るうでんすの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2005 July

カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

HOME

最新版日記

2005の日記
2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

HOME

7月31日(日曜日)

陽のぎらつくなかを、おかあさんは汗みずくで雨乞いの儀式をしていました。
この効果は絶大でありました。
数時間を要さなかったのですから 
(^0^;)

そんな近未来を知らず、わたしたちは車に乗りこんだものであります。

そして、また!! 最初に降りたのは『見沼ファームランド』でありました。
昨日、枝豆もとうもろこしもなかったことを告げると、マチコさんが悲しそうな顔をした、というのが行った理由であります 
(・_・、)
こんどはどちらもあってよかったです。(←わたし的にはいたって棒読み 
(--#))

近くの見沼氷川公園にまわってみると、たくさんの人がいたのに、意外や! 駐車スペースがあったので降りてみました。
きっと、一台に多人数が乗ってきていたのでせう。そんな集団が卓を囲んでいました。

芝生の向こうには、櫓が組まれていたので、今夜もお祭があったのでしょう。
四阿には、将棋指しの姿もありました。ご面々には、多少の変化もあったかも(汗)
かつて、殺人事件があったのです 
(¨;)
去年の10月3日の日記参照)

蝉のシャワーの下を行くと、木陰に白いものが蹲っていました 
【゚゜φ】
猫のわたしがおさんぽしているのも珍なることかもしれませんが(失笑)、そこにあったのは2羽のうさぎさんでした 
( ・_・;)
飼い主さんに聞くと、大きい方は、うさぎさんとしてはご高齢の8才なのだそうです。
たまさか草を食む以外は、お鼻だけをひくつかせているだけです。
でも、静かに寄り添う姿は、美しく歳を重ねた老夫婦のように見え、なくもなかったです 
(^^ゞ

公園を一周しました。
池には、蓮が花をつけていました。
“ぽーん!”て、音がして咲いたのでせう 
(^・^)

話しかけられれば、たいていの場合お応えいたします。
ただ、じーーーっと見ていられると居心地のわるい思いをします 
(^^ゞ
ましてや、大勢の集団が大きなステーキ肉をバーベキューコンロで焼く手を止めているとなるとなおさらです 
f(^ー^;
走り抜けるわけにも行かず 
==;
車に戻ろうとすると、氷川女体神社の前のポスターに目がとまりました。

『名越祓い』というものが執り行われる直前だったのです。
いつになく人の姿のあるわけです

わたしたちも見物してみることにしました。

急な石段を登る、ピンヒールサンダルのおかあさんの足取りはおぼつきませんでした(失笑)
登り切ると、鳥居の下には、大きな藁の輪が設えてありました。
この輪の中をくぐって願かけをするのでしょう。

社務所では、人形のお札に願を書く人々がありました。
熱心に書き込む人々を縫って、年かさの巫女さんが静かに登場してきました。
どうやら、敬虔な神事が執り行われるようすでありました。
神さまに気圧されて(失笑)、わたしたちは退場 
^_^;

帰りに、わたしたちにはお似合いの(失笑)ホームセンターに寄りました。
“ほうき買わなきゃ”
と、おかあさんは云いました。
魔女になるのなら、わたしはふくろうかと不安になりましたが、違います 
(^^ゞ
おかあさんは、いつだって階段室のおそうじにナットクにいかない思いを抱いているのであります 
(^^ゞ

長い柄の自在ぼうきを選んでいると、おとなりでは、老夫婦がご主人主導で、幾種類もあるなかから、
“コレだ!”
と、決定しておりました。
奥様のほうは、それに従いつつ、わたしに興味を示しては、にっこりなさっていました。
おかあさんに、“いいかしら?”と断って、わたしのことを撫でたところで、おかあさんは調子に乗りました 
(^^ゞ
そのほうきの選択理由は、ほとんど経験則。
柄の長さ、腰の強さが選定のポイントだそーでした。
ふむ、おかあさんも、失敗に失敗を重ねないと、ほうきのひとつも選べないということでしょう(失笑)

そのとき、雷鳴がとどろきました。
(急ぐおかあさん(失笑))
わたしが降車したときには、大粒の雨が5粒降ってきました。
急かされて階段を駆け上り・・
お洗濯物はセーフ! でした。
いつにないことでありました 
(^^ゞ 

おかあさんが枝豆を茹でているうちに雨は上がりました。
枝豆は、まずマチコさんに届けられました(嘆)
次にはヤリちゃんが来るに決まっているのです(嘆)

案の定、わたしたちが『新しい公民教科書』を読んでいると、“はいほー♪”とやってまいりました。
ヤリちゃんには、院長室の新しい什器を見せびらかしました 
(^・^)
院長席の椅子は、診察室と同じ物です。
前のものと較べて、滑りも回転もよいのです。
診察室では、おにーさんは、
“こんなふうにね”
と、おかあさんは解説していました。
そ。
今までの調子で、患者さんに向きを替えると180度回転し、また、前進すれば、初速度のまま、患者さんに覆い被さっちゃう、らしい(失笑)
・・・わたしも、いまひとつ、院長席になじめないのであります 
(^^ゞ


7月30日(土曜日)

蒸し暑い日で、ときおり小雨がちらつきました。

先週とやや似た展開になった日でありました 
(^^ゞ

わたしのおさんぽは、『見沼ファームランド』から始まりました。
リズムがくるうにゃ〜(失笑)
でも、卵がなくなっちゃったのですから 
(・_・、)

レジの朝鮮ドラマともだち(嘆)から、紫蘇ジュースをいただいてしまいました 
m(__)m
お店においてある紫蘇をつかったものであります。
おかあさんも作りたがっていたのですが、本日は売り切れておりました。

ハラダ氏夫妻が事務所にいたので、わたしもバスケットに入ったまま伺いました。
中にいたお客さんは、猫好きらしく、テーブルにバスケットの位置をつくってくれましたので、よろこんでご指示にしたがいました。
“ヘンですかねぇ?”
とってつけたように、おかあさんはハラダ氏におうかがいをたてていました。
否も肯も聞かなかったけど(失笑)

ハラダ氏とは、お受けになった内視鏡手術のことなどを話しました。
“(中略(失笑))だからー! ウチに来ればいいんだって 
(^・^)
勝手なことを言い置いてファームランドをあとにしました。

埼玉スタジアム2002では、試合が行われるとあって、道が混んできていました。

一旦、おうちに帰り、お野菜を置いて、もういちど市中偵察へとお出かけしました 
(^・^)

HOPビルの前では、夏休みイベントの1回\50のゲーム大会がありました。
これに参加しないわたしたちではありません 
(^-^)
ゲームは、棒の先端にとりつけた針で風船を割るというものでした。
心臓に悪いゲームであります 
f(^ー^;
考案者は、フリマ関係の人々らしい 
(^^ゞ
結果は、5等賞という、それ以下のないものでありました。
おもちゃの中から、迷彩柄のリストバンドを選びました 
(ロ_ロ)ゞ

店内入り口には、七夕のかざりができていました。
短冊には、“家族がみんなでしあわせに”と、かわいらしいお願い事が書いてありました。
“おとうさんの新しいパソコンが買えますように”
という、親孝行なものもありました 
(^^ゞ
横文字のものには、over world のpeaceを願っているらしきもありました 
(^・^)

赤ちゃんがきたのお店は、しばしばわたしたちを素通りさせてはくれません。
\299のディズニーキャラの福袋(中味が見えてる(失笑))をわたしたちが買わないことがあるでせうか?(失笑)

5Fまで行くと、マッサージ屋さんの中国人たちが店外にて集っていました。
福袋の中味をご披露すると、赤ちゃんがきたのお客さんをひとり増やしたようであります。
サーチャン(2才)は、ディズニーが好き 
(^・^)

中国に七夕のお祭があるか問うと、知らないのだそうでした。
短冊に中国語のものを加えることを提案しました 
(^・^)

洋々堂では、『新しい歴史教科書』と、同『公民』が平積みされていたので、躊躇なく求めました 
(^-^)
この本で学べば、“竹島は明らかに日本領土”と説いてくれます f(^ー^;
カヨコさんは、Maryちゃんの福袋にいっしょに詰めてくれました。
余った雑誌の付録も入れてくれたので、思わず“わーい! 
(^^)v”とよろこんでしまいました。
だけど、りぼんの創刊50周年記念のキャラクターシールって、わたしたちのカテゴリではないような (^^ゞ

夜は、各所で花火大会です。
浦和競馬場の花火がわが社から観戦できなくなってひさしいです 
(・_・、)

なんだかPCがグレはじめているみたいです 
(¨;) 


7月29日(金曜日)

暑いけれど、気持ちのよい風が吹いていました (^・^)
院長室もリフレッシュされ、きもちがよろしいです 
=^_^=
本棚はグレーから木目、椅子は、同じ黒でも、レザー調からメッシュのものになりました。
爪が立てやすいかというと、ポリウレタンとポリアミドというものでできているそうで、なかなか手強いです 
^_^;

すっかり新しくなった院内ですが、まだ物足らないらしく、お昼休みには、わたしの真下からドリルの轟音が響いてきました。
ドアを取り外しているもようでありました(汗)

この模様替えは、患者さんからの反応はうすいようです。
スタッフはよろこんでくれています 
(^・^)

院長室の初めてのお客様は、会計士さんでありました。
アイスコーヒーをお出しして、わたしたちがおさんぽに出ると、やがてお帰りのホームにいたところを、線路端でごあいさつすることになったのです。
わたしを肩に乗せたおかあさんは、どーして恥ずかしそうにするのでせうか 
(--#)

その前、わたしたちは、元町CityHOPビルの\100 shopのはしごをしていました 
(^・^)
“なんとなーくほしいもの"を探していたのでして (^^ゞ
店員さんに勧められるままに、Miffyちゃんのファイルケースを買っていました。

赤ちゃんがきたでは、おかあさんの下着も買いました。サイズが合えば買うのかにゃ 
(^^ゞ

平和通り方面にも行きました。
おかあさんの“足が向いた"というより、八百屋さんのトウモロコシを焼く匂いに、鼻がさそわれたのかも 
(^^ゞ
“ねこと兄の好物で 
(^・^)"
くす、おかあさんもでしょ? 
(^・^)

洋々堂で立ち読みをしていると、入ってきた人とおかあさんは、“あんらひさしぶり!"と、ごあいさつを交わしていました。
おにーさんの元の勤務先の病院のナースさんなのだそうです。・・あだなは『トトロ』 
f(^ー^;
“ぜんぜん変わらないですね〜"と、お互いに云い云いしておりました(失笑)
同時に、背後に向かって、
“そっちは何やってんの?"
と、いう状態にわたしはおかれていました。
お客さんが、“いいこいいこ 
ヽ(^^ ) ヨシヨシ"しながら、わたしに“グレちゃん"と連呼していたのです (?_?)

おかあさんたちの話を聞くと、“グレちゃん"とは、グレース・ケリーを由来とする、彼女の亡くなった猫さんの名前でありました。
さらにその先代は“ダ・ヴィンチくん"
わたしもですが、凝った名前の付け方でんな(失笑)

猫さんを偲んでわたしを撫でたりさすったりすることまでは許しましょう 
(^^ゞ
だけども、涙を浮かべたり、合掌するのはやめていただきたいものであります(失笑)

立ち読みしているんだか、立ち話しているんだかな洋々堂でのわたしたちであります 
(^^ゞ
『集英社健康百科』の最新刊を待合い室用にツケで買って帰りました。 

HOPビルでは2度目の七夕飾りが設えられ、ローソンだったところはDocomoのお店が開店していました。
甲子園の県決勝の中継を観ているお店もありましたが、さくら屋だって観戦していませんでした。
甲子園児には、“郷土の誇り"は、これから育つところ・・・と、ご縁を期待したらいいのにね 
(^^ゞ


7月28日(木曜日・休診日・土用の丑の日)

申し分のない(汗)灼熱の真夏日でありました (~Q~;)

朝からたいへんなさわぎだったのであります。 

今夕の地震んなぞ数に入らないくらい (汗)

リース契約の更新により、什器の入れ替えがあったのであります。
搬出がはじまったのが午前9時前!
クリニックと、2Fにはみだした院長室は、同時進行でありました。
階段には段ボールが貼られ、わたしのお玄関のドアは封鎖され軟禁状態でありました 
(--#)

院長室がからっぽになったところで、おかあさんはおそうじをはじめました。
全ての床が露わになったなった機会にしかかけられないワックスをかけ 
フキフキ ""A^^;

クリニックでの搬出が終わったところで床の汚れの付着したところのおそうじであります 
フキフキ ""A^^;
ロッカーのあった場所には、錆もこびりついています。
キッチンより持ち出したセラミックのスクレーパーで落としていると、
“何!? その音は!
削ってるー! (`_´ " 
と、モトヒロにとがめられ 
(・_・、)

おにーさんは、頭をタオラーにして、格好はいさましいのですが(失笑)立っているだけ 
f(^ー^;

搬入の最後はFaxコピー機でありました。
接続の終わるまで、時間を要しそうだったので、いつまでたっても閉じこめられたわたしたちは、おやつのアイスクリームの調達を口実に車で外出しました

