記事タイトル:ギターの広場7 


  ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ 5ページへ  6ページへ
お名前: こやま    URL
>genkunさん
エレキギター、何を購入されたのですか?興味あります。教えてください!
実はエレキギターもかなり好きなこやまでした。
[2000年7月9日 20時35分46秒]

お名前: genkun   
aya-yuさんの布教活動の成果でしょうか?
MKシリーズ所有者が増えてきましたね。>YUさん

ウチは、この1ヵ月間に、色々なメーカーのギターが増えました。
はじめて「えれきぎたー」も買ってしまったし…
症状は悪化する一方です。
でも、無借金だからと一人納得している私…
[2000年7月9日 18時37分31秒]

お名前: YU   
MK-35、帰って来ました。ブリッジ貼り直し、サドルを象牙で削り出しです(^-^)/"
  なんとなくですが、サドル代えたら音がリッチになった気がします。(ブリッジ貼り直しでしっかりトップが振動するようになったためかもしれませんが)
それにしても、持って帰ってきて弾いて感じるのは、「個性的な音」です。
 某楽器店の要修理のMK-53、発注しちゃいました(^^;
(いざとなったら家内に借金か...(^^;)
[2000年7月9日 8時2分14秒]

お名前: YU   
aya-yuさん
ありがとうございます。

>> 割れても音が変わらないギターであると言われています。
 ということは、買って修理してもいいかなぁ.....
でも一文無しだし..(..)

でも
>>けっきょく、買ってみないとわからない???
なんですよねぇ(^^;(通販の場合、どんなギターでもそうですが。)
[2000年7月6日 17時52分43秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
MK53と35の違い、基本のしゃらしゃらした倍音は変わらないですが、
特に高音部の音の太さや伸びはかなり違うと思います。
35は枯れた乾いた音のなかにも倍音豊かで伸びがあります。
線が細く「シャララン」というイメージです。
53はアタックしてから減衰するまでが比較的早く、鐘の音のように「キンコンカンコン」と
聞こえることがあります。
ただ、独特の基本の倍音は変わらないものの
私が試奏したMKの個体差はMK53、MK35、MK72といった順に大きく、
特にMK53は音色の違いが大きいような気がします。
MK35も倍音の少ないものもありますね。
だから通販の場合、取り寄せてみないと当たりはずれはわからないです。
ただ、マークシリーズは構造上、トップが割れやすいものの、
割れても音が変わらないギターであると言われています。
放射状にでている力木が音を伝えてしまうのかもしれません。
けっきょく、買ってみないとわからない???
[2000年7月6日 17時33分10秒]

お名前: YU   
 D-28発注して既に1文無しなのですが、それにもかかわらず気になるものを見つけてしまいました。
アメリカの某楽器店のサイトで、トップにクラックがあり要修理のMK-53を$400台で見つけました。
「そう言えばウチにはメイプルのギターは無いし...」
「でも1文無しだし...」
「MKは35が1台あるし(そろそろ修理上がってくる)」
「でもメイプルとマホではキャラクター全然違うかもしれないし...」
「でも1文無しだし...」
「トップのクラックは、どの程度だろう?修理は2〜3万見れば十分だろうし...」
「でも1文無しだし...」
 などと心は千路に乱れております(笑)
 
 で、MK-35と53のキャラクターってどんな風にどのくらい違いますか?
(マホとメイプルのキャラクターの違いは有ると思うのですが...)
[2000年7月6日 8時25分18秒]

お名前: こうもり   
ラッカー塗装が話題になっていますが、私も今経験中です。
最近のJ45とD45ともにネック裏がベトついてます-ツヤありです。しかもJ45は買った時(今年の2月)からずっとです。
ところが、エアコンの効いてる部屋へ持っていくとあ〜ら不思議。
さらさらになって、気持ちよく弾けます。
D35も去年ネック裏がベトついて今年塗り直ししました-ツヤ消しです(一部地肌が出てたりもしてたので)。いまは、多湿の中でも問題なく弾けてます。ボディはもともとベト付いてません。
D45とD35は同年製です。このようなことから原因はわかりませんが、湿気には注意しようと思っています。でも特に対策はしていません。あまり参考になりませんでしたね m(__)m

保管はケースに入れて1回転緩めています。(半回転でもいいかな)。理由は安心感と、チューニングのしやすさです。1回転巻いてあとは微調整。これって結構ラクチンです。
[2000年7月4日 23時21分53秒]

