なんか馬鹿馬鹿しい毎日送っているかと思われるけど
これが私の毎日です。
よろしかったら読んでやってください。
笑ってやってください。


平成14年9月26日 木曜日        一念発起
平成14年9月25日 水曜日        両極端
平成14年9月24日 火曜日        ささやかな抵抗
平成14年9月19日 木曜日        げげーーーっ!!!!
平成14年9月18日 水曜日        ものぐさゆえに
平成14年9月17日 火曜日        雨の残しもの
平成14年9月14日 土曜日        さっむ〜っ!!!
平成14年9月13日 金曜日        ぐあ〜ん、失敗!(T_T)
平成14年9月10日 火曜日        じじいとばばあ
平成14年9月4日  水曜日        信じられないけど
平成14年9月3日  火曜日        おっかしいなぁ????
平成14年9月2日  月曜日        不思議だ。。。。。

 

平成14年9月26日 木曜日        一念発起

 実は私、経理を15年もやっていたにもかかわらず簿記を始め経理関係の資格は何一つもっていないんです。(あっ、そろばん4級はあったなぁ(^▽^;)それでもいいと思っていたんだけど、最近あちこちで「なんで簿記検定を持っていないの?」と軽視の言葉をかけられております。で負けず嫌いの性格がむくむくっと台頭してきて「ちくしょーっ、見てろよーっ!!」と11月の簿記検定を受けることを決めました。来月上旬までに申し込みをして11月までみっちり試験勉強します。それまで麻雀勉強は保留、やろうと思っていた英会話(お金ないから国営放送の番組見て勉強しようと思ってたの〜。)もストップ。

 いくら実務ができても、客観的な判断要素がなきゃ駄目なときもあるのよね。
 ちくそ〜っ、負けないぞーーーっ!!!

 

平成14年9月25日 水曜日        両極端

 現在の私は電化製品の購買欲に燃えております。で、都内に行く用事があったので池袋で電気屋めぐりをしておりました。池袋の東口に出ると左側は○越デパートと○ックカメラが「G優勝セール」に燃えておりました。 ちくそーっ!(>_<)
 しかし、○越デパートのセールは数年前からやっていたから分かるが、なんで○ックカメラがバーゲンなんてすんねん????有楽町の読売ホールのあった○ごうデパート跡にテナントとして入って仲良くなったからなのかなぁ。あとさ〜なんで○ーカドーグループもバーゲンなんてするのかなぁ?
 やはり庶民はバーゲンに燃えていましたよ。平日昼間だってのに客が多すぎて店員がつかまらん!まぁ今日は買うつもりなかったからいいんだけどね。で他も見てみようとそこから500メートルほど先の○くらやにもガーッって飛び込んでいきました。
 が、大賑わいの○ックカメラとは反対に、上階は閑古鳥が鳴いておりました。客が私のほかにはおばちゃんと若いねーちゃんの3人しかいないのよん!いくらなんでもね〜っって物色していたんだけど、ただでさえ売り場面積で負けている○くらやは品数が少なく、しかもお値段もちいと高めなのよね〜(T_T)。わずか15分ほどで店を後にしました。最近の○くらやは値段調査が甘いって聞いていたけどホントだわ。こんなんじゃ負けちゃうわよね。

 金曜日まとめてたくさん買ってやる〜っ。品数揃えて待ってろよ、○ックカメラ!
 

 

平成14年9月24日 火曜日        ささやかな抵抗

 伝統の阪神VS巨人戦、巨人の優勝がかかった今日の試合、昨日の結果もあって,超悲しい気分で9回の攻防から観ておりました。というかテレビはスペシャルばっかりで見たいのがちっともなかったからなのさ。(^▽^;)
 ところが9回の裏、1点差を阪神が同点にし、それからはもう気合入れて見ておりました!なかなか決まらず規定の12回最終回に、やってくれたのよ、星野阪神は!
 見事さよなら勝ちを決めてくれましたっ!なんと試合時間5時間超( ̄◇ ̄;)でもその前にマジック対象のヤクルトが早々に負けてしまい、巨人のリーグ優勝はきまっていたんですけどね。けど真っ向から勝負し見事勝った星野阪神に11時過ぎだってのに思わず歓喜の声をあげてしまいました♪
 巨人ファンさんごめんなさいね。でも私は巨人より星野仙一さんのほうが何百倍も何千倍も大好きなのよん。

 

平成14年9月19日 木曜日        げげーーーっ!!!!

