればよい。

2017-08-19 (6) 19:21:29 +0900


同一 dôic, 一番 icibañ でよいか? [de joi ka?]

イツ,イチと二通りの漢字音がある場合。イツは ic, イチは ici とする。

2017-08-19 (6) 19:18:36 +0900


「"備へあれど憂ひあり"」は Google で見つからない [micukaranai]

「"備えあれど憂いあり"」は約 808 件。

2017-08-19 (6) 19:05:12 +0900


漢字音は末尾の u を省くことにしたら? (例)毒舌 dokuzecu → dokzec

……と思ったが,悪運 akuuñ → akuñ ですでに破綻するのであった。 ak'uñ とするぐらいなら元のままのほうがいい。

すべての u を省く [habk] のは無理,とわかっている。

待てよ, ak'uñ のアポストロフは uñ の先頭に母音がないしるし, と思えばよいか。

2017-08-19 (6) 18:07:31 +0900


帰ってきたら,書斎の室温31.0℃ [sicuoñ sañzjû ici teñ rei do]

本文ナシ

2017-08-19 (6) 18:06:59 +0900


昔の朝日新聞に丸山圭三郎氏の訃報が載っていた [huhô ga noqte ita]

1993年9月20日月曜日づけ大阪本社版。60歳。

2017-08-19 (6) 16:10:48 +0900


昔の朝日新聞「ひと」に渡邊守章先生が出ていた [señsei ga dete ita]

1993年9月28日火曜日づけ大阪本社版。

2017-08-19 (6) 16:08:40 +0900


ローマ字で「シーーーッ」はどう書くか / sîîîq かな?

ハイフンを長音記号の代わりにつかって sî--îq なんてのも。

2017-08-19 (6) 16:02:24 +0900


セイコー>マルチサウンドクロックって,高いな

http://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/multi_sound/multi_sound/

オープン価格なのでネットで調べると税抜きで22000円, というのが複数,見つかる。

表示部はシリーズC3 http://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/digital/seiko-series-c3/ に似ているが,電波クロックではない。月差±30秒。 スピーカーはフルレンジ⌀52mm×2,パッシブラジエーター⌀57mm×2 と, それほど大きくはない。高さが 100mm あるにもかかわらず。

2017-08-19 (6) 15:43:29 +0900


「甲斐いちのみや大文字焼き」はほんとうに「大文字『焼き』」というんだ

京都のは,大文字「焼き」とは絶対に言わないと聞いたことがある。

2017-08-19 (6) 15:17:24 +0900


指名打者制を解除しながら,投手→野手→投手,とした例 [to sita rei]

1993年10月7日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版スポーツ面, プロ野球,近鉄−西武の試合。 先発した指名打者鈴木健に代えて打順に投手杉山を入れているので 「おや」と思ったら,潮崎が左翼から投手に代わっている。 《二番手潮崎を,いったん左翼へ入れ, 杉山を投げさせたあと,またマウンドへ戻す奇策を使った》。

2017-08-19 (6) 14:02:42 +0900


いしいひさいち>「ここが思案のナトリウム」

1993年9月23日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版掲載の, 「となりのやまだ君」の,のぼるのセリフに登場。 Google で(二重引用符で囲わずに)検索すると「シアン化ナトリウム」がトップに。 賢い。

2017-08-19 (6) 13:46:28 +0900


「試問」と「諮問」,ちょっと似ている。書けない文字を変換で使うのは危険

読みはまったく同じ。この例では「試」が“書ける”文字だから, そうでないのが「諮」とわかるが,両方“書けない”文字だと,間違う危険性が。

2017-08-19 (6) 13:41:34 +0900


中学・高校の英語の授業の進め方にもいろいろあるのだな [aru no da na]

1993年9月20日月曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」掲載の, 奈良県の15歳の高校生,児島英明さんの『「話す聞く」を中心の英語に』。

英語の授業では教科書を読み, それを日本語に訳し,文法事項を説明して終わる。 これでは,せっかく英語を習っても「話す」ことはできない。

私が中学・高校で習ってきた英語はこれとは違った。 上のようなことを一通り終えたあと,既出の単語・表現に入れ替えて, これこれを英語で言ってみなさい,という試問を受けるのである。

2017-08-19 (6) 13:15:46 +0900


Jean-Paul GAULTIER って,カタカナでは「〜ゴルチエ」なんだ [nañ da]

