このサイトはSteelPan(スティールパン)の楽器作りを練習する管理人の趣味のページです。
国名にPanの入ったJapanの国の人だもの
やって楽しい見て楽しい!担当パートはDouble Tenor(ダブルテナー)です!

<管理人の独り言> (履歴)
2024/03/17
 2ヶ月ぶりの連休、2連休
 次の2連休は1ヶ月後。3連休以上は 無い それが病院ビルメン
 
2024/03/02
 ドの音が出来たから次はレの音も同じように作ろうとしたけど出来ん
 カップ焼きそばのお湯をシンクに流した時のように「ベコン」と
 鉄が一気に変形してしまう癖がついてしもた、張力が安定せん
 
2024/02/13
 んー、つかめん 難しい
 特に外環の凸を低くしたままトーンを出すのが難しい
 チューナー(機械)を使わずに自分の耳だけである程度カタチにすることが今の課題
 
2024/01/27
 今日のPANチューニング車内自主練はちょっとつかみかけた感じがした
 これまでのPAN作り修業は詳しいチューニング方法を教わる前に時間切れになってたけど、
 今回はようやくチューニング工程も(比較的)詳しく教えてもらった(2週間前)
 で、そのとき師匠が使ってた道具を真似て作ったものを持ち込んで自主練に臨んだのだ
 
 新しい道具と新しいチューニング手順やってみたら音の再現性と安定性が高い気がした
 次の自主練でこの感覚が正しいか再検証だ
 
2024/01/22
 やっとコロナの後遺症を抜け出した
 完治まで結局一ヶ月かかったの巻
 
2023/12/21
 ついについにコロナに罹るの巻
 デカドロン錠っていう薬で喉の激痛が治まり熱も下がった
 ネット情報のとおり5日くらいで治るけど前半は地獄
 勤務先の病院内規で1週間以上休まにゃいけんから有休が劇減る
 
2023/12/13
 修行は続く  

 
2023/12/02
 インスタとかでトリニのパンヤードの映像が流れてくる
 クッソ良い音でまた行きたくなる
 しかーし、次行けるのは今のビルメン会社を一旦退職するタイミングになるからまだ数年我慢じゃ
 数週間のバカンスが普通になる国になると30年前は思ってたのにこのテイタラク
 
2023/11/19
 穴空いてもた  
2023/11/15
 シングルテナー2個目  
2023/11/08
 先週の続き  
 2023/11/03
 3週間まえの続き  
2023/10/13
 今年も修行の時期がやってきました  
 
2023/09/24
 アウターノーツ(外環)の2音が上手く出来そうな感じになってきた  
 
2023/09/23
 持ってるトリニダード紙幣、もう旧札になってて使えないらしい(いわゆる紙屑)
 
 旧札も普通に使える日本の感覚と違い過ぎて新鮮
 約25,000円が紙屑になってました あーあ
 
2023/09/21
 今日もチューニングの自主練
 アウターノーツ(外環)の1音が上手く出来た
 ただ、自分の理論とちょっと違うやり方で良い音が出来たから次回検証
 
 あと、インナーノーツ(内環)の張りが弱めの1音が修正できん
 基音は上下出来るのに倍音(オクターブ上の音)が動かない
 一度平らにしてから凸にしてもあまり変わらなかったし、
 凸の形を少し不細工にしても張りが戻らなかったし、
 叩き方をバシッと強めに回数少なくしても変わらなかった
 
 最後に、一度平ら、凸大きめ、大きいハンマー、四隅をバシッ、
 小プラハンマーで倍音が動く場所を探しつつ軽めに調整したら改善したから次回検証
 たぶん1音にかける時間が長ければ長いほど難しくなる気がする
 逆に長くかけても音が作れるようになれば怖いものなし
 
2023/09/18
 KOBEスティールパンカーニバル2023を見てきた
 ランドメンバーも入ったパンドルが音のバランス良くて
 「このパッケージで(トリニでも)いけるんじゃね」
 と思った直後のスキヤキの完成度に観客もビビる感じがたまらんかった
 バンド転換の間に近くを散歩してたら有名人を発見
 有名人  
 
2023/09/12
 稲刈りの季節突入
 
2023/08/30
 昨日の宿直ではトイレ照明のスイッチを活線のまま付け替えるという作業に緊張しました
 
2023/08/27
 調整してみた
 
2023/08/23
 チューニング練習の途中経過
 動画で聴くとG3(外環のソ)の音が変だな〜
 
2023/08/06
 今日のチューニング練習では、音盤がベコベコしてテンションが弱くなった時の
 再度テンションを強くする方法をやってみて上手くいった
 
2023/07/31
 業務用冷蔵庫の電源プラグが断線してたので切り詰めて補修しました
 シャワー室のドアの取っ手が抜けてしまうので固定爪の周辺を変形させて直しました
 ビルメンのお仕事
 
2023/07/22
 天井が低くて弾きにくい
 
2023/07/10
 楕円の円周部分を滑らかにすれば綺麗な音が出やすい
 かといって、やりすぎると音程が上がっていってしまう
 で、音程を下げるために裏から叩いて音盤を広げる
 で、また円周部分を叩いていくと張りが弱くなってたり、隣の音が狂ってきたり
 そんなこんなで訳が分からなくなっていく

 帰りの時間が迫って急ぎだすと何故か綺麗な音が出たりするときがある
 難しいなぁ
 
2023/07/07
 ボーナスボーナス! 手取り10万ちょっと出ました
 1年前より100円ほど下がってます ビルメンでボーナスが出るだけありがたいこってす

 社会保険料などが値上がりして手取りが減るんですよ政府の皆さん分かってますか?
 てか、リスキリングとやらで前職と別分野に再就職する普通の50代は
 年収が数分の一になるんですよ政府の皆さん!これが日本の現実ですよ
 注視ばっかりしてる場合じゃないですよ!

 人に感謝される仕事ってことだけを心の糧に日々働く初心者ビルメンのつぶやきでした
 
2023/07/02
 今年も大栄西瓜の美味しい季節がやってまいりました
 今年初の玉買い
 
2023/06/04
 アウターノーツ(外環)の凸の標高が高いと格好悪い
 なので今日からのラフチューニング練の課題は、どこまで低い凸で綺麗な音が出せるかにトライ
 1つの音盤の中に4倍音(2オクターブ上)を入れないとキラキラ感が出ないけど
 そのコントロールが難しい
 
2023/05/31
 ラフチューニングの自主練の続き、 ん〜 動画だとあんまり変わってないなー
 
2023/04/29
 ラフチューニングの自主練、ダブルテナーの音が出来はじめました
 
2023/04/13
 ラフチューニングの自主練、車内が暑くてやり難いぞ
 
2023/04/04
 カラスがゴミを漁ってる姿は珍しくないけど
 今日は巡回点検中に屋上でカラスが鳩を食べてる姿を目撃しました
 都会のビルの屋上 そこには大自然があります
 
2023/03/31
 今度の統一地方選挙
 こんな世の中を良いほうに変える気のない現職は全員落として刷新だ!
 と思ってるけど一票を託したくなる人が誰もおらん
 こんな公約で出たら無条件に応援します
  ・レジ袋を無料に戻します ←有料の根拠がむちゃくちゃだから
  ・ゴミの分別は不要に戻します ←もう分別せんでもいい焼却炉だらけじゃないの?
  ・粗大ごみの処理手数料は無料に戻します ←有料にしてから景気悪くなった説
 
2023/03/29
 今日は蛇口(シングルレバー混合水栓)を一式交換しました
 
2023/03/15
 昨日の宿直も水回りの修理依頼対応が多かった。初めてやる作業がまだまだ多くてビビる
 
2023/03/03
 昨日は洗濯機用の蛇口の水漏れ修理を初めてやってみた 上手く出来てホッとした
 
2023/02/08
 今日のラフチューニング自主練は不調 1音しか出来ず
 
2023/02/05
 Panorama Semi-Finalの真っ只中ですが、今日も車の中でラフチューニング自主練
 掴みかけた感覚を忘れない練習
 PANっぽい音になるまでのハンマーを入れる回数はかなり減った気がする
 
2023/01/31
 今日も車の中でチューニング自主練
 前回の自主練で掴みかけた感覚を今日の自主練で再確認
 ようやく ようやく ラフチューニングのスタートラインに立てた気がするぞ
 
 ダブルセコンドの片方だけで2ヶ月かかったけど
 この感覚のまま、もう片方を短時間で出来たらステージが変わる 勘違いじゃなきゃいいけど
 
2023/01/22
 昨日の宿直は電話番、電話で依頼を受けて対応する一番緊張する役割
 昨日は蛍光灯の球替えと比較的簡単だった手洗い排水からの水漏れ対応しかないラッキーデー
 「水漏れ」は難易度ピンキリ、現場着くまで簡単に済むことをひたすら祈る
 
2023/01/18
 昨日の宿直はボイラー担当
 ボイラー2台運転を1台運転に減らす判断をはじめて独断でやってみました
 (空調とか蒸気の使用量が少ない場合は1台で賄えるから省エネで燃焼をSTOPするのだ)
 いままでは「そろそろ1台運転にしますね」と班長さんに言って反応をみてたけど
 自分の判断でやってほしい空気も感じてたから思いきってやってみた。釜じぃの醍醐味
 
2023/01/06
 4日ごとに宿直があるこの勤務、そろそろ一年半になるけど体調に変化なし
 胆のう摘出後の「食べ過ぎると1時間後にお腹を下す」現象も昨年中に消えた
 健康すぎて反動が怖い
 
2023/01/02
 昨日は宿直勤務
 水トラブルもなく蛍光灯の球替えだけしかなかったラッキーデー
 
2022/12/30
 今年最後の自主練チューニング
 トーンが思うように鳴らず悩む
 
2022/12/06
 本田解説とABEMAに感謝。もう地上波には戻れません
 あの日本代表がちょっと前のメキシコの地位くらいまで来たんじゃないかしら
 ずーっと言われてた「一対一で負けない」課題が無くなっててびっくりした
 本気ブラジルとの差も見てみたかったけど本田ジャパンの時代が来るのも楽しみすぎる
 
2022/12/05
 ワールドカップの公式テーマ曲がなにげに良い
 ワクワク感と中東の雰囲気に一気に持っていく力が凄い
 
2022/11/25
 3年ぶりのPAN作り修業(8日目)
 
2022/11/09
 3年ぶりのPAN作り修業(6日目)
 
2022/10/24
 音楽教室の生徒に「演奏権」が及ばないのは当然としても、先生が演奏したら金払えよって
 最高裁が認めたのか? てか、そのお金が曲作った人に届くとはとても思えない
 集金業者に支払わなかったら法律違反で逮捕! あーあほくさ 音楽税

 そのうち「楽器製作者にもお金が流れるように」って楽器使用権でも作って搾取するのかな
 どんどん敷居が高くなってどんどん音楽離れがすすむ
 
2022/10/23
 アームが折れたドアクローザーの交換を初めてやった
 
2022/10/16
 3年ぶりのPAN作り修業(4日目)
 
2022/10/15
 今日は32時間半勤務でした!
 これが50代の働き方だぜ!職場には70代もいるぜ!これが21世紀の日本だぜ!
 
