ないしょの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。




2004 August

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31

HOME

7月の日記

6月の日記

5月の日記

4月の日記

3月の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。


HOME

8月31日(火曜日)

台風の去ったあとの、ものすごい残暑の日でした。
やっと!!シャンプータイムが決行されました 
(=^・^=)
ぬわんと! 3週間ぶりのことでした。
軍歌斉唱も恙無く、乾燥も、未満でしたが(失笑)さっぱりとしました 
)^o^(

その直後、エアコンが作動してないことが発覚しました。
エアコンよ、おまえもか? (嘆)
(アテネの影響(失笑) カエサルにゃ 
(^^ゞ)
おかあさんが配電盤を確かめていると、ちょうどおにーさんが上がって来ました。
わたしたちのいつもいる部屋のみならず、ダイニングのエアコンもグレていることが発覚しました(汗)
彼が電源を落として、再び通電すると、ぬわわわんと!
再び作動しました 
(?_?)
でも、冷房の効きがよろしくないよーな気がいたします 
(~_~メ)

おさんぽに出て、まず、お向かいで駐車場料金を払いました。
チヨコちゃんに抱かれて、イチローくんも出て来ました。
また一段と成長したよーで、
8kgもあるそーな。
猫かどーか、よーく確かめないと判別できませんでした 
(^^)

次には、
若柳さんでお赤飯の注文をしました。
9月1日は開院記念日にゃん §^。^§
だけど、水曜日は若柳さんが定休日、翌木曜日は休診日。
よって、3日の金曜日に配ることにしました。
去年は、大混乱につき(涙)、この習慣を忘れていたよーな気がしましたが、日記を確認すると、やってました 
(^^ゞ
・・アップしていないのが残念です 
(ーー;)

定番のコースでは、いつもよりずっと観客が多かったよーです 
(^^ゞ
“ねこばか”というのは、世の中に多いらしい 
(^^)

洋々堂まで行くと、夏休み最終日の
カナちゃんがおにいさんとPCをのぞきこんでいました。
“ケータイをauに替えたい”のだそーです。
わたしと同年齢の人間というものは(失笑)

火曜日とというと、おかあさんのキッチンごもりです。
ラタトゥーユを炊飯器で作成するという荒技(失笑)をしておりました。
それでも、汗だくな作業の連続でした。
わたしが呼んでもちっとも来やしませなんだ 
(ーー;)

鯛の調理もしていました。
“ごちそうさま”をしたら、再び
サトウさんが下さったものです。
(21日の日記参照)
やや小ぶりだったので、おかあさんが捌くと、あら煮の部分がたーーーくさんできていました(爆)

どれも、あした、叔母さまのところに届けるものですが、車がまだ退院して来ません。
ホソカワさんの工場のワカモノに矢の催促にゃ (^o^)
おにーさんの車は、往診に行く予定なので、同時に代行はできません。
ワイパーの故障なので、雨が降らなければ、“一時帰宅“の退院にしよーかにゃ 
(^^)

診療終了後、おにーさんは、おかあさんの運転で
ロイアルパインズホテルに行きました。
行きくらいは自分でしてもいいんぢゃなかろか? 
(^^ゞ
医師会のパーティーかにゃ?
彼の場合、会がダイエットになるんだよにゃ〜(失笑)


8月30日(月曜日)

朝の雨が昼にはあがり、嵐の前の静けさでした。
台風の前は蒸し暑いにゃ ^^;

オリンピックも終わりました。さみしい 
(^^ゞ
ドーピングって、導尿の逆で、尿管から他人の尿を入れるらしいにゃ。
すごいリスク(失笑)
試合直後の血液検査はどーなのかにゃ?
薬物反応を抑制するお薬もあると聞きます。
そこまでするほど、『勝利』というのは美酒なのでせうか? 
(~_~メ)
祭りは終わった・・

HOPビルでは、きのうの
レッズ祭りは中止になったそーでした。
音が聞こえて来なかったので、やっぱりにゃ 
(^^ゞ

洋々堂に行くと、
『冬ソナ』シンドロームのカヨコさんが虚しげにおりました(失笑)
終末医療の本が見たかったのですが、なかったので『冬ソナ』攻略本を、また! 見てしまいました 
(^^ゞ
恋人をおうちに招いての食事が、チゲ鍋だったのは、やっぱり違和感でありました ^^;
“大人のためのドリル”のよーなものを見ましたが、ムズカシイ(笑)
待合室用にも、わたしたちにも、“不向き”と判定しました(爆)
“たまちゃん”と呼ばれる、推定2才児がわたしを見物していました。
おかあさんは、
“ねこのやふなお名前ですね 
(^o^)
と、誉めたつもりでしたが、顰蹙を買いました
(~_~メ)
実は、かねてより、おかあさんは、
“るうちゃんって、人間だったら
『環』っていう感じなのよねー”
と申していたのです。
ママさんは、
“『タマ』でしょっ!”
と、ニベもなかったことでした 
(~_~メ)
初代・プレアデスさんは
『馨』、先代・ガブリエルさんは『桂』(『月桂』としたいところだが、呼びづらい(失笑))という“感じ”なのだそーです。
おかあさんのシュミにゃん 
(^^ゞ

叔母さまご所望のヘアカラーも探しました。
マツキヨの品では、ご満足いただけなそうなので、HOPビル隣、美容室卸の
コバヤシで調達してみました。
さーて、如何なる評価が待っているでせうか? 
(~_~;)

最近のマイブームは、院長席であります。
執務も、ごはんもここでいたします 
(^o^)
適材適所にゃん 
(^_^)v
席につくと、院内のことを考えます。
今日入職したナースさんは、たぶん合格 
(^o^)

おにーさんは、ダイエットの必要に迫られています(失笑)
“100kgになれる、稀有な才能の持ち主かもしれないぜ、オレ 
^^;
だーそーです 
(~_~メ) 


8月29日(日曜日)

台風予感の雨の日曜日でした。
涼しすぎるにゃん 
(^^ゞ
暑くなくなると、わたしはおかあさんの枕元で朝を迎えることにしています。
数日来、そうなりました 
(=^・^=)
わたしの顔の前におかあさんの額があると、舐めてあげたくなります。
すると、おかあさんは
日の丸印ができます (^○^)
アテネも終わりにゃ 
(^^)

すヰーとな朝でした。
日曜日にゃん 
§^。^§
朝食のぶどうの種を鉢に植えました。
同じ鉢には、いつ撒いたのかも忘れた(失笑)、枇杷とライチの芽が出始めました 
(^o^)

午後、車でおでかけしようと、しばらく走ったときのことです。
ワイパーが作動しなくなりました!
停車させ、雨の中、おかあさんがエンジンルームを開けたところで、ヒューズを確かめるくらいにゃ(失笑)
エンジントラブルではなさそうでしたから、
JAFは呼ばずにそのまま戻ることにしました。
(3月14日の日記参照)
ワイパーなしの運転はコワイコワイ 
^^;
しかも、ワイパー近辺から異音さえ聞こえます(汗)

わたしをおうちに帰して、
ホソカワさんの工場で診てもらうことにしました。
一旦は作動し、再びわたしが乗ると、すぐに! また作動しなくなりました 
(~_~メ)
そのまま、工場に直行しました(汗)
ワイパーを作動するシャフトの噛みがゆるくなっていたのだそーです。
わが車も、老いたにゃ〜(涙) 若いときも、モンダイ児だったけど(失笑)
骨粗鬆症みたいにゃん  (~_~メ)
部品を交換することとし、入院することになりました。

わたしは乗ったままで待機していました。
ほどなくおかあさんがおにーさんの車で戻って来、乗り換えました。
入院中はおにーさんの車を借りることになるのですが、どーも、わたしはコレが好きではありません 
(^^ゞ
ずっとバスケットに入り、“借りてきたねこ”状態で、
『見沼ファームランド』に行き、降車もせずに帰宅しました (ーー;)
でも、おかあさんは、走行距離の少ない車(失笑)のおもりを楽しんでいたよーです。
見沼田圃の農道(?)で50km/h走行しました。

わたしが院長席で執務(瞑想 
(^^ゞ)していると、早速にして、買ったばかりの枝豆の調理を始めたおかあさんでありました。
キッチンばさみで、実を切り取ったところで、
“シマッタ・・”
です 
(^^ゞ
“枝ごと茹でるとおいしい“という説の実験の予定を忘れていたのでした(失笑)
夏中、日曜日には枝豆でした。
そして、マチコさんのところに差し入れ・・
おすそわけ予定だったヤリちゃんが来なかった不思議 
(^o^)

夕方、昨日のお薬デリバリのサービス先から、
“治ったよ〜!
おにいちゃんにもよろしく!”
のTelが入り、おかあさんはホッとしたようすでした。

アテネは、最終日。
テコンドーの如き、韓の武道に負けるたぁーナサケナイ
(ーー;)
そもそも、種目に参加することもナサケナイ(ーー;)
日付が変わるころ、マラソンにゃ 
(^^)


8月28日(土曜日)

台風の影響で、ときおりの雨もようの日でした。
大洗濯は、外に干されたものの、間もなく室内に取り入れられ、すっかりせまいおうちになりました 
(~_~メ)

午後1時から、面接の予定でした。
それに先んじて、お薬デリバリのハプニングがありました。
身内の急病ではしかたにゃいにゃん 
(~_~;)

午前中は大混乱のよーでしたが(汗)、奇跡のように面接は定時に始まりました。
余裕ぶくみなおかあさんは、ソツなくできたのでせうか?(笑)

終了後、雨が降っていたので、おかあさんはひとりでお買い物に行きました。
スーパーへは、いつもわたしは行かないのですから、かまいません。
だけど、いつもわたしと行くところでは、“ひとりではツマラナイ”のだそーです 
(^^)

雨が止んだところで、
HOPビルから聞こえてくるレッズまつりの音にさそわれ、わたしも外出しました (^o^)
HOPビルの中山道側と駅側の出入り口でちんどん屋さんの演奏を鑑賞しました。
去年と同じく、
早稲田大学のチンドン研究会です。
去年と同じメンバーもいました 
(^_^)
今年の演目は、『恋のバカンス』、『真っ赤な太陽』。
去年の『青い山脈』の方がわたしの好みでありました。
クラリネットって、ちんどん屋さんにぴったり!
クラッシックでも、クラリネットの音を聞くとちんどん屋さんを連想するにゃ 
(^o^)

屋上では、軽音楽、フラダンス、大正琴のステージの準備をしているところでした。
テントには、
バンダイさんが天候を心配して着席していました。
真っ赤なシャツのお似合いなこと(笑)
シバタ電気屋さんと、大正琴の日勝楽器のご兄弟も、仲良さげに準備をしていました (^^ゞ
S屋さんも、屋台に出店していました。
今や、北浦和のお店以上の出世と聞く 
(^^)

人が集まるのか、興味はありましたが(失笑)、また降りだしそうな雨のため、わたしたちは帰宅することにしました。
HOPビルを出たところで、http://www.kitaurawa.jp/のお名刺をいただいてしまいました。
わたしの知る北浦和と、ちと違和感 
(^^ゞ

帰宅後、院長室にいると、次々に演奏の音が聞こえてきたことで、ショーは続行は確認しました。
と、突然ヤリちゃんが乱入してきました!!
わたしは執務中につき、お相手はしませんでした。
しかし、今日は、“ごちそうさま!”のかわり、“さんきゅっ!”
むむむ。
赤ちゃんがきたで1足\40で買い込んだ、ショートストッキングを5足も!持って行った!! (ーー;)
レッズまつりでは、明日はサンバ・ショーがあります。
ヤリちゃんのダイエットの目標のスタイルだそーにゃ(爆)
目標達成ならず、数年が過ぎたにゃ 
(^○^)

ヤリちゃんが帰ったあと、診療を終えたおにーさんが戻りました。
慰労のお茶のとき、わたしも院長室から戻って参加しました。
爪とぎのスツールに座すと、
“そこ、好きなんだねー 
(~_~;)
と、彼は感心しておったにゃ 
(=^・^=)

アテネも終盤。『冬ソナ』もない夜でした。
わたしはずっと院長室で執務を続行していました zzzzzz


8月27日(金曜日)

秋の色が濃くなってきました。
夏休み最後の週末は、雨の気配が濃厚です。
宿題のおかたづけにはもってこいにゃ 
(^o^)

