huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye

                                          




重遊九州



大雨集中今次遊,
颶風來襲去年秋。
江山風雨淨天地,
正氣粹然是九州。




くまモンが現れた。 外では、雲が山から湧いている
蒲生八幡神社の大楠 蒲生八幡神社の大楠
フェリーより眺めた桜島 フェリーより眺めた桜島
桜島の湯之平展望所 知覧・特攻隊基地・三角兵舎
知覧・三角兵舎 知覧・特攻隊基地跡
知覧・特攻隊基地跡 知覧・武家屋敷通り
本土最南端の駅・西大山駅 本土最南端の駅・西大山駅(後方:開聞岳)
宿舎(指宿フェニックスホテル)の庭 篤姫の像
篤姫の故居
                                                    
                                                              
      (かさ)ねて九州に遊ぶ

大雨(たい う ) 集中す  今次の遊,
颶風( ぐ ふう) (きた)り襲ふ  去年の秋。
江山(かうざん)の風雨は  天地を(きよ)め,
正氣(せい き ) 粹然(すゐぜん)たるは  ()れ九州。

   *******     
  --- 去年の十月にも鹿児島へ行ったが、台風19号のため、鹿児島市より南下することが出来なかった。そこでまた、再挑戦した。その詩。---

  六月二十七日(土)・二十八日(日)・二十九日(月)の二泊三日、鹿児島の知覧・指宿方面に行った。
  一年前の十月にも行ったが、台風19号のため、鹿児島市より南下することが出来なかった。(その時の詩が『薩南行』、『風雨中謁南洲公像』、『博多櫛田神社社頭石碇即事』
  前回は自分で行程を考え、それに合わせてチケット等を揃えていったが、今回は旅行社のプランに参加した。楽に廻れた。その間、作った詩は九首。『九州九首』ということ。

              --------------------------
Memo:(行程)
27日:新大阪駅=川内駅=蒲生八幡神社(大楠)…ホテル京セラ(霧島市隼人町:泊)。
28日:…(垂水が豪雨のため通行不能で、フェリー)…湯之平展望所…(フェリー:桜島巷)…知覧・特攻平和会館…武家屋敷通り…西大山駅→指宿フェニックスホテル(:泊)
29日:…今泉:篤姫のふるさと…鹿児島中央駅=新大阪駅。


             ------------------

平成二十七年六月二十七日




xia1ye次の作品へ
shang1ye前の作品へ
shang1ye自作詩詞メニューへ
shici gaishuo詩詞概説
Tangshi gelu唐詩格律
songci gelu宋詞格律
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Tiananmen gemingshichao天安門革命詩抄
cankao shumu参考文献(詩詞格律)
cankao shumu参考文献(唐詩)
cankao shumu参考文献(宋詞)
cankao shumu参考文献(古代・現代漢語学、漢語音韻)
      
zhuzhang わたしの主張

hui shouye
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye