ないしょの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。




2004 July

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26

27

28 29 30 31

HOME

最新版へ

6月の日記

5月の日記

4月の日記

3月の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。




HOME

7月31日(土曜日)

半分青空、半分黒雲の日でした。

本日が最終勤務のナースさまに合わせ、送別会をかねた昼食会がありました。
わたしたちにもうなぎの配給 
(^_^)
『御礼』の熨斗のプレゼントまでいただいてしまいました。
おかあさんは、いただいたパヒュームパウダーをお仏壇にあげていました。
何でもお仏壇に供えるひとにゃん(失笑)
かなり貢献してくださった方なので、わたしたちもさびしかったです 
(-.-)
いよいよ!のよーに、ナース不足は逼迫にゃん(汗)
わたしを肩にのせておさんぽしている姿では、そぉんなことは気取られまいが 
(^^ゞ

土曜日は街がにぎやかです。
初めてお目にかかる方をおどろかせてばかりいます 
(^_^) 
\100Shop の店員さんや、HOPビルあたりの人はなれっこだけどにゃん。

と、定常のコースをたどり、駅前まで行くと、
十勝甘納豆の店員さんに、もなかアイスをいただいてしまいました。
最中が割れたからって、いただいてよいものでせうか? 
(^^ゞ
洋々堂に行き、カヨコさんと、もうひとりの人と三分して、カウンターでいただきました。
わたしがおかあさんの手からいただいているのを見ると、
“そぉんなに食べてヘーキなの?”
“見て見て! この子、アイスクリームを食べると、目が据わっちゃうんだからー!”
てへ。以前、カヨコさんとドライブしているときに、ソフトクリームをいただいたときのことを覚えていたか!(失笑)
外野は喧しかったけど、カヨコさんでない方の人はいったい誰だったのでせうか?(失笑)

カヨコさんのお薦めで、“チカコさんの好きそうな”という(失笑)
『昭和30年代を歩く』という本を見るや、こんどはおかあさんの目が据わりました(^^)
給食メニューの食堂やら、TVのヒーローのページでは、カヨコさんのかけていたMD『冬ソナ』のテーマにも(失笑)、カヨコさんが何やら話しかけるも、上の空 
(~_~)
“わたしが、でなく患者さんが、ということで”
BE LOVEと共に、『花とゆめ』の『フルーツバスケット』キャラのピンクのバッグに入れてもらいました。
“これもいっしょに入れようっと!”
おかあさんがバッグから、\100 Shopで買ったばかりの“復刻版”バンビキャラメルを取り出すと、“やっぱり”な視線がカヨコさんから投げられたものでありました 
(~_~メ)
おにーさんも、こーゆーものが好きなのです
(^^)

診療終了後のおにーさんと、お茶とおやつをしていると、お決まりのよーにヤリちゃんが乱入しては、参加しておりました。

夜、定刻にうたた寝をしていたわたしを、おかあさんが呼びに来ました。
『冬ソナ』タイムです。
はっきし言って、わたし的には、おかあさんのアホ面の方が心配にゃ
(=^・^=)


7月30日(金曜日)

野分けのまたの日は、まだ強風が残っていました。

午前を定刻終了したおにーさんからの急な発案で、おかあさんは
職安に行くことにしました(汗)
週の初めばかりではなく、末にも行くことにしたらしいにゃん(失笑)
迷彩柄パンツを穿き替えることてなく、レイバングラスに赤い自転車のガラの悪さは、気合でカバー 
(^^)
“今度こそ!”が実現しないと、週明けには、ホントーにひとり欠員するのです(嘆) 
(・_・)

そのあいだ、おにーさんとわたしは、果報を寝て待っておりました。
お約束のよーに、通り雨に濡れてかえって来たかあさんでありました(笑)
“こぉーんなにアタマ使って働いて来たのに、たった1時間か〜^^;”
と、嘆きつつ、マーカーいっぱいのペーパーをおにーさんに渡していました。
ちらと見ただけで、おにーさんは、
“で? その場でひとりくらいいなかったんか?”
ずーーーっと待ってるとよいかもしれませんにゃ 
(^^ゞ

まだお休み時間のおにーさんをベッドに残し、わたしたちは定例のおさんぽに出ました。
各所で『冬ソナ』回覧版を配りました
(^_-)
HOPビルの
明日葉屋さんでは、交換に青汁の素をいただきました。
おにーさんの新たなる健康志向ブームとなるかもしれません(爆)

駅前には、
Prontの開店を知らせる花束が並んでいました。
開店からまだ2日というのに、“もう何回も行っちゃった”というカヨコさんのある洋々堂にいると、出た!!
“まーーーた、ジャマしてやがるな!”
わたしたちの天敵・
イチカワさんが登場しました (~_~メ)
さんざっぱらわたしたちをイチビった揚句、“何でもポケット“らしき懐より、
“歌ってみろや!”
と、ペーパーを取り出しました。
2枚がホチキスで留められたそれは、歌詞と楽譜の歌集の一部のようでした。
“あ丶 憧れの野反湖よ“、“あ丶胸躍る野反湖よ”と、青春しちゃってる歌詞のものは『野反湖』と題されています。
“我らが夏の訪れに
木霊がこたえて雲わきあがる(ref)
あ丶奥鬼怒”
の方は、『奥鬼怒』とあります。
よーーーくよーーーく見ると、作詞者はイチカワ氏!!!
ノケぞり、(爆)するおかあさん 
(゚-゚)
驚いているカヨコさんにそのまま、ペーパーを渡すと、彼女も同じ状態になりました 
(^^ゞ
折り紙だけでも意外性に感動いたしますが(失笑)、あのヒトはいったいどーゆー方なのでせう?
“おんなはバカっくらいがカワイイのさ!”
なぞともホザいていましたが、わたしたちも同感です。
わたしはともかく(笑)、おかあさんなんてカワイイぞぉ 
(^_^)v

午後の診療時間終了間際に、とってもひさしぶりの
タケイさんの来訪がありました。
たまりにたまった
BE LOVEを献上しました(^^)
わたしがこどもの時代から、“ねこ!欲しいよー!”のシンちゃんでしたが、高校生となった今、ついに子猫を育て始めたそうでした。
生後10日も経たない子猫から始まり、1ヶ月を経た今は育児ノイローゼだそうです
(^_^)
わたしのこども時代から愛用しているフーズ、離乳食とチョビワンフレークをお分けしましたが、こーゆー場合、わたしはとっても心広いです 
(^_^;)

おにーさんは、今週やたらと医師会に参加しています。
“学術部”だって!(爆)
夜の会のあとばんごはんになるので、いつも遅くなるにゃん。
これも、肥る原因のひとつではありましょうが、主因ではないと思うにゃ〜
(~_~メ)


7月29日(木曜日・休診日)

台風まっさかりの日でした。
お窓は閉じきり、むしむしでした
(~_~メ)
お足元のお悪いなか、朝から会計士さんの来訪がありました。
お茶出しに、おかあさんはアセっておもちろかったでした
(^^)

TVのニュースでは、台風の定番風景、“岩に砕け散る怒涛“が放映されていました。
おにーさんの好きな風景らしいにゃ
(^^ゞ
“東映映画みたい!”
って、いつもいうけど、ワカモノぢゃなくても、スタッフには理解されません(嘆)
いっしょに笑うのは、婦長さんとおかあさんだけ、といふ
(~_~メ)

この台風は、西に進んでいます。
天気は西から東に進むものだったのではないでしょうか?
偏西風に立ち向かう台風って、男らしいにゃん
(^^)
ガッツ石松は、
“太陽は右から上る”って(爆)(爆)

台風にもめげないPosrmanが履歴書を配達してくれました。
不採用通知さえも、おかあさんをして、“どー書いたらよいものか(嘆)”と悩ませるものでありました
(~_~メ)
・・たまーーに、こーゆー人があります 
(^_-)

晴れ間がみえたり、横なぐりの雨だったりで、わたしの外出はとうていできませんでした
(ーー;)
おかあさんがお外に出ると、たちまちびっしょり(失笑)
おにーさんは車でおでかけしても、乗降時に濡れることはありません。
なんか、象徴的にゃん
(^○^)

おかあさんがわたしをおいて、おでかけしたので、エネルギーを蓄えてしまいました。

医師会お出かけのおにーさんと、入れ替わるようにおかあさんは帰って来ました、おかしをいっぱい持って
(^^)
明治に森永、ハーシーの板チョコって、餓えたこどものようでした(失笑)
おにーさんも戻ったのち、『どっちの料理ショー』を見ながら、“蛸か烏賊か?”といいつつ、わたしもいっしょに北海道限定・ジンギスカンキャラメルなるものを食してしまいました。
おかあさんは、どこに行ってたんだか
(ーー;)


7月28日(水曜日)

台風が近づいているそうです。

わたしたちは、往診に行くおにーさんと同時に大宮へ出発!
車窓からは、いろいろな雲が運ばれて来ては、蝉時雨の上空を飛び去って行くのが見えました。

叔母さまは、“もー、つっかれちゃってぇ〜”だそーで、予定していた、彼女からの!依頼であるところのヘアカラー(白髪染めにゃん ^^;)を“止めようかしらん?”だって
(~_~メ)
本当に具合が悪そうだったら、無理強いをするおかあさんではありません。
よって決行!! 
(^○^)
なにやらニギヤカでございましたが、とりにもわけて、シャンプー場面は、くんずほぐれつのようすが笑けました。
途中、Telが入れば、
“ほら! 電話!”。
口調は、亡くなったいちばん上の伯母さまそっくりになっていました(爆)
月曜日には、わたしのシャンプー、水曜日には叔母さまと、おかあさんはシャンプーが好きなのでせうか?
“るうちゃんとわたしと、どっちが楽?”
決まってるにゃん、わたしに
(^^)

お茶の時間には、ストロベリーアイスが出ました。
ホンモノのいちごの中には、コンデンスミルクそっくりのアイス 
)^o^(
堪能していると、叔母さまが1枚のペーパーを取り出しました。
8月15日に、教会では慰霊祭があるそうです。
その名簿だそーでした。
“いっしょに行けるかしら?”
わたしたちは仏事があるからムリにゃん
(^○^)

ペーパーには上から順に、おかあさんにとってはおじいちゃん、叔母さまにとっては父にあたる人の名に始まり、年齢順に母、姉と叔母さまのの字で列挙されていました。
亡くなった順でないのもいとをかし 
(^^ゞ
最後に間違って叔母さまの名前を書いてしまいそうに(失笑)、叔母さまの一族の名前が並びました。
おかあさんのママさんに並んで、パパさんの名前もありました。
叔母さまの気がすめばそれでいいのですが、わたしにとっては
耶蘇であります。
中には
“ばてれん”と呼んでいたひともいたそーにゃ^^; おかあさんのおじいちゃんだけど(失笑)
ママさんが、
“きっとおじいちゃんは、はりつけになったところなんて見てたのよ。(断言!)”
と言っていたのを、わたしも聞いたことがあります。
長崎出身だけどぉ 
^^;

“え゛、もっと前の代?
あるわよ、家系図 
>^_^<
おじいちゃんが作成したのだそーです。初めて聞きました!
あ゛、見たくないです。
20代ほどのねずみ算の表が、生没年付きで記載されているものの、エクセル表なぞを作れというに決まっているにゃ!!(汗)
どーせ消えかかった字に決まってるにゃん
(~_~メ)

