るうでんすの日記
わたしの非日常的日常



わたしの生活のご紹介、です。
ご要望にお応えして、本日分より、さかのぼってお伝えします。



2006 April



カレンダーの日付、クリックしてね。
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

HOME
最新版日記
2006の日記
2005の日記

2004の日記

おまけ

わたしの好きな歌

お食事編

メールもお待ちしています・・

自動書記が代筆してくれます。

HOME



4月30日(日曜日)

暑いほどの日でした。

すヰーとな朝を過ごし、日曜日恒例のファームランドみぬまに行きました。
今週は、おにーさんが留守のことが多いので、お野菜を買いすぎないよう、調達しました。
3日からの3連休は、ファームランドみぬまはお休みなのだそうです。
“今年は休みだ!”
去年は、アグリフェスタでハラダ氏と出くわしたものでありました 
f(^ー^;
(去年の日記参照)

付近、見沼氷川公園をば窺へば・・・
(・・ )( ・・)
やっぱり! 人が群れなしては、肉を焼き、鶏の串を焼き、のろしの上がったもとには、こどもたちがバドミントンをし、と、おさかんな休日のようすでありました 
(^_^;)

それだけで帰宅し、おかあさんはそそと出かけて行きました、同窓会の幹事会とやらに 
(--#)

会場のワシントンホテルに行く前に、ひとりで! ペットショップ・コジマに行っていたといふ。
わたしのお手洗いの砂の残量が少なかったのでありました 
f(^ー^;

帰って来たのは、日没を過ぎた頃でありました。
ふん! わたしは暗い室内で待っていたのに、おかあさんは、車というのに!元同級生たちと、ビールの席にあったといふ(嘆)
“あ゛、でも、シャルドネをグラス1杯のみ”と、弁解をしておりました 
(^x^)
まだ同級生くんたちの会はつづいていたそうです。
くす、つきあいの悪いこと 
f(^ー^;

何十年ぶりかの仲間は、時経るも、そのまんまの口調で溶けこんだといいます。
全く顔の変わらない人、学校一の美少年は、それなりに“かっちょよいオヤジ” 
f(^ー^;
鼻の下にはヒゲがあったといふ(失笑) 
おにーさんのおヒゲは、生誕1周年を迎えました。
猫のヒゲほどに役にはたたないでしょうににゃ 
=^_^=

おかあさんは、よほど楽しかったらしく、わたしにもおにーさんにもこのお話をし(嘆)、深更、欠席幹事さんにそそとメールを打信していました(嘆)





4月29日(土曜日・みどりの日)

雨のぱらつく、ゴールデン・ウィークのはじまりでありました。

何万もの人々が海外に繰り出すというのに、本日のおかあさんの固い決意!は、押し入れの整理でありました(汗)
どれくらい決意が固いかというと、まず、押し入れのものを全部出しちゃう。さすれば、再び収納せねば、寝ることもできないのであります 
(^_^)v

そのままにして、衣装ケースを新調しにホームセンターに向かったのであります。
と、そのまえに、ファームランドみぬまに様子を見に行ったのは、重い作業を先送りにしたかったからかも (^x^)
時間が早かったせいか、物資は豊富にありましたが、明日にまた来ることにしました。
明日は午後から同窓会の幹事会とやらがあるので、それまでに時間はありそうですから 
(・-・)

連休とあって、shimachuホームセンターはたくさんの人々が繰り出していました。
わたしたちのように、衣装ケースをワゴンで運ぶ人、ガーデニングを楽しむ人、みな家族連れであります。見渡したところ、猫はわたしだけでありました、いつもだけれど、わたしはおかあさんの家族 
=^_^=

プラスチックの衣装ケースは、山積みされて“広告の品”と貼られていました。
違うものも見ましたが、大きさだけ迷って、これを買うことにしました。
“るうちゃま、コレでいいよね?”
“ちょーどいい 
=^_^=
というように相談しながら 
(^・^)

荷物が大きいので、一旦駐車場に戻って、わたしは車内待機であります。
お隣に駐めていた家族が、“かわいい!”コールをかけては、車内をのぞいておりました 
f(^ー^;
サムソナイトがふたつ積めるトランクでありますが、おかあさんは衣装ケースと組んずほぐれつし(失笑)、なんとか持ち帰れました(汗)

さーて、整理の本番であります。
まぁ!捨てること!捨てること!
押し入れには、わたしのマットやらタオル、おかあさんの普段着、古文書も入っています。古文書は半永久に手はつけず(失笑)、要るものと要らないものを区別し・・つまり、要らないものの間で棲息していたんですにゃ 
(・・ )( ・・)

ややしばらくすると、やっと!衣装ケースへの収納が始まりました。
“何か仕切りのよーなものが要る・・
(・・)(。。)(・・)(。。)ウンウン
おかあさんは、元町Cityの\100shopにて、CDケースのようなものをいくつか調達して来ました(汗)

やればできるもの、であります 
(^・^)
満足度はともかくとして(失笑)、日没前には足の踏み場ができました 
(^◇^;) 

昼間聞いていたラヂヲから、視聴者からの“連休の過ごし方”が聞こえました。
“吉田秀和の『モーツァルト』を読みながら、聴く”というのがありました。
毎週土曜日には、朝鮮ドラマの前にFMの『名曲の時間』を聴かされます。あ゛ー眠い 
(_ _)(-.-)(~O~)ファ…(~O~)(-.-)



4月28日(金曜日)

暑いほどの日でありました。

昨日の木材は、マツモト金物屋さん調達の金具と麻縄にて工作がほどこされました。
“口は出すけど手は出さない”なお昼休み時間のおにーさんは、全くそのとおりでありました。ビスを持ってきては、“ボードの底を固定すれば 
(^・^)
というように。台座が浮くので却下 
(^^ゞ

“それよか、筍をもらいましたー。
茹でてスタッフに分けるとよろこばれると思いまーす 
(^・^)
筍は3本もありました。大鍋ふたつが取り出され、工作と並行し茹でられておりました。
おにーさんはホワイトカラーだそーで、おかあさんはブルー(失笑)