2022/10/12
 3年ぶりのPAN作り修業(3日目)
 
2022/10/05
 邪魔だった電気工事士試験練習用の銅線の切り屑を産廃業者に持ち込んだら1万円で売れた
 あと処分に困ってた「手作りPAN初号機」も出したけど鉄くずなので0円でした残念
 今度から失敗作はここに持ち込んで処分してもらおう 粗大ごみ手数料いらんし
 
2022/10/04
 紙ストロー反対!

 政府に媚びなきゃ何されるか分からん大企業のつらさかな
 さらに本気で環境に良いと考えてるピントズレ幹部とその取り巻きもいるんだろなと想像
 「ストロー、紙な」と言われた企画担当部署のつらさには同情するしかない
 で「紙ストローまずっ!ストロー捨てよっと、プラじゃないからポイ捨てOKだし」と考える人も増える流れ
 
2022/10/01
 3年ぶりにPAN作り修業(2日目)
 昨日の続きでスムージングとグルービング工程
 叩く力が弱く時間かかりすぎて1缶目の途中で時間切れ
 焼き工程にも入れず予定の半分も進まない!くそー!
 続きは再来週
 
2022/09/30
 3年ぶりにPAN作り修業
 4.5kgハンマーは重くて疲れた。シンキング工程(ドラム缶を凹ませる)で時間切れ
 
2022/09/19
 昨日はKOBEスティールパンカーニバル2022を見てきたよ
 台風接近にもかかわらず1ミリも降らず暑い一日だったね
 で、生田さんにPAN作りのヒントを貰ったり、
 イベント後は羊肉を食べつつPAN関係の濃いメンツのお話を聞いたり、
 今年も年一で刺激をもらう貴重な一日だったよ
 ・この会場、横に100mくらい離れて聴くとPANの音から雑味が消えて超綺麗な音で聴ける
 ・いつも行ってた「カフェ・ボン」は全席喫煙可を大きく謳ってたから入店しなかった
 ・新長田のスーパーでカールと関西味のカップ麺とぼっかけを買って帰るのが常
 ・来年も行けるといいな(50%の確率である宿直日と宿直明け日にあたると休めない)
 ・車での神戸往復も醍醐味。帰りは伊勢湾岸道が強風の通行止めで遠回り
 
2022/08/28
 昨日はICUのエクモ使用部屋で蛍光灯交換しました。こちらも完全防備が必要でした
 ICUくらいはほぼ交換不要のLED照明にしてほしい。生死の戦いの場での管球交換は神経つかう
 その後はトイレの水漏れTELで現場に急行するもウォシュレット周りのナット増し締めで済んでほっとする
 
2022/08/24
 昨日はコロナ病棟で少しだけ作業しました。まだまだ完全防備が必要な場所でした
 夜はトイレの便器外しを手伝って強烈なにおいを体験。くさいの上級は痛いになります(*_*)
 
2022/07/16
 お上から下々への施し、いわゆるマイナポイント第二弾に申し込みました アリガタヤアリガタヤ
 スーパーマーケット数回分にしかならないポイントと引き換えに個人情報を政府に売り渡したぜ
 政府ってこんな枝葉じゃなく根幹の政策を考える余裕ってないのかな
 
 今日は照明の壁スイッチを交換しました。電気工事士の資格は役に立つ
 
2022/07/11
 昨日はウォシュレットの交換を初めて一人でやったぜ 水漏れありませんように
 
 人口20万人弱の国、セントルシアのパノラマファイナルがYoutubeでやってたので見てみた
 トリニダードの規模は夢のまた夢としても これは日本でもやれそうな規模なんじゃないの
 いつか日本でもこれぐらいやれたら嬉しいぞ 外国は景気よさそうでちょっと羨ましい
   
 てか、この人たちどこで練習してるんやろか 騒音問題大丈夫なんやろうか 小さい島国だよな
 アレンジャーがAmrit SamarooのチームにSupernovasにもいたっぽい人が映ってたぞ この国の人かな
 
2022/06/29
 中間期ののんびりムードが無くなって夏になると途端に業務量が増える それがこの病院ビルメン
 冷温水電動弁壊れすぎ 天井から水漏れすぎ 排水管詰まりすぎ 蛍光灯切れすぎ
 
 ちなみに昨日は天井裏で水漏れ対応中に近くの部屋から誕生瞬間の産声が聞こえてきて和んだ
 
2022/06/06
 ラフチューニングの叩く力を今日の練習から変えてみた
 たぶん今まで強く叩きすぎたのがいけなかったんだと思う(思いたい)
 今日は2音しかできなかったけど、もう少しこれを続けてみよう
 
 ちなみに今年のパンフェスは宿直日にぶち当たってるから見に行けないことが判明してショック
 
2022/06/05
 今日は宿直明けの残業が無かったから上野公園でパンノートマジックの演奏を聴けたよ
 マイクを通さない生音が聴ける機会はとても貴重ですね
 数年ご挨拶してなかったのに顔を覚えてもらってたよ ありがたやありがたや
2022/05/18
 いつものカレーに高知で買った「oh!no!!me!!!ホットソース」(13日の写真左のかわいい小瓶)をかけたら
 一気にトリニダード風味になった スゴイ
 
2022/05/14
 四国アイランドパノラマを見てきました
 久しぶりの生PANは良い良い
 生田さんにPAN作りの質問できたし、全国のPAN仲間にもご挨拶できたし良かった良かった
2022/05/13
 明日は四国アイランドパノラマなので初めて高知に来てみました
2022/05/05
 危ない!
 さっきAmazonで不正利用されて7万円の買い物された!!!
 発送前だったからすぐキャンセルできて助かった
 速攻パスワード変更して2段階認証に切り替えたぜ
 
2022/04/27
 今さらながらワクチン3回目接種完了! ザ・完全体!
 今回の6名(6名毎に摂取するシステム)はガテン系の人たちが多かった
 
2022/04/18
 昨日は宿直(24時間勤務)で館内に迷い込んできた鳩を皆でとっ捕まえて屋上から逃がしてあげました
 ちょっと面白かった。そんなお仕事それはビルメン
 窓のない部屋に鳩がいた謎は残ったままだけど
 
2022/04/15
 平日の休みはチューニング自主練でスタジオへ
 前に作ったやつを一旦平らにしてから再び音盤を成型して何度も再利用
 まだまだ音のコントロールに四苦八苦の試行錯誤
 まっさらなドラム缶使ってやり直したいなぁと思う今日この頃
 
2022/04/06
 蛍光灯ソケットの罠にはまる
 勤務先の病院は見た目以上に古いから蛍光灯とソケットが固着してたりプラスチックがボロボロだったりする
 「チカチカしてるから換えて」と言われた箇所だけ交換すれば良かったものの
 「近くの球も切れてるな、換えてあげよう」と思って手を出したのが運の尽き
 いろんなところに波及して結局夜中まで班長さんの力も借りる羽目になってもた
 たぶん誰も気づいてない箇所。営業に支障のない箇所の球切れは放っておきゃよかった
 ビルメン経験値は上がったから、ま、良しとするか
 
2022/03/11
 小さいiPhoneはもう出ないというネット情報を信じてiPhone更新! 5s → SE(第1世代) → 13mini(今ココ)
 
2022/02/22
 スタジオでのチューニング自主練終わりの駐車場ですれ違いざまに「スティールパンですか?」と声を掛けられた
 音楽スタジオとはいえケースだけで分かる時代になったんだな〜と感慨深い
 今日はF#の音がどうやっても出来ずに悩む
 
2022/02/17
 トイレの水漏れ対応で延べ12時間費やしたぜ
 壁の向こう側の配管を30cm×30cm開いた作業用の穴から目視した後に手だけ突っ込んで分解せにゃならん仕様
 しかも道具とかパッキンとか落としたら拾えない作り
 あと10cm広けりゃ頭突っ込んで楽に作業できるのにって場所
 ちょっとずつビルメン経験値アップ中
 
2022/02/05
 戸棚の扉のガタつきを直す方法を学んだぜ
 蝶番のネジだけで扉の位置を3次元的に動かせるものなんだな。よくできてるわ
 
2022/02/01
 仕事を通して様々なライフハックを実践で学ぶ日々
 昨日はドアのキーキー音を無くすには「5−56よりパーツクリーナーのほうが効く」ことを学んだぜ
 
2022/01/14
 今日は先月受けた第一種電気工事士試験(技能試験)の合否発表日。はい、こちらも合格
 しかーし、免状は3年の実務経験が必要なので2年半後に申請予定
 ビルメン基本資格は全部受かったからこのまま病院の設備管理経験を3年積めばビルメン転職(楽な現場へ)の武器が揃うぜ
 
2022/01/05
 今日は今年最初のPAN作り自主練
 こないだアップしたものとは別の作りかけを引っ張り出して気持ちも新たにチューニング練習開始
 そして、2か月前に受けた第二種冷凍機械責任者試験の合否発表日。 ええ、合格でした、ハイ
 