叔母さまにも、わたしたちの手拭芸を披露しました。
唐草模様の手拭では、マリア様の説得力に欠けていたよーでした
(^^ゞ


7月27日(火曜日)

30℃だと、涼しおすにゃ(^^)

火曜日といえば、おかあさんのキッチンごもりの日ですが、“足が早い”というおからが昼過ぎには炒りはじめられました。
おにーさんも呆れかえっておりました
^^;
ここで、おかあさんの第1回目、大汗
^^;

おさんぽに出、HOPビルの
あかちゃんがきたのお店では、井草のラグを買いました。わたしのおさんぽを優先することとし、取り置いてもらいました。
叔母さまのおうちのものです。
後刻、ひとりで取りに行くと、
“いつもと違うもの背負ってるね〜そっちの方が涼しそうダ!”
と、評されることとなったそーにゃ(失笑)
はいはい、わたしは毛皮にゃん
>^_^<

カメラリさくら屋では、シゲさんからプルーンをいただいきました。
彼の手から舐めつづけていると、おかあさんから、
“そのくらいにしておかないと、おなか、ビチるよ。”
と、クレームがつきました。・・あとでそうなりました 
(~_~メ)

洋々堂に行き、いつもとは傾向の異なる本を見ると、笑いがこみあげてきては引かなくなってしまったおかあさんであります。
立ち読みでは、あまりにみっともない顔つきになってきちゃったので、自宅で読むことにしました。
カヨコさんは、
“カバー、おかけしますか?”(失笑)。
その答えも待たず、
『最驚!ガッツ伝説』にカバーをしました (^^ゞ
ページを繰るごとに、ケタケタと奇妙な声があがる本であります
(^○^)
ガッツ石松って、“普通”と括られる人と、これっくらい違っていると、孤独にはならないのでしょうか?
または、周囲に同調がないとストレスにはならないのでせうか?(爆)(爆)

帰宅後は、いよいよ! のキッチンごもりでした。
おかあさんには、第2回目から5回目くらいの大汗噴出でした(汗)
わたしの大鯵と同じものが、おかあさんの手にかかると、少量の鯵のたたきとなりました。
聞きしに、この調理を“大名おろし”というのだそーにゃ(失笑)
お魚が少量でも、カレーを大喰らいするからいいのかもにゃ
(~_~メ)

調理の終了後、あまりに大量にできあがってしまった(失笑)おからをマチコさんにおすそ分けに行ったおかあさんであります。
“ちょーどチカコちゃんのことをウワサしてたところなのよーーん!(笑)(笑)”
だそーでした。
にゃんだよ、それ〜 
^^;


7月26日(月曜日)

朝の雨の止んだところで、わたしのシャンプータイムは、予定どおり決行!! (^_^)
『愛馬進軍歌』でバスタブにつかり、全身に水分がゆきわたったところでシャンプー、シャワー、乾燥時には『出征兵士を送る歌』と順調と順調でありました。
♪あ丶万世の大君に〜 とやっているところで突如!!
ドライヤーが死にました(爆)
交代要員にママさんが使っていたドライヤーが導入されました。
ヘンなものが残っている家であります(失笑)って、おかあさんがお引越しをしたんだけれども
^^;

午後のいちばんのおかあさんの仕事は、
職安行きでした。
また、自転車で
(^^)
なんとかしなくちゃにゃん 
(^.^)
“今度こそ!”の念力が通じるでせうか? 
(^^ゞ
ついでに、そばにお豆腐屋さんあることを知り、おとうふとおからを買って帰ってまいりました。
こんどは! おにーさんは豆乳と茄子を召し上がるのだそーです(失笑)
『あるある大事典』を見るたびに、“食うぞ!”の決意の食べ物が増えます。
豆乳とニガリだったら、お豆腐で事足りるのではないでせうか?(失笑)

わたしのおさんぽは徒歩 
)^o^(
おかあさんの自転車になぞ、コワくて乗れないにゃ!
HOPビルは、エスカレーターの乗り場です。動く階段が1機、ウチにもほしいものであります(^_^)
5Fまで昇って下りるだけですが(失笑)、閉店していた美容院には新しいところが入るもよう。
一方、カレー屋さんは残務整理をしておりました。

洋々堂はだいすきにゃ §^。^§
“何ていう本だったか忘れた・・”と、PCで書店用の検索をするとたちどころに解明 
(^^)
しかし、野中広務氏について書かれたその本はありませんでした。見たいにゃ
(^_-)

カヨコさんがさかんハンカチで汗を拭っていました。
手拭ともだちに引き込もうとしましたが、拒否。(土曜日の日記参照)
“だぁーーって、そんなものを持ったら・・”ずーと首に巻いたままになりそうだから、だそーでした。
直前HOPビルの
赤ちゃんがきたのお店で、ガーゼの手拭の案内をされたばかりでした。
一瞬、ガーゼのバスタオルに心がうごいたのですが、店員さんに、手拭の方は、“おばーさんがよく(often)巻いている”と言われ、断念したのでした
(~_~メ)

しばし
cou-nelなどを立ち読みし、イヤでイヤで仕方ないけど、おかあさんにひきもどされました (-.-)

帰宅後、灼熱のキッチンにあったおかあさんのお手伝いはしてあげませんでした。
代わりに“遊んでやるよ!”コールをつづけましたが、叶わず
(ーー;)
わたしの残りのインドまぐろと冷奴のみならず(失笑)、カレーと、焼き茄子なのだそーでした。
カレーの日のお献立にしては、ちょっと無法地帯 
(^○^)
おにーさんのリクエストにより、茄子のカレーは拒否され(爆)、“にんじんとたまねぎは小さな賽の目、じゃがいもは大きく”のチキンカレーって、あんたはこどもですか? 
^^;


7月25日(日曜日)

猛暑はつづく ^^;

“そいやそいや”の声が聞こえて来ました。
わが池波先生だと、“「そいや」ではなく、「わっしょい」でなければならぬ。”だけどにゃ
(^^ゞ
『浦和まつり』のおみこしパレードもありましたが、うちから見えたのはとなりのご町内のおみこしです。
いくつかのご町内の際に建っているので、毎週おまつりだい
(^_^)

浦和のお祭りでもあるので、わたしたちは、まず浦和方面へ、わたしの食料の調達を兼ねてでかけました。
渋滞もたのしみなものです(失笑)
でも、おみこしには遭遇せずしまいました
(^^)
ペットショップ・コジマは、バーゲンセール (^○^)
“\50,000値引き ”のショーケース! 
“よし! 買った!!”
ってもんでもにゃいだろーに
^^;
缶詰を選び、Waltham の製品があったので検分していると、治療食も置いてあることが判明しました。
わたしは、
ナガサワ先生より、Waltham 腎臓サポートの指導を受けているのです。
すると、“並んで見ていた“と、その時は思った人が、やたらに詳しく説明してくれました。
“医師の指導のもとに”と但し書きのある製品ですから、獣医さんを飛び越してわたしたちは買う気はなかったのですが
(^_^)
“どーしてそんなに詳しいの?”
と、思わず訊いてしまいました。
・・会社の方らしかったです
(^^ゞ
眉カットに、ロゴTシャツ、キムタクの如きシルバーリングを佩用して 
(^○^)
ここでは、お客さんもですが、肩に乗ったわたしを初見する店員さんに、“かわいい!!”を連発されました(^_^)

別所沼に行くのを忘れ(失笑)(23日の日記参照)、見沼に向かいました。
だって待ってるんだもん、『ファームランド』の人々が(笑)
車内では、ひさびさにおかあさんのヘッドレストで車窓の見物。
コジマの待遇に、わたしはたいへん交感したので機嫌がよかったのにゃん 
>^_^<

“遅かったね〜”
って、案の定言われました
(^^)
お買い物をすませ、ウッディー・テラスに座したおかあさんの腕で、塩分の補給をしていると、
“ソレぢゃー、ダンナは要らないはな〜(爆)”
と、言われてしまいました。
ふーん、わたしたちは“そーゆーこと”になっているらしい 
(^_-)

帰宅して、早々に枝豆は処理されました。
枝から少し莢を落とした実を食塩水でケバを洗い、水から12分茹で・・
おかあさんは汗だく
(^^)
太陽の恵みと、お百姓さんの労働に感謝しつつ、わたしもひとつぶ試食しました。
“おいち 
)^o^(”。
まずは、日曜日も働いているマチコさんにおすそ分け
(^_^)
“ビールのつまみができた!! 
)^o^(
って。ま、いっか(失笑)

間もなく、“はいほー!”とヤリちゃんが乱入!
ま、いっか 
^^;


7月24日(土曜日)

あは!
暑いのにも慣れちゃうみたいにゃ(^_^)
おかあさんの剥き出しの肩も、手も、汗をかいているので、わたしには塩分補給に絶好です 
(^_^)
おさんぽ時にも、ソファにいるときにも、舐めてあげました。
おにーさんは、“うめえか?”と聞き、おかあさんは“キタナイと思うよ〜”と申しておりましたけど 
(^_^;)

おかあさん発案、おにーさん承認を経て、わが社では、氷掻削機を導入することになりました。
おさんぽのときに、HOPビルの\1000 Shopにて、\500で買えました(爆)
シロップは\100 Shopにありました(爆)
わたしは当然にして! コンデンスミルク 
>^_^<

洋々堂に行くと、カヨコさんが、わたしに、
“5Fから落ちても平気よね?”
と、かなり唐突に聞きました。
何やら、そんな事故があり、落下したこどもが無事であったというニュースがあったのだそーです。
わたしだってそんな実験などしたくはありませんし、おかあさんには“想像だにしたくないこと”であります。
ところが、カヨコさんも居合わせたお客さんも、こーゆー話題は続行したがるんだな〜(嘆)
“犬が首輪を柵にひっかけて・・“だの、“ねこが宙吊りに・・”と(嘆)
おにーさんのお得意の、“おかあさん、いっしょに帰ろうよ(涙)”という、腹部動脈瘤破裂の患者さんに泣いてすがった娘さんの話題のよう止(とど)まるところがありません
(~_~メ)
“チカコさんと赤い糸でつながっている”と仰ってる(失笑)
ホソカワ氏がご来店になってもつづいていました(失笑)
ヤリちゃんは、“誰とだって『運命の糸』”な、輪廻説の人であります。わたしは『七生報國』ですけど
>^_^<
彼女には、前世も後世もあるそーな。おかあさんも“ややソレ”な人ではありますが(失笑)
おにーさんは、“ぜんせい”というときは、しばしば“旧姓”のことであります
(~_~メ)

洋々堂では、わたしたちの知り合いが続々とご来店になっていましたが、それぞれは知り合いではありません。 
うっかりすると、わたしたちを見に来る人もいるよーにゃん
(^^ゞ
毛唐の子供の親もそんなひとりです。
『ひよこクラブ』(だろーと思う)を持って来て、
“観て観てー”。
あんら、彼女の赤ちゃんがモデルをしていました。
おかあさんは“かわいいかわいい!”を連発していましたが、アレが?
放し飼いの猿にゃん!!
と、マンマ、おかあさんがわたしの代弁をしたら、彼女は否定しませなんだ(爆)
帰り際、例によって“帰りたくにゃいよー!”のアッカンベーをしたら、わたしが“おとなしいねこ”を被っているのがバレました 
(^_^;)