このとき、既におかあさんのパンツは、マジックリンのシミが付き、外出できる様相ではありませんでした (^^ゞ

逃げ込んだ先はとりあえず叔母さま宅であります(失笑)

15分ばかり滞在しました。
きのう、叔母さま分のブラウスを忘れたことも気がかりだったのです。
9号サイズのものと11号のものを用意していたのですが、やはり9号で間に合い、もうひとつは、
“ミナカワさん(耶蘇ともだち)にあげようっと 
(^・^)"
と、どちらも叔母さまのものとなりました 
f(^ー^;

わたしは薬局を点検していました。
患者さんサービスのアンパンマンのキャンディーの袋が棚から落ちていたので、わたしはおかあさんに、
“あ"
と知らせました。
これを解するのは、おかあさんだけなのでしょうか?
叔母さまには、おかあさんの、
“るうちゃんは、『アンパンマンキャンディーが落ちてるって云ってねわ 
(^・^)
は、妄語に響くようです 
(^^ゞ
 
吉敷のシャトレーゼに寄り、氷のカップアイスを買って帰りました。
6個で\262でありました 
○_○

“何?! アイスクリームを買いに大宮まで行ってたんスか!!”
と、また!モトヒロにとがめられていましたけど 
(^^ゞ
モトヒロ好みのコーヒーフロートのアイスだったンすけど  
(^<^)


什器の搬入が終わり、モトヒロたちが帰ると、いよいよおにーさんのお仕事となりました。
段ボールに詰めたものは、カエサルのものはカエサルに 
(^・^)

空き段ボールの出たところで、おかあさんも段ボールつぶしにかかりました 
フキフキ ""A^^;

クリニックも院長室も、新品だらけで、すっかりきれいになりました 
(#^.^#)
開院のときには、忙しくて、“キレイ“というガイネンからして失していたものです。

おかあさんは、モトヒロはじめ、業者さんに、
“キレイになったんだから、院長もヒゲを剃っちまえばいいのにね〜"
と発言して好評を博していました。
あの奇異なヒゲは、あろーことか!! わたしの蚤取り櫛で梳かされているのであります(嘆)
おかあさんが貸したせいです 
(・_・、)

土用の丑の日とて、当社のゆうごはんは、たとえ、おにーさんがモトヒロたちとお昼に鰻を食していたところで、鰻であります。
てへ、おかあさんのお好物なのでしょう 
(^・^)
わたしも大好物ですが、白焼き入手が困難な場合は、蒲焼きをごはんのオプションとしていただき、酷暑をしのぐよすがとしました 
(^^)v


さてももう一件、事件のあったものであります 
(;-_-メ;)
昨日送信したハズのメールが行方不明であります。
送信したハズのものが、今日のメルチェで送信トレイに残ったままだったので、送信済みトレイに移したときから、どこからも消えてしまいました  
ム゚゚?)
サーバーメンテで、ガードが固くなったのかもしれません。
・・つまり、感染疑惑のメールだったのかも 
(*_*)

おにーさんのお風邪もしぶとく残っているようです。
夜だけのお病気なおにーさんは、とりあえずはエライ(汗) 


7月27日(水曜日)

野分のまたの日は、酷暑に加え強風でした。
風は♪ぴゅ〜〜〜と鳴き、お隣の風鈴は♪ちりりんではなく、熊鈴のごとき音をたてていました。

忘れていましたが、Biglobeのメンテの日でもありました。
叔母さま宅に行っていたので、わたしたちには影響はなかったけれど 
(^・^)

おにーさんは、いまひとつお風邪が回復していなかったので、往診はせずにお昼寝をしていました。

叔母さま宅へは、食料、日用品に加え、stationaryもご注文があれば配達いたします 
f(^ー^;
今日も、大宮の叔母さま宅に近いパッケージプラザに寄って調達しました。

叔母さま宅はおにーさんが予測するほど暑くはないのです。
縁側の窓からの風は意外にも涼やかです。狭いけれど、土が熱を冷ましてくれるからかもしれません。

わたしたちの搬入した食料の説明を終えると、stationaryの説明であります 
(^・^)

叔母さまは最近、絵手紙を始めました。
身びいきかもしれないけれど、コレがなかなか上手なのです。
食したもの、たとえばきゅうりだったり、パパイアもありましたし、いわしの絵もありました。
目刺は、おなかを上に、頭は右に描いてありました。図鑑だって頭は右です。
ふむ、変わった構図にゃ 
(^^ゞ

デパートの絵手紙コーナーで買ったはがきを使っていたので、和紙風のはがきを調達してみました。
“もっとじょうずになったら、もっと高い紙を買ってあげるね 
(^・^)
おかあさんはエラそうに云っていました 
f(^ー^;

数年前まで、おかあさんは絵が好きで、日々、わたしをモデルの描いていたものであります。
・・・情熱が枯渇したのかしらんね〜(失笑)

さて、叔母さまの描いたはがきを入れるファイルを作ったのであります。
その台紙に貼るのりは、剥がしやすいもの、たとえばポストイットのような糊がほしいところでありました。
あるんですね〜、こーゆーものが 
(^・^)

一方、叔母さまからもご披露の品が用意されていました。
ママさんのいたって若いときの写真と、いちばん上の伯母さまから、当時幼稚園児のおにーさんに当てた手紙を出してきました。
おかあさんはこーゆーモノに弱いのです 
(^^ゞ

お手紙は、半分残した宛名を首につけたこけしの中から出てきました。

『動物園は面白かったですか
仙台は寒くてぶる々です
おかしを買って帰ります』
とありました。
仙台出張のおりに認めたのでしょうか?

こんなものがワンサカと出てくるんですね〜 
(・_・、)

また、叔母さまの“こんな本がほしいの”の宿題がでました。
見本はおともだちから借りた、初版昭和46年、再版を重ね同・60年版の書は、裏千家茶道の本でありました .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
俳句、絵手紙、茶道におかあさんをひっぱりこもうってか 
?(・_。)?(。_・)?

諸事に加え、叔母さま主導でおかあさんは、門前の草取りもしていました。
8月初めの大宮の夏祭りは、ショボくない姿で迎えられそうです 
(^^ゞ


叔母さまのお相手を充分ににし! 帰館すると間もなく診療終了の時間でした。
明日の、ミニお引っ越しに備え、院長室もガランとなっていました。

わたしが食事をすませると、おにーさんとおかあさんは、いそいそと、かつ、うれしそうに外食に向かいました(嘆)

でも、わたしが待ちくたびれるほどの時間ではありませんでした。
おさんぽ時に通過する、駅前のはなの舞に行っていただけなのですから 
(^^ゞ

お安く、カニ、ウニ、イクラ、ジンギスカンと、北海道味をいっぱい! ビールとともに食したそうです。

おかあさんのことを鮨屋には誘わないことです。・・ヤツは、ウニ、イクラ、とろ・・()と、

たまさかの外食は、わたしのお食事の準備はできるけど、おにーさん分まで手の回らないときだけですから、わたしはガマンできちゃいます (^-^)

明日は朝からニギヤカらしいので、おかあさんもいつもより早く起きる・・ことでせう 
^_^;


7月26日(火曜日)

予報どおりにTyphoonな日でした。
嵐の前の静けさに凪ぎ、また、おかあさんが出るたびに横殴りに降りしておりました。
室内は終日エアコンと換気扇が回っていました。

嵐の前には、もうひとさわぎあったのでした。
昨夜、一旦寝たと思ったおにーさんが、深夜に“具合がワルイの・・”と起きだしてきました。
おかあさんが額に手をあててみると、発熱しているようでした。
いやがるおにーさんでありましたが(失笑)、体温を測れば、38.2℃!
平素より37℃の声を聞けば、患者さんには“微熱”、本人は倒れ込むのであります 
f(^ー^;
何度もベッドからおかあさんのところへ行き来していたのでありました 
(^^ゞ

さて、一夜明ければ、さすがの名医であります(失笑)
薬石功あって、回復していました。
台風につき、午後は職員を一部残して帰すと、混み合ってきた患者さんの処理をしきっていましたから 
(^・^)

おさんぽに行けないと不満の充満するわたしであります!!
補足的に、酒屋さんのTOPまでドライブのおさんぽでお茶をにごされました 
(・_・、)
台風には酒類の補充が不可欠なようです 
f(^ー^;
ここでも、おかあさんのみ、一雨浴びていました (^_^;)

火曜日といえば、おかあさんはキッチンにこもっています。
たまさか、
“ものスゴイ発明だわ! (^・^)”
なんて声もしました。
歯の悪い叔母さまのために、すね肉のシチューを炊飯器で作り終えたころでありました。
キッチンはものすごーーく暑いので、わたしは作業終了のようすを院長室にて監視していました。

やっと終わったと思えば、マチコさんのところで油を売り(嘆)
*主たる話題*
叔母さま宅ご近所の天女について等

わたしといっしょに行けなかったイハラ屋さんでも同(嘆)
*話題*
マルエツの土地所有者について等

揚げ句は、元町Cityで働いているイシハラさんのところへ行っては、ペコちゃんバンダナを差し上げたりしているのです。
幸いにも、わたしたちの重複したものが、ピタリ! イシハラさんの不足分と合致を見、彼も全種類を手に入れることができたそうです 
(^・^)

叔母さまのところへ定時連絡を入れていると、おにーさんが上がってきました。
♪帰って来いよ〜
って歌ってたから、患者さんは去ってしまったのでせう 
(・_・、)
よって、休養十分につき、お食事の食いつきもよかったし(失笑)、お昼よりも、すっかり回復しているようでした。
“プロのワザさ! 
<(`^´)>エッヘン。
だそーでした 
(^^ゞ

ゆうごはんのあとも、食後のカレーパン(というものがある 
(^^ゞ)を食しながら、
“チョコレート!!”
なぞと、おかあさんを使うのでした。
わたしもTVの前で、いっしょに食したけれど 
=^_^=

台風は千葉に上陸しても静かなまま、夜が更けました。


7月25日(月曜日)

蒸し暑い日でした。

お昼過ぎに驟雨がありました。
お洗濯物を取り込み、あらゆる窓を閉めにおかあさんは走る走る 
(^◇^;)
わたしのおさんぽの懸念されましたが、念力で止ませました 
(^^)v

おかあさんは、白いお帽子をかぶっていたのであります。
得意そうだったけど、これもUNIQLO
(^^ゞ
まず、わたしが肩の上で方向転換するときにジャマでありました。

この評判はどこでも同じであります。
洋々堂のカヨコさんだって、見たとたん、
“幼稚園みたい 
(^<^)
でしたから(失笑)

洋々堂では、ビッグコミックと『暮らしの手帖』を買いました。
わたしたちの“その日暮らし”にはぴったり 
(^・^)

ちと気になる本に、“市町村名が変わる”ことについてのものがありました。
『さくら市』になっちゃったら、綿々とつづいた暮らしの歴史は、どう位置づけられるのでせうか? 
(?_?)
『さいたま市』は“足立市”となるべきだったという記述もありました。
後世の遺恨を残すようなことにはならないのでせうか?

国にお金がないから、“民間でできることは民間で”、“地方でできることは地方で”なのだそーです。
もっと愛せる地方になるのでせうか?

(わたしはこんなムズカシイことを考えなくてもいいんだけど 
(*^^*ゞ
“方言ってかわいくない?(尻上がりの発音)”のワカモノの方がかわいくない?(同(失笑))

赤ちゃんの本も見ました。
今は、“よだれかけ”とは言わずスタイというらしいし、 赤ちゃんを入れるふろしきはスリングというらしいです 
(._.)φ
カヨコさんは、
“コレっくらいしか使わないんぢゃない?”
と、おしめを指しましたが(失笑)、わたしの使用している食器は赤ちゃん・幼児用のものであります。わたしはおかあさんのこどもですから 
(^-^)
食器棚の真ん中に収納してあるのであります。
わが社では不思議でも何でもないことであります 
<(`^´)>

洋々堂をあとにし、おかしのまちおかの前でお買物をすませたイシハラさんに出会いました。
む! 
袋にはペコちゃんバンダナショップの箱が透けて見えました。
やっぱり彼もコレクションしていたのであります 
f(^ー^;
しかも、毎日2箱ずつらしいのです(失笑) 
早速、中味を見ると、どちらも重複していないものだったようです。
わたしたちの重複しているものは、イシハラさんにおゆずりする約束をしました 
(^_^)
イシハラさんもおかあさんも、ネットのオークションで集めたり、また売ったりしない人であります 
(^^ゞ

帰宅すると、おかあさんはキッチン、わたしは院長室にて執務の時間をすごしました。
『暮らしの手帖』で“なくなってほしくないもの”を感心しつつながめる時間もできました (^・^)

そんな時、ヤリちゃんからTel がありました。 
“人身事故で電車が遅れているので、マチコさんの閉店時間に間に合わないかもしれないので、待っていてほしい“
と申すので、おかあさんはマチコさんに伝言していました。
マチコさんがヤリちゃんのお仕事のことで相談したいことがあったから、なのですが、何でおかあさんが中継地点なのでせう ^_^;

やがて、おかあさんが閉院後の処理をしているときに、ヤリちゃんはマチコさん経由で乱入してきました。
おにーさんは既にビールの缶を開けていました 
(*^▽^*)ェ       

わたしはヤリちゃんの指導に忙しく、また、ブティックしきの袋を見逃しませんでした。
ふーん。
かわいいお服だこと 
(--#)

