PAGE TOP

 
 

 外付けハードディスクが故障時のデータ復旧方法

  このページは外付けハードディスクが故障した時やトラブル時のデータの復旧やバックアップについて解説しています。
  同様の症状でお悩みの方のマニュアルとしてご参考にされてください。
 ホーム > 大容量の外付けハードディスクを買ってはいけない5つの理由




簡単!!
症状からWEBで故障診断

要注意!!外付けハードディスクが壊れたときに絶対してはならないこと

外付けハードディスクが認識しない5つの理由

外付けHDDの寿命

大容量外付けハードディスクを買ってはならない5つの理由

外付けハードディスクの状態を知ることが出来る『CrystalDiskInfo』

代表表的な外付けHDDの分解方法
BUFALLO


外付けハードディスクの買い方






大容量の外付けハードディスクを
買ってはいけない5つの理由


ハードディスクが故障した時には注意しなければならないことがあります。
最近は大容量化、低価格が進んだ外付けハードディスクですが、安い物では2TBのハードディスクでも8千~1万、3TBで9千~1万2千、4TBで1万5千円前後、6TBでさえ3万円前後で販売されています。 今から10年ほど前40G~80GBが主流だった頃を考えると1TBでさえ25倍も増えています。 6TBではこれの約6倍、70~150倍の容量が個人のパソコンの横に置かれ居てるというから驚きです。

1TBのハードディスクには、新聞の文字データに換算すると約2700年分のデータが入ります。これが6TBだと単純に計算しても1万6200年分が記録できるのです。

 

もし、外付けハードディスクが故障したら・・・


それらが、重大な故障を負ってしまったらどうなるでしょう。

たかが、数千円のハードディスクですが中に記録できるデータは膨大です。
それを殆どの人が、バックアップも取らずに使用しているのです。 よく考えれば恐ろしい現実です。
それが、現実となった場合は背中に汗どころか体中から冷汗が噴き出そうです。


1TB~の大容量のハードディスクに入るデータは膨大です。
もし、故障したら、復旧不能な障害を負えば、何年もかけて蓄積したデータは一瞬にして消滅です。
運良く復旧出来たとしても、何十万という高いデータ復旧費を払うことになるでしょう。

特に発売されたばかりの6TB、8TB等は記録面が3~4枚ありデータのリードヘッドも6~8本あります。 部品点数が多くなればなるほど故障リスクは高くなります。

データ的に安全な外付けハードディスクの運用方法



2TBで運用するのであれば

2TB × 1台 より  ⇒ 1TB × 2台 で
運用しましょう。

4TBで運用するので有れば
4TB × 1台 より ⇒  1TB ×4台

とかの方が安心で安全です。


まとめ

・1TB以上のハードディスクはなるべく購入しない。
・1TB以上のハードディスクを使う場合は1TBを単位として複数台で
 運用する。
・大容量のハードディスクは故障するとデータの消失量、復旧コスト
 が膨大なものとなる。


   
 
 
 
『外付けハードディスク故障時のデータ復旧』
外付けハードディスクの故障時のデータ復旧と復元方法、対処方法を解説します。
Copyright 1999 - by TASKATTA Allright reserved.