カメラのさくら屋では、“ちょっとした人間関係”のことを聞いてみました。
にゃんでもよくご存知だこと (^_^;)
“チカコさんより3倍くらいはヘンな人”ってにゃんだソレ?(失笑)

診療終了後、おかあさんとおにーさんと氷を食していると、お決まりのヤリちゃんの乱入がありました。
ヤリちゃんにもカキ氷(^_^)
ヤリちゃんとおかあさんは、手拭の交換をしていました。偶然にも、にゃんだけどもね
(^^)
最近、彼女たちのマイ・ブーム(失笑)なのです。おっばさーん!(失笑)
おかあさんの用意していたものはワークマンの唐草模様、ヤリちゃん\100 Shopでの渦巻きでした。なんとなーーく彼女たちのシュミの知れようというものですが(失笑)
これに参加したおにーさんであります。
頬かむりをしては、ドジョウすくい、泥棒、助さん格さんと、芸達者なものでありました。
泥棒がいちばんウケていました。
ヤリちゃんも、彼同様濃い顔ですから、大ウケ
(^○^)
薄い顔のおかあさんが、
“『風の盆』!』
とやらかすと、
“夜鷹!“
と、ウケました(失笑)
ここで、わたしに白羽の矢が当たったものであります。
おかあさんとしては、“むかしのこども=月光仮面”を演出したつもりでありましたが、きゃつらからは、
“よっ!
獅子舞!!”
の喝采が上がりました
(~_~メ)(~_~メ)

深夜は、また!
『冬ソナ』(^^)
おかあさんの呆けた顔が見られました
(~_~メ)


7月23日(金曜日)

32℃が涼しく感じる昨今であります(^_^;)

午前の診療時間終了に合わせ、おかあさんは自転車で、本太中学近くの
金子肉屋さんに自転車で出発!
土曜日のお祭のときに出たコロッケを、職員のみなさまからリクエストされていたのです。
(7月17日の日記参照)
“きのう予約しておいた“というのも念のいったことですが(笑)、安い福利厚生費にゃん 
(^^)

2日ぶりとなった通常のおさんぽであります。
HOPビルの\100 Shopだって、並べ替えがしてありました。
街はすぐに変わっちゃうにゃ。
エスカレーター好きのわたしです。
5Fまで行き、下降のコースに入ろうとすると、またまた!マッサージ屋さんの中国料理に招かれてしまいました
(^_^)
今日のメニューは、苦瓜(クーリー)と豚肉、きくらげのスープでした。
てへ。わたしも豚肉を試食しました
(^^)
中国の食材は、池袋のお店で調達するのだそうです。
以前はHOPビルの1Fにも、internationalな食材店があったことを思い出しました。
“満ちては引く”の如き、このビルの栄華盛衰であります 
(-.-)
まんだらも、消える (-.-)
と、社長さんはインド料理店の方に向けて顎をしゃくりっておりました 
(^_^;)

洋々堂に行くと、道をはさんだ工事中のお店に
“Pront”の緑の看板が上がっていました。
“サントリーのコーヒー屋らしい”までは噂に聞こえていましたが、カヨコさんも知らなかったよーです。
元の山口屋は、何処へ 
(-.-)

“全国怪奇スポット“なる、カヨコさんに言わせると、“今日入ったばかりなのに、よーく見つけるわね〜”の本を立ち読みすると、
別所沼は大蛇の巣!!園長先生が代々自殺する! なーんてコワイ幼稚園が大宮のどこかにあるらしい!!
氷川女体神社の伝説は載っていなかったけど、コレもコワイです。川の魚がみんな片目なのですから
(^_^;)

待合室用に、出たばかりのアテネ五輪の本を選んでいると、レジに“ネコまる・夏号”というものを持って来た人かいました。
らっき
(^○^)
これも待合室に。こーゆーのがお好きなのです 
(^_-)
CREAの犬特集・ネコ特集は、くたくたになるほど愛用されているにゃ 
(^^ゞ

カヨコさんを含め、『冬ソナ』予習の回覧版は、今日もよく掃けたことでした
(^_-)

ゆうごはんは、わたしはひらまさのお刺身でした。
人間の食卓には、金子肉屋さんのコロッケは当然ですが(笑)、わたしの余りのひらまさの横には、蛸のお刺身が並んでありました。
おにーさんは、
“お゛! 男らしいなー!“。
数日前、わたしのお食事がかつおだった日に、おかあさんが、
“ね? 男らしいお魚よね〜、かつおは。
イカは女らしいし、蛸は男らしいしね・・”
と、わたしに話しかけているのを聞きとがめたおにーさんでありました。
“ちょっと待て!”と、読んでいた新聞から目を離し、眼鏡をかけ直しては、“今、なんて言った?”と、参加してきたのでした。
“かつおまではいい”のだそーでした。
“ですから、イカの泳ぐさまは優美で、蛸のそれは豪快である、と。“ 
おにーさんの方には、目もやらず、わたしのお食事は続行されましたが、そのときのことを覚えていたもよう(失笑)
きっと、クリニック内では、同じことを職員たちに言ってたに違いない 
(^_^;)


7月22日(木曜日・休診日)

雲の重い、やはり(嘆) ・・暑い日でした。
履歴書だって届かないし(嘆)

この重苦しいairを打開すべく、白いワンピ(スケスケのミニさ!)を下したおかあさんでありました。
脇のファスナーがすぐにコワれました
(~_~メ)
ムダな一着であったことです(爆)

なんとか気分転換したいので、わたしのおなかの毛がカットされました。
ちょっと涼しくなりました
(^^)
コレだって、難しいんだにゃん。
あまり切り過ぎると、ライオンカットになって、笑われちゃうんだもの 
(~_~メ)
おなかの薄赤い地肌が見えるので、“腹赤いヤツ”とおにーさんは申しました。腹黒くないにゃん
(=^・^=)

かつて経験しなかった暑さです。
体力の温存のため、おさんぽにも出ず、納戸にて、終日
猫の開きになっておりました。
わたしは至って養生家でありますが、おかあさんは氷の飲み物で、おなかがヘンにゃ。
夏、食欲のおちることなどない一家でありますが、叔母さままでが肥ってきたかも(笑)
元々、ガリガリな人ではあったが、わたしたちは、周囲を肥らせる体質なのかもしれません
(^_^;)

おかあさんはわたしを置いて、お出かけしていました(嘆)
おみやげは、おせんべいでしたが(失笑)
“『道の駅』を探してた”とか言ってたけど、川口市安行の『道の駅』で、墨田区の製品を買ってきてどーする?(失笑)
インタネで検索するのが、『道の駅』だったり『青春17切符』だったり『冬ソナ』(笑)だったりするのも何かにゃ〜(失笑)
米国では、『冬のソナタ』が“Winter Ballade”なんだそーな
(^_^)

待っているあいだに、おにーさんが戻って来ました。
“アチーなー”と言いながら、シャワーを浴びてはお洗濯までしていました。
わたしは彼の監視に忙しかったですが(失笑)
おかあさんが戻るのと入れ替わるように、お出かけしていました。

お食事付きの会に行っていたハズなのに、帰ってから、“どっちの料理ショー”を見ながら、茹で立てのポテトとおみやげおせんべいでビールをしていました。
また肥る(失笑)
“あんまり食べさせちゃダメですよー!”って、ついにはナースからの声が上がっているのににゃん 
(^_^;)


7月21日(水曜日)

こどもたちは、夏休みの初日のよーです。
にしても、暑すぎ!!

“おたんじょうびおめでと”の行き交う、わたしの周囲でありました。
“どこが?!”って、返事はないものとも思うのですが(失笑)

ひさびさの、
ロータリー参加のおにーさんでありました。
11月以来のことです。たまにゃー、いいよ 
(^_^)
彼を送り出し、わたしたちは、大宮の叔母さま宅に行きました。

“もー!
死んぢゃいそーよ!”
暑さの中、お元気そうでした(^^ゞ

わたしは最近の定位置・縁側に、おかあさんがお掃除をしたりキッチンに行ったりしていると、叔母さまはTelを始めました。
“まー!
すずらん通りで?
・・最初は、わたしもティッシュを渡されたわ。・・そうよ。
・・まあ!
帯を売られそうになったの?”
って、キャッチ商法にひっかかったってことではないでせうか?
“わたしも”って、叔母さまもかい?(失笑)

Telの最中、おかあさんが、お客さま用の氷などを買いに行って、おみやげにモスバーガーのマンゴープリンを持ち帰ったとき、やっとTelは終了しました。
“サングラス!”
わたしたちに指を突きつけられても何のことやら 
(?_?)
Telのお相手は、句会のせんせいだそーで、 次の句会のお題だそーです
(^^ゞ

そこで、やっと、わたしもプリンに参加してのお茶の時間となりました。
先週の叔母さまお留守の記念写真も出されました。
ホントーに、93才と91才、90才が、叔母さまたちともども写っていました。
いやー、スゴイ! 絶句。
プリンを前に、叔母さまがミニ歳時記を持ち出し、“サングラス”の項を読み上げると、ホントーに絶句! となったものであります。
ふたりとも、次の句会の宿題を捻り始めたのですから(爆)
宿題があると義務感を感じるのは、彼女たちが気弱なシューサイであったことの証拠でありますけど(笑)、叔母さまの宿題ではありますが、おかあさんが、どーしていっしょに作らねばならなういのかは、本人にも不明だと思うにゃん(失笑)
叔母さまは、全人格をかけ、瞑目までしておりました。
おかあさんは、ただ、
サングラス 『やあ』で気付いた 待ち合わせ
だの、
サングラス 心をひとつ 装おいぬ
なーんて戯れ句を作ってるだけなワケなんですけども 
(^^ゞ
叔母さまといえば、“それ、いただき!”でいいのでせうか?(失笑)
5文字のお題の句は、残りの文字が少なく、むずかしそーにゃん 
(^_^)

予習はさておき、今日は、その本番の句会でありました。
叔母さまは、お出かけとなると、衣装合わせがタイヘンです(^_^;)
箱根プリンスホテルで、90才の方に勧められたという、ちょっと彼女らしからぬシャツを、わたしたちは推奨してみました。
コレがピッタンコ!!
90年かけて培ったセンスに脱帽いたしました (^○^)

叔母さまを、句会開催地・
医師会病院までお送りすると、さきほどのTelの相手の方と鉢合わせしました。
会うなら、そのときにお話すればすむのに、1時間以上のTel!! 
(~_~メ)

帰宅後、診療のとっくに終わったころ、ヤリちゃんから“お薬ください”コールがありました。
残業中の会社からということでした。
わたしが、“ごはん、まだ?”コールをしているときになって、彼女はやって来ました。
“遅くまで、タイヘンにゃ〜。
おだいじにー!“
いつになく愛想のよいわたしでした
(^_^)


7月20日(火曜日・おかあさんのお誕生日)

都心では、午前中から38.4℃と聞くと(汗)

それでも、おかあさんは自転車で行く、職安へ
(^^)
何やら、火急の事態になっているようであります。
“もー、来週は来ませんから!”
“お待ちしてますよん 
(^_^)
と、やっている場合ではなさそーです(嘆)

帰宅するころには、39.5℃!!
史上最高なのだそーでありました。
最高に出会えるとは、よい時代に生きたものであります
^^;
おかあさんのお誕生日とは、無関係にゃお 
(=^・^=)
折り返し点はとうに過ぎ、残り少なくなった日々の安からんことを、アーメン 
(-_-)φ~
アーメンといえば(失笑)、叔母さまが水中歩行をすると言い始めています。
“チカコちゃんと行く!
水着もいっしょに買う!”
と、駄々をこねていますが、一体、如何なる動機なのでせうか? 
(~_~メ)

