記事タイトル:ギターの広場8 


  ホームへ 1ページへ 2ページへ 3ページへ 4ページへ 5ページへ  6ページへ 7ページへ
お名前: shirabe   
「お茶をすする会」明日ですね!
非常に楽しみにしています。aya−yuさん、こやまさん、ソキアさん、宜しくお願い
します。
ちょうど話題になっているようなので、Gibson:CW君でも連れていきましょうか。
予定時刻に着かなかったらごめんなさい・・・って今から言い訳してどうする!(^^;
[2000年8月19日 14時24分37秒]

お名前: kai   
aya−yuさんありがとうございます  
すごく参考になりました。また教えてください
[2000年8月19日 13時22分34秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
スパーゼル、ほんとにおもしろいですね。ただ、ひと巻きだけでカチッとはまっている感じは
ギターの糸巻きじゃないみたいで不安に思えたりします。
慣れれば、使いいいのかもしれないですね。

kaiさん
ようこそ、いらっしゃい。
gontaさんが既に適切にそれぞれの器種の特徴を書いてくださっているので、
それ以外の話しをします。
基本的にギブソンは、年代が変わると「違う器種」と思えるほど音が違います。
それと、ボディの形状として、あたりまえですが、大きいほうが音にも迫力は出ます。
材は、ギブソンのいいものはメイプル物が多いですが、合板マホでも奏法や好みによっては
独特の暖かい響きがあってかえっていいものもあります。
各年代の特徴はgontaさんのおっしゃる通りですが、’60sには既に、かなり
当たりはずれがあり、’69あたりには’70sの「家具のように頑丈な鳴らないギター」も
多くなってきます。
ちなみに’40sは私が今まで弾いてきたものは乾いた感じで軽やかで素晴らしかったです。
個人的には、ヴィンテージギブソンは古いものほど響きがいいと思いますが
’70sにも、「当たり」のギターもあって、’50sに近いようなJ200を
知人が持ってます。それと、’60sのファンも多いですね。
で、肝心の器種ですが、’50sか’60sのジャンボタイプのものが一般的にはいいように
思います。比較的手に入り易いのはJ200、サザンジャンボ、J45、J50、
カントリーウエスタン、ハミングバード、ダヴ、といったあたりでしょうか。
個人的には’50sのJ200は好きなのですが、これはもう、その人の好み次第。
一本一本の個体差も大きく、ルックスの問題やボディシェイプによる弾きやすさまで考えたら
本人が中古の楽器屋さん周って一本一本気に入ったものを探すしかないと思います。
’60sものなど、同じ器種でもラウンドショルダーからスクエアショルダーに
変わってます。丸いものを四角く変えても「同じ器種」なのがギブソンです。
ストロークの癖や、曲想によって歯切れのよい暖かい音がいいか、よく響く綺麗な音がいいか等
直接、多くのギターを試奏されると自分の好みもわかってくるかと思います。
また、いつでも声かけて下さい。
[2000年8月19日 9時12分16秒]

お名前: kai   
初めまして  突然ですが教えてください
今度、gibsonのビンテ−ジを買おうと思うんですがストロ−クの響きがいいシリ−ズはなんでしょうか  ちなみにGIBSON B25N やL−48、LG−1,L37などの音の特徴を知っている方教えてください。無難にj−45,50に行った方がいいんでしょうか 
どうか愛の手を
[2000年8月18日 21時26分31秒]

お名前: YU   
スパーゼルってあのロック式ペグですか?アコでアレ使うのって珍しいですねぇ。(私もストラトにはゴトーのロック式ですが。)
[2000年8月18日 18時0分56秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
工作、お疲れ様でした。MK53のリペア、うまく仕上がってくるといいですね。

昨日、里帰りしていた娘達を迎えに行ったついでに、また、ブルージーやウッドマン、
周ってきました。ブルージーでは、とうとう念願の内田ギターを弾きました。
それと、カオルギターも弾きました。内田ギターは、だいたい、想像していた通り。
低音から高音までフラットで、オーダーした方の好みだと思いますが、落ち着いた音色。
残響は意識的に抑えてあるようですね。私が弾くものにはいいと思います。
カオルギターはマホなのに低音が響くブレーシングがしてあるとかで、とても気持ちよく
深く響いていました。高音もきれいです。録音やPAしてどの程度まであの音が拾えるのか
興味があります。マホだから綺麗にとれるのか、あれだけの低音はやはり拾いきれないか・・。
スパーゼルのペグも変わってますね。実質的な使い勝手がどんなかも興味あります。

ウッドマンのMK53サンバースト、また弾いてしまいました。うーん。どうしよう・・・。
やはり、MK53については個人的な思い入れが強い反面、基準も厳しかったりして・・・。
[2000年8月18日 17時10分34秒]

お名前: YU   
ピックガード材、来ました。ペグも来ました。
いやー、郵便小包だと3週間掛かるんですね(^^;

ピックガード材、オリジナルのピックガードに合わせて切って、MK-35と53両方に貼りました。
ちょっと空気が入っちゃったりしたので端をすこし剥がして切りとって空気入ったところを
よけたりして、まだちょっと気泡の入っちゃったところがありますがとりあえずOKの出来あがりです。
(ショップに頼んで張ってもらったとしたらNGなレベルですが(笑)自分でやったのならとりあえず良しとしました。)

早速ペグ取り替えようとしてみたら穴が小さい。電動ドリルでごりごりと広げて取りつけました(^^;

 週末には53の方は修理に持っていかねば....3週間くらいでできるといいな。
[2000年8月17日 22時48分45秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
’50sD28、おもしろいですね。どんな人達に弾かれてきたのか、
ストーリーが有りそうで、音さえよければ、かえって私は好きですね。

3−Gさん
村治佳織さんのCDは、それこそ雑誌のインタヴュー記事読んで、話しの種に買ったら
びっくりした、という所ですが、「これは本物だ」と思わせるものがありますね。
本人の意思の持ち方次第と思いますが、潰れずに伸びてほしいですね。
「アルハンブラ」も、それこそ、今回は人でなく曲で選んでしまいました。車で聞いて
憶えるのに飽きないように・・・などと考えて、ロンドンニューベスト100のCDで
弾いているのはエドゥアルド・フェルナンデスです。
「巨匠」だとのことですが、私には村治佳織さんのギターのほうが驚きでした。
[2000年8月17日 20時56分38秒]