ボードに柱部分の木材はL字金具で固定され、麻縄を1巻まき終わったところで筍も茹だりました。
ここで作業は中断し、わたしのおさんぽはまずマツモト金物屋さんにて、麻縄の補充をしました。
“今来ていた問屋さんも云っていたけど”と、ご主人からはひとくさりございました 
f(^ー^;
例えば、ドアならば、部品交換はせずにドアごとしか修理はできないのだそうです。
“ウチあたりで売る物がなくなるとは(嘆)”ということでした。ふーん。

洋々堂では、カヨコさんに並んで床屋さんのみっちゃんがいたので、おかあさんの話ははずみ(失笑)、
“ボルねー! 
(`へ´)フンッ。
“人聞きの悪いことを云わないでよー 
(^^ゞ
と、『国産名車』を求めました。フェアレディーZ
(*^。^*)
“Zは、むかしのばーさんは『ふぇあーれでー乙(おつ)』って云ってたものさ”
てへ、おかあさんの得意なフレーズであります 
(^x^)

これをば、いつものようにシミズさんに見せびらかそうとさくら屋に行けば、社長はこれまたいつものようにわたしにちょっかいを出しては、“かぁっ!”をしておりました。
カウンターではご老人たちがこのようすをおもしろそうに見ておりました。
コピーをしていたイガラシさんが仕上がったものを見せてくれれば!!
カウンターにいた老人が新聞記事のその人!!でありました。
読売新聞『顔』欄を拡大コピーした見出しには、“さいたまゴールド・シアター最高齢者”とありました  
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ 
とてもとても80才には見えませんでしたし、奥様は亡くなられたものの、“劇団で彼女を見つける 
(^・^)”と、お達者でありました )^o^(
蜷川氏からは、“まだ灰皿は飛んでこない”そうです 
(^x^)

コピーを1部いただき辞去すれば、通りの向こうからおひさしぶりなホソカワ氏と出会いました。
記事をお見せし、ご尊顔を拝見することをお勧めしました 
(^x^)

帰宅してから、縄巻き巻きの“口も手も出さないけど、そばに見ている”なお手伝いをしました 
=^_^=
完成したところで、早速ガシガシ!
“大成功(^_^)v”とおかあさんは申しましたし、おにーさんの前でもガシガシを披露しました 
=^_^=
しかし、総工費\1000ちょっと、工期1時間半のお誕生日プレゼントでよいものか、ギモンでありました 
f(^ー^;




4月27日(木曜日・休診日)

寒い雨の日でした。
わが社では、連休モードが始まりました。

休診日のこととて、階下に響かないので、おかあさんはドタバタと掃除機をかけることもできますし、階段室はかーんかーんかーん!と掃き掃除をするのも、開院以来のことです。
そんなことも気もそぞろ。
おかあさんは、ネットにて昨日開店とやらのイオン浦和美園店をば閲覧しておりました。
“吐き気がするほどお店があるよ”
と、わたしに言い置きつつ、“視察”と称して出向いていました。

浦和美園といへば、埼玉スタジアム2002のあるところ。
かねてより、“ムダの権化”だったところであります。

ところが、行ってみたおかあさんの証言によれば、開店直後ということもあり、大盛況。
駐車場は仮設のものもあったそうです。
“ものすごーくひろいところ”って、小学生の作文だってもすこしマシ 
(^^ゞ
林立する郊外大型店というのは、“スーパーよりちょっと上質、だけど手が届く”と、デパート以下のところでしょうか?
周囲には、東急と阪急というとてつもないタッグマッチのマンション林立も予定されているそうです。
だけど、きっと玉川高島屋は出店しないことでしょう。
ローン手一杯の客なのでしょうから。

おかあさんは、UNIQLOのハーフパンツとフレアスカート、Kaldiの食品、Merryのチョコレートを買って帰りました。“これだでも持って歩くのは重かったよー”といひつつ 
(^+^)
ペットショップには、ペット同伴可のカフェもあるそうです。ふーん。

特記すべきは、付近の建設会社にて、フリー廃材のおみやげもありました。
角材と石膏ボードで、わたしのための爪研ぎを作成するのですって! 
=^_^=
10年ほど前にも、同じようなものを作ってくれました。
わたしのお気に入りだったのですが、家庭の事情により(嘆)、わたしの手元からは消えたものです 
(・_・、)
わたしのお誕生日プレゼントの手作り爪研ぎは完成するのでしょうか 
(^^ゞ



4月26日(水曜日)

お天気は下降気味、やや寒い日でした。

お昼が終われば、おにーさんは校医さんお仕事の身体検査に行きました。
中3男子平均身長170cm
3(-_^) エッ?

わたしたちは大宮の叔母さま宅へ出張り(汗) 
片倉の欅並木は、薄い緑を刻々と濃くし、叔母さまの医院前の植え込みには、さつきがたわわに花開いていました。
アオキの若芽も、天に向かって手を伸ばしそうな勢いでありました。くふ、若いナ 
(^。^)
叔母さまはといへば、方丈の庭にて、草取りをしておりました。ゴキゲンがうるわしいのです 
(^+^)
わたしもしばし、お縁にてお庭を見ておりました。


わたしたちは生命維持物資に加え、『長谷川式簡易知能評価スケール』(Mini-MentalStateExamination、略してMMSEともいふ)を携えて行きました。
“100から7引いてくださーい”というテストであります。
最初からできない人もあるかもしれないけど、痴呆状態のテスト。
おかあさんもおにーさんもアヤシイものですが 
f(^ー^;

痴呆はないらしき叔母さまでありますが(失笑)、“最近なくなった”ものがありました。
・ペティナイフ
(引き出しの下にて発掘)
・代わりに用いたナイフのビニールのさや
(同・こたつの天板の下。一体いかなる経緯があったものか (?_?))
・袋に入れたお薬
(同・一昨日の新聞の中)
それらは、おかあさんがお掃除していると浮上したものであります。