お名前: aya−yu   
ソキアさん
こやまさんのおっしゃる通り、「毛はえギター」って時々聞きますね。
しっかり管理するには、やはり除湿機かギター保管庫の世界かもしれません。

有名なリペアマンのIさんは弦を緩めてケースにしまっておくことを勧めており、
普通の保管法として、私もそれは、基本的には正解だと思います。
でも、うちのように出しておくほうが湿気が少ないことも多く、例外も多いのだと思います。

「湿気調整ができれば梅雨時は50%でなく60%に調整してあげたほうがいい」
という考え方もあるようですが、どんなものでしょうね。

ちなみにうちのHWは元気です。
そしてうちの現状は「水とりぞうさん」です。効果の少ないことは実証済み。焼け石に・・。
このところ小型の手頃な除湿機、各メーカーから出てますね。
クロゼットに入るものもあるようです。
ケースごとクロゼットにいれて除湿機をかける・・・できたらいいな。
[2000年7月4日 20時58分40秒]

お名前: こやま    URL
>ソキアさん

>質問は湿気です。梅雨の湿気。湿気が悪さをしています。
>D28GEのラッカー塗装、なんかべとべとっとした感じになってきました。
>強く爪を立てると、跡がつきそうです。

湿気でのラッカートラブル、私も経験しています。参考になれば...
■その1:ギブソンJ45(68年)
一昨年の夏、突然ラッカーがベトベトに...汗がついたところが白く曇りガサガサになりま
した。
ボディー全体のヨゴレ落としを兼ねてバフ掛けをしてもらいました。劣化したラッカーを一皮
剥いてJ45はベトベト感がなくなりました。
■その2:マーティンD45(80年)
一昨年購入時より少しベトつき感がありました。やはり汗のついたところがガサガサになった
ので昨年バフ掛け。こちらは完全にスッキリしていませんがだいぶよくなりました。

以前、イシ○シ楽器で買い取りのマーティンがベトベトでケースのインナーの毛がギターのボ
ディーにくっついて毛の生えたギターになってしまったものがあったそうです。
そのギターもバフがけをしたと聞いています。
でも不思議なことに、このベトベトの件でカ○セ楽器やウッド○ンにTELで問い合わせたと
ころその様な現象のギターにお目にかかったことが無いといわれました。

レトロバザールの高田さんも経験として、確実にラッカーは湿気でベトついてしまうと言って
いました。
ラッカー塗装のギターは日本の気候には少しムリがあるように思っています。
最近はギターの為に除湿器を購入しました。
[2000年7月4日 19時23分43秒]

お名前: ソキア   
aya-yuさん、みなさん。こんばんわ。

お茶の会(茶水ツアーじゃないですよね!)日程等全て、
こやまさんやshirabeさんやaya-yuさんで決めていただいて、
そこに、
都合がついたら参加させてください。
お茶をずずっとすすりながらじゃましないようつとめます。(笑)

aya-yuさん。教授陣のすばらしい講義ありがとうございました。感謝。
で、調子に乗ってまた質問。

質問は湿気です。梅雨の湿気。湿気が悪さをしています。
D28GEのラッカー塗装、なんかべとべとっとした感じになってきました。
強く爪を立てると、跡がつきそうです。
現在、注意深く使った後、クロス乾拭きしてケースに入れています。
愛機グッダールはそんなこと全くありませんでした。
同じラッカー塗装でも、違うんでしょうね。
さて、小先生、D28GEのラッカーのべとつき感、
その傾向と対策をよろしくお願いします。
(HWは去年の梅雨の時、どんな具合でしたか?)

ではでは。
[2000年7月3日 19時3分19秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
「お茶の会」全く目算はありませんが、期待せずに待っていてください。
直前になって泣きつくかもしれませんので宜しくお願いします。

それにしても暑いですね。
クーラーのない職場での一日はこたえます。でも、もうすぐ夏休み。
世間で言うほど休める日は多くはないけど、
出勤してても子供たちがいないと雑用ばかりで楽です。つまらないですが・・・。
[2000年7月3日 18時52分39秒]