2021/12/28
 今年最後のPAN作り自主練
 なかなかできんねぇ
 
2021/12/27
 今日は自動ドアを直せずモヤモヤしながらの宿直明けの帰宅
 ビルメン6ヶ月目。まだ戦力になれず。
 
2021/12/12
 第一種電気工事士の技能試験を受けてきた。結果は来月。
 去年から予定してたビルメン関連の資格の受験はこれにて全て終了
 
2021/11/26
 今一番面白いラヴィット!のオープニングトーク。
 初めの頃は10分録画で撮れてたけどだんだん長くなって今日はCMも挟まず27分!
 攻めまくってる
 
2021/11/17
 職場でインフルエンザのワクチン打った。お金の話は何もなかったから無料かな
 
2021/11/15
 今日は仕事先の病院の屋上でドクターヘリを迎えました。
 非日常感がハンパなし。
 研修医?の人たちも20人くらい見学に来ててヘリが来る前と患者さんを病室に運んだ後はちょっとしたお祭り騒ぎでした
 
2021/11/14
 第二種冷凍機械講習の法令に関する試験を受けてきた。
 合否発表は来年1月、マークシート式にしてはなんか遅いぞ
 
2021/11/10
 第一種電気工事士の筆記試験の結果が来た。筆記合格
 12月の技能試験に進めることになった。
 
2021/11/03
 日本の曲をパノラマアレンジにしたら結構いい感じになると思う。サビ多いし哀愁パートもあるし
 90年代と最近の曲は特に。流行りの実証実験で誰かやってくんないかな。原曲が強すぎるかな
 
2021/10/27
 ワクチン2回目を受けてきた。副反応はまだない
 期日前投票にも行ってみた。脱炭素撤回とレジ袋無料化を訴える政党がなくて残念
 
2021/10/26
 3か月の試用期間が終わって宿直勤務が始まった。朝8時半〜翌日の15時半までの31時間勤務!!
 これはちょっと疲れた。
 
2021/10/06
 遅ればせながらワクチン1回目を受けてきた。
 接種後8時間現在、接種部位の痛みがちょっとある程度で発熱なし。
 
2021/10/03
 第一種電気工事士の筆記試験を受けてきた。
 第二種の知識を忘れないうちにこっちも受ければ効率が良いはずなのだ。
 12月の技能試験に進めるかどうかは11月8日に発表らしい。
 
2021/09/19
 すげーすげー ヤフーニュースにかえりやまさんの記事でイクちゃんが載ってる!!!
 神戸のパンカニ(毎年行ってたパンカーニバル)の日に当ててくるなんてさすがだ
 「サラリーマンで嫌々仕事するのも何か嫌」――脱サラしてカリブ海の楽器作る39歳
 50万人が見たとしてその1%でも興味を持ってもらえたらすごくうれしい
 その中の更に1%が「弟子入り希望」したら日本のパンチューナー事情も激変するよね
 しかーーし、そうなると
 「脱サラしたけど想定外の資金難でビルメンを挟むことになった休日だけカリブ海の楽器チューニングを練習する52歳」
 は出遅れ感とともに少し複雑な心境になるのも否めない
 記事中「・・・スティールパン製作家を志望する人材もいないため・・・」
 はーい、ココにいますよ〜
 
2021/09/13
 今後コロナフロアでの作業もありえる職場なので会社の人からの「ワクチン打て打て」プレッシャーに押されて予約してみた。
 2週間くらいトライしてやっと取れた。1回目接種は10月予定。
 
2021/09/05
 ビルメン仕事を始めて1ヶ月半。
 勤務先がドデカイのでまだ初めてあたる作業とかちょくちょく出くわすわけだけど1ヶ月半も一応いるから
 ササッとやらないといろいろ言われる時期。
 いろいろ注意してくれるうちが華だからありがたいことだと思いつつ
 作業の慎重さとスピードのバランスが難しいのと一番下っ端としての立ち居振る舞いを久々にやらにゃいかんので
 少し疲れる50代(気持ちはいつでも20代)。
 
2021/08/28
 横浜スティールパンフェスタを見に行きました。今年初の生PAN。ビルメン休みローテに偶然当たってラッキーデー
 Panfes
 関係者が必死の覚悟で開催までこぎつけた(たぶん)であろうイベントで陽性者が出たら大変なので各団体の皆さん直行直帰。
 
2021/08/16
 ビルメン仕事を始めて1ヶ月経ちました。
 就職1ヶ月目は土日が休み。今日からは休みが不定期になりました。3日or4日出勤して1日休みとか。
 少なくとも有給休暇が無い半年間は2日続けて休めることはない見込み。それがちょっと不満。
 
2021/08/05
 先月受けた第二種冷凍機械講習の検定試験の合否結果が送られてきた。自己採点の結果どおり検定合格
 この検定合格のメリットは11月の本試験3科目のうち2科目が免除になることです。そう、11月にまた試験があるのだ。
 
2021/07/31
 チューニング自主練でCとG#の音ができん。鉄のテンションが弱く倍音が出ない。
 ハンマーでCとG#を叩きすぎてそこだけ凹みが深くなったような気もするし。
 ここからどうリカバリーするか悩みどころ
 
2021/07/16
 勤務初日。実習の時より2人減ってた( ゚Д゚)
 3人足りてないって言ってたのに自分が入っても4人足りない状態とは!
 試用期間の3ヶ月間は宿直無くて平日日勤のみ。平日のPAN作りはもう少しあと。
 
2021/07/15
 先日の面接で「仮」で明日から働くことが決まったけど「確定」の連絡が会社から来ない。
 念のため昨日TELで別件のついでに本社の人に聞いてみるも「確認して連絡します」ってことだった。
 さすがに17時過ぎても連絡来ないから実習先だった現場に直接TELで「明日から行ってもいいんすかねぇ」
 と聞いたら「えーよー」って言われたので明日からビルメンとして働くことになりました。ま、そんな感じ。
 
2021/07/09
 就職活動で面接。
 来週末から働くことになった(まだカッコ仮)。これで住宅ローン破綻せずにすむ。ホッ
 日勤、宿直、明け、休みの4日ローテーション生活が始まります。但し、宿直はもう少し慣れてかららしい。
 これで平日にPAN作りの時間ができるはず( *^艸^)
 
2021/07/07
 実習先だった会社で人事の人と面接。
 エリアマネージャー的な人が急用で来られなくなったので明後日もう一回面接やるって。あー面接苦手
 
2021/07/05
 就職活動の一環で昨日受けてきた第二種冷凍機械講習の検定試験。解答が今日発表だったから自己採点してみた。
 たぶん通過(^^)v 11月の本試験で学識と保安管理技術が科目免除になるらしい。
 法令の試験だけは11月に受けなきゃいけないから免状取得までまだまだ先が長い。
 
2021/07/03
 Googleマップ見てたらSupernovasのヤードだった村の集会場が取り壊されてた!
 なんか集会場を建て替えてその隣に新しいヤード(シアター?)ができるらしい。
 牧歌的な空気がなくならないことを祈る
 
2021/07/02
 実習先だった会社と来週面接することになった。
 昨日電話が来てて気付かなかったから「こいつはダメだ」と思われたかもしれないけど面接に進めて一安心。
 面接苦手だけど
 
2021/06/29
 職業訓練124日目(最終日)
 修了式的なものも無く「お疲れっした、じゃまた」って感じで修了証書を自席で貰ってあっさりと終わりました。
 最終学歴『ポリテクセンター関東 ビル管理技術科』に更新だぜ(^^)v
 その足でハローワークに寄ってアンケートを提出して帰宅。明日からまた収入ゼロ円生活
 結局、実習先の会社(就職希望先)からの連絡は無いまま。
 で「明日以降は先方から直接連絡行くようにしますので」と、本当に連絡が来るのか来ないのか確信を持てないまま帰宅。
 今週連絡来なくても週末の冷凍機械の検定試験勉強に集中できるからまぁ良しとするか。
 
2021/06/28
 職業訓練123日目
 残すところあと一日で職業訓練が終わります。で、今日も各自資格取得に向けた自習時間。
 まだ就職先に希望した会社(実習先)から訓練校経由で連絡が来ないのが少し気がかり。特に急いでないけど。
 
2021/06/25
 職業訓練122日目
 今日も冷凍機械の自習自習。毎日同じで曜日の感覚がなくなっていく。
 
2021/06/24
 職業訓練121日目
 今日も冷凍機械の自習自習。
 
2021/06/23
 職業訓練120日目
 今日も冷凍機械の自習自習。
 
2021/06/22
 職業訓練119日目
 今日も一日中、自習時間。来週の検定試験に向けて冷凍機械をひたすらやる。
 
2021/06/21
 職業訓練118日目
 1時間かけて通学するも、一日中、自習時間
 
2021/06/18
 職業訓練117日目
 Teamsを使ったリモート授業の二日目(リモート最終日)。毎日リモートでいい。あーラクちん
 
2021/06/17
 職業訓練116日目
 Teamsを使った初のリモート授業。先生は大変そうでしたが、こちらはラクちんです。運動不足ハンパなしです。
 
2021/06/16
 職業訓練115日目
 今日も自動ネジきり機で鋼管にネジの溝を掘りました。
 
2021/06/15
 職業訓練114日目
 午前中は自動ネジきり機で鋼管にネジの溝を掘り、午後は明後日のリモート授業の説明を聞く時間。
 
2021/06/14
 職業訓練113日目
 今日、手を動かしたのは鋼管を切ったことぐらいで、あとは人の作業を見てるだけ。
 
2021/06/11
 職業訓練112日目
 架橋ポリエチレン管を使って水道管の取り替えをやりました。
 
2021/06/10
 職業訓練111日目
 久しぶりに訓練校へ。朝遅くて良いのは楽ちん楽ちん。
 銅管の接続をやりました。
 
2021/06/09
 第二種冷凍機械の資格取得講習の3日目(最終日)。
 この講習を受けただけじゃ資格はもらえません。
 7月の学識・保安技術の検定試験と11月の法令の試験を受ける必要があります。
 この講習では「テキストのここをよく見ておいてください(=出題される可能性が高い)」と教えてくれますが、
 ほぼ全ページでした(-""-)
 数万円のこの講習を受けても6割の人が不合格になる理由が少し分かりました。
 
2021/06/08
 第二種冷凍機械の資格取得講習の2日目。
 今日は学識・保安管理技術の講習。講義のスピードがめちゃ速い。
 講習受けても4割の人しか合格しないのもうなずける。
 