叔母さま宅の全貌は知らずも、 アルミサッシやら洋式便器こそ入っていますが、古い家であります。
耐震構造計算なぞなかった時分、大正の震災には地盤工事中でしたそうですし、震災後の建築には、昔のデークが工夫を凝らしたことでせう。
建築を専門とする方が見ても、“いい素材を使っている”と評されるおうちは、わたしの好みでもあります =^_^=
おそうじをできることは、なんとおかあさんのシアワセなことでしょう! 
f(^ー^;

それをショートカットして、叔母さまのご所望の“別所公園に行きたい! 鬱金さくらも見ておきたい!”を実現いたしました。
件の句会は、次回はかの地にての吟行なのだそうです。
“ニシハラ先生は、観測地点を替えたり、予習したりしてズルイ”との風評もあるようですが 
(^^ゞ

わたしも何度も行ったことはありますが、3人で行くのは初めてでした。
叔母さまとわたしとの二頭立ては“ムリ“と、わたしは車内待機させられたものであります 
(`_´)

・・しばし後、ふたりはコンビニ調達の最中アイスとあたたかい飲み物を携え戻りました。
“それっくらい当たり前、よねー”と、叔母さまもやっと!! 理解するようになったのです <(`^´)>エッヘン。

帰りには、このアイスをば後部座席にて、ずりずりしゃりしゃりといただきながらドライブを楽しみました 
=^_^=
“この子、『かーちゃん! 毛唐ぞ』なんていうのよ。”
“あ゛ーら、自分こそガイジンそのものなのに”
なぞといふ会話を聞けば、わたしは運転席ヘッドレストに移行せずいらりょうか?(否できない) 
(*^。^*)
場所を移動しても、わたしはずりずりしゃりしゃりしておったものであります  
=^_^=
別所沼にて、立原道造の『ヒヤシンス・ハウス』の建立されていたこと、別所に住んだ神保光太郎の詩碑前で写真を撮ったことなぞ、片耳のみかまどねこをしました。
ふーん、立原道造は、浦和に住む計画があったのかー 
(._.) φ メモメモ


叔母さまを大宮に送り届け、帰宅してからおにーさんにもこの話を始めたところ、おかあさんは“シマッタ”と気づくのでありました。
いっしょに行ったら、“別所沼の俳句を作っておいてよ!”と、叔母さまが宿題を出すに決まってることを、わたしはとっくに気づいていたもんにゃ 
(^+^)
“花なんてなーんにもなかった”と叔母さまはグチり、それでも、“遊蝶花”前での写真をわたしは見ました。わたしの名前に似ている花名です 
=^_^= 

“ててのたたた”と、座骨神経痛らしきおかあさんでありましたが、叔母さまが功を奏したものか、いつの間にか“てててて”と云わなくなっておりました。
てへ、叔母さまは名医かも(爆)




4月25日(火曜日)

朝から夕立(?)でしたし、雨が止んでも風のつめたい日でした。

おかあさんはお昼から、筍とみがきにしんの煮物から延々とつづくキッチン仕事をしていました。
訪れた会計士さんにお茶をお出ししたところで、わたしのおさんぽであります。きっと、わたしの暴発を恐れたのでせう 
=^_^=

赤ちゃんがきたのお店を見ると、ミッキーマウスのペット用ベッドが@\599で売られていました。
惜しい! 今使っているで間に合ってしまうのでありました 
(^_^;)

サポーターの売り場にて、“間接”と表記したあったのを見つけてしまいまして 
f(^ー^;
“昨日、子供に同じ漢字を教えたばかりなのに 
(^^ゞ
サイダさんはよいおとうさんなんだにゃー 
(^・^)
『節』の付く漢字は各種あります。
“武田節は?”
おかあさんはかきまわしておりましたけど 
(^+^)

カメラのさくら屋へ行くと、顔見知りのナミキさん(仮名 
(^^ゞ)が出てきたところでした。
入れ替わりに入ろうとすると、“オモシロそうだから 
(^・^)”と彼もとって返しました。
なーに、何かを忘れたので戻ったにすぎません。
イガラシさんに“紙と細字のマジックインキ“を所望し、何を始めたのかと見れば、北浦和駅前の地図に、“→ここ”とはなの舞を示してありました。
“飲み会の地図ダ”
って、駅を背にして見上げれば見つからないお店ではありません。
“年寄りは下ばかり見て歩くから”だそーです。
へー 
f(^ー^;

彼はイヤホンをしたままでありました。
“何聴いてるの?”
わたしは見のがしませんでした、“待ってました”の表情を(失笑)
くす、本日はカウンターよりこれを鑑賞してあげていたのであります 
<(`^´)>エッヘン。

“i-PODだ、聴く?”
はいはい、ベートーベンの弦楽曲を聴いてたのね 
(^^ゞ
“見る? 
(^。^)
楽曲にはAlfeeから落語、ビデオにはネット配信の旅行案内から宝塚まで入っていました 
○_○
“私は、体ばかりではなく、幅広い人間なのだ。
さ、おじょーさん、お茶を飲みに行こう!”
てへ、わたしもいっしょに入れるお店ならにゃ 
=^_^=

イハラ屋さんにお豆腐類の調達に行けば、豆乳2パックをおまけにいただいてしまいました。
・・いつもありがと m(__)m
(やがて、このうちのひとつはマチコさんのものとなったのですが(嘆))

洋々堂へ行くと、カヨコさんが戻っていました。
母上のお病気と伺っていたので意外でもありましたが、軽傷といふことなのでせう (^_^;
昨日と同じ本の購入を逡巡しつつ、
“また、あとで 
(^。^)
と、帰宅いたしました。
おさんぽはショートカット 
(--#)

帰宅後のキッチンはさらなるヒートアップなのですから(嘆)(嘆)

終了ゴングが鳴ると、また! マチコさんへの差し入れ(嘆)
加えては、カヨコさんの“あとでね”は、わが社版チキンロールの見本のお届けだったのです。
見場はキレイだけれど、手間のいらないレシピです。
かまどねこの知る限りの作法。
鶏もも肉を用い、中に野菜を入れるとキレイなので、輪切りにすることを想定し、にんじん、インゲンのように色ある野菜を巻き込みます。
お肉はできるだけ四角く観音開きにし、脂身を内側にして野菜を並べ、ロール状にして凧糸で縛り、好みの味付けにて加熱するだけ。
おかあさんは炊飯器を用い、味は甘みには蜂蜜を用いることを好みます。
“お釜って便利 
)^o^(
なのだそーです。
濃い味付けなので、わたしちょっとだけ参加することにしています 
=^_^=
日持ちがするので、今日のゆうごはんには出ませんでしたけど 
(^+^)

わたしは、おかあさんがキッチンにいるよりも、PCの前にいる方が好ましいです。
“でもね、るうちゃんのごはんは、手作りしたいもん”
まではいいけど、加えて、違うものを作るんだもの、わたしはイヤン 
(`_´)


4月24日(月曜日)

暑いくらいの日でありました。
それが夕方には雷雨! 
( ・_・;)
おりしも、おかあさんはマチコさんに差し入れに行っていたときであります。
ブティックしきから出るに出られず(失笑)
ワルイことはできないものにゃ 
=^_^=

濡れそぼったまま、患者さん0のクリニックに入り、腰痛だか座骨神経痛だかのための注射をしていました。
腰痛持ちの職種には、ナース、美容師、歯科医など数多でありますが、板さんも、です。
切る作業は前屈みのまま力が入るので、“腰に負担がかかる“と、ナースのご主人の板さんも言っています。
てへ、おかあさんはプロでもないのに力んでる(失笑)

驟雨の前におさんぽに行けてよかったです 
(^。^)

赤ちゃんがきたのお店、早くも半袖のサイダさんから、彼から、わたしの日記に何かの警告が出るとのことを知らされました。何があったのでせう 
(?_?)
自動書記が心当たりのところを修正(?)していましたが、如何なるものか 
(^+^)

HOPビルを抜けようとすると、異国の民、インドネシア人たちの日本語研修の一団に遭いました。
一斉にわたしにデジカメを向ける人々!!
通常、わたしは紅毛碧眼には、
“かあちゃん、毛唐だ!”
でありますし、亜細亜の弟たちの國の人々には、指導的立場を視線といたします。
(自動書記としては、あくまでるうでんす目線とお断りを加えます 
(^^ゞ)
インドネシアの民には、おにーさんは、
“土人って云ったってか?”
ううん、どう接していいかわかりまへんでした 
=^_^=

カメラのさくら屋では、ここのところ、わたしはカウンターに下りないのです。
アブナイですから 
(・・)(。。)
“何かの誤解です! ”
さくら屋一同は口を揃えていました 
=^_^=

洋々堂に行くと、カヨコさんではなく、ケイコさんがお店番をしていました。
2Fでは工事の真っ最中であります。
ケイコさんのcaféができるそうです。彼女の手作りのケーキと“おいしいお茶”を出すそうです。
“おともだちをいっぱい連れてきて! 
(*^。^*)
だそーですが、わたしは入れないものにゃ〜  
(;.;)
洋々堂はcaféのある本屋さんになるようです。
『唱歌のふるさと』の本を立ち読みしながらおはなしをしていました。
ケイコさんから筍のレシピをうかがいました。彼女はお料理上手 
=^_^=
豆板醤の炒め物にお味噌味を加えるレシピを教わりました 
(._.) φ メモメモ

おかしのまちおかでは、箱入りのおせんべいを\300で売っていました。
やはり! 買った 
(^^ゞ
あまりに大量なので、まずさくら屋にておすそわけし、帰宅してから、スタッフルームにも分けました 
(^。^)

キッチンにては、わたしのおさんぽと前後し、火曜日のキッチンごもりの準備が始められていました。鰺の南蛮漬けなど、“みんな好き”だけど、工程が幾段階もあるものは火曜日だけでは間に合わないのから。
おかあさんがキッチンにいるのは、わたしにとって愉快なことではありません。
“ぎゃお゛ーーー”コールをすることが、“おとなしい”と評判のわたしがすることを、おさんぽで見る方には想像もつくまいて 
(^_-)
おかあさんは、しばしば“猫を被っているんですよ〜 
(^^ゞ”と申しております (^g^) 

ゆうごはんの後、おにーさんは(患者さんを)待ちくたびれたのか(失笑)、早く床につき、雨音だけが高く鳴り続けていました。
くふ、おかあさんには、わたしの寝息、“むぐむぐ、ぎゃお”にも心動かされたようです 
=^_^=



4月23日(日曜日)

雨気配の日曜日でした。

街路樹のハナミズキも満開!
おどろいたことに!おにーさんの好きな木なのだそうです。
“春になると、ふわーっと花が咲くだろ?いいな? 
(^・^)
あゞ あの顔で あの声で 
f(^ー^;
しかし、わたしたちには、外来種の乱立が環境、生態系に影響を与えると聞けば、安らかな気分になれないものであります。
ハナミズキについては、造園業も兼ねるハラダ氏などは否定的なのではありますが 
(^^ゞ
わたしに云わせれば、地球上、最大の害虫は人間だったりしちゃうのだけれど 
f(^ー^;

昨日、アオキ花屋さんで芍薬、牡丹を見たので、去年の総寺院に行き、わたしの情操教育が計画されていました。
(おかあさんが日付まで覚えていたのは奇跡(失笑) 去年の5月15日の日記参照)
ハナミズキとともに開花した躑躅、サツキ(この区別をおかあさんは知らない)の道をみぬまファームランドへと行けば、ハラダ氏は、
“ウチの牡丹はまだ咲いてないぞ。”
たしかに、ファームランドの牡丹はつぼみもありませんでしたので、計画は中止。
角上魚類とお酒屋さんのTOPと回り、食料の調達だけにてドライブは終了しました 
(・_・、)

まだ日も高いというのに、帰宅すればおかあさんは食料の格納につづき、ゆうごはんの用意を用意し、PCに向かひて、宿題(涙)
おにーさんが昨日言い置いていたペーパーのワープロ仕事をしておりました。
“説明書”なるものは、元原稿があるので、当院オリジナルを作成しても、たいして時間のかからないものではありました。

