[2004旅日記表紙へ戻る]                   [ホームへ戻る]

ほくとの一人旅・4周年記念
44回目・2004 GW春の北海道旅行旅日記−5
リアルタイム旅日記として作成

 [4月29日 出発〜新日本海フェリー] [4月30日 小樽〜紋別〜網走] 
[5月1日 網走〜知床〜根室]
 [5月2日 根室〜釧路〜摩周] (5月3日 摩周〜阿寒) 
[5月4日 阿寒〜札幌]
 [5月5〜6日 小樽〜新日本海フェリー]

5月3日

 

開陽台、朝の風景です。天気は・・・・・・・まあまあかな〜(^^;
朝の開陽台での風景。

 昨夜はまあまあ熟睡しました。
気が付けば早いもので、今回の旅も後半・・・残り道内二日ですからね〜。
天気ですが、まあまあ良いです。とりあえず薄日も差していますし。ホントに今日はこのあと雨が降るのかな〜。
 開陽台からの眺めもバッチリです。摩周岳の姿も見えますしね。
これから「からまつの湯」を覗いてきて、裏摩周展望台に向かいます。

                           8時20分作成

 開陽台を出発して、一路養老牛温泉に向かいます。昨夜走ってきた道を引き返す感じで走り続け、養老牛温泉に入ります。

養老牛温泉「からまつの湯」。お気に入りの露天風呂の一つです♪
朝から温泉でまったりと♪

 当初、「からまつの湯」は迷っていたんですが、昨日、かなりの距離のダート路を走ったので、「もういいや・・」みたいな感じで行く事に決めました・・・(^_^;
 比較的状態の良い林道を走り続け、「からまつの湯」に到着します。
ここでキャンプを張っている人達もいますね。で、11月に来た時は女性が入っていた為に諦めた「からまつの湯」ですが、誰もいません♪
ですので、早速露天朝風呂といきます。湯加減もちょうど良いですし、気持ちいいですね〜。耳元で川のせせらぎが聞こえますから♪

裏摩周展望台。ここからの眺めもバッチリ〜(T-T)
裏摩周展望台。良い眺めです(T-T)

 ずっと浸かっていたいけど、そう言う訳にもいかないので。。。「からまつの湯」を出発しようとしたとき、男女のグループ(6人くらい)がやってきました。良いタイミングであがったようです♪

 「からまつの湯」を出て、しばらくダートを走ったあと舗装路に。そして裏摩周線に出て、あとは快適に走ります。天気もなんとか持っていて、摩周岳もキレイに。。。
 裏摩周展望台に着きました。観光バスが一台停まっています。ここもだんだんとメジャー化の波を受けつつありますね。
 で、肝心の摩周湖ですが、これがキレイバッチリ見えています。とりあえず写真だけ撮って、すぐに撤収します。

GWにこの残雪は初めての事。まさに雪壁が・・・。
こんなに残雪があるなんて。。

 次は当然「神の子池」です。裏摩周からしばらく走った所で、神の子池林道に入るんですが、林道入り口が整備中のようです。以前より道幅が狭くなっています。ですので、去年みたく大型観光バスが入ってくる事はまずなさそうです。
 で、その林道ですが、見事に雪壁に挟まれています。例年この時期だと、ほとんど残雪は残っていないんですけれど、今年は異様に雪の量が多い・・・。

雪に囲まれた神の子池です。いつ見てもキレイ・・・^^。
いつ来ても、神の子池は良いです

 路肩を雪壁に占拠されているので、ほとんど車一台分しかスペースがありません。所々に待避ゾーンはありますけれど。。。

 しばらく走り続けて、神の子池に到着です。数台の車が停まっています。
例年なら雪などほとんど無い「神の子池」なんですけれど、冬の景色そのままの状態です。つまり池を囲むようにして残雪が。。。ただ、池の色は冬の黒ずんだ青ではなく、「神の子ブルー」の青です。このあたりが不思議。。。
 写真を撮ったりして少しまったり・・・なんですが、女性4人組(若い)の賑やかな事・・・・(^_^;。ツアー団体より良いとしても、静かな「神の子池」が。。