ヤリちゃんがこんなに早く帰れることは滅多にないのです。
ただ、わたしのごはんの時間が遅れるのであります 
(`へ´)

おにーさんは、ごはんが終わると早々に寝所に行ってしまいました。風邪を引いたようなのです 
(・_・、)

夜も更けると雨風の音が喧しくなってきました。
台風なのだそうです 
( ・_・;)


7月24日(日曜日)

またも涼しい日であります。

朝は、ミヤオカさんにいただいた小岩井の!! チーズケーキをいただき、すヰーとにすごしました 
(*^。^*)
(20日の日記参照)

まだ、おかあさんのお誕生日はつづいているようです。
午後からは、おかあさんはおともだちとお出かけ 
(T.T)
わたしはずーーーっと納戸で待っていたのでありました。

夕方になっておかあさんはわたし抜きのたのしい時を過ごしたようすで戻ってきました (-.-#)

おみやげは、キティーちゃんのバスケットに、ペコポコスイーツカーという、ペコちゃんポコちゃんの乗ったおかしの入った自動車でありました。
おかあさんへのお誕生日のプレゼントには的を射ているらしいものかも 
(^^ゞ

さて、お決まりのようにヤリちゃんが乱入してきたのは、ペコポコカーと、火曜日に買った『ちかっぱぬんこい 方言練習帳』と、出現してしまった本がリビングのテーブルに並んだころでした。
ヤリちゃんは、“何してるの?”から、一息もおかず“ひょえ゛ーー!”と唸る本があったのです 
(^^ゞ

『陸軍省検閲済 作戦要務令』なる昭和13年度版の三部作に加え、陸軍歩兵学校編とある『歩兵対空行動』
どれも、7cm×10cmの小冊子です。

おにーさんの本棚付近をおそうじしていたおかあさんが、棚から落ちかかっていたものを発掘してしまったのでした(汗)
たしかに前のおうちを解体する際に、おかあさんが整理し、おにーさんの本棚に移行したものであります。一体、どーして今出てくるのでせう(失笑)
検閲印の下の所有者印はパパさんのものなのと推されます 
(?_?)
水曜日につづき、古いものが出てきたものであります。
“お知らせ現象”かもしれません 
f(^ー^;

ヤリちゃんが来ると気になって仕方がありません 
(^^ゞ
わたしも参加して、
“靖國神社に行け、ということか?”
“行ったてば“
と、どこの方言か知れない言葉のやりとりを聞いていると、おにーさんもいつもよりずっと早くに戻って来ました。

日本語を能くしない彼が加わると、陸軍の書物の購読は終わりました(嘆)
昨日の地震についての話題へと話題が移行しました。

ヤリちゃんは地下鉄東西線方面に出張ってい、帰宅までに3時間を要したそうです。
土曜日ではなく、weekdayだったら、もっともっと混乱したのでせう(汗)

ヤリちゃんとおかあさんは、おそろいのブラウスを着るようです。
ヤリちゃんが来ると、わたしの検閲作業は多忙となるまです(汗)

おさんぽがないと、わたしは不満であります! 


7月23日(土曜日・大暑)

大暑というのに、涼しく気持ちのよい日でありました。
ベランダ(バルコニーだけど
(^^ゞ)のハイビスカスが今年初めての花をつけました (^_^)
これだって『見沼ファームランド』製のものであります。
ということで、土日営業のファームランドへ行きました。

先週は、祝日も開いていると思い、欠席(失笑)したわたしたちであります。
月曜日の日記参照)
ハラダ氏はじめ、みなさんから“何かあったのか?”と心配されてしまいました 
^_^;
お米やら野菜やらを調達し、ハラダ氏からは、彼の消化器下部の内視鏡の手術を受けたことを聞きました。
空腹にたえられなかったそーです (^・^)
当院には、手術の設備はないけれど、おにーさんは検査がしょうずです 
(^_-)-☆

食料を確保したところで、車を駐車場に戻し、帰宅はせずに、そのまま定番のおさんぽに出かけました。
ふむ、おかあさんのわたしへのサービスは合格 
(^^)v

HOPビルの前では、何のイベントなのか、子供たちがシャボン玉を飛ばしていました。
ご幼少のみぎり、わたしの好んだあそびであります )^o^(
おかあさんの肩に乗ったまま、こちらに向かってくる玉をよけていると、うしろからマチコさんに撫でられました! 
あ゛ー! びっくりした! 
(¨;)

洋々堂でささやかに立ち読みをした帰り、子供たちがほぼ去っていたので、わたしたちもシャボン玉に遊んでもらいました。
ところが、おかあさんのヘタなことといったら!!(嘆)
主催者の方が、おかあさんを指導してくれました 
f(^ー^;
それでも、おかあさんはヘタ (・_・、)
“フライパンを返すように”と云われても、そもそもそれからしてヘタなのでありますから 
(^^ゞ

シャボン玉の液は、中性洗剤(“ママレモンのような”だそうです。いつの時代もママレモン 
(^・^))に、蜂蜜、お砂糖などで粘度を加えて作るのだそうでした。
企業秘密らしいけど 
(^^ゞ
あまりのお上手さに、普段は何をなさっているのか訊いてしまいました。
まさか、シャボン玉のプロというのでは、ない、らしいでした 
σ(^◇^;)

帰宅し、ファームランド調達の枝豆が茹で上がったころのことでした。
わたしは、お廊下から、キッチンの向けて、おかあさんへの抗議のコールをしていました。
突然!
ぐらり・・どっかーーん! 
と、地震がありました 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
わたしは耳をうしろに倒し、逃げ場を探しました。
おかあさんは、わたしに“だいじょぶよ”の声をかけながら、お玄関のドアを開放して退路を確保し、わたしの避難用のリュック型のバスケットを握りしめ、TVをつけました(汗)
TVでは、お相撲の中継が放映され、地震速報の字幕が出るまで長くかかったように感じたのは、いつまでも天井から吊った電灯が空中ブランコをしていたせいかもしれません。

当地は震度5と判定がくだったところで、叔母さまの無事確認のTel を入れました。
叔母さまは、耶蘇ともだちと集っているところでありました (^^ゞ
叔母さま宅は、関東大震災時には、建築中だったと聞きます。
案外、耐震構造は優れているかも 
f(^ー^; 

中越の地震では、余震がつづいたものです。
まだ地震はつづく可能性だってあるのに、“その前に”なぞと云っては、おかあさんはマチコさんのところに差し入れに行っていました。
“どしんど5だったんですって”なぞと云いながら 
(・_・、)

あとになって確認すると、地震時には患者さんは2名だけでした。
落下したものといえば、お仏壇の中のパパさんの写真のみ 
<-ヘ->
電車の復興まで、ずいぶんと時間がかかっていました。
地震はコワイです 
;.; 


7月22日(金曜日)

風のわたる気持ちのよい日でした。

あさごはんには、Whiskasの缶詰がでました 
)^o^(
レシートで確認すると、@\68または@\58でした。さらによく見ると、40缶も買っていました。
わたしの味覚は、値段ではないぞ! 
<(`^´)>エッヘン。
あさごはんがおいちいと、一日がたのしくはじまります 
=^_^=

北浦和の街のおさんぽに出るのは、わたしには平和な日なのであります。
HOPビルの\100 shopでは、ヘチマを見つけました。からだを洗うへちまであります。

先日、とてもりっぱなきゅうりをいただいていたのであります。
おにーさんの表現では、“へちまのような”となりますが、もちろん大げさ(失笑)
それでも、持ち帰って比較してみれば、きゅうりはへちまの1/3ほどでありました。
スタッフが持ち帰っても、まだ10本ほどきゅうりは残っています。
患者さんからいただいたものは、大切にしているのです 
m(__)m
それでも、どーするのか心配でありす 
(^_^;)
はたまた、へちまでおかあさんかおにーさんが体を洗うのでしょうか? 
(^^ゞ

おかしのまちおかでは、板チョコとジャムサンドクラッカーを買いました。どちらもおにーさんのお好物であります。
あれば食ってしまうおにーさんであります。
シャツも白衣も“縮んだ”と云っていました 
(・_・、)

洋々堂に行くのはだいすきです 
(^_^)
2日遅れのビッグコミックオリジナルを確保したあと、おかあさんが立ち読みをしているあいだ、わたしはカウンターのカルトンの上にい、お客さんを驚かしたり(失笑)、“かわいい!”の言葉をいただいていました 
(^_^)

そこに、セキ先生がやって来ました。
わたしには、よくあるタイプの天敵でもありまして 
(^^ゞ
“剥製にしよう!”と云われたこともあります(嘆)
本日は、“ねこなべ”にされそうでした(嘆)
フツーに、“かわいい”と云えないのでせうか 
f(^ー^;
“キレイっていうより、高そうダ 
( ̄^ ̄)
だそーでした 
(^^ゞ
命に値段はないですよん!
おかあさんは、“人件費(つまり、おかあさんの、です(失笑))は高いと思いますけどぉ・・”と解いていましたが、ご理解いただけたのだかどーだか 
f(^ー^;

アオキ花屋さんに行くのも、忘れてはいけないことてありました。
次のスタッフのミーティングのときには、ナースのミネヤマさんのお誕生会でもあります。
プレゼントのお花を注文しました。
大切な大切な、当初からおつとめのナースですから、ていねいにカードは書かれました。わたしをテーブルに下ろしてまで! 
(・_・、)

そんなふうにわたしたちがおだやかな時間をおくっていたときに、おにーさんは往診先で駐禁事件に遭遇していたのでありました 
(^^ゞ
お医者さんの路駐を許すカードは、警察から支給されています。
それをも許さない住民がいたのは、この施設が周囲から好意的にみられていないということかも(汗)
駐車スペースもないんだものにゃ〜 
(¨;)

診療が終わったあと、おにーさんは警察に出頭(失笑)していました。
放免されるまで、間もなくでありましたけど (^^ゞ
同行していたナースのオグラさんが心配してのTel をくれました。

事はとっくに解決し、おにーさんはごはんも終わり、ビールとジャムクラッカーと戯れていたときでありますが(失笑)
とってもうれしいTel でした 
(^・^)


7月21日(木曜日・休診日)

夏休みが始まると、通学路は静かです。

休診日でしたが、月1の清掃業者さんの入る日でした。
こんな日のおやつは、アイスです。
ガリガリくんを用意して、わたしたちはおでかけにゃーん 
(^・^)
おにーーさんには、“ペットショップに行ってきます”って云ったけど、行き先は言い置きませんでした。
早稲田がわたしたちを呼んでいたのは、ミヤオカさんにいただいたクマガイモリカズの画集のせいかもしれません (^・^)
同じ本を洋々堂にて見ていましたが、こんないただきものは、とぉってもうれちいです。

浦和の街が著しく変わるのには、不安に似た不快を感じますが、都内となると、“勝手にしさらせ!”と、むしろ愉快になります。
街は生き物。言葉も生き物です。
変化の“不如意な呼吸音“を“息吹き“と置き換えられるのは、メガロポリスに飲み込まれるせいでしょうか? 
(^・^)

わたしは都内の道を走るのも好きです。
県境を越え、国道17が白山通りと山手通りに分岐し、やがて椎名橋を渡るころになると、わたしは後部座席でむっくりと起きあがるのです。
椎名町は、わたしわたしの生誕の地であります 
<(`^´)>
時ふれば、あのころは楽しい時代でした。
おかあさんのこどもになってからは、近所にクマガイモリカズの美術館があったのでした。

たのしいドライブに中断が入りました。
わたしの毛が跳び、おかあさんの目に入ったとやらで、運転手が目をこすったときのことであります。
新目白通りを左折しそこなうと、今は、とんでもないことになります。
工事中につき、早稲田通りまで左折できないのですから! (嘆)(爆)

なんとか、早稲田のペットパークまでたどり着きました 
(^_^;)

さて、ここも店内が様変わりしているし、店員さんにも知った顔がありません。
ポイントカードで確認すれば、去年の12月から行っていなかったので、当然かも 
(^^ゞ

店内を回ると、早稲田がわたしたちを呼んでいた理由に行き当たりました。
わたしの大好物にして、この店からもどこからも姿を消を消していた、輸入物のWhiskasの缶詰が山積みされていたのでした 
)^o^(
ちぎってはカート! ちぎってはカートと、いっぱいカートに入れたら、おかあさんには持ち上がらなくなりました 
(^^ゞ
運んでくれた店員さんは、やはりわたしを初見だったそうです。
ねこさんのご来店で、わたしのように肩に乗っていることはないそうでありました 
ヽ(^O^)ゝ

早稲田でお買物をすませると、靖國神社はすぐであります。東西線なら3駅にゃ。
と、わたしへのサービスドライブは、ヘッドレストに乗って都内見物をしました 
=^_^=

以前は半蔵門側の向かいに、おいちいおいちいソフトクリーム屋さんがあったものですが、今は近くの病院の門前薬局(処方箋薬局ともいう(失笑))となっていました。
“遙拝!”なのかと悲しんでいると、おかあさんは靖國神社に乗り入れてくれました。
さらに、路駐して社内の売店にて、ソフトクリームを調達してきてくれました 
(*^。^*)
駐車したまま、しばらくソフトクリームをいただきました。
社内には、♪若い血潮の予科練の〜 と、『若鷲の歌』が流れていました。ふむ、靖國神社らしい 
(^・^)