お名前: 3−G   
ブラインドは難しいですねぇ。以前ころさん宅で2本のS.ヤイリ、ころさんのYD−306と
ぶんさんのYD−304でブラインドやりましたが、自分で弾くとその個性の違いが良くわかる
のですが、人に弾いてもらって聴くと、聴けば聴くほど同じようにきこえてくるんですよ。
その時はたまたま当たりましたが、次回やったら当てる自信は全然ありません。

aya-yuさん、私も村治佳織さんのCDは全て持っていて、とてもお気に入りです。
無難に弾きこなそうと小さくまとまらず、ミスを恐れずダイナミックに弾こうと感じられる
所がとても好きで、これからも益々大きくなっていって欲しいギタリストです。
ただ、なまじルックスが良いのでいろいろマスコミに取り上げられてアイドル化しているのが
チョット心配。あの素晴らしい才能をぜひ潰さないで育てていって欲しいと願っています。

ところで「アルハンブラ」のCDはどのギタリストのを選ばれたのでしょうか?
自分もいろいろなギタリストの「アルハンブラ」を聴きましたが、特に凄かったのは
ナルシソ・イエペス。あのトレモロはまるで機関銃のようでした・・・。
[2000年8月17日 13時26分48秒]

お名前: YU   
いや、私もブラインドテストでわかる自信が余りありません(^^;
値段は、実は格安でした。
・トップはシェイデッド・トップにリフィニッシュ
・フィンガーボード全面に「JIMMIE・OSBONE」のインレイ(木のインレイ・多分メイプル?)
というキワモノで、キワモノゆえに一般にいう’50S D-28の相場に比べると格安で出てたんです。
(写真でお見せしたいくらいのキワモノぶりです(笑))
[2000年8月17日 12時27分57秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
’50sのD28とD35の違い
多分、ブラインドテストされたら、私には区別がつかないかもしれませんね。
でも、その微妙な違いを楽しむのが「道楽」なのかもしれません。
やっぱり’50sのD28、いいなあ。

「アルハンブラ」の原曲確認したくてCD買いに行ったら、つい、隣にあった
村治佳織の「パストラル」買っちゃいました。噂の天才少女。
ははは・・聞いてびっくり。さすが第一線のギタリストはすごい。
ギターって、こんなにダイナミックレンジあったっけ、という感じです。
[2000年8月17日 9時18分22秒]

お名前: YU   
D-28('55)、午後一杯、D-35('75)と並べてとっかえひっかえ弾いてみましたが意外と似てるもんですねぇ。
(思ってたほど明確な個性の差は無かったです。)
D-28の方が上と下がちょっとづつ出ていて硬い感じですね。35の方が比べると柔らかい。

 MK-53の修理は土曜日か日曜日に楽器屋さんへ持っていきます。
サドルはまた象牙削ってもらおう....
取りかえるつもりだったペグはまだ着かない。今ごろ船乗ってるのだろうか?
[2000年8月16日 20時25分4秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
MK53とD28、届いたのですか。いいですね。’50sの28とは、
さすがですね。
MK53、ものによってほんとに作りが違うので、(あまりにギブソンしていてあきれます。)
気になるところは「オリジナル」を気にしないで、
どんどん調整したほうがいいギターだと思います。
こちらもサンバーストのMK53がウッドマンに入ってどうしようかと迷っていたり
(調整にいろいろかかりそう。)
嫌いだったソモギが好きになったり、クレセントムーン試奏する機会があって感心したりと
いろいろありますが、先立つものが・・・
ブルージーのお盆休みがあけたら、内田ギターも弾きに行きたいです。
何より「アルハンブラ」頑張らないと・・・やっと、つっかえつっかえ最後まで・・。
でも、スピードは、アンダンテのはずが、せいぜいラルゴです。情けないですが
速くなるとトレモロが「針飛び状態」です。
[2000年8月16日 17時48分55秒]

お名前: YU   
MK-53は着きました。
話の通りトップにはクラックあり。他はまずまず美品です。
今日は水曜日なんでカワセさんは定休日...うーん、週末にでも修理に持っていこう。
もう一本、今世紀最後の(ウチの)大物、Martin D-28('55)も届きました。
これはじっくり弾いてから....
[2000年8月16日 13時8分42秒]

お名前: YU   
ピックガードがまだこない...(^^;
2週間たってもこないんで文句のメール出したら
「郵便小包で行くから四週間くらいかかることがあるかもしれないよーん」とつれない返事(^^;
月末まで待ってみよう.やはり送料ケチらずに宅配便にすればよかった...(^-^;
[2000年8月16日 9時56分43秒]

お名前: aya−yu   
3−Gさん
よく来てくださいました。
私の場合、ほとんどフィンガーピックをつけているのですが、「アルハンブラ」だけは
今の所指弾きで練習しています。さすがに、フィンガーつけたままで・・は厳しいですね。
(でも、本当はフィンガーピックで長時間練習すると、家族から苦情が来る為、
練習の段階でなかなか着けさせてもらえない・・というのが最大の理由だったりしますが・・)
ただ、いったん完成したらフィンガーでもできるようにしていきたいと思っています。
(私の能力で、できれば・・・ですが・・・)
A,B,Cの展開のうち、やっとBの練習にたどりついた所ですが、なかなかどうして
「憶えらんない」状態が続いていて、先へ行けば行くほど、進むペースが遅くなってます。
夏休みの終わりに私の場合「3度目の敗北宣言」してるかもしれませんが、
何年先になってもいつか完成させたいですね。
こちらこそ、また、宜しくお願いします。
[2000年8月11日 20時33分38秒]

お名前: 3-G   
aya-yuさん、初めまして。ころさんのところを辿ってまいりました。
私は特に国産アコギファンで、パット・ドノヒュー(FAVORITE PLAYERです)等の
FINGER STYLEのものを好んでやっています。
クラシックギターは全く習った事はないのですが、好みのクラGの曲があると自己流で
かじったりしていて、私も国産ドレッドノートで「アルハンプラの想い出」に
挑戦しています。(^^;)

現在指弾きするときは完全にフィンガーピックに依存しているので、薬指までピックを
つけて挑戦していますが、あのトレモロを鉄弦で均等な音量で弾く事の驚異的な難しさを
しみじみ感じ入っている次第です。フィンガーピック常用なので右指の爪は切ってしまって
いて、裸指ではあのトレモロを弾いても音が出ません。(^^;)
aya-yuさんは裸指でやっていらっしゃるんでしょうか?
お互いぜひ完成させたいものですね。今後ともどうぞよろしく。
[2000年8月11日 18時58分10秒]