暑さを理由に、わたしはお出かけを許可されませんでした 
(ーー;)
おかあさんだけが、ビッグコミックを買いに洋々堂まで行っても、キッチンごもりをしても、わたしはずーーーっと納戸(おかあさん式にいうと物置
(^^ゞ)におりました。
途中、解凍していた素材が、2尾分の太刀魚の酢〆であることが判明し、とてもわが社だけでは太刀打ちできそーになく、マチコさんのところにおすそ分けに行き、くーーーーだらない噂話を聞いてきても(失笑)、ずーーっと、おかあさんに言わせると“行き倒れ状態”でおりました。
窓外からは、“こちらは
防災さいたまです・・”の天の声が聞こえてまいりましたが、内容については聞き取ることができませんでした。
このぶんだと、避難勧告が出たところで、洪水の中に残ることでせう。

あ゛ーんなにキッチンにいたのに、ゆうごはんに出てきたものは、一日早いうなぎでした。
語源は、“胸黄色”のおさかなであります。
わたしは白焼きが好物
 (^^)
人間は残りです(笑)
おにーさんは、蒲焼のたれをつけて食しておりました(嘆)
ここんちは、お命日といってはうなぎ、お誕生日といってもうなぎ、らしいです。  


7月19日(月曜日・海の日)

ハッピーマンデーだそーです (^^)
おかあさんは、クリニックの前で、水遊び、または
雨乞いの儀式をしていました。
汗だくになり、縞馬さんを白馬車に変身させると、ヤリちゃんをお誘いすることを思い立ったものであります(^_^)
“15分後に迎えに行くよん>^_^<”
その15分のあいだには、カヨコさんにも誘いをかけていましたが、こちらはお仕事でした。

ヤリちゃんのお宅に行くのは、とてもひさしぶりでした。
彼女が、いわさきさんちに週末に入り浸るのは変わってはいませんが(笑)、以前は、わたしたちの帰宅途中で、彼女のおうちまで乗せていたものであります。
♪ぴんぽーん
すぐにヤリちゃんはすぐに出てまいりました。
おかあさんもおかあさんでありますが、急な思いつきに応じる方も(失笑)

“どこ行く?”
“その、お野菜を買いに行くところ 
(^_^)
え゛?また見沼ファームランド? (爆)

それだけでは面白くないので(失笑)、まず、
聖フランシスコ教会に行ってみました。
ヤリちゃんのところに、教会から新築の招待状が来、不信に思っていると、母上が、ヤリちゃんの卒園した、教会立の幼稚園より、新築のご寄付を募られ、支払っていたことが判明したそーです 
(^^ゞ
わたしたちは、車内より、解体工事の白いテントのみ、遥拝しました 
(^_^;)
ここが、かつては、米軍捕虜収容所であったことは、卒園生のヤリちゃんも知らなかったそうです。
おかあさんは、見ていたように、
“終戦後、パラシュートから缶詰が撒かれてさ!”
と、言ってました。

ファームランドまでの道程は、おかあさんたちが、かつて、中学校の頃にマラソン大会、写生大会に行ったとおぼしいコースでした。
“絶対にこの道しかないと思う!”
“・・でも、変わっちゃっててわからないね〜
むかしは、何もなかったもの”。
住宅地の中を通過しつつ、言い言いしていました。
氷川女体神社だけは、当時と変わっていないに違いありません(^^)
ここで、一旦降車して、神社にお参りをしました。
おみくじを引けば、ヤリちゃんが大吉、わたしたちは中吉でありました。
待てば海路の日よりありってなとこかにゃ (^^ゞ

そのまま、
見沼氷川公園見物となりました。
ヤリちゃんには、阿舎の人々より、見せたいものがあったのです。
“こんにちは”
とだけ彼らにはごあいさつし、お食事中の人々の中を、公園を横切り、公園入り口の銅像へと向かいました。
背後から見える像に、ヤリちゃんは、
“芭蕉? 曾良?”
やがて、判明すれば
“(爆)(爆)(爆)“
だって、案山子の銅像にゃんだもん
(^O^)
それも、へのへのもへじのものではなく、埴輪顔の!!
公園のお池では、蓮の花が満開でした。

わたしたちが、しばしば訪れていたところに、ヤリちゃんが同行していなかったのも、思えば不思議なことであります。
大崎公園を巡り、日参してしまった(失笑)、見沼ファームランドでは、ヤリちゃんもお野菜のお買い物をしました。
そこで、“
さいたまスタジアムでは、何かやっているらしい”との情報を得、行くことになりました。
その直前、確かに、わたしの耳には“ソフトクリーム”という単語が入ったものでありますが(嘆)

“ひゃ!
なんか、無駄なものだったんだね〜!”
対向車とて稀なる片側2車線道路にも、感動を覚えました。
しかし、それでも、いつもより人出はあったのでした。
スタジアム内では、たしかに、“ブランドフェア”らしきものが開催され、前庭の噴水では、こどもたちが水浴びをしていましたから
(^^ゞ
ここも、ヤリちゃんには初の場所だそーでした。
よって、わたしはおかあさんの肩から、また車内では運転席ヘッドレストからと、ヤリちゃんの指導に忙しかったものであります
(^_^;)
“相変わらずですね・・軍歌もいっしょに聞かせてもらいましたし 
(~_~メ) ・・ヤリちゃん談”

フルコースの、楽しいドライブではありました。
しかし、途中、くねくね道の好きな運転手が脱輪し(嘆)、その際に、バックフェンダーに凹みを作ってしまいました。
目立つものではありませんが、おかあさんはヘコんでいます 
(^^ゞ


7月18日(日曜日)

地球が煮えそうなのですが、ダイジョーブなのでしょうか? (^^ゞ

わたしたちには珍しい連休なので、朝はゆっくりと、タラモサラダをこしらえてもらってのブランチになりました。
ちょっとラブリー 
§^。^§
こんな素材には、産直野菜にゃん
(^^)

熱した鉄の箱は、エアコンが効を奏するまで、時間のことかかること!!(嘆)
まず、ホームセンターに行き、わたしのお砂と、“ちょっとしたもの”を調達しました。
この“ちょっとしたもの”ばかりでおうちは満たされているみたいです 
(^^ゞ

そのまま、またも!
『見沼ファームランド』へ行きました。
枝豆、ゴーヤなどのお野菜と、わたしの好物の新鮮卵を調達の後、外のウッディー・テラスに出ました。
この場所は、最近のわたしのお気に入りです。おかあさんから離れ、とことこと、日陰の部分に移動し、柵から外を見るのもゴキゲンであります。
ただ、おかあさんは“檻のよう”とか、“塀の中ごっこ”なぞと言いますが 
^^;

キムチを販売していた韓国の方からは、トウモロコシの冷茶をいただきましたが、わたしはお茶というものが、須らくキライ!!であります 
(ーー;)
トウモロコシのひげ根の乾燥したものから抽出したという、このお茶は、腎臓によいのだそうです。
韓国では、普通のものらしいでした。
最近、韓国に友好的なおかあさんであります(失笑)
中国の方から、ゴーヤのお料理も、“苦瓜(クーリー)”として教えてもらったばかりです。
(14日の日記参照)
韓国でも、このお料理があるのか、尋ねてみました。
“モチロン!(断言)”
聞きたいではありませんか!?
“アルケド、日本ニ来テ15年、ワスレタ!”
え゛? ^^;
しばらく、日光浴をして、そこを去りました。
帰りに、酒屋さんのTOP'sに寄って“ちょっとしたもの”(笑)を調達し、岡野鉱油で給油をしました。

帰宅後、早速にして枝豆が茹で上げられた、わたしたちが試食したところで、
“ハイホー! ”
と、お決まりのようにヤリちゃんが乱入して来ました(嘆)
そして、また言うんダ!!! “ごちそうさま〜”って(涙)
ここでのお茶の時間もしばらくありました。
一日中、お茶ばかりしてたみたいにゃん 
(^^)


7月17日(土曜日)

こぉーんなに暑くていいのでせうか? (^_^;)
それでも、わたしは食欲なんて落ちないにゃん
(^_^)v

午前の受付終了時間とほぼ時を同じくして、
“ててててのたたたたったったった!
コレ貼って!!”
と、文字通り、おにーさんが乱入してまいりました。
わたしが家事労働手伝いをしている最中のことです。
“カルテ整理をしていたら(患者さんが少ないということ(嘆))、急に腰痛が走り”、湿布薬を貼って欲しいということのようでした。
彼の差し出した湿布薬は、平素、おかあさんの愛用しているものより、高価かつ、霊験あらたかであるよーに見えたのは、わたしだけでせうか? ^^; 
直立姿勢が保てないのだそーで、“パンを焼け!”の指令のまま、お昼休みに突入し、昼食をおえると、おにーさんはベッドに入ってしまいました 
(^_^メ)

彼は放置して(笑)、炎天下、おさんぽに出ると、ご町内は夏祭りの様相を呈しておりました。
駅方面に向かえば、
平和通りでの別の町内にあたるお祭の活気が伝わりました。
向こうの方では、お祭のさんざめきが聞こえています。
行ってみると、こども神輿と山車の行列でした。
当院の婦長さんは、今日は、半被を着ての、彼女のご町内の救護班として活躍しておいででした 
(^^)
夜店では、今年は、焼き鳥屋さんではなく(笑)、スーパーボールを売るそうでした。
こどもたちには、POCHEパン屋さんの赤い袋と、東ハト・ポテコが配られていました。
こどもをひとりひっ捕まえて、確認いたしました 
(^_^)
このお祭は、明日もつづき、カメラのさくら屋の社長は、警邏係りだそーです(爆)
解散したところで、駅前に戻り、洋々堂に入りました。
カヨコさんのいたカウンターの下からは、例によって、『冬ソナ』テーマが上昇してきました。イメトレってやつね
(^^)
この日本語バージョンって、ポップというより、コブシが利いて、演歌っぽいにゃん 
(^_^;)

帰宅すると、診療が始まっていました。
“ててのたたたっ!”は、職員の前でもやらかしたのだそーでした(嘆)

診療終了後、おにーさんとナース2名とで、婦長さん激励の夏祭りに、わたしを放置して出かけたおかあさんでありました(嘆)
地元のご町内会のお祭にも、“顔出し”した結果、かなりのご酒を勧められたもよう(嘆)
ナースさまも、ご町内会では顔になってたらしいです
(^^)
わたしとしては、お留守番の不満を表するところでしたが、不覚にも、おかあさんの釣ってきたスーパーボールで遊んでしまいました 
)^o^(

ふたりきりになった深夜、ソファに並んで『冬ソナ』の鑑賞をいたしました。
おかあさんはウルウルしていましたが、わたしはすぐに飽きました 
(=^・^=) 


7月16日(金曜日)

真夏日!
暑さに慣れることなどできないにゃぉん ^^;