半分ばかり食したところで、車は発進しました。
おかあさんは、あまりにふさわしい状態なのを、後方にあったぽりすにとがめられたくなかったようですが、そんなこたぁない! 
(^-^)

ずーーっと、ヘッドレストに乗ったまま浦和まで戻りました。

都内では、訪問看護ステーションがにょきにょきですし、県内に入るとにょきにょきと立つのは、マンションばかりであります。
空き地だったところが、幹線道路に面していても戸建てが並んできています。

ハマタクという方の邸宅は、鉄筋のものを壊したと思ったら、また別の建築が始まっていました。ふーん。

帰宅すると、お掃除は終わりひっそりとしていました。

やがておにーさんが寝室から出現し、合同カンファランスに行きました。
“サンドウィッチが出たよ”だそーで、人間のゆうごはんはお夜食のような時間でありました。
あまり健全ではないにゃ〜 
(^^ゞ 


7月20日(水曜日・おかあさんのお誕生日)

過ごしやすい気象ではある、おかあさんのお誕生日でありました。
おかあさんの癖(へき)として、こんな日には、something newを下ろします。
金曜日赤ちゃんがきたで買ったブラウスが選ばれました 
(^^)//""""""パチパチ

ミヤオカさんからは、宅急便にて、お店で取り扱っている小岩井のチーズケーキがバースデーカード入りで送られてまいりました。
“小岩井の『岩』はね、三菱財閥の岩崎の略なのよ〜"
おかあさんが何度同じことを云っても、そのたびに、
“へぇ゛゛゛ー"
と、感心するおにーさんであります(失笑)

水曜日は叔母さま宅に行く日であります。
ミヤオカさんのケーキは、半分叔母さまにお分けしました。
*備忘*
ケーキもカステラも、包丁を熱してから切ると分けやすい 
(^_-)-☆

叔母さま宅へは、途中、POCHEパン屋さんにはいつも寄りますし、叔母さま宅至近ののパッケージプラザも愛用のお店であります。
今日はそのどちらにも寄りました。といっても、わたしはいつも路駐待機であります。

パッケージプラザでは、おにーさん依頼の、什器引っ越し用の紙袋の調達をしたのです。
お店の人に選んでもらって、おかあさんは、ナントカ閣の結婚式の引き出物の紙袋のようなものを調達してきました。

到着すると、すぐに! 叔母さまは出てきました。
診察場で、わが社のように、ガラクタの整理をしていたところだったのであります 
^_^;

“とっさの一言"が4連発されました。
・“コレ(雑誌の束)持ってってね!"
まずのゴミの量は、サムソナイト1個分 (汗)

・“そのブラウス、いいわね〜“
はいはい、買い足しておきましょう (^_^;)

・“『炎暑』よ!”
こちらは、次回の句会のお題であります(汗)

・(パッケージプラザで調達した袋を見るや)“それ、ひとつ頂戴!”
診察場では、底の抜けた紙袋が横たわっておりました(嘆)

かように叔母さまとの時間は始まるのであります 
f(^ー^;
わたしは危険回避のため、一目散に縁側の定位置に座を取るのて(あります 
(..;)

しばらくすると、診察場からおかあさんの、危急に叔母さまを呼ぶ声が上がりました。
わたしは元より、おかあさんにも“壁“と認識する箪笥の引き出しが開いてしまった!!のでした!!

おかあさんは、ゴミの抜けた余地をおそうじしていて、埃を払おうと、つい、うっかり引き出しを引いたのですね〜(失笑)
中からは、陸軍の革製携行バッグが出現しました。
中からは、この家の元の主、おかあさんの“おぢいちゃん”と呼ぶ人の手帳が出現しました。
“昭和十六年!! だってぇ゛!!”
のおかあさんの声が響きました。
(「‥)ドレドレ..
と、わたしが腰を上げたところで、
“るうちゃんは来ちゃダメ!”
だそーでありました 
(^^ゞ
この家は、皇紀二千六百十六年で、一部時は止まったようであります 
(^・^)

次に、わたしに声がかかったのは、Chez Shibuyaのフルーツババロアの供されるときでありました。
おかあさんは、自分のバースデーケーキを、前のお店で調達したのでありました。

“お持ち帰り時間は?”
には、“そこまで”と指し(失笑)、
“あと何回あるかわからないお誕生日なの 
(・_・、)
には、ろうそく1本のサービスがありましたとさ(失笑)
ろうそくに火を付け、叔母さまの“はっぴぃばーすでー! でぃぁ ちるどれーん”の声とともに、わたしのお口には、あまーーいババロアがとろけたことでありました 
(*^。^*)
おかあさんは、
油照り 味方の先制 鬨上がる
なぞと、句を下書きしつつ、わたしの余りを食しておりました 
(^^ゞ

叔母さまを、句会の会場の医師会病院まで送り、帰宅しました。

叔母さま宅から持ち帰ったタッパーが、水切りかごに並ぶと同時に、おにーさんが上がってきました。
ほぼ同時に、ヤリちゃんも、♪ぱっぴぃ ばーすでー と、乱入してきました。

コーヒーだけの短い時間が散会すると、わたしたちふたりだけになりました。
ここで、であります。
おかあさんは、秘蔵のワイン、Chateau Gaudinなる、いっかにも高そうなものを開けていました。

わたしも戯れて

炎暑あり 宵には親しき 猫と汲め

=^_^=


7月19日(火曜日)

きのうよりずいぶんと過ごしやすい日でした。
連休明けとあって、患者さんもいっぱい! 
)^o^(

たまさかにおそうじをすると、電球というものは切れるものなのでせうか?
院長室と納戸のものが切れていました。

リング状の蛍光灯が捨ててあったのを見たおかあさんが、おにーさんから院長室のものが切れたことを知らされた聞いたのは、きのうのことでありました。
おにーさんは外しただけ(失笑)
高いところにいるおかあさんをお手伝いしてあげると、どーして“きゃーきゃー”云うのでせうか? 
=^_^=

おかあさんのキッチンごもりはお昼時分から始まります(嘆)
わたしがおさんぽに連れ出してあけないといけまへん 
(^・^)

きのう、金曜日に買ったブラウスをヤリちゃんに見せびらかすと、彼女の分のご注文がありました。
赤ちゃんがきたに行くと、ヤリちゃんサイズのものは売り切れていました。
ハイエナに遅れをとったことを悔やむより、わたしたちが遅かったのね 
(・_・、)

おかしのまちおかイハラ屋さんに寄ってから、洋々堂に入りました。
おにいさんが待っていてくれました 
(*^。^*)

さて、おかあさんの取り出したるケータイであります。
やはり! おにいさんは詳しかったのでした。
おかあさんの撮った、わたしをはじめとする、カヨコさんを含む、心霊写真のごときものを見ては、笑うこと嗤うこと 
ヘ(∧∧;ゞ
カメラとして使うなら、ミニSDカードからPCに保存した方がよさそうであります。
ケータイで画像の処理をするなんて、PCでもおぼつかない作業を、おかあさんにできるワケがありません 
(^^ゞ

文庫本の新刊書の棚には、原爆関係から高麗史と、時局に合わせた本が並べてありました。
問えば、今朝の分は、カヨコさんが並べたということでした。
彼女は、そぉんなにムズカシイことを考えて生きているのでせうか?
さらに質せば、配本の順に並べるのだそうでした。
なぁんだ、出版社のエライ人の考えたことだったのか 
(^g^)

シャム猫ココシリーズの新刊と、『ちかっぱぬんこい 方言練習帳』という本を買ってしまいました。なごみます 
(^^ゞ

帰宅してからは、また! おかあさんのキッチンごもりはつづくのでありました。
そのあいだ、わたしは院長室と納戸を行き来し、監視しました。
院長室はがらんとし、段ボールの箱はおにーさんの寝室に移動していました。
納戸には、わたしの好んでいた、元の空き地ができました。
・・つまり、かれらはゴミをためこんでいた、ってだけなのでは?(失笑)

ゆうごはんの用意ができ、わたしはお玄関にて、おにーさんを待っていました。
ところが!
彼は、“さあ! 行くぞ! さぁさぁ!”
と、わたしたちを急き立てました 
(?_?)

ふーん、医師会の会があることを忘れてたのね 
(^_^;)

おにーさんは助手席、わたしも定位置の運転席のヘッドレストにて、皆でマンションが生え、古い街並みを消す浦和の夜景を悲しく見物しました。

ロイアルパインズホテルまで、信号待ちなしのノンストップでした。
ホテルの車寄せでは、ドアマンも警備員さんも、わたしを認めては不思議な表情を浮かべていました 
=^_^=


7月18日(月曜日・海の日)

梅雨明けです!!
一気に夏が来たようです 
)^o^(

お昼からは、レントゲンの修理屋さんが来ておりました。
休診日“なのに“、というより、“だから“であります ^_^;
こちらは、おにーさんにお任せして、わたしたちはドライブに出かけました。

乗り込んだ瞬間は、フライパンの如き鉄の箱でありました 
(~Q~;)
やがて、車窓からは、夏の空がどこまでも広がり、全てが白く輝いて見えるのでした。
緑もいよいよ濃くなり、麦の畑は、風に吹かれて、波のようです。
海なし県にも、波は立つ 
(^^ゞ

開店していると思った『見沼ファームランド』は、ぴっちりと扉を閉ざし、『土日営業』の文字がさびしくわたしたちを迎えておりました 
(・_・、)

でも、食料調達をあきらめるわたしたちではありません。
間近にそびえる清掃工場の麓には、休日営業の大崎公園の直販所があります 
(^^)v

行ってみれば、お野菜とお店の方たちに、明るく迎えられました。
やや不細工な、取れたてのお野菜をいっぱい買いました。
きゅうりなど、朝摘んだものです。わたしには興味はないけど、おかあさんたちは大好きなのです 
=^_^=
ここには、卵は置いていないので、ヒマにまかせて埼玉スタジアム2002近くの養鶏場に足を伸ばしました。

おどろいたことには!!! 埼玉スタジアム1002には人が集っていました! 
( ・_・;)
レッズvs広島との試合があったのでありました。
レッズがんばれ! 
(^^ゞ

養鶏場へのわたしたちのメルクマールはラブホなのでありまして、森という意味の名前でありましたが、ちがう名前になっておりました。ふーん 
(・-・) 

養鶏場では、『見沼ファームランド』にあるものと同じ卵も無事に買えました 
(^・^)

おやつの時間も近かったので、途中、みぞれアイスも調達して帰りました。
ささやかだけど、おかあさんといっしょの視線のドライブはたのしいにゃん 
(#^.^#)

帰宅すると、作業は佳境に入っておりました。
おにーさんは、休診日というのに、往診に行かなければならなかったので、お留守番は選手交代となりました。
乃ち、おかあさんはキッチンへ、わたしは涼しいリビングへ(^・^)

やがて、作業の終了が告げられました。
おにーさんの帰宅するまで、おかあさんはレントゲン室にて、如何に深い機器であるかの教導を受けていたのでありました。
医者よりも詳しいかな〜 
(^^ゞ

間もなく戻ったおにーさんへの引き継ぎが終わると、わたしたちのおやつの時間となりました。
だけど、氷につき、わたしは除外 
(・_・、)
氷にウィスキーを垂らすと、カンタンに酔うことを目の当たりにしました。
“ひゃっ!ひゃっ!ひゃ!”
と、おかあさんもおにーさんも、日も高いというのに、笑い声を立てるのでありました(嘆)(嘆) 

さらに気になったのは、以降のおにーさんの行動でありました。
28日に、リースの更新があり、機器の変換には、院長室の什器の交換もあるとは聞いておりました。
おにーさんの院長室にての作業は、お引っ越しそのものでありました。
おかあさんの“どこにいるの?”の声に返しての“ここだよー”は、ゴミ袋の山のかなたから聞こえました 
^_^;

ヤリちゃんの乱入があり、おにーさんも作業を中断しての2度目のお茶の時間がありましたが、わたしは院長室が気になって、ヤリちゃんどころではありませんでした。
ヤリちゃんからのおかあさんへのバースデープレゼントよりも、院長室であります(汗)

ヤリちゃんが去って後も、院長室での作業が気になってならず、ゆうごはんも院長室をダイニングルームに指定しました。おにーさんには、“そこで食うてか?”と云われましたけど 
(^^ゞ

おにーさんは、“完了!”を宣言しましたが、院長室にはゴミ袋と段ボール箱が積み重なったままです。
お引っ越しまでの来訪者はどーするんでしょ? ;.;
何より!! わたしの居心地が悪いぞ!! 
(`_´プンプン)  


7月17日(日曜日)

暑い日曜日でした。

朝から子供御輿の“わっしょいわっしょい”の音響が坂をのぼってきました。元気なことで 
f(^ー^;

わたしたちは、日曜日のささかなお買物をしにホームセンターに行きました。
ここは、うっかりすると、“迷いの生じるもの”をくれるので、注意しなければなりません 
(^^ゞ
(7月11日の日記参照)
車の乗り心地が改善されておりました。
わたしは新しいクッションに満足にゃん 
(=^0^=) 
って、おかあさんは木曜日にも行っていたよーですけど(失笑)