2021/06/07
 就職活動の一環で第二種冷凍機械の資格取得講習を受けてきた(3日間講習の1日目)。
 今日は法令の講習。
 
2021/06/06
 令和3年度分の住民税を全額納付した(忘れそうだから備忘録)。
 コロナでどうなろうとも税金の取り立てはきっちりだな。次の選挙を楽しみにしてろ!(`A´)プリプリ
 
2021/06/04
 歯医者通いは8回で無事終了(^^)v
 Panのラフチューニング自主練は続行中。思うような音がまだ出せません。
 
2021/06/03
 職業訓練110日目(企業実習18日目 企業実習最終日)
 今日はパイセンについて行って蛍光灯の取り替えを見たり、洗面台の詰まり対応を見たり、冷房の温度調整を見たり、
 棚のネジを取るのを見たり、フロアマットの取り替えを見たり、扉レールの調整を見たり。
 コロナ対応のドデカイ病院だったけど感染することはありませんでした。ホッ
 
2021/06/02
 職業訓練109日目(企業実習17日目)
 今日もボイラー室内の点検。点検だけならもう一人でできる。
 実習も残り1日。
 
2021/06/01
 職業訓練108日目(企業実習16日目)
 前にもやったボイラー室内の点検。点検自体は大体わかった。
 
2021/05/31
 職業訓練107日目(企業実習15日目)
 今日は第四のルートでの巡回点検。ぐるぐるぐると5棟を点検で巡りました。
 あと、訓練校の先生が実習先のヒアリングに午後来ました。そんな実習も残り3日。
 
2021/05/28
 職業訓練106日目(企業実習14日目)
 蛍光灯交換やトイレ詰まりの解消や蛇口交換といった点検以外の対応に同行してやり方を学びました。
 
2021/05/27
 職業訓練105日目(企業実習13日目)
 昨日とは別の階の空調フィルターの交換作業。洗浄したフィルターを綺麗に並べて干す。
 
2021/05/26
 職業訓練104日目(企業実習12日目)
 昨日とは違う月例点検に同行。別の階の空調フィルターの交換作業をひたすらひたすらひたすら。
 
2021/05/25
 職業訓練103日目(企業実習11日目)
 月例点検に同行。ある階の空調フィルターの掃除とか屋上の掃除とか地下燃料タンクの液面測定とか。
 
2021/05/24
 職業訓練102日目(企業実習10日目)
 金曜と同じルートの巡回点検に同行。大体覚えた気がする。
 
2021/05/22
 チューニングの自主練日。音盤間の凸凹はほとんど無くなったと思うので、ハンマーで叩く力の入れ加減と鉄の張り方と音の変わり方を試行錯誤中。時間かかってしゃーない。
 
 先月申請した消防設備士乙種4類の免状が届いた。
 ビルなどに設置してある自動火災報知設備やガス漏れ火災警報設備なんかの整備と点検が正々堂々と出来ます。
 
2021/05/21
 職業訓練101日目(企業実習9日目)
 今日は昨日までと違うルートの巡回点検に同行。
 今日同行するパイセンは「はい、やってみましょう」ってことで、おいらが計測器の読み取りやら点検表への記入やらいろいろやらせてもらいました。あと、ボイラーの試運転もやって少し緊張しました(免許とりたてで)。
 
 あっという間に企業実習期間の半分が過ぎた。
 
2021/05/20
 職業訓練100日目(企業実習8日目)
 4日連続で同じルートの巡回点検に同行。
 訓練校と実習先に毎日日誌を出さにゃいけないわけで、4日も同じ巡回だとさすがにネタが切れてくる。
 
2021/05/19
 職業訓練99日目(企業実習7日目)
 今日も昨日と同じルートの巡回点検に同行。外が涼しいとボイラー室も暑くない。
 
2021/05/18
 職業訓練98日目(企業実習6日目)
 昨日と同じルートの巡回点検に同行。他の現場との違いなんかもパイセンに聞くことができた。
 
2021/05/17
 職業訓練97日目(企業実習5日目)
 先週と別ルートの巡回点検に同行。
 ボイラーが5台もある部屋の中をひたすら巡る。
 
2021/05/16
 こないだiPad Air2の画面が壊れたのでiPad miniに買い換えた。
 で、Panのチューニング練習に使ってるチューナーアプリを立ち上げてライセンス番号を入力したのに使えなくなってた。
 よくよく調べたら、まず壊れたiPad Air2のアプリでライセンス番号を無効化しないと新しいiPad miniで使えないらしい。
 壊れたiPad Air2は既に手元になくてジ・エンド。
 しょうがないから同じアプリをまた購入。4万円強。無職の身には痛い。チューニング自主練習は毎週継続中。
 
2021/05/14
 職業訓練96日目(企業実習4日目)
 今日も昨日と同じルートの巡回点検に同行。
 実習先の人が装置の電流値とか空調装置の冷温水温度などを読み上げ、おいらが点検表に記入する役。
 このルートの巡回点検はもう覚えた。来週はまた違うルートの巡回点検やるのかな。
 
2021/05/13
 職業訓練95日目(企業実習3日目)
 昨日と同じ病院内の設備巡回点検に同行。巡回場所は大体覚えた。
 実習生には実際の点検は任せない会社もあると聞いてたけど、今回はどっちでもいいように真剣に覚えてみた。
 朝一にやる屋上ヘリポートの点検は見晴らしが良くて気持ちいい
 
 先週受かった自衛消防技術試験の認定証が届いた。
 東京都でビルの防災センターに配置された場合にだけ少し役立つ資格です。
 
2021/05/12
 職業訓練94日目(企業実習2日目)
 病院内の設備巡回点検に同行。
 日次点検は4ルートあってそのうちの一つに同行。丸一日かけていろんな機械室の空調設備などの動作数値を読み取ってた。
 機械室って意外とめちゃくちゃ多いんだなぁと思い知りました。日曜の歩数が16歩だったのに今日は2万歩を超えました。
 
2021/05/11
 職業訓練93日目(企業実習1日目)
 実習先は病院、総合病院、それもかなりデカいとこ。
 初日なので概要をざっくり聞いて点検作業対象の設備を見て回る。
 一つ一つの設備がとんでもなくデカく数も多い。不具合が起きた時に対応できる気がしない。今はまだ。
 
2021/05/10
 職業訓練92日目
 明日から3週間の企業実習。今日はその実習先に持っていく書類の準備をしただけ。
 
2021/05/07
 職業訓練91日目
 昨日取り付けた洗面器に水を流したら、いろんな接続部から水が漏れだした。
 きつく締めたら止まったのでシールやゴムパッキンの抜けは無く、まあまあ良し。
 そして歯科治療4回目。銀の被せものをはめる。今日はお客さん二人いて少しホッとする。
 次回は痛くもかゆくもない歯に虫歯があるっちゅうことで削られる予定で少し不安。
 
2021/05/06
 職業訓練90日目
 衛生器具の授業で洗面器を壁に取り付けてみた。
 今日は先月受けた自衛消防技術試験の結果発表日。合格しました。
 東京都の公的資格ゲッツ!
 
2021/05/01
 そんな今年でも自動車税の年貢取り立て通知は普通に来た。34,500円が飛んでいく。
 
2021/04/28
 職業訓練89日目
 体に安全帯をつけて屋上の更に上にある高置水槽を見学。丘の上に建ってるから眺めがとても良かった。
 
2021/04/27
 職業訓練88日目
 自動制御設備のDDC(Direct Digital Control:直接計算機制御)方式を学ぶ。
 学ぶと言っても装置の設定をちょっといじる程度。このちょっといじる経験が実は大事なのかも。
 
2021/04/26
 職業訓練87日目
 自動制御設備の電子式制御を学ぶ。
 そして一旦帰ってから歯医者へ3回目。右奥歯に虫歯があるらしくて削られる。今日もお客さん少ない。
 
2021/04/25
 昨年、ドコモの特典で1年無料のアマゾンプライムに登録。
 今日、年会費4,900円が自動更新で先月末に支払われてたことに気付いた。次回(来年)の更新時は気をつけねば。
 
2021/04/23
 職業訓練86日目
 訓練校で実際に使ってる中央監視システムを見学しました。
 そして歯科治療2回目。銀の被せものをはめる。今日もお客さん少ない。
 
2021/04/22
 職業訓練85日目
 ビルシステムの授業開始。昨日まで受けてた空調に関する自動制御のさわりを学ぶ。
 
2021/04/21
 職業訓練84日目
 室内の環境測定の続きで訓練校の中のいろんな場所で照度や二酸化炭素濃度を測ったり水質検査したり。
 
2021/04/20
 職業訓練83日目
 室内の環境測定で空調の吹き出し口の風量を測ったり粉塵の測定装置の扱い方を学んだり。
 
2021/04/19
 職業訓練82日目
 空調の授業で湿り空気線図の見方を学ぶ。エアコンの温度調整って意外と複雑な仕組みだったことを知る。
 今日は先月受けた消防設備士試験(乙種第4類)の結果発表日。合格しました。
 またまたまたまた国家資格をゲットだぜ。パチパチパチパチ
 
2021/04/17
 就職活動の一環で、東京都限定資格の「自衛消防技術試験」を受けてきた。
 午前中はマークシート方式、午後は筆記と実技。実技は個室に入って試験官と一対一で消防設備を使う方式。
 マイクを使って「こちらは防災センターです。只今、緊急地震速報を受信しました。館内の皆様は・・・」
 ってなことをアナウンスする問題も出た。合否発表は5月6日(木)。
 
2021/04/16
 歯科検診で虫歯が見つかり治療開始。
 不安な点・・・お客さんが少ない、インフォームドコンセント少なめ
  良い点・・・予約が取りやすい、治療がはやい
 
