団塊の世代ホームページ 団塊の世代に提言 役立て きっと役に立つと自負しての体験
文部科学省公認登録技術士(コンサルタント) 阪本慶二体験記
文学新人賞受賞作品 独り駆けコンサルタントの旅立ち
文学賞受賞作品   のらくろ二等兵から大戦荒波を越え 自然から心に贈りもの
 お問い合わせ   E-mail  sakake@mti.biglobe.ne.jp  
  電話/ファックス 06−6491−9816  
環境省自然大好きクラブ員登録 環境省ホームペーシ⇒環境省ホームページ  
右HPご一見 真空断熱 空断熱製品開発支援 文学賞受賞作品 自然体験不登校問題 団塊世代
京都議定書対応製品 自然スケッチ コンサルタント 阪本技術士事務所 癌克服 避難用品 繊維ロープ
外部HPリンク 兵庫県技術士会 環境省ホームページ
佐伯英子技術士 山本泰三技術士 佐伯英子技術士B
                
 

あれもこれもやってみたい、独り賭けコンサルタントもやってみたい、そうそう、まだまだ、元気 
           
 文学新人賞受賞作品 独り賭けコンサルタントの旅立ち抜書き (全文400字詰原稿用紙 約380枚)     全文手作り本を用意しています ご希望の方は連絡ください 
〒661-0953 尼崎市東園田町8-106-5 T/F 06-6491-9816 メール  sakake@mti.biglobe.ne.jp
  
 
 独り駆けコンサルタントの旅立ち
         出立 辿り坂 旅路 道草 

前書き
 
 今、注目されている団塊の世代の人々の
なかには退職後、新規業務を志す方々がき
っと居るだろう。まだまだ元気、体力気力強
し、ぜひ志すようにと望む。
  よって、志の参考になるかも知れないと考
え、私が、独り駆けコンサルタントとして勤め
てきたことのうち、現在に適合することを取
り上げ、まとめてみることにした。
  その際、新しく志す方々は、がむしゃら仕
事ではなく、ゆとりをもちつつ勤めたいと願
っているだろうと、私は推察する。
  それゆえ、私が、コンサルタントを勤め、
歩んできたことを旅に例え、出立を皮切り
に、技術士を目指し、受験してきた路を辿り
坂とし、コンサルタントとしての旅を記すに際

道草を大いに含め、天下に憚ることなく大ら
かに振舞える独り駆けの醍醐味も盛り込む
旅を示すことにする。
 そのように記したいことについて、かつて、
高校の教諭が言い聞かせてくださったこと、
「人は楽しいことを良く覚え、苦しいことを忘れるようにできている。前に遠足で山に登ったときのことを友達と話すとき、山頂に着いて眺めた美しい光景のことや美味しかった弁当のことを楽しく話す。苦しいことばかりを覚えていると息が詰まって生きていかれない。でもね、苦の中の楽と言って、苦しかったなかの楽しさ。苦しかったことを思い出すとき苦を楽として心に残していることがある。遠足で登った山坂道での苦しかったことを思い出して話すときも苦々しい顔つきではなく微笑み、皆共通の思い出を持っていることを楽しむようにして、ちょっと話すことがある」
 この教諭の言、この記を綴るに際して思い出し、この記は、きっとこの言に靡いていくだろうと思う。

文学賞受賞作品 のらくろ二等兵から大戦荒波を越え 自然から心に贈りもの 抜書き

目 次
出立
忘れてしまいたい年
猿芝居
遁走
福沢諭吉の言 その一
世の中で一番悲しいこと
倒産 地裁 保全命令
倒産 地裁 保全命令
むなしや 
闘争相手を失った労働組合
穂全命令の厳しさ
交渉相手を失った下請
セールスマンとエンジニアーの価打

情報伝播速度 罵声創出
立ち飲み屋 穀潰し共の乾杯
社員は会社の財産
倒産談義
白い目
福沢諭吉の言 その二
世の中で一番寂しいこと
辿り坂
緘口令の真偽
四面楚歌 忘れてしまいたい月日
西山はいずこ 
一人駆けライセンスを求めて
駆け込み受験
技術士を目指して
コンサルタントトレーニング
青山を求めて 技術士受験その一
工学博士 機械設計教授 
大学学長と共に受験
パソコンの功罪
先生とカンニング
逆らったらあかん
青山を求めて 技術士受験その二
口答試験の作法
   ケシゴムを使えない試験
試験問題と受験態度
旅路 (道草も含む)