キッチンのゴミのペールを探しに行ったのであります。
現行のものへのおかあさんのガマンが炸裂したよーでありました 
^_^;

迷った揚げ句、2種に分別できる、ペダル式のものを買いました。
トランクがいっぱいになっていました。

車からは、いくつかの夏祭りが見られました。

蒼と白の風船を配っているお祭は、葬儀場主催のものでありました 
( ・_・;)
わたしは、おかあさんの頭上、ヘッドレストにてお外をながめていました。
ピエロさんが、“ありゃ! おどろいた!”のポーズをキメてくれました 
(^^ゞ

キッチンに置いてみると、ゴミのペールは大きすぎるようでありました 
^_^;
“いっぱい入るからいい 
^_^;”なのだそーでしたけど(失笑)
丈が高い分、使いやすくなったようです。
わたしのごはん作りに役に立つなら 
(^^)v

ささやかなおさんぽの後は、おかあさんはケータイを見ては、おともだちが来るのを待っていたのでありました。
おにーさん以外から入った、初めてのTel は、
“入れないんですけどぉ 
f(^ー^;
というのでありました。
クリニックの前が、子供お神輿の休憩所になっていたので、車が駐められなかったのであります 
^_^;
わが社は、3つの町内会に隣接しています。
おかげで、各種のお祭も見物できますし、ご寄進にも参加しています 
(^^ゞ

お祭の列が去り、やっと入れたおともだちとは、いつもならPCで遊ぶところでありますが、ケータイで遊んでいました(嘆)
PCの一種ではありますけどぉ 
(^^ゞ

ヤリちゃんの乱入はなく(失笑)、わたしたちは本を読んでいました。
水曜日に、叔母さまと赴いた紀伊国屋で、“積んであったから”が購買理由の(失笑)『調理以前の料理の常識』なるものを読んでしまいました 
(^・^)
“基本に還る”が昨今の、キーワードかも 
f(^ー^;


7月16日(土曜日)

とても蒸し暑い日でした。
寒かなくていいや 
(-.-#)

世間では3連休ですが、当院は土曜も開院しているし、あしたはおにーさんは休日診療所の日直であります(汗)
また、午前中からレントゲンの調子が悪く、翌日の午後には修理に入るのだそーです。
お休みなんてない、ということでせうか? 
(・_・、)

いずこから、拍子木の音が聞こえてまいりました。
今日は、ご町内の夏祭りなのでした! 
(^・^)
浦和のお祭りは、昔は、おかあさんのお誕生日を祝して(失笑)、20日だったのだそうですけれど 
(^^ゞ

わたしも平和通りのお祭を見物に行きました。
お蕎麦屋さんの砂場の前にて、御神輿の装束の人たちが集い、解散をするところてありました。
当院の婦長さんが、白衣ではなくキティーちゃんのエプロンで接待役をば勤めていました 
f(^ー^;
夜には、スマートボール売りになるのだそうです 
(;^^)ヘ.
お祭は、うきうきとさせてくれます。

平和通りに、ムカサタバコ屋さん以外の煙草屋さんがあることを知りませんでした。
ここのお店では、以前招き猫のごときねこさんがいたのだそうです。
こーゆー煙草屋さんを知らないワカモノもいるんでしょうね〜 
(^^ゞ
“ほれ! このとおり!"と、写真が窓口からすぐに取り出されました。
猫の話で盛り上がりました。
ただし、おかあさんとお店の人は、双方、自分の猫の話ばかりをしていた、ようでしたけど(失笑)

洋々堂では、カヨコさんに新しいケータイを見せました。
でも、そもそも、おかあさんからして理解をしていないシロモノであります(失笑)
電話とカメラしか使う気がないのですから(爆)
ただし、i-modeのワナにはハマるかもしれません 
ヽ(^O^)ゝ

帰宅してから、キッチンから、わたしのお肉を焼くよい匂いがしてきました。
つづけて、焼きうどんの臭い (?_?)
あ゛! また! マチコさんのところへ行く!! (`_´プンプン)

そして、タッパーといっしょに、お洋服も帰ってきました。
マチコさんのお店のお売り上げに貢献したようでした。
ただし、バーゲン品でありまして、Miss Chloeのワンピースが\5000 
f(^ー^;
ホシ先生の新盆に着ていく服なのだそうです 
<-ヘ->

診療終了後は、ご町内のお祭にも、院長共々繰り出せばよさそうなものでありました。
(去年のように)
今年は、おかあさんひとりが、ごあいさつに行っていました。
婦長さんのお祭にも、回っていたのですが、こどものお祭のこととて、終了の混乱時でごあいさつできなかったそうです(嘆)
“婦長さんを励まそう!"という士気に欠けている、このスタッフ状況は、あまりよくないです。
“地域のみなさまあっての"という意識も低下しているようです 
(・_・、) 


7月15日(金曜日)

暑いですぅ! やっぱり夏だったのね (^^ゞ

おかあさんは、固い決意をしていたのでした。
“今日こそ! ケータイの機種を替える!"と (^_^;
液晶のランプが薄くなってきてしまったのですから、替えた方がいいでしょう 
(^^ゞ

わたしもいっしょに駅前のショップに行きました。
かねてより、ここから聞こえる楽曲にしても、店員さんの様相といい、わたしたちには異国、否、異星の人と、敬遠していたのです。
ところが、話してみれば、通じました f(^ー^;
まつげの重そうな店員さんの、白とヒカリモノの2段となった爪ではなく、指の腹でボタンを押すワザにおどろいたのですけれど 
?(・_。)?(。_・)?

ここはとても繁盛しているお店のようです。
おかあさんの同級生のムラオカさんとも出くわしました 
(^・^)
彼女は半年に一度ほど、ケータイを買い換えているようです。おかあさんとは違うにゃ〜 
(^^ゞ

さて、機種、サービス等の交渉の場面であります。
わたしたちには、i-modeもカメラも必要なく、ただTel さえできればいいのであります。
この要求より、カメラ付き機種かつ、i-modeのサービスを契約した方が安いというのは、どーしたことでせう(嘆)
ケータイのお引っ越しには、店頭には“15分でOK!"とありましたが、1時間ばかりはかかるそうでしたので、後にすることにしました。

洋々堂では、この報告をしたり、立ち読みしたりと、いつものようでありました
(^^ゞ

カウンターにいたわたしは、いつものようにリードを着けていました。
リードを電線と、わたしのことを電気仕掛けの猫と、揶揄する方がありました。
彼は、数学書を注文していました 
(^^ゞ

また、猫好きを自称する方から、“猫について語りましょう"と誘われました 
猫1匹まで可のマンションで7匹とくらす方には、あまり近づきたくないけどぉ 
f(^ー^;

おかしのまちおかで補充したペコちゃんバンダナシリーズでは、全種類がそろいました 
(^・^)
確率計算をしてみるのがコワイ(失笑)
HOPビルの赤ちゃんがきたでは、定価\4000ほどのブラウスを\500で買ったことも特記すべきできごとだした 
(^・^)

一旦帰宅し、ゆえごはんの用意をしてから、再びおかあさんはケータイショップに赴いていました。
これが、なかなか帰って来ないのです 
(・_・、)
新しいケータイは、まずカメラのさくら屋でつかまりました(失笑)
シゲさんは、くわしいようであります 
(^^ゞ

初期設定をしたり、機能の確認をしたりと、ケータイというものはPCニューマシンよりも手間のかかるもののようです。
おかあさんは、分厚い取説ととっくみあいをしていました 
(^_^;
メールは、すごいアドであります。
・・使わないよーな予感はします 
ヘ(∧∧;ゞ
しかし、このおもちゃに、しばらくおかあさんが取られてしまうかも 
(・_・、)
おにーさんは、“しばらく遊ぶんだな (^<^)"と云いつつ、いっしょに遊ぶ始末でありました(嘆)

その同じ頃、定時連絡によれば、叔母さまは、ご近所のニヒラ先生の急遽の訃報を受け、混乱しつ、お通夜に参列もようであります。
15:00に受け、18:00のお通夜! 
(O.O;)(o。o;)
お達者な叔母さまでありましたし、同世代のヤリちゃんのママさんに、お中元のお礼のTel をすれば、こちらもお元気なのでありました。ケータイではなないTel でありますが、長電話がつづきました。
みんなの元気が確認できればヨシ! 
(^_^;


7月14日(木曜日・休診日・巴里祭)

涼しい日でありました。
早朝、わたしが枕元で寝ていると、おかあさんはもぞもぞと起き出しました。
押し入れから、まだ洗濯にだしていなかった毛布をとりだし、また寝ていました。寒かったのでしょう(失笑) 

おさんぽは、これ以上なし!!の短時間かつ短距離のものでありました。
マツモト金物屋さんまで、先日いただいたもののお礼をしに行き、マチコさんのブティックを見物に行っただけなのですから!(嘆)
距離にして200mであります。

マチコさんからは、空になったタッパーを渡されました 
(-.-#)

おかあさんはといえば、その後、午後の早い時間から出かけていました。
わたしは室内にて、お洗濯物といっしょにお留守番をしておりました。
退屈したので、お手洗い(もちろんわたし用 
(^^ゞ)に行くと、洗ったようすでありました。ふむ、それだけは感心 <(`^´)>エッヘン。

夕方になり、おにーさんの戻ったあとに、おかあさんは帰ってきました。
おみやげは、車用のクッションでありました。
わたしのためにも、シャギーの低反発クッションを買ってきました。
わたしの知らないところに行ってたのね 
(・_・、)

わたし用のものを、“試してみて"と、促されましたので、乗ってみるとなかなかよろしいものでした。
わたしたちの会話が成り立っていることを、おにーさんは異様なものを見るようにしていました 
(^・^)

大きなお届け物があり、お玄関に置かれていました。
スタッフに公平に分配する方法について、おにーさんとおかあさんが相談していました。
不公平に分配するのが公平だと思いました。
職員の自主性に任せられないのが、小さな組織であります。
えこひいきが公平な場合もあります 
(^^ゞ

夜は、おにーさんが医師会にお勉強に行ったので、人間たちのゆうごはんは遅くなりました。

食後は、『どっちの料理ショー』をいっしょに楽しみました。
わたしにも、おそらくおかあさんにも、想像を超越した素材に、参加者は垂涎するのが見所なのでしょうか?

バブル時代、高価であったものが、誰もの物味覚の想像の範疇になったのなら、この国は、たしかに豊かになったのでしょう。
そして、愛知万博では、サツキとメイの、昭和30年代の、まだ貧しかった時代を燃したパビリオンが人気なのだそうです。
ワカモノの求める心が、きっとそこにはあるのでしょう。

叔母さまのお宅なんて、もっと超越した時間があります。
わたしは、平成生まれだけど、昭和以前の暮らしも体感しています。って、もしかしたら、貴重なのかしらん 
(^^ゞ


7月13日(水曜日)

涼しい夏なのかもかも =^_^=
起床時に、おかあさんたら、声が出ませんでした。風邪かも(汗)
でも、そんなことは云ってはいられません。叔母さま宅の訪問に行かなくっちゃ 
f(^ー^;

叔母さまは、わたしたちのいる時間に、業者さんの来訪を組み込んでいたのであります。
“ケーキ屋さん“と、わたしには聞こえていたので楽しみにしていました 
(#^.^#)
でも、行ってみれば、待合い室のテーブルの上には体重計、分銅が置いてありました。
なーんだ、計器屋さんかぁ 
f(^ー^;

2年に一度の、重さを量る計器の精度の検査があるのです。
秀吉時代からある、計量器の検査であります。
あまり重いしばりの法律ではないようですが、一応義務づけられたものです。
このおふれを見れば、但し書きには、検査を必要とないものに、動物病院の体重計がありました 
f(^ー^;

業者さんは定刻14:00にやってまいりました。
全て甲種合格でありました 
(^・^)

以前のこの検査で感服したことには、古い赤ちゃん用の体重計の精度に狂いがなかったことです。
ただし、合格はしませんでした。単位が『貫』と『匁』でしたから 
(^^ゞ

分銅なぞ、薬局から出されることとて、この検査にあたる、2年の一度なのであります(失笑)
叔母さまは、おひなさまの扱うように、分銅を出し、また、“どうやるんだったかしらね?"と、しまっていました。
このお宅には、各種しきたりがあり、冷泉家か皇室のやふであります 
(^^ゞ

わたしは、そんな様子を縁側の定位置から見物しておりました 
=^_^=
おかあさんは、居室のホットカーペットを外し、物置と化した、元は居室であった部屋に収納していました。
瞬きを始めていた蛍光灯も取り替えられていました。

お部屋がさっぱりしたところで、叔母さまが外出を提案しました。
おかあさんは、快諾したけれど、わたしはお留守番を課せられました 
(・_・、) 

(待たされることしばし)

おみやげは、Hobspn'sのソフトクリームでした 
(#^.^#)
おかあさんたちは、至近のcocoonへ行っていたのね 
(・_・、)
わたしは行ったことがありませんし、ここのHobson'sには、わたしの好きな、バニいも(バニラアイスに、焼き芋をミキシングしたもの)もないようです。
西麻布のお店ならあるのに、おかあさんはちっとも連れて行ってはくれません(嘆)