お名前: aya−yu   
JSKさん
よくいらっしゃいました。L−7とは、渋いですね。ロイドロアーのL−5や
一年違い、同時期にでたスーパー400などに比べて、ぐっと知名度も低くなりますものね。
残念ながら、私自身はL−7を愛用するプレーヤーは知りませんが、
宜しければ、幾つか詳しい方のいそうなhpや知人に声をかけてみましょうか?
お仕事で必要ということは、急を要するのではありませんか?
せっかく書き込み頂いたのにすぐに答えられなくて申し訳ありません。
[2000年8月10日 17時17分14秒]

お名前: JSK   
みなさん!始めまして!!
私はTV関係の仕事をしております、JSKと申します。
実は、教えて欲しいことがあるのですが・・・
私の番組で、GIBSON L−7を取り上げたのですがこの型のGIBSONを
使っているアーティストを誰か、ご存知ないでしょうか? 
アーティストの新旧は問いません。教えて下さい!!
[2000年8月9日 15時18分4秒]

お名前: aya−yu   
HANAさん
有難うございます。今回、「いまさら」のように5thとリンクさせてもらったのは
覗きに来られるお客さん、少し増えるといいな、ということと、
内容に対して、まだまだ荒削りなので、少しでも多くの方に確認して頂ければ、
というのがありました。
確かに、あの本のなかには、他にもときどき「間違え」がありますものね。
本人が言い間違えたのか、インタヴュアーか訳者が書き間違えたのか、といったところですね。
きっと、おっしゃる通りなのだと思います。(と言いつつ、このページは
有象無象のそうしたものの集合体でもあったりするわけで、他にもボロがあるでしょう。
まゆにつばつけて読んでください。)
さっそく、訂正したいと思います。
また、宜しくお願いしますね。
[2000年8月8日 18時24分42秒]

お名前: HANA   
 aya−yuさん、こんにちは。5th方面から来ました。
たいへんマニアックなページでビックリしました。
ギターの方で、「アーヴィン=ソモギーによると、
ブリッジが10gあるかないかで...」という部分がありました。
以前、何かの雑誌でソモギーが取り上げられたとき、
そのようなことが書いてありましたけど、あれ間違いです。
本当は、32g(35gかも)です。(はっきりは覚えてないけど)
楽器フェアの時、本人に聞いたから、間違いはないと思いますよ。
あの雑誌ではブリッジ材のフレキシブルについても、
本人の説とは逆のようにとれることを書いてありました。
その雑誌を持って行って「ここには、こう書いてあるけど...」って聞いたら、
「それは、間違っている」って言っていたから、確信もって言っちゃいました。
[2000年8月8日 16時41分23秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
私も、この間まで「ダダリオ」が個人的に好きになれなくて、
ほとんど使わなくなってたのですが、このところ「ダダリオ」だらけです。
いろいろ試して見ると意外な発見があるかもしれないですね。

今日、バンドマスターM氏のところに遊びに行ってきます。
嫁に出したHD28が彼のところにあるので、久々のご対面です。
[2000年8月8日 7時15分23秒]

お名前: YU   
ども>aya-yuさん
 MKはまだいぢっていないのですが、昨日、10数年間ずっとLight張ってたGuild D-35にミディアムを張ってみました。
低音は出るけど、ちょっと(?_?)な部分もありました。今後ライトに戻すかどうかはもう少し弾いてみてから考えようと思いますが。
ギターの個性から見ると、確かにMKにミディアムってのもあまりいいチョイスではないのかもしれませんね。
低音が欲しいときはラリビーにすればいいんだし....(^^;
[2000年8月7日 10時37分9秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
MKにミディアム、張れないことはないです。
「たてまえの上」ではマークシリーズは、「Xブレーシングに負けない」耐久性を
工学博士のテストによって証明してあることにはなってます。
でも、MKに対する一般の評価の中には、「Xブレースより弱い」というものが多いようで
同じ扱いをした場合、トップクラックの確率はXより高いようです。
ミディアムを張った場合、必ず緩めることを忘れなければ、大きな支障はでないような
気はしますが・・・。でも、状態の変化には気をつけているほうがいいようには思いますが、
如何でしょう。
ただ、もともと、繊細さが売りのギターなので、実際に張ってみて
ミディアムでの音色を気に入るかどうか、ということもありますね。
私は他のマークでは、このところダダリオ・フォスファーが気に入っちゃいましたが、
MK53だけはマーチンのブロンズ・ライトの音が好きです。
個体差もかなり大きいですし、弾き方でも変わってしまうかと思います。
そうは言っても、ヘヴィーゲージは厳しいだろうなぁ。
[2000年8月7日 10時9分16秒]

お名前: YU   
MKに何を張るべきか?
最近、ラリビーとMartin D-35のミディアムの響きに慣れてしまって、少しライトゲージは物足りなく感じるようになってきました。
MKにミディアムゲージってのはやめと居たほうが無難だと思いますが....どんなもんでしょうか?
[2000年8月5日 22時31分45秒]

お名前: aya−yu   
genkunさん
有難うございます。まだまだ、想像している部分は多く、充分なものとは言えないかも
しれませんが、とりあえず、内田さんに頂いた資料を取り入れられたのでアップしました。
(ただ、まだ、カーシャ理論そのものは、英文が難しくて・・・。充分ではないです。)
ネスケでもOKになりました。ページの名前の付け方に問題があって、
ネスケは半角スペース混ぜて名前付けると読めないようです。
(スペースなんか普通いれませんが・・。)

また、宜しくお願いします。
[2000年8月5日 10時23分29秒]

お名前: genkun   
マークシリーズの工夫」UP、おめでとうございます。
特に手助けした訳ではないのに、冒頭文に名前が出ていて、恐縮しています。
#ネスケではダメなんですか?