終了すれば、マチコさんのところへ差し入れに行ったのであります。
まだまだ日は高いというのに、マチコさんはおともだちと缶ビールを開けていた、と(嘆)
“あ゛、おつまみだー 
(^・^)
ぢゃないて(嘆)

這う這うの態でおかあさんが戻れば、
“はいほー!”
ヤリちゃんがやって来ました。
(心中おだやかならざるわたし 
(--#))
彼女のおみやげは、POMPADOURのアンドーナツでありましたが、またしも、ここで物々交換が始まり(嘆)
同窓会の話題で盛り上がるのでありました。
ヤリちゃんは写っていないクラス写真を見ても、面々は共通の同窓生のことともあり、“ひゃひゃひゃ”な笑い声となっておりました 
(^+^)

ヤリちゃんが退出すると、しばしのち、おにーさんが戻って来ました。
彼は、アンドーナツを見逃しはしませんでした。
わたしの目前、おかあさんの目の届かないところにて、食していました 
(^+^)
ローマは一日にしてならないにゃ? 
=^_^=
 



4月22日(土曜日・ママさんのお誕生日)

よいお天気 (^・^)

土曜日というと忙しいおかあさんであります。
お窓のお掃除に、たまさかのリビングのカーテンを含む大物小物のお洗濯では、
“ぎゃっ!”
網戸を通して、わたしはベランダ、おかあさんは室内のご対面があったりと、わたしも家事手伝いに勤しみます 
=^_^=

ましてや、
“患者さんはぱらぱら 
(^・^)
と、おにーさんがにこにこと(嘆)早くにお昼に上がってきては、昼食を要求するとあっては(嘆)
チーズのマカロニに、ゆで卵とトマトを添える用意がしてあったものを、
“ゆで卵は醤油とマヨネーズな。
トマトは砂糖をかけて 
(^・^)
違うメニューになっておりました 
f(^ー^;

やっと! おさんぽに出れば、お窓から聞こえていたさんざめきの理由、オレンジの人々の列に行き当たりました。
赤い人々とちがうのは、赤の人々は♂二人連れのことも多いのに対し、オレンジは幼児2人を連れた家族連ればかりというところでしょうか?
赤の意気込みは熱い 
(^^ゞ
カメラのさくら屋では、
“フラッグは揚げなかったゾ!”
と、威張ってやりました 
( ̄^ ̄)
(3月25日の日記参照)

アオキ花屋さんにては、月曜日のスタッフミーティングのお誕生会の花束を注文しました。
“Happy Birthday”のカードに“齋藤さん”と書けなかったおかあさんのナサケナイこと(失笑)
店内には、牡丹と芍薬が並んでました。1輪ではさびしいので、かすみ草とブーケにしてもらいました。

洋々堂にては、お礼からでありました。(昨日の日記参照)
“昨日はごちそうさま”
“お兄さんのお口に合ったかしら?味、濃いし・・”
“はいはい、全く彼好みでありましたよん 
(^^ゞ
(いっしょに煮てあった)パイナップルは、『凝った形に切ってあるなー、この大根』だそーでしたよん 
(^・^)
てりてり甘ーいのが好きな人間に比し、わたしなんて幼時よりエビオスを好むヘルシー志向でありますから、最近は納豆ごはんをデザートにしていますもんね 
=^_^=
おかあさんの手からいただくのが常でありますが、
“手で納豆をこねたことある? 
(^^ゞ
というのが、彼女の自慢だったりして 
(^・^)
わたしはチョコレートのポリフェノールも好きであります 
=^_^=. 
(猫にチョコはいないと思います・・ 母談)
立ち読みした、宝島社刊の新書のダイジェスト版は、おもしろ哀しいものがありました。
わたしも目を通しましたが、
“あらぁ!”猫が活字追ってるみたい!“
なる観客もありました。
・・おかあさんより、よほど濃い立ち読みをしているというのに!

土曜日の診療終了後のお茶の時間はいつもたのしいものなのです。
“待って待って待ちくたびれて“
と、患者さんが少なく(嘆)、早く始まったとしても 
f(^ー^;
紅茶と、何故かマルマンさんにある中華クッキーがお菓子でした。
“ミルクティーにする?”
“いんや、お砂糖だけ”
おかあさんの淹れるミルクティーは、牛乳と茶葉を火にかける方式です。
“らくだがいるところの紅茶って、山羊か何かのバターを入れるだろ?
オレ、TVで観た”
おにーさんの云いたいことは、ネパールのお茶のことなのでしょうが(失笑)、おかあさん方式は、かつて、インド赴任の商社マンから伝えられたことなのです。
てへ、前職を引きずっています 
f(^ー^;

このまま、行き違いの会話はつづきました。
“昨日観たのは、ダリだっけ? ガラだっけ?“
ダリの妻がガラ夫人と知らないおにーさんに攪乱されれば、おかあさんはガレの名が出ませんでした 
(^^ゞ
“おにーちゃんはいつでもそうなんだ”そうです。
大昔、高校の夏休みの英語のリーダー訳の宿題を、ヤリちゃんを含む同級生と分担していたとき、『 The Alfred Great and Cakes』を通りがかりに見たおにーさんが、
“カケスかぁ”
と云ったがために、おかあさんの訳はずーーっと、『アルフレッド大王とカケス』と、全く意味不明なものを訳し、居並ぶ同級生がそのまま写し、宿題提出間際に『アルフレッド大王とお菓子』と全文訂正されたという神話があるそーな(嘆)
ヤリちゃんの乱入があれば、もっとこの話の延長が聞けそうでしたが、本日はなし。

代わりに患者さんやら、別の情報を聞き、いよいよかまどねことなりました 
(^+^)
“紙一重ばかりさ 
(^・^)
ふーん 
(._.) φ メモメモ
おにーさんの捨て台詞だったのでしょうか? おかあさんに向かって、
“おまえはせんじょう!”
この“せんじょう”の変換は・・
戦場なのかと思へば、『線上』かも(失笑)
『G線上のアリア』で応酬したってムダさ(失笑)