休診日の翌日は、おにーさんは多忙です
(^_^)v
明日の面接を忘れてる余裕にゃ 
(^o^)
わたしたち的には、リスク分散なんだけどにゃ〜 
(^_-)

わたしのおさんぽは、特例のコースでした。
まず、
民生委員のヨシオカさんに、求められた書類を届けに行きました。
ヨシオカさん宅は、元町の住宅街にあります。
おかあさんには、こどもの頃のなつかしいロケーションですし、わたしにとっては、かつて、犬ともだちとおさんぽをしていたところでもありますが、最近は足が遠のいていました。
予めTelして行きましたが、案の定、民生委員の奥様はいつものようにお留守
(^^ゞ
代わりに、夫人の動向を全く! 把握しない(失笑)ご主人が現行ねこさんの写真を用意して待っていてくれました 
(^^ゞ
去年、チンチラねこさんの
チコちゃんが亡くなったあと、ちゃおくん(茶トラ)が登場しましたが、もう!! 8kgの大猫に成長していました。
写真だけだったのは、外出禁止だったからかにゃ 
(^_^)
この一角も、
“ねこ騒動“(ヨシオカ氏の弁)があるそーな (~_~;)

ヨシオカ邸を辞去し、定常のコースにもどりました。
大好物・HOPビルのエスカレーターを最上階まで行くと、介護サービスの会社から、透明ガラス越しにたくさんの視線が集まっていました。
わたしたちは、顔見せサービス 
(=^・^=)
介護福祉士を目指す学生さんたちの群でした。
彼らと、介護保険の未来が明るいものであることを祈ります 
(~_~;)
同じく、HOPビルでは、移転したシバタ電気の
日勝楽器さん佃煮屋さんが、明日の『レッズ祭り』の天候を心配してか、天を仰いでおりました。

二日ぶりの洋々堂はなつかしかったです!
やたら、わたしに手を出すお客さんがありました 
(^^ゞ
でも、おかあさんは、熱心に新刊の『冬ソナ』攻略本(?)を立ち読みしていました(失笑)
カヨコさんのお勧めは
ステラでしたが、NHK発行の雑誌より、コアな情報が載っていました。
惜しむらくは、最も興味のある、韓人たちの名前の漢字表記がどこにもないことであります。
“ヨンさま”が“勇俊”と表記されると知れると、ぐっとこの物語も深いものになります。
『冬ソナ』自体、わたしには、おかあさんのアホ面を見るだけにゃんだけど(失笑)

おかあさんが『冬ソナ』にウルウルしているのは、それが“最も遠い世界“だからだそーにゃ。
トレンディードラマ(死語か?(失笑))が、近現実の世界としても、時代劇にしろ、“ハリポタ”にしても、同時代人の作ったものです。“『冬ソナ』は、過去への旅のよーなもの・・
過ぎ去った時間ほど、遠いところにあるものはない・・”
おかあさんは言います。
かに座らしい発想にゃ 
(^^ゞ
2004アテネの夏も、すぐに過去のものになるって(笑) 


8月26日(木曜日・休診日)

おにーさんとおかあさんの朝のごあいさつは、
“おなか、いっぱい
(^^ゞ
でありました(失笑)

朝、会計士さんが来、その後、おにーさんは往診に行きました。
休診日の往診というのは、危急の事態ということです 
(-.-)

一方、おかあさんは、わたしといっしょにおそうじする間にも、たまさかなる雨乞いの儀式(洗車(失笑))をするうちにも、
“虫・・ムシ・・”
申しておりました。
午後、叔母さま宅への訪問は、“虫”の俳句を持って行きました 
(^_^)
(この段階では知る由もなかったのですが、俳句どころではなく(失笑)、洗車が役に立つこととなるのでした 
(^^ゞ)

昨日もだったのですが、大宮へは、中山道の渋滞を嫌い、“氷川神社まで十八丁”の
一の鳥居から参道を通りました。
一通になるところから、歩道は整備され、きれいどころのお店が並んでいました。
シャンゼリゼか、表参道になってゆくのかもしれないにゃーん 
(^_^)

叔母さま宅に着くと、

“2時からガス屋さん、同刻、シンドウさんのご訪問!”
と、真っ先に本日の予定が切り込まれました
(゚.゚)
最近、とみにわたしたちが行くことを見込んで、ご用が用意されているよーな気がしてなりませぬ 
(-.-)

シンドウさんは、叔母さまの耶蘇お仲間にして、93才の婦人です。
どーも、耶蘇同士、日曜ごとにツルんでいるグループのひとりらしい(失笑)
叔母さまとは、箱根などのの旅行もなさっているらしい
(^^)
わたしとは初対面でありました。
“この子が汚れちゃうといけないので、おそうじしてますの 
(^○^)
に、ご納得なさったので(笑)、わたしもこの存在を許容することといたしました 
(^_^)

ガス警報器を付けに来たワカモノのお相手も、叔母さまがシンドウさんと会談していたので、わたしたちでした(汗)
“いろーーんなウチがありましょう?”
には、失笑していましたが、この家が“大正12年建立”というと、
“びょえ゛ー!!”
と、納得してくれていました 
(^○^)

さて、ここでどーいった飛躍があったものか、わたしにもおかあさんにはよくわからないのですが 
(?_?)(?_?)(?_?)

シンドウさんと、叔母さまを連れて、おかあさんは“車でひとまわり”することとなりました。
ドライブについては、叔母さまはもとより、シンドウさんも慣れているご様子だったので、モンダイはなかったのですが、
ステラタウンについては(~_~;)
(6月16日の日記5月26日の日記参照)
(ステラタウン行きだって、どーして行くことになったのか?(失笑))
元気とはいえ、足元のややおぼつかないおふたりを広い構内での安全歩行には、しばしばどちらかと手をつなぎ、
ちーちーぱっぱをしたのだそーです。
スタバでコーヒーを飲み、不案内なシンドウさんのお宅までお届けして、やっと!! 戻って来ました(汗)
“どーしちゃったのか?”と心配になるくらい、わたしは叔母さま宅でお留守番をしていました 
(ーー;)

“かなーーり疲れた”のだそーですが(失笑)、帰宅後は、ゆうごはんの仕度が軽々と整いました。
備えあれば憂いなしにゃ
(^_^)
夕食後、わたしは院長室におりました。
リビングからは、『どっちの料理ショー』で、鶏肉か牛肉かの対戦が聞こえてきました。
わたしだったら、両方! 
>^_^<
つづく、五輪の新体操では、超人のねこのような動きに、わたしの評価が高まったことでした 
(~_~;)


8月25日(水曜日)

わずかに晴れ間のあった、やや涼しいくもりの日でした。

お昼休みに院長室にいると、訪問者がありました。
ニュー・ナースです (^_^)
ひゃっほー! 入職決定!!
“ねこ、好きなんですぅ 
(^_^)
まで聞いて、わたしは退室しました。
しばしの、諸書類確認のあと、彼女は、スタッフルームでおこなわれていたミーティングに参加しに行きました。
うまく溶け込めるか心配しつつ、おかあさんといっしょに、『業務日誌』と『連絡先一覧』に新しい名前を入れたものを作成しました。
よーく、混ざったようなので(笑)、わたしたちは、大宮へ向けて出発しました。

叔母さまのところには、稀客・患者さんがいました 
(^^)
若いおかあさんは、
在日を自称していたので、わたしたちがいかに朝鮮について友好的かを示すために、おかあさんの首にあったポラリスネックレスを示しました。
(爆)されました 
(^^ゞ

『冬ソナ』は観てらっしゃらないようなので、最近のおかあさんの芸、
1.靴を脱ぐ。
2.数歩歩いて、手探りで壁のスイッチを押すフリ
3.また数歩
4.壁にあるジグソーパズルを探り、にっこり
5.ひとつのピースを落として、探すフリ
(この間、瞬きせずに宙に視線を泳がせる)
は省略しました。
『冬ソナ』最終回を観た人にしかご理解いただけない芸にゃ 
(~_~メ)

いつもなら、叔母さま宅のおそうじをしてしまいたくなるのですが(汗)
ぐっとこらえて、冷蔵庫の入れ替えと、お買い物の披露をしました。
赤ちゃんがきたの\98ソックスがご好評でした 
(^_^)

わたしのいた窓辺から、叔母さまとおかあさんが庭を見たのは、次回句会のお題が『虫』とのことだったからです。
叔母さまは“そぉんなものいないわよ!”だそーな、蝉の声がありました 
(^^)
蝉の声と、秋の虫が重なる季節と時間でした。
“それよか“と、おかあさんが庭に降り立ちました。
お庭には、伸びきった雑草と、枯渇した鉢植えが!!
ざっと抜いたり、水遣りをしたりしていました。
たちまち、“かゆい〜”
(~_~メ)
あしたもまた大宮行きにゃ 
^^;

診療終了後、予定外にも、食事難民となった人間たちです。

こーゆー時は、結局は、駅前の2軒の店に交互に行くらしいにゃ。
(8月4日の日記参照)
今夜は、海鮮居酒屋
華の舞で、またもたらふく食ってました(~_~メ)
2人で生中7杯!(嘆)
わたしは、彼らの帰宅までの1時間ばかりをずーーーーっと待っていました。プン! 
(ーー;)

昨日の事件は、
“リチャード・キンブル。職業、医師。
 正しかるべき正義も、時としてめしいることがある。“
か、パピヨンになるのかとおもったら、あっけなく練馬の交番に出頭してしまったよーです 
(^^)


8月24日(火曜日)

朝の雨があがり、残暑な日になりました。
シャンプーを延期しなければよかったにゃん 
(^^ゞ
でも、シャンプーの頻度が高すぎると指摘されたしにゃ〜
何か言われるとすぐにヒヨるおかあさんにゃ 
(~_~;)
(8月10日の日記参照)

履歴書が届いていました。
“ふーむー (-.-)”
何でもほしがるおかあさん(失笑)

大会社や大病院と違って、当院のような小さな組織でも、スキルの維持をしたり、教育しあってアップするということも、社会への務めだと思うにゃん。
例えば、大会社の新入社員には、文書の書き方から教えられましょう?
“陳者”(のぶれば)という、現実には使わない言葉にしても、どこかで役立つことを教えてもらえるにゃん。
その大会社のボディーも今は弱体化しているかもしれないけど(汗)
例えば、おにーさんが紹介状を書くのが“見よう見真似”であったにしても(失笑)、自主的な教育です。
小さい組織は、そこらへんのとこも弱いにゃん 
(^^ゞ
曲がった検印なんて、大組織ぢゃなくてもあってはならない、キミの悪いものを目にする昨今にゃ 
(~_~メ)

*陳者*
字面だけでは、おにーさんには“チンヂャォロースー”に見え、説明しようとしたおかあさんは、読みから“レバニラ”を連想するのでした 
(^^ゞ

定常のコースを消化しつつ、洋々堂まで行くと、カヨコさんがお店番をし、おにいさんは在庫の整理を忙しそうにしていました。
“カミサンに頼まれた本”を探している方がいらしったので、お手伝いをしてあげました 
(^^)
やっとみつけたのは、“ぞうれっしゃがやってきた”という本でした(汗)
何でも、TVで紹介したもの、ということでした。
TVやラヂオで紹介したものや、書評に載ったものは、どこかでまとめて、本屋さんに紹介するシステムがあったら便利なのににゃ〜
大きい本屋さんだと、書評掲載コーナーがあるのににゃ。
ここも、大組織との差か? 
(^^ゞ

赤ちゃんがきたの店員さんが入店してきたので、カヨコさんに教えてあげました。
しかし、彼女たち同士は、別件にて既知の仲でした。
狭いご町内だこと
(^^ゞ

火曜日というと、おかあさんのキッチンごもりです(嘆)
行く夏をしのんで調理しておりましたが、今夜のわたしのメニューは、
新物のさんまにゃ〜 )^o^(
アテネメニューなんてのも、流行っているらしいにゃん。
“六本木でね”と、かつて行ったことのあるギリシアレストランのメニューの再現を図りたいらしいけど、実際に行ったことはないクセに
(^^ゞ

朝から、終日、ヘリコプターが飛来していました 
(?_?)
こんな日は、何か事変があるのです。
(6月15日の日記参照)
夕刊に真相が載っていました。
浦和拘置所にて脱走!! があったそーな (^○^)
ミヤザキ某も、未だ収監されてるところにゃん。
わたしは行かないけど、おかあさんはしばしば行っていたところにゃお。近いぞ近いぞ 
(^^)


8月23日(月曜日)