おかあさんは、また! 大好きな探し物をしていました。
おにーさんが、大好物の料理番組(失笑)を見ては、
“大阪のこてこてした日本料理が魅力!!・・でも、それって何?”
と言い出し、“京料理ばかりでなく、『吉兆』だって、辻調理師学校だって大阪”と、おかあさんが(自分だってよく知らないくせに(失笑))説明してもご理解いただけないので、本を読んでいただくことにしたのです。
そこで、
田辺聖子著『春情蛸の足』の探し物が始まったというワケです ^^;
ここのうちには、“お貸し出し専用”なる書棚のコーナーがあり、何度本が出たり入ったりしたかしれやしません。
その書棚だって、開業時の混乱のまま、とぉーんでもないモノが並んでおります(爆)(爆)
心当たりの場所にないので、大量にゴミの出たところで、探し物は一旦中断
^^;
光化学スモッグ注意報の出ている街に、わたしのおさんぽにでました。

行く先々で、返された掌がひらひらと舞い、
♪坊や〜 よい子だ 金出しな〜 というように、『冬ソナ』回覧版が待たれていたものであります (^_-)

洋々堂まで順行し、カヨコさんにも 
(^_-)
洋々堂には、“今日はいないの?”とカヨコさんに問う方もあるとか(失笑)
彼女の場合、先行して観ているハズでしたが、また! 昨夜もTsutaya借りをしていたよーです 
(^_^;)
でも、先週の分だけ観ていない(爆)
みなさまのスリル、“ふたりの父親は同一か?”というのは、実は違うのでありますが
(^_-) そういう話は少女マンガの常套手段(失笑)
“もっとスゴイのはね〜、小池真理子の『恋』は、夫婦が実はね〜
(^_-)
“そーゆーこと、フツー言うか?(バシ!)”
と、ここで
BE LOVEを買って帰りました。
帰りには、
麻里衣さんでひまわりも買ったので、おかあさんは、“猫連れて、マンガ持って、花持って”の至ってお気楽な見た目となりました(爆)

帰宅してから、探し物は続行されましたが、ありました!
リビングの隅に、“Book Offか?”のコーナーがあることすら失念していたおかあさんでありました
(~_~メ)
ここからのお貸し出しも多かったのです。
本が返却されることは、完全とはいえないみたいだにゃ〜 
^^;
おにーさんのベッドサイドにしばらく停泊している
『歩兵の本領』は、順番待ちにもなってるんだけどにゃ〜 ^^;

夜になって、既におにーさんが、ビールを開始しプロ野球を、“ニッポンの夏ぅ〜
(^○^)”と観戦していたときのことです。
わたしにとっては、ごはんを待つ、たのしいひとときでした。
“お゛ーーい、ねこ! るうちゃーん、こっちおいでよー 
(^0_0^)
と、やらかされても、わたしは背中を舐めつつしか、応える気になぞなろーはずもありません。
やっと、ごはんをおかあさんの手からいただいていると、
“お゛ーい!!!かこ(おかあさんの呼称)!! どこにいるんだ!”
です(嘆)
“姿も見えず、声もしないと、おにーさんは心配するぢゃーないか!!”
と、窓辺のわたしたちのところに来ては、せっかくの大好物のインドまぐろもろくろく食することができませんでした 
(ーー;)
彼のことを、わたしが“おにーさん”と呼ぶきっかけになったのは、同じように酔っては、わたしに近づき、
“おじさんはね、おまえのおかあさんのなんだからね (^_^)
と、ヤリちゃんも含めた、わたしたちの前でやらかしたのがきっかけであったことを思い出しました(失笑)


7月15日(木曜日・休診日)

じりじりと暑い日でした。

休診日だったけど、月1の清掃業者さんの入る日でした。
おやつのアイスキャンディーを用意して、わたしたちは大宮の叔母さまお宅に行きました。

今日は叔母さまはお留守。
耶蘇のおともだちと、箱根のリゾートクラブに行っているのです。
しんとしたおうちに入ると、テーブルの上にかきおきがありました。
なになに 
(^^)
“PS 第一のハプニングです。
明日が出発日と間違えた方があり(91才)、出発時間が1時間遅れました。”

帰宅の予定も変わるかもしれないにゃ〜  
(~_~メ)
わたしは縁側に、おかあさんは、キッチンから診察場まで、くりくり動いていると、連続して来客がありました。
シャッターが開いて、わたしたちの車が停まると確認に来るもよう(失笑)

叔母さまがいないと、やたらと静かで、おかあさんの捗ること 
(^^)
やがて、一転、にわかに暗くなったとたん、ゴロピカーっな雷雨となりました。
夕立は、わずか10分でおさまりましたが、トタン屋根の下では、かなりな雨音でした。
“雨に歌えば”ではなく、“悲しき雨音”でした 
(^^ゞ 

叔母さま同様、テーブルにかきおきを残し、いつもより、ずっと早い時間に、留守宅を去ることにしました。
おかあさんにだっこされて、各所にある関所に施錠していると、診察場のドアで難航がありました。
おかあさんが、ヘンに力を入れたので、わたしは飛び下りてしまいました。
おかあさんの探し物が始まりました。
“るうちゃーん! るうちゃーん!”
と、お玄関の外まで探しておりました。
わたしはしばらく、赤ちゃん秤量計の影で見物しました 
(^_^)

帰りに大宮の、
ペットショップ・コジマに寄って、缶詰と、円錐形爪とぎを調達しました。
後者は、ぼろぼろになっちゃったものにゃ 
(^_^)
店内は、平日とあって客足が少なく、折の中では、お客さんが通りかかるたびに、ちびワンコが一斉に飛び上がっていました。
あ゛ー、びっくりした
(・_・)
天上からは、聴き慣れてしまった曲『冬ソナ』テーマ『初めて』の日本語バージョンが、こんなところからも降っていました 
(^^ゞ

帰宅すると、浦和も同刻、おにーさんの言によれば、“2m先が見えないほどの!”夕立だったそうです。
早速に、タッパーを洗い始めたおかあさんの手が、はた!と止まりました。
持って行くはずだった“冷汁”を忘れていたことが判明したのでした。
先刻、気付いていた、“駐車禁止セット”と共に、再び、今回はわたしを置いて、叔母さま宅に行きました。
よほど、あそこが好きにちがいないです(爆)

1時間もしないうちに、戻って来、
“うまくいったわい >^_^<”
と、駐車禁止チェーンを自画自賛しておりました 
(^^) 


7月14日(水曜日・パリ祭)

朝の涼しさはどこへやら? 暑い日になりました。
表紙をひまわりにしてみました
(^^) 

わたしたち的には、『パリ祭』の日だけど、ご町内会の夏祭りの集金がきていました(失笑)
“映画で、『巴里祭』ってあったわ”
おかあさんはが言います。
ビデオ屋さんにあったら、わたしも観たいです。
そんな映画はもうないのでせうか?
超天然色大作ばかりだものにゃ。
何でも巨大化し、銀行など、日本にひとつになってしまいそーです 
(?_?)

最高気温36℃のなか、わたしの定常なる行動は、おさんぽ 
§^。^§
エスカレーターは、わたしの好物です。
HOPビルのそれに乗り、終点の5Fまで行くと、中国マッサージの人たちの、通路(?)でのお茶に遭遇しました。
テーブルの上には、中国味付けの牛肉がありました。
気がついたら、わたしもいっしょに食べていました 
(^^ゞ
作成者の中国人に訊いたところ、殆ど日本で入手した調味料で作るのだそうでした。
例外は、山椒だそーです。
わたしたちの長年のギモン、“現地のものと全く違う調味料での調理”は、彼女にとっては、“同ジモノヨ”だそーでした。
そーなのだろーか 
(?_?)

平和通りの
スエヒロ八百屋さんで、焼きとうもろこしの発売を確認にいくと、焼きたてのものがありました。
わたしたちが買わないわけないもんにゃん 
(^○^)

洋々堂のカヨコさんに即報告!
“ちょっとぉ・・
臭いすぎ!”
だそーでした。
ananは、『魔法レシピ』と、ペット特集なのは、購読しているメルマガで先刻承知していました。
とーぜん、わたしたちにふさわしいです 
(^^)
帰って読む前に、下より湧き上がる『冬ソナ』テーマを聴きながら、カウンターにて予習しました。
なんとも男のきらいそーなものが並んでいます 
>^_^<
きっと、おかあさんは作るにゃん(笑)

水曜日だけど、今日は叔母さま宅には行きません。彼女のつごうにゃん  
(^^ゞ 
そのかわり、代替え日のあしたにそなえて、やっぱりおかあさんはキッチンごもり(汗)
何でも腐っちゃいそうだけど(涙)、メニューのひとつに、冷汁がありました。
こーゆーのって、丁寧な人は、丁寧です。
おかあさんなんて、できあいのすりごまを使ってたものにゃ 
(~_~メ)

キッチンごもりの途中、1件のTelがあり、“振り出しに戻った”とおかあさんは呟いていました(嘆)


7月13日(火曜日)

真夏の陽射しがかんかん! に照る日でした。 
ったく、油断もスキもあったものではありません!
(次の行への飛躍あり(爆))
おかあさんは、やっぱり職安に行きました 
(^_^;)
自転車に乗って!!(失笑)
担当者(いつのまにかできてる(失笑))が出張中だったので、待ち時間も長かったそうです。
その場で書類作成して提出、というショートカット技(笑)をして来たので、いつもより時間がかかりました。
職安というところは、社会のお勉強になるところらしいです 
(^_^;)  

ウワサでは、おかあさんは陽に灼けたよーです。
“職安焼け”とでもいったところです。
UVケアは必要にゃん 
(^_^)  
わたしのおさんぽでも、日焼け自慢をしていました 
(^^) 
いつもより遅い時間におでかけしたので、おさんぽもショートカット  
(^^ゞ 

カメラのさくら屋では、職安帰りのおかあさんと出会ったばかりの
オガワさんが、このウワサをしている真っ最中だったよーです(失笑) 
あまり内情には触れずにさらーーーっと流しました 
(^^ゞ

洋々堂では、カヨコさんがぱたぱたとダスキンはたきをかけているところでした。暑そ
(^^ゞ
“でさー・・観ちゃったのよん 
(^^ゞ ” 
何かと思えば、先週の『冬ソナ』不覚がよほど悔しかったらしく(爆)
THUTAYAでビデオを借りたのだそーです。
“間違って次の回のものを観ちゃったのよん”だそーで、そのままレンタルしたものを観つづけたそーです。
“よーく考えたら、観てなかったところはまだ観ていな”く、“2時までかかったのにさー(嘆)”
昨夜のことらしかったです。
5W1Hから話さない彼女の話法では、いちばんオモシロイところが最後にきて、ドラマチックでした 
(^○^) 

火曜日というと、おかあさんがキッチンにこもる日ですが、今日はそうでもありませんでした。
叔母さま宅へは、木曜日に行くことと
なりましたそうです。
よーく考えてみると、わたしたちはお休みの日がない!!! 
(~_~メ)  


7月12日(月曜日)

選挙も終わり、世の中はどーなるのか (?_?) 
おんどろいたことに、おにーさんとおかあさん、ヤリちゃんまでが動員させられた候補者は、上位当選していました(苦笑)
もうひとつのおどろくべきことは、ピアスの完成です。
ものの5分もかからずに、おかあさんでも出来ちゃいました 
(^^ゞ 
(7月6日の日記参照。1週間がかりの作業にゃん(失笑))

さわやかな夏の日でした。
こんな日は、わたしのシャンプー日和です 
(^_^) 
寒いのはもちろん、暑すぎると、ドライヤーが熱いにゃん(汗)
すっきり! さっぱり!
軍歌の3曲も斉唱するうちたには、ドライヤー乾燥も完成しました。
夏はいいにゃ〜 
>^_^< 
わたしは、ネックレス(首輪ともいふ)を迷彩柄のものに替えてもらい、おかあさんはカーキ色の木綿のワンピースを佩用しました
 (^_^)

