[2004旅日記表紙へ戻る]                   [ホームへ戻る]

ほくとの一人旅・4周年記念
44回目・2004 GW春の北海道旅行旅日記−4
リアルタイム旅日記として作成

 [4月29日 出発〜新日本海フェリー] [4月30日 小樽〜紋別〜網走] 
[5月1日 網走〜知床〜根室]
 (5月2日 根室〜釧路〜摩周) [5月3日 摩周〜阿寒] 
[5月4日 阿寒〜札幌]
 [5月5〜6日 小樽〜新日本海フェリー]

5月2日

 

日本最東端・納沙布岬で記念写真♪
日本最東端で記念撮影♪

 昨夜は気が付いたら3時前とうたた寝してしまいました。その後寝袋にくるまって・・・。
起きたのは7時頃です。天気は最高に良いですね〜。駐車場もにわかに数が増えています。
 準備を整えて恒例の「納沙布岬」と書かれた柱の前で記念撮影。貝殻島が良く見渡せます。良い天気なのですが、風がとにかく強いです。。
 その後、納沙布岬にあるライブカメラに写って(たと思う・・・)、納沙布岬を出発します。
いつものように半島の北側を走って根室駅まで戻ってきました。
 これから、落石岬の方に行こうと思います。

                      8時50分作成

 根室駅の待合室で旅行記を書いてアップしたあと、観光案内所に行って「ホームラン焼き」と「オランダせんべい」について聞いてみた所、「オランダせんべい」はその場で買えました♪。ホームラン焼きのお店の位置を聞いて出発します。

お気に入りの「裏落石岬」の海岸です♪
裏落石岬・・・です(^^;。お気に入り♪

 根室駅から道道を走り、まず花咲港にむかって走ります。場所的には去年通っているんですよね〜。「根室車石」の近くだし、郵便局の前だし・・・・(^_^;
 でも、花咲港って意外と遠いんですよね〜。しばらく走って「車石入り口」を通過して、去年立ち寄った花咲郵便局の前が、ホームラン焼きのお店でした。でも・・・・、閉まってます。休みみたい・・・・(T-T)

なかなかに美味しかったよ♪
「オランダせんべい」です。

 ホームラン焼きを諦めて、落石岬の方へ向かいます。
この道もある意味通い慣れた道ですね〜。国道44号の裏街道を快適に走り続けます。ひたすら走り続け、落石郵便局を通過して、落石の集落に到着します。
 ちなみに落石岬と言っても、落石灯台のある場所ではなく、ちょうど裏側にあたるσ(^^;お気に入りの海岸です。
 海岸に出て、一年ぶりの風景を眺めます。天気も良くて、いつ来ても良い風景です。
海岸と海を眺めながら、さきほど買った「オランダせんべい」を食べて朝食代わりにします。なかなか美味しいです(^^)。

 落石を出発して、再び道道を走り続け、厚床で国道44号に出てすぐにR243に入り別海方面を目指します。そう、昨日走った道なんですけれど、行ってみたい所がありまして。。
 走る事10kmくらいで道道に入ってすぐの所にあるのが、奥行臼駅逓です。
ここは、旧・標津線の奥行臼駅をそのまま保存してある所で、別海町では唯一の標津線保存駅との事です。

旧・標津線の奥行臼駅が保存されています。
旧・標津線、奥行臼駅。

別海町営簡易軌道の気動車が保存されていました。
軽便鉄道の気動車も保存。

 また、この奥行臼駅の近くには、昭和の初めの頃に活躍していた、別海町営の簡易軌道の車両も保存されています。昔の北海道には各地にこのような軽便鉄道が敷設されていたんですよね〜。いまでは絶滅してしまったけど。。
 でも、車両の保存状態があまり良くないのが、ちょっと気になりましたけど。。。