藻琴山展望公園から眺める屈斜路湖。あまりにも風が強い・・・・(T^T)
藻琴山展望公園かなの眺めもなかなか

 「神の子池」を出発して林道から裏摩周線に出て、緑方面に向けて走り、緑からR391に出て、野上峠を越えます。その後は藻琴山展望公園に向かいます。
ここから眺める屈斜路湖もまた良いんですけど、風が強いので寒い・・・。気温は5度しか無いですからね〜。。。
 ここも写真だけ撮って、すぐに撤収します。

 再びR391に戻り、川湯駅前を通過して、摩周湖横断道路に入ります。
すれ違う車の量、多いですね〜さすがに。。。ペースカーに引っかかって、のんびりと峠道を登り、摩周第3は後回しにするとして、まずは第一展望台に向かいます。確か去年の夏に来た時は、駐車場渋滞が起こっていたんですが、今日はすなりと入れました。とは言え、満車には変わりないですけれど・・・。

今日もまた、完全勝利を収めてしまいました。。。これで何勝目???(T-T)
摩周湖様に呪われた男は健在(T-T)

 で、表摩周ですが、これも当然勝利を収めます・・・・
・・・・・・・・・・(T^T)
摩周岳が雪化粧していて、キレイですね〜。GWのこの時期に雪化粧した摩周岳を見る事が出来るとは。。。
 それにしても、風が強いです。カルデラ湖なので、下から風が上昇してくるような感じです。気温は5度なので、体感温度は氷点下に近いかも。。。手がかじかんできて、手袋が欲しくなってきます。。。

 第一展望台でしばらく眺めて、第3展望台の方に移動します。こちらも駐車している車の量が多いです。いつもなら閑散としているのに。。。
 さて、この第3展望台ですが、第一展望台とは比べものにならない程、風と言うか、強風が吹き荒れています。とにかく、凄まじい。。。まるで台風並の強風です。
 寒いを通り越して、顔が痛いです。。カルデラ湖独特の風の吹き方なんでしょうね。。
写真を撮る時も、手ぶれに気を付けて、しっかりとホールドして撮影します。カメラを持つ手の感覚が無くなってきますから。。。

摩周湖グランドスラム達成の瞬間(爆)・・・・(ToT)
とにかく強風が凄すぎた・・・(T-T)

第3展望台から眺める硫黄山方面の景色もお気に入り♪
第3展望台から眺める硫黄山。良い景色♪

 写真を撮ったら急いで車に戻ります。とにかく外は寒いですからね。
また、ここ第3展望台から眺める硫黄山方面の風景もお気に入りです。屈斜路湖も少し顔を覗かせいてますし。
 今のところ天気はもっています。このまま推移して欲しいですけどね。。。

                       20時25分作成

硫黄山と言えば、もちろん「硫黄山ソフト」です(^^)v
硫黄山ソフト♪

 摩周第3展望台を出発して、今度は硫黄山に向かいます。と、その前に川湯温泉駅に立ち寄ってみますが、予想通りオーチャードグラスは、順番待ちの大混雑でした。
 硫黄山によるのは、摩周第一展望台と共通駐車券だからなんですけど、あとは硫黄山の「温泉たまご」目当てですね。
 硫黄山に着くと、駐車場は大混雑。。。ここの駐車場がこんなに混むなんて。。。もちろん、硫黄山レストハウスも初めて見るような大混雑。。。夏のシーズンでもこんなに混むのは見た事無いのに。。。

