●絵を描く際の作業行程まるわかり(恥)
PC絵描きらしいフィルターやエフェクトを使いまくったすごいテクニックを期待されている方は、
どこか別のサイトのお絵描き講座を探してみて下さい。
ココの講座には、そういった類のものは一切含まれていませんので。
その辺りを理解したうえでご覧になって下さいネ。
◇ 用意するもの ◇
・パソコン:うちのは今時の普及PCより遥かに低スペックです。それでもなんとかなります。 |
・ペンタブレット:ちゃんと筆圧感知してくれるヤツ。これが無いと絵が描けません。 |
・レイヤー機能のあるお絵描きソフト:基本的な機能しか使わないので、どんなのでもほぼOK。 |
・水彩ツールのあるお絵描きソフト:うちのはタブレットのおまけです(レイヤー機能無し)。 |
・ポケモンへの愛(笑):いや、笑ってる場合じゃないですよね。必須ですもん、コレは。うん。 |
・FMラジオ:BGM代わりに。CDだと、飽きたとき入れ替えるのめんどいです。軽作業ならMP3を。 |
・時間:ぼくの場合、どうやっても平気で10時間以上とか掛かっちゃうので。 |
★ へっぽこお絵描き講座 ★ |
|||||||||||||
|
※この講座の描き方は2002年7〜8月頃のもので、時が経つにつれ変化している可能性大です。