「今月中にもうひとつやりたかったこと」って何ですか?
気になります。

今後もオタクなHP作り、頑張って下さい。
#マニアックなファンより…
[2000年8月4日 21時12分22秒]

お名前: aya−yu   
また、やってしまいました。やっと、「マークシリーズの工夫」、アップしたのに
ネットスケープで見られない問題の解決ができていないのに気がついて、いろいろ
いじっているうちに、なぜかアクセス権がなくなりました。ははは・・。目が点・・。
自分のページのアップできない・・・。
でもhpサポートに連絡とっているので時間の問題とは思います。
今月中にもう一つ、やりたいことがあったのですが・・・。

ころさん
九州ですか。ご苦労様です。ヘッドウェイに対するころさんの思い入れって、
形は違うでしょうけど私のMKへのものと同じだと思っています。
たまたま、MKの場合は構造上も特殊で調べ物が増えただけだと思います。
マーチンギター好きな人がマーチンの歴史調べて本出したりするのも、
原点は一緒かもしれませんね。
(でも私の場合、嗜好があまりに飛びすぎてます。)
また、宜しくお願いします。

shirabeさん
資料提供含め、それこそ、何度お世話になったことでしょうね。
「黒幕」は永遠に不滅でいてください。(爆)
次の「幕」を楽しみにしています。pandaさんに、くれぐれも宜しくお伝えください。

こうもりさん
おめでとうございます。
やはり、「好きなことで仕事ができる」というのはいいですね。
でも、我我の知らないお店の人の苦労や、新しいことをする気使いもあるかと思います。
頑張ってくださいね。応援してます。

私にとってもギターの始めはこやまさんと同じ「歌」でした。
当時とずいぶん変わりましたが、出発点も忘れたくないですね。
市民会館、個人で借り切ったのが懐かしかったりします。
[2000年8月4日 13時29分1秒]

お名前: こうもり@業界人   
皆様のお世話にばっかりなってる、「こうもり@業界人」です。
先日、承諾の旨伝えてきました。具体的な事はこれからです。

人それぞれにギターへの入り方、進んできた方向は違うということに興味を感じる
今日このごろです。
私は、そもそも楽器が好きで、小学校から独学でオルガン、ピアノ、アコーディオン、
マンドリン等で遊んできました。中学のとき友人の兄貴が弾いてるギターを聞いて、
時間が止まった感覚を覚え、この道に入りました。(C−Am−Dm−G7の循環
コードのストローク:ケメコの歌です)。−−−−中略−−−−−
大学のバンド仲間が卒業していったとき、歌の唄えない私は一人ぽっちになり、
一人で遊べるラグタイムを少し覚えていきました。5回目の転機でした。

前に書かれてるこやまさんは「歌を唄うための手段としてのギター」だった
ようですが私は始めたときから今でも、ギターのためのギターなんです。
エレキへの思いは多少残っていますが、身体上の都合で堪能する事が出来ません。

これからもこの調子で細々と楽しんでいきます。
そんな私に皆様のHPはオアシス的な
存在です。これからも宜しくお願い致します。 m(__)m
[2000年8月3日 23時20分22秒]

お名前: shirabe   
皆様、こんばんは!
各HPの巨匠の書き込みを読みますと、
私の存在はなんなのだろうと思ってしまいます。
演奏が上手い訳ではないし・・・むしろヘタクソ!・・、
ギターに精通している訳ではないし、
某HPでは火種を振りまいてるし…(^^;
しいて言えば年寄りなのでアコギ経験も70年代のブーム時より体験しているの
で、少しでも持っている・・・蓄えてきた知識を、死んでは持って行けないので、
若い方が参加しているネットの世界で公開して行くことでしょうか?
度を過ぎると「放火」になってしまうのが悩みのタネです(爆)
[2000年8月3日 22時57分22秒]

お名前: ころ    URL
お久しぶりです。
先週末には、九州までHeadwayを持って布教活動に行っていました。
少しは反響もあり、
持っていってよかったなあと思っています。

>ころさんやこやまさんの爪のあかでもせんじて飲まにゃア、・・・・・
僕のHPもマニア系サイトですよ(笑)作ったときは、誰も来ないかも・・・
と真剣に悩んだくらいです。
aya-yuさんほどの探求はしていないかもしれませんが・・・。

>アクセス数ではなく内容を誇れるHP・・
そうですね。ニッチなHPを立ち上げたわけですし、
内容で誇れるHPにしていきたいと思います。

こうもりさんは、ついに「業界の人」になったわけですね。なんか、
ちょっとうらやましいです(笑)
[2000年8月3日 21時40分32秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
お帰りなさい。天気が崩れずよかったです。

こやまさんの「アコースティックギター大好き」、私の見てきたギター関連のサイトでは
一番バランスのとれているページの一つではないかと思っています。
「みんなが集まれるページ」っていいですね。
でも、人が増えるとそれだけ苦労も増える面というのはあるでしょうね。
また、引用で恐縮(この頃出典、意識して書いてます)ですが、江部さんの本に
「アコースティックギターはギタリストの数だけギターの奏法がある」
とありますが、それぞれ色々な経験を持って集まれるのは素晴らしいことだなと思います。
逆に色々な価値観があるから難しい面もあるでしょうね。
私の知識など微々たるもので、かえって書き間違えも多くて申し訳ないです。
特にこの一年、ネットを通じいろいろな方に「ギターの構造」に関する情報を頂いたり
本を紹介して頂いたり、ギター製作に関わる方とまで知り合えたことは
私にも大きな影響がありました。(本数も増えました。かみさん、かんにんして・・・)
こうもりさんの「若い人達への思い」ではないですが、役に立つ物なら
多少なりともお役に立てれば幸いです。
と言いつつ、また、「生きてる人」を「故人」にしてしまうようなこと、
書いたらごめんなさい。(実は、間違い情報ばかり発信してたりして・・・)
[2000年8月3日 8時28分40秒]

お名前: こやま    URL
毎度〜!九十九里帰りのこやまです。
>うちのHP、そうした初心者とは対極にあるような、「おたく」ページで
>ころさんやこやまさんの爪のあかでもせんじて飲まにゃア、と「ちょっぴり」
>思ってたりします。
いえいえ、こちらこそ...m(_~_)m
実はもう少しマニアックな事も載せたいのですが、いかんせん知識が無いのでアノ程度の内容
です。(^^ゞ
aya−yuさんのギターに関する知識が羨ましいかぎりです。(ホントですヨ!コレ)
いつかaya−yuさんにもお話したことがあったかもしれませんが、HPをやっていく上で
いつも悩んでいるのが、どの程度まで間口を広げるか?ということです。
やはり人口の多い初心者や若者対象のHPにすれば確かにアクセス数は稼げますが、いい歳し
たオヤジがやっているHPですから...それなりの内容は載せたいですよね。
アクセス数ではなく内容を誇れるHPにしたいですよね。

私の場合、フォークソングが大好きでそのフォークを唄う手段として始めたギターです。
そしたらいつのまにかそのギターも好きになってHPを立ち上げてしまったわけです。
だからギターのインストなんて詳しくないし、ギターといえば70年代のフォークシンガーが
よく使っていたマーティン、ギブソン、ギルドあたりに興味が偏ってしまいます。
そんな訳でaya−yuさんのHPは私にとって知識の素です。そして大好きなHPの一つで
す。応援しています!
[2000年8月2日 17時57分7秒]