2021/04/15
 職業訓練81日目
 屋上に上って冷却塔を見たり給気排気のダクトの先を見たり機械室に入ったり。
 
2021/04/14
 職業訓練80日目
 訓練校の配管図面を使っていろんな設備や配管、ダクト等の読み取り方を学ぶ。
 
2021/04/13
 職業訓練79日目
 今日から空調の授業開始。空調とは「空気調和」の略らしい。
 
2021/04/12
 職業訓練78日目
 ひたすら冷凍サイクル。
 
2021/04/09
 職業訓練77日目
 今日も座学で冷凍サイクル。数式が出てきた。ちょっと難しいんですけど。
 
2021/04/08
 職業訓練76日目
 冷凍機械の座学で冷凍サイクルを学ぶ。難しい。
 
2021/04/07
 職業訓練75日目
 冷凍機械の科目でエアコンの取り付け実習。ポンプを使った真空引きもやった。
 
2021/04/06
 職業訓練74日目
 久しぶりの登校。
 今日はエアコンの解体実習。エアコンは意外と軽いことを知る。
 
2021/03/31
 再来週受ける自衛消防技術認定試験の受験申し込みに都内の消防署(の出張所)に行ってきた。
 はじめて消防署に入ったので少し緊張した。
 
2021/03/30
 職業訓練73日目
 今日は5月からの企業実習先の選定状況について一人ずつ説明を受ける。
 過去に凄くクレームをつけた人がいたみたいで「どんな待遇でも文句言いませんよね」ってことを念押しされる。
 そんなに強く念押しされると壮絶ブラック環境を想像して少し気が滅入るんですけど〜
 
2021/03/29
 職業訓練72日目
 今日は3科合同での就職講話。大会議室でありがたいお話を聞くだけ。
 
2021/03/26
 職業訓練71日目
 訓練校にあるいろんなモーターをじっくり見学して、一連の電動機の保守・点検の授業は今日で終わり。
 
2021/03/25
 職業訓練70日目
 またまた3相モーターの仕組みを学ぶ。
 ぽつりぽつりと実習先(≒就職先)との面接の段階に進む人が出てきた。
 
2021/03/24
 職業訓練69日目
 ビル設備の発電設備と蓄電設備を学ぶ
 
2021/03/23
 職業訓練68日目
 5月の企業実習に向けて履歴書と職務経歴書をクラス担任に提出した。
 今の時期、はたして未経験のおっさんを受け入れてくれる実習先(実質の就職先になる)はあるのだろうか!?
 
2021/03/22
 職業訓練67日目
 受変電設備の定期点検方法を実習。ボタンを押して数値を読むだけだから慣れれば楽っちゃラク。
 
2021/03/19
 職業訓練66日目
 試験器具を使って受変電設備の特性試験を実習。仕組みが難しい。
 
2021/03/18
 職業訓練64日目
 予定訓練期間の折り返し地点。短かったような長かったような。
 
2021/03/17
 職業訓練63日目
 今日の午後は学校の敷地の外に出て高圧受電設備を見学しました。
 約20人の作業服のおっさん集団が電柱を見上げるというシュールな光景がいとおかし。
 
2021/03/16
 職業訓練62日目
 今日から受変電設備の授業が始まりました。
 これは第一種電気工事士の資格試験の範囲に入るそうです。試験は秋になるけど受けてみよっかな。
 
2021/03/15
 職業訓練61日目
 先週末に組んだ配線で3相モーターを動かしました。
 で、シーケンス制御の授業は今日で終わり。
 
2021/03/13
 就職活動の一環で、消防設備士(乙種第4類)の試験を受けました。
 合否発表は1か月以上先の4月19日(月)。
 
2021/03/12
 職業訓練60日目
 3相モーターをスターデルタ始動方式で動かす配線を組みました。
 
2021/03/11
 職業訓練59日目
 電磁接触器と熱動継電器と200Vの3相モーターをつなげる配線を組んで動かしてみました。
 あと、5月からの企業実習(実質、就職先になる)の話がチラホラ出始めました。
 
2021/03/10
 職業訓練58日目
 3相モーターを動かす配線を作りました。
 
2021/03/09
 職業訓練57日目
 今日はタイマー回路と電磁接触器と熱動継電器の仕組みを学んだ。
 
2021/03/08
 職業訓練56日目
 今日はインターロック回路を練習しました。
 だんだん分からなくなってくる。
 
2021/03/05
 職業訓練55日目
 シーケンス制御の続きで今日はOR回路とか自己保持回路とかを作った。
 どう回路を組めばいいか、頭の体操みたいな感じ。分からないと焦るし分かるとスッキリする。
 
2021/03/04
 職業訓練54日目
 シーケンス制御の授業でa接点、b接点、c接点を使ってスイッチとリレーの回路を配線する練習。
 その昔、同じ部の隣の課の人たちが製造設備を作る時に同じような部品を使ってたことを思い出した。
 
2021/03/03
 職業訓練53日目
 昨日で消防設備の授業が終わって今日からシーケンス制御の授業開始。
 消防設備は自分が2ヶ月以上勉強した内容を3日で終えるオッタマゲ日程でした。
 シーケンス制御の授業は特に資格試験対策というわけではないようです。
 
2021/03/02
 職業訓練52日目
 今日は体験用の消火器(消火剤じゃなくて水が出るもの)を使ってみました。
 
2021/03/01
 職業訓練51日目
 消防設備士試験の授業で2階から外に避難はしごを下して実際に降りる体験をしました。
 
2021/02/27
 先週申請した二級ボイラー技士の免許証が届いた。
 免許が要らない簡易ボイラーより少しだけ大きなボイラーが扱えるというニッチな免許になります。
 
2021/02/26
 職業訓練50日目
 消防設備士試験の授業がスタート。
 普段の生活じゃまず押せない非常ベル(P型1級発信機)のボタンを押す体験をしました。
 
2021/02/25
 職業訓練49日目
 電気工事士の技能試験用の授業は今日で終わり。
 おいらが2ヶ月かけて練習した内容が2週間で終わってしまいました。
 
2021/02/24
 職業訓練48日目
 毎月提出してる失業手当の申請書類から「はんこ」が要らなくなりました。脱ハンコの波がここにも来ました。
 
2021/02/22
 職業訓練47日目
 配線づくりの練習がゆっくりゆっくり続く。
 
2021/02/19
 マイナンバーカードを使ってオンラインで確定申告してみた。
 初めてだったのでちょっと戸惑ったが役所に行かなくて済むので超便利。
 あとは入力ミスが無いことを祈りながら還付金をじっと待つ。
 
2021/02/18
 職業訓練46日目
 今日も配線づくりの練習が続く。
 
2021/02/17
 職業訓練45日目
 今日も配線づくりの練習の続き。
 
 先月から自主的に始めた来月受験予定の資格試験(消防設備士)の勉強。
 内容が細かすぎて頭に入らない。少し焦り始める今日この頃。
 
2021/02/16
 職業訓練44日目
 今日も配線づくりの練習の続き。
 
2021/02/15
 職業訓練43日目
 技能試験対策の配線づくりの練習。技能試験を受けてまだ2ヶ月しか経ってないから結構早く出来てしまう(^^)v
 今日は先日受けた二級ボイラー技士試験の結果発表日。合格しました。
 またまたまた国家資格をゲットだぜ。パチパチパチパチ
 
2021/02/13
 チューニングの自主練習。何十時間やってもC(ド)の音が楕円で良い音が出なかったので一旦ギブし、
 楕円で調整したら少し見通しが立った。もうわけわからん。今回のCだけは縦楕円にこだわるのはやめる。
 
2021/02/12
 職業訓練42日目
 ケーブルの剥き方や銅線の輪づくりなどの基本作業の授業だったので特に感想なし。
 
2021/02/10
 職業訓練41日目
 電気工事士の技能試験用の授業スタート。
 技能試験では簡単な配線図をもとに工具を使って実際に配線を作ります(スイッチやコンセントなどをケーブルで繋ぐ)。
 これも初見だったら冷や汗もんだけど、もう慣れた作業だから気がラク。
 
2021/02/09
 職業訓練40日目
 電気工事士の学科試験の授業が今日で終わり。
 おいらが2ヶ月かけて勉強した内容を2週間で済ませる劇速日程でした。
 
2021/02/08
 職業訓練39日目
 今日も電気工事士試験の授業の続き。
 
2021/02/07
 チューニングの練習がなかなかうまくいかん。なぜか目標より高い音に合ってしまう。
 例えば目標C(ド)だとD#(レのシャープ)でしか綺麗な音にならん。あぁ試行錯誤。
 
2021/02/05
 職業訓練38日目
 訓練休んで二級ボイラー技士の試験を千葉に行って受けてきた。
 結果が分かるのは再来週。
 
2021/02/04
 職業訓練37日目
 技能試験の予行演習で実際にケーブルを切ったりして配線を組みました。
 慣れた作業だったから楽しかったけど、これが初見ならさっぱり分からなかったはず。事前に試験受かってて良かった。
 
2021/02/03
 職業訓練36日目
 まだまだ電気工事士(の試験にはあまり出なさそうな計算問題)の授業が続く。
 で、来週からの技能試験対策授業用に作業手袋が配布された時だけはクラスの皆さん一瞬華やいだ。
 
2021/02/02
 職業訓練35日目
 電気工事士のテキストの内容が難しすぎて試験を受ける気持ちが萎える人続出。
 もっと売れ筋のテキストを使えば要点も纏まっててすっと頭に入ってくるのにね。
 
2021/02/01
 職業訓練34日目
 今日は日直でした。学生気分満喫中。
 
2021/01/29
 職業訓練33日目
 3相交流のさわりを学ぶ。まだ電気工事士の内容に入る前の電気物理の基礎段階。
 
2021/01/28
 職業訓練32日目
 直流と交流と電磁誘導を学ぶ。
 
 2日前に申請した第二種電気工事士の免状がもう届いた。
 「一般家庭や商店、小規模の事業所における電気工事が可能」になるらしい。怖くてやんないけど。
 
2021/01/27
 職業訓練31日目
 今日も中学理科の物理部分を学ぶ。
 
2021/01/26
 職業訓練30日目
 電気理論の基礎の基礎を学ぶ。
 
2021/01/25
 職業訓練29日目
 今日から第二種電気工事士資格取得の授業開始。
 
 先週合格したてホヤホヤなので少し余裕。
 
2021/01/22
 職業訓練28日目
 ボイラーの授業は今日で終わり。
 おいらが4ヶ月かけて勉強した内容を2週間で済ませる爆速日程でした。
 今日は先月受けた第二種電気工事士の技能試験の結果発表日。合格しました。
 またまた国家資格をゲットだぜ、パチパチパチ
 