1993年9月17日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版「ひと」で知った。 ネット上でもそうなっている。(オフィシャルサイト,ウィキペディアなど。)

2017-08-19 (6) 12:40:33 +0900


「"お笑いだだな"」は Google でみつからない

本文ナシ

2017-08-19 (6) 12:32:31 +0900

リンクをはっておこう [*link* o haqte okô]

https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%81%8A%E7%AC%91%E3%81%84%E3%81%A0%E3%81%A0%E3%81%AA%22&ie=&oe=

2017-11-23 (4) 23:46:43 +0900


「"「デマ」でかたずける"」は Google で 5 件

本文ナシ

2017-08-19 (6) 12:26:38 +0900

リンクをはっておこう [*link* o haqte okô]

https://www.google.co.jp/search?q=%22%E3%80%8C%E3%83%87%E3%83%9E%E3%80%8D%E3%81%A7%E3%81%8B%E3%81%9F%E3%81%9A%E3%81%91%E3%82%8B%22&nfpr=1&sa=X&ved=0ahUKEwiWws7L-NTXAhUJy7wKHQusCh4QvgUIJCgB&biw=1417&bih=768

2017-11-23 (4) 23:49:42 +0900


ひらがなの「う」には濁点はつく? カタカナの「ウ」のみ? [nomi?]

1992年10月10日土曜日づけ朝日新聞大阪本社版社会面, 「濁点大好き女子中生」。 《本来濁点が付かないひらがなに濁点を付ける文字が, 女子中学生らの間で流行》。

アンケートの設問は「カタカナとひらがなで五十音図を完成させなさい」 と「濁点がつくと思う字には上記の表に赤で濁点をつけなさい」。 本来濁点が付けられる行以外に濁点がつけられていたのはア行が最も多く, 特にひらがなの「あ」「う」には女子の二割強が濁点をつけ, 「え」につけた女生徒も一割強いた。

(動詞「付く」に漢字とカナの揺れがあるが,そのまま引用した。 紙面の字配り通り写して

上記の表に赤で濁点をつけ
なさい」。本来濁点が付け
られる行以外に濁点がつけ

となっている部分は故意か,と思ってしまう。)

Unicode は 3094 で「ゔ」が出る。JISにはないが。

2017-08-19 (6) 12:11:19 +0900


どのカナも小書きできるとし,小書きの「ト」は母音を伴わない,としたら

cat が「キャッ」になる。

2017-08-18 (5) 23:45:47 +0900


ドイツ語>ä, ö, ü を「アェ」「オェ」「ウェ」であらわすと

ウムラウトつきの文字が使えない場合はあとに e をつける, というのをカナでも取り入れた,というだけ。 「ゴェテ」は Google で約 188 件。

2017-08-18 (5) 23:38:55 +0900


[kæt] を「ケァット」のようにあらわすと

本文ナシ

2017-08-18 (5) 23:36:54 +0900


二重母音のあとのほうを小書きのカナであらわすと,カェサルみたいなのが…

…あとからあとから出てきそうだ。「カェサル」,Google で約 250 件。

2017-08-18 (5) 23:32:00 +0900


メモリアルホールの駐車場に「宗教者様 専用駐車場」と書かれたコーンが…

…置いてあった。近所のメモリアルホールの駐車場の,入り口に近いエリア。 宗教によって呼び方が異なるから,こんな言い方になるのだろう。 (「聖職者」だと,教師をもさすことがあるからな。)

2017-08-18 (5) 22:37:39 +0900

教職を聖職と呼ぶことはあるが,聖職者とは言わないようだ(った)

本文ナシ

2017-08-19 (6) 15:37:41 +0900


筆を足した箇所 [hude o tasita kasjo]

2017-08-18 (5) 22:12:43 +0900


Saussure にソスュールという音写もあった

本文ナシ

2017-08-18 (5) 22:07:27 +0900


Windows 10>日本語 On/Off で画面中央に「A」「あ」が出てうるさい

特に,画面の中央で数式を含む文章を打ったりするとき。 タイトル行の「日本語」は「(いわゆる)日本語」の意味である。

2017-08-18 (5) 22:00:33 +0900


久しぶりにセイコー DL205K に電源を入れてみた [deñgeñ o irete mita]