 今朝とんでもない夢を見てしまった!なんと私がゴジラ・松井の彼女として側でいちゃいちゃしているシーンだった!!!
 もう
「げげーーーっ!!!」ですよ。思わず飛び起きてしまいました。実生活にしろ、私の好みにしても100%こんなことありえないことだもん。夢の中の私に「お前一体何を血迷ったんだい???」と問いただしたいくらいだった。(^〜^;)

 私ってそんなに欲求不満なのかしらん。。。(T_T)
 

 

平成14年9月18日 水曜日        ものぐさゆえに

 山のようにたまってしまったカセットテープの整理を始めました。数ヶ月前にもいらなくなったものの処分はしたんですが、それでも減らない。で、とっておくものは全部MDにダビングし、この先何があっても聴かなそうなものは容赦なく捨てております。
 本当はね、もっと早くやらなきゃならなかったんだけど、元来のものぐさゆえに伸ばし伸ばしにしてしまっておりました。(^▽^;)で、やっと重い腰あげて始めましたとさ。

 しかし、増えるのはごみばかり。。。。いやになっちゃうねぇ〜。( ̄◇ ̄;)

 

平成14年9月17日 火曜日        雨の残しもの

 夕方新都心の郵便局に行く途中、綺麗な虹を見ました。ようやく晴れてきた中にぼわ〜っと浮かんでいた虹はとっても綺麗で見とれてしまいました。

 ちょっとほんわかいい気分に浸れたひと時でした。

 

平成14年9月14日 土曜日        さっむ〜っ!!!

 関西千友のうさぎさんが昨日から出張で上京していたので、うさぎさんのお友達Mさんと3人でお台場に行ってきました。
 首都圏に住んでいながらお台場来るのが2度目(正確には3度目なんだけどね)という私は、もちろん「ゆりかもめ線」にだってそんな乗ったことないんです。一日フリーパス買って(ちなみに水上バスにも乗れるんだよ♪)乗った電車から窓から見える景色がほ〜んと珍しくてね、会話しながら目だけは外見てました。(^▽^;)。
 ここ数日の東京は9月上旬には寒くてね、風通しのめちゃくちゃ素晴らしくいいお台場は超寒くございました。まずは腹ごしらえで「お台場海浜公園」で下車。駅からあちこちにつながっている通りで開かれていたスペイン展を冷やかしながら歩いていきました。みんなでだし汁付きマグロかけ石焼ご飯に舌づづみをうち、ぜんぜん晴れそうもない外の景色にため息つきながら、くつろいでおりました。
 その後向かったのが今日から有明でオープンしたパナソニックの展示場でごさいました。何故行ったかご想像にお任せします(笑)。
 展示場の中では2,30年前〜現在の電化製品の展示、住宅設備の展示、未来の住宅、なぜかミニ恐竜博、それと子供向けの体験コーナーがありましたね。一番みんなで笑えたのがDOCOMO携帯のP101でした。いやぁホンの数年前の携帯ってデカかったんですねぇ。もちろん現在売り出されているP504も出てましたので、そのぶ厚さとか野暮ったさとかが異様におかしかったです。住宅展示場ではみんなで「あ〜あ、こんな設備のある家に住みたいねぇぇぇえ。。。」とため息の嵐。システムキッチン、電気調理器、食器洗浄器、シンク、バリアフリーのバスルーム、座状シャワー(椅子に座ったままでシャワーが浴びれるんだよ!)etc.きっと一生こんなすばらしいキッチンのある家になんかには住むことはないだろうと諦めておりますけどね。(^▽^;)
 で最後にはインターネットカフェでお茶しました。ここは珍しくネスレのカフェ。初めて見たよ〜。
 お台場って全部の施設が歩けそうな位置にあるので、よかったらここにも行って見てね。話の種にはなるし、いい時間つぶしにはなるよ〜。思っていた以上に楽しかったよ。

 でうさぎさんは元気よく関西へ帰っていきました。さそってくれてありがとう。とても楽しかったよ。また上京の際は声かけてねん。(^з^)-☆

 

平成14年9月13日 金曜日        ぐあ〜ん、失敗!(T_T)

 午後から高田馬場と池袋で野暮用があり、帰りにサンシャインシティーの100円ショップに寄っていろいろと物色しておりました。すると工具用のコーナーで5mの立派なメジャーを発見してしまいました!
 実は昨日地元のLoftで2mのメジャーを買ったばかりなんですよ。さすがに100円ショップじゃメジャーなんてないだろうと勝手に思ってしまい、
900円近くも出して買っちゃったんです。
 もう
がっくりです( ̄Δ ̄|||)。しかも工具用コーナーにあった物だから街中の工具屋で買うのとほとんど変わりないくらい立派な金属製。Loftじゃ5mのものなんて2千円近くしてたんですよ〜っ!!!!

