huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye
古楽府 漢楽府 長歌行



                     
長歌行 
           

            
          漢・古樂府


青青園中葵,
朝露待日晞
陽春布德澤,
萬物生光輝。
常恐秋節至,
焜黄華葉衰。
百川東到海,
何時復西歸。
少壯不努力
老大徒傷悲。

    **********************

              長歌行

青青たる  園中の 葵,
朝露   日を 待ちて 晞
(かわ)く。
陽春   德澤を 布
(し)き,
萬物   光輝を 生ず。
常に恐る  秋節の 至りて,
焜黄せる 華葉の  衰ふを。
百川  東のかた 海に 到るも,
(いづ)れの時か  復(ま)た 西に 歸らん。
少壯にして  努力をせざれば,
老大になりて  徒
(いたづ)らに 傷悲せん。

             ******************
『古文眞寶』

◎ 私感訳註:

※長歌行:古楽府。漢楽府の民歌。
『古詩源』

※青青園中葵:青々とした園の中の冬葵は。漢樂府に「青青陵上柏」がある。「青青陵上柏」は、はかなさを暗示している。 ・葵:〔き;kui2○〕フユアオイ。古代、食用とした。冬寒菜。冬葵。

※朝露待日晞:朝露は、太陽が昇ってくるのを待って乾く。漢の『薤露歌』には「薤上露,何易晞。露晞明朝更復落,人死一去何時歸。」とあり、はかなさを表すものであり、『薤露歌』は、葬送の歌でもある。『古詩十九首』之十三には「驅車上東門,遙望郭北墓。白楊何蕭蕭,松柏夾廣路。下有陳死人,杳杳即長暮。潛寐黄泉下,千載永不寤。浩浩陰陽移,年命如
朝露。人生忽如寄,壽無金石固。萬歳更相送,賢聖莫能度。服食求神仙,多爲藥所誤。不如飮美酒,被服與素。」 とある。 ・待日:太陽が昇ってくるのを待って。 ・晞:〔き;xi1○〕乾く。ひので。あける。さらす。

※陽春布德澤:春は、その恩沢をのべひろげて。 ・陽春:春。春季。陰暦の正月。 ・布:しく。ひろげる。のべひろげる。 ・德澤:恩沢。恩恵。

※萬物生光輝:あらゆるものが輝きを発している。 ・萬物:万物。あらゆるもの。 ・生:発する。 ・光輝:輝き。

※常恐秋節至:いつも、秋の季節が来て、(黄葉した葉が一つ一つと散ってゆく)ことをおそれる。班妤『怨詩』(『怨歌行』)にも「新裂齊素,皎潔如霜雪。裁爲合歡扇,團團似明月。出入君懷袖,動搖微風發。
常恐秋節至,涼風奪炎熱。」とある。  ・常恐:いつも(…を)おそれる。「常恐」は、「秋節至,焜黄華葉衰。」にかかる。「常恐〔秋節至,焜黄華葉衰〕」 ・秋節:秋の季節。 ・至:くる。なる。

※焜黄華葉衰:(葉は)黄色く輝き(黄葉して)、生き生きした葉が一つまた一つと散ってゆく。 ・焜黄:〔こんくゎう;hun3huang2●○〕黄色く輝く。 ・華葉:生き生きした葉。 ・衰〔し;cui1〕木の葉や髪の毛が一つまた一つと順次落ちてゆくさま。次第に。順に。「おとろえる〔すゐ;shuai1〕」ではないが、上記の読み下しでは、そう訓んでおく。

※百川東到海:全ての川は東の方の海へ流れて。 ・百川:多くの川。全ての川。 ・東:東する。動詞。

※何時復西歸:(川の流れは)いつ、再び西へ帰ろうか。過ぎ去った時間は二度と戻らない。古来、時の流れを川の流れに譬えることが多い。 ・何時:いつ……か。 ・復:ふたたび。 ・西歸:西へ帰る。

※少壯不努力:若く元気な時に努力をしないと。漢・武帝の『秋風辭』に「秋風起兮白雲飛,草木黄落兮雁南歸。蘭有秀兮菊有芳,懷佳人兮不能忘。汎樓船兮濟汾河,橫中流兮揚素波。簫鼓鳴兮發櫂歌,歡樂極兮哀情多。
少壯幾時兮奈老何。」 とある。後世、唐・杜秋娘『金縷曲』(勸君莫惜金縷衣)、宋・朱熹『偶成詩』(少年易老學難成)、宋・朱熹『勸學文』(勿謂今日不學而有來日)、明・文嘉『明日歌』(明日復明日)等の骨格となったといえる。 ・少壯:若く元気な時。

※老大徒傷悲:年を取ってから、いたづらに痛み悲しむことになる。 ・老大:年を取る。 ・徒:いたづらに。むだに。 ・傷悲:痛み悲しむ。




◎ 構成について

一韻到底。韻式は、「AAAAAA」。韻脚は「葵晞輝衰歸悲」。「至」は声調が異なる上に、韻を踏むところではない。遥か後世の平水韻でいえば、上平四支、五微になる。この作品の平仄は次の通り。

○○○○○,(韻)
○●●●○。(韻)
○○●●●,
●●○○○。(韻)
○○○●●,
●○○●○。(韻)
●○○●●,
○○●○○。(韻)
●●●●●,
●●●○○。(韻)

2003.7.18
     7.19完
2004.3.14補
2005.7. 9
2007.4.26

漢詩 唐詩 漢詩 宋詞

xia 1 ye次の詩へ  
shang 1 ye前の詩へ 
xia ye先秦漢魏六朝詩メニューへ戻る
    **********
Maozhuxi shici辛棄疾詞
Maozhuxi shici陸游詩詞
Maozhuxi shici李煜詞
Maozhuxi shici李清照詞
shangye花間集
shangye婉約詞
shangye歴代抒情詩集
shangye秋瑾詩詞
shichao shou ye天安門革命詩抄
Maozhuxi shici毛主席詩詞
Maozhuxi shici碇豊長自作詩詞
shici gaishuo豪放詞 民族呼称
shici gaishuo詩詞概説  
唐詩格律 之一
宋詞格律
詞牌・詞譜
詞韻
詩韻
cankao shumu(wenge)参考文献(宋詞・詞譜)
cankao shumu(wenge)参考文献(詩詞格律)
cankao shumu(wenge)参考文献(唐詩・宋詞)
      
zhuzhang わたしの主張
guanhougan
メール
hui shouye
トップ
huanying xinshang Ding Fengzhang de zhuye