光り方が均一でない。これははずれだった。

セイコー電波時計 DL205K > ほぼ完ぺきなのだが,「月」の十位が……。》, 《SEIKO DL205K, 青色がへたってきたようだ》参照。

2017-08-18 (5) 21:22:11 +0900

いや,それほどでもないか。でも,グラデーションのデモはきれいに見えない

本文ナシ

2017-08-19 (6) 15:40:17 +0900


ボランティアはフランス語では volontaire。ローマ字では volontêr か

本文ナシ

2017-08-18 (5) 20:45:48 +0900


hwi を「フィ」「フ」と書く代わりに「フゥィ」と書く

「ヰ」は「ウィ」とも書くから,「ヰ」を小さく書く代わりに, 「ウィ」を小さく,すなわち「ゥィ」と書くのである。

日本語の特殊音表記に「フゥィ」のような組み合わせも使えるか……》, 《「スィ」から子音を取り除いた音は「イ」とも「ウィ」とも違う音?》, 《twitter を「トゥィッター」と音写する人はいないか》 参照。

2017-08-18 (5) 20:44:13 +0900


「うーんうーん」といううなり声はローマ字では ûñûñ

本文ナシ

2017-08-18 (5) 20:40:34 +0900


「えーんえーん」という子どもの鳴き声はローマ字では êñêñ か eeñeeñ

本文ナシ

2017-08-18 (5) 20:35:11 +0900


「あーんあーん」という子どもの鳴き声はローマ字では âñâñ

なんか感じがちがうな。

2017-08-18 (5) 20:33:40 +0900


「あなたの口座残高が日に日に倍増する」という SPAM がきたが [kita ga]

口座残高を 0 円にしておきましょう,っていうんじゃないんだろうな。

2017-08-18 (5) 20:33:00 +0900


有気音などを無視したラテン字母化もあるが,b と v, l と r の混用は?

日本人には,英語で区別されるからという理由で, b と v, l と r の混用は認めない人が多いのではあるまいか。 自分自身が英語の中で聞き分けられるかどうかにはよらず。

2017-08-18 (5) 20:28:17 +0900


ボランティアは日本語としては borantia か volantia か

後者にしても, 「英語のつづり間違いにつながるから反対」という声がありそうだ。

2017-08-18 (5) 20:08:12 +0900


天声人語>ボランティアの訳語を考えている [jakugo o kañgaete iru]

1993年10月10日日曜日づけ朝日新聞大阪本社版。 《この前,ボランティアを日本語でうまく言い表せぬものかと書いたら, 読者諸賢から手紙を頂いた▼国際協力事業団の技術士の人は, 参考までにと中国語での表現を教えてくれた》。 それは「志願者」。

「奉仕」「勤労奉仕」など,ほかにもいろいろ書いているが,結局,結論はない。 《ボランティアには「心意気」という訳語を付け加えてみてはどうだろう》 ともあるが,こうなるともはや訳語ではあるまい。

もとの意味はラテン語で「自由な意思」である》 って本当か? 「voluntarii 義勇[志願]兵」を研究社羅和辞典は載せている。 さかのぼってゆけば voluntas, volo となろうが, どの段階でフランス語にはいって,英語にはいったかで言うのかな?

2017-08-18 (5) 20:06:25 +0900


time zone を「時間帯」と訳すのは正しいか? 「時刻帯」ではないのか?

本文ナシ

2017-08-18 (5) 19:49:27 +0900


夏時間>時刻をずらすのに,なぜ夏「時間」というのだろう? [darô?]

不定時法のようなものを採用するなら「夏時間」もよかろう。 あ,それを採用すると,夏は労働時間が長くなるか。

2017-08-18 (5) 19:47:57 +0900


夏時間に関するデマの中で,勤務時間が減るかのように言うのが最低

本文ナシ

2017-08-18 (5) 19:46:33 +0900


夏時間>都合のよいことだけを言う,の典型 [dake o iu, no teñkei]

1993年10月14日木曜日づけ朝日新聞大阪本社版総合面, 「夏時間の導入検討 通産省」。

一時間進めるサマータイムが導入されると, 午後五時が終業時間のサラリーマンは, 現在の午後四時に退社することになり, 自由な時間が,日の高い間に一時間増える。 そうなれば, オフィスの省エネにつながるし, 子どもとキャッチボール,という余裕も出てくる。 サマータイムが余暇時間の増加につながれば, 冷え込んだ個人消費への刺激策にもなるという見方もあり, さくら総合研究所の昨年の調査では, 導入によって名目個人消費の〇・三%にあたる八千億円の消費増を生むと試算している。