涼しすぎる日でした。
雨もぱらついていました。
よって、予定していたシャンプーは延期 
^^;
『冬ソナ』に燃えつきれば、季節は確実に変わっていくというのに・・バオバブの来は、めでたく発芽が確認されました 
(^_^)
(15日の日記参照)

おかあさんのもうひとつの予定に、浦和の職安にお礼に行く、というものがありました。
“おかげさまで、やっと見つかったよん!
大宮の職安で! 
(^○^)
という(失笑)
行く前に、スーパーに食料の調達に行っているときのことです。
浦和の職安を経由して、ご応募の方からTelがありました。
“担当者昼休み中につき“、再Telをしていただくこととなりました。
間もなく、担当者は戻って来ました、わたしのお魚とお肉を持って(失笑)
再度のTelを受け、ご紹介を受けることとしてから、おかあさんは職安に出発しようとしましたが、よーーく考えてみると何かヘン!
浦和の職安には、“もう決まりました”と言いに行くよーなものなのですから(爆)
ということで、こちらの予定もキャンセル 
(^^ゞ
でも、もう、『勤務体系』(ふつーに言うと、“勤務当番表”)は、もうできあがって、院長のデスクの上にあるにゃん 
(^_-)

お外に出ると、おとなりのアサガオは閉じかけたところ、夜咲くマンダラケの白い花は開きかけているところでした。
弱い日照は、植物さんたちに、時間を間違わせているようでした。
わたしだって、寝場所を移動しますもの。今朝は、おかあさんのおふとんで目覚めましたにゃん 
(=^・^=)

定常のコース、HOPビルにては、まず! 
赤ちゃんがきたのお店を確認しました。
ここは、“何があるかわかったものぢゃない”のですから
(^○^)
サイダさんに、『る・・日記中』、“職安”という単語が頻発することを指摘されました(失笑)
最近、ヤワイ表現をしてるからにゃ〜 (^^ゞ

カメラのさくら屋では、今日は! わたしたちはお客さんでした。
日記の記述にはありませんが、土曜日に叔母さまから託されたメモリースティックの現像を依頼していたのでした。
おかあさんは、それを自分で確認することも、ましてやCD焼きすることもなく、そのまま写真屋さんに持って行くというのも、怠慢でありますが
(~_~メ)
受け取ると、わたしの記憶では、以前、同じものを現像したよーな(失笑)
叔母さまもおかあさんも、どっちもどっちにゃん 
(~_~メ)

洋々堂では、何人もの人に、無断で触られましたが、誰にも猫パンチは食らわせませんでした。
日によっては連発してやるのですが、おかあさんには、この因果関係が把握できていません。
“オカシイな〜?”
を連発しておりました 
(^_-) 

洋々堂の前の歩道は、しばしば
ホームレスさんの駐屯の場となります。
わたしたちの入店後、移動されるらしいにゃ
(^^ゞ
“連れてきてるんぢゃない、よね?”
と、
『冬ソナ』燃えつきシンドロームのカヨコさんに言われてしまいました (~_~メ)

夜は、また! アテネです。
総寝不足! の中、わたしはおにーさんのベッドにてエネルギーを蓄えました 
(^_^)v
ソフトボールの決勝を観戦するとばかり思ってたけど、わが國は敗退 
(^^ゞ
マラソンの鉄人もスゴイ!
100mを最速で走る人もスゴイ!
だけど、格闘技がいちばん運動神経を要するよーに思えるにゃん。
現実に実用性のあるスポーツにゃお 
(^^)
ハンマー投げっていうのは、古代の手榴弾投げの技なのかしらん?
平和の祭典も、古武道に由来してるとこが、いとをかし 
(^_^)


8月22日(日曜日)

♪風たちぬ〜 みたいに秋がはじまったようです。
『冬ソナ』最終回で、“ひとつの恋”が終わった気分にゃ (^_^)
『春琴抄』の愛を得られるのは、オリーブ冠を得ることくらい、才能と運を要するように思えるにゃん。
似た才能には、100kgの体重もあります。
デブは多いけど、100kgに到達できるのは、限られた人だけだものにゃ 
(^^ゞ

アテネと『冬ソナ』にうかれていたら、レッズも試合をしていたことも、甲子園で北海道が決勝進出していたことも忘れていました^^;
見沼ファームランドへの車内のラジオで知ったのでした。

先週はお盆でお休みだったファームランドです。
お米が必要だったのですが、品切れ
(~_~メ)
9月の初旬には新米が入荷するそーにゃ。
ペット禁止を謳っていたので、わたしは断じて!! バスケットから出てはあげませんでした!!
お話の中に、
“かかし公園”なる単語がありました。
ご当地の人は、
見沼氷川公園を、銅像の名で呼んでいるらしいにゃ (^^ゞ

毎週、こんなに近場にばかり行っていてよいのでせうか?
運転もしないと、ヘタになりそーにゃん(失笑)
最近、おにーさんのお気に入りのセリフに“動体視力の衰え”があります。
ゴルゴみたいにゃん(失笑)
年はとっても、“経験則”だけは維持しないといけません 
^^;
不思議なことも申していました。
“こどものころには、横断歩道がなかった“のだそーです。
調べてみれば、英国においては1926年から、日本ではその数年後には導入されていたもようです。
ことによると、おにーさんはそれ以前に生まれていたのかもしれません。
おかあさんの記憶以前のことですので、定かではにゃい(失笑)

午後はしばらく甲子園を見、北海道の初優勝をリアルタイムに知りました。
そして、女子レスリングの予習 
(^_-)

夕方、ご町内の盆踊りの『浦和音頭』のメロディー
♪さぁさ 手拍子 足拍子〜 はぁ〜ちょちょいとな〜〜
が響き出した頃、案の定、ヤリちゃんが乱入して来ました。
“にゃーんしてんだ!?”
と、毎度ながら、彼女の指導に勤しんだことでした 
(^_^)

夜もまたアテネでした
(^^ゞ
女子マラソンなんて、わたしはつきあえないぞ 
(~_~メ) 


8月21日(土曜日)

ちょっと涼しくなったみたいにゃ〜 (^_^)

アテネのせいで、連日寝不足であります。
夜の柔道では、おかあさんが既に寝所にいるおにーさんに、
“金メダルです!”
といちいち報告に行き、逆に朝には、おにーさんがTVを見ては、
“サッカー(女子)が負けてるぢゃないか!!”
と言いに来るのですから 
(~_~メ)
患者さんは早くからやって来ますから、おにーさんは階下へ呼ばれたところで、もういちどおふとんに呼ばれたわたしたちでありました。
間もなく、再びおにーさんがやって来ました。
(?_?)
おにーさんは、寝たふり狸さんのおかあさんの手をむんず! と掴み持って来た物に触れさせました。
“ぎゃっ!!”
その臭いと共に、起き上がるおかあさん!!
2.5kgはあろうかという生の!真鯛でありました (^0_0^)
こーゆーのは、
サトウさんのご釣果です(^_-)
以前、おかあさんがお礼を言う際に、
“先日はありがとうございました。
ウチのねこ(わたしのことらしい)が喜びましたので、見事なご釣果・・”
と、人間界では失礼にあたる表現をしたところ、
“がっはっは!
それでは、次からもねこちゃんに味わってもらわねば!”
と、太っ腹なところをみせてくれたのです 
(^_^)
よって、わたしのゆうごはんはコレに決定 
(^○^)

さて、その鯛は、とりあえず冷蔵庫に場所を確保しました(汗)
とてもおかあさんの手には負えそうもないので、
元町Cityのお魚屋さんで調理してもらうことになりました。

午前の診療が終わったところで、切り分けられたものの配給です。
午後まで残るスタッフには、保冷剤つきでスタッフルームの冷蔵庫に保存しました。
こーゆーとき、何となーーく、人といふものが判っちゃったりますが 
^^;

お刺身にしたいほどの立派なものでしたが、切り身にゃん。
おにーさんおかあさんの大好物のアラは、おにーさんのリクエストにより、“ごはんのすすむ”(笑)あら炊きになりました 
(~_~)

おさんぽに出ると、今までよりも涼しい風が吹いていました 
(^_^)
洋々堂に行き、カヨコさんにご報告。
お宅のまーくんたら、真人間として働いてたよ!!”(笑)
高校生のマーくんは、元町Cityでバイト中なのです。
親が思ってるより、ずっとしっかりしてたりして(爆)

カヨコさんが使用していたボールペンのキャップには、ショッキングピンクの羽が付いていました。
彼女は、突如! そのキャップをはずして、わたしの頭に載せました。
“きゃー! かわいい!
アフロ犬みたい!”
と、おかあさんも喜んでいましたが、むっ!!! 
(ーー;)
よく、猫の写真に衣装を施したものがありますが、わからんのかね?!!
みな、“むっ!”とした顔をしているのを!!
それでも、洋々堂のカウンターにいるのが好き 
>^_^<

街で珍しいものを見ました。
小さなこどもが、ハンマー投げのポーズをしていたのです。
駅のホームで、傘をクラブに見たててゴルフのスイングをする人の如く!!
TVというものは、さまざまな想像をかきたてるものらしいにゃ 
^^;

今夕は、ご町内会の盆踊りが開催されていました。
お付き合いのために、おかあさんひとりで、ご寄進をしに行きました ^^;

TVは今夜は、五輪ではありません。
『冬ソナ』最終回にゃん!
最近、わたしのおさんぽのときでも、『冬ソナ』テーマが天の声として聞こえてきます。
わさわざ、おかあさんがスピーカーの下に移動するし、ウチではしばしば聞こえてきます。
♪ちゃんちゃちゃちゃちゃちゃ ちゃちゃ〜ん
のメロディーはわたしも覚えてしまいました(嘆)
朝鮮の話であります 
(-.-)
だけど、つきあってあげる、やさしいわたし
(=^・^=)


8月20日(金曜日)

♪じーわ じーわ せみしぐれもかげろうの中 ^^;
アテネ五輪で、どちらさまも皆、寝不足のよーです。
“世界”がつくとはいえ、“大運動会”におかあさんが“参戦”するというのには、非常に違和感があります 
(^^ゞ
おにーさんのY字バランスも噴飯でありました。
ソファに座して足首を掴むだけ!!
それを解読して、おかあさんが“してみせて”、っていうのも(失笑)
“あ゛、アブナイからよせ!!”
と、おにーさんの目は真剣でありました 
(^o^)
彼も寝不足なのだそーです。
おかあさんが、途中経過を報告に行くから 
(^o^)
お昼寝をしにベッドに入ったので、かたわらにいたわたしはおさんぽに行くことにしました 
(^^)

HOPビル赤ちゃんがきたも点検しておかねばなりません。
何しろ、“何があるかわからない!”のですから 
(^_-)
“態反発ブラ”というものがありました。
触り心地が良かったですが、試す手つきがエッチ(失笑)

\100 Shopも点検を怠ってはなりません。
わたしそっくりと評判の(笑)マリーちゃんのランチョンマットだの、アガリクス(おかあさんがいうと
アガリスク(失笑))の乾燥品なぞがあるのですから。
マリーちゃんは、わたしが使用するにしても、後者の用途は不明 
^^;

ムカサ煙草屋さんでは、ヨメ(若いほう)を観察しました (^o^)
テナントの
コージー・コーナーは、改装工事をしていました。ケーキのよいこと(←オヤジぎゃぐ (^^ゞ)

洋々堂ではカヨコさんとおバカ話をしました。
お客さんで、映画化される原作を求めるひとがあったので、ネット検索のお手伝いをしました。
タイトルは“今行きます”ということでしたが、どーしても見つかりませんでした。
“竹内結子“というのも、キーワードのようでした。
“黄泉がえり”という映画に主演した人のようです 
(?_?)
“よみ”“かえります”の間違いではなさそーでしたけど
(^^ゞ

しばらくそんなことをしていると、お店の奥から
ホソカワ氏が出現しました。
全て聞いていたもようにゃ 
(~_~メ)
“おもしろかったです 
)^o^(
だって ^^;

ビッグコミックを持って帰宅すると、午後の診療の準備が始まるところでした。
ナースのオグラさんと、ちょっと立ち話をしました。
彼女は、午前5時に起床して、のんちゃん(チワワ)のおさんぽをたーっぷり、1時間以上かけてしたのちにご出勤なのだそーです。わたしと同じにゃん 
(^_^)
ちょうど、おにーさんも階下に出勤するところでした。
ドアを開けて待っていてくれたので、
“ごくろう!”
と声をかけ、そのまま院長室に向かいました。
“何だよ、それ! 
(T_T)
と申しておったにゃ 
(^_^)