2021/01/21
 職業訓練27日目
 今日も小型ボイラーを使って、実際にはほぼ見られない高水位時の吹き出し現象を見学しました。
 
2021/01/20
 職業訓練26日目
 ボイラーの一部を分解して中を少し見ました。
 
2021/01/19
 職業訓練25日目
 小型のボイラーを使って、実際にはほぼ見られない異常終了(安全弁の吹き出し)を見学しました。
 
 先月受かって免状申請してた危険物取扱者の免状が今日届きました。
 ガソリンとか灯油とか油性塗料とか、そこそこの量の引火性の液体を取り扱えます。イェーイ
 
2021/01/18
 職業訓練24日目
 小型のボイラーを使って、起動から蒸気を作る過程を見学しました。
 
2021/01/15
 職業訓練23日目
 昨日の続きでボイラーの座学でした。
 
2021/01/14
 職業訓練22日目
 今日もボイラーの座学。
 ネットで調べてもいまいち理由が分からなかった「なぜブリージングスペースを設けるのか」を知れたのが今日の収穫。
 設けないとバーナーの熱がガセットステーの溶接個所に影響して壊れちゃうんだね。
 
2021/01/13
 職業訓練21日目
 訓練校の稼働中のボイラーを見学しました。冷房が無いボイラー室なので夏は激暑だそうです。冬は快適みたい。
 
2021/01/12
 職業訓練20日目
 今日から2級ボイラー技士の資格取得に向けた授業開始です。
 
2021/01/08
 職業訓練19日目
 今日で危険物取扱者試験向けの授業が終わりました。
 来週からボイラーの授業が始まります。
 
2021/01/07
 職業訓練18日目
 昨日から引き続いて危険物取扱者の授業。
 おいらが1ヶ月かけて勉強した内容を3日で済ませる超速日程!
 
2021/01/06
 職業訓練17日目
 今日から学科の授業。
 ビルメン職は資格を持ってないと話にならないらしく、今日から3日間は危険物取扱者(乙種4類)の試験勉強。
 ちなみにおいらは先月合格済み(^^)v
 
2020/12/31
 今年は一度も風邪をひかなかった年になりました。
 胆のうは無くしたものの、30年近く気になってた左側頭部にあったイボも取ったし、
 花粉症の症状は出なかったし、健康っちゃ健康な年でした。
 
2020/12/25
 脱炭素社会反対。特に全新車販売のEV化なんて欧米中国の罠に引っかかったとしか思えん。
 ダントツ世界一の日本の内燃機関技術を捨てさせようなんてレジ袋有料化以上にどうかしてる
 日本の中枢に外国工作員が入り込んでそうだね、と思わざるを得ない年の暮れ
 
2020/12/23
 職業訓練16日目
 今日もビルメン業界のすごい人(外部講師)のお話を続く。 で、今日で年内の訓練も終わり。
 
 今月は導入訓練ってことで、社会人の基本みたいなことをやりました(自分の強み弱み自己PRは未完成のままだけど)。
 年が明けて訓練17日目からいよいよ学科が始まります。
 
2020/12/22
 職業訓練15日目
 今日はビルメン業界のすごい人(外部講師)のお話を聞く。
 5時間ずーっと講話。こんなしゃべりの上手い人は講演会とかでも稼げるんだろうなと思いました。
 
2020/12/21
 職業訓練14日目
 今日は模擬面接。
 苦手オブ苦手。左手で開けるべきドアを右手で開けたので不合格
 会社勤め28年間で一度も意識しなかった社会人の常識がいっぱい。
 あー苦手。世の人々はいろいろ気を遣って生きてたんだね。そら疲れるね。
 
2020/12/18
 職業訓練13日目
 今日はビジネスマナーを学ぶ。
 お辞儀とか、名刺交換とか、丁寧語、尊敬語、謙譲語とか。
 
2020/12/17
 職業訓練12日目
 今日はジョブ・カードの必要性というタイトルで
 また自分の強み弱みを再認識させられる時間
 ここ数日、同じことしてる気がする。もうゆるして〜
 
2020/12/16
 職業訓練11日目
 今日は職務経歴書作成ポイントを学ぶ。
 ここでも自己PR欄が苦手。
 
2020/12/15
 職業訓練10日目
 今日は「自己アピール」の訓練。
 超絶苦手です。アピれません。
 ていうか、アピれない人は会社にも大勢いてそれでも会社は回ってるから面接ポイントにせんでほしい(懇願)
 
2020/12/14
 職業訓練9日目
 今日は「コミュニケーション」の授業。
 アサーティブ(相手にも配慮した自己主張)っていうのを少しだけ学ぶ。
 前にもこんな社内教育受けたよなぁ〜(遠い目)
 
2020/12/12
 就職活動の一環で、第二種電気工事士の技能試験を受けてきた。
 合否発表は来月1月22日(金)らしい。
 部屋が練習用の銅線だらけで足の踏み場がない。
 
2020/12/10
 職業訓練8日目
 今日は「自己開示」の練習。ちょっと長めの自己紹介を教室の前に出てマイクで話すやつ。
 演奏イベントでやってたMCみたいなもんやね。SteelPanの宣伝しといた。
 
2020/12/09
 職業訓練7日目
 今日は履歴書と職務経歴書を少しだけ書いたりクラス担任と面談したり企業研究(≒ネットサーフィン)しました。
 ちなみに、先々週の土曜に受けた危険物取扱者試験(乙種4類)は合格でした。国家資格をゲットだぜ、パチパチパチ
 
2020/12/08
 職業訓練6日目
 今日も5日目の内容とほぼ同じ。
 
2020/12/07
 職業訓練5日目
 今日は4日目の内容とほぼ同じ。
 
2020/12/04
 職業訓練4日目
 今日はクラスの中でのコミュニケーション練習(の続き)とこれまでの企業研修先の説明とExcelでの表作り。
 
2020/12/03
 職業訓練3日目
 今日はクラスの中でのコミュニケーション練習とクラス担任の苦労話をきく時間。
 ポリテクセンターも相当な人手不足な感じ。企業研修に関するクラス担任の負担が重いのがヒシヒシと伝わってきました。
 
2020/12/02
 職業訓練2日目
 今日は自己紹介と校舎見学、それと「このコース修了生の就職先について」と「資格取得の重要性」の説明を聞く。
 ちなみにこのビルメンコース、実はカッコ書きで【若年コース】と付いてて、おいらは長老の部類でした( ゚Д゚)
 
 あと、普通は失業給付金は求職活動を月2回やるだけで満額出るけど、
 職業訓練中は1日でも休んだら日割りで減額されるらしい。
 (病院に行って休んだ場合は、その証明を後日出せれば減額されないらしい)
 
2020/12/01
 職業訓練の入所式に行ってきた。
 入所式では所長からのお話と安全講話を聞く。
 その後、教室に移動して今後7か月のスケジュールと諸注意事項を聞いて午前中で終わり。
 ちなみに12月は学科授業は無くて、ビジネスマナーとかパソコン操作とか職務経歴書の書き方とかジョブカードとか
 『模擬面接とか自分を見つめるとか自己アピールとか』(あー苦手)やるらしい。日直当番もあるらしい。
 
 午後は「受講指示」を受けにハローワークに行く。
 前回の失業認定日(11/20)以降の失業給付金を今日で一旦清算するらしく「11/20以降の求職活動が2回以上必要です」と。
 そりゃね〜ぜ、セニョ〜ル そんな厳しいなんて聞いてないよー 
 
 「えっと、実質1週間ですし、職業訓練の入校準備してました。
  あ、先週末に資格試験は受けました。それで何とかなりませんかねぇ、お代官さま」
 
 で、お代官さまに認められました。 試験受けといて助かった。
 
2020/11/28
 就職活動の一環で、危険物取扱者試験(乙種4類)を受けてきた。
 合否連絡は12月9日(水)に郵便で発送されるらしい。
 迷う設問がいくつかあったからドキドキ。
 
2020/11/20
 今日は第二回失業認定日。
 給付制限期間(3か月)が過ぎたのでやっと失業給付金をもらえることになった。
 ハローワークは相変わらず大混雑。
 お金は1週間後に振り込まれるらしい。ワクワク
 
2020/11/19
 12月から始まる職業訓練の入所説明会に行ってきた。
 作業着上下と作業靴と帽子は自分で準備しなきゃいけないらしい。ちょっとめんどいぞ
 
2020/11/18
 ボイラー実技講習の最終日。
 午前中は座学、午後は実際に動いているボイラーを見学しました。
 あとは筆記試験を受けて合格するだけ。ちなみに半年以内に受けるつもり。
 
2020/11/17
 ボイラー実技講習の2日目。
 今日は午前中が座学、午後は教育用シミュレータでボタンを押す実習。
 2日続いた拘束時間が久々だったので、マスク紐で耳の後ろが痛くなるのが今更ながら新鮮。
 
2020/11/16
 就職活動の一環で、ボイラー実技講習(全3日)の1日目を受けてきた。
 この講習はボイラー技士二級免許の交付要件の一つ。
 筆記試験は別にあってまだ申し込み前だけど、この実技講習は平日しかないから時間のある今のうちに受講。
 今日は座学で8時間。久々に長い拘束時間でお尻が凝る。
 
2020/11/13
 3日連続で師匠のもとでチューニングの修行。
 自分ではどうやっても上手く音が出せなかった音盤を師匠はパパっと30秒で調整してしまう。
 
 今までは「倍音は音盤の端のこの場所だからココを持ち上げないと」とか
 考えてやってたから上手くいく時もあるにはあったけど、ダメなときはリカバリーできなかった。
 
 今日で少し分かった。
 全体のバランスの見方と、ハンマーを入れた時の音の変化で次叩く場所を知る感覚を(ちょっとだけ)。
 チューナー(機械)はまだ早かったです。
 
 12月から職業訓練なので、次の修行は来年春あたり。
 
2020/11/11
 チューニング自主練中のPANを見せに今週も師匠のもとへ。
 音色を気にすると音の高さが定まらず、音の高さを気にすると音色が崩れることを相談すると
 「チューナー(機械)に頼りすぎ! まずは音色に集中! 音程はその次!」との指摘を受ける。
 