都合のよいことだけ書いて,都合の悪いことは言わない,典型的な文だと思う。 午前九時が始業時刻ならそれは現在の午前八時になるし, オフィスが省エネになる分は,個人の家で冷房を使うことになる。 子どもとキャッチボールする時間をだれかがくれるわけでもない。

2017-08-18 (5) 19:44:31 +0900


新字源改訂版を職場の生協に注文したのだが [cjûmoñ sita no da ga]

注文したのが7日で,十日ぐらいでくると言われたので きのう17日に行ったら,担当の者がいないと言われ, きょう行ったら, 十月に改訂新版が出るのでこのまま発注してよいかと考え保留にしておいた, とのこと。

2017-08-18 (5) 19:39:05 +0900


「露骨に」は日本語としての用法 [nihoñgo to site no jôhô]

新字源改訂版で知った。

2017-08-18 (5) 19:37:46 +0900


広辞苑第五版>なぜ,ギリシア文字を斜体で載せる? [sjatai de noseru?]

前項を書いていて,「倍」のすぐあとに「Π・π」が見えて。

2017-08-18 (5) 19:34:23 +0900


「人一倍」はひとの二倍 ["hito icibai" wa hito no nibai]

2017年8月18日金曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」の, 兵庫県の17歳の高校生,林郁佳(ふみか)さんの「人一倍より人二倍で変わる」。

中学1年生の時,担任の先生が言った言葉が記憶に深く残っている。 「人一倍だと人と変わらない。変わりたいなら人二倍,いやそれ以上頑張るんだ」

考えてみればごく当たり前のことだった。 友達と変わらない勉強量では同じだ。 だが努力し二倍勉強すれば答えは変わる。 私はその先生に出会わなければ気づかなかっただろう。

編集部は気づかなかったのだろうか。 広辞苑第五版だと,「一倍」「倍」にはその意味が書かれているが, 「人一倍」には書かれていない。 新明解国語辞典第五版ははっきり書いている。

「人一倍」の意味を誤解している世代が教師になっている, と言いたくて載せたのだろうか?

2017-08-18 (5) 19:32:12 +0900


ふだん使っているハードディスク,また chkdsk するはめに [suru hame ni]

この「いろいろ」のファイルの一つが,尻切れになっているのに気づいた。 ネットからダウンロードして事なきを得たが,chkdsk するはめに。 失われたのは,バックアップファイルだけのようで,助かった。

2017-08-18 (5) 19:29:10 +0900


国民学校1年生で字音かなづかいを正確に書くとは [seikaku ni kaku to wa]

2017年8月15日火曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」の, 静岡県の80歳の無職,後藤純一さんの「少年の日記 書けなかったことも」。

「けふ」「ひかうき」「ばうくうがう」「ほうさう」「かうふく」。 ただし,広辞苑第五版によると,「放送」は「はうそう」だ。 「ほうさう」となるのは「蓬窓」「篷窓」。

「はじめ6つききて」もよくわからないが, 「6つき」で「6っき」,すなわち「6機」か?

2017-08-18 (5) 19:26:56 +0900


日本語の特殊音表記は「一文字目の子音+二文字目(小さく書く)の音」

一文字目の選び方。

母音なしj の前w の前
原則ウ段イ段ウ段
k
s
t[ト][テ][ト]
c
n[ン]
h
m
r
g
z
d[ド][デ][ド]
b
p
f[フ]
v[ヴ]

[ ] に入れたのは例外的なもの。

2017-08-18 (5) 19:25:41 +0900


職場に置いている電波時計,室温表示36℃台で驚いた [de odoroita]

リセットをかけたら29℃台になった。これが正常だろう。 この電波時計,最近,表示が薄くなったり, 勝手にリセットがかかったりするようになった。 きちんとリセットすると表示は正常に戻る。

セイコー SQ679P。 《セイコー電波時計 SQ679P を買った》, 《セイコーの電波時計 SQ679P を壊した、かと思ったらすぐ直った》。

2017-08-18 (5) 19:23:37 +0900


帰ってきたら,キッチンの室温29.7℃,書斎の室温29.6℃

本文ナシ

2017-08-18 (5) 19:20:08 +0900


筆を足した箇所 [hude o tasita kasjo]