夜になると、また懲りもせず五輪です。
おかあさんより、マシな運動神経とばかり思っていたおにーさんは、背泳ぎもできないくせに、
“速く!”
と、絶叫しますし、おかあさんは、
“よっしゃ!”
と、うるちゃくてなりません 
(^^ゞ
どちらも、ビールをきこしめしているせいでせう。
おにーさんが、“後は任せた”と寝室に向かえば、わたしの出番です。

大福と、麻婆豆腐、ピロシキそっくりの対戦も、
“やったー”
と、おかあさんの膝の上で
\(~o~)/
軍艦マーチがBGMにないのが残念でした ^^;


8月19日(木曜日・休診日)

体感40℃の残暑な日でした。

おうちの中の快適な部分をさがすのが、わたしは得意です。
早朝には、リビングとおかあさんの寝ている仏間(?)の境の敷居の段差で寝ていました。
おかあさんが目を覚ましたので、よく眠れるように胸に乗ってあげました 
(^_^)
あんら? 起きなくてもいいのに
(^^ゞ
このときは、おにーさんもまだ眠っていました。

ふたたびおかあさんが起きてきたときには、おにーさんはお出かけしていました。
わたしたちが朝食を摂ろうとしていると、帰ってきたのでいっしょにごはんをいただきました。
彼が梨に限らず、果物を食するのは、とぉっても珍しいことであります 
^^;
運転免許の書き換えと、葬儀場に行っていたもよう。
ゆうべ、帰ってきたとき、真っ先にお香典袋をおかあさんに書かせていました、叔母さまの名前で 
(^^)
代行して届けたよーでした。

休診日といっても、おにーさんは忙しいのです。
午後には、月1の清掃業者さんが入りました。
“暑いっスねー。
おかげさんで頭ん中はからっぽっス!”
晴れおとこさんは元気にゃん (^○^)
こんな暑い日のおやつは、アイスクリームにゃ。
医師会に向かったおにーさんのリクエストで、おかあさんはみぞれアイスを求めてスーパーに行きましたが、おにーさんご所望のものが見つからず、3軒はしご(汗)
結局、裏の
元町Cityで調達したようです (^^ゞ
いちど帰ってから、スプーンを忘れたことに気づき、もういちど行ったおかあさんでありました(失笑)
おにーさんは、アイスクリームの入っていない氷にウィスキーをたらしていました。ラクになったらしいにゃん 
(^^ゞ
お昼寝で睡眠不足の解消にゃ、わたしはいつもだけど
(=^・^=)

アテネ五輪は、“ついつい”観てしまうものらしいにゃん。
おにーさんとおかあさんは、かいぐりかいぐりをしては、お互いを指差しあっています。
“いっぽん”も“ゆうこう”もなく、警告だけらしい 
(~_~;)
“おまえが悪い”
と言い合う儀式(失笑)

楽しみにしていた100kg男子は、
“負けたよ”
おにーさんが、まさか!? の準決勝のときにわたしたちに告げました。
再演された場面でも、いっしょに観戦し、
“ほぉらね? 負けたでしょ? くふ
(~_~)
ヤツにはエクボが浮んでいました 
(・_・)

柔道わたしは好きにゃん。
“柔能制剛”にゃ。
ちびが大に勝つものにゃん 
(^_^)v

世界地図を出しての観戦ですが、一家にひとつあるのは、世界のうちのどれくらいの割合なのでせう?
“ローマ帝国”なぞと、会話に挿入されても、おかあさんにはムリムリ(失笑)
世界史のテストには、おにーさんに教えられたように(笑)、国名には“ソロモン帝國”、王様は“ソロモン大王”、宗教は“ゾロアスター教”しか書けなかったといふ 
(~_~メ)


8月18日(水曜日)

雨があがったら、37℃! 微熱のごとき残暑になりました(汗)
暑さの予感がしたので、朝食は納戸で摂ることにしました。
わたし的には、上の文章は“ので”なのですが、おかあさん=自動書記は、“いまひとつ”理解していないようです(失笑)
でも、わたしの選択には悉く寛容にして、いつも、
“ねこはいいな〜”
と、嘆息して結論しています 
(^_^)v

水曜日なので(この“ので”も理解していない(失笑))、わたしたちは大宮の叔母さま宅に行きました。
叔母さまは、おかあさんに“15:00”のアポイントを入れていました、断りもなく(笑)
予め用意された名刺(名前部分手書き(爆))は、“NTT”とありましたが、
“NTTのほうから“の訪問者のようでした。
セールスというのは、NTTのほうからだったり、消防署のほうからだったりと、いろいろなほうから来るものです 
^^;
おかあさんは、セールス除けの魔除けなのでせうか 
(^^ゞ
先週はIP電話だったにゃん(失笑)
(8月11日の日記参照)

訪問者はやはりNTTのほうから来たようでした。
“ここんちの電話から、ケータイにTelすると思う?”
電話機から携帯電話への料金が安くなるサービスの提案だったようですが、それは局内の工事ですむことのようです。
“デジタル化?
先が短いので、そんな将来の用意は要りません”
で、待合室での応対は数分で終わりました。
おかあさんは、潜んでいた叔母さまにそのとおり報告していました 
(^○^)

なりを潜めながら、叔母さまは、“いわしぐも・・いわしぐも・・”とひとりごちながら、歳時記を捲り、また俳句の雑誌を物色しておりました。
次回のお題は、『鰯雲』。
文献検索から入るタイプ 
(^^ゞ
おかあさんは、NTTのほうからやって来た人のパンフの裏に走り書きしました。

鰯雲 猛(たけ)き季節 惜しみをり
釣り人の 水面深く 鰯雲
鰯雲 見下ろしてあり 鰯雲


くす。
今回のおかあさんは、初老の男性を演じたつもり 
(^^)
わたしも桃を食みながら、叔母さま作とともに、字数を数えました。
わたしは指を折ることができなかったので、ちと不便でありました 
(=^・^=)

法則;
叔母さまが次回の句会のお題をわたしたちに押し付ける日は、医師会での句会が開催される日です。

叔母さまを医師会病院までお送りしました。
車中からは、赤く染まった鰯雲が見えました。

診療終了後、おにーさんは大宮のほうに行きました。
飲み会にゃん 
(^_-)
おにーさんが戻るまで、わたしは院長室の机の下におりました。
おかあさんが、叔母さまの白馬みやげにくださった、ホンシュウヤマネとオコジョのぬいぐるみを傍らに置いてくれました 
(^○^)


8月17日(火曜日)

夏休みが終わり、平常営業が始まりました。
湿った風の吹いて、お昼には小雨もぱらついていました。
セミさんの声もワントーン低くなったよにゃ。
秋のさいしょなのかにゃ〜 
(=^・^=)

お盆のお飾りも、おにーさんが最後にお線香をあげたあとに片付けられました。
お盆のあいだ、最初で最後の1本だったかもにゃ(失笑)

気がついたら、わたしの北浦和おさんぽは、夏休みのあいだなかったにゃん!
HOPビルは、おかあさんにとってもひさびさのところでした。
赤ちゃんがきたの点検は怠ってはなりません (^^)
ぬわんと! 高価なシャンプー・コンディショナーが
\78で売られているではありませんか!!
わたしのは、定価どおりでありますが、人間のものは廉価なおうち 
(^^ゞ
亜米利加製なる品を買いました。

“あら゛ー!ひさしぶり!”
とイガラシさんに買ったばかりのシャンプーを見せびらかしながらカメラのさくら屋を経由し、またまたひさしぶりのカヨコさんのある洋々堂に行きました。
“それ何?
後でもあるかしら?”
と、\78 シャンプーに興味を示したカヨコさんのために、もういちどHOPビルにひきかえして買ってきてあげることにしました 
)^o^(

再びカメラのさくら屋を通過すると、日除けのテントを上げているイガラシさんも、
“いいかしら?”
ということで、イガラシさんの便乗にも快諾したものであります。
桃太郎さんのようにゃん
(^^ゞ

赤ちゃんがきたに行くと、さきほどは見えなかったサイダさんがいました。
“ぼくたち、知らなかったからその値段をつけたのですけど 
(^_^)
ということでしたが、よーく考えてみると、利益は(定価-原価)でありまして(笑)
原価@\78というのもスゴイけど、以下の利益っていうのも(^^ゞ
サイダさんは『お商売』を知っている 
(^○^)

ご注文の計5個のボトルは、600cc×5。
ちょっとした重さでありました(汗)

カヨコさんに、バオバブの種の発芽率について、試してみました。
(15日の日記参照)
聞かない方がよい人がここにもいた!! 
(~_~;)

帰宅すると、火曜日の恒例行事(失笑)キッチンごもりが始まりました。
キッチンしごとも夏休みだったおかあさんにはタイトなお仕事みたいでした 
(~_~メ)

やっと終わってから、多色刷りの夕刊を見ました。
わたしはアトランタオリンピック以降しか知りませんが、それ以前の順番をおかあさんは、つっかえないと思い出せないみたいでした (^^ゞ
うっかり柔道女子を見始めてしまったおかあさんとおにーさんです。
おにーさんは途中下車しましたが、谷本金メダルまで、わたしもおかあさんにお付き合いしました
(^_^)v
疲れました(失笑)


8月16日(月曜日・夏休み最終日)

暑さが戻ってきました。
だけど、鰯雲が飛んで、空が高いのです。
秋が近いのもさびしいものにゃ
(^o^)

すヰーとなブランチには、TVを見ながらでした。
日曜日のノリでしたが、平日のワイドショーでした 
(^^)
ンな番組は見たことがありません。
何度も“かょー気持ちいい!”が繰り返されたところで気づきました 
(^^ゞ

まだお盆なので、お客さまの来る可能性も鑑み、なるべくおうちにいるようにしました。
おかあさん的には、いくつか出さなければならない郵便物もあったしにゃん。

お昼には、『冬ソナ』の再放送がありました。
やっぱり!! おかあさんは観た(失笑)
昼間っからアホづらさげて(嘆)
“コレ、夜観た方がいいや”と、本人も申しておりました。
“ユジン、守ってあげられなくてごめん”
だの、
“振り向かないで別れましょう。
最後に見たのが後姿だなんて悲しいもの”

だののセリフにヨダレを垂らしてるんだものにゃ 
(~_~メ)
あ゛ーんな顔を客人に見られたら(嘆)

どこにも行かないのは、わたしのナットクのいかないことであります。
『冬ソナ』終了後のささやかな外出では、ケンタッキーフライドチキンに行きました。
わたしのゆうごはんのためにゃん 
>^_^<
人間もついでににゃん。
わたしのロケーションでは、KFCはとっても遠いところらしいです。
(6月27日と同じところ(失笑))
暑かったので、わたしを車内に残さずに、ドライブスルーのお買い物を試みましたが、わが社のメンバーは、”なんとかセット“ですんなり満足するものではありません。
わたしだけなら1ピースでいいのですが、おにーさんにはビスケットとポテトが欠かせないし、おかあさんにはサラダとホットなチキンがあった方がうれしいし(^^)
結局、じっくりとメニューを見るためにおかあさんは降車しました
(~_~メ)

ビールを買うためには、いつもの酒屋さんのTop'sが定休日だったので、別のところに行きました。
ヤマダというお店にゃ。
また! 車内で待たされました(怒)
ひさしぶりに行ったその郊外店は、酒屋さんだけだったものが、やがては\100Shopを併設し、今はスーパーの一角と化していたのでした。
む゛ー。企業努力
(・_・)

ドライブ中、車の振動が気になりました。
何か車に不調があるのかにゃ〜?  
(@_@) 

やたらと早い時間に夕刊が配達されたのは、まだ編集も夏休みモードなのでしょう。
荷を引きずる人もたくさん通っていました。
マンションの消えていた灯りも、今日は少なくなりました。

夜になって戻ったおにーさんと、送り火をしました。
おがらが煙いので、わたしは這う這うの態で室内に帰ったのですけど 
(^^ゞ
おにーさんは、焚き火仕事が好きです。
消すのにも、仕事が固い(失笑)
霊のみなさまがお帰りになったあと、3人でKFCをいただきました。
アテネを観ていると、また寝不足になりそ
(^^ゞ


8月15日(日曜日・夏休み4日目・終戦記念日)

急に秋がきたようです。
夜来の雨が昼にはあがっても、涼しすぎる日でした。というより寒い! 
(?_?)