2020/11/09
 職業訓練の選考通過(^^)v
 長かった休みはあと少しで終わり。訓練は12月から7か月間。
 少し残念なのは、音楽練習スタジオの空きが多かった平日のチューニング自主練が出来なくなること。
 
2020/11/03
 PAN作りの師匠から「どない?」ってTELをもらったのでチューニング自主練中のPANを見せに行った。
 
 自分では何個か良い線いった音盤があったけど、
 「エアーが多い。バランスが悪い」との指摘を受け、具体的な改善方法を学んだ。
 
 なるほど、どうやってもうまくいかない音盤があったのは左右前後とのバランスがダメだったからだ。
 と分かったものの、そのバランス調整(バランスの見極め)がまた微妙でその技術の体得がむずい。
 
 聴覚レベルじゃなくまだ視覚レベルで指摘を受ける段階なので先は長いのぉ。
 
2020/10/16
 職業訓練の選考会に行ってきた。
 
 ジョブカードが必須と書いてあったのに、提出は不要だった。あぁぁぁ
 悩んで悩んで辻褄合わせたジョブカード。その力を頼れずに丸腰のまま面接へ。
 
 全く手ごたえがない。
 余計なこと言ってしまったような、大事なこと言い忘れたような
 
 倍率1.3倍、結果は3週間後
 
2020/10/09
 ジョブカード書いて訓練前キャリアコンサルティングを受けてきた。
 「就職に対する考えが甘い!!」と叱られるかビクビクだったけどなんとか無事に乗り切れた。ふぅ
 
 あ、コンサルタントさんがスティールパンのことを知ってた。
 知り合いがTony Guppyさんと一緒に演奏したことがあったんだって。
 
2020/09/30
 ハローワークに行って職業訓練の申込書を出してきた。
 再来週の選考日に持参する「ジョブカード(正式名称はジョブ・カード)」を来週までに作らにゃならん。めんどい
 
2020/09/25
 ネットで検索すると履歴書一つでもいろいろ細かい決まりがあるらしい。
 履歴書を入れる封筒の色やサイズにまで「明文化してない決まり」があるらしい。
 あほくさ。
 様式美が日本のいいところなのはわかっちゃいるけど
 こげなことにも世の中の人は労力や気を遣ってたなんて知らなんだ。
 「力入れるとこソコ?どーでもええやん」と思うこと多々あり、まともに就職できる気がせん。
 
2020/09/22
 マイナポイント申し込み完了
 途中、dアカウントのIDとパスワード入力画面で壁にぶち当たったが突破して最後までいけた。
 ※以前ドコモのセキュリティ対策でパスワードを無効化設定してて、それを有効化する必要があった。
  足掛け4か月、5,000円もらう労力ハンパなし。ちょっと前ならギブアップもの。
 
2020/09/21
 マイナポイントの申し込み途中で「iPhoneSEの第一世代からは申し込めない」と判明。
 結局5,000ポイントもらうためにICカードリーダーを3,000円で購入。ナンダカナ〜
 
2020/09/16
 神奈川の職業訓練校の見学会が再開したので12月入校希望者向けに行ってみた。ビルメンコース。
 電話予約で見学者を絞ってたので実際の倍率がどうなるか不明。
 選考面接時にはジョブカードっていうのを作って持って行かなきゃいけないらしい。
 ジョブカードがめんどい。自分の強みとか自己PR文を書かにゃいけん。そういうの苦手。
 1月入校コースと併願できないから応募締め切り(10/8)までに応募するかどうか迷う。
 
 12月入校コース・・・定員20名(選考は面接とジョブカード。企業実習付き(実質就職先になる))
  1月入校コース・・・定員32名(選考は面接とテスト) ←応募開始は10/12
 
2020/09/14
 来年3月分までの国民年金保険料をペイジーで納付した(いろいろ忘れそうだから備忘録)。
 
2020/09/09
 ダブセコラフチューニングの自主練、アウターノートが難しい。
 音盤の脂肪を減らすように叩くのがポイントの一つだけど、叩きすぎるとテンション弱くなってベコベコになってまう。
 ほいで、一つの音盤に集中しすぎると全体の凹バランスが崩れてしまう。
 
 「んなことより職探せ」のご意見はスルー
 大汗かきまくるこの暑い時期にスーツ必須の面接には行かんヽ(`Д´)ノ
 
2020/09/08
 マイクロソフトオフィスの検定試験(MOS)の受験も求職活動に認められるとハローワークの人に聞いたので受けてきた。
 「Excel 365&2019」と「Excel 2016 エキスパート」をそれぞれ日を分けて受けたから計2回分。
 合格したので履歴書にも書けて一石二鳥(^^)v
 これで次回認定日(11/20)までの求職活動ノルマ3回は達成。
 
2020/09/05
 来年5月分までの住民税を納付した(忘れそうだから備忘録)。
 
2020/08/28
 今日は初回失業認定日。ハローワークで書類提出。
 次回認定日(11/20)までの求職活動ノルマは3回。
 帰りがけに相談窓口で職業訓練の情報を入手し活動1回分をゲット。
 
2020/08/27
 区の隠しページの情報をもとに、区役所の臨時窓口(予約不要)でマイナンバーカードを受け取ってきた(待ち時間は約2時間)。
 「人が殺到しないように、わざと(皆に)知らせてないんじゃないのかな」と待ってる人は話してた。
 
2020/08/20
 マイナンバーカードの交付通知のハガキが届いた。申請してから約2か月半。
 実際のカードは役所に本人が行って受け取らにゃいけんらしい。しかも予約制とな。いろいろめんどい。
 しかーし。平日だろうが何だろうが時間だけは充分にあるから問題なし。
 
 そして、予約システムに入ってみた。
 「予約受付は40日後まで承っております」と書いてあるものの、40日後までの空きがない(すべて×印)。
 
 区の人口と役所窓口の数でざっくり計算したら、5分/人で処理しても全員に渡し終わるまで約5年掛かるんだね。
 あらら、最初から本人確認は本人限定受取郵便で、暗証番号設定はネットでやれるようにしてればよかったのに。
 
 システム設計時点・・・あんまし本気じゃないし予算は安く。仕様設計は継続ベンダーの工数確保程度の簡易版で。
 リリース後   ・・・ほらね、ほとんど申請来ない。予想どおりだ。人(運用)で回せるわ、よしよし。
 今       ・・・え?マイナポイントとかなんだよ急に。注目するなよ!パンクするじゃんよ!
 
 てな感じかな。
 システム改修予算は来年度かな。で、実際に改修した頃には需要一巡で改修費用が無駄になるパターン。しらんけど。
 
2020/08/07
 昨日で待機期間(7日間)は終了。
 コロナの影響で職業講習会やら雇用保険説明会が無くなり、受給用の求職活動ノルマが良く分からなくなったのでハローワークで聞いてきた。ノルマは次のとおり。
 ・初回失業認定日の前日(8/27)までに1回活動すること。 ←なんと!今日の来館でノルマ達成
 ・第二回失業認定日の前日(11/19)までに更に3回活動すること。
 (小声:回数が足りなくてもアンケート(コロナの影響で活動できず)を添付すれば今の時期なら認められるらしい)
 
2020/07/31
 いつもなら実質2回/月でよかった求職活動を3回/月やらなくちゃいけないらしい。コロナの影響がここにも。
 
2020/07/30
 離職票が夕方きたー。やっとハローワークと区役所に行ける。
 
2020/07/27
 そして、離職票はまだ来な〜いから、チューニングの自主練を細々とやってます。
 
2020/07/16
 離職票はまだ来ない。
 けど、職業訓練校の10月入校希望者向け見学会に行ってみた。神奈川県は見学会中止だったから都内のほうに行ってみた。
 定員30名のビルメンコース、3回の見学会で合計118名が来たらしい。
 職業訓練自体、コロナで数か月止まってたせいもあってか、見学者も例年より断然多いらしい。
 選考会の倍率も恐ろしいことになりそう。
 
2020/07/07
 離職票って月の後半にならないと送って来ないらしい。てことで、ハローワークにはまだ行けない。
 「厚生年金から国民年金への切り替えは退職日翌日から14日以内に」ってホームページに書いてあったけど、
 離職票を待ってるなら14日以降でも良いと年金事務所にTELで確認した。
 知らないことがいろいろあるねぇ
 あ、例の給付金は7月2日に振り込まれました。ホッ
 
2020/07/03
 退職理由の大人の内容を考えるのが難しい。正直ベースだとちょっと理解されにくい話だし・・・
 パート・アルバイトでも圧迫面接みたいのあったらやだな。
 
2020/07/02
 職務経歴書って作るのが難しい。ネット上の記入例が素晴らしすぎて書けん。
 「自分の職務はこれです!」っていうラベルが無いぞ。
 なんとな〜くやってたのを書き出してみる。
  ・生産技術(プリント基板、光モジュール、ハードディスクドライブ(HDD)、半導体)
  ・プログラミング(Java、VBA、C言語(UNIX)、HP-BASIC)
  ・プロジェクトマネジメント(社会インフラ系プロジェクトのPMO)
  ・内部統制の資料作成(フローチャート、業務記述書、リスクコントロールマトリックス)
  ・ナレッジマネジメント(生産性向上ノウハウ、働き方改革ノウハウの収集・整理)
  ・グループ会社全体のシステム開発業務効率化設計
 「で、あんた何できるの?」と聞かれたら答えられん。
 これってPMOアシスタント?SEアシスタント?どっちにしてもシニア(男性)の求人は無さそう・・・
 
2020/07/01
 28年間勤めた会社を昨日辞めて今日から無職です!
 離職票が届いたらハローワークに駆け込む予定。例の10万円はまだ振り込まれない。
 
2020/06/09
 10万円の給付金、申請用紙が昨日届いたから今日ポストに出した。例のマスクはまだ届かない。
 
2020/05/22
 評判の鬼滅の刃。アニメ版で26話分一気に見てみた。
 
 期待してたより5億倍良かった。特に19話は何度も繰り返し見てしもた。第二期が楽しみすぎる。
 この秋か冬に公開する劇場版も見たいけど、号泣しそうだから行けん。配信版を待つ。