2017-08-17 (4) 20:30:38 +0900


矢内原忠雄「余の尊敬する人物」>ユダヤ人の宗教の説明が簡潔にして完璧

ユダヤ人の宗教は目に見えざる霊的の神ヱホバをば, 天地の創造者, 歴史の主宰者たる唯一の真神として礼拝するにあります。 霊的の神であるから, 之を形に現すことが出来ず, 唯一の神であるから, 心を専らにしてこれに事ふべきでありました。

同書 2 ページ。

2017-08-17 (4) 20:01:16 +0900


そういえば,「ロン・ヤス」というのがあったな [to iu no ga aqta na]

元の名前は中曽根康弘 Nakasone Yasuhiro であったか。

2017-08-17 (4) 19:56:26 +0900


四モーラの男子名は,英語化されて短くされてしまうのでは? [no de wa?]

川端康成氏の「康成」のような名前。 アリストテレスをアリストートルと3音節にして平気でいる言語だから, Yasunari は“英語式”に短くされてしまうのでは,という心配である。

それを予期して,Yasu-Nari のように書く人もあろう。 これなら,Yasu としてもらえる可能性が高い。

話がごちゃまぜになっている,日本人の英語に対する批判》 にやや関連。

2017-08-17 (4) 19:44:57 +0900


サイゼリヤ>久しぶりに行ったら,紙おしぼりのサイズが半分になっていた

きのう。

2017-08-17 (4) 19:38:20 +0900


たわむれ>クリスマスをローマ字で書くと Krismas ぐらいかな? [ka na?]

ローマ字書きのとき,Kurisumasu とするのが本来。 だが,原語に関する知識があると,発音されない u は省略しよう, となるかも知れない。

2017-08-17 (4) 19:34:18 +0900


ローマ字は外来語を表記するにも便利。本質的なことではないが [wa nai ga]

外来語を表記するのに便利だからローマ字を使おう,というのは本質的でないが。

2017-08-17 (4) 19:25:43 +0900


日本語の母音・半母音つき母音は13個あるのでは [aru no de wa]

本文ナシ

2017-08-17 (4) 19:23:50 +0900


イ段のオトはすべて ji か? シを sji とするように。[to suru jô ni.]

それでは煩雑だから,ji を i と書くことにし,本来の i は ï と書く, と決めてよいものか?

2017-08-17 (4) 19:16:00 +0900


朝日新聞>大江健三郎氏の往復書簡中の「ログ・スティト」とは何か? [ka?]

単なる再掲。

2017-08-17 (4) 19:09:52 +0900


私は本当に [si] が発音できているのだろうか? [swi] と言っていないか?

[ʦi] , [zi] も同様。

2017-08-17 (4) 19:01:34 +0900


「チ」を「シ゜」,「ツ」を「ス゜」と書く,という案 [to kaku, to iu añ]

私も,カナの改良案を考えたことがあった。

現代かなづかいにおける「じ」「ぢ」「ず」「づ」の書き分け》, 《続・現代かなづかいにおける「じ」「ぢ」「ず」「づ」の書き分け》, 《新日本式ローマ字の zi zu を「じ」「ず」と思い込むのは五十音図のせい?》, 《服部四郎「新版 音韻論と正書法」(大修館書店,1979 年)》。

2017-08-17 (4) 18:59:24 +0900


「ツィ」は,1990年の時点ですでに普通に用いられていた,というわけか

本文ナシ

2017-08-17 (4) 18:55:32 +0900


「新作」という語は漢字で書くにはよいが,ローマ字で siñsaku はためらう

結局,前項のタイトル行から「新作」をなくした。

2017-08-17 (4) 18:53:57 +0900


特殊音用のカナを作ろう,という提案 [no kana o cukurô, to iu teiañ]

1990年3月7日水曜日づけ朝日新聞大阪本社版「声」, 郡山市の79歳の無職,今泉運平さんの,「現代語の表記 / 50音では不足」。

現在の五十音表は,和音を整理し,和語を表記するのにはまずまず十分だが, 今日のように外来語が多くなると,いろは四十八のカナ文字では, どうしても現代語表記には不足で, こんどの国語審議会表記案の外来語表記法のように, まことに複雑なものとなる。