 もうこれからはどんな備品でもまず100円ショップで探すことにします。
 なかなかあなどれない存在です、100円ショップって。(^▽^;)

 

平成14年9月10日 火曜日        じじいとばばあ

 とある用件で知り合いになったAさん(♂、三十路過ぎ)とずっと話していたんだけど、内容がどうも年寄り臭いのだ。「最近の高校生って〜。」から始まって「最近の学校の先生は〜。」に行き「最近のお母さんは〜。」となって「最近の電車の中は〜。」から「最近の大人は〜。」ととどまることを知らず。
 私も内容的にうなづくことばっかりだから会話に白熱しちゃったけど、後で振りかえってみたら、知らない人が聞いたらまるでじじぃとばばぁの会話だよなぁ。。。。( ̄◇ ̄;)

 

平成14年9月4日 水曜日        信じられないけど

 トロントを始めカナダの治安は恐ろしくすばらしいです。夜12時近くなっていたって大きい通りには女性1人出歩いている人を見ます。ちなみに私もそんな時間に野暮用で歩きました。確かに「人種のモザイク」の街トロントはいろんな人種の方とすれ違います。夜は一瞬ビビりますが、ほとんど何事も起こりません。マジでビックリします!

 海外は治安が悪くて行くのがいやだとおっしゃる方、カナダはどうでしょう????

 ただし、やはり裏道とスリは危ないし、市井の人たちの商売っ気のなさと、何事も自分中心さにしょっちゅうムカつくのは覚悟してくださいね。(苦笑)

 

平成14年9月3日 火曜日        おっかしいなぁ????

 今回のカナダ・トロント旅行、またしても性懲りもなく、パソ2号を持参しております。これにはちゃんと理由がありまして、一緒に持参するデジカメの保存媒体スマートメディア2枚が途中で容量一杯になってしまうのが分かりきっていたので、一杯になったデータの移し変えをしようと思ったからなのでした。
 それと今までトライしてできなかった海外ローミングを、今回こそはぜひとも成功させたいからなんです。事前に自宅からトロントのアクセスポイントにかけてみたら、
うまくいったんですよ!成田からも更新して(実は下の2日は今日成田空港からの更新でした。)うまくいき感動しながらネットサーフィンしていたら危うく飛行機の搭乗時間ぎりぎりになってしまい、航空会社の担当者と空港内を走ってしまいました。(←バカでしょ。。。)
 で到着して夜中にホテルの部屋から接続してみたら、やはり戸惑った。外線番号っていうのがあるのをすっかり忘れてました。気を取り直してやってみたら、サイト閲覧とメール受信は無事にできたんですよ!!感動して勢いでメールを送ろうとしました。
 がっ、
何故か送信が全くできないんです!!!?(゜_。)?(。_゜)? 別のアドレスの登録をしても、やはり送信だけは何故かできない。。。。
 ホテルの電話でつないでいたので料金が割高になるのを恐れ、そこそこで諦めました。

 設定は間違えていないのになぁ・・・。なんでできないんだよぉぉぉぉ(T_T)

 

平成14年9月2日 月曜日        不思議だ。。。。。

 明日から待望のカナダ旅行。ピアノのお稽古に行く前から支度始めていたんだけど、ここ数年なんだか海外旅行行く度に支度するのがへたくそになっていく気がする。ごちゃごちゃした部屋の中で何度も呆然とする私。。。。(^▽^;)結局全部は終わらなかったのさぁぁぁぁ(T_T)。

 普通はうまくなっていくはずなのにねぇ。何でだろう?(゜_。)?(。_゜)?


平成14年

1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 7月分 8月分

平成13年

1月分 2月分 3月分 4月分 5月分 6月分 

7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分

平成12年

3・4月分 5月分 6月分 7月分 8月分 9月分 10月分 11月分 12月分


TOPページに戻る