お名前: shirabe   
「茶をすする会」いいですね〜!(^^)
場所と時間の設定につきましてはaya-yuさん(と、こやまさんの調整)にお任せします。
どうしても場所がとれない場合はこちらの場所をご利用下さい。いつでも何とかします!
まだまだLP、EPレコードを現役で駆けられますから、古いフォークソングを
スタジオモニターで楽しむ事もできます・・・・(^^;
[2000年7月1日 22時57分50秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
「おちゃすすりの会」いいですね。話しが広がってきましたが、ぼちぼちと考えましょう。
と言いつつ、うちのかみさんに「あんた、また、何も考えてないでしょう?」と
いつも言われています。根拠のない「大丈夫」と言うのも口癖だ、と言われています。
でも、「なんとかなる」さ・・本当に???
困ったらshirabeさん、助けてね。
[2000年7月1日 20時11分0秒]

お名前: aya−yu   
ソキアさん
なるほど、私は笑先生でしたか。なっとくです。

shirabeさん
メキシコの文字が入っているということは間違いないですね。
じつは、
また、おっちょこちょいの私はウッドマンの店長さんに答えをもらっていたのに
読み飛ばしてました。
「ネット上で話題になっている」ことを説明してありますので、
支障ないと思いますので抜粋してコピーします。

お世話になります。
ウッドマン弦ですが、これはマーチンのメキシコ工場製です。
もとダルコ弦の工場で、現在はマーチン弦を生産しています。
市販のマーチン弦とは若干違います。
ギター工場で使っている弦で、箱で取り寄せて当店でパッケージにラベルを入れています。
GHS弦より、気持ち線の細い音色で、テンションも気持ち弱いと思います。
音抜けが良く、立ち上がりも良いマーチンのマーキスフォスファー並みのサウンドだと
思いますが、弦の消耗が早く、特に、3弦、4弦の消耗は、
他社の弦に比較して厳しいと思います。
価格が価格なので、他の弦の半分の期間で替えても安いと思います。
これからも、よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
 
とても良心的でしょう?とお礼の意味もこめて・・・。
それにしても、自分のアホさかげんにあきれています。(苦笑)
ソキアさん。講義、客員教授のお話でしたが、宜しいでしょうか?(爆)
[2000年7月1日 20時0分4秒]

お名前: shirabe   
DARCOの弦、何故か手元に10セット程有ります。
たぶん5年くらい前に1ダース$36.00で買ったような・・・(^^;
裏側を見ますと、CF.MARTINの偉大なるロゴの下に、NAZARETH PA・
ASSEMBLED IN MEXICO OF U.S.MATERIALSの
表記があります。
個人的には、使ってみて寿命が短いという感があり、サドルを交換したとか、修理に出したとか
何か調整の直後に確認用の弦として使ってます。

こやまさん
もし良い場所が見つからなければ、いつでもHOMEを提供しますよ!(^^;
皆さんご存知の場所だし・・・・(爆)
もちろん、場所が決まればこちらから出向きます!
好かれてるようなので・・・(激爆)
[2000年6月30日 23時30分55秒]

お名前: こやま    URL
>ソキアさん
>aya-yuさんやshirabeさんと会う日、
>嫌われていなければ、(笑)お目にかかりたいのですが、ご一緒していいですか。
>東松山なら、家からもすぐなので。
OKですよ〜!
でも何か話がだんだん大きくなってきたなあ...軽い気持ちだったんだけどなあ...
まだ夏休みはだいぶ先だし...みんないつが都合いいのかなあ...
どこに集まればいいのかなあ...aya−yuさん!どうしよう?
まあ、年寄りが集まって茶でもすすりながら井戸端会議ってのもオツなもんでしょう。(笑)

ところで、皆さん一つだけ勘違いされてますね。私の住んでる所、東松山市じゃないんですよ。
(まあ、その周辺ってとこですが..)
[2000年6月30日 22時37分48秒]

お名前: ソキア   
aya-yuさん、みなさん。こんばんわ。

弦の話題でおじゃまします。
私は、新○堂さんのもウ○○マンさんの弦もフォスファーを使ってました。
結論はといえば、同じ物とは「全くわかんなかった」です。(笑)
両方とも好きな音でした。
ただ、同じライトゲージなのにテンションは相当違いました。
ロットの違いかもしれませんが、
それ以上はわかりません。
aya-yu(笑じゃなかった)小先生、テンションの違いの講義、よろしくおねがいします。(笑)