お名前: aya−yu   
こうもりさん
有難うございます。心強かったりします。
私もHPのBBS等で、それまでより、いろいろなことを知ることができたように思います。
一人とか、自分の周辺だけでの話しだけだと広がらないものも、ネットの中では
それぞれの方の経験や知識を知ることで、違った見方ができるのがいいですね。
特にヴィンテージ物のギターの認識は各人各様の深い思い入れがあり、楽しいです。
きっと、答えのでないものや、答えが幾つもあるものなど、沢山あるのでしょうね。
BBSの中でそれなりに得た「結論」でさえ、異論はあるかもしれません。
でも、また、自分のギターライフに生かせれば、それはそれでいいようにも思います。
ただ、文章でのやりとりなので、表現はむずかしいですね。
ギター関連でも「けんか」の多いサイトもあると聞きます。お互いに、ちょっとした
「認め合い」をして皆が楽しめるようにネットを育てたいですね。
おっちょこちょいなので、失言も多いですが、また、宜しくお願いします。
[2000年8月1日 9時55分19秒]

お名前: こうもり   
aya-yuさん

確かに狭い世界と感じる事がありますね。
でも、私このHP(GibsonMarkSeriesFun)のFunです。オタクでいいじゃないですか。
誰かにHPの紹介を依頼されたら、必ずリストアップさせて頂きます。
初心者であろうとも、奥のほうを早めに見る、体感するというのはその後の成長に大きく
影響しますよね。演奏であろうと、PAであろうと、プロに接する機会が若い時期にもう少し
たくさんあったら、もう少し違う成長が出来たのではないかと残念な部分があります。
回り道をしてきました。

私はこちらのHPは、初心者に無責任な紹介は出来ませんが、行き着くところの一つである
事を説明しながら、話して聞かすには十分であると思っています。お互いを認めながら、
是非「オタクHP」を突っ走って頂きたく思っています。マーク同様他にない良さを求めて
下さい。私は、スキです!!!

楽器屋は、確かに一度はやってみたいですね。アイデアが湧いてきます(笑)。
[2000年7月31日 20時35分22秒]

お名前: aya−yu   
こうもりさん
>田舎街の片隅なのでたいして高価なギターがありません
いえいえ、大切なのは「ギターに接して生活できること」。うらやましい限りです。
でも、若い人達のちょっとした「道しるべ」になってあげたい、というのもわかります。
ギターの本当のよさ、楽しさを知って欲しい・つまらない付き合い方をしないでほしい・
途中であきらめちゃわないで頑張って欲しい、って思いますね。
と言いつつ、うちのHP、そうした初心者とは対極にあるような、「おたく」ページで
ころさんやこやまさんの爪のあかでもせんじて飲まにゃア、と「ちょっぴり」
思ってたりします。(タイトル変えなきゃ永久に「おたく」ですからあきらめてます。はい。)
話しが飛びますが、こやまさんに教えて頂いたのですが、
家に一番近い中古店のアOOOOグOOンのオーナーさんは、
以前レOOさんの常連さんだったとか。狭い世界を感じましたが、同時に
おかげで近場に楽しみができたのか、という思いもあります。ギター屋さんていいですね。
[2000年7月31日 13時51分0秒]

お名前: こうもり   
毎日暑いですね。

楽器屋さんの件ですが、田舎街の片隅なのでたいして高価なギターがありません。
私がマーチンやギブソンを買った店ではないのです。私の育った町の隣で、殆ど
庭です。そこらに住んでる人たちの多くは、本物のマーチンやギブソンなんかに
お目にかかれる事珍しいのです。
私が学生時代には、この地域のあらゆる場所で一回も見た事がありません。

それで、自分の出来ることで、アコースティックギター人口が増え、レベル(ギター
の演奏、知識、試奏のマナー他)を向上して(特に若者に)もらうことができるだろう
か???と思っています。ちょっと殊勝すぎますかねぇ?
所詮アルバイトですから、たいした事は出来ませんし、責任もあんまりありません(笑)。
ギター購入と同じく、引き受ける理由を探しています。
[2000年7月31日 12時15分44秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
「高石ともや」とか「ナターシャセブン」とか、久しぶりに聞く名前で、それだけで
うれしいですね。なんか、昔、忘れかけてた好きなグループ、
たくさんあったような気がします。
で、サークルの立場上、原曲知らなくても、なんとなく伴奏させられてたことも多くて・・・
なつかしい。このところ、復活しているグループ、多いですね。
我我の世代の熱い要望が届いているのかもしれません。いい傾向です。

こうもりさん
こちらこそ、いろいろ有難うございます。MKと付き合ってきた為にギターの構造おたくに
なってしまったわけですが、かえってそれが邪魔になる時もあるように感じました。
このところ、なんのかんの言っても夏休み、お仕事に行っても、メインの子供達がいないので
つまらない仕事ばかり・・・で、書きこむ時間もけっこうあって、仕事柄、
聞かれているのに答えないではいられない・・・
で、うっかりすると無理して書きこんじゃったりして「しまった、書きすぎた」
というのも多いですね。反省ばかりです。
(その割に自分のとこ、更新さぼってたりして)
「エンターティナー」や「グレイト・ドリームス・フロム・ヘブン」も
譜面そのものはみたことないので細かくはわからないですが、
なかなか難しそうな曲ですよね。
「アルハンブラ」は過去2回、挫折しています。
今年は「クラインの為に」という大義名分をもとに
精一杯練習する「予定」ですが、
夏の終わりに「敗北宣言」してる可能性は高いです。
とうとう楽器屋さんの仲間入り、おめでとうございます。
思った通りにされるのがお客さんの為にもなるのではないかと思います。
商売が宮仕え(?)でなかったなら、私もアルバイトしたいところです。
でも、少なくとも私の場合「気にせず試奏できる」ことが
目的になりそうですが・・・。(爆)
[2000年7月30日 9時33分58秒]

お名前: こうもり   
こんばんは、お久?です。なんだか毎晩お会いしてるようですが、>aya-yuさん YUさん

PAだの、ネックの中の竹輪と千歳飴の違いだの、
いろいろ楽しませてもらっています。
で、aya−yuさん「アルハンブラの想いで」ですか。
あれはなかなかできません。
私は、趣味が違うでしょうか、
「エンターテイナー」と「グレイト・ドリームス・フロム・ヘブン  
By ライ・クーダー」なんぞに再び(20年ぶり)挑戦をしてみようと
しています。
似たようなもんですか(笑)。