ゆうべ、おかあさんは『冬ソナ』没頭中、“もしももしも、寝てもよいように”と、ソファにタオルケットを運びました。
沈黙・・
わたしが叫ばなければどーしたというのでせうか?
ブラウン管にユジンの姿を求めたおかあさんの目に入ったのは、
重量挙げをするユジンではない人でした(嘆)
結果、また寝不足で、1日役立たずでありました 
(~_~メ)

だからわたしのおさんぽだって、靖國神社なぞ、遠い国のできごとであります。
迷彩色パンツのおかあさんと、ややその色の(失笑)調神社遥拝でありました 
(^^ゞ
そのまま、
ペットショップコジマの浦和店に行きましたが、目的であったわたしの離乳食は入手できず(嘆)
やや迷走のドライブにて帰宅しました。

おかあさんがたまった暑中見舞いのお返事を“残暑見舞い”として“書いちまったあと”と、お昼寝を目論んでいると、
ミヤオカさんからTelがありました。
“西川口にいる“とのことで、静岡からの遠来のお客さまを待つことになりました。
ミヤオカさんは、姉上のお見舞いもありましたが、父上の新盆です。
ヤリちゃんにとっても同級生ですので、ケータイにてお誘いすると、“国立博物館にいる”とのことでしたが、参加することとなりました。

ほどなく、ミヤオカさんがヨウコちゃんを伴ってやって来ました。
高校に入学したヨウコちゃんは、ますます巨大になっていました 
(^o^)
炭酸飲料、ビールなどの用意ができれば、
“お盆ではありますが・・”
と、おかあさんにお誕生日のプレゼント!
『星の王子様』のポットでの
バオバブの木の栽培セットでした。
ミヤオカさんたちはタンザニアでの生活が長いので、実物は親しいもののようです。
わたしたちには珍しいので、早速に記念樹の栽培が始まりました。
説明書には、“種の上皮を紙やすりにて研ぐ“とありました。
ワカモノであるヨウコちゃんの任となりましたが、なかなかの難物でありました。
ヤリちゃんが登場したところで、種は完成(ということにして(失笑))一晩水に漬けてから植えるのだそうです。

ヨウコちゃん、わたしも交えて同窓会となりました。
ヨウコちゃんは、“数学ニガテ”と言いますが、その母やヤリちゃんよりはマシでした
(^^ゞ
“(a+b)の3乗”が言えましたから(爆)
説明書きに、“バオバフの木は、発芽率70%”とありました。
種はふたつ入っていました。
“では、両方とも発芽する確率は?
ふたつとも発芽しない確率は?”
“70%・・”、“30%・・”、“140%?”

(ーー;)
生きて行くうえで必要ではないし、いいか(^^ゞ

最近のヤリちゃんの発見に、おかあさんとわたしの類似点があります。
“そのしたり顔は、しゃらのこどもの時の表情とそっくりだ!”というものであります。
おかあさんのアルバムを見せると一同、(爆)しつつ納得していましたが、わたしたちはナットクいきませんでした 
(^^ゞ

ミヤオカさんたちが大宮のご実家に向かったあと、ヤリちゃんには、“(a-b)の3乗”やら、べき乗の練習問題を課してみました(笑)
すっかりお疲れのようでした 
(^o^)

夜、今年の終戦番組を見ました。
“こどもたちの戦争”は涙なくしては見られませんでした。
数年前の日記には、“戦争で死んだ象”のことを書きました。
悲しみはそれぞれ人の心の中だけではないのが、集団の狂気なのではないでしょうか?
ドキュメンタリーばかりではなく、東宝映画の『山本五十六』だって、終戦記念日にはTVで観たいものであります 
(~_~)


8月14日(土曜日・夏休み3日目)

むしむしの日でしたが、室内はずーっとエアコンです。
来客のためにゃん
(^^)

お昼から、お盆のお客さまが連続していました。
お仏壇に手を合わせ、お供えをするお客さまたちです。

おかあさんは、どーしてもわたしの食料を調達するためにスーパーまで行くわずかな時間に、ドアに“すぐ戻りますの。中に入ってください“という付箋をお玄関のドアに貼っておいたら、そのとおりになる一幕もありました ^^;
不用心なうちでありますが(失笑)、朝ごはんに出た『Waltham ロープロテイン ダイエット』など、わたしが食べようハズもなく、なんとしてもゆうごはんは、調達しないといけないぞ! 
(^.^)
“るうちゃまのごはんを調達に行っていて・・”
で、お客さまもご納得 
(^o^)

それぞれに近況を語り、当り障りのない会話、看護婦不足のこと、最近発掘された昔の絵本のことなどの話題がつづきました。
“そーいえば、お宅にもコレと同じものがなかった?”
と、おかあさんが食器棚より取り出したのは古いお皿でした。
クリニック建立のための、前のおうちのお取り壊しの際に残してあったものです。
おかあさんの記憶によれば、パパさんと
進駐軍のバザーで買い揃えた洋食器の一部だそーです。
記憶を誇るおかあさんでありますが(失笑)、幼時の記憶につき、真意のほどは定かではありません。
何しろ、“街頭TVで力道山の試合を見た”ハズなのに、彼女が生まれた時には、廃止の後だと歴史は語る 
(~_~メ)
“そーいえば、おじちゃん(パパさんのこと)が買って来たよーな・・”
“にしても、汚れてるね。
・・出て来たかったのかもしれないし・・”
と、叔母さまのマネをしてみせ(失笑)(水曜日の日記参照)、後でそのお皿たちを洗うおかあさんでありました
(^^)

予定の来客は、夕方には終了してしまいました。
以前は、ビールが必需なものでしたが、今はウーロン茶にコーラ、ジュースです。
おかあさんがお仏壇付近に常駐していることは、“当たり前”のようなのは以前から変わりません
(^^ゞ

わたしは来客中はずっと納戸で待機していました。
お帰りの際に、お玄関から、
“これは何?
あ゛ー、ねこちゃんのトイレか!”
という声も聞こえました。
わたしが常駐していることも、当たり前らしいです(失笑)

来客が終了すると、ホッとするし、おかあさんは疲れてしまったよーです。
『さいたま市合同花火大会』も、行ってみたかったのですが、来年に延期 (^^ゞ
遠くから、音だけ鑑賞しました。

『冬ソナ』に備えて体調調整(つまり昼寝)するも、最後の来客(?)ヤリちゃんの乱入がありました。
ヤリちゃんにも客人にもウケたものは“復興の源”(9日の日記参照)でした。
おにーさんのおえかき帖といっしょにおかあさんのものもあったのでした。
“はなのせい”なぞとタイトルがついています。
ものがたりを作っていたらしい(失笑)
ヒロインらしきの顔がキティーちゃんそっくり!!
時代を先行していたものか、わたしとの未来を予測していたものか 
(^^)

夜、終戦記念日番組をちらと聞きました。
誰もが懸命だった時代をわたしは愛してしまうにゃお
(^^)

アテネ五輪のあとの『冬ソナ』まで、おかあさんはTVの前にいるのでせうか?
zzzzz


8月13日の金曜日(お盆の入り・夏休み2日目)

お盆のお客さまを迎えに、越生までの短い旅をしました。
今回のドライブは、公務員のようにわき目もふらずに行き、また帰ったので迷走状態には至りませんでした
(^^ゞ
ガードに囲まれたバイパスを走るのは、趣の薄いことです 
(^^)

しかし、秩父山系をいただく方面では、稲の青、木々の青が、真っ盛りとばかり、猛々しさの極致の色でありました。

大宮と川越の街中の渋滞を除けば、ただ走るだけのイキなドライブであります。
制限速度というのは、あったのでせうか?(失笑)
“川越になったら、お外が面白いかもよ。”
と、おかあさんが言っていたので、きっちり、川越の市中に入ると、運転席ヘッドレストから外界をば見物しました。
夏休みとあってか、小江戸を逍遥する人々がありました。
暑いのにごくろーさまにゃん 
(^^)

法恩寺さんでは、わたしはバスケットに入ったまま、お玄関で待たせていただきました。
竹の運ぶ風がさわやかでした。
裏の山からは、浦和よりも早くおーしんつくつくが鳴いていました。
待つこと小半時。
おかあさんは汗だくで戻って来ました。
山登り付きのお墓参りにゃん 
(^o^)

住吉屋さんでの酒饅頭(わたしの大好物! 必ずわたへのおまけをくれるにゃん)^o^()も済ませ、合羽屋・越生酒造も回りました。
くふ。
相変わらず達者でありました
(^^ゞ
最後に、
“気をつけて帰りなさいよ。
今日あたり(ざっとそのへんを腕を上げて示す)、ヘタな連中ばかり走ってんだから! 
(^_-)
というくらいに^^;

もう1軒、お蕎麦屋さんに寄ることを予定していました。
わたしたちふたりで、ということは、初めてのことにゃん。
『武蔵坊』に入店しようとすると、入り口に“うどんのみ”と、無情な貼り紙がありました(嘆)
蕎麦屋でうどんを食するほど悲しいことはありません!
が、鴨汁うどんを注文しました。
ここのお店は、わたしも入店許可です。
壁に据付の書架には、コミックスずらー! のお店であるにも拘わらず(笑)ウマい蕎麦を打つ店なのです。
バスケットの中でいただいた鴨もおうどんも、すごーーーくおいちかったです
)^o^(
味のついたものは禁止なのですが、たまのことですから
(^_-)
お店の人(ご主人の母堂)が、感心して見ておりました。
“他のお客さんにも、作ってくだすった方にも、ねこに最初に食べさせるのは、失礼なのかもしれないのですけど”
って、おかあさんは弁解していました。
“でも、こんなにおいしそうにしているので、やっぱりお宅の鴨は上等なのでしょーねー”
っていうのは、心底誉めているということになのだけどにゃ 
(^^ゞ

車内では、軍歌の鑑賞とともに、甲子園の中継も聞きました。
『軍艦マーチ』(正式には『軍艦』)やら、『敵は幾萬』が応援歌?(爆)
浦和学院の試合の途中まで聞きました。

浦和に着いてから、3軒の親戚におみやげを配り、またお線香を上げに立ち寄りました。
“チカコちゃんたちが寄る時間に合わせて作ってたんだけど”って、混ぜご飯の用意をして下さっていたのには、恐縮しました。
てへ。行動が時間とともに読まれてる(失笑)

寄り道していても、仏様各人はお連れできたのかにゃ。出欠も確認できないけどにゃ 
(^^ゞ

夜は、アテネTVが始まっていましたが、開会式は2:40からなので観られないにゃ
(~_~メ)


8月12日(木曜日・夏休み1日目)

真夏日の連続が記録を更新したそです ^^;
夏休みの1日目です。
おにーさんは、朝お出かけしました。

おかあさんは『冬ソナ』回覧版を配布しつつ、洋々堂経由で、
アオキ花屋さんでお盆の用意をしていました。
お仏壇に笹と鬼灯を飾り、お盆の提灯も組み立てられたました。
笹の葉はわたしの大好物でもあります 
(^^)
お玄関には、明日のお墓参り用のお花がバケツに入れられています。

お盆の用意があらかた終了したところで、昨日につづき、またも! 大宮の叔母さま宅へ向かいました(汗)
NTTからの何やらの用事をおかあさんが仰せつかっていたので、家事は大急ぎでした(汗)
おかあさんが訪問者のお茶の用意をしていると、叔母さまが“あの予定はキャンルよ、でしょ?”と、不可解なことを申しておりました
(?_?)
だって、その電話は昨日おかあさんが受けていたのですから(失笑)
そこでTel。
“あら、いらっしゃるのではなかったのですか?
え゛?
IPでんわ?
要りません!”
Telひとつで、予定していたご用は終わりました(失笑)
用意したお茶はわたしたちで消費することにしました 
)^o^(


物々交換が始まりました。
おかあさんからは、各種拡大コピーと、ネットからのプリントもの。
白馬の天気予報もありました。
叔母さまが、おかあさんではない姪と、週末にお出かけなのです。
えいちゃん(その姪)は、あたしがこんなに弱っているって知らないのかしらね〜(ーー;)
わたしたちも知りませんでした(爆)
旅行中にえいちゃんとの連絡のために、叔母さまはそれまで、ケータイと格闘していたようです。
おかあさんが指導するという珍奇なる場面を見てしまいました。おかあさんはケータイがニガテ(失笑)