こやまさん。
aya-yuさんやshirabeさんと会う日、
嫌われていなければ、(笑)お目にかかりたいのですが、ご一緒していいですか。
東松山なら、家からもすぐなので。
では。
[2000年6月30日 21時21分26秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
ははは、何の先生でしょうね。とても怪しげなものかもしれません。

DARCO社についても詳しくはわかりません。
DARCO弦、TANNさんの紹介してくださったHP見ました。
それと他でもどこかで見たような気がします。思い出せないですが・・・。
たしか’70sに吸収合併でしたよね。
で、マーチンの弦作りの技術が上がって「マーチン、弦もいいよ」
ということになったんですよね。
DARCO社そのものは、もともとアメリカの企業で住所はニューヨークの11106
3535−35Streetにあったそうですが、ここに工場もあったのか
事務所だけだったのかはわかりません。
それほど大きな会社でもなかったようなのでDARCO社が
メキシコに工場を持っていたというより
吸収合併された後にメキシコ工場を作ったように思いますが、予想でしかないですね。
マーチン社の会社概要、調べればわかるかな・・・。
ただ、メキシコの工場から「マーチンもどき弦」が各方面に出回っているということと
未だに「ダルコ弦」が存在することは関係がありそうですね。
可能性としては「どれも一緒?」
ただし、出回っている弦は正規のものより、耐久性やテンションが微妙に違うそうですね。
また、各方面で調べてみたいという欲求が・・・。
単に調べたがりなだけですね。
[2000年6月30日 20時37分47秒]

お名前: TANN   
なつかしいですね。ダルコ ニューヨーカーでしたっけ。赤と青のラベルの弦ありました。
高かったけど、お気に入りの弦で、当時時々張っていましたね。
Darco弦は今でも売ってると思います。簡素なパッケージになってしまっていますね。
http://guest.btinternet.com/~highly.strung/str-darc.htm
こんなやつ。
小山さんのおっしゃるとうりのことを私も小耳に挟んだことがあります。
きっとそうじゃないですか??
[2000年6月30日 13時0分58秒]

お名前: こやま    URL
弦の話題の続きです。
昔、ダルコっていう弦がありましたよね。雑誌のミュージシャンへの使用弦アンケートなどでは
いつも人気のブランドでした。(たしか昔、拓郎もダルコ弦でした...)
最近、楽器屋さんでダルコの弦って見かけないですよね。たしかダルコ社ってマーティンに買収
されたはずですが、ダルコブランドでの弦の販売は止めたのでしょうか?
そこで気になるのがメキシコのマーティン弦を作っている会社ですが、ひょっとしてダルコ社と
何か関係あるのでしょうか?
aya−yu大先生!ご存じ?
[2000年6月29日 23時10分31秒]

お名前: こやま    URL
>aya−yuさん
>新OO弦や黒O弦と一緒。某メキシコの某マーチン弦を作っているという某工場よりの直輸
>入。新OO弦はブロンズばっかり使っててウッドマン弦はフォスファーばかりだったので気が
>つかなかったです。おんなじ弦だった・・・。
>どうりで値段もいっしょ。
そうですか..ウッドマンの弦、使ったことがなかったのですが、私が愛用の黒O弦と同じですか。黒O楽器はブロンズ弦とフォスファー弦の両方あるからエライですね。
そういえば、最近は黒O楽器のブロンズ弦も使っていますがこちらも結構気に入っています。
[2000年6月29日 21時54分31秒]

お名前: aya−yu   
ごまさん
書きこみ有難うございます。なかなか新しい商売って軌道に乗るまで大変ですよね。
応援しています。が、お金がないので、しばらくは買えないかも・・・。

ところで、ウッドマン弦の出所、ひげの店長さんに確かめました。
はっはっはっ。新OO弦や黒O弦と一緒。某メキシコの某マーチン弦を作っているという
某工場よりの直輸入。新OO弦はブロンズばっかり使っててウッドマン弦はフォスファー
ばかりだったので気がつかなかったです。おんなじ弦だった・・・。
どうりで値段もいっしょ。
[2000年6月29日 18時50分6秒]

お名前: ごま    URL
管理人さん、皆さん、はじめまして!
「ごま」と申します。よろしくお願い致します。

実は私、最近アコースティックギター弦の専門店をインターネット上で
オープンいたしました!
格安でご提供しておりますので、よろしければ是非ご覧下さい!
アドレスは「http://www.rikohdai.com/strings/」です。