2020/04/25
 とうとうPanorama2020のLargeカテゴリのFinalsを聴き終えた。今年のパノラマ終了。
 結果を知らないようPAN情報を遮断して約2か月。世界で一番遅くPANORAMA2020を聴き終えたんじゃなかろうか。
 今年はズバ抜けたバンドが無かった印象だけに、我らがSupernovasが7位タイだったのはちょっと残念。
 Supernovasの課題は次の4点かな、来年に期待。
  1.中低音の音圧を上げてアレンジ全体の良さをアピールする。
  2.繰り返し部分を減らす(今回はちょっとくどかった)。
  3.ダンスフレーズへの入りにメリハリをつけて場面転換の印象を強くする。
  4.何か新しい試みをやってみる(歴史が浅いバンドなんだからtrial and errorでPANORAMAに新風を)。

2020/04/20
 やっとPanorama2020のMediumsカテゴリのFinalsを聴き終わった。
 場所がTobago島って。。。行き辛い。今年の観光客は実質Largeカテゴリしか見られないじゃんね。
 映像を見ながら良い音で聞いた結果、今回は良いのか悪いのか審査員と意見がほぼ合った。

 映像:Youtube
 音源:SoundCloud ←カツさんの公式音源(要ログイン)

2020/04/18
 『かながわコロナ通信』(神奈川県医師会発信)だよ。(←6月9日に見たら無くなってた)
  ※掲載日順に並んでないから読み飛ばさないように気をつけよう(今日時点だと)。
 ○○通信て、同じ昭和世代の香りがして馴染む。それとも一周回ったのか!?

2020/04/16
 このご時世の中、ついこないだまで入院してた経験から思ったこと。

 そろそろ新型コロナの指定感染症の規定から、入院措置を外すように改正しても良いんじゃないかと思った。
 このままだと病院スタッフはもとより普通の病人も持たんやろなと。腹切ったら普通に熱も出るし。。。
 入院要否は症状で判断する時期に来てると思う。しらんけど。
 
2020/04/13
 胆のう摘出記・・・第5日目(退院)
 初日は独り占めだったこの5人部屋、今は自分含めて3人。他の2人はもっと大変な病状みたいで入院期間も長そう。

 一方こちらは食事制限なし(但し、油ものは消化しにくい)、運動制限なしを先生に確認して予定どおり昼前に退院。
 この時期、命懸けで働いてる病院スタッフの皆様にはほんと感謝しかありません。

 20分くらい歩いたら、切った腹筋と寝たきりで使ってなかった背筋が痛くなった。
 
2020/04/12
 胆のう摘出記・・・第4日目(手術翌々日)
 昨日は痛みで寝れなかったけど今日はグッスリでスッキリな目覚め。
 午前中に傷のガーゼも取れた。病人感ゼロ。
 傷はおへそ部分とその他3箇所(腹腔鏡下手術)。
 おへその傷はぱっと見全然分からない。他の3箇所は5〜10mmしか傷が見えない、すごい技術だ。
 radikoでラジオを聴きながら腹筋のリハビリ。笑うと腹筋使うんだね、なにげに痛い。
 痛み止めの薬は今日で終了。
 
2020/04/11
 胆のう摘出記・・・第3日目(手術翌日)
 痛み止めでも止まらない痛みに耐えつつ一睡もできずに朝を迎える。
 予定通り尿道カテーテルを抜くためにトイレへ。どうやって抜くんだろ、きっと麻酔しないんだろなと思ってたら看護師さんが尿管をズバーンと引き抜く。痛みもあったけどそれよりもめまいが。「顔色が悪いです、一回戻りましょ」と言われてベッドに倒れ込む。 血圧が低くなってたみたいで気持ち悪い。けど尿道カテーテルが取れて一安心。もう二度と尿道カテーテルはしないと固く誓う(その後2日間、おしっこ時に痛みあり)。
 お腹の痛みは、お医者さん曰く「今日以降はだんだん痛みが引いて、痛み止めのパワーが勝るようになる」とのこと。
 午前中はレントゲン室に行くにも車椅子を使わないと動けなかったけど、夕方には点滴も取れて痛み止めも効いてスタスタ歩けるようになった。
 
2020/04/10
 胆のう摘出記・・・第2日目(手術)
 7時に朝食を済ませて手術着にお着替え。10時前に歩いて手術室に向かう。入室前の本人確認は名前と生年月日とどんな手術を受けるのかを自分で言う方式。
 手術室のドアが開き、全体的に青系統で統一された部屋に入る。正面にそんなに大きくない黒い台があり「この台の上に横になってください」と言われて横になる。天井には白くて丸いパラボラ型のライトが2つとビデオカメラっぽい機材が1つ。
 「これが最期の景色になったりして」てなことを考えつつ左手の甲に点滴の針を刺され(痛ったい)、口と鼻を覆う酸素マスク的なものをあてられて「麻酔の薬入れますねー」の声がした数秒後に視野がゆらゆら揺れたのを最後に夢の中。
 
 名前を呼ばれて気付くと朝いた5人部屋に戻ってた。朝と違うのは酸素マスクに心電計、左手甲の点滴と左手人差し指の酸素濃度計、両足には空気で圧迫する機械、右腕に血圧計、それと恐怖の尿道カテーテルが装着。時間は昼の12時半。胆嚢摘出終了。
 
 ほっとしたのも束の間、そこから約20時間の三重苦(お腹の重い重い痛み、寝たきりの腰のピリピリした痛み、尿道カテーテルのキーンとした痛み)が待っていた。
 最初に知ってたら手術しなかったくらいの痛み。
 
2020/04/09
 胆のう摘出記・・・第1日目(入院)
 14時前に病院着。病院への入館前に手の消毒と体温37度以下の確認、連絡先の記帳を済ませて二階の受付で入院の手続き。
 部屋は5人部屋。一番乗りでまだ誰もいない。
 看護師のおにいさんに入院生活の一通りの説明を受けて入院着にお着替え。
 明日の麻酔担当の人も来て、人工呼吸に向けた歯のぐらつきの有無などのヒアリングを受ける。
 「(全身麻酔だから)心臓以外は止まります」の一言で恐怖倍増。
 今日は18時の入院食を食べて寝るだけ。結局、同じ部屋に入院する人は来なかったので5人部屋は独り占め。
 
2020/04/04
 ど〜しても手術は今のタイミングじゃなきゃダメなので、その入院に先立ち、入院前検査を受けてきた。
 病院の入口は厳戒態勢。入館は患者か予約した人限定。手を消毒し、体温が37℃未満の人のみ連絡先を記入して入館。
 今日は3月中に予約した心エコーという検査。これ、入院前検査ってことだったんだけど、4月からは新たなルールが追加され
 「入院前3日以内にCTと血液検査(COVID19検査セット)で問題ないことを確認すること」ってことで、
 2日後にまた行かなきゃいけなくなった。
 『手術、入院は健康な人限定!!』という強い意志を感じた。プププ
 
2020/03/14
 一か月遅れでLargeカテゴリのPanorama PrelimとSemi Finalsを見終えた。
 また今回もbirdsongsに不可解な低い点数が付いてセミ落ち。正直、我らがSupernovasも危ないかとヒヤヒヤでした。
 てか、まだファイナルの結果を知らず、これからファイナルを楽しもうとしてる、たぶん地球上最後の一人なんじゃないかと。
 
2020/02/23
 世間ではもうFinalsが終わってますが、こちらは2週間遅れでMediumカテゴリのPanorama PrelimとSemi Finalsを見終えた。
 毎度毎度聴き終えるとぐったり疲れる。今回も審査員の意見とは正反対。セミ落ちの意見が一致したのは1バンドだけ。
 これだからPanoramaは予選から見ないとね。疲れるけど。
 
2020/02/11
 ようやくSmallカテゴリのPanorama Finalsを見終えた。なんか今年はレベルが高い。アレンジが飽きない曲(デボちゃん寄り)が多いような気がした。Yohan Popwellのアレンジは今年も好み。
 プラスチックより何よりも、曲の使い捨てがひどいっちゅうか才能の無駄使いがもったいないお化け。宇宙旅行行くお金あるのなら、曲の権利買って楽譜を公開してPANの普及に一役買ってほしい。
 
2020/02/02
 朝ドラ「スカーレット」 信楽太郎の唄が良い、染みる。5回聴いた。
 
2020/02/01
 12月に入って食後数時間後に胃の奥から背中にかけて痛くなることが何度か。
 ほいで1月に入ってから超音波検査とCTと胃カメラとMRIで胆石が確定。
 総胆管に石が無いこともはっきりしたから、胆のうを取るだけでいいみたい。ホッ。急性じゃないから摘出手術は4月予定。
 それまでは高カロリー、高脂肪、高コレステロール、食べ過ぎに注意して痛みが出ないことを祈る。
 所さんも胆のう摘出したみたい。有名人が同じ手術してると心強いね。
 
2020/01/19
 麒麟がくる。いい感じ。まんぺーさん良い感じ。役者陣が盛り沢山でかっちょいい。
 川口春奈は同じ県出身だから特に応援中。

2020/01/16
 ようやくSmallカテゴリのPanorama Semi Finalsを見終えた。31チームは疲れる。時々カツさんがカメラに映るのが面白い。「West Stars」が古き良き的なフレーズを取り入れて聞きやすかったけどセミ落ちで残念でした。
 という舌の根も乾かないうちに明日はもうファイナル。セミの1週間後にファイナルじゃ、アレンジの変化が楽しめないんじゃないのかなぁ、心配だなぁ

ぼんメモ(消音マレットなど)
トリニダードへ行くの巻(2004)
トリニダードへ行くの巻(2009)
トリニダードへ行くの巻(2014)
トリニダードへ行くの巻(2018)
演奏履歴
PANLAND公式HP
外務省 海外安全ホームページ
WhenSteelTalks
いろんな演奏映像
pantrinbago
遊牧民人生
〜のらりくらり〜

(あまちゃんのブログ)
minaのおいしい毎日
(みなちゃんのブログ)
サービス終了22.8.1