 鉄道跡を見たあとは、今来た道を引き返して国道44号に出て、ひたすら釧路を目指して走ります。

海がキレイです。ちなみに厚岸付近の国道から。
海がキレイです♪

 さすがに日曜日と言うか連休という事もあって、交通量は多いですね〜。それでも、渋滞・・・と言う程でもなく、ある程度は快適に走ります。途中、厚岸の手前でネズミ取りやってましたね。反対車線だったけど。
 道の駅「厚岸味覚ターミナルコンキリエ」に立ち寄ってみますが、レストランは激混みのようで、整理番号を放送で呼び出しているくらい。。
 道の駅を出て、厚岸市街のコスモGSで給油したのち、再びR44に出ます。
ちょうど、海が見えたのですが、キレイです。つい写真を撮ってしまいましたから。

 厚岸を過ぎてしばらく国道を走り、釧路が近くなってきたあたりで、道道に逃げる事にします。こちらは国道とは違い、ガラガラで走りやすいです♪
 釧路市街に入ったら、ナビの案内のもと釧路駅前に向かいます。そして、釧路駅前を通過し、釧路郵便局隣の駐車場に入りました。

「勝手丼」でお昼ご飯にします。
「勝手丼」です。美味しかった♪

 ここの目的は和商市場です。メインは「トキシラズ」の購入なんですけど、もちろん「勝手丼」で昼食タイムにします。
 でも、市場の中はめちゃくちゃ混んでいます。こんなに混んでいる和商市場、初めて見ました。とりあえず、買うお店を決めて「マグロ・かんぱち・えんがわ・甘エビ・サーモン・クジラ・ウニ・ホッキ貝・ホタテ等々」を入れて、1,750円でした♪
 食べたあとは(美味しかった)、お目当ての「トキシラズ」を購入して、釧路駅前を出発しました。

                    21時20分作成

 勝手丼に満足して、釧路を出発したあとは、釧路湿原に向かいます。
とりあえず、釧路市湿原展望台に向かう事にしますが、釧路市街は順調に走っていたものの、郊外に出るといきなり交通量が多くなります。ま、複数車線だったのが一車線になるのもあるんでしょうけど。。

コッタロ湿原展望台からの眺め。夏に来てみたい場所です♪
コッタロ湿原展望台からの眺めです

眺めは最高♪釧路湿原の展望台では一番気に入りました♪
この展望台、かなり気に入りました♪

 それでも、釧路市湿原展望台へ向かう道道の右折渋滞は酷かった。。。なんでこんなに車がいるのか・・・と思うくらい、反対車線も混んでいます。
 結局10分くらい待って右折出来ましたが、釧路市湿原展望台と北斗展望台はそのまま通過する事にしました。
 しばらくというか、かなり走り続けて鶴見台に到着。ただし、鶴はいなかったようなので、すぐに出発して、コッタロ湿原展望台へ向かう道道に入ります。

 こちらの道は、車走っていません。。。閑散としていますね。快適に走り続け、急に道の状態も悪くなって少しすると「コッタロ湿原」の案内板が。それからしばらく走ると、駐車場がありますが、かなり車停まっています。
 この駐車場に車を止めて、探勝路のような登山道を登った所が、「コッタロ湿原展望台」になります。
 初めてここに来ましたが、良い眺めですね。釧路湿原の展望台では、個人的に一番気に入ったかもしれません。今度はぜひ、夏場に訪れてみたいですね。。

                       21時35分作成

出来ればパノラマで撮影したかった、細岡展望台からの眺め。
細岡展望台からの眺めです。

 コッタロ湿原展望台を見たあとは、細岡展望台の方に向かうので、そのまま塘路湖に向かって走りますが、なんとダート路・・・・・(T^T)。まぁ、仕方ないですけどね〜。あまりダートは走りたくなかった。しかも距離長いし。。。
 国道391号に出たら、釧路方面に向かいます。しばらく走った後、達古武沼の横に入って走り、そのうち道が悪くなってしばらく走って、ようやく細岡展望台駐車場に到着。こから展望台まで歩きます。久しぶりに細岡展望台にやってきましたが、相変わらず広大な風景ですね。ここも一度は夏場の緑の頃に来てみたいものです。
 写真だけ撮り、細岡ビジターラウンジにある旅ノートにカキコして、すぐに細岡を出発します。