叔母さまからは、また!写真のフィルム!が出されました。
さくら屋のお得意さまになっちゃうにゃ
^^;
俳句の冊子もありました。
あんら? おかあさんの作が掲載されてるにゃん!!
“作者の若々しさを感じさせる”と、選評にありました
 ^^;
次回の句会の投票用のプリントもありました。
作者名はなく、句だけが並んだものです。
既に叔母さまの推薦句には、○がついていました。
おかあさんも選び、
“どうしてコレには印がついていないの?”
“・・ふふふふふ・・わたしのだからよ。”
と、おかあさんが選ぶと、みな叔母さまのものばかりでありました。
“だって、どれも詩ぢゃないんだもん!”
おかあさんは、非常に“不覚”の表情でありましたが、叔母さまは得意そー 
(^○^)
身内で誉めあってりゃいいにゃ(失笑)
“アレでよく俳句を作る気がするな〜・・”な作ばっかなんだもん“と、わたしにだけホンネを語るおかあさんでありました
(^_-)

少し早めに帰宅して、明日の運転手の静養を計ることにしました。
平常営業のヤリちゃんが乱入しました 
(^^ゞ

夜、きゅうりの馬と茄子の牛をこしらえているとき、今年初めての秋の虫の声が聞こえてきました。


8月11日(水曜日)

暑さにかげりが見えはじめたかにゃ (^^)
おにーさんの言語でいうと、“夏の後姿” 
(~_~)

とても忙しい日でした(汗)
おにーさんは往診を1軒こなし、おかあさんは不採用通知を作成し、面接の時間を待っていました。
14:00面接開始。
白衣のサイズを見るところまで行き着きました
(^_^)v
逆転ホームラン、追加4点のようなものでありました。
おにーさんのうれしそうな顔といったら 
§^。^§
これで安心して明日からの夏休みが過ごせそうです。

浦和の職安にお百度を踏んで、大宮の職安からのご紹介で決定というのもいとをかし (^^ゞ
次のときには、大宮へもお百度を踏んだ方がよさそーです。
って、次回のことを慮るのも悲し 
(T_T)

院内を案内すると、もう午後の診療開始の時間が迫っていました。
(汗)(汗)しながら、叔母さま宅へと向かいました。

昨日作成したタッパーと、諸々の物品を届けるだけでありましたが、焼き増しした写真も持って行きました。
わたしたちが見ると、心霊写真にしか見えないものでありましたし、叔母さまは、
“そぉーんなもの焼かなくたっていいわよ! プン!”
とか言っていたものでありました。
“あーら、
アコちゃん(おかあさんのママさん)だわー!!”
おかあさんも目をこらすと、たしかにその人のようでありました。
“やっぱり焼いてみて良かったぢゃない!”
って、叔母さまの“やっぱり”はおにーさんの“だろ?”に似ているにゃん(嘆)
遺伝でせうか?(失笑)
さらに叔母さまは、天眼鏡を覗きながら続けます。
“きっと出て来たかったのね〜
(^o^)
お盆だからでしょうか? ぞぞ!
“ううん。
ここにはね、いつもいっしょにいるのよ。”
お゛ー、それはコワイ場所であります。
“ううん。
精霊として、よ 
)^o^(
はいはい、耶蘇ね
(^^ゞ
いつもは、木曜日に行く教会での勉強会は今夜になったのだそーでした。
“明日は、ずーっと待ってるね
)^o^(
明日も大宮へ行くらしいです 
^^;

診療終了後、ナースさまたちも安心したのか、急遽の“暑気払い”の日となりました。
おかあさんは参加しないけど、毎度、焼肉の好きな方たちであります
(^o^)


8月10日(火曜日)

“暑い中にも、秋が・・・うへっ! 暑い!”
お仏壇そうじをするわたしたちの背後で、おにーさんは言っていました
^^;
やがて、ソファからいびきが聞こえたので、それを潮にわたしたちはおさんぽ 
>^_^<

まず、HOPビルの
あかちゃんが来たで、叔母さまofferのソックスを買いました。
(それにしても、サイダさんはこの日記を読みこんでおられます
(^^ゞ)
“2足”ということでしたので、3種類、計6足となりました。
くふ。モンクは言わせまい 
(~_~メ)
1足\50なんてのもありました(爆)
もうひとつ、
メラミンスポンジ
たまさか、おかあさんのマイブームにコレがあります。
何でもコレにて洗えば、“ひょえ゛ー!まっ白!!“とよろこんでいます。
やがて、スポンジは真っ黒、ぼろぼろとなり、ブームが去るのが法則であります(笑)

カメラのさくら屋で、社長とシゲさんを遊んであげてから洋々堂に行きました。
ひきつづきケイコさんがお店番をしていました。
おかあさんがビッグコミックを確保しているあいだに入ってきた若い(と思う)おとこの人が、カウンターにあったわたしに見入りはじめました。
なんとなーくただの人ではなさそうでありました。
すぐに
ブリーダーさんと発覚 (^^)
わたしの幼児期には、その手の知り合いに囲まれていたものでありますが、浦和に来てからというもの、ちゃんとしたブリーダーさんとは疎遠になていました。

まずは、わたしの若さと美貌について語られました 
(^o^)
やがては、わたしの態度ものごし、食生活、シャンプーの頻度まで、悉く否定されてしまいました 
(~_~メ)
“わがままに育てた”なぞと、断定されてしまいました 
(^^ゞ
ケイコさんも、モモちゃんの皮膚病について質問しては、悉く否定されたうえ、結局は解決をみませんでした 
^^;
名刺を交換してお別れしましたが、本屋さんの店内で、本と無関係の立ち話の長いこと(失笑)
彼にとっては、市立病院の受診の帰りに、駅前の本屋さんに立ち寄ったってだけだったでしょうに 
(~_~メ)

帰宅すると、またも! おかあさんのキッチンごもりでした 
(ーー;)
おにーさんはお留守が長くなりますし、叔母さまもお出かけのようなので、ちと、いつもと違うパターンの調理でした。
佳境に入ったところで、FAXが入りました 
(?_?)
“びょえ゛っ!”
おかあさんを叫ばせたのは、それが履歴書だったからであります。
しかも、かなりオイシソウな
(^o^)
早速、診療中のおにーさんに面接の予定をたてようと、内線すれば、おにーさんは、Telでは話しづらいのか、上がってまいりました。
ということで、明日は、叔母さま宅へは、面接のあと、ごはんをお届けするだけになりました。
翌日も行くということらしいにゃ(汗)

夏休みギリギリセーフとなるのでせうか 
(^o^)
天は見離さなかず(失笑)、チャンスをくれたということかにゃ
(^^ゞ

やはりキッチンごもり中、
アオキ花屋さんからお届け物がありました。
おかあさん宛に『お供』とありました。
・・おかあさんは困惑していました 
(-.-) 

セミさんが網戸で突然鳴きだし、わたしはびっくりしてしまいました。
あとで見ると、ベランダに遺骸がありました。

同一人物(?)なのかにゃ〜 (?_?)
セミをこのウチで見るのは初めてだったと記憶します。こんなに暑い夏と同じです 
(^_^;)

履歴書の件から、おにーさんもおかあさんもゴキゲンのようすです。
ゆうごはんには、熱いすきやきを食しつつ、その話題
(^^)
ひとつ気になるのが、前職が介護関係だったことです。
“介護=末期の世界と、救急救命士の世界には隔たりがある“というのが、最近の話題だったのです。
『死』と『医療』は、話して語ることのできないものです 
(-.-)
おにーさんだって、患者さんの死に接したときには、泣いた事だってあるにゃ
(T_T)

それでも、最期まで診るのが医者ってものです。
おかあさんにはムリでしょーね〜
(ーー;)


8月9日(月曜日・長崎原爆忌)

あはは、35℃があたりまえになっちゃったにゃ (^^ゞ
こーなったら、毎週シャンプーだい 
(=^・^=)
暑くて、ドライヤーの完乾(造語
(^^ゞ)も拒否です。
ただし、大好物の軍歌の斉唱はいたしました 
(^_^)v

おかあさんの週初めのお仕事は
職安通いです。
お百度の効果があればいいのですが(汗)
お盆休み明けに期待してるのかにゃ(^^ゞ
職安の人に、マーカーのチェックが“速い!”とホメられてどーする(涙)

おさんぽは励行 
(^o^) 
各所で、
“安心して観られたわん! 
(^o^)
との感想をいただきました。
『冬ソナ』回覧版を1度に数回文コピーしていたので、おかあさんたら、次回の分を間違って配布してしまったのでした 
(~_~メ)
よって、今回の鑑賞中には、“先が見えた”状態になったのは、実はわたしたちもいっしょだったのです 
(^^)
最終回まで、ストーリーは読んぢっゃてるにゃん (^_-)

洋々堂では、ひきつづきカヨコさんの代行にケイコさんがお店番をしていました。
まず、
『CREA』“金メダル級にネコが好き!”特集を確保しました。
待合室用の必需品であります。
患者さまはボロボロになるまで愛読するものにゃ 
(^o^)
ケイコさんには、ちょうどマツキヨで買ったばかりだった、わたし用の綿棒を見せてあげました。
モモちゃんは大型犬なので、のお耳掃除には、赤ちゃん用でなくてもよいかもしれません。

綾小路きみまろを土曜日につづけて立ち読みしました。
“ちょっとぉ! キミの悪い声出さないでよ〜 
^^;
と、ケイコさんから言われるほど(失笑)

もうひとつ、立ち読みではなく(失笑)、叔母さま宅にあった、おにーさんのテストといっしょにあった絵本と“幼時教育のてびき”と註のある『母のくに』という本に感心してしまいました。
絵本は『のりもの』と『きしゃ』。
どちらも6ページ、定価三拾円(“円”は旧字)。
蒸気機関車全盛だったのでしょうか? 電気機関車が“チョーかっちょいい!”世界です。
うすいページを繰るごとに、“明るい未来”というものが、全パノラマで展望できるようでした。
母親用冊子は、『こどもの国』のふろくのようです。
“子供が、今よりずーっと大事にされてたみたい”
と、おにーさんに言うと、
“復興の源ですもの!  >^_^<
と、シャレた文句が返ってきました(失笑)

帰宅すると間もなく、マチコさんがお貸し出ししていた『猫の手帖』とともに乱入して来ました。
冷凍庫からアイスキャンディーをお返ししました。
って、わたしたちが借りていたのではなく、冷凍庫を”貸していた“のです。
ヘンな貸し借り
(^^ゞ
彼女も『紀元二千六百三年』の写真に驚いていました 
(^^)
(8月5日の日記参照)
“これって、あたしのいた校舎ぢゃない?”
おかあさんもいた、らしい(失笑)
“え゛?
この体操、
オニノミヤが号令かけてたの?!!!”
ニノミヤせんせい(♀)には、叔母さまは、
“そこのめがねっ!”
と、指差しの上、指導され、おかあさんは、
“そこのイワサキっ!”
と、怒鳴られていたといふ 
(^^ゞ
今は、やっと鬼籍にはいられたといふ・・合掌 
(-_-)φ~ち〜ん


8月8日(日曜日)

すヰーとな朝を過ごせば、すぐにお昼になっちゃう『冬ソナ』の翌日です (^^ゞ
おかあさんの状態を人呼んで
“ヨンフルエンザ”というそーな (~_~メ)

また近場のお出かけしかできやしない!
で、
『見沼ファームランド』です(失笑)
先週の宣言どおり、“ペット入場禁止”となっておりましたので、わたしはあてつけがましく(笑)バスケットに入ったまま、事務所に勝手に上がりこんで待機いたしました 
(^o^)
ご主人が、近くの親戚の営むぶどう園に行くというので、わたしたちも同行することにしました。
果樹園があるのは知っていましたが、梨、ラ・フランスのもので、ぶどう狩りとは初耳です。

行ってみると、たいへんなにぎわいでした。
こちらでは、わたしはバスケットから出て、いつもの肩乗り猫となりました
(^.^)
“わお!!
ぶどうって、棚からぶら下がって生るんだ
(=^・^=)
と、感心していると、ぶどうに混じって、ピカチューだのくまさんだのが首を括っておられました。自殺か?(失笑)

バブルの時代、わたしたちはママさんを伴って、足繁くぶどうの国を訪れたものであります。
温泉だけではなく、いろいろなところに行きましたが、ぶどうはおみやげにしたことはあっても、棚を見上げたことはありませんでした。
またも、わたしは学習してしまいました
φ(..)メモメモ
わたしもお味見した結果、巨峰1籠を買いました。

