Since 2000,May


   洋蘭 

   専 門 店

   

 2023 Sept 22


 
商品案内

洋蘭の部門

ミニ・ミディカトレア

カトレア系原種分け株

各種原種
(プレウロ、マキシ等)



委託培養(フラスコ)
新規受付中止

・岩ひばの部門 

<販売休止中>

岩ヒバ写真集

岩ヒバの歴史と特徴

お申込方法

 
    

      

  当園交配、2001年登録

 C. Romantic Fire

 

 癒しの空間

 喫茶へのお誘い

coffee & curry

   

 メインテーブルが、
      変わりました。
                      ツガモミの一枚板 
        迫力 グー 

 

 



2011 Janl 15 宇都宮蘭友会第36回洋らん展    2010 Nov 10  ワールドオーキッド2010 イン ろまんちっく村 
   2001Sept 23 ブラジル サンパウロ春の洋蘭展  蘭遊歩道  タイ自生地レポート  中南米の旅1 
2011April 2  3.11大災害より  4.2東日本大震災  2011・3・27石巻レポート  Ms.Yasukoの散歩  ダイビング体験記 

2011April 20   康子記 徒然に

 

  
2023年 9月 2日 

故郷 北海道小清水町に避暑

    7月26日宇都宮を出て大洗でフエリーで苫小牧に上陸し北海道に渡りました。このコースはいつものコースなんですが、

 今回は、沖縄の孫二人(高校一年と小学四年)を千歳空港でピックアップという予定があり、小清水町まで直帰出来ず、孫が

 一時生活した南幌町となり町栗山町で一泊していきました。昨年も三笠市幾春別での墓参りがあったので旭川の先で一泊し

 ましたのである意味同じような行程でした。昨年は、北海道上陸でカラッとした風を受けおー避暑に来たなーと感じたものでし

 たが、今年は違い内地の延長の感じでした。この状態が今日まで続き築73年の我が家には、エアコンもなくこれじゃ宇都宮で

 エアコンの元で生活してた方が、よっぽど避暑になるなと感じた今年です。

    私の故郷を少々しょうかいします。小清水町は、道東に位置し網走市と斜里町とにはさまれてます。名所として網走国定

 公園「小清水原生花園」を有してます。オホーツク海と濤沸湖にはさまれた花園です。見頃は7月上旬といわれてます。花園の

 中を釧網線が通り停留場もあります。

一両編成のジイゼル機関車と停留場

 

濤沸湖とユリ

 

  観光地となっているのは、小清水町市街地から8k程離れた浜小清水にあり、浜小清水にも釧網線「浜小清水駅」が存在し

 駅舎は、道の駅にもなっています。

  小清水町の市街地わたしの家があるところは、百名山「斜里岳」を一望できるところです。

 

斜里岳と街並み

 

  私が、幼少のころは人口1万人を超えてましたが、いまじゃ4千5百にほどまで減ってしまいました。スーパーもコープ小清水

 一軒に寂しい限りです。勤め先も、農協か役場ぐらいしかみあたりません。この町は、農業で成り立っており農家の一戸当たり

 の生産額は4,5千万とのことです。経済的には申し分ないのですが、心配なのは後継者不足とか、要するに両親と息子で生産

 活動をしていて、跡継ぎの息子に嫁さんがいないので次の世代へと続いていきそうもないとの事です。

  どうですか、小清水の農家に嫁いでくれそうは人はいませんかね。北海道の農業は、大型機械の導入と冬の長期の休暇が

 あり内地で、派遣やパートで生活をしていくより優雅な人生を送れると思うのだがーーー。

  紹介しますので、誰かてをあげませんか。

 で、今年の夏は暑かったです。それでも頑張って家の周りの剪定と草刈りを二回しました。息子に手伝ってもらいましたが。

 来年こそ我が家の桜開花時期に一度来なくちゃ。

 

   

 

 

米子空港へ降下中 大山を見る 2020年 1月26日

足立美術館の窓から見る庭園 2020年 1月26日

出雲大社 大しめ縄 2020年 1月26日

出雲といえば出雲そば 2020年 1月26日

米子〜境港を走る電車中も外もゲゲゲの鬼太郎 2020年 1月26日

 

 

2019 5月25日 セッコク自生地にて

2019

   

2018年10月13日故郷にて斜里岳

   

   

 

モンステラーの実を食べた事ありますか?

  2017年の8月お店で開花したモンステラーの花を下記のように載せました。あのとき、ネットで調べて沖縄では

 その実を食しているとの記事がありました。どこをどう食するのか今一度わかりませんでしたが、今月ようやく

 解りました。下図の白い苞の中にトウモロコシみたいな芯が一本付いています。なんとこの芯が今月の10日頃

 ぽろっと本体から落ちました。落ちてから二三日すると表面のモロコシ状の粒が自然と外れ中から柔らかな果肉

 が出てきました。これが食べれるのかと思いトライしたところ甘酸っぱいトロピカルフルーツの味がしました。

  初めての経験。どういうわけか、今年も新しい花が付きましたので、来年はお店の客とトロピカルパーティ開催かと。

モンステラーの実 2017-9-15

 

 

モンステラーの花 2016-8-25

     開花始めは白くて膨らんでくる下の状態、茶色く見えるは最初に開花した花

   

上の写真の茶色の苞みたなものを違う方向から見たもの、中のもろこし状の物が茶色になり

外れた後食べれる所がでてくるとかーーー???

 

2015June11 礼文アツモリソウ (ピークは5月下旬とか)

 

 

2015年 5月 自生地でのセッコク

 

 

Web発行者

 13坪の小さな温室で1500鉢を育てています。ミニ,ミディカトレアの普及を夢みながら育種をし、ミディカトレアを一鉢食卓に置くだけで豪華な雰囲気をかもし出すのだがナーと考えている者です。
 ラン歴は20数年で10年程前から日本の住宅にはミニ,ミディカトレアが一番似合うのではと思い交配を続けています。1997年には、NEW ORCHIDS No82で‘育種家とその作出花’として紹介されました。
 また野生ランも好きで小型タイプを収集しています。これもたまらない魅力があり山草の風情が一杯です。場所もとらなくて良いですよ!
 

若いつもりの私                                      中味一杯の温室

                  

 

この度のご訪問ありがとうございました

ご意見ご感想はこちらまで
Email  ty-yuhora@msi.biglobe.ne.jp

遊蘭yuhora

321-0165 宇都宮市緑2-25-19
柚洞 敏則
Tel(Fax) 028-658-3683

 通信販売の法規に基づく表示