月曜日だったけど、おかあさんは職安には行きませんでした。
決定! かに見えたけど、覆らなきゃーいいけど 
(^^ゞ 
よって、わたしのおさんぽでは、この自慢話です 
(^_^;) 
カメラのさくら屋では、“よかったわね〜 
(~_~)”につづき、オモチロイものを発見しました。
『北浦和東口ガイド』なる、広告主体のタウン誌なのですが、内容的に、わたしたちには“in”(^_^)
さくら屋も掲載されていました。
“いつも明るくお待ちしています”とコメントにある写真は、社長は振り向きもせず現像中、イガラシさんは、同様、写真を包装しているものでした(爆)

洋々堂にて、カヨコさんと『冬ソナ』の感想を語り合おうとすれば、“・・それがね〜 
(~_~)”。
今回は、前の番組を見、始まる前に放映される10分間のニュースの間に、昏睡したそーです!!
気がつけば、次の番組が中盤を迎えていたといふ 
(^○^) 
『猫の手帖』の発売日も忘れませんでしたが、ベストセラーの“英単語帳”と、ユンソナのハングル講座も立ち読みしました。
語学習得には、もっと強烈なモチベーションが必要と感じたことでした(笑)

帰りにHOPビルの商店の方や、
焼き鳥・志げるのおにいさんたちが集っていました。
夏祭りが近いようです 
(^_^)

キッチンでは、牛スジが煮えていました。季節のないメニューらしいです(失笑)
おにーさんは、“これ以上違反!”な体重となりはてていますが、これを阻止することは、“絶対にムリ!”とカヨコさんが断言していました。
ヤリちゃんは、“目標”を“願望”にすりかえています。さらには、“主観的願望”なのだそーですが、“客観的願望”ってあるのでせうか? 
(^^ゞ   


7月11日(日曜日)

蒸すものの、涼しい日曜日でした。
ぽつりぽつりの雨に、昼前には雷も鳴っていました。
PCには毒な季節にゃ〜!
でも、雷って、梅雨明けの合図ではなかったかにゃ 
(^^) 

『冬ソナ』明けの寝不足なおかあさんであります(失笑)
さらに助長するよーなことをしてるもんにゃ 
(~_~メ)

おでかけは、まず選挙!
といっても、わたしは投票所の前に停めた車内で待機でした 
(^^) 
暑くなくてよかったです(嘆)
そして、おかあさんはまたも! 勘違いをしていました。
比例区には、政党と候補者のふたつを書くものと思い込んでいたのですが、“または”だったそーです(失笑)
“手が震えて書けない”よーな、踏み絵のごときことを書かねばならないものと、危ぶんでいたのでした 
(^_^;) 
義務らしき一票(失笑)は投じられましたが、“焼け石に水”にゃ 
^^; 

恒例・『見沼ファームランド』にも行きました。
“野菜が悲しんでいます”そうです。
水不足で、成長できず、葱なぞは、葉先が茶色くなってしまっていました。
雨の日も照る日も必要なんだにゃ〜 
(-.-) 
“雨乞い”をしたいそうでしたので、おかあさんの得意技・洗車を提案したいところでしたが、ポツリの雨の中では、やっぱりしないにゃ(失笑)
ここの人は、『冬ソナ』はDVDで完全鑑賞したそーです。
DVDでもいいのだけれど、わたしたちのPCは、パワー不足で、圧縮ファイルがハンパにしか観られませんでした。あ゛ー、ヤダヤダ 
(^^ゞ

帰宅してから、ファームランドで教えてもらったとおり、取れたての枝豆は早速調理されました。
わたしも試食しました。おいちかったです。
ねこさんには、いも好き、豆好き、海苔の愛好者もいます。
わたしはでんぷん系と、ベーコン系が好き 
§^。^§ 
だけど、塩分は禁止の、クレメジン摂取の身だからにゃ〜 
(6月24日の日記参照)
ウチとしては大量に茹でた枝豆であります。
昨日は、“また明日も来るもーん”と予告していたヤリちゃんが、“ハイホー!”と乱入し、やはり! “ごちそうさま〜”と、わたしの最もキライな科白を吐くのでありました 
(ーー;)
おかあさんは、“ヤリママにもどーぞ!”なぞと言ってたけど(嘆)
おにーさんには、ビールのおともだちになりました。もちろん、おかあさんにもだけど(笑)
ずーっと、選挙TV見るあいだも、ビールタイムはつづきました。
他人事だと、選挙はオモチロかったでした 
(^^ゞ 


7月10日(土曜日)

むしーーーっとした、雲におおわれた日でした。
日曜日からウチの子になったハイビスカスが、いくつもつぼみを生んでは、たちまち開花し、すぐに風に飛ばされて行きます。
何かの象徴なのかにゃ〜 
(?_?) 

午後、院長室では、また! 訪問者とのお話をしていました。
わたしは、お隣の納戸(おかあさんは“物置”といふ)にて、耳ダンボしておりました。
うふ。瓢箪から駒、かもにゃん 
§^。^§ 
でも、“これにて終了!“ということなどなく、永久に繰り返されるのかもにゃ(汗)(汗)

おにーさんは、お昼を摂る時間とてなく、お昼休みは終了し、わたしたちはおさんぽに出ました 
(^^) 
HOPPビルの
あかちゃんが来たでは、インドまぐろ以外の、やはり元町Cityで調達し、本日のわたしのメニューにある“ユッケ”を推薦してもました。
“『冬ソナ』って、オモシロイんですか〜? 
(^^)
って、この日記の読者発見!!(笑)

カメラのさくら屋にて、展示されている撮影旅行の戸隠風景を見物しました。
ミズバショウがきれいでしたが、わたしは行ったことがありません 
(^^ゞ 
カウンターにいると、いつの間にか、わたしの撮影会になりました。
まず、不思議な方が始めたのです。
バッグの中から、数機のデジカメが出ては、どれでも撮影し、それぞれのメディアの読み取り機まで、同じバッグに収納されていました。
試しに、“
四次元バッグなの?“と尋ねると、肯定されてしまいました (^_^;) 
一方、デジカメにより、お商売に影響のある社長(失笑)は、ケータイで撮ってくれました。
同じ被写体というのに、社長の方の画像は、ムクレたわたしが写っていました 
(^_^メ) 
わたしたちを含め、店内は顔見知りのワキアイアイの様相でしたが、四次元バッグの方のことは、社長も誰も、如何なる人物か知らないよーでした。これから、とりあえず『四次元バッグ』と呼ぶことにします 
(^^ゞ 
その四次元バッグさんは、ねことくらしているらしいにゃん。

片や、おかあさんであります。
社長がチップから読み取っていた、ディスプレイに並ぶ写真を見ては、
“むむむむ?”。
社長に、
“デジカメになってから、そーゆー写真は、自分でするよーになっちゃった、そーだよ 
(^_-)
と言われていましたが、“そーゆー写真”ってにゃに? 
(・_・)
歌舞伎町で焼き増す、アレ、かい? って、わたしは本で読んだだけ 
(^^) 

洋々堂に行くと、カヨコさんでもおにいさんでもなく、スズキさんがお店番をしていました。
こやつも、わたしは好きにゃん 
>^_^< 
だけど、雨が降り始めたようだったので、すぐに帰りました(嘆)
カヨコさんは、お出かけしていたようですが、間に合うのでしょうか、『冬ソナ』に?
今夜の荒唐無稽なストーリーは、リアルタイムで共有したいものであります 
>^_^<  

昨日は宅急便、今日は書留が、おなじ差出人から来ていました。
おかあさんの心は、少なからずおだやかではありません。
去年は、事件多発だったので無理からぬことであります。
と、ここでリンクしたいところだけど、サーバーからダウンしてあるので、惜しい! (失笑)
夕方、診療終了後のおにーさんはお羊羹、おかあさんとわたしが葛きりをいただいていると、お約束ののように(嘆)乱入してきたヤリちゃんであります。
この話に関してのみ!! いっしょにお茶に参加しながら、ご理解くださるのでした。
ただし、彼女の発する“いっただきまーーす!”に、常ながら、わたしはとしては、おかあさん以上に心の穏かが消滅してしまいます。彼女のお荷物を点検して、憂さを晴らしました 
(ーー;)  


7月9日(金曜日)

36℃!!!
電力不足、水不足なぞ、どーとでもなれぃ! の、全館冷房だい!
おかあさんは、“これ以上ナシ!”のミニワンピでしたし、わたしも、毛皮を脱ぎたくなりました 
(^^ゞ 
さらには、おかあさんでさえ(失笑)UVカットローションを塗りました。
連日の自転車乗りで、陽に焼けたもよう 
(^^ゞ 
(7月2日の日記参照)

わたしのおさんぽは、“HOPビルに涼みに行こう!“でした 
(゚-゚) 
2Fを通過すると、
あかちゃんが来たのサイダさんから、
“最近、ハマっちゃってるんですよね〜 
(^○^) ”
と、声がかかりました。
一度、おかあさんが元町Cityでインドまぐろをお勧めしたところ、爾来、彼ら夫婦のお気に入りとなったそーです。
わたしなかりせば、(正確には初代のねこさまだけど)インドまぐろの味を、おかあさんは知りえたでせうか?
ねこに感謝すべし!! 
(^0_0^) 

5Fまで行くと、
まんだらのインド人のご主人がたまたま出て来たので、“ちょっと教えて!”をしました。
このお店でも、ナンがメニューにありますが、ものの本で、“ナンは元々は、中近東のもの“と、読んでいたのです。
彼の語ったところによれば、(もっちろん日本語で(笑))インドでは、カレーには、南部では主に米、北部ではチャパティ(そば粉のパン)と組み合わせるそうです。ナンもあるそうですが、実際には月に一度食するくらいの頻度だそうでした。
“日本の人がいうから、ウチでも出してる”のだそーでした。
ナンだ! ナンとカレーの組み合わせは日本食だったのかー!! 
(^^ゞ 
タラモサラダも、たらことポテトに限らず、魚卵を用いたサラダだとも読みました。 
べつに、フィールドワークして、現地のものを食べなくてもいいんだけど(失笑)

洋々堂まで行くと、間もなく、
“まーた、ジャマしてやがるな!
それとも、ひとんちで涼んでやがるのか?
おい!
剥製にしちまうぞ!”

びょえ゛ー!
わたしたちの天敵・イチカワさんでした 
(^_^) 
七夕さまのお飾りを作っているときに、折り紙を見ては、思い出していた折り紙名手です。
検査入院だの、注射がどーのーと、不穏なことを言っていましたが、
“おっと! いけねー、出かけるところだったんだ!”
と、お店を出たとたん、走り出しておりました。
“元気そーじゃん!”
カヨコさんとわたしたちは顔を見合わせてしまいました 
(^_^;) 

今日も“えりまきかと思った”と何度言われたことでせう(爆)
ついには、扇風機まで持ち出されたといふのに!
エアコン効果を高めるためらしいけど、ぬるい風が回ってるだけみたいにゃん 
(^^ゞ    


7月8日(木曜日・休診日)

連日34℃では、まいっちゃうにゃん!!