叔母さまから、おかあさんにバースデーカードが贈られていました。
猫のカードには、
“ルーちゃんのように
お利口さんになって下さい。
そして若く元気で"
とありました。
意味は深長かも 
(^_^;

帰宅すると、間もなく診療を終えたおにーさんが戻ってきました。
cocoonの紀伊国屋で、叔母さまが歳時記を購入していたことを報国すると、
“ナニ? 
(お祈りのポーズ)"
彼には、『祭事記』と変換されるようでした(失笑)


7月12日(火曜日)

涼しい日でありました。

火曜日というと、叔母さまのための食料の確保に励むおかあさんであります(汗)
叔母さまからは、わたしたちの方が“ヘルパーさんよりもラク 
(^・^)"といわれてしまいました (^^ゞ
おにーさんは、働いているのだから、介護のヘルパーは頼めないと苦笑しておりました(失笑)

とにかく、午後の早い時間からキッチンごもりは始まるのです。
一方では、わたしの習慣であるおさんぽも外せないところです 
=^_^=

『かたのりねこ』は、よほどめずらしいのでせうか?
今日は、“TVでは見たことある"と、ワカモノに云われてしまいました 
f(^ー^;
ワカモノって、“ヤバイ"をおいしいものを食したときに発する連中、らしいのです。
お゛ー!イヤだ!
おかあさんが嬉々として話すのを、わたし的には快くないのであります。
↑この“的に"も、ワカモノは一人称として用います。
わたしたちの場合、同一人格のわたしとおかあさんとの見解の区別のために用いているんだけど、正しい日本語使用者には不快かも 
(^^ゞ

お外を見るのが好きなのですから、“もしかしたら、知能が高いのかもしれない"と、おかあさんはひそかに思っているのです。
そのとおりだとしても、おかあさん程度だけどもね 
ヘ(∧∧;ゞ
また、逆に、おかあさんを含む、人間よりも発達していると、わたし的には自負するところであります 
=^_^=

おかしのまちおかへは、おさんぽ時には、精勤状態であります 
(^・^)
叔母さまからは、“安いお菓子"というものを依頼されていました。
ここには、いっくらでもあるぞー 
(^<^)
安くても、おいしくないと、人は買いません。わたしたちよりは、ずーーっとよくご存知なのですから、“売れているものを買う"と、消極的なわたしたち 
(^^ゞ
アンパンマンのものなら、教会だろーが患者さんにだーがろ、だどこに出してもはずかしくはありません(失笑)
ペコちゃんバンダナシリーズのキャンディーも、たまってしまいました。そーだ! これも付けちゃえ 
(^_-)-☆

火曜日には、イハラ屋さんでお豆腐類を買うことも習慣となりました 
(^^ゞ
叔母さまは、マズイと食さないのでありまして 
ヽ(^O^)ゝ

洋々堂は、わたしの大好物であります 
(#^.^#)
12日は、『猫の手帖』の発売日であります。
しかし、さがしても見あたりません 
(?_?)
カヨコさんにたずねると、風太くんの本のうしろに隠されていました。
“こっちの方が猫よりかわいいぢゃない"
"だって!  
`_´

猫のギネス記録の特集でしありました。
つまり、猫自慢ね (^^ゞ

集英社の『健康百科』もいっしょに、買いました。こちらはツケであります (^・^)

帰宅すると、階段室にて、ナースのオグラさんと出くわしました。
とおせんぼされたって、わたしの脚は早いのであります ( ̄^ ̄)

その後しばらくは、のおかあさんのキッチンごもりは続行されるのであります (・_・、)
終了の気配をよみとるや、わたしは抗議のコールのために、院長室から出ました。
ほら!! やっぱりマチコさんのところへおすそわけに行く!! 
(`_´プンプン)

ゆうごはんのあと、おかあさんから“いっしょにTVを観ようよ"と誘われましたが、わたしは院長室にて想を練ることを選びました。
だって、おかあさんたちは、前にも観た、プロジェクトXの、YS11のおはなしを、同じ感動で観るのですから(嘆)
おかあさんは、“やっぱ!男よね〜"と、ジェンダーな感想ばかりで涙するんですから・・・・     
\(〜o〜)/


7月11日(月曜日)

むしあつい日でした。

雨ではないので、朝のうちにシャンプータイム決行!! でありました 
(=^0^=)
間隔を2週間は空けたくないのですが、母の事情で不覚をとりました。
わたしはお風呂好き 
=^_^=
  
ドライヤーをかけおわるまで、軍歌の斉唱もとどこおらず、快適でありました 
=^_^=

♪わーがおおきみに 召され〜た〜る〜
と、右翼の街宣車まのごとく、おかあさんは軍歌を諳んじてくれます。
みーんなわたしのおかげであります 
(ロ_ロ)ゞ

さて、最近になって、♪聞け 万国の労働者ー! という歌と、『歩兵の本領』の曲が同じものであることに気づきました。
原作者には、不条理なことでせう 
(^^ゞ
または、戦後の混乱期のおもしろいエピソードが潜んでいるのかもしれません 
(^・^)

シャンプー後の美貌は、おさんぽのときに披露しなければなりません 
(^・^)

“あいかわらずキレイですねー!(暑そうだけど ^_^;)“
と、向こうからやって来たのは、以前おめでた退社をしたナースさまでありました。
院長は、医師会に行っていて留守だったけれど、おすすめすると、当院に遊びに寄ってくれたようでした 
(^・^)
・・ナースは確保しておきたいものでありまして 
f(^ー^;

HOPビルでは、赤ちゃんがきたのサイダさんに、初診ご来院のお礼を申し上げました。
(・・こーゆーのって、個人情報保護に違反しそうな記載ではあるけど 
(^^ゞ
院長の診療にご満足いただけたのがうれしかった、デス 
m(__)m

おかしのまちおかをば検分すれば、ペコちゃんバンダナシリーズが再入荷していました。
“1日2箱まで、ね 
f(^ー^;“と、わたしたちは取り決めております。
12枚全部そろえる確率は? (失笑)

お店にいた女子高生たちも、わたしに“カワイイ!"を連発しておりました。
おかあさんは、“それより、変わってると思う 
(^^ゞ"と、補足するのであります(嘆)
“わ゛! \10ダ"
の声に、思わず、“ナニ! 
○_○" と、家庭内の口調になってしまうおかあさんであります f(^ー^;
バタースコッチでありました。買わなくてもいいのに、買いました。
“流行は若い♀から発生する“の法則に従え! 
ヽ(^O^)ゝ

洋々堂では、ジャズの歌詞の本と、諳んじたい名句の本をば、しばし見ました。
手許に起きたい1冊かも 
f(^ー^;

無理矢理帰宅させられると、わたしは院長室へ、おかあさんはキッチンへとむかうのであります。
カウンター式になったキッチンのブースは、エアコンの効果なく、とてもとても暑いところであります。夏場ともなると、おかあさんのお手伝いをしたくても、わたしは足を踏み入れたくないところです 
(〜Q〜;)

おにーさんからの提案で、受付で使っているような、クリップ式の扇風が導入されました。

\1600でずいぶんと改善されたようであります 
(^^ゞ
おにーさんも、タマにはよいことを云います。
今年の分は、これで使い果たしたかも・・
ヘ(∧∧;ゞ

ひとつ、難儀なことが持ち上がっています。
1万円相当の日帰り旅行拳が当選してしまったのでした。
差し上げるにはちと高額でありますし、捨てるには惜しい 
f(^ー^;

応募したことさえ、すっかり忘れていました。
6月26日に行ったホームセンターで、店内の応募箱にて応募したのです。
わたしにも責任があるのかしらん? f
(^ー^;


7月10日(日曜日)

とても暑い日でした。
おかあさんが雨乞いの儀式をしていましたが、ピーカンになりました 
(^・^)

奇妙な感触はあるも、当面のキケンが去ったのか、そうではないのか 
(?_?)

ということで(スゴイ飛躍(失笑))
わたしたちは、日曜日恒例となった見沼ファームランドから始まるおさんぽに出ました。

車から降りると、すごいネッシャ熱射でありました 
(〜Q〜;)
わたしは、パラソルの下で、バスケットに入ったまま、見学をしていました。
トマトは色づき、枝豆は肥ってきたようです。
ここでは、紫蘇ジュースというものが流行っているようです。
素材が売り切れていなかったら、おかあさんも作りたかったかにゃ〜 
(^^ゞ

大崎公園のそばなるブルーべーリー園に行ってみると、“気候不順につき、収穫が遅れたため“と但し書きがありました。
数年前、取り放題のこの園に来たときには、“取られ放題"につき、わたしたちは入園できず、数粒をいただいたものでありました 
ヽ(^O^)ゝ

UNIQLOへも行きました。
駐車場はほぼ満車でした。
こーゆーときは、バーゲンなのです。

店内には、人がいっぱい!
ワゴンには、\1000 なんて当たり前、中には\390の値札もありました。
おかあさんと、熱心にワゴンの中を物色していると、いつのまにかわたしたちは人垣の真ん中にいました。
わたしたちは珍獣らしいので(失笑)、こーゆーことには慣れてはいます。
しかし、どーして\500のインナーのワゴンの前なのさ!! 
(;>_<;)ビェェン
わたしとは、また別の意味で、おかあさんは悲しそうでありました。そのインナーに執着があったもよう(失笑)

叔母さまのものも物色しましたが、ちょっと違ったものばかりあったようです 
^_^;

UNIQLOの店員さんは、お客さんの放り出していったTシャツを、たたみ直して、たたんでたたんでたたみ抜いています。
ちびくろサンボの虎が、木の回りを回っているうちにホットケーキになっちゃったように、そのうち、Tシャツになっちゃうかもしれません (^◇^;)

帰宅してから、おかあさんは、早速枝豆の処理にはいっていました。

汗だくになって、キッチンから出てきたとおもったら、また! マチコさんにおすそわけに行くのであります(嘆)(嘆)(嘆)
マチコさんのブティックもバーゲン中につき、ご繁昌している、多分 
(^^ゞ

次には、ヤリちゃんの来襲であります(嘆)
ヤリちゃんのお職場でも、クールビズが提唱されているそうです。
ただし、ご上司は、“クールビーズ“、“クールヒズ“とご発音なさるのだそうです。
・・どっちも涼しそうだけど 
(^・^)

夜になって戻ったおにーさんとは、老健施設の話題か゜中心でした。
おにーさんは、やはり!終末医療については、懐疑的であります。

患者さんも、そのご家族もご納得なされる施設というのは、組織的な自治体支援のあるものでなくては成り立たないと思うんだけど、既に成立しています 
^_^;
現場からの情報の吸い上げが急務だと思うんだけどにゃ〜・・ねむい
\(〜o〜)/


7月9日(土曜日)

雲のたちこめたまま、今にも雨が降りだしそうでありました。
しかし! わたしのおさんぽタイムまでは保ったのでありました 
(^^)v

HOPビルの赤ちゃんがきたは、必見のお店であります 
(^・^)
定価は不明なるも、マイクロファイバー製の、ピーリングを謳う洗顔タオルを\y198にて売っていました。
マイクロファイバーといえば、ふきんでもお雑巾でも、おかあさんの大好物であります 
(^・^)
とりあえず3枚買っていました。
\100 shopにもあるけど、住友3Mなど大手メーカーとの値段の開きは大きいものがあります。性能の差ほどでないことも多かったりしまして 
f(^ー^;


洋々堂に行くと、スズキさんとケイコさんご夫妻がお店番していました。
仕入れのない日は、おにいさん夫妻はお休みなのだそうです。
カヨコさんを呼んでもらって、洗顔タオルを差し上げました。
なにかとお世話になっているお礼に\198
(^^ゞ

文庫のコーナーにて、おかあさんとしては気になる本がありました。
『お言葉ですが・・』というシリーズであります。
週刊文春に連載されているとは知りませんでした 
( ・_・;)
シリーズの6冊目でありましたが、とりあえず買いました。
積ん読になるのでしょうか? 
(^^ゞ

帰宅すると、老健施設の車が既に車寄せにありました。

最近、多くなったとは思っていましたが、ご近所にもできたのです。
おにーさんは、昨日が、その施設への往診の初日でありました。
“とてもまかないきれない"と、乗り気が希薄でありました(失笑)
わたしたち的には、お役に立つことですから、歓迎であります 
(^・^)
おかあさんは、嬉々として、院長オファーの請求書と領収書のたたき台を作っていました
 (^・^)

キッチンからは、Qeen's ISETAN購入の鴨を焼くよい匂いがしてきました。
それだけなら許す!!
続けて拵えていた、ローストビーフのサンドウィッチだの、マカロニサラダは、どーしてマチコさんのところへおすそわけに持って行くのでせう 
`_´

夕刻、ヤリちゃんの訪問がありました。
診療を終えたおにーさんと、ダンテのチーズケーキでお茶をしました。
到来物は、心をこめていただきます 
m(__)m
わたしは、院長室待機したまま頂き、以降、しばらくは、この場所にて、不満コールをつづけました。
おかあさんは、ヤリちゃんにも、マイクロファイバーのタオルも、マカロニサラダも分けてしまうのですから、抗議が必要といふものです! (嘆)

深夜には、また! おかあさんから朝鮮ドラマを誘われました。
わたしは見たくない!! って云っているのに! 
\(〜o〜)/

・・戒厳令の解除の報は聞こえないというのに、お天気関係での警報が出てるようにゃ・・・ ^.^;


7月8日(金曜日)

陽射しも明るく、風も吹き、暑すぎず・・と心地よい日でありました。
だけど、おかあさんは、心が萎えているから(失笑)

キケンは去ったのかもしれないし、そうではない、のかもしれません 
(?_?)
でも、わたしは外出しました 
<(`^´)>エッヘン。

おかあさんのバッグを見ると、ほめる人がありました。
ムカサタバコ屋さんさえも、であります 
ヽ(^O^)ゝ

おかしのまちおかではペコちゃんのバンダナを1枚だけ増やしたところで、おにーさん所望の“フツーのおせんべい"というものを物色しましたが、色よいものがありませんでした。
こちらは、駅前のお茶屋さんで求めました。
ここで、ある記憶が呼び覚まされましたわたしは、レジのカウンターに飛び移りました!! 