それはともかく、初めて書く内容ですが、
本日ある楽器屋(ギター専門店)さんからアルバイトの
依頼を受けて迷ってます。月2〜3回、日曜日の13時〜という事で
依頼されています。
この店は、店主が本業を別に持っていて副業で楽器屋をやってるので、
日曜日はお休みなんです。で、日曜も開店したいらしく、かなり熱心です。
はてさてどうしたものか??  aya-yuさんは迷わない(迷えない)ですよね。
店主の趣味はインスト系なので、ギターそのものの興味も
私とはちょっと違うので、お客さんには丁度良いかもしれません。
やりたい放題やっちゃおうかな?
[2000年7月30日 0時6分3秒]

お名前: YU   
ここにも書いちゃおう。
高石ともや&ナターシャセブンの107ソングブックシリーズのCD全集12枚組、
買っちゃいました。
ありがたかったのは、ソングブックが付いている!(全曲譜面付き)
 今日は久しぶりにナターシャセブンなど弾いてました。
[2000年7月29日 23時2分44秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
カタログ、請求して見ました。1〜2週間で届くと書いてありましたが、期待してまってます。

ところで、クラインギター、手に入れてからずっと「クラインはこんな音」というイメージが
持てずにいましたが、今日、「アルハンブラの思いで」弾いてみて、(と言ってもさわりしか
弾けない。)初めて「このギターは、もしかして、とてもすばらしいギターかもしれない」
と思いました。(だんだんと味わいが出てくるスルメのようなギターです。)
MK53の優しく枯れた響きとは違いますが、一つ一つの音の粒立ちがよく、トレモロが
気持ちいいです。シトカの音色が強いですが、「スコーン」という感じは、やはりハカランダ
らしさがあります。ちなみにD28HWで「アルハンブラ」弾くと、風呂場の歌か、
リヴァーヴききすぎたカラオケのようで、音が重なったり濁ったりしてしまいます。
ドレッドノートとは用途が全く違うギターなのだと感じました。
この夏休み、以前ずっと中途にしていた「アルハンブラの思いで」を
完成させる目標ができました。また、挫折するかもしれないけど・・・。
[2000年7月29日 15時42分36秒]

お名前: YU   
是非、印刷されたカタログを取り寄せることをオススメしますよ。
楽しいカタログです。
[2000年7月27日 21時29分37秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
StewmacのHP、見ました。なかなかよいですね。
実はshirabeさんに以前教わったエルダリーのカタログを
友人と解読していた所だったので選択の幅が広がった感じです。

MK35にピックガードですか。確かに付属の中途半端なガードつけるよりいいですね。
私のクラインにも透明ガードがホールの左上までべったりついてます。
70sに同じ物があれば、MKにも標準でついてたかもしれないですね。
[2000年7月26日 18時37分56秒]

お名前: YU   
あ、ちなみにStewmacのURLは http://www.stewmac.comです。
[2000年7月24日 23時57分2秒]

お名前: YU   
昨日、某所のオフにMK-35を持っていって、
景気よくかぐや姫など弾いて帰ってくるとトップにピックキズが...(^^;
多少は勲章ですが、あまりボロにしてもと思いましたので
ピックガードを付けることにしました。
(オリジナルのピックガードはあるのですが、厚くてあまり気に入らない(笑))
いろいろ探してみた結果、久しぶりにアメリカの楽器パーツショップ
Stewart Macから通販で薄い透明ピックガード素材を買って貼ることにしました。
ここのカタログはオススメです。日本までただでカタログ送ってくれるし、
見てるだけで物欲が妄想して(笑)楽しめます。
HighlanderとかFishmanとかL.R.Baggsのピックアップなどは、
(モノが小さくて値段が高いものだから)
多分送料払っても日本で買うよりかなり安いと思います。
[2000年7月25日 0時8分45秒]

お名前: aya−yu   
shirabeさん
こちらこそ、有難うございました。とにかく今回は参加して微力ながらも多少なりと
盛り上げるお手伝いができたら、という気持ちでした。
仕事と家庭の都合の狭間にお伺いして、あっという間で申し訳なかったです。
相変わらず皆さんの前での演奏は苦手ですね。いつも、簡単な曲を選びながら
必ず間違えるのは繊細だからでしょうか・・・。(そんなはずはない。)
[2000年7月17日 18時12分55秒]

お名前: shirabe   
aya-yuさん
2時間弱しかいられなかったのに、わざわざ大宮からギターを4本ももってアコギサミットに
参加して下さりありがとうございました。
しかも割り箸ピックというすばらしい宴会芸まで披露していただいて・・・・(^^)

この次お会いするときは、はゆっくりお話しましょう!
[2000年7月16日 17時7分5秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
なぜかMKにはブリッジとフィンガーボードがハカランダ、というのが結構あるようですね。
比重等から言えば、サイドやバックに使うのでなければローズと変わらないとは思いつつ、
気分がいいです。でも、その為に輸入に手間がかかるわけですが・・・。
やっぱりブリッジや指板だと「後から付け替え」し易い所なので審査も厳しいのでしょうか。
友人の個人輸入したハカランダものはあっという間に届きましたが・・・。
届いたら、様子をまた、教えて下さい。
[2000年7月16日 13時6分23秒]

お名前: YU   
MK-53ワシントン条約に引っかかる!
 MK-53を発注した楽器店のおねーちゃんからメールが....
「ハカランダ使ってるからワシントン条約ひっかかるよーん。
CITES送るから輸入許可とってね。」
うーん、思わぬところで....
  ブリッジと指板(一方又は両方)がハカランダなんですね。
約3週間の足踏みです(^^;
  輸入許可取るのも早くもこれで3度目です(^^;
[2000年7月15日 22時32分54秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
私も前回のステージ(???)の時にD28HWについた小さな傷を研磨しました。
けっこう落ちるものですね。でも、とくにバックは良く見ると微妙に光り方が変わるのは
目の細かさによるものなのでしょうね。紙やすりの番号みたいに細かさも
いろいろあるようですね。
傷を消してみると「いいギターだなぁ」、と自己陶酔の世界に陥って
周りで見ると、きっと、ちょっとあぶない状態で、ボーっと弾き続けていたように思います。

[2000年7月14日 19時0分13秒]