帰りにいつものよーに(失笑)
酒屋さんのTop'sに寄ると、モジャな♂が苦渋の面持ちで、明らかに待っていました(失笑)
“困っちまって・・”というのは、彼の猫さんのことでした。
猫さんは、近所から苦情が出るほどのご活躍のようすです
(^^ゞ
ウルセーやつはどこにでもいるものでございます。
猫さんの去勢と、そのお宅への道にお酢を散布することを提案しました。
お酢も“クサイ!”と苦情が来そうにゃ
^^;

ヤリちゃんのお宅にも寄りました。
わたしは車内で待機していましたが、おかあさんは、母上に言って、勝手口から進入し、
“包丁を出せ!”
と、強盗のようでありましたが、冬瓜をお分けしただけ(失笑)
母上とまろくん(Mixワンコ16才)だけと思っていたら、客人があったそーです(失笑)
わたしたちの知り合いでもあったので、巨峰2房追加
(^^)

車内では、甲子園の中継を聴いていました。
校歌は軍歌に似ていなくもないにゃ。
ワカモノはいい!
プロ予備軍なのでしょうが、就職先も減るやに聞きます。
夢のないこと
(~_~メ)

帰宅後、ただちに買ったばかりの枝豆が茹でられました。
毎週、同じことをしているみたい(失笑)
マチコさんにお分けして、
“ビールのつまみにするわん! さんきゅ!”
と言われ、
“はいほー!”
と乱入するヤリちゃんにも配布
(-.-)
“冬瓜は自分で煮なさい”と付け加えてあげました 
(-.-)

おにーさんとおかあさんは、『あるある大事典』で、“くびれ“の試練をしておりました。
ミロのビーナスも仏像も、“くびれ”てなんていません。
丹田に力もこもった文化はどこに行ってしまうのでせう(嘆)


8月7日(土曜日)

セミさんたちが例年より激しく鳴いています。
夏の短さがかなしい 
(-.-)
おかあさんは大汗をかいていましたけどぉ 
(^^ゞ

ショートカットの髪を、自らおもしろがって、ワックスで立ち上げていたおかあさんであります。
おにーさんからは、
“ちゃーんと梳かしなさい。
その白猫みたいに。”
と言われていました
(^^)

帰省ラッシュも始まったようです。
患者さんも、でせうか? (^^ゞ
わたしたちのお盆の準備は、迎える側ですから^^;
わたしのおさんぽは、給油をかねて、まず車の点検からと、
岡野鉱油まで車をお連れし、
“診ておいて!!”
と、ヨシダくんに預けました。

HOPビルでは、月遅れの七夕かざりが、たくさんの短冊を下げ、すっかり乾ききっていました 
^^;
エスカレーター遊びのあと、
マツキヨを見学していると、“まあかわいい!”につづき、“ウチの子は25才、浦和で最高齢らしい”という方から声をかけられました。
浦和だけぢゃないと思いました 
(^o^)
その方の去った直後、
“何してんだ?
おんならしいカッコウしちゃって!”
と、
バンダイさんが入店して来ました。
彼とマツキヨとは、似合わないコンビネーションであります(失笑)
“あんたたちが見えたから入っただけ”
だそーでした。あ゛ー、そーかい 
(^^ゞ
彼がそのへんにいるということは、また商店街の夏祭りが近いから 
(^_-)
“アニ持ってんだ?
ウチのは見てっけどな。”
だそーでしたので、レイコさんにも1部『冬ソナ』回覧版を託しました。
残すところあと1話(涙)

カメラのさくら屋では、また
『紀元二千六百三年』の焼き増しを受け取りました。
(8月5日の日記参照)
おりしも、
浦和学院vs広島商業の試合が始まっていました。
“地方の時代”だそーですが、浦和の民たちにとっては、浦和学院も広商も同じくらいの親しさであります 
(^_^;)
勝ったからよかったようなものの、負けると不機嫌な人が多くなります。どこでもンなものかにゃ
(^^)

洋々堂では、おにいさん一家がカヨコさんの姉上のところに帰省中につき、ケイコさんがお店番をしていました。
彼女のワンコのモモちゃんのシャンプーについて、わたしを例に問われました。
お耳のおそうじは、わたしの用いているベビー用の綿棒を示唆してあげました。
モモちゃんの皮膚病は、まだつづいているそうです。
人間もこの時期、皮膚科が繁盛していると聞きます。

綾小路きみまろの本を手にしたところ、おかあさんは噴出してしまいましたが、買うには至りませんでした^^;

車を迎えに行って、
“なんともない、と思う・・”
と、聊か頼りないけど、来週のお墓参りの準備はOK! ということにしました
^^;

夕方、まだ診療が終了する前、おかあさんは“苦渋の選択”というTelをしていました。
彼女はウソをつくのがニガテ(失笑)
(木曜日の日記参照)

そんないきさつをおにーさんに報告していると、土曜日のおきまりのようにヤリちゃんが乱入して来ました。
“何だこりゃ〜?”
保留中のおにーさんの小学校時代のテストやら、おえかき、学校からのお知らせなどの入った紙袋を発見されてしまいました(爆)
『紀元二千六百三年』の写真も見せてあげました。
“どえりゃーモノで・・
(^o^)
だよね〜? 
(^_^;)

おかあさんは23:40からの『冬ソナ』に備えていましたが、わたしは中国サッカーまでのおつきあいでした。


8月6日(金曜日・広島原爆忌)

きっとこんな日だったんだろーにゃー(ーー;)
ぴかどんはコワイです。
わたしは性善説だから、すべては話し合いで解決すると思ってます
(=^・^=)
だけど、集団の狂気にはまきこまれるだろーにゃ 
(^^ゞ

朝から院長室では、緊張の空気がありました。
お昼のお茶出しのときには、おかあさんの佩用していたポラリスネックレスが話題になっていました。
“ステキ!”
って、ホントにそー思うんかい? 
(^^ゞ

おにーさんを往診に送ったあと、おかあさんは美容院に行きました。
かなり短くなったのに、誰も気づきませんでした(失笑)
おにーさんに至っては、
“\1000くらいでいーだろー?薄いんだから!”
だって(失笑)
たしかに、彼の髪とおかあさんのと、同じ労力とは思えにゃいです 
(^^)

わたしのおさんぽは、まず
シバタ電器屋さんに行きました。
“あんら、ひさしぶり!”
なんて言われてしまいました
(^^ゞ
買ったもののあまり使わないとはいえ(失笑)、キッチン用タイマーつき温度計の電池があったヨカッタでした 
(^^ゞ
奥さんが何やら業者さんとおぼしい人と、メーターのようなものを前に格闘していました 
(?_?)
『鍼治療器』だそーでした。
実は、おかあさんも“てててのたたた”です。
思い当たるフシは、ヨガのポーズ(失笑)
止めた原因も同じだったそーな(爆)
(8月1日の日記参照)
でも、試しませんでした。ンなことで治っては病院は・・
(~_~メ)

ここでも1部、HOPビルの
明日葉屋さんでも1部と、『冬ソナ』回覧版は掃けてゆく(^_-)

HOPビルの2Fに行くと、数日前まで存在していたお店が消滅しておりました。
わたしたちに気づいた、
赤ちゃんがきたサイダさんから、、
“無くなっちっゃたんですよー
(^o^)
『栄華盛衰』ですかね〜
(^o^)
と、『る・・日記』口調で言われてしまいました 
(^^ゞ
“原因と結果”と修正を加えました 
(^_-)

カメラのさくら屋では、昨日からわたしたちはお客さんです。
叔母さまのところにあったネガから写真ができていました。
ほとんどは心霊写真でしたが(失笑)、毛唐の飛行機乗り(ニッカボッカに耳蔽いの飛行帽)、動力は風力といった風情の飛行機の写真が出現しておりました。
解明は、わたしたちの手に負えそうもありません
(~_~メ)
あとで、おにーさんがその毛唐を指し、
“おじいちゃんか?”
と問いました。
彼のおじいさんはガイジン?(爆) 
カメラのさくら屋の誰にも、洋々堂のおにーさんにも、一体どこの世界のことかわかりませんでした 
^^;
カヨコさんに『冬ソナ』回覧版を渡したところで、わたしをカウンターに残し、おかあさんはいっしょに
Prontに行ってしまいました。
院長室にある人々のおやつを調達するためだったのですが、適当なものがなく、駅前のお店と統合された中山道角の
十勝甘納豆屋さんでアイスキャンディーを買って戻ってきました。
融ける前に帰宅を余儀なくされ、立ち読みもそこそこに帰宅しました 
(ーー;)

“トロピカル、マロン、べにいもまでが新製品、青りんご、あずきの中からお選びください”
と、院長室からご用聞きし、わたしもマロンをいただきました。
おいちかったでした 
)^o^(

18:00過ぎ、意外なことにレセプト作業は完成しました
(^_^)v

彼女たちに“ごくろーさん”をしに、気になっていた院長室にごあいさつに行きました。
“かわいい!”を連発されつつ、完成品の確認に勤しみました。


月初の行事が済むと、おにーさんとおかあさんは、たーーんまりなビールのごはんをしておりました。
冬瓜をおにいさんも食していましたけど
(^^)
やはり彼らは、同じ食卓で別のものを食しているよーな
(^^ゞ


8月5日(木曜日)

曇ったままの蒸し暑い日でした。
また台風が近づいているらしいです。

休診日なのに忙しい日でした。
月初のレセプトプロさんたちを迎えてから、おにーさんも交えてブランチをしました。
でも、似て非なるものを食していたよーな
(?_?)

レセプトプロさんたちの作業は、院長室ではなく、スタッフルームでお願いしました。
面接が入ってるから
(^_-)
だけど、その前に、おかあさんは職安へ行きました。
面接に多大なる期待を持たなかったのでせうか?(失笑)
この作業も、熟練の域に達し、作業時間だけは画期的に短縮されました。
ただ、ヒットしないだけ(爆)

面接までの空き時間は、レセプトプロさんたちのいるスタッフルームでコピー取りです(汗)
患者さんお持ち帰り用パンフのみならず、
『冬ソナ』回覧版と、家系図の拡大コピーなんてのもあったにゃ (^_-)

道に迷いつつご来院の面接は、
“いい子ぢゃない。
キレイだし。
あ゛ー! 若いっていい! 
(^_-)
のおかあさんの定番のセリフで終わりました。
おにーさんは、
“そーかー・・(失笑)“
(爆)

わたしはずーーーっと納戸で待機しておりました。
おかあさんが、甘く冷たいものを持って来たので、わたしはすっかりいただいてしまいました 
>^_^<
『九州名物・アイスまんじゅう』というものだそうです。
丸永製菓?
ロゴもそっくり(失笑)

アイスクリームを食べながら今日発売のビッグコミックオリジナルを読んでは、
“こんな堕落したことしてていいのかしら?”
と、殊勝なことを言っていたおにーさんであります(失笑)
が、レセプトプロさんたちがお帰りになるのを待ちかねたように、第2回目のお昼寝に入りました 
(^^ゞ
たしかに、休診日も忙しいのであります。
彼だけぢゃないと思うけど 
^^;

わたしのおさんぽは、夕暮れの街をカメラのさくら屋まで行っただけ!でした。
叔母さまのお宝箱から出てきた、
『紀元二千六百三年』の記念写真はがきの拡大コピーはできていました。
“自校体操”とタイトルのある写真の下には、“全関東中学校体操大会に於て優勝旗獲得”と、もちろん旧字で右から書いてあります。
他は、
“報國農場”だったり“歩武堂々分列行進”ともあります。
なんだか、すごーーく貴重な資料のよーな気がしてきました 
(^o^)


8月4日(水曜日)

入道雲もくもくの日でした。

水曜日は、叔母さま宅の訪問の日です。
前のビルの工事はまだつづいています。
そのおとなりの新築ビルには、1Fにバーのテナントが入っていました。
アクアリウムな外装です。
わたしはしばらく新しいしかけにしばし見入ってしまいました。
壁の中の水から、たくさんの泡が生まれては、上へ上へと昇っていくにゃん 
(@_@)