現代語の表現に即応するために, 新しい五十音表を制定すべき時機に来ているのではあるまいか。 たとえば,タ行にはタティトゥテト系の音と,チャチチュチェチョ系の音と, ツァツィツツェツォ系の三種の音が同居している。 これをタ行チャ行ツァ行と分離独立させ, トゥのように使用頻度の高い外来音には, 新たに一字のカナを作り加えるなどである。

日本にはすぐれた国語,国字,音韻学者がいっぱいいる。 「新五十音表制定委員会」を設け, 衆知を集めて,二十一世紀に向け国際的にも役立つような, 新しい五十音表を作ってもらってはどうだろう。

興味深いので,以上,全文を引用した。 (広辞苑を見たが,「和音」に,日本語で使われるオト, という意味はないようだ。 「音韻」には,読み方を添える必要があるように思うが,なかった。)

私は,この投書を,タイトル行のように理解した。 五十音は,動詞の活用のための表なので,特殊音ははいってこない。 日本語の音韻体系の表は,五十音図とかなり一致することから, 両者の混同が起こりやすい。

「こんどの国語審議会……」とあるのは,少し前にこの「いろいろ」に書いた, 1990年3月2日金曜日づけの朝日新聞に載ったもののことであろう。

あとの二つは一つにまとめるほうが扱いやすいと思う。

カナによる日本語の特殊音表記はそれなりに統一性があるので, 無理に新しいカナを作るよりはよく整理し, 規則はずれのものを“発明”してしまわないようにするのが適切ではあるまいか。

2017-08-17 (4) 18:49:37 +0900


朝日新聞>「ほしいかァ」ってどんなオト? [qte doñna oto?]

1993年9月2日木曜日づけ大阪本社版総合面, 「窓 論説委員室から」は「幽霊の立場」。 「〈眠〉」と署名あり。

関係ないが, 《もともと足場のない幽霊の立場までなくなってしまう》 とあるのは,おもしろいと思って書いているのだろう。

2017-08-17 (4) 18:47:30 +0900


毎日新聞>8月14日・15日の空襲を報じるが,ポツダム宣言受諾の日は…

…載せていない。 2017年8月14日月曜日づけ大阪本社版,第一面と社会面。

2017-08-17 (4) 18:46:19 +0900


帰ってきたら,キッチンの室温32.0℃,書斎の室温31.6℃

本文ナシ

2017-08-17 (4) 18:41:38 +0900


矢内原忠雄「余の尊敬する人物」>入学式の演説をノートに残すのが,すごい

新渡戸博士の章。冒頭。

2017-08-16 (3) 19:41:15 +0900


矢内原忠雄「余の尊敬する人物」>「殖民」でなく「植民政策」と書いている

187 ページ 2 行目。 岩波新書版は,朝鮮併合に関連する部分を戦後に削ったため, つじつまが合わなくなっているところがある。 《岩波新書「余の尊敬する人物」>戦後版は修正のあとが目立つ》 参照。 (ここがそうかどうかは, 「キリスト者の信仰」を見れば分かるかもしれないのだが, その本があるところまでゆく力が湧かない。)

2017-08-16 (3) 19:37:51 +0900


矢内原忠雄「余の尊敬する人物」に「淡泊」の表記が [no hjôki ga]

181 ページ 7 行目。確かもう一度,でてくる。 《「淡白」って,「淡泊」とも書くのか。しらなかった。》 関連。

2017-08-16 (3) 19:32:39 +0900

もう一回は 189 ページ最終行。

本文ナシ

2017-08-17 (4) 19:05:59 +0900


n 単独では「ン」で写すのに,nwa は「ンヮ」でなく「ヌヮ」とするのはなぜ

本文ナシ

2017-08-16 (3) 19:08:34 +0900


愛用のダイバーズウォッチ,ただいま [tada ima] 29秒進み [susumi]

本文ナシ

2017-08-16 (3) 19:00:01 +0900


NHKラジオ第一放送>「有機水銀」ということばを,久しぶりに聞いた

中学1年生のとき,物理を習った先生が言っていた。「これは水銀そのもの」。

2017-08-16 (3) 18:33:11 +0900


いつもは行かない公園のあずまや [azumaja] で,“大将”を見かけた

職場近くのコンビニから,下着姿で現れる“大将”を見なくなって久しい》。

2017-08-16 (3) 18:24:00 +0900


帰ってきたら,キッチンの室温28.7℃,書斎の室温28.6℃

本文ナシ

2017-08-16 (3) 18:22:38 +0900


「角の三等分」を検索すると,“できる”と主張するサイトがみつかる

本文ナシ

2017-08-16 (3) 15:07:04 +0900


「角の三等分」と打とうとしたら「角野さん当分」に変換された [sareta]