茅沼駅でタンチョウを間近に見る事が出来ました〜♪♪
茅沼駅でタンチョウの姿を・・♪

 R391に出て今度は弟子屈方面に向けて走りますが、その前に茅沼駅に立ち寄る事にします。
16時過ぎに茅沼駅に到着。と、ホームの先に白い生き物が・・・。まさにタンチョウでした。こんな間近で見る事が出来るなんて・・・・♪
 EOSに300mmレンズを付けて、何枚か撮影しました。なかなか感動しますね(笑)。
 茅沼駅の旅ノートに、あずさちゃん・まーくんさん・みんみんさん・にまめさん・夢大地さんの書き込みを発見して、少し嬉しかったり。。。もちろんσ(^^;も書き込んできましたけど(笑)。

多和平展望台。初めて来ましたけど、すばらしい♪
初めての多和平展望台。

開陽台より良いかも。雪景色を見てみたい気がします・・・(^^;
900草原や開陽台より良いかも♪

 茅沼駅を出発したら、あとはただひたすら裏摩周展望台を目指して走るのみです。
国道から道道に入りますが、交通量はめちゃ少ないです。メインの道道にくらべて、格段に交通量減りますからね。
 少し時間があったので、多和平に立ち寄ってみる事にしました。
多和平展望台は始めてきますが、360度パノラマとはこのことを言うんですね〜。900草原より凄いかも。ちなみに、まだ積雪の残る摩周岳がはっきりと見て取ります。
 ここのレストハウスで自家製のパンと牛乳を購入し、一路、裏摩周を目指します。

                  22時作成

 多和平を出発して、道道からR243に出ます。ここに出ればもう我が庭状態です(笑)。
裏摩周線を快適に走り、18時前に裏摩周展望台に到着しました。結構、車が多いです。
で、さて展望台に・・・と言う時に、大型観光バスが1台・・・。この時間に来るか・・・・と言う感じです。

日没直前の摩周湖が、一番神秘的で雰囲気は好きです♪
日没直前、裏摩周展望台の眺め。

 さて、去年11月に夕日の摩周湖を見て、それでもう一度・・・と言う事でやってきましたが、沈む太陽の位置がだいぶ違うんですね〜。かなり右側に移動している。もっとも、太陽は雲の中にあるので、夕日は見られませんけど。。。

 観光バスの団体が引き上げてから、再び展望台の方に向かいます。
もちろん、摩周岳がはっきりと見える訳ですから、霧など掛かっているはずがありません。この、日没直前の雰囲気は、すごく良いですね〜。

多和平で買ったパンと牛乳でまったり時間♪
美味しかった♪

 ここで、さきほど多和平で買ったパンと牛乳で空腹を和らげます。
日没直前の何とも言えない雰囲気を漂わせる摩周湖を眺めながら、まったり・・・と。最高ですね〜。
 日没後はしばらくして、裏摩周展望台は闇の中に包まれます。とは言え、月が出ているので完全に真っ暗・・・と言う訳でも無いんですけど。。

裏摩周展望台から斜里岳方面の景色。この風景も良いんです♪
摩周湖とは反対側の景色です。

 さて、日没後は車内で写真の加工を済ませてから、お風呂タイムにします。
 宿泊地で迷っていましたが、結局お風呂は中標津保養所温泉旅館にすることにしました。裏摩周から中標津目指して走り続けますが、シカの飛び出しが怖いですから、極力ハイビームで走る事にしています。
 中標津保養所でお風呂に入ったあとは、大広間で旅行記を書いて過ごします。大広間は22時まで利用できますが、21時半過ぎに保養所を出ます。
 その後は、中標津バスターミナルに移動して、ここでも少し書いたあと、グレー電話で旅行記をアップしたのち、コンビニで夕食を買って、今夜の宿泊地である開陽台駐車場に到着しました。
 車中組は数台いるようです。
 さて、明日の天気はどうなるのかな〜。。。
                  走行距離 422km

                    23時15分作成

 

 ↑一番上へ

[2004旅日記表紙へ戻る]        [次のページへ]          [ホームへ戻る]