コンサルタント模索
ジャカルタ 
 習うこと見逃したらあかん
酋長に魅せられて
正社員がやりたくない仕事
コンサルタントの気力体力
技術士実務上乗せ学習
学習の場と物知りの場
逃した美魚(道草)
スコールと落雷(道草)
多分居ました(道草)
熱帯の工場
世界に通じる笑い 薬師寺の説諭
機械の加工と組み立て
また逃がしたチャンス(道草)
ジャカルタ上乗せ学習
ハンマーとモンキー
千百年前のデモクラシィ
イブとプラヤン(道草)
コタへイカンを買いにイク(道草)
あわや、技術士格下げ
ジャカルタの日本美人(道草)
赤ん坊の表現、世界に通じる表現(道草)
またまた逃がしたチャンス(道草)
イブの導き 一 
イブの導き 二
ここはジャカルタ(道草)
更なるイブの導き
工場落成式(道草)
丸焼き(道草)
スラマットバハギィヤ
熱帯の避暑地(道草)
マンデイ(水風呂)4回/日(道草)
スコール(道草)
北極星と南十字星(道草)


レイアウトマン
ホームプランと
  ファクトリープラン
わがレイアウト指針
レイアウトは狭さの追及
単身赴任
三隣亡と棟上 鬼門、方違い神社と
南天
どんくさい大工 鬼門と三隣亡の功

レイアウトと数学
酋長の理念 より多くの人に働いて
もらう
トップの理念
物造りと胃薬
東海道と北陸道
暴走機と日本語
船長とパイロット
適材適所
世の中に無駄な人はいない
先祖(道草)
体が第一
悪い人
真のラジャー
香港美人と商売上手 言葉の使い

評価の高まり
経験者の言



カラチ  
難問に挑戦せなあかん 
出世社員がやりたくない仕事
丼勘定・プラント勘定 物造り持論

ながら仕事      物造り持論二
和定食と洋定食    物造り持論

ワイフと子供     物造り持論四
器用と不器用     物造り持論五
商社員の営業力(道草)
カラチの踏み切り(道草)
カラチ上乗せ学習
入院患者と外来患者
内科的処置と外科的処置
参謀本部と尖兵
味方のスクラム
面診         診断治療持論一
問診 聴診 検診   診断治療持
論二 
名医         診断治療持論三
 
経験から生まれる自信 診断治療
持論四 
洞察力        診断治療持論
五 
入院と養生教室    診断治療持
論六 
(医師と思者の近付き)
面子(意地)と見切り  診断治療持
論七 
二十四時の看護体制

ドイツアーレン 
認めてもらったら確り応えなあかん
ドイツ伝統の魅力
一人駆けコンサルタント
  信用 研究開発、業務継続力
技術指導と修得
守秘義務
技術の貸し借り
珍しがられる人(道草)
大都市と町(道草)
山奥のアーレン(道草)
ドイツホテルの女将さん(道草)
レストラーント
  シュパイデカルテ(道草)
ドイツ語を知らないドイツ技術修得者
モンタック
ズアッカモット
伝統の町 アーレン(道草)
マッチと汽車(道草)
あー 言葉は無用(道草)
エアーメイル 初笑い(道草)
商店と商品(道草)
地図と会話(道草)
看板(道草)
珍しい日本人(道草)
アサッパラのビール(道草)
子供は正直(道草)
アイネ(一)も知らない人(道草)
指勘定(道草)
アーレンフロイント 一(道草)
鰐とありがとう(道草)
アーレンフロイント 二(道草)
毒消し(道草)
ドイツブラインド 後の祭り(道草)
通勤(道草)
無言の職場
昼休み
コーヒータイム
おもちゃの通訳
映画と歌(道草)
ドイツ夫妻の和合法(道草)
歌の効用(道草)
ローレライ(道草)
国境の町(道草)
異国の丘(道草)
上を向いて歩こう(道草)
アーレンフロイント  三(道草)
ヘリンとドイツマナー(道草)
マダムマスター(道草)
アルバイタとボースンの店(道草)
アーレン通り(道草)
無制限速度(道草)
ヤーパンズツぺ(お粥)(道草)
世界に通じるラベル(道草)
ドルトムンテ(道草)
猿山(道草)
トラブルを招く通訳(道草)
トラブルを招く通訳 付け払い(道草)
トラブルを招く通訳 漬物(道草)
トラブルを招く通訳 ドイツの節約(道草
トラブルを招く通訳 水瓶(道草)
モンタック、エスプリ
トラブルを招く通訳 苦情
サッカーの効用
心の読み取りあい
会話書の活用法
言い違いが許されない時
中世と中古
アーレン上乗せ学習 苦悩 悶々の日々 
モルゲンの効用
銀座と我が家
アーレンヘレンに感謝(道草)
地震 事故の効用
重圧と胃薬
同病者、悪友(道草)
ヘリンの説教 ヤー ナインの真意(道草)
はしご酒(道草)
ディナーとは(道草)
出社時間と帰宅時間(道草)
ドイツェノインの意地っ張り
  仕事話しと町話し(道草)


