| 〈宇宙遺跡調査員シリーズ〉堀 晃 | 
| シリーズ紹介 | 
| 〈情報サイボーグ・シリーズ〉と並ぶ堀晃のSF短編シリーズで、辺境宙域を担当する遺跡調査員の“私”と、超LSIに似た構造を持つ結晶生命体の“トリニティ”を主人公として、滅びた異星文明の残骸であり、また遺産でもある“遺跡”との遭遇が描かれています。この“滅びた異星文明”というところがミソで、時代の流れに取り残されたような“私”の生き様と相まって、“諸行無常”ともいうべき独特の雰囲気をかもし出しています。 
 結晶生命体である“トリニティ”は なお、アスペクトノベルス版『遺跡の声』の巻末に収録された「著者インタビュー」によれば、“トリニティ”という存在はI.アシモフ「もの言う石」(『アシモフのミステリ世界』収録)に登場する珪素生物“シリコニー”のイメージを発展させて生まれたとのことです。 | 
| 作品紹介 | 
| 
 現在のところ、全部で9篇の短編が発表されています。 | 
| 遺跡の声 堀 晃 | |
| 1996年/2007年発表 (創元SF文庫722-02) | ネタバレ感想 | 
| [紹介と感想] 
 2007.09.23 創元SF文庫版読了 [堀 晃] | |
| 黄金の羊毛亭 > シリーズ感想リスト/作家別索引 > 宇宙遺跡調査員 |