家事全般をし終え、わたしも交わってのお茶の時間になりました。
洋ナシのゼリーはとてもおいちかったでした 
>^_^<
そこで、叔母さまが戸棚を開けました。
あたしゃ、てっきり“開かずの棚”とばかり思っていました 
(^_^;)
何を取り出そうとしたのかは不明でありますが(失笑)、
“それ何?”
と、おかあさんが取り出してみると、おにーさんの小学校2年時のテストでした。
彼の名誉のために言えば、100点のものもありました
(^o^)
(爆)していると、ご本人からTelがはいり、さらにFAXが送られて来ました。
その履歴書におかあさんはしばし見入り、数分後に面接の予定をfixしていました。
“会ってみなきゃわからないこともある・・
(-_-メ)
意味深(失笑)

そこで患者さんが入り、叔母さまは、
“コレと、その箱の中のものを見といてちょーだいっ!”
と診察室に入りました。
それから、しばらくは患者さんが連続したものであります
(^^)
まず、その“コレ”は
ニシハラ家の家系図でした(^^ゞ
予想に難くない展開であります 
(~_~メ)
“チカコちゃんがPCで新しく作り直した方がいいと思って 
)^o^(
(7月28日の日記参照)
箱の中からは、叔母さまの小学校のときとおぼしき作文も出てきました。
昭和12、3年のことでしょうか?
当時ニシハラ家ではジェスチャーゲームをしていたらしいにゃ。
テーマが、南京で13人斬りをした『軍神』というのもスゴイけど(笑)
女学校の絵葉書もありました。
“このひとりは我なるぞ!”な叔母さまの女学校は、軍事訓練ばかりだったらしいです
(^_^;)
家系図と、その絵葉書、名にやらのネガが託されました(汗)
あの鳩サブレの缶は、叔母さまのお宝箱だったに違いないにゃ 
(^_^;)

帰宅し、少ししただけで、診療を終えたおにーさんが戻って来ました。
“さあ、行こうぜ!!”
おにーさんはおかあさんを急かしたてました。
水曜日には、おにーさんがいるときには外食になるらしいです。
昨日から予定されていたことですが、今日は一日中、“どこに行こうか?”と、おにーさんは考えていたらしい(失笑)
わたしのごはんのあと、ふたりで出かけてしまいました。
わたしはひとりでお留守番をしていました
(-_-メ)

おかあさんたちは、駅前の
三崎丸で、たらふく食したらしいです。
それぞれ生中3本では足りず、瓶ビールまで飲むな!って(失笑)
鯵のたたきに装飾されていた中骨をクリニックの封筒に入れて持ち帰ってどーするのかと思ったら、捨てただけ
(^^ゞ


8月3日(火曜日)

せみはじゃーじゃーと鳴き、風のわたる日でした。
いつもはエアコン全開のリビングも、今日は扇風機のみですごせました
(^^)
隣接する、わたしのいつもいるお部屋のエアコンの稼動で間に合ったってだけだけどにゃん。

おかあさんは、スイカのようなノースリーブワンピ
(^^)
毎年、“スイカのよう”と自称するものです。
おさんぽ時、ノースリーブだと余計おかあさんに密着できて、わたしは満足にゃん 
>^_^<
汗の噴出した肌には、わたしの毛がみっちりと付きます 
>^_^<

カメラのさくら屋を通りかかると、見覚えのある背中が見えました。
わたしたちの
天敵・イチカワさんです!!
彼は、うしろに目をつけていなかったので、社長とシゲさんに“シー!”のジェスチャーをして、イチカワさんに以前されたことをしてあげました。
“手を挙げろ!”
(^^)
彼が、傘の先でやったことです 
(^^ゞ
また、社長に向けて、
“客ぢゃないヤツは、追い出そうぜ!”
なぞとほざいていましたが、おんや?
イチカワさんは、楽譜の大量コピーをしているではありませんか!!
“一体、今度は何をおっぱじめたの?”
と、聞くと、コンダクターの手振りです(爆)
楽譜を見ると、コーラスのものでありました。
♪わたしのもとめたものは ひとつのしあわせ
♪わたしのねがったのは ひとつのあい

え゛?(爆)(爆)(爆)
立原道造作詩(爆)
“ここにいるんだったら、洋々堂にはいないのだから、あーーーんしんして行けるにゃんこ!”
と言い捨てて、洋々堂に行きました 
(^o^)

洋々堂ではおにいさんが待っていてくれました 
)^o^(
おかあさんは、カヨコさんに動向を観測しに2Fへ。
居眠りの最中でした。
“ゆうべも2本観ちゃったから 
(-.-)
だそーでした。
“アレが無くなったら、何を楽しみに生きていけばよいのか(嘆)”
同じセリフを各所で聞くにゃ〜(失笑)

stationeryの本を眺めていると、おにいさんが、
“\100 Shopでは売ってないものばかり・・・(クレッシェンド)”
と言い、お店の奥の方を指しました 
(?_?)
こーゆー場合は、何かあるのです。
“\100 Shop 製品で作る”のような本がありました。
はしごするくらい、わたしたちの得意な分野であります(失笑)
ぱらぱらとめくると、工夫に次ぐ工夫!!
まないた4枚で作った、リビングテーブルなんてものまでありました。
おかあさんの好きそうなことですが、過去形かにゃ 
(^^ゞ

帰宅すると早速、キッチンごもりです(嘆)
おさんぽに出る前からなんですから 
(ーー;)
冬瓜のスープだの、シーフードカレーだの、かさばるものばかりでしたが、どーやって搬送するのでせうか?
それ以前、2軒分のものが冷蔵庫に収納されるのだって奇跡のよーでした 
(^^ゞ
おにーさんは、カレーにはにっこりですが、
“冬瓜なんて、あってもなくてもいいものぢゃない。”
つまり、おかあさんの好きなものだけが食卓に載るってこってすにゃ
(^o^)

ゆうごはんの前、おかあさんがベランダのハイビスカスくんなどのお水遣りのお手伝いをしました。
これが、おかあさんは気付かなかったようで(笑)
わたしのディッシュを持って、
“るうちゃーん! るうううくぅん!”
と各部屋を探し回っていました。
わたしは網戸越しに、
“ここにゃん!!”
と訴えて、やっとごはんになりました
(^^ゞ
おにーさんは、窓際のソファに横たわったまま、食前の時間を過ごしておりました
(~_~メ)


8月2日(月曜日)

風がわたり、さわやかな日でした。
35℃の気温に慣れたのかにゃ
(^_^)
こんな日は、わたしのシャンプータイム決行!
やっぱり夏場は、毎週にもシャンプーしてもよいにゃ
(^_^)
おかあさんの汗がついて、汚れるてるかもしれないしにゃ(失笑)
軍歌斉唱もとどこおりなく、何も壊れることもなく(失笑)(前回のシャンプー参照)恙無くシャンプーは終了しました 
§^。^§

おにーさんのお昼休みには、既に牛スジの煮物は開始されていました。
“スーパーにありましたから”のおかあさんの解説に、にっこりなおにーさんであります。
“カレーにしようと思ったんだけど、(スジを)売っていたから”と、先週すっかりウケたメニューを口にするおかあさんに、彼は続けて呟くように言いました。
“スジのカレーっていうのもあるんだろうけど・・。
やっぱ! (煮ないと)もったいないもんな、ふむ 
(^^)
おかあさんと全く同じ発想(爆)

おさんぽでは、HOPビルの前にて、七夕飾りに短冊参加をしました。
もちろん“七生報國 るうでんす”です(^_^)
となりの短冊には、
“ゆうくんがねこになれますように”とありました。
おねがいごとが叶うといいにゃ 
(~_~)

\100 Shop にては、プラスチックチェーンを買いました。
同じものを、叔母さまのところの駐車禁止ゾーンに用いていたのですが、何者かに“盗られちゃった”(叔母さまの弁)のだそーです。
酔っぱらいのいたずらなのでしょうけど、補充してようすを見ることにしました 
^^;
あそこに住む限りは、宿命のよーなものにゃ 
(^^ゞ

カメラのさくら屋では、社長がわたしをいたぶりましたが、どってことなかったです
(^_^)
わたしには、彼は“キライだけど好き”にゃん
(^_^)

洋々堂では、カヨコさんが、
“見ーーーちゃったもーん!見ーーーちゃったもん!”
と、はしゃいでおりました。
TSUTAYAで『冬ソナ』ビデオが揃っているのは稀有なことですが、偶々あったもよう
(^^)
となると、カヨコさんならずとも、人に話したくなるのは人の性であります。
“え゛ーーい!黙れ!
わたしは同時代人と、同じ時間で観たいのぢゃ!”
と、一喝し(失笑)、“それよかさー”と、おかあさんはつづけて、カヨコさんに本について、伺うのでした
(^^ゞ
“『チーズはどこに消えた』みたいな〜・・四葉のクローバーを探す騎士のはなし・・”
だけで、いつになくしなやかな身のこなしでカウンターから踊り出るカヨコさん。
“これでございましょう?
何でも訊いてくださいなっ!”
と、
『Good Luck』なる、ドンピシャリ!な本を取り出してくれました。
“ずっと以前に“チカコさんぽい本”って、発売前に教えてたし、もうずーっと並べてた“のだそーでした
(^_^;)
このベストセラーは、迷うことなく読むことにしました
(^^ゞ
カウンターの内側に、『冬ソナ回覧版』がクリアファイルに閉じられているのを発見!
復習をしているらしい(爆)

帰宅し、しばらくすると、“あった!!”とおかあさんが叫びました。
昨日から行方不明になっていた灰皿が、院長室のロッカーの上で発掘されたのでした。
犯人は明白であります(失笑)
しかし、おかあさんは昨日の一件より、彼を責めることはしませんでした(失笑)


8月1日(日曜日)

35℃ばかりの暑い日曜日でした。
お休みの日というと、わたしたちは人知れず働くものですが(笑)、この暑さに、夏バテ懸念です。
って、わたしはへーきなのですが、おかあさんが、です
(^_^;)
体力の温存に之、務めることにしました。

よって、おでかけしたのは『見沼ファームランド』だけです。
タケイさんが来たときに、言ってましたっけ。
“朝日坂で、チカコちゃんと同じ車だと思っていたら、チカコちゃんだった。
去り行く車に手を振った”
なんて目撃される こともあるらしい
(^_^;)
(7月30日の日記参照)

ファームランドでは、お茄子をいっぱい買いました。
これは、やがて今日うちに来た人(ヤリちゃんを含む)の手土産とする予定だったにゃん 
(^_^)
おかあさんは、お財布を事務所のカウンターに置き忘れるという『事件』を起こしました。
くす。おうちではいつもやってることです。
お財布、鍵などが、あるときは灯油タンクの収納庫、電子レンジから発見されることもありましたし、鍵がドアについたまま、なーんて日常茶飯であります 
(^○^)

見沼ファームランドは、来週からペット禁止なのだそうです。
小型犬は、“抱いたままなら入場OK“だったのですが、放してしまう方が多いからだそうです。
わたしたちは、特別扱いはされたくないので、車わたしは車の中で待たされるのでせうか?(涙)

午後はほとんどおうちにいました。
ネットから、
『さいたま市ヘルスプラン21』をプリントアウトしていると、客人(^^)
“何してるの?”
と、言われても、ひとことで説明するのは(失笑)
クリニックがサポーターとして参加するものらしいから、であります
(^^ゞ
見てみると、未完のレジュメのよーですが、よいのでせうか? 
(^_^;)

シャカシャカ
おかあさんはカキ氷を作り、やはり氷の入ったアイスティー、コーラと連続しておりました。
わたしは、氷なしの練乳フラッペ 
§^。^§

ベランダにいた、枯れかけ“びじんちゃん”(月下美人のおにーさんの命名)を室内に取り込んであげ、枯れた部分をカットしてあげたら、きれいになりました。
“植物はいい!
世話すれば、忠実になごませてくれるから”
なーんて、最近よく耳にする言葉であります。
ねこもいいよ〜
(^_^)
ただし、わたしの場合、“育児の失敗”の例にされることもあります
(^○^)

茄子は以外にも掃けず(失笑)家庭内で使用することとなりました。
茄子は、
『あるある大事典』では、“美白に効く”ということでしたにゃ(^^ゞ
にゃににゃに?
“ふくらはぎは第2の心臓”?
レセプト点検をしているおにーさんの代わりに、かの番組を見てあげました。
ヨガの“立木のポーズ”に効果があるのだそーです。
おかあさんが試すとラクラクできてしまいます。
彼女はわたしが生まれるより前に、ヨガのセンセイをしていたそーな(爆)
おにーさんに、わたしの“立木のポーズ”を見せてあげたら(爆)してしまいました 
(?_?)

このページTOPへ



HOME.


NEXT