邪魔になる片言ドイツ語
(道草)
語学教育(道草)
ノーハウの読み取り
物知りの旅(道草)
再び汽車とマッチ(道草)
切符の買い方(道草)
真夜中の「おはよう」(道
草)
泰然たる態度(道草)
ユングフロウのトイレ(道
草)
英語がペラペラの人(道
草)
スイスの風呂(道草)
ローマ法王の説諭(道草)
タクシーと自家用車(道
草)
フランス人と英語(道草)
アラ、イタカ、アシモト(道
草)
ノルマンディの工場
客だけのホテル(道草)
ステテコスタイル(道草
ホテルとドイツ錠(道草)
曲者アベック(道草)
ドイツの医薬分業(道草)
一人ばっち(道草)
指導と修得
ドイツ人の疑問と日本人
の疑問
節約技術
自動化の適否
女性作業者の一面
生産管理について。
歩合制度
正直な人だから
迷い あれもこれも゛
絵葉書の効用(道草)
トラブルが忍び寄る隙間
教会と仏教信者(道草)
帰国 モルゲンの効用
ドイツ社長の疑問
ドイツ社長の疑問(道草)
  新幹線と自動車
ドイツ社長の疑問(道草)
連続都市
ドイツ社長の疑問 三相
四線配線
ドイツ社長の疑問(道草)ノ
イジーな日本
ドイツ社長の疑問(道草)ノ
イジーな事務所
ドイツ社長の疑問(道草)
高速道の不思議
再びアーレン
分らず屋 ズァッカモット
下請けの力
一カ月半の夏休
もうじき死ぬ
アイディアを生む 物知り
の旅(道草)
子供の座席(道草)
日光浴(道草)
ハノーバー市の祝賀会
(道草)
物知りを楽しむ人々(道
草)
日本の恥さらし(道草)
ヘレンの美肌(道草)
飲んべーマナー(道草)
ジョークの使い道(道草)
ドイツ語の師(道草)
アーレンを去る(道草)
国を忘れさせる北極(道
草)
  心を通わせる言葉
学びの成果
身につく言葉
見極めがたいドイツ伝統
(道草)
分かち合い
ウインドゥズとアイコン
   教授の言再考

団塊の世代に提言
文部科学省公認登録技術士(コンサルタント)阪本慶二

        

各ページ案内 ページリンク
        会社倒産の日 帰りに飲み屋で         

 立ち飲み屋 穀潰し共の乾

帰りに立ち飲み屋に寄る習慣は失せない。
その顔触れも決まっている。本田、西田、松本
製造部長、私、それに女子社員も加わる。
 松本部長は最年長である。
「ま、乾杯といこう」
本田は、いつまでもこざわり、
「サギ共の乾杯か」
西田、
「穀潰し共の乾杯や」
女子社員は、その意味が分からない。
「サギ?。穀潰しって何よ」
「物を買って金を払わんやつ、だましとるや
つはサギや」
「私ら、そんなことをした覚えがないわ。私らは
サギに会ったようなものよj
「なるほど、うまいことを言うな。そう言え
ば我々もサギに会ったりサギをしたりしたこ
とになるな」
「人聞きの悪いこと言わんといてよ。他のお客
きんが聞いているわよj
「良い格好なんかしなくても良いようになっ
てしまっているよ」
「次に穀潰しって何」
「仕事をせずに月給をもらうやつらのことだ
よ」