 とりあえず、硫黄山と言えば「硫黄山ソフト」を購入し、寒さに震えながらソフトを食べつつ、噴気口の方へ歩きます。
 「たまご〜、たまごたまごっ」のかけ声に誘われて、「温泉たまご」を購入。
駐車場に戻ると、ちょぅど阿寒バス・阿寒パノラマコースの定期観光「くろゆり号」が停まっていました。外から車内の様子を見ると、結構お客さんは乗っているようです。一安心ですね。
 車内でたまご2個食べて、とりあえず朝から何も食べていない状況を打破します。

初めて訪問した喫茶「こまめや」。良い感じのお店です^^。
喫茶「こまめや」の店内の様子

「コロコロハンバーグ」です。美味しかったよ〜^^。
昼食の「コロコロハンバーグ」です♪

 硫黄山を出発して、コタン方面に向かって走ります。
コタン温泉を通り過ぎて、国道に出る交差点の手前にある、軽食・喫茶「こまめや」に入り、ここで昼食タイムにします。
 2003年にオープンしたとあって、店内は新しくキレイですね。ただ、かなりこぢんまりとしていて、カウンターが3人、テーブル席が16人とかなり狭いです。
 σ(^^;が入った時は空いていて、テーブル席に座って「コロコロハンバーグ」を注文しました。「デミグラスソース」と「和風ソース」が選べるので、和風をチョイスします。

 メニューは、「コロコロハンバーグ」の他、カレーやドリアなどがあります。今度はグラタン系を食べてみたいですね。
 料理を待っている間に、お客さんが次々とやってきます。このお店、「るるぶ ドライブ北海道」で紹介されているので、それもあるのでしょう。σ(^^;もそのうちカウンター席に移動させられ、店内は満席になっていました。それでもお客さんはやってきますし。「るるぶ」恐るべし・・・です(笑)。

 さて、「コロコロハンバーグ」がやってきました。盛りつけ方が面白いです。一口サイズのハンバーグが4つ。なかなか美味しかったです。オーチャードグラスに代わるお店として定着するかも♪
 さて、砂湯辺りからポツポツと降ってきた雨ですが、お店を出る頃には本降りの一歩手前くらいでした。

台風のような暴風吹き荒れる美幌峠の展望台。寒かった。。。。
暴風吹き荒れる美幌峠・・・。

 さて、国道を右折して美幌峠に向かいます。特にペースカーにつかまる事もなく、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」に到着しました。
 車から出ると、なんと雨から雪に変わっていました。ついに雪・・・・。
とりあえず、写真を撮りたくて展望台の方に移動しますが・・・・。
 さっきの摩周第3展望台の比ではありません。まさに台風の様な暴風が吹き荒れています。とにかく凄まじい。。。写真を撮ろうにも風圧でブレてしまう。なんとか気合いで撮影します。目も開けられない。。。。

900草原。誰もいません〜(^^;
誰もいない「900草原」でした(^^;

 雪降る美幌峠を出発して、弟子屈目指して走り続け、ビオラスキー場の前を通過して、弟子屈市街地を抜けて「900草原」に到着しましたが、さすがに誰もいませんね。。。
写真だけ撮って撤収しますが、帰ろうとした時、大型観光バスがやってきました。こんな天気でもやってくるとは・・・・。しかもバスから降りてくるし。。。

 900草原を出発して、阿寒横断道路に出て、阿寒湖をめざします。
弟子屈は雨が降っていましたが、峠道に差し掛かると雨は雪に変わりました。で、あとはずっと雪です。。。

阿寒横断道路は雪が降っていました。。。
阿寒横断道路の天気は雪・・・。

双湖台は霧に包まれています。しかも雪降ってるし。。
霧で何も見えない双湖台。

 双岳台あたりから、霧も出始めて視界も悪く。。。双湖台にも立ち寄ってみますが、完全に霧の中・・・・ですね。
 下に降りれば雪も雨になるだろう・・・・と言う希望も空しく、結局は阿寒湖畔温泉も雪のままでした。