私自身、アコースティックギターが大好きで、時々こちらもROMさせて
戴いておりました!
こちらのHPの益々のご発展を心よりお祈りしております。
大変失礼致しました。
[2000年6月29日 0時55分17秒]

お名前: こやま    URL
>shirabeさん
>私も機会があれば是非一度こやまさんとお会いしたいです!・・・嫌われてなければ!(爆)
嫌ってないですよ!大好きですよ!!
是非よろしくお願いします。m(__)m
[2000年6月28日 21時44分31秒]

お名前: aya−yu   
ソキアさん
D28GE、また、弾かせてくださいね。

こやまさん
こちらこそ是非また宜しくお願いします。クライン、持って参上します(?)。
shirabeさんとも、うまく調整がつけばいいですね。
[2000年6月28日 20時13分40秒]

お名前: shirabe   
↓私も機会があれば是非一度こやまさんとお会いしたいです!・・・嫌われてなければ!(爆)
東松山から車で一時間のところに住んでます。
もし都合が合えば私も出かけて生きますので、よろしくお願いします。
また、都合の良い場所がなければ是非当方の家をご利用下さい。
実績として何回かオフ会が出来てるような不思議な家ですから・・・・(^^;
[2000年6月28日 0時1分14秒]

お名前: こやま    URL
私も弦を引っかけて巻くことはしていません。
でも理由はみなさんとちょっと違います。
よくやり方知らないんです。よく本などで図解されていますが、どうもうまくできません。
単にバカなだけですが...アハハ!

いつも簡単にクルクルっと巻いているだけですが、やっぱり私もこうもりさんの様に最初の一
周だけは上側に巻きます。
これはクルーソンペグなどスリットが入っているペグなどの場合、弦が外れてしまわない為に
そうしています。
あと、基本的になるべく多くの回数巻く様に心がけています。
理由は「ゆるみ防止」と「テンションアップ」の為です。
また上に一周巻くことにより、限られたロッドの中でも一周余計に巻くことができますね。
弦はペグのロッドとの摩擦で緩まないでいられるわけですから、なるべく多く巻いた方が緩み
にくいと思っています。

ところで、aya−yuさん
夏休みにでもまた一度お会いしませんか?
[2000年6月27日 20時43分5秒]

お名前: ソキア   
みなさま、お許しください。
Shirabeさんへのお返事という形を借りまして愛機D28GE自慢をいたします。

私、悩みに悩んだ末5月にD28GEを新品で入手しました。
選んだ第1の理由は、サイドとバックの材質。その木目の美しさ。
第2の理由はトップの材質。その美しさ。
第3はサドル、ナット、ピンなどの材質。
etc,etc,
とまあ、「素材」でというとても安易な理由で購入を決意したわけです。
で、結論としては音も含めて「最高」でした。(笑)
最近ギターを出しっぱなし張りっぱなしで使うことが多くなりましたが、
D28GEだけは半音下げて毎回ケースにしまいこんでいます。
帰宅時間も早くなり、健康的な生活が送れるようになりました。
D28HWとの弾き比べは、けっこうおもしろかったですよ。

このギター実は欠点もあります。
それは、値段が高いこと。とんでもない額です。
去年だったらはじめから購入など考えもしませんでした。
購入を決意した最大の理由は、aya-yuさんをはじめとする諸氏の熱い思いのおかげ?です。
(笑)
また、D28GEにはリーズナブルなセットものの弦を張っていますが、
けっこう良い響きがでています。
(私のメインギターは弦で音がかなり違ってきます。)

aya-yuさん。
近くで集まるようなことがありましたら、持参いたしますのでどうぞよろしく。
では、ごきげんよう。
[2000年6月27日 20時42分17秒]

お名前: aya−yu   
弦の巻き方、私も引っ掛けるのは実はしてません。あくまで、マニュアル上のことですね。
必要性は・・・個人の趣味かな。

こうもりさん
承知しました。でも、「顧問」というほどのものではないですよ。
昔、中学校で「中先生」してたときに水泳部の「顧問」してましたが・・・。
こやまさんのHPは、このHP始める前に投稿させてもらったりしてたこともあり、
「義理かけないなあ」という所もあって、なるべくROMしてるんですが、
それさえなかなか時間的に厳しいときも多いです。で、ずっと、ころさんに悪いなあ・・・
などと思っていたところなので、はしゃいで遊びに行ったのですが、
しっかり「書き間違え」しました。
実質的には、たまに「訪問(顧問に似た字を探したのですがこの程度しか思いつかない)」
させて頂くくらいになっちゃうかな・・・と思います。
慰問・弔問・校門???とにかく承知しました。