お名前: YU   
フローリングの床に、先日部屋の模様替えをした際に表面にこすり傷をつけて
しまい、「そうだ、バフかけてみよう」と思い立ち、
仕上げ用バフと研磨材を買ってきました。床のバフかけの前に研磨剤を見て、「あ、これで磨いたら塗装面のキズは取れるかな?と
思い、Gibson B-15を磨いてみました。(実はそっちに一生懸命になってしまって
かんじんの床のほうはあまり進んでいない(^^;)
  キズはけっこう取れましたが、つや消しだったトップが光ってきました
(^^;まぁ、いいか(^^;
[2000年7月13日 22時52分9秒]

お名前: aya−yu   
ソキアさん
お馬さんの資産倍増計画、確実に倍増するこね等ありましたら一口乗らせてください。(冗)

内田ギター、私も1本しか直接弾いたことはないので、はっきりと「こんな音」とは
言えないです。
でも、これまでの作品のコンセプトとして方向性がかなりカーシャの理論に近いものを
感じています。
カーシャブリッジ等、取り入れたものもあれば、サウンドホールから上の振動を抑えたり
バックブレースを工夫したり、ロゼッタリングのあるものもありましたよね。
MKシリーズについて調べていたことが、内田さんのこれまでの作品の視点と重なっていて
これまでいくら調べてもわからなかったことが内田ギターの
うん蓄を読んでわかったと言うのもありました。
一本一本、かなり違うんでしょうね。構造自体が一本一本違いますものね。
以前30弦ギター、お店の人にチューニングしてもらうのが申し訳なくて、
試奏をあきらめましたが、「弾いとけばよかった」と思っています。
グッタールの音は好きですが、やっぱり作ってもらうなら内田さんがいいなぁ。
いずれ200万ですか・・・。自己破産してたりして・・・。やっぱりお馬?お船?自転車?
[2000年7月12日 18時32分19秒]

お名前: TANN   
genkunさん、早速のRES:ありがとうございます。
今度のファンフェアに出られるんですね。今度も行く予定にしてますので、
是非弾いてみたいですね。 興味があります。
でも、なんか敷居が高そうで、試奏のお願いをするのに勇気が入りそうですね。
[2000年7月12日 1時28分34秒]

お名前: genkun   
TANNさん
内田ギターの基本の音やブレーシングはあります。
が、言葉で説明するのは難しいですね。
また、内田さんは、次々に新しいコンセプトに挑戦されていらっしゃるようです。


サイズ表でしたら、ブルーリッジのHPを参照してみて下さい。
http://www.bekkoame.ne.jp/~blr/uchida_s.html
この中の"FSN"が私のギターです。

今度のフェアでは、日本の工房で製作した100本目のギターが展示されます。
多分、試奏できると思います。

ただ、あの会場で試奏する時は、奥の静かな部屋で弾かせてもらう方が
いいですよ。

あと、別件でDMしますね。
[2000年7月12日 1時19分15秒]

お名前: TANN   
genkunさん、早速のご回答ありがとうございます。
そうですか、あれはスプルーストップだったのですか。
TOPの色つや、音の出方を見ていて、これはシダーだなと思ってしまっていました。
自分のほしい音を作っていただけるということですが、基本的なボディ構造、ブレ
イシング
構造みたいなものは、あるのかと思いますが、そうでもないのでしょうか?
また、内田ギターの目指す音はこの音だ!というようなコンセプトは無いというこ
となんでしょうか?
どのようなギターでも、そのギターが持つ個性がでてきているギターが私は好きな
んですが、
内田ギターが持つ魅力について、教えていただけないでしょうか。物を弾かせてい
ただくのが
一番早いのでしょうがなかなかそうはいきませんもので・・・・。
[2000年7月12日 0時54分17秒]

お名前: genkun   
TANNさん
はじめまして…ですね。
内田ギターの件ですが、TANNさんがフェアで試奏されたのは、スプルーストップで、
裏板から2cmのところに第2のトップ(シダー)があるモノではないですか?
サイドに穴が空いていて、試奏可能だったのは1本だけだったはずです。
もう1本は、注文者に引き渡す前で、試奏不可でした。

まとめて試奏できるところは、残念ながらないですね。
私自身も試奏したのは、全部で12〜13本です。(7年間で…)
#前回のフェアの時は、私のギターも並べてあったのですが。(最前列の右端に)

自分が欲しい音がするギターを作って欲しいという注文をしますので、
お好みの音を入手できると思いますよ。

ToneWoodにあるギターは、前オーナーが所有していた頃、弾いたことが
ありますが、内田ギターにしては固めの音です。
[2000年7月12日 0時30分32秒]

お名前: TANN   
TANNです。こんばんは。
話題の内田ギターですが、数種類の機種があるかと思うのですが、
どんな感じの音なんでしょうか?
前回のアコースティック・ファンフェアでサイドに穴が空いたギターを弾かせて
いただいたのですが、
そのギターは私がほしいと思うような音ではありませんでした。
シダーTOPの反応の良いギターではありましたが、
質感が高いような音ではありませんでした。 
弾いている数が圧倒的に少ないので語るというほどには至っていないのですが、
全体としてはどんな感じの音がするのでしょうか?
ご存じの方がおられましたら、ご教授いただけないでしょうか?
Lowdenについては、私もシダーTOPとスプルースTOPのギターを持っていましたので、音については
大まかなところは把握しているつもりでいます。
TONEWOODさんで、内田ギター(ハカランダモデル)が中古の在庫で有るようですが、他にどこかで
弾いてみることができる場所がないでしょうか??
[2000年7月11日 23時15分55秒]

お名前: ソキア   
aya-yuさん、みなさん。こんばんわ。
ハカランダ、鼈甲、象牙に一も二もなくあこがれてしまう、素材命のソキアです。(笑)

aya-yuさん。
100万あったら、あの伝説のソモギが買えてしまいますよ。(笑)
でも、genkunさんのおっしゃる内田ギター、
私にしても100万あって自由に使っていいと言われたら、
真っ先に予約してしまうかもしれません。
それは私もクレセントムーンにあこがれて、予約寸前にまで行った
経歴の持ち主だからです。質の高い国産ギターの音、大好きです。
いつかは内田さんのギター、手に入れたいですね。
(年間4本で200万ですか・・・)
aya-yuさん。
そうだ、今のうちに思い切ってソモギといっしょに予約したらどうですか。
そしたら、弾かせてください。
5年後までにいっしょうけんめい貯める目標もできますよ。
私は、今年ずいぶん、ギターが増えてしまって破産状態です。
そこで2、3年は地道に貯めようと思ってます。(笑)
あるいは、思い切って
お馬さんで資産3倍増計画に臨みましょうか?
(おいおい!)
[2000年7月10日 20時19分31秒]