以前、このお茶屋さんの支店が、今のHOPビルにある位置ではなく、もっと中央にあった時のことであります。
わたしは、常にそこの緋毛氈の上に乗ることを常としていたのでありました 
=^_^=
今の支店には、そういう場所はないのであります。
脳の奥深いことよ!!

チンドン屋さんの音がしていました。
パチンコ屋さんの新装開店だったのであります!

チンドン屋さんとくれば、おかあさん的には、♪雨の外苑〜 夜霧の日比谷〜 
(^・^)
『東京の灯よいつまでも』をリクエストしてみましたが、演目にはないようでした。
次!
『青い山脈』をリクエストすると、ホントーにおっ始めてくれました。はずかしいこと!! 
(^^ゞ
洋々堂では、カヨコさんがあきれていましたので、
“お隣のオクサンのリクエストです 
(^_-)-☆"
と、追加しておきました 
(^-^) 

洋々堂では、ビッグコミックと、クロワッサン、『ためしてガッテン』の新書を買いました。
クロワッサンは、脳を鍛える特集 
(^^ゞ
『ためしてガッテン』は、健康の知恵袋であります。こんなものを患者さんに見られたら・・ 
f(^ー^;
どれも必要なものでありました 
(^^ゞ

帰途に、ミサオさんに遭遇しました。
当院へ向かうところだったので、ごしっしょしました。
ミサオさんは、おかあさんのママさんの従弟の奥さん、叔母さまにとっては、従兄の、であります。

ミサオさんは歩きながら、バッグからおにーさんの子供の頃の写真を取り出しました。
ミサオさんのご主人と、おかあさんのおじいちゃんと並んで、浅草のお墓の前にいるものでした 
( ・_・;)

家に着いたところで、まだ診療開始には間がありましたので、自宅にお招きしました。
叔母さま宅からコピーした、古い写真と家系図をお見せしたかったのであります。

案の定、彼女は喜んでくれました 
(^・^)
家系図は、コピーしてお渡ししました。
こーゆーものが好きな人もあるものです 
(^^ゞ
ミサオさんは、ニシハラさんちのことに詳しいようでありました。

また、わたしたちに遭遇したことを、喜んでもくれました。
偶然ぢゃなく、運命の必然かもしれないぞー (==;)

全ては宿命!
PCは、マイドキュメントを勝手に圧縮し、その解凍に手間取るのも、今生における示唆なのかもにゃ 
f(^ー^;


7月7日(木曜日・休診日・七夕さま・小暑)

お外はとても暑そうでした。
・・・わたしは、一日中、おうちの中にいました 
(・_・、)
2年前のあの日とそっくりです。
周期が一定なのは、お病気の特徴かもしれません。

恐々とした日々のこととて、朝のTel で、事件の再発は決定的でした。
こんなことが繰り返されてよいものとは、わたしにもおかあさんにも、許されてよいこととは、とても思えません 
(хх,)
おにーさんは、“家にいない方がよい"とのたまいましたし、叔母さまも、身をよせるように勧めてくれましたが、わたしたちは、逃げることは選択しませんでした。

でも、おかあさんがおうちから一歩も出ないと、生活は成り立ちません 
(^_^;
ご町内を、わたしなしで歩いていると、不審がられたようです 
(^^ゞ
却って、事件を宣伝してたりして(失笑)
ムカサタバコ屋さんでは、きれいなバッグをいただいてきましたし、ペコちゃんバンダナも1枚ふえていました。

マチコさんのところへも行っていました。
おりしも、夕立のふりはじめたころでありました。
いつもなら、びしょぬれになって戻るところであります。
・・濡れていませんでした! こーゆーのを“不幸中の幸い"といいます 
(^^ゞ
あわてて帰ったワリには、雨そのものもたちまちあがったのでありました(失笑)


おにーさんは、おかあさんに、お薬の大盤振る舞いをしていました。
抗鬱作用、抗不安作用と何でもアリです 
(^^ゞ
元を断つことの方が先決かもにゃ〜 
f(^ー^;

おかあさんは、ずーっとリビングでコミックと本を読んでいました。
まるで、嵐を待っているかのようでありました 
(・_・、)

おにーさんはといえば、院長室の大掃除をしておりました(汗)
リース契約の更新にともない、デスクの交換があるのでした。
なんだか、とてつもない作業でありました。
でも、たまのお引っ越しは、整理がついて、いいかも 
(^・^)

おにーさんは、不要なものが出現するたびに、おかあさんを呼んでは、“コレ、あげるよ!"と押しつけてくるのでした。
どれも、プレミアム商品でありまして(失笑)
取説のない時計は、いつまでもアラームスイッチの入ったままでありました(汗)

電卓と時計って、どんなものにも組み合わせが利くと感心してしまいました。きっと、命の切れるまで鳴り続けることでしょう 
f(^ー^;

試しに、と、電卓とリストレストのついたマウスパッドを試用したおかあさんであります。
パッド自体は使いよいもののようであります。

でも、マウスパッドに付属させるなら、テンキーの方がいいと思うんだけど 
(^^ゞ
パッドには、“治療対策疾患“が印字されています。・・健やかな気分になれない、マウスパッドであります 
f(^ー^;

どこかで何かが起こっているよーな気がしてなりません。
テロだってあったと聞きました。
わたしは、フツーの市民の生活がしたいです。 
♪明日の命を 誰か 知る〜 
(・_・、)  


7月6日(水曜日)

朝の雨がやみ、涼しいままの日でした。

水曜日は、叔母さま宅訪問が予定されています。
その前に、院長からの宿題が出ました(汗)f
医師会の班会のお知らせの作成であります。
よーくお話を聞いて、だいたいのたたき台を作ってから叔母さま宅へ向かいました(汗)

おにーさんも、わたしたちのに荷物の量、および多岐にわたる物資に、
“全てぢゃねーか!
魚河岸から帰ったよーな格好たぜ!”
と、呆れておりました 
(^^ゞ

叔母さまは、レセプト作業中でありました。
中断せず、続行しておりましたので、荷物の仕分けはあとまわしにして、おかあさんは、原稿の作成をしておりました。
車中でも、ずっと考えていたのであります 
^_^;

叔母さまの作業が終了したところで、“留めるクリップがない!“と、騒ぎが始まりました。
たしか、別の道具を用いることにしたはずでありました。
(4月13日14日の日記参照)
連発クリップとやらを持ち出せば、おかあさんは進化したさるでありました 
^_^;
次回からは、この道具を・・・また、忘れるかも(失笑)

レセプトは、ドライブがてら医師会に届けようとしましたが、既に届けてくれることになっていたお薬屋さんの方が、“すぐそばまで来てますから!”と、取りに来くれました。
叔母さまの人遣いの荒さ(失笑)が偲ばれようというものでありました 
(^^ゞ

レセプト作業が終了すると、
“今回のお題は、『夏の月』よ!!”
と、叔母さまも、句会の宿題を出すのであります(汗)
“夏の月、なつのツキ・・”と、ふたりはつぶやきながら、十七文字を捻っておりました(失笑)
『月涼し』という、美しい季語があることを知りました 
(._.) φ メモメモ

月涼し 『縁台』と呼ばぬ時代と なりぬれど

どう見ても“縁台”が、ホームセンターでは、別の名前で売っています。
でも、することはいっしょ、でしょ 
(^^ゞ
でも、言葉の変容は、概念をも変化させるのであります。

俳句の宿題が終わると、お茶の時間です 
(^・^)
白桃と、ゼリーを、いっしょにいただきました。とてもおいちかったです 
(#^.^#)

叔母さまも、数日来、懸念される、わたしたちの身辺を案じてくれていたのでした。
いろんなお話をしてから、叔母さまの生活環境改善に思いを馳せながら、家路につきました。

帰宅し、持ち帰った空のタッパーをおかあさんが洗い終えると、おにーさんが戻って来ました。
反古のペーパーの裏に書かれた、宿題の原稿を見ると、
“こっちの方が、カッチョイイじゃん!!”
だけど、たたき台の下書きのまま、既に送付してしまっていたのでした(嘆)

7月5日(火曜日)

とっても暑い日でした。

ひきつづき、朝から院長室が占拠されていたので、わたしは気が気ではありませんでした 
(-.-#)
昼には、おかあさんのキッチンごもりも始まっていました。
そのころ、見知らない人がやって来ました 
(?_?)
作業着のネームより、ワコウ建設の人、であります 
(?_?)

キッチンの窓から、わずかにあるスペースに飛び降り、
“ここ、でしょう 
(・-・)(。_。)"。

階下の処置室では、月曜日にエアコンよりの、ナゾの水漏れがあったということでした。 昨日は、エアコン屋さんが来ていました。
1.前日は、休診日につき、エアコンの稼働はない
2.月曜日には、激しい雨降り
と、シャーロックホームズのごとき推理が展開されました 
^_^;
エアコンが原因でない、ということで、建築責任に委ねられたのでした。

かなり飛躍するけど、“よって“、この場所の通気口からの入水が推測され(汗)、交換工事をすることとなりました。

小事件は、嵐の前ぶれなのでせうか? 
(..;)

わたしの外出も、短いながら、許可されました 
(^・^)
おかしのまちおかで、ペコちゃんバンダナショップを3個だけ買い、イハラ屋さん経由で洋々堂に行きました 
(^・^)

カヨコさんの前で、まず、ペコちゃんバンダナショップを開封しました。
重複したものばかりで、おかあさんは残念そうでありました(失笑)
ふりふりのパートさんも、2Fから下りてきて、何かとわたしをかまっておりました 
(^^ゞ
ビッグコミックオリジナルだけを買って帰りました。あ゛ー! オモシロくない! 
(-.-#)

帰宅すれば、キッチンごもりの前に、おかあさんは、院長室へのお茶出しであります。
本日は、アイスコーヒーに、イハラ屋さんのポイントカードでおまけにいただいた豆乳プリンにサクランボであります。
まだお昼休み中だったおにーさんにも、所望の品を問えば、いずれも不要とのことでした。
“サクランボ”を、“さくらんぼう”のように発音するおかあさんでありました。
口に出したとたん、彼女の文字変換は、“錯乱坊”を選択したもようであります 
^_^;
おにーさんにも、通じたところがコワイものがありました(失笑)

おにーさんは、何かと、おかあさんの近辺をウロつくのであります。
“おにーさんと、ヒロミさん(ホシせんせい)は、気配を消すのよね〜
人間ぢゃないみたい。”
なぞと、おかあさんが云おうものなら、
“だったり、しちゃって 
(^・^)
と、うれしそうに返されるのでありました 
(^^ゞ

院長室での作業が終わったのは、早くも16時でありました。
わたしも、ご出座しなければ、気はすまぬ 
<(`^´)>エッヘン
彼女たちへのおみやげには、昨日ウケたので、おかあさんは、太っ腹にも(失笑)、ペコちゃんの重複したバンダナを差し上げておりました 
(^・^)
一生を以て、使い切れる量ではない、ハンカチだって持っているのに、このバンダナは、どーするツモリなのでしょうか? 
(^^ゞ 

キッチンごもりの成果は、まず、マチコさんへの差し入れからなのであります 
(・_・、)
行けば、何かと長くなります 
(-.-#)

戻ってくれば、診療を終えた患者さまの長ーーーいお話しにつかまるのでありました(汗)
センセイは、祖の方を叱ったのでも、冷たくしたのでもなく、“何でもないよ”って云っただけだと思いますよん 
(^・^)

コップが割れ、破鏡の凶兆はありましたが、事件は起こりませんでした。

七夕の短冊には、“健やかに”を加えました。
万人の願いだものにゃ 
^_^;


7月4日(月曜日)

はげしい雨で1日がはじまりました。
早朝の、おかあさんだけがは録音時に聞いていた、留守録を聞き直しては、恐々な暮らしを強要された日でした 
(・_・、)
雨は、やがて小降りになっても、わたしのおさんぽは見合わせられました(嘆)

院長室は、月初のレセプト作業のため、朝からプロさんたちに占拠されていました 
(・_・、)
彼女たちのためにも、“何か"あってはならない、のです (汗)
また、わたしたちの状況も知られたくはありません。
おかあさんは、必死にフツーを装っていました (汗)