YUさん
ebay、もしかすると、また、MKがときどきでそうですね。しっかり見とかなきゃ・・・
と言いつつ、先述の通り、時間がない・・・今日もあと40分で娘達に部屋を
明け渡さなければなりません。自分の寝室にもPCをつなぎたい・・・。でも場所が・・。
[2000年6月26日 20時7分50秒]

お名前: YU   
ebayのMK-72、みつからなくなっちゃいました。どうしたのかなぁ?
それとも幻だったのか(笑)
[2000年6月26日 12時27分24秒]

お名前: YU   
弦の張り方は、単に通して巻き上げていくだけです(^^;結局それが一番面倒でないので(^^;
3〜4回まけばチューニングも安定しますし。
 
 それから、ebayのオークションでMK-72(メイプル)出ている模様。
リザーブも安いみたいだし。
( www.ebay.co.jp で「日本から入札できるアイテム一覧」でgibson で検索して
見つけました) 他のギターの修理費で手一杯出なければ、ついふらふらといってしまいそうな
感じですが、ここは我慢が肝心...いや、でも、ウチにはメイプルのギターはまだ無いし、
値段も日本で探すよりは安そうだし... あぁ、なんか最近、物欲に抑えが効かなくなったような気がします。
(あ、でも、オークションでギター欲しいと思うときの価格ラインは$500〜800位です(^^;)
[2000年6月26日 8時30分2秒]

お名前: こうもり   
こんばんは
>aya−yuだい・・いや小先生
実はころさんの新しいBBSは、こちらの「ギター雑感」のGE vs HWを拝見して思いつき、
私がころさんに依頼して新設していただきました。ayu−yuさんは「顧問」と言う事のほうが
当てはまるかも知れません。
「次は○△○について議論したまえ、君たち」って感じでしょうか。

<私の弦の巻き方>
おおむね6・5弦2巻き、3・4弦3巻き、1・2弦4巻きを目安にしています。
がペグロッドの短いものや長いものもあるので、「テンション」「チューニング」
についても多少気にしながら、巻き数を変えたりして巻いてます(アバウトです)。
よくやるのは、上にひと巻きしてから、下に巻いていく方法です。巻き上げ中は
手でひっぱって、ピンと張った状態で巻いていきます(当然でした)。
[2000年6月26日 0時9分50秒]

お名前: shirabe   
>ソキアさん
私も弦の巻き方はそのままストレート派です。
2回以上、糸巻きに巻きつかせる場合はこれで充分だと思ってます。
巻き付きの少ない時は、マーチン社指定の巻き方が良いんじゃないでしょうか?
ただ、12弦の3弦の細い方や、クラシック弦の1弦の場合は、交差する方法(引っ掛け方式)
を取ります。張っていって緩むのはイヤですからね・・・(^^;

弦を交換する場合は、外す事を考えると素直に巻いた方が楽ですね!
スロッテドヘッドの12弦なぞ、弦を交換するたびに血をみます(笑)

ところで、D−28GE、ご機嫌はいかがですか?
グッダールも素晴らしかったですが、良い勝負してますか?(爆)
[2000年6月25日 22時38分58秒]

お名前: aya−yu   
ホキトさん
よくきて下さいました。
ギター雑感、改めて読み返してみると「あれまぁ、なんでこんなこと書いたんだろう?」
というのも結構あったりして・・・。日付入れてないから不整合もでてるかもしれないです。
やっぱり文章は難しいですね。
何かのお役に立てれば幸いです。また、ころさんのHPなどで宜しくお願いします。
[2000年6月25日 19時31分41秒]

お名前: ホキト   
ころさんのHP経由でやってまいりました。
こちらでは、はじめまして、ですね。
aya-yuさんのMK72のバックのローズウッド、とてもきれいな模様ですね。
「ちゃばねくん」のくだりには、思わず笑いをさそわれてしましました。
これから、じっくり読ませていただこうと思ってます。
[2000年6月25日 11時36分21秒]