まあ,妥当か。

2017-08-16 (3) 15:05:04 +0900


「英語の発音記号」から「日本語にはいった場合の音写」への変換規則

まとめている人,いるだろうな。 もちろん,theory が「セオリー」になるような例外は除いて考える。

(theory は規則通りなら「シオリー」になると思う。 「あいまい母音は,字母 o で表されているときはオ段で写す」?)

2017-08-16 (3) 14:19:07 +0900


特殊音表記をするには,カナを音素文字として使わねばならぬ [naranu]

むかし,ひとから聞いた話。

このとき,子音は,子音だけをあらわすカナ (参照: カナで子音だけをあらわすには [kana de siiñ dake o arawasu ni wa]) を使うのが原則だが,n はンではなくヌを使う。

2017-08-16 (3) 13:51:51 +0900


「ファ」を見て fa だけを思ってはいけない。hwa のこともある [mo aru]

本文ナシ

2017-08-16 (3) 13:42:28 +0900


セイコークロック「スペースリンク」のデジタルは,異なる年を表示している

ネット上のカタログ。 午前10時08分59秒,10月27日は GP501W と GP502W とで共通。 ただし,曜日が火曜,木曜と,異なるのだ。年が違う,ということになろう。 六曜はどちらも大安だ。

非常に大ざっぱに計算すると,七曜と六曜が特定のものになるのは, 7 * 6 = 42 年に一度のことだ。 六曜表示は 2001-01-01 から 2030-12-31 までとのこと。 実際には起こらない,という可能性も。

2017-08-16 (3) 13:24:41 +0900


NHKラジオのアナウンサーは「日本/航空石川」と切って発音する [suru]

日本航空と関係すると誤解されないため? (関係あるのかどうかは,知らない。)

2017-08-16 (3) 13:22:26 +0900

たったいま,「日本航空 / 石川」といったような [to iqta jô na]

本文ナシ

2017-08-16 (3) 14:39:13 +0900


カナで子音だけをあらわすには [kana de siiñ dake o arawasu ni wa]

k, s, n, h, m, r, g, z, b, p はウ段のク,ス,ヌ,フ,ム,ル,グ,ズ,ブ,プで, t, d はオ段のト,ドであらわすのが普通。 ほかに,[ts] はツであらわすことができる。 n がンであらわされるのは,当たり前すぎるか。 (当たり前すぎて,書き忘れるところだった。)

母音を伴わないときはそのカナだけを使うのだが, ト,ドは母音を伴うと思われやすいのか,トゥ,ドゥとされることもある。 (私には,このほうが母音を伴っているように見えるが。)

2017-08-16 (3) 13:19:39 +0900


ローマ字なら,「ファ」を fa, hwa と書きわけられる [kakiwakerareru]

本文ナシ

2017-08-16 (3) 13:17:29 +0900


「地球から薄毛の人がいなくなる」というCMを見たが,脱毛剤ではなかった

本文ナシ

2017-08-16 (3) 13:11:47 +0900


筆を加えた箇所 [hude o kuwaeta kasjo]

2017-08-15 (2) 21:40:08 +0900


外来語表記に用いられる特殊音を含む,カナ・ローマ字の表(悪乗り版)

