免恨京三詠之一 啤酒 | ||
清末/中華民國・康有爲 |
啤酒尤傳免恨名, 創於湃認路易傾。 吾曾入飮王酒店, 三千人醉飮如鯨。 |
啤酒 尤も傳ふ 免恨の名,
湃認の 路易傾より創まる。
吾 曾て 王の酒店に入りて 飮みたるに,
三千の人は醉ひて 飮むこと鯨の如し。
******************
◎ 私感訳註:
※康有為:戊戌(1898年:光緒二十四年)の変法の主役。1888年〜1898年。原名は祖詒。字は廣廈。号は長素、更生。康南海や南海先生と称される。広東南海県の官僚の家庭出身のため、前記のように称された。戊戌変法が挫折した後、康有為や梁啓超は日本へ亡命するが、帝政維持を主張する団体を組織する。満州民族の王朝打倒を呼号する革命派とは、異なる考えを持っていた。なお、戊戌の変法とは、1898年(光緒24年)に宣布された変法維新(欧化、近代化の改革運動)の政治運動。その由来は、アヘン戦争後、国威の衰頽が顕在化し、やがて、日清戦争(中国側の呼称:甲午戰爭)後、日本の欧化の優越性を目の当たりにしすることで、自国の後進性の改革の必要性と、西欧列強の対清朝中国蚕食という現実に直面して、危機感を持った先覚者が、政治の改革と軍備の改善を図り、日本の明治維新後の政府と帝政をモデルにした救国改良運動にある。康有為や梁啓超がその中心であった。やがて、1898年(光緒二十四年)に光緒帝によって宣布された変法維新は、百三日後、西太后慈禧のためにあえなく挫折する。それ故「百日維新」とも称される。
※免恨京三詠之一 啤酒:ミュンヘンでの三首。これは、その一「ビール」。 *戊戌の変法が失敗に終わった後、日本等に亡命し、その後世界漫遊をしてドイツに至ったときのもの。 ・免恨京:ミュンヘンの都。「免恨」〔Mian3hen4:ミェンヘン〕ミュンヘン。Munchen。現在では「慕尼K」〔Mu4ni2hei1:ムーニーヘイ〕と表す。 ・啤酒:〔pi2jiu3:ピージョウ〕ビール。音訳語。現代語でも同様に“啤酒”という。
※啤酒尤傳免恨名:ビールは、とりわけミュンヘンのものというのが(今も)伝わっているが。 ・尤:〔いう;you2○〕とりわけ。最も。
※創於湃認路易傾:(それは)バイエルン王国のルートヴィ(ッ)ヒ王より起こった。 ・創:始める。初めて…する。創造する。発明する。 ・−於:…より。動作の起点や原因を表す。 ・湃認:〔Pai4ren4●●:パイレン〕バイエルン王国。Bayern。現在では“拜仁”〔Bai4ren2:バイレン〕と表す。 ・路易:〔Lu4yi4●●:ルーイー〕(フランス語:)ルイ。(ドイツ語:)ルートヴィヒ。バイエルン王国の国王。首都はミュンヘンにあった。日本・明治・森鴎外に『路易二世』「當年向背駭羣臣,末路悽愴泣鬼~。功業千秋且休問,多情偏是愛詩人。」がある。 ・傾:〔けい;qing1○チン〕王。キング。(「qing1」は「日本語のチン」が近い)王の外国語音を表す。(当時の国際語である)英語のking(キング)、(訪問先である)ドイツ語のKonig(ケーニヒ)のこと。「傾」は「qing1」(チン)で、英語のking(キング)に近いので英語音ではなかろうか。 なお、「傾」は日本語では「けい」なので、ドイツ語のKonig(ケーニヒ)とも思えるが、康有為は日本語音を介して表現しているとは、到底考えられない。一方、英語のking(キング)は「傾」の北京語音qing1(チン)とは離れているように見えるが北京語には「キ」音(ki音)が無い。南方方言で「キ」音(ki音)となるものを用いる。qing1(チン(グ))=king(キング)と見るのが妥当。蛇足になるが、「北京」Peking(ペキン)は、北京語でBei3jing1(ペイチン)と言う。南方方言(香港のある広東方言)から英語などへ入ったのが国際的に定着したもの(だろう)。地名はドイツ語、「路易」はフランス語、「傾」は英語と別れるが、節奏、語数、押韻を揃えるための努力か。ただ前出・森鴎外も『路易二世』としており、フランス語的表現が欧州社会では、より公的なものだったのか。
※吾曾入飮王酒店:わたしは、かつて王のビアホールに入って飲んだことがあるが。 ・吾:わたし(は)。主として主格を表す「われ」。 ・曾:かつて…たことがある。 ・王酒店:王のビアホール。王の酒屋。ミュンヘンには「ルードヴィッヒ」というビアホールがあるのか。
※三千人醉飮如鯨:三千人(もの客)が鯨が水を飲むように、おおいに酒を飲んで酔っていた。 ・三千人:酒場でビールを飲んでいる人数だが、些か多すぎるが、平仄を考えればこうするしかない。数詞では「三」「千」のみが平声のためで、実数ではない。。もう少し数を減らした表現としては「二三人」「兩三人」…などとできるが、ビアホ−ルの賑わいの表現としては不適切。結局「三千人」となる。外に「三千人」(後宮佳麗三千人)、「三千里」(江水三千里)、「三千丈」(白髮三千丈)、「三千尺」(飛流直下三千尺)…などよく見かける。 ・飮如鯨:鯨飲している。鯨が水を飲むように、おおいに酒を飲む。
◎ 構成について
2010.5.30 5.31完 2011.6.27補 |
トップ |