彼女たちには、お昼と午後のお茶を出すのがならわしです。 
午後のお茶の時間には、キティー本と、ミニペコちゃん、ペコちゃんバンダナショップなぞも披露しました。
また数枚が加わっていましたが、わたしは同行できなかったものにゃ〜 
(・_・、)
彼女たちは、こーゆーあそびを好みます 
(^・^)
七夕の短冊もお願いしましたが、
“ホントーのお願いなんて書けない 
(^^ゞ"
のだそーでした。
わたしだと、『七生報國』なんだけど、おかあさんも、書けません 
f(^ー^;

やたらと、キッチン仕事ばかりしているおかあさんであります 
(..;)
マチコさんに、おすそわけしようにも、タッパーが不足していました。
取り戻しに行っていたときに、院長室の本日分のお仕事が終了しました。
わたしが、お玄関にて、監視しているときに、おかあさんは“あんら、ごめんなさい! 
m(__)m"と、戻って来ました (-.-#)

わたしも、彼女にごあいさつに出ないと気が済みません 
<(`^´)>エッヘン。
ごあいさつをすませると、わたしはお廊下から、彼女たちをうかがっていました。
お話の時、おかあさんが、ドアから顔をのぞかせるたびに、“にぉん 
(・;・)"の赤ちゃん鳴きをするのを、彼女たちは、不思議がっていました (=^u^=)

“かわいい!"、“キレイ!"の言葉は、今日は、彼女たちからしか聞けませんでした 
(・_・、)
お外に出れば、いくらでも賞賛されるのに!(嘆)

マチコさんから、“何かあったら泊まりにおいで"と、ありがたい言葉をいただいたのだそうです(涙)
叔母さまからは、“教会へ"と、進言もされました(汗)

おかあさんは、不幸なのかもしれません。
おにーさんも、わたしたちに、とても気を遣ってくれているのです。

一方では、健診結果の、実際に使用する伝票を渡されました。
また!! 基準値の異なるものでありました 
f(^ー^;
診療では、値について、それほど細かくはありません。
患者さんの方が、細かいかも 
(^^ゞ
何かウマイ文句で、“いろいろあるから、医者に聞け"って加えればよいようです 
(^^ゞ

ゆうごはんは、おにーさんは、おともだちと外食に出ていました。
この件は、おかあさん的には想定外のことであったのです。
わたしのごはんのあと、あんなに作って、買ってきたてんぷらを食べている不思議(失笑)
さらなる不思議は、おにーさんも、いっしょに食卓にいたこと 
(?_?)
わたしは、やっと取り戻した院長室にて、この動向を聞いていたのでした 
(=^u^=)ニャウ


7月3日(日曜日)

すずしい日でした。

“ナニが起こるやも 
(-.-#)"と、おかあさんは恐々としています(嘆)

それでも、厳重に施錠して、見沼ファームランドへは、いっしょに行きました。
早い時間だったので、お野菜は豊富に残っておりました。
たけど、おかあさんは元気がでません 
(・_・、)

酒屋さんのTOPに寄って、まだ残量はあるのに、ビールを買って帰りました。

すると、留守のハズのおにーさんの形跡が残っておりました。
ケータイで連絡すると、イシイDr.の開院記念のパーティーに出ていただけ、でした 
^_^;
まぎらわしいことをしていただきたくないものであります(失笑)

おかあさんは、家にいるのもコワイらしく(失笑)
わたしをおいて、風邪ひきさんのおともだちとおでかけしてしまいました 
(・_・、)

おにーさんが帰宅したあとにになってもどると、ポスト内に封筒を発見したものであります 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ

きのうの見沼のご老人(お住まいは、近くの領家)が、早速にも!! 短冊を用意してくれたのでありました!!
(きのうの日記参照)

ノートをきっちりと切った5葉の短冊には、ペンとサインペンで、都々逸のような詩が書いてありました。

一葉とお宿かわせみ
女将のおるいさん
私の祖母と同世代
七夕飾りの観音(あさくさ)様で
ばったりと
おしゃべり続く
文月或る日の
昼下がり
(ママ)

天の川私の願い届いてね
寿リタイアふた昔
ピンクのベスト目に浮かぶ
あの可愛い美人の売子さん
今も元気でお過ごしか
私も近々米寿です
是非々々お目にかかりたい
涙でお顔が
見えるかな
(ママ)

なぞと、お達者なものでありました。
字からも、お元気であること、どこか生真面目でいらっしゃることも、漂うのです。
わたしのおかげで、よいおともだちができたようです (^・^)
さっそく、院内にかざらせていただきました。

おかあさんは、買ったばかりの新しいポットに、キッチンのお砂糖やらお塩を入れ替えての、平和な場面も、つかの間のことでした。

夜になると、おかあさん宛のプレゼントが、玄関先に無言で届いているのでした 
(・_・、)
お外から、雨音と、それを蹴立てる車の音が行き交っていました。
雨は、嵐の前のプレリュードなのでしょうか 
(..;)


7月2日(土曜日)

土曜日の晴れは、おかあさんにはありがたいことなのです。
いっぱいお洗濯をする日なのですから (^・^)
できれば、おにーさんが、定時に上がってくることは、避けたいところであります。
“患者さん、いないもん 
(・-・)"
と、云われてもにゃ〜 
f(^ー^;

わたしのおさんぽは、おかあさんがQueen's ISETANから戻ったのちであります。
こんやは、ローストビーフにゃん 
(#^.^#)

HOPビルに入ると、すずしい風とともに、休業に入ったチーズケーキ屋さんからは、小寒いものが 
{{ (>_<) }}
エスカレーターを上って下りる、といだけで、HOPビルは通過しました。
早く、おかしのまちおかに行きたいおかあさんでありました。

山積みされているペコちゃんバンダナシリーズから、慎重に3箱を選びました。
パッケージには、『ペコちゃんのバンダナショップ』とあります。
中味がわからない、困ったお店といえます 
f(^ー^;

洋々堂では、おにいさんが待っていてくれました 
(#^.^#)
早速、開封しようとするおかあさんに、
“箱買いしちゃえよ 
(^_-)-☆"
と、けしかけていました
(^^ゞ
3枚のうち、2枚が重複しているのをおかあさんが嘆き悲しんでいると、カヨコさんが掌を差し出しました。
“3枚目が出たら、あげるわん 
(・−・)"
おかあさんって、ケチです
(^^ゞ

洋々堂には、しあわせになるひけつの本がいっぱい並んでいます。
ねこは、そんなに先のことは考えないから、にんげんよりはしあわせかも 
=^_^=

新調45+をぱらぱらとめくると、昭和という元号は、『光明』と一時は決まっていた、とありました。ふーん 
(._.) φ メモメモ 

洋々堂を出ると、つぎはアオキ花屋さんであります。
店頭の七夕の笹には、出来合いのもので、お飾りしてありました。
ヨシキくんが、
“オヤジがおもちゃ屋で買ってきた"
と教えてくれたので、おとぎやさんにも回ってみることにしました。

肩にはわたし、手には1間はあろうという笹を携えたおかあさんは、ふらつきつつ、元来た道を戻りました。
洋々堂を通過し、おかしのまちおかの前には、ひさしぶりの見沼のご老人の姿がありました。
うしろからだって、この方とわかるのであります。
何しろ、背中にはご自筆の絵が貼ってあるのですから!!
その彼をも、わたしたちの姿は驚かせたようでありました 
f(^ー^;
短冊も、書くのがお好きそうでありました。書いていただくために、当院をば、道順のみ、ご案内しました。
医療機関は、おすすめしづらいのでありまして 
(^^ゞ

おとぎやさんに行くと、アオキ花屋さんにあったものと同じものが店頭にありました!! 
おかあさん的には、“
\(^^@)/“といったところであります。
手間がいらないから(失笑)
数年前には、お店の奥の方からだしてきたものと記憶します。
“来年は"と、注文していたような気もします(汗)

帰宅し、笹は階下において、おとぎやさんで入手したものを開封しました。
短冊にパンチで穴を空け、紐通しの内職のお手伝いをしました 
(^_^)
色紙をで網と提灯、リボンも作りました。

クリニックになる前から、七夕の行事は、わたしの好むものであります。
笹の感触をこのまない猫がありましょうや? 
=^_^=
わたしのための行事でもあるのであります! 
\(^^@)/

クリニック用とは別に、小さな笹は、自宅用、つまり、わたしのものであります 
(^^)v
心おきなく、『七生報國』、『武運長久』と書きました。
おにーさんは、色紙を“神棚みたいのに切って!"なぞと云うておりました。
幣のことであります(汗)
“人形の形"の幣は、裏におかあさんの名前を書きたいそーな。コワイですぅ 
f(^ー^;

と、遊んでいる場合ではないようなTel が、夜になって入りました、シャレにならないからオソロシイようなことが起こるんです、多分、近々 
<-ヘ->


7月1日(金曜日)

雨がもどってきました。
夏の水不足の心配はなくなるけど、じくじくはイヤです 
=^_^=

はげしく降っていた雨が、やや弱まり、ついには止んだところで、お外に行きました。
おさんぽは、わたしの必須アイテムであります 
(^-^)

新聞のチラシに、HOPビルの地下でのバッタ市の開催の知らせがあったので、まず、行ってみました。
バッタ市にしか、この場所は利用されないようです 
(^^ゞ

ところが、中を巡っても、おかあさんにして(失笑)、購買の意欲がかきたてられないのであります。

一方、おかしのまちおかの前は、素通りはできません。
この違いは、一体どこから生じるのでせうか 
(?_?)

ひとつには、“あった!"と叫びたくなるように(失笑)、ペコちゃんバンダナシリーズが入荷されていたりすること、であります 
(^^ゞ
(6月28日の日記参照)
ということで、コレクションが2つだけ追加されました 
(^_^)

洋々堂に入ると、おにいさんの前で、すぐに介抱に開封され、間もなく戻ったカヨコさんとは、“カワイイ!"と、言い合えました。
ただし、おにいさんは、“(ヤダね〜)"と、音声を発することなく、口を動かしていました 
(^・^) 

ananはじめ、ファツション誌を、“コレは何ダ?"と、未知との遭遇のように立ち読みするあいだ、わたしは何人のお客さんに、存在自体を驚かれたことでしょう 
ヽ(^O^)ゝ

はずかしながら、『検査結果の見方』なる本を見せていただきました 
(^^ゞ
“コピーしてもいいか?"
と訊いたら、ダメだそーでした。
“1日貸してくれない?"って訊いたら、もっとダメなんでしょうね〜 
(^g^)

キンチョールのCM集の本も、おもしろかったです。
今見ても、笑えるのってスゴイことではないかしらん 
(^・^)

ホリエモンという人の、“想定外においしいお店"なる本も、ぱらぱらと捲ってみました。
“イヤミな本"というのは、わたしの周囲だけの感想でしょうか? 
(^^ゞ
社長のお部屋の日記には、毎日、“いくらで食べた。サスガだった"という記載に満ちています 
f(^ー^;

わたしの名前を尋ねる人もありました。
由来を訊かれれば、お答えもします。
(おもちゃ編参照)
“本屋さんの猫は、名前も凝っている"と云われてしまいました 
(^^ゞ

アオキ花屋さんに寄って、クラッチブーケを買いました 
(^・^)
クリニック用の笹飾りは、明日の入荷とのことでした。

交差点で、“イワサキせんせいのところの、ですよね?"と、話しかけられました。
“最近、せんせいは"と、頬を撫でるしぐさをされてしまいました 
(・_・、)
“本人の前で、笑ってやってください 
m(__)m"
と、懇願しておきました 
(;^^)ヘ..

夕方、マチコさんのところへ行っていたおかあさんを、“オモシロクナイ!“ と叱っていると、今度は、おにーさんも上がってきました 
(・_・、)
雨は、お客さんの足も、患者さんのも、重くさせるようです(嘆)

診療終了間際には、タケイさんもやって来ました。
とてもひさしぶりのことです。
おにーさんのヒゲを見るや、あまりの変貌ぶりに、大笑いはするも(失笑)、肥り果てたことを見逃していたようです 
(^^ゞ
おにーさんは、そのまま、近くの玉家にての会に向かいました。
送迎の必要のない距離です
(^^ゞ

さて、彼女のお話は、おじょうさまのことから始まりました。
彼女のお子さんは、男子2名であります 
(?_?)

タケイさんのところに、ねこさんが登場したことを、すっかり忘れていたのでありました 
f(^ー^;
去年の項参照)
・・実は、そのとき、わたしたちは、子猫ちゃんが生き延びるという期待に希薄なものがあったのでした(汗)

アヤちゃんと名付けられ、かなり大きい子に成長したようです。
わたし的には、とっても惜しかったけど、おみやげに、缶詰とカリカリを上げました。

ほ乳から人間に頼った子は、猫の作法もなく、原っぱに連れ出せば、匍匐前進する成長ぶりと聞きました。
てへ、わたしだって、原っぱに下ろされると、何をしていいかわからないんだけど 
(^^ゞ
避妊手術には、近いこともあり、ナガサワ先生をお薦めしました 
(^_-)-☆

猫話題を挿入すると、ケンのあるあらゆることも和む、にゃん 
=^_^=

 

このページTOPへ



HOME.


NEXT