4月21日(金曜日)

青い空に薄緑の風、新しいこいのぼりも泳いでいました (^・^)
そして、シャンプータイム決行!! 
=^_^=
新しいドライヤーも好調!
軍歌の斉唱も快調! 
(ロ_ロ)ゞ

おかあさんも美容院に行きました。
2時間半もかけ、慣れない女性誌に“化粧も必要よね? 
(・・)(。。)”と洗脳され、
“シャンプー剤のほう、かけさせていただきます”
の日本語の修行を積み・・
強風にあおられたかの、さらにアンシンメトリー度の高まった頭となっておりました。
・・どこぞの今年発表のスタイルなのだそうです 
f(^ー^;

“かっちょいいです! 写真に撮っておきたい”という、リップサービスおさかんなる店長さんを見に、わたしも西口の美容院に見学に行きました。
そも、担当の美容師さんが“包丁1本”にて、他店に移ったので、店長さんに替わったそうで、わたしのことを“見たい“と仰ったので、訪ねてみたのでした。わたしを見るや、
“カッチョイイ!! 
(^・^)
そのイケメンは云いました。ふむ、これはリップサービスではないにゃ
 =^_^=
店内を見ると、♂の患者さんもそぞろおりました。

われ男の子 意気の子名の子剣の子
詩の子恋の子あゞ悶えの子


という詩句が浮かびました。てへ、おかあさんが新聞紙面の『折々のうた』を読んでくれたので知っていたのです 
=^_^=
意気っていへば意気だろーにゃ 
(^^ゞ

おさんぽはいつもよりもおそい時間になりました。
東口に戻り帰宅するころには、“カッチョイイ”おかあさん(失笑)は、白い猫のわたしを肩に乗せ、コミック誌とおかしの袋を持った人となっていました。・・カッチョよいって、そういうこと? f(^ー^;

帰宅すると、お玄関のドアの前に筍とほうれん草が置いてありました (?_?)
出所不明のまま、やがてカヨコさんが来訪したときもそのままでありました。
不可思議な場所にて、カヨコさんから鶏の煮物を頂きました。
わが社も、同じ素材のスパイス焼きでしたので、物々交換していました。
こーゆーのって、おかあさんにはたのしいようです。

おにーさんが戻ると、筍は、“掘りにに行ったら採れて採れて!”の収穫のおすそ分けであることが判明しました。

ゆうごはんのあと、エミール・ガレやらモーツァルトの番組をおにーさんといっしょに観ました。
傍ら、キッチンでは早速筍が茹でられていました(汗)
 
“ガレったダレ?”
云うと思った(失笑)
“セレナーデ・・って小夜曲? 
(^+^)
だいたい合ってる 
f(^ー^;

筍は茹でておけば、冷蔵庫で1週間は保存が可能だそうです。
てへ、『旬の料理』という、おともだちからの転送ビデオファイルで学びました。著作権を糺されると困るけど 
(^^ゞ



4月20日(木曜日・休診日・穀雨)

びゅーー! ごぉーーー!
朝から春の嵐でありました。
♪ポーレシュカポーレ
おかあさんは、ご理解、ご賛同をえない歌を歌う 
f(^ー^;

嵐にもかかわらず、午後1には、清掃業者さんが入り、『晴れ男』さんの念の力のせいか、予報のとおりか晴れ間が見えてきたものでありました。
清掃のプロが来たとあっては、おかあさんはだまってはいられません。
“このドア、きれいにしてくださいな 
m(__)m
・・で、何をお使いになるの? 
(゜;)(。。;)キョロ
塗装のあるアルミ製のドアは、おかあさんお得意の万能洗剤ではなく(失笑)、マジックリンでもなく、ただのフツーのマイペットで水拭きされておりました 
f(^ー^;

おかあさんは、“ちょっとおでかけ”をして、おみやげには、わたしのお誕生日プレゼントのこいのぼりがありました 
=^_^=
おともだちとのたのしい時間を過ごしたことでありましょう。

戻って来れば、間もなく、“ごはんですよ?”
 
(^・^)

ゆうごはんのあと、“頭の良くなるメニュー”なる『どっちの料理ショー』を観戦しました。
わたしは、ポリフェノールたっぷりのチョコを嗜みつつ観ていたものであります。
わたしの好みの青魚の余りは人間に供給されていますし、ごまもわたしの好むところです。
同じ食材にてのわたしの頭脳の効果は、結論的には否定はできないでしょう (^_^)v
・・人間においては、“どうか?”くらい、わたし思ってしまいます。
“あれ”、“どれ?”という会話をしばしば聞きますから、わたし (^^ゞ

おかあさん観戦のトヨエツ主演なるドラマに付き合わされ、人生?(?)初期より彼女のシュミに冒されたことを悔やみました(嘆)

“脚が長いってステキよねー”
100,年に一度くらい、ハンサムについておかあさんは語るのです。
シャムというだけで、長い脚を自慢するおのこにわたしはときめいたこととててありません。

・・なにもかも 知ってをるなり かまどねこ 
(^・^)



4月19日(水曜日)

お窓全開日和でした (^・^)

水曜日のこととて、おにーさんの午前の終了は早じまいにて、あたふたと給餌しては、叔母さま宅へ向かいました。お昼のメニューは、昨夜の筍ごはんとスパゲティーといふ変わった組み合わせ f(^ー^;

大宮通いに見る片倉の欅並木は、週ごとに変化を見ます。
うっすらとした緑は、春さなか、夏を目指しているようでありました。
叔母さま宅の玄関の植え込みのさつきもつぼみをつけておりましたし、お庭の白い山吹は満開!
古き苫屋にも春来にけらし 
(^・^)

搬入した大荷物を開く前に、ファイルをば取り出し、まずは、市の健診の大本営発表以前の情報確認がなされていました 
(^+^)