昨夜は、アルタイルとベガが天空にあったので、注目のなか、おデートができたおふたりだったよーです。
七夕さまの翌日は、わが社の笹飾りは、川に流されることなく、おかあさんにゴミ袋に詰められました 
(^_^;) 

“クーラーがなかった頃、どーしてたんだろーね〜?”
よくある会話です。
“昔は、暑くなかった”とまで言う人もいます(失笑)
ところが、昨日の叔母さま説では、地球の温暖化は、あながち冗談ではないらしいのです。
同じおうちに80年がとこ住んでいる彼女の言うには、夏は風がわたり、冬はつららが下がったそうです。
今は、戸締りが厳重で、風はわたらないけど(汗)、つららが下がることもないし、わたしに至っては、霜柱を踏んだことなぞ、生涯において数回しかありません。それだって、正確に言えば、霜柱を踏んでいるおかあさんの肩に乗っていただけにゃん 
(^^ゞ

休診日といっても、おにーさんはお仕事、おかあさんは、Telに郵便局(汗)
コピーもとっていました。よーく見ると『冬ソナ回覧版』だったけど 
(^_-) 

おかあさんが髪をカットに行ったあと、わたしとおさんぽに出ようとすると、院長室から、
“やめれ!
それより、猫、洗おうぜ、ふたりで!!”
と、声が上がりました。おにーさんとなんて、ヤなこったい! 
(^^ゞ 
と、ふと、院長室に足を踏み入れると、すごーーく快適な室温になっていました。
彼は、平素よりこーしていたらしいのです。
わたしたちなんて、もっと高めの温度設定のエコな暮らしをしていたというのに!!
♪うっわさを信じちゃ いっけないよぉー
と、歌ってゴマかすおにーさんでありました 
(^_^メ) 

おさんぽに出れば、予想通り!!
あっちっち(汗)

洋々堂のカヨコさんに、早目の回覧版を配布して帰りました。
“汗かきですね〜”
と、おにーさんが迎えてくれ、
“こっちの部屋ぢゃヤだなー・・”
と、ブーたれながらも、わたしたちといっしょに、アイス・パイナップルのミルク、コンデンスミルクかけを食べました。
彼の場合、ミルクをお皿で飲んでいたみたいだったけどにゃ(嘆) 
お昼寝もなく、“おっわんない仕事”にかかっておったよーだったげにゃん 
(^○^)   


7月7日(水曜日・七夕さま)

ひきつづき灼熱の日でした。
今夜は、おりひめさまとひこぼしさまのデートはOK!
お玄関にある、私家版・笹にある“たなぼたさま”の短冊が、ヘンにウケていたことでした 
(^^) 

今日も院長室には、使用不可な時間帯がありました 
^^; 
こちらへは、お昼のお茶を用意し、送られてきた履歴書にニンマリしつつ、叔母さま宅に行きました。

爆音!!
前のビルの内装工事は、新築のそれよりも、基礎工事の如き様相です!
玄関を抜け、自宅部分の縁側(死語(失笑))に駈けて行くと、叔母さまに、
“死ぬわよ! そーんなところに行くと!”
と言われてしまいました。
翻訳すると、“エアコンの効きが悪い“ことのようです(失笑)
叔母さまは、レセプトの時期の体調不良はいつものことだけど(笑)、加えて、暑気と工事の音やら振動に、“死か、生か?”とハムレットのよーでありました 
(^_^メ) 
それを聞きつつ、黙々と、ホットカーペット撤去作業に勤しむおかあさん(失笑)
一連のことは、熟練により(笑)、時間の短縮ができるようになり、こんな季節作業も計画に組めようというものです。
もうひとつのオプションは、先週のつづきのお二階!
(6月31日の日記参照)
その前に、コンビニに行って、“ごほうび”の調達 
(^_-) 
“いざ!”と、Z旗を揚げ、出陣! しましたが、掃き掃除と残したゴミの撤去しかできなかったので、すぐにごほうびのお茶の時間になりました 
(^^) 
“あんら! おいしい!!”
叔母さまは、きっとまたおともだちに、勧めるにゃ〜(失笑)
ロッテのチューブアイスは、わたしだって初めて食するものでありました 
(^^ゞ 

おやつを用意したのは、叔母さまがお疲れのごようすだったので、外出しないつもりだったのですが、“そぉんなこと、聞いてないよー!“だそーでしたので(失笑)、車で出かけることになりました 
^^; 
大宮公園第二公園市民の森公園と、ひとまわりのドライブに、叔母さまはゴキゲンでした。
氷川さまの参道から始まる緑も、いよいよ濃くなり、叔母さまは、次のお題“土用”の俳句も捻りがいがあったようでした。
風車を見れば“土用の風に風車かな”、柳がそよげば“土用の川やなぎ”(笑)
“でも、知ってる?”
やっぱりご存知なかったようでしたけど(失笑)、おかあさんは『土用の丑の日』に生まれたのです。・・古い話ですけど(失笑)
“『土用の誕生日』・・・・むむむむ”
俳句にならなそーでした 
(^○^) 

折りしも開催中の大宮競輪の“おけら街道”だか、“勝利の道”だかの群に、皆で感心しました。
納税が好きなのにゃん 
(^^)   


7月6日(火曜日)

ものすごーーくむし暑い日でした。
朝から、院長室には、月初の恒例、レセプトプロさんたちがいました。
む! 今日にかぎって、院長室であさごはんが食べたかったのに、叶わず(嘆) 
(ーー;) 

おかあさんは、彼女たちに、お昼のお茶出しをしたあと、スーパー3軒のお買い物巡りにつづき、おにーさんのお昼をはさんで、また!!職安!! 
(^_^;)
火曜日は空いてるそーです 
(^_-) 

午後のささやかなおたのしみ、おさんぽはそれからでした。
マチコさんのところに行き、お経を読みつつ(爆)居眠りしているところを起こしてさしあげました
 (^○^) 
もしかすると、ひょっとして、ありえないことではないですか? お客さんが来ること(笑)

坂を下って、ラーメン屋さんを裏口からのぞき、飼い猫さんのお留守と、のらさんたちのご健勝をよろこびました。
生ビールが冷えているそうでした 
(^^) 

そのまま、最近、とんと行かなくなった手芸用品屋さん、
ダイゴーさんに寄りました。
おかあさんの入手したビーズをピアスに加工する部品を選んでもらいました。
さーて、いつ着手することでせうか?(失笑)
“昔は、やったものさ!”とか、彼女は豪語しますが、たしかにわたしの記憶でも、わたしの登場した当初には、レース編みをしておりました。
ジャレて遊んだものでありますが、あのときも“ダメダメ”言ってましたっけ。“罰当たり!”とも・・
当時、彼女が編んでいたものは、先代ねこさんと、先々代ねこさんの骨袋だったものにゃ〜 (涙) 
ダイゴーさんでは、流行のビーズと、マクラメのような、組紐の簡易版を見せてもらいました。
“あ゛ーら? 私が忘れてどーする!”
という一幕がおもちろかったです 
(^○^) 

ここで、いつものHOPビルの\100 Shopに行き、お菜箸(昨日、おかあさんが壊した(爆))と、プラスティック製のチェーンを買いました。
叔母さま宅の、シャッターの前にての駐車を止めていただくための“意思表示”に使うのだそーですけれど、黄色に黒のチェーンは、不穏当な気もいたします 
(^_^;) 

洋々堂を伺えば、カヨコさんは、『冬ソナ』サントラを熟聴しておられ、思いっきり(爆)しました。
目さえうるんでいたのですから(爆)(爆)(爆)

帰りに駅前の十勝甘納豆で、アイスキャンディー@\100、5本以上買うと1本おまけを\500ほど購いました。
院長室なる人々に、“あずきとミルクと練乳、どれがいい?”のおみやげです。
もちろん、わたしは練乳!! 
)^o^( 

おやつのあとは、またまたおかあさんのキッチンごもりでした(嘆)
『冬ソナ』テーマが、支那鍋上の換気扇の音にかき消されていました 
(^^) 
昨日の鶏の唐揚げは、酢豚ならぬ
酢鶏に加工されていました。
汗だく作業でしたが、腐敗は防げるものでせうか?  
(^_^メ) 


7月5日(月曜日)

じとっ!っとした週明けです。
ものすごーーく暑い日でした。

ひとつ、なぞなぞを思いついてしまいました 
>^_^< 
行きは向かい風、帰りは上り坂。なぁーに?

こたえ;
おかあさんの自転車で行く職安  
(^_^;) 

また! 行っていたのでした。
だけど、こんどは“感触がいい 
(^^)”らしかったです。
蛍光マーカー作業ののち、わたしのおさんぽでした 
(^_^) 

カメラのさくら屋では、ロータリークラブの名簿にあった(笑)“すばらしい写真業界”なる社長が渋面を作ってみせてくれました。
デジカメに押されているのだそーですが、技術が育たないことって、やっぱりいけないことだと思います。
職安でだって、ワカモノに求人がないのは、経験がない人を取れないからですし、“育てる”という技術もこのままではジリ貧であります。
このままでは、この國は・・・と、ねこが心配してどーする(失笑) 

洋々堂まで歩を進めると、カヨコさんのいたカウンター下から、土曜日の夜のよーな音が湧き上がって来ていました。
カヨコさんは、気もそぞろにお店番ですし、そもそも、目が“きて”いました(爆)
おかあさんの焼き増しした私家版CDを、MDに落としてお店でずーーーーっと聞いていたようです(爆)
“もっとボリュームを上げたら、そっこらへんを歩いている人がお店に呼び込まれるかもね 
(^○^)
おかあさんは言っていましたけど、『冬ソナ』のサントラで入って来るお客さんて、コワイにゃん 
^^; 
猫のエッセイ集があったので、“とりあえず”見てみました。
書き手に名を連ねたペンクラブ所属の作家さんたちは、みーーーんな立派な方に見えました 
>^_^<
冒頭の浅田次郎先生なぞ、ご自分が“猫である”と断言しておられました。
(そぉーお? 
(^_^メ)  カヨコさん談)
ビッグコミックオリジナルを忘れることなく買って帰りました。

キッチンでは、この暑いというのに! おかあさんは揚げ物を始めました。
こーいったキケンを伴う作業のときは、わたしは近づきません 
(^^) 
エアコンのよーーく効いたリビングのサイドボードの下が、快適な場所であります。
揚げて!揚げて!揚げまくって! いたのは、明日への伏線とみました 
(^_-) 
しかし、おかあさんも、カヨコさんのことは言えません。
キッチンからは、同じメロディーがこぼれて来ていましたから(失笑)

鶏の唐揚げも、フライドポテトも、おにーさんは、
“う・め・! ね 
(=^・^=)
だそーでした。
きっと、おにーさんも、浅田せんせいなのにゃん 
(^^ゞ 


7月4日(日曜日)

真夏!な日曜日でした。
おかあさんは、ダメ、寝不足で 
(~_~メ)
とはいえ、そんな甘えは許されるハズとてありません。

屋上に毛布を干せば、風に飛ばされ、隣家の屋根に漂着(嘆)
家庭内にあるいかなる長さの棒も届かず(涙)
マツモト金物屋さんに行って、最もふさわしいもの、即ち、植木の支柱を調達と、くんずほぐれつと、毛布をばひきずり下し、フェンスを乗り越えて隣家に侵入し、やーーーーーっと毛布の旅は終わったのでした (^_^;) 

それから、やっとおさんぽに出ました。
まず、
大崎公園の直販所を覗き、花束と、ハイビスカスの鉢を求めてました。
ママさんの好きな花でした 
(-_-)φ〜(南無) 

“待ってたわーん”なのは、恒例
『見沼ファームランド』です。
午前10時には、お客さんが“列をなしていた”そうです。わたしたちが行った時間には、棚はほとんど空!
選択の余地などありませんでした。
“きゅうりみたいなものまで無くなっちゃうの?”
と、ブーたれると、敷地内の菜園に案内されました。
売れ残った苗を“植えただけ”とのことですが、家庭菜園と呼ぶにはあまりに立派な、プロ仕様の畑です。
奥さんが、かがみこめば、幾本かの収穫がありました。
ただし、おかあさんは、黄色い花をかぼちゃのものと勘違いして苦笑を買っておりました。 
ご主人の居眠りしている事務所に侵入し、冷蔵庫からマヨネーズを拝借し、とりたてきゅうりを他のお客さんにもお勧めしました。
ご主人の“勝手に持ってちまいやんの”との声がしていました 
(^^) 
おかあさんは“おいちい!”を連発していましたが、わたしは、ンなものは食べず ログのテラスに下りて、柵から外を覗いて遊んでいました。檻にいる猛獣の気分でした 
>^_^< 
おかあさんは、“塀の中”って言ったけど 
(^^ゞ 、こーゆーの、わたしほちいにゃー!!