********************************************************
aiueojajujejowawiwewoï
 
a

i

u

e

o

ja

ju
イェ
je

jo

wa
ウィ
wi
ウェ
we
ウォ
wo
k
ka

ki

ku

ke

ko
キャ
kja
キュ
kju
キェ
kje
キョ
kjo
クヮ
kwa
クィ
kwi
クェ
kwe
クォ
kwo
s
sa

si

su

se

so
シャ
sja
シュ
sju
シェ
sje
ショ
sjo
スヮ
swa
スィ
swi
スェ
swe
スォ
swo
スィ
t
ta
ティ
ti
トゥ
tu

te

to
テャ
tja
テュ
tju
テェ
tje
テョ
tjo
トヮ
twa
トィ
twi
トェ
twe
トォ
two
cツァ
ca

ci

cu
ツェ
ce
ツォ
co
チャ
cja
チュ
cju
チェ
cje
チョ
cjo
ツヮ
cwa
ツィ
cwi
ツェ
cwe
ツォ
cwo
ツィ
n
na

ni

nu

ne

no
ニャ
nja
ニュ
nju
ニェ
nje
ニョ
njo
ヌヮ
nwa
ヌィ
nwi
ヌェ
nwe
ヌォ
nwo
h
ha

hi

hu

he

ho
ヒャ
hja
ヒュ
hju
ヒェ
hje
ヒョ
hjo
フヮ
hwa
フィ
hwi
フェ
hwe
フォ
hwo
m
ma

mi

mu

me

mo
ミャ
mja
ミュ
mju
ミェ
mje
ミョ
mjo
ムヮ
hwa
ムィ
hwi
ムェ
hwe
ムォ
hwo
r
ra

ri

ru

re

ro
リャ
rja
リュ
rju
リェ
rje
リョ
rjo
ルヮ
rwa
ルィ
rwi
ルェ
rwe
ルォ
rwo
g
ga

gi

gu

ge

go
ギャ
gja
ギュ
gju
ギェ
gje
ギョ
gjo
グヮ
gwa
グィ
gwi
グェ
gwe
グォ
gwo
z
za

zi

zu

ze

zo
ジャ
zja
ジュ
zju
ジェ
zje
ジョ
zjo
ズヮ
zwa
ズィ
zwi
ズェ
zwe
ズォ
zwo
ズィ
d
da
ディ
di
ドゥ
du

de

do
デャ
dja
デュ
dju
デェ
dje
デョ
djo
ドヮ
dwa
ドィ
dwi
ドェ
dwe
ドォ
dwo
b
ba

bi

bu

be

bo
ビャ
bja
ビュ
bju
ビェ
bje
ビョ
bjo
ブヮ
bwa
ブィ
bwi
ブェ
bwe
ブォ
bwo
p
pa

pi

pu

pe

po
ピャ
pja
ピュ
pju
ピェ
pje
ピョ
pjo
プヮ
pwa
プィ
pwi
プェ
pwe
プォ
pwo
fファ
fa
フィ
fi

fu
フェ
fe
フォ
fo
フャ
fja
フュ
fju

fje
フョ
fjo
フヮ
fwa

fwi

fwe

fwo
vヴァ
va
ヴィ
vi

vu
ヴェ
ve
ヴォ
vo
ヴャ
vja
ヴュ
vju

vje
ヴョ
vjo
ヴヮ
vwa

vwi

vwe

vwo

地がピンクなのは, 元来の日本語には使われないが,容易に発音できると思われるもの。 地が灰色なのは,日本語としては,ないと思われるオトである。 (ただし cï を除く。)

sï, cï, zï は,[si] , [tsi], [zi] である。

カナ書きには,同じものが複数箇所にある場合があるなど,いい加減なところがある。 クヮをクァ,グヮをグァとすることもある。 swi, swe, swo をス, ス, スとすることも考えられる。 (他の行も同様。)

2017-08-15 (2) 20:35:38 +0900

補足

外来語の表記(内閣告示,1991 年)にあるカナをすべて含んでいる。 ただし,そこではクヮ,グヮではなくクァ,グァとしている。

ローマ字については,縦横,規則的にならんでいる。

2017-08-16 (3) 13:00:50 +0900

f, v の行の空欄をいくつか埋めた。重出はスィ,ツィ,ズィの三つである。

本文ナシ

2017-08-18 (5) 17:39:29 +0900

「ゃゅぇょ」はイ段のカナ、「ゎぃぇぉ」はウ段のカナに続くのが原則だ

理由は、半母音 /j/ が /i/ と、/w/ が /u/ と似ているからだろう。

/t/ に続く場合、「ちゃ cja」とすると /c/ になってしまうので、次に似ているエ段に続ける。 「つゎ cwa」も同様で、次に似ているオ段に続ける。 /d/ に続く場合も同様。

/s/, /z/ に続く場合は例外ではないことに注意。

/f/, /v/ に続く場合は例外中の例外で、「フ」「ヴ」と書かないといけないから、 必ずこれに続ける。カナの当てようのないものもある。

2024-09-13 (5) 15:23:41 +0900


すのもの Sunomono