お名前: aya−yu   
ソキアさん
クラシックの幅広12フレットポジションマークなしは、私にとってかなり厳しい演奏条件
です。12フレットを押さえたつもりで、つい10フレットを押さえてしまいます。
でも、音はMKに負けずによいですね。(だからMKが売れなかった・・)
弦の巻き方については、マーチンのマニュアルに引っ掛けて巻く方法が載ってます。
これが正式のものになるわけですが、理由は「切れ易い」というより
「チューニングが狂いにくい」という事のようです。切れ易いのはペグポストの処理の問題が
大きいように思います。
弦の緩め方についてはいろいろな意見がありますね。「少し緩める」派が主流なのでしょう。

YUさん
安いですね。・・・ブリッジの貼りなおし、私の知ってる中ではかなり安いほうです。
このごろお世話になってるリペアマンの方に頼むと、全体的な調整含めてやはり
かなり「おまけ」してもらっているのですが、以前、単発であちこち頼んでいた時には、
もっとかかったように思います。
確かにあのサドル、ブリッジや弦との接触面は意識的に広くとってあり合理的な形ですが
音程調整はあまり考えてない所がありますね。(プロトは1〜6弦の弦長差1mmだったと
いうくらいですからね。)
仕上がりが楽しみですね。うちのMK81SBも早く上がってくるといいな。
[2000年6月25日 9時53分19秒]

お名前: YU   
MK-35、今日修理に出しました。ブリッジはがして貼り直しで\15,000-,
サドルは持ちこんだ象牙材を加工して作ってもらって(もとのMKの形でなく、
Larriveeみたいなオクターブピッチを考慮した奴にしてもらうことにしました。)
工賃が\3,000-でやってくれるとのこと。出来あがりが待ち遠しい。

 一方で、先週届いたMartin 1-26、向こうから届いた時からなのか、こちらでエクストラライトの
スチール弦を張ってしまったためなのか、若干トップがふくらみ気味。(今はナイロンに一度
戻しました。)弦高もやや(好みよりは)高く、オクターブピッチも悪い。
近いうちにこいつもカワセさんへ持ちこんで相談して必要な修理をしようと思います。
[2000年6月24日 23時4分42秒]

お名前: ソキア   
aya-yuさん。みなさん。
弦もCountryGoldとわかり謎が解けました。いろいろとありがとうございました。

ところで、みなさんは弦の巻き方はどうしていますか。
よく見るのは一度縛るように絡めている巻き方です。
私は、ただ穴に通してそのまままいています。
そうすると、穴のあたりで切れる率が高くなるような気がしてなりません。
縛った方がいいのかな?
参考までに・・・
(今は毎日弾くギターは張りっぱなしにしています。
 ケースにしまっているギターは全部の弦を半音ほど下げてしまっています。
 最近までは弦切れ対策で3弦張りっぱなし、他の弦は一巻き下げていました。)

aya-yuさん。禁じられた遊び、クラシックギターで弾いてみてください。
暖かいまろやかな音で、きっと気に入ると思います。
MKシリーズにガット弦仕様はありませんでしたっけ?
あったら一本いかがですか。(笑)
[2000年6月24日 12時1分38秒]

お名前: aya−yu   
5thのページを見てみたら、既にどこで売っているのか出てましたね。
すごい情報ですね。調べに行かずにすんでしまいました。

以前ころさんに紹介して頂いたDAVAピックも大宮市内にはなさそうです。
よいものなので、また、新宿の新OOあたりを探してみようと思ってます。
[2000年6月20日 19時46分9秒]

お名前: ソキア   
TANNさんへ。
詳しい弦の情報、ありがとうございました。

こうもりさんへ。
私の疑問、気にとめていただいて感謝します。

なんとか入手してみて使ってみます。ただずいぶん高そうな・・・。
まずは、お礼を申し上げます。では
[2000年6月19日 20時47分41秒]

お名前: こうもり   
TANNさんこんにちは
それです。カントリーゴールド!
インスト系の方に紹介してもらったんですが
なかったので、もうひとつ紹介されたジョンピアスを使ってます。
さすがに博学ですね。私は残念ながら薄学です。
[2000年6月19日 20時46分45秒]

お名前: aya−yu   
TANNさん
感謝です。金欠病でこの所、弦すら思うように買えない(涙)。
今、うちのギター達には新OO弦とウッドマン弦ばかり・・・しかも、ウッドマン弦は
少し前に「おまけ」でもらった残りだったりします。
この金欠状態で弦を求めて楽器屋さんで聞いて回るのも難しい・・。
でも、懲りずに東京近郊で探してみたいと思います。