社員は会社の財産

「私も同類になるの.昨日まで一生懸命に働
いてきたのに、穀潰しなんて、ひどい。従業
員は会社の財産や、と言われてきたのに」
 本田は、カウンターをたたいて、
「ハツハッハ、面白い。会社から一切、持ち出し
たらいかん財産が抜け出して、今、飲んでい
る。地裁はどう言うかな」
「アルコールの匂いをかいだだけで、ふざける
のね」
 年長者は話題を変えて、
「それはそうと、本田課長、今日納めるよう
になっていた製品のことはかたがついたか」
「うん、山崎汽船から電話がかかってきたか
ら清算会社のことを話した」
「相手は納得してくれた」
「いやいや、怒っていた。こちらは、私の力
ではどうにもなりませんので、と、そればか
り繰り返した、それ以上何も言えなかった」
「うん、それだけしか言えんな」
「相手も困っているやろうけれど、どうしよ
うもない」

倒産談義

「とにかく、明日から得意先や債権者から電
話が殺到する。おしかけてくる。難儀なこと
や」
 女子社員は男共と違う。
「債権者が来たら役員さんに会ってもらえば
よいわ、社員の責任ではないわよ」
 資材や機械の購入も担当している私、
「いや、そうはいかない。物を買うときの交
渉を私一人でやってきた物がある。役員が関
係していない物がある.債権著は私のところ
に来る」
「どれくらいあるの」
「さあ、四、五万ぐらいのところから数百万
のところがあるから三千万ぐらいかな、四カ
月の手形を切っているから、はっきり分から
ん」
「手形を渡している分は私のところで分かる
わ、明日調べておくわ」
「たのむ.ところが、昨日、入った機械は、まだ
請求書も来ていないし、内の資産になっていな
い。こういうのは返却しようかと思うのだがね。
これはサギやと言われたら答えようがない。こ
のほかにも、まだ手形の決済ができていないも
のがある。所有権がこちらに移っているかどう
か分かりにくい物もある。
 今だったら、それらの機械を良い値段で引
き取ってもらえる物もある」
 こういうことについても女子社員の考え方
は違う。

 白い目

「そんなことしたら、従業鼻は白い日で見る
わ。自分だけ良い子になろうとしているよう
に見るわ。従業員のことを見捨てて得意先を守ろうとしているように見るわ。私たちの退職金になる資産を少なくすると反対するわ」
「そう言われるとつらい。だけどね、こちら
は、注文書も出さないで、電話一本で、何十万も何百万円もする物を納めさせたこともある」
「それは、役員さんに責任をとってもらった
らいいは」
「いやいや、役員と購入先の連中は会っていない、私だけが会って交渉してきた相手もある、役員に言ったら、俺は知らんと、そっぽを向くだろうよ」
「逃げるのがうまい役員が多いこと、こういうことになると余計に逃げたくなるだろうね」
「まったく、まったく 役員でなうても、だ
れしもよ」。
  
 福沢諭吉の言 その二
      世の中で一番寂しいこと

「そうね、ところで、部長さん、明日、会社
で、私たちは、どのような仕事をしたらよい
の」
「分からん、昨日までは、明日やる仕事の予定をキッチリ立てることができたが、今日かは、わからん」
「あぁ、そうだ、福沢諭吉が言ったという言を、もう一つ思い出した。世の中で一番寂しいことは、する仕事が無いことや、ということや」
「ほんとね、今のような立場におかれてみて、本当に、寂しいこと、と言うのが、よく分るわ。もう一つといったけれど、他にもあるの」
「うん、世の中で一番悲しいことは、うそを
つくことだ、とのことや」
「そう、でも、今、私はうそをつくことを、
そのようには感じていません。私たちは、今、うそをつかなくても良いから。でも、うそをつかなくても良いときは平和なときだと感じるわ。明日から男の人たちは、うそや誤魔化しのような、心ないことを言わなければならなくなるかも知れませんね」
「平和なとき、心ないこと、とは、うまいこ
とを言う、全くだ。だが、今日、その平和を
破って、心ない大うそをついてきた。悲しいことだ。これまで諭吉の言を軽く聞き流していたが、今日は、今は心に響く。一番寂しいことというのもね」
「明日から、悲しい寂しい日になってしまう
の」
「寂しいことがあっても悲しい日にしないよ
うにしなければならない」
「そういう事から逃れられるのは、ここの飲み屋に居るときだけになってしまう」
「ここで毎日飲んでいたら、債権者に恨まれるわよ」
「そうやな、世の中が狭くなった。心も狭く
なってしもうた。帰ろう」