次には、『はなづかれ』。
(昨日の残業参照(失笑))
“ありがとねー 
ヽ(^O^)ゝ
叔母さまはメモ書きを持って、診察場に消えました 
f(^ー^;

おかあさんは冷蔵庫の食料を入れ替えたり、家内の片付けをしたりしていれば、やがて叔母さまは紙片を持ってニコニコと再登場。
頬杖の 愁いの人の 花疲れ
なーんてのは、叔母さまの言葉に替えられ、
着惑いも 夢一夜にて 花疲れ
は、“キザすぎ!”と、ボツの憂き目に遭いそうでした(失笑)
あなたに逢う日の ときめきは 憧れよりも 苦しみめいて ああ 夢一夜・・・・・
おかあさんは、
“いいの!
フィクションだって!”
だって 
(^^ゞ

“やっと、四角いものが四角くなったわ 
(^・^)
四角い部屋を丸く掃いていたおかあさんが云へば、
“るうちゃんだって、アップルパイを待っているわよ 
(^・^)
・・だいたい合ってるけど、お茶の時間が楽しみなのは叔母さまの方であります 
=^_^=
“このパイ、るうちゃま『合格!』だってさ 
(^・^)
“ふくよかなバターの香りと、素材を活かしたパイなるも、シナモンはない方がよろしかろう”なアップルパイは、参道付近にて患者さんが入手したものだそうでした。差し入れは、ちょっとうれしいです 
m(__)m

叔母さまからは、この日曜日のイースターの卵をいただきました。ひとつひとつ、和紙やセロファンに包まれかわいらしいものでありました。
イースターには、おかあさんは子供の頃、教会のお庭で卵を探した経験があるそうですが、去年のドイツの教会では、卵ではなく、うさぎだったそうです。
(去年の同時期日記参照) 
SNOOPYで、ウサギ狩りを得意とするビーグル種の彼がイースターに、うさぎさんに遭遇し・・というよくある場面に納得がいきました 
(._.) φ メモメモ
ホンモノのうさぎではなく、去年のドイツの教会にては、うさぎさんは、ミニタオルの折り紙(?)でした。

叔母さまを医師会の句会にお送し、浦和に戻れば、本日30分切り上げての当院の閉院時間を10分過ぎていました。
“今、駅前の交差点で信号待ちしてる”という、違反なるも(失笑)ケータイにておにーさんに連絡すれば、
“オレはりそなの前!”
とて、中山道にて停車すれば、やがておにーさんは背後から車道を走って来るではありませんか! 
○_○
行き違っちゃったのです(苦笑)
“さんきゅ 
(^・^)
4月のこととて、休診にしてまでもどーしても行かねばならない、えらーい人の送別会に、ロイアルパインズホテルまで送って行き、ぎりぎりセーフ 
(^_^)v

こんな会から帰れば、
“何かない?”
おにーさんは、パーティーでは食えないタイプ 
f(^ー^;
お夜食ともなると、わたしも元気に参加しました 
=^_^=
 


4月18日(火曜日)

とてもあたたかい日で、お窓は終日開放されていたほどでした (^・^)

でも、おかあさんはお昼からキッチンごもり(嘆)
きのう茹でていた筍の皮をば剥けば、
“わぉ! 
(^_^)v
大きな筍からは、予想外に大きなかぐや姫が登場したようです。
するというと、筍三昧という、わたしに全く興味のもてないメニューのオンパレードの始まりはじまり?
筍ごはんには、ベランダでささやかに栽培している木の芽をちょんと載せれば、おにーさんは面倒くさそうにお箸でつまんで除けるのです 
f(^ー^;

中断しても、わたしのおさんぽは欠いてはならぬ 
( ̄^ ̄)
“わんちゃんよー!”(歩き始めたばかりの赤子に示す若い母親)
“にゃー”(赤子)
“・・お子さんが正解、です 
(^^ゞ
よくあるシーンであります 
=^_^=

通常のコースに加え、駅前のレッズスクエアに行き、先日いただいた『ごちそう埼玉』の補充をしました。
待合い室に置いたところ、ある日行方不明になっていたのです。いろいろなものが神隠しに遭い、行方をくらますものです 
(^^ゞ

洋々堂にて、カヨコさんの開口一番、
“ほら!”
おかあさんも、
“ほれ!”
きのうの下着を両者とも佩用していたのであります(嘆)
“効く、みたい 
(^・^)
腰痛が最初の話題(失笑) 赤ちゃんがきたのお店で見れば、“腰痛グッズ”はいっーーぱいあればあったものでありました
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ.

県発行の『ごちそう埼玉』を見せれば、
“埼玉県っておかねもちなのね? 
(^_^;
総天然色の冊子が無料配布ではありますが、市町村合併で90がとこあった自治体を70ばかりにシェイプした、という主旨なのでしょう。
カヨコさんはカウンターにてこの冊子を立ち読み(?)しては“うまそ 
(#^.^#)”を連発していました。
冊子発行は効果があるようです f(^ー^;
わたしたちは、京都の本を立ち読みしていて、
“こっちの方が垢抜けてる 
)^o^(
と応酬しましたが、おにーさんに謂わせれば、“皿のもようが見える料理なんて! 
(・。-;”というところ(失笑)

そうしていると、Varieなお客さんが来て、
“またお会いできたわね 
(^・^)
と話しかけられました、
“るうちゃん、覚えているかしら?”
くす、わたしに振るんですね?(失笑)
しばらく犬猫話題がつづいたあと、
“あのカックイーねーちゃんは誰?”
(失笑)
おかあさんの不誠実な会話は、わたしが仲立ちして成り立つようであります 
=^_^=

帰宅すれば、またキッチン(嘆)
夕方というのに、おにーさんは何度も上がってくるのです。
“忙しそーだね 
(・_・、)
“うん! 
)^o^(
患者さんがいないのに、うれしそうにするなって(嘆)
おかあさんは、中村孝明ブランドのオールステンレス、柄までステンレスな包丁の柄を折るほど、力ずくでお料理をしていました。
折れてしまえば、
“やっぱり! 木屋よねー
(^・^)
と、バッタものを買ったことを後悔かつ、ナットクしていたようです  
f(^ー^;