お名前: YU   
ども>aya-yuさん
 うん、確かに和音を楽しむギターかもしれません。MKって。
[2000年7月10日 18時27分25秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
内田さんは、年々、製作本数を減らしていくとおっしゃっていました。

安田守彦氏のHPからの転載です。
http://www10.u-page.so-net.ne.jp/ck9/tomore/Index.htm
---------------------------------------------------------------
シリアルナンバー考察‥‥2000年からシリアルナンバーが3桁になる。
これは2000年の00と製造された順番になるのだが、4桁にしなかったのは
今後1年間に10本以上作られることがないことを意味している。実際に
1999年は8本しか製作されていない。徐々に製作本数は少なくなっていき、
最少は年4本で落ち着くものと見られている。この頃には価格も1本200万
円くらいにはなるのだろう。 
---------------------------------------------------------------
予約だけでも入れておかないと、ますます手が届かないところへ行って
しまいそうな気がします。
#私は、2002年11月に予約が入れてあります。
 でも、その時には、何本かは手放さなくてはなりません…(-_-;)
[2000年7月10日 18時11分24秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
私がMKの布教活動する上で、最も難しいのが「何を弾くか」なんです。
ブルーグラスには、まず、合わない。MKを使う有名なギタリストはいない。
クラシック弾く人が一番可能性高いのですが、クラシックの人はやっぱり
クラシックギターが一番で、スティール弦にも興味があれば可能性あるかな・・・
と言った具合です。
でも、私自身もただ、和音を楽しんでいるだけの時が多かったりして。

genkunさん
いい意味で「こだわりを持たれたギター」という意味での「マニアック」です。
エレアコ等も含めて、購入されたものに「なるほどなぁ。」と感心してばかりしています。

内田ギター、今、「100万円好きに使っていいよ。」と言われたら、すぐに長野に行って
お願いしちゃうでしょう。MK99が出てくる可能性はかなり0に近いと思うので、
そのほうがいいような気はするのですが、ふんぎりを付ける前に「先立つもの」の
算段が必要です。
まだ、MK81SBのリペアも終わってない・・・。(涙)
[2000年7月10日 17時44分28秒]

お名前: genkun   
aya-yuさん
やっぱマニアックなギターばかりなのでしょうか、私のギターは…

先日、ネットを通じて知り合った方に内田ギターのカタログや
写真をお送りしたら、オーダー入れられたそうです。
#2004年6月納期ですって!
aya-yuさんも予約だけ入れておいては?

こやまさん
「えれきぎたー」のことは、DMします。
[2000年7月9日 22時17分28秒]

お名前: YU   
MKで何を弾くか?うーん、フォーク全般をやるにはやはりウチだと
Martin D-35かGuild D-35の方が向いていそうです。
ギターインスト(といっても難しいものは出来ませんが)をポロポロと弾くのが中
心になるのかなぁ。
楽器屋行ってクラッシックギター風のギターソロ物の楽譜でも探してこようかなぁ。
[2000年7月9日 21時52分54秒]

お名前: aya−yu   
こやまさん
ごめんなさい。掲示板の管理と投稿が重なってしまいました。
genkunさんへのRe.7ページです。
でもって、POPさん、本当にごめんなさい。うちのHP名物(?)、
「他のページで書き込みするとそこに書きこまれてしまう」という困った状態で、
ご迷惑おかけしました。今日見つけておそRe.書いてます。
これは自前のBBSでない為のカスタマイズできない私の能力に問題があります。

ところでMKですが、うちのページのタイトルの「マークシリーズ」の略です。
世界中でこのHPとこやまさんのHPところさんのHPでしか通じない省略語です。
でも、どんなギターもその人にとって気に入った音がすればいいギター」だという
独断と偏見による信念のもと、ギターを好きな方、どなたも大歓迎です。
ささやかなHPですが、また、宜しくお願いします。
お持ちのギター、それぞれ素晴らしいですが
「ヤマキのブラジリアン」というのは渋いですね。こだわりが好きですね。
[2000年7月9日 21時5分12秒]

お名前: POP   
突然、失礼致します!小生もアコギに本格的にはまって早10数年。
このサイトを見つけ読んでいる内になにか親近感が込み上げて
まいりまして...。お仲間に入れて頂けたらと思います。
ところで、MKの話題が続いているようですが、
MKとはマーチンのコアボディものと解釈してよろしいのでしょうか?
小生の所有しているギターはマーチンではD-42と’54 OOO-18です。
42は近頃チョイ傷もので格安で入手しましたがこれが大当たりでして、
よく鳴ります。
ただSQものでない(廃止後のモデル)のが残念ですが、
それにしてもよく抜けてサスティンが
凄いです。000-18はリペアだらけですが、凄い鳴りです。
ビィンテージものは使い込まれているものの方が
プレイヤー向きということがよく分かった、逸品でした。
また国産も好きでヤマキのソリッドブラジリアン2ピースものを
持っておりますがこれがまたコシのある凄い音色でして
低音部の出方がハカランダマーチンものに近く、
力いっぱい弾いても音がつぶれません。'70ものの国産アコギは侮れませんね。
S-yairiも302という初期ものがありますが、これもいいですね。
両方とも男性的で個性があるメーカーでした。
国産ものについて詳しい情報ありましたら、また通な方いらっしゃいましたら
よろしくお願い致します。
[2000年7月9日 21時0分10秒]

お名前: aya−yu   
YUさん
MK53、買っちゃったんですか。おめでとうございます。
良き理解者ができて、とてもうれしいですが、私も同じくギターでとりあえず
使い果たしているので・・・尊敬します。
是非、今後とも宜しくお願いします。
手に入ったら試奏の様子等教えてくださるとうれしいです。
MK35、戻ってきてよかったですね。どんな曲を弾くか、それが問題だったりして・・。

genkunさん
本当に有り難い事です。これからも布教活動に精を出したいと思います。
でも、genkunさんも、このところ特にすごいですよね。
マニアックなギター、いろいろ集めてらっしゃって。
ところで、三ツ井さんが「MKのハカランダってないよね。
グッダールにでもMKのシェイプで作ってもらうのもいいんじゃない。」と
言われて、同じようなことをみんな考えてるんだな、と感じました。でも、
カーシャ理論のギターは、日本にいるならやっぱり内田さんがいいなぁ。
お金ない・・・。
[2000年7月9日 20時36分16秒]

ホームへ