
| |
||
![]() |
| 遊鞆浦對潮樓 |
| 中秋初到對潮樓, 風定鷗飛碧水流。 人説日東第一處, 豈惟光景伉儷酬。 |
| 鞆の浦・福禅寺の対潮楼からの眺望 | |
| 福山城 | 福山城 |
| 草戸千軒遺跡 | 平成いろは丸と仙酔島 |
| 鞆の浦・福禅寺の対潮楼 | 対潮楼から(朝鮮通信使の宿舎) |
| 平(ひら)の方 | 雁木 |
| 太田家住宅・朝宗亭(鞆七卿落遺跡) | 常夜灯 |
| いろは丸展示館 | |
| 中秋 初めて到る 風 定まり 人は ************* |
|
十月十二日から十四日に、福山・鞆の浦・尾道へ行った。鞆では町を廻り、福禅寺の対潮楼(朝鮮通信使の迎賓施設)では、上がって「日東 第一の処」と言われる景色を堪能し、そこで、詩を作った。 MEMO:新大阪(9:59)…福山(福山城・(昼食)・草戸千軒遺跡)…鞆(福禅寺の対潮楼(朝鮮通信使の迎賓施設)・むろの木歌碑・力石・雁木・常夜灯・ いろは丸展示館・(憩:茶房「とうろどう」)・太田家住宅・朝宗亭(鞆七卿落遺跡))…平成いろは丸…仙酔島(「ここから」(泊)…島巡り)…鞆の浦(潮待ちの宿・鞆城址(昼食)・宮城道雄先生像)…尾道〜鞆航路(弁天島・阿伏兎観音・内海大橋)…尾道((千光寺RW下桟橋)…ロープウェイ…千光寺山・宿舎(泊)・文学のこみち・千光寺・天寧寺三重塔・梟の館(昼食)・艮神社・天寧寺・本通り商店街・海辺の美術館)…帰阪。 -------------- |
|
| 平成二十五年十月十二日 |
