ようこそSKCのコンサルティングフィールドへ |
V このコストで戦える・・・? と、感じたら 製造コスト試算ツール 「お見積りしょ!」 がお手伝いします。 |
|
Windows7、8.1、10上のExcel 2010、2013、2016に対応。 ※画面解像度 1366×768ピクセル以上で、CPU1.60GHz以上(Excel 2013については、CPU2.60GHz以上)のコンピューターでのご使用 を推奨します。
|
板金・プレス&溶接加工編 〜こんなニーズが生じたら〜 ・板材、形鋼材を使用した単品部品の加工コスト試算に、 ・溶接、リベット組みコスト試算に、 ・もちろん単発プレス金型費の製作コストも試算できます。 ・加工コストの見積り、査定、改善の、はじめの一歩は とにかく現状コストの水準を知ることから。 ・その正当性は一貫したPCS理論でがっちりサポート。 |
機械(切削)加工ならこちら |
・詳細な加工条件が設定できるプロ仕様のフルセット版 ・標準的な加工条件を自動設定するライト版 ・ライト版からフルセット版へアップグレードも簡単です |
[ フルセット版 V1.352 ] [ ライト版 : 販売中止 ]
|
SKCって? |
・製造企業専門にコスト改善コンサルティングを行なっています
1)主なコンサルティング分野
総合パンフレット(PDF)
コスト改善分野 | プログラム名 | コンサルティングプログラムの概要 |
製造面
|
VEST−M実践 |
・現場の価値工場に着目し、多様な視点を駆使して大巾な生産性の向上を狙います。 ・産業機械組立からコンベアラインまで巾広く対応できる上、製品特性やライン形態による制限もありません。 ・特に改善慣れしていない工場では、基本に忠実な進め方を実体験できるので、その後の自主展開につなげ易くなります。 |
トリプル・スリー (3日×30%×3現主義) |
・3日間現場改善とも言います。SKCによるVEST−M実践経験のある企業のみ対象です。 製造現場の生産性+30%を実証する活動プランです。(実践はトライOKまで。恒久策は実施計画書で。) ・中〜大量生産工場向け。 ・生産、製造技術に長けたSKCならではの実戦感覚で展開されるため、緊張感のある活動になります。 |
|
有料工場診断 |
・経験豊富なコンサルタントによる工場診断で、機会損失の発見と、具体的な改善の方向性を明示します。 ・事前に無料予備診断(交通費実費、所要時間5〜6時間)を行い、2〜3週間後に本診断(範囲により2〜4日間)の計画説明の上、 お見積書を提出いたします。 ・本診断の結果から得られた改善方向性の報告までには、本診断後1ヶ月〜1.5ヶ月程かかります。 ・それを基に自主展開するも良し。SKCに実践指導を要請するも良し。結果を見てからお決め下さい。 |
|
購買面
|
PCS(コスト テーブル作成) |
・自社独自のコストテーブルを作成し、外製品調達コストの大巾削減を狙うプランです。 ・SKCは後日のメンテナンスを考慮し、プロジェクトメンバーに核心部分の表計算プログラム作成まで指導しています。 ・更にその表計算プログラムの自動化(誤入力防止、操作性向上)オプションまでを一貫して担当できる国内でも数少ないコンサルテ ィングプランです。 ・プロジェクトの手間を省くために、SKCが代行して作成するプランもあります。 |
・金型コスト見積りソフトの作成プランもあります。 |
||
PCS(外注政策) |
・SKCには、現在このプランを指導できる講師が不在です。 |
|
協力企業との 共同コスト改善 |
・長期に渡って最適コストでの部品調達を図るために、協力企業と共同でVEST−MプログラムまたはVEST−Pプログラムによるコス ト改善活動を、巡回指導して行くプランです。 ・PCSと組合わせることで、外製品コスト削減に寄与できます。 |
|
設計面 |
VEST−P実践
|
・製品の価値を高めるために、主として設計面からのムダ取りにアプローチするプランです。 ・基本機能や条件には手を付けませんが、部品点数の削減や代替品、代替工法の採用等による大巾なコストダウンが可能です。 |
その他 |
現場の 管理・監督者教育 |
・グループディスカッションを主体に、管理の仕組み、コミュニケーション、問題解決のステップ等、現場管理・監督者の能力アップを狙っ た実践的教育。 |
作業管理システムの再構築 |
・コスト基準による能率管理・作業管理システムの改善・再構築で、現場の更なる活性化を。 |
2)現在までの指導先 およそ200社・300工場超
3)コンサルティングの効率化にも取り組んでいます
※従来24会合をを要していたVEST−Mプログラムは、新ステップの導入で1/2〜2/3に。
※従来6〜8ヶ月を要していた機械加工業種のPCSプログラムは、汎用型見積りソフトお見積しょ!開発で1/2に。
・コンサルティングモットー[SKC7つの約束]
1つ、相手を好きになること |
: 好きでもない相手を本気で叱れるか! |
2つ、出し惜しみしないこと |
: 与えられるものは全て与えよ!なければ作れ! |
3つ、よく聴くこと |
: 聴くから解る!事実が見える! |
4つ、約束を守ること |
: とにかく守れ!何が何でも約束は守れ! |
5つ、前向きであること |
: 過ぎたことは言うな!この先を目指せ! |
6つ、結果に責任を持つこと |
: 世の中、口先ばかりのコンサルタントが多すぎる! |
7つ、相手を成功させること |
: これこそがコンサルティングの目的だ! |
・代表者 佐藤 敬一
1950年 北海道生まれ。自動車・産業機械関連の生産技術。製造技術歴20年。
1990年 総合経営コンサルティング会社(株)ジムテックの志賀孝吉先生に師事し、コスト改善本部長を務める。
1999年 志賀孝吉先生のご逝去を機会に独立。SKC佐藤敬一コンサルタント事務所を開く。
簡単に株式会社が創れるご時世に、気ままなマイペースを優先して個人事務所のまま今日に至る。
〒350-0001 埼玉県川越市古谷上5327 ワンダーランドC-203 TEL 049(235)8536 FAX 049(235)8512 連絡はこちらから keisan@mtb.biglobe.ne.jp |
このページのトップに戻る サイドメニュー表示がない場合は HomePage再表示