ウッドマン弦、確かにGHSっぽいですね。いつか店長さんに聞いてみようと思います。
また、宜しくお願いします。
[2000年6月19日 20時0分37秒]

お名前: TANN   
初めまして、TANNです。 こちらでは、はじめてですね。よろしく!
aya-yuさん、例の弦ですが、実は在庫(?)を持っています。
たぶん、これだと思うんですが・・・・。
'Piano Strings' design for Guitar と表示があります。
COUNTRY GOLD  made in England です。
5th の前田さんとこに、画像は送っておきましたので、
いずれ公開されるでしょう。
この弦、実はLowdenのデフォルト弦だったのです。
最近の新品のLowdenは知らないのですが、私が購入した、4〜5年前は
この弦がセットされてきてました。
で、製品に付いてきている弦を置いてないなんて、おかしいじゃねーかと
石橋楽器さん(大阪)に食ってかかったことあったのですが、やはり
売れ行きが芳しくないらしく、売ってないのだとか・・・・
まあ、しかたないかという感じです。 なさけない!
東京の方にはあるのかもしれませんが、その努力はしてません。

Woodmanオリジナル弦ですが、安くてよいですね。
たぶんあれは、GHSの弦じゃないかとにらんでいます。
とすれば、安いので、お買い得じゃないかと思いますね。
というとこらへんで・・・・失礼します。

TANNでした。
[2000年6月19日 0時58分4秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
大変ですね。ブリッジのはがれ、上手に仕上がってくるといいですが・・。
サドルは厚さが合っているなら、少し削ればそれなりに使えるものはできると思います。
MK81SBを買ったときに三ツ井さんが付けてくれたのは「お手製」と思われるサドル
でした。
市販のもの三枚を貼り合わせて作ってあったと思います。
(今、リペア中で手元にないですが・・・大修理)
私もしばらく前にリペアマンの方に作ってもらう「約束」だけしてあります。
でも、忙しい方でもあり、その上「時間をかけてもよいものを」と言って
いつもお願いしているのでいつできあがるかわからない状態です。
そのぶん、楽しみがとっておけますが・・。
[2000年6月18日 7時22分19秒]

お名前: YU   
MK35続報
 なんとなくブリッジが前へ傾いてるような感じがしたのでよく見てみたら、ブリッジが
はがれかけています(泣)来週には修理中のMartin D-35の修理があがるので、入れ替わりで
修理に出すことにしました.あぁ、蒸し暑い季節が来るのに財布は極寒だ(^^;
[2000年6月17日 22時34分34秒]

お名前: ソキア   
こうもりさん
何か思い出しましたら、よろしくお願いします。
[2000年6月17日 21時3分29秒]

お名前: YU   
昨日、出張から帰ってきて弦代えてブリッジピンもいつものブラスの奴に代えて弾いてみました。
なんと言うかちょっと不思議な鳴り方、今までには経験の無い鳴り方です。
 同じくマホガニーのGuild D-35とは似てるけど違う、大体同じようなボディサイズでローズのLarrivee L-09とも
もちろん違う音がする。面白い音です。
 ちょっと気になってるのは、樹脂のサドルが少し削れてきてるんで、もうちょっと硬い材で作り直そうかなぁ。
  あのサドルって、市販の奴入りますか?専用に削ってもらわないとだめですかねぇ?
(ラリビーのサドルもだいたいあんな幅だったような気もするけど)

 あぁ、でも修理するカネが当分は無い(^^;
[2000年6月17日 9時8分58秒]

お名前: こうもり   
>ソキアさん
そのような「弦」、見たことも、聞いた事もあります。
でも思い出せません。(そんなら書くなって言わないでね)。
(誰に聞いたか)思い出せたら、また書きます。
[2000年6月17日 2時17分41秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
はじめまして。
MK35、ご購入おめでとうございます。また、お一人MKを手にされた方に出あえて
うれしいです。でも、やはりオークションで競る相手がいなかったですか。
「禁じられた遊び」等を弾くととても気持ちいいのですが、ブルーグラス等、
はやりのものには合わないし、MKを使っている有名プレーヤーなど皆無ですからね。
でも、それなりに完成された音で、好きになるとはまってしまうところがあります。
また、宜しくお願いします。
[2000年6月13日 20時5分30秒]

ホームへ