ホームページ      市民法務トップページ     

相続と遺産の分配      相続人      相続人になれない人

法定相続分      相続の承認と放棄      相続財産の範囲

寄与分と特別受益      遺留分      遺留分の侵害と減殺請求

遺留分の放棄

                              法定相続分とは


  各相続人の相続割合(法定相続分)は、誰が配偶者と共同相続人になるかによって異なります。但し、配偶者がいない場合には、相続順位の最上位の者が単独で全てを相続します。

   1)配偶者と子が共同相続人の場合

        相続分は、それぞれ1/2ずつです。

        子が複数人いる場合には、各自が均等に相続します。

          養子の相続分は、実子と同じです。

          認知された非嫡出子の相続分は、実子の1/2です。

        代襲相続の場合には、死亡した子の相続分をその子(孫)が
          相続し、複数人いる場合には、各自が均等に相続します。

   2)配偶者と父母又は祖父母が共同相続人の場合

        配偶者の相続分は2/3で、父母又は祖父母は1/3です。

        父母又は祖父母が共にいる場合には、各自が均等に(全体の
           1/6ずつ)を相続します。

   3)配偶者と兄弟姉妹が共同相続人の場合

        配偶者の相続分は3/4で、兄弟姉妹は1/4です。

        兄弟姉妹が複数人いる場合には、各自が均等に相続します。
           但し、父母の一方のみを同じくする者がいる場合には、その者
           の相続分は、父母双方を同じくする者の1/2となります。





                            お問い合わせは、お気軽にこちらまで