ご主人がお客さんに、キムチを勧めていました。
“ここに
『冬ソナ』のポスターを張ると、きっと売上がぐーーーーーんと伸びるよ!”
と進言してみましたが、ご賛同を得られたのは、年配の婦人のみでありました 
(^^ゞ 

帰宅してから、ハイビスカスの植え替えをしました。
わが社の3Fには、鉢がたくさん放置されているのです。
わたしの記憶では、子猫だった時分から、全く植え替えをされた形跡のない月下美人もいっしょに植え替えてあげることにしました。
たしか、おにーさんが以前に務めていたところでいただいた小さな苗だったもので、当初は“びじんちゃん”とおにーさんが呼んでいたものですが、今、彼はその存在を記憶しているものかどーか(失笑)おかあさんが、たまーーーにお水をあげるだけ 
^^; 
室内にての作業でしたので、わたしも“ねこのて”を貸してあげました。
おかあさんって、“ダメー”ばかり言って、恩というものを知らないようでした 
(ーー;) 

ゆうごはんの膳には、とれたてきゅうりが載りました。
おにーさんも、“おいしい!”のだそーでした。
“オレ、野菜が好きみたい 
>^_^<
(爆)
BGMには、『冬ソナ』のサントラ盤が流れていましたが、彼には聞こえないようでした 
(^_-)  


7月3日(土曜日)

♪ささのは さーらさら
おにーさんが歌うと、ちと、コワイ 
(^_^;) 
今年は、おりひめさまとひこ星さまのデートが叶うような、晴天つづきです。

“お厚うございます”のごあいさつが、わたしといっしょのおかあさんには、しばしば、“暑いでしょ?”とにゃるのだが 
(?_?) 
通常のおさんぽコース、HOPビルを経て、カメラのさくら屋に行くと、イガラシさんから、
“去年は、作ったぢゃない?”
と、お店のシュレッダーで、七夕のお飾りを作ってくれたことを示唆されました。
今年は、お店のお道具を使うことに、ちと、遠慮していたのです 
(^^ゞ 
しかし、わたしたちは、おうちに折り紙を取りに戻るより、再びHOPビルの\100 Shopに戻って、折り紙を入手することを選びました  
(^^ゞ

HOPビルを出たところで、ほぼ1年ぶりか(笑)、一度だけお声をかけられたと記憶する方に会いました。
83才で、補聴器使用なるもつやつや、飛行機乗りをやっていて、戦争から戻ったのちは、ずーーーっと犬を飼っていたけど、数年前に18才で亡くなり、それ以降、訪れたねこさまとごいっしょな方です。
ふー 
(^_^;)
補聴器の利点は、喋るだけでいいということを知りました(失笑)
彼のねこさまの、数奇なる運命のおはなしも、しばらく聞きました。
ねこかわいがりの方は、魅力的であります。
だけど、わたしは、その前、飛行機乗り時代のおはなしも聞いてみたかったにゃん、立ち話で 
(^_^;)

さくら屋に戻り(汗)、折り紙をわたすと、イガラシさんは嬉々として作業にかかりました。
“きゃはっ!  
(^○^) しっぱーい!”
と、シュレッダーにかかっちゃう場合も何度もありました 
(~_~メ) 
ここで、ニューアイデア!
二つ折りにすれば、“提灯“ができます。
そーゆー微調整は、シゲさんがお得意。
“どーれ!”と、登場しては、真剣に取り組んでくださいました(笑)
さすが! 
写真機の鬼(笑)は細かい! 
(^_^;) 
・・もしかしたら、この人たちは、遊んでいたのではないでせうか? 
(^^ゞ 

洋々堂のカヨコさんに見せびらかしては、“おひとついかがですか?”とお分けしようとしましたが、
“いらない!”
即答!
はいはい、彼女にはゴミに見えるのね(失笑)
カヨコさんも、おかあさん同様、本日のエネルギー配分に調整をしていたようです。
『冬ソナ』の放送時間延期は、ことによると、
“平成一揆”をもたらすかもしれないにゃ (^^ゞ 

帰宅後、切ってもらった折り紙を接着し、糸を通して、お飾りの増産をしました。
おにーさんと、私家版短冊(笑)に、“祈・借金完済”、“よい看護婦さんが来ますように”、“武運長久”(だれがどれかにゃ(笑))とやっていると、お約束のようにヤリちゃんが乱入してきました。
短冊には、“祈・体重減少”が加えられたことでした。
♪星に願いを♪が、脳裏に響きました (^_^;)  

“からだをいとえよ”と、おにーさんに言われていましたが、わたしが眠りについたあと、おかあさんはTVの前にいるのでしょうか? 


7月2日(金曜日)

暑い! にゃ〜!
梅雨は、どこに行っちゃったのでせうか?
しとどの雨がなつかしい・・ 市民健診の初日です 
(^^)
昨日、去年といっしょのパンフを作っておきましたし(笑)、コピー仕事は『冬ソナ』予習と続きました。
(^○^) 
でも、今週は0時からだから、みんな観られるのかにゃ?

その回覧版(笑)を配りつつのわたしのおさんぽでした。
さて、おかあさんだけでも別に配っているものの発行部数はいくつになるのかにゃ〜 
(^^) 

HOPビルの入り口(しばしば出口(笑))にて、福引を引けば、ティッシュ1個ではないものが当たりました。
並べられた景品の中から、いつもの(笑)ティッシュ1ダースをいただきました。
ハズレの12倍にゃ〜 
(^_^)v 
\100 Shopでは、七夕のお飾りを物色し、透明色紙と、短ざく用に色画用紙を選びました。
去年は、短冊は、マルエツでパクってきたものですが(失笑)、今年のそれには、下に“Maruetsu”と入っていたので、おかあさんは、すごーーく悔しそうでした 
(^○^) 

洋々堂のカヨコさんにも、回覧版 
(^^) 
本の背中を見たあと、『サライ』だの、『大人の週末』などを立ち読みしました。
カヨコさんといっしょに、丼モノなどの絵に描いた餅を見ては、
“ウメそ!!”
を連発していたおかあさんであります。
が、ハタと我に返ったか、“イカン!”と発した後、それらを書棚に戻し、『Hanako』に宗旨を換えましたが、おかあさんのオヤジ化は止めることができたんだかどーだか(失笑)
BE LOVEも、ワカモノの読むものではなさそ 
(^^ゞ 

帰りにアオキ花屋さんに寄って、今夕5時すぎに笹の入荷があることを確認しました。

帰宅後、早速、お飾りの工作にかかりました。
窓からの風が、ただでさえ軽い紙を手裏剣にし、お手伝いをするわたしに襲いかかりました(怒)
再び、アオキ花屋さんに行ったおかあさんの持ち帰った笹を、一枝分、わたし用に切ってもらい、ちょっとだけ溜飲を下げました 
(゚-゚) 

おにーさんとおかあさんは、今年も短冊に“弱肉強食”です。
四文字熟語でなくてもよさそーなものですが(失笑)、わたしは何といっても、“
八紘一宇”に“七生報國” (^_^) 


7月1日(木曜日・休診日)

カレンダーが半分終わってしまいました。
梅雨の合い間の、晴れ間は、それでもじっとりしてるみたいにゃん 
(^^) 

お窓から見えるところで、元・
笹甚のあったところが、別のお店が開いているのが見えましたし、その手前のお宅では、お引越しの荷が搬入されていました。
町が変わっていくにゃ〜 
(^^) 

おかあさんは、今年初めてのノースリーブ・ワンピでした。
“年間、何回も着ないの”の解説に、おにーさんは、
“そーゆーのが多すぎ!
暑くて寒いんでしょ?”
と、毎度繰り返されるフレーズにて、呆れていました。わたしも同感 
(^^) 

一方、おかあさん的に“待ち人来たらず”なことがありました。
まず、“履歴書が来ない!”(失笑)

もう1件は、本をネットでお買い物していたのですが、2日待ったところ、メールにて、“品切れです。ご諒承ください”だったのでした 
(~_~メ) 
叔母さまを代行しての、ご注文の書は、またしても『千の風になって』(爆)
おにーさんに説明するのも、何度目になるでしょうか(失笑)
“『わたしが死んでも 悲しまないでください』って始まって、『千の風になって あなたの上にいる』って詩。
作者不詳を新井満という人が訳して”までも、“9.11で有名になったらしいよ”までも、全く同じフレーズで説明されるのです 
(^^ゞ
実は3冊目なのにゃーん 
(^○^) 
同じフレーズのリフレインばかり聞いたよーな気がいたします(失笑)
6月16日にご同行した方へも配布したらしいし、どれもこれも、widowに上げちゃうらしいのです。
“お悲しみが癒えるといいですわね〜”かなんか言ってるに違いないにゃん!

ネットで買えないとなると、おかあさんは、わたしをおいて、洋々堂ではない本屋さんに行ってしまいました。
休診日でもお仕事だったおにーさんの方が、ずーーーっと早く戻って来ました(嘆)
おかあさんは、何をしていたのか、戻ったのは、おにーさんが、
“おい! カレー食いに行こうぜ!”
というくらいの時間でありました。
おにーさんは、ナンとカレーが食べたいのです。

ここで、わたしたち仕入れのウンチク(笑)
ナンというのは、どーやら、イラン、アフガンの発酵パンです。
北部では一部は食しているらしいけど、インドの殆どは、チャバティが普通らしてのです。
よって、おにーさんの信ずるインド料理というものは、日本化したものらしい、と。

さらなは、あ゛ーーんなに、下準備してしまった人間ごはんであります。
おいそれと、外食に身を委ねることはなく(笑)、結局は、ビールたんまりの、おうちごはんとなりました。
もっちろん、先行して、わたしの“ごはん!!”コールが満たされたことは、言うを待ちません 
(^○^)
食後も、ビール続行、“どっちの料理ショー”を観ながらの、虎屋羊羹付きってのは、ナンだけど(失笑)
“人はパンのみで生きるに非ず”っていうけど、“パン主導”でいいのかにゃん? 
(^_^;)


このページTOPへ



HOME.


NEXT