             ジャカルタで工場建設 技術指導
 
ジャカルタ 
 習うこと見逃したらあかん
 酋長に魅せられて

 技術士の資格をとり勤めているとき、某
商社部長が機械メーカーの部長を連れて
きて言う。
「ジャカルタへプラント建設と技術指導に
行っていただきたいのです。期間は一年
ぐらい。P社という会社へです。P社の社
長は酋長の子孫で、ラジャーさんと言いま
してね、インドネシヤ語のラジャーは英語
のキングと同じだそうです」
 ジャカルタは暑い、なのに、キングの魅
力に惹かれ、暑さを忘れさせられてしま
い、即刻、引き受けたくなった。
 だが、酋長の子孫が社長の工場だった
ら、現地の人々だけが居るのだろう、イン
ドネシヤ語だけが通じるのだろう。われ、
インドネシヤを知らない。それでは、彼の
国で技術指導なんかできっこない。

正社員がやりたくない仕事

機械メーカー部長に、
「おたくの社員に指導に行ってもらったら
よいのではないですか」
「ええ、でも、うちの社員は日々の仕事に
追われています。その仕事を一時、他の
社員にやらせて外国へ行き、帰ってくると
彼の仕事がなくなっていますから、皆、行
くことを嫌います。それに、うちの社員ぱ
機械のことしか知りません」
社員がやりたくない仕事。これが、門外業
務者がやるべき仕事。それに、幅広い技
術経験を要する仕事。これが技術士業務
だ。
「ちょつと考えさせてください」
「ええ、急なお願いですから。考えていた
だいて」
とのことで、この場は終わった。
              
            l略

ジャカルタの日本美人(道草)

 買い物を済ませて帰ると、支店長宅の
食堂
に、ジャカルタ駐在日本婦人たちが集まっ

いる。 二十歳代から四十歳半ばの女性
たち、十名ばかりで寿司を造る。
 日本語とインドネシヤ語で井戸端会議
をし
ながら。
 会議のなかで、
「ナシ」
と艮く言う。
「ナシ、とは何ですか」
「御飯です。ナシも知らないのですか。男

人たちは良いね、英語が通じる所で仕事
をし
ているから。私たちの仕事場では、この国

言葉を知らないではとおらないのよ」

「私の仕事場も英語が通じないのです」
「インドネシヤ語を習わずに指導に来たのですか」
 二少女と同じことを言う。
「通訳を手配してくれるとのことだったから。
来てみたら英語の通訳でした。仕事場で必要な言葉を教えてほしいですね」
 三十歳過ぎのイブ、
「私も英語が通じると主人に言われて来たの。ここに来て二か月なの。一番後輩です。最初に覚えた仕事場での言葉は食べること。ご飯はナシ。お米はブラス、水はアイル。魚はイカン、だったかな」
 彼女の先輩らしきイブ、
「野菜はサマル、サマラン。じやがいもはク
ンタン。すいかはスマンカ。牛乳はスス。お
菓子はクエ。覚えやすい言葉があるのよね」
「覚えやすい言葉ですって。ちょっと待って
ください書きますから」
次の先輩らしき人、
「そうね、それにひかれて次々覚えた。本を見ないでこの国の人々と付き合っているうちに、無理無く、なんとなくわかり、覚えるようになっていったわね。サケはサレム。コロッケはクロケツト。歯磨きはシカットギギー。薬はオバツ。石鹸はサブン。お花はブンカ――――――」
 あらあら、この先輩は後輩に教えようとし
ているのではないだろうか。私にだけではなく。
 別のイブ
「つぎに知っておきたかったのは住まいのこと、家 ルマー、部屋 カマル、ドアー ピントゥ、電気 リストリツ 電灯 ランプ、水風呂 マンディ、トイレ クチル」
 あらあら、後輩に教えようとしているのだろうか、いやいや、そうではなさそう。
 言い方、態度は、自分の智識をひけらかそうとしているのでは無い。
先輩たちは、教える義務も責務も義理もない、自分たちの経験のうちから良いものだけ、、自分が必要だったことを相手に知らせてあげようとしているようだ、無理に覚えよと言っているのではなく。よって、こちらは、返って知っておきたくなくる。






団塊の世代に提言 役立て
団塊の世代に提言 役立て
団塊の世代に提言 役立て
団塊の世代に提言 役立て
団塊の世代に提言 役立て
団塊の世代に提言 役立て
阪本技術士事務所
阪本技術士事務所
阪本技術士事務所
阪本技術士事務所
メール
メール