ホームページ      市民法務トップページ     

相続と遺産の分配      相続人      相続人になれない人

法定相続分      相続の承認と放棄      相続財産の範囲

寄与分と特別受益      遺留分      遺留分の侵害と減殺請求

遺留分の放棄

                      相続の承認と放棄とは


相続の承認:

  相続財産にはプラスの財産だけでなく、借金や債務などのマイナスの財産が含まれていることがあります。そこで、相続人がどのように財産を相続するか(相続のしかた)について、次のような方法を選択できることになっています。

   1)単純承認

          債務を含め全ての財産を相続するもので、場合によっては、借金
         を背負うこともあり得ます。

   2)限定承認

        相続した財産の範囲内に限定して債務の返済をするものです。

           返済後に財産が残っていれば、それを相続できますし、もし、
          債務超過となった場合には、何も相続できませんが、超過分の
          債務を支払う必要はなくなります

        限定承認するには、相続人全員で相続開始から3ヶ月以内に家
           庭裁判所に申し立てなければなりません。3ヶ月以内に申し立て
           をしない場合又は遺産の全部又は一部を処分した場合には、単純
           承認したものとみなされます。また、共同相続人のうちの1人で
           も同意しない場合には、限定承認は認められません

   3)相続放棄

          相続人となることを放棄するもので、何も相続しません。


相続の放棄:

   1)相続を放棄すると、その者は初めから相続人にならなかったもの
         とみなされます。従って、放棄した者に子があっても、代襲相続
         はできません。この点が相続欠格事由該当者及び廃除された者と
         異なっています。詳細は、「相続(相続人になれない人)」を参
         照ください。

   2)放棄するには、相続開始から3ヶ月以内に家庭裁判所に申し立て
         なければなりません。3ヶ月以内に申し立てをしない場合又は遺
         産の全部又は一部を処分した場合には、単純承認したものとみな
         されます。

   3)放棄と相続順位については、次のようになります。

        上位順位者の全ての者が放棄した場合

          次位順位者がいれば、配偶者と共同相続します。

          次位順位者がいなければ、配偶者が単独で全て相続します。

        上位順位者の一部の者が放棄した場合

          残った上位順位者が配偶者と共同相続します。





                         お問い合わせは、お気軽にこちらまで