オンネトー湖畔道路も雪景色でした。うっすらと積もりだしていたし・・・(^^;
オンネトー湖畔道路。雪降ってます。。

例年通り、オンネトーはまだ氷結したままで雪が湖面に積もっていました。季節はまだ冬かも。。
まだ氷結しているオンネトー

 アイヌコタンでお土産を物色したあと、今夜の宿泊地である雌阿寒岳温泉に向かいます。天気は相変わらずの吹雪状態。。。
 オンネトー線に入ります。いつも出迎えてくれる雌阿寒岳も今日は雲の中。。
とりあえず、オンネトーを眺めつつ茶屋で折り返して、写真撮りながら湖畔沿いを走ります。まだオンネトーはほぼ全体で氷結しています。
 この辺り吹き抜けになっているためか、路面もうっすら・・・と雪化粧しています。ブレーキかけるとズルズル・・・・っと、ABSが効いているのが分かります。上り坂が怖かったですね〜。停まったらアウトですから、FRは特に・・・・・(^_^;

 なんとか無事に雌阿寒岳温泉に戻って来れました。
今日の宿は、民宿・景福です。野中温泉・別館の予約が取れなかったので、景福に初めて泊まってみる事にしました。
宿に着いて、中に入るまでが大変です。とにかく吹雪状態ですから、荷物を出すのにも。。。

まるでプールのような、景福の大露天風呂。でも、この露天風呂は夏向きです(^^;
景福の巨大な露天風呂ですが・・

 宿帳に記入し、部屋の方に移動します。夕食の準備が整っているので、とりあえず冷えた体をなんとかしようと、とにかく温泉に浸かる事にします。
 この景福、露天風呂と内湯が分かれています。しかも移動に距離があります。ちょうど、内湯と露天風呂の間に客室があるような感じです。
 先に露天風呂に向かいます。まるでプールのような巨大な露天風呂ですが、浸かってみると「ぬ、ぬるい・・・・・(^_^;」広い分それだけ湯温も下がるのでしょう。。。
 あまりにぬるいので、一度上がって内湯に移動し、内湯の方で暖まります。

景福での夕食です。美味しかったよ♪
景福の夕食メニューです♪

 夕食ですが、普通の民宿と同じく食堂になります。内容的には野中温泉・別館とたいして変わりませんね。山間部の民宿としては標準的でしょう。美味しかったですよ♪量もかなりありましたし。
 食後はテレビを眺めつつ、旅行記を書いて過ごします。強風で窓が叩かれて音が響きます。網戸は雪で真っ白・・・です。

 旅行記の前半を書き終わり、阿寒湖畔温泉のグレー電話でアップしようかと思っていましたが、この超悪天候・・・・、夏タイヤで事故を起こす訳にも行かないので、阿寒湖畔行きは取りやめにしました。ここ、雌阿寒岳温泉は携帯すら圏外ですから(au以外は分かりませんけど)。

こちらは景福の内湯です。さすがに良い湯でした〜^^。
こちらは良い雰囲気の内湯です。

 その後、旅行記書きながらもウトウトとしていたので、お風呂タイムにしました。まず内湯で体を洗い湯船に浸かって暖めたら、一度出て浴衣羽織って露天風呂へ移動します。
 強風吹き荒れる露天風呂で外の夜景を楽しんだら、再び体拭いて浴衣羽織って内湯へ移動。ぬるい露天風呂で冷えた体を内湯で温めます。
 こう気温が低いと露天風呂はちょっと・・・ですね。あれだけ広いですから。景福は冬季休業ですから、露天風呂は夏場向けなのかも。でも、内湯と露天の往復は楽しかったですけどね(笑)。

 風呂から上がったら、当然ビールタイムです。ビールを飲みつつ旅行記かきながら過ごします。
 いつのまにか網戸の雪は無くなっていました。雪は雨に変わったようです。とりあえず一安心ですけど、明日の朝はどうかな〜。。。
                走行距離  285km

                      24時05分作成

 

 ↑一番上へ

[2004旅日記表紙へ戻る]        [次のページへ]          [ホームへ戻る]