人間のゆうごはん風景については、記述するのを躊躇っちゃいます。
『家庭料理』のお作法違反のオンパレードなのですから 
(・_・、)

おにーさんととのソファ座席合戦を終え、わたしが勝利掌中にしたころ、おかあさんは、“はなづかれ・・花疲れ・・”と唱えていました。叔母さまの宿題の期限は明日です、残業 
f(^ー^;



4月17日(月曜日)

さわやかに風わたり、わたしの鯉のぼりも、ちょろちょろと泳ぎはじめました (^・^)

おかあさんは、昼から筍を茹でるなど、わたしの快しとしないことを始めていましたし、一方では健診の準備に、またも同窓会! に忙しそうでありました。
往診でご多忙なところの折り返しTelに、
“もしもしー、お仕事中申し訳ありません。
また、同窓会のことなんだけど、2-3から、トサカくんの7組にいたアオキくん、イソベくん、カトウさんのことご存知ありませんか? 
m(__)m
といふやふに(嘆)
これは、学級委員(現役の言葉、らしい 
(^^ゞ)からの指示でありまして、
“こっぱずかしいから、ぼくのことを話題にしないように云っておいてくれ”
と、返り討ちに遭うのでした 
(^。^)

おさんぽは、まずHOPビルの\100均から。
“いくらあっても足りない”というファイルケースを調達しました。

赤ちゃんがきたのお店にては、シェイプ効果を謳うキャミソールというものを買っておりました。
洋々堂に行き、“腰痛に効くかも 
(^+^)”と、カヨコさんに見せれば、代金引換に取り上げられ、ふたたび赤ちゃんがきたのお店に行ったものでありました (^_^;

さきほどは姿のなかったサイダさんが居、
“困っちゃうんですよね? 
(・_・、)
というモノを見せてくれました。
壊れた傘の返品だったのですが、名前を記入した上、
“こんなにすぐ壊れるモノを売ったのか!”
って、それはインネンというものです(失笑)
お店を開くというのは、かようなることも起こるのでせう。
\100均なぞでは、万引きも毎月の金額にすると、\300,000!とも聞きました。スゴイ! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
逆に、それくらいご繁盛ということなのでしょう。
インネンと万引きが怖かったら、“お店を張れない”といったところかにゃ 
(・_・ゞ-☆

帰宅すれば、おかあさんはまたキッチン(嘆)
“ヒマで 
(#^.^#)
おにーさんは何度も上がってきては、ついには健診の準備を始めていました 
(・_・、)
おかあさんが、腰痛を理由にクリニックにサクラに行けば、ナースは6月の職員旅行の行き先検討中 
(^_^;
ヒマはいや 
(;^_^;)

診療終了後は、おにーさんは医師会に行ったので、叔母さまとの定時連絡は長引いたものです。
開口一番、
“次は『はなづかれ』よ!”
句会のお題 
f(^ー^;
風情の言葉に、まずは、
花疲れ ここらでちょっと ご一献
てへ 
f(^ー^;
この句会、前回のお題『菜の花』には、
菜の花や 天ぷらごま和え からし和え
てぇのを投句するくらいだから、温度差はないでせう 
(^+^)



4月16日(日曜日)

すヰーとはにーな朝でした。
おかあさんのこしらえてくれたフレンチトーストには、いっぱい蜂蜜がかかっていたからにゃ 
)^o^(

雨はやんだものの、ぱらついたり少し寒かったりで、わたしの小さな鯉のぼりは出されては引っ込められ、まだ空を泳いではいません。

ファームランドみぬまには、先日来、鯉のぼりは泳いでいましたが、今日は上がってはいませんでした。雨上がりの空に、大きな鯉のぼりは、きっと泳ぎたかったでしょうに。ここの鯉のぼりには、何故か吹き流しはありません。吹き流しの色は、“木火土金水”、東洋の占いの基本をなす色をこめているそうです。
意味合いはともかく、目印になる鯉のぼりの上げてくれないと、初診のお客さんは集まらないです
(^^ゞ 

ハラダ氏、同・夫人によれば、芹も出ていたのだそうです。てへ、おかあさん的には、芹、蕗の薹、タラの芽なぞが垂涎ものでありますが、
“筍? 浦和ぢゃまただ”
“蕗? 蕗の薹が出ているくらいだから、まだ芽だ”
と、会話にリズムのないこと(失笑)
“他のお客さんにはナイショだぞ 
(^+^)”と、独活をいただいておりました。わたしには、全く興味はないけれど =^_^=

角上魚類と、お酒屋さんのTOPの平常コースに加え、三室のホームセンターに寄りました。わたしはここだけは、店内視察できました。
ひさしぶりだったようで、店員さんから、“ウワサしてたんですよー 
(^・^)”と云われてしまいました (^^ゞ
緊急に不足したわたしのお砂の調達に行ったのですが、店内のこまごまとしたものを観察するのはたのしいことでした 
=^_^=

帰宅すれば、おかあさんはお野菜の処理に入っていました。
カラシナやら、大根菜は塩漬けされました、そそくさと。

夕刻、予測に難くないことでしたが、ヤリちゃんが連日の乱入をしてきました。
そのとき、おかあさんのしたいたこと。
PCゲームのチュートリアル対戦(嘆)
MS社のゲームは、音も良く、画面は美しいのです。
ヤリちゃんの登場で中断しましたが、おかあさんは、朝から、ネットでこの対戦に実在の相手に如何ともしがたい敗北を喫していたのでありました 
f(^ー^;

そのバトルを知らないおにーさんは、
“遅くなっちゃった 
(^^ゞ
と、横浜での学会から帰り、
“メシ、喰ってないの 
(^・^)
と、おそいごはんを食していました。
ハニー?、もっと足せや“
と、フレンチトーストはデザートとなっていました。
終わった23時まで、わたしは見張り続けておりました 
=^_^=

おかあさんは、ゲームは諦め(失笑)、同級生との連絡に深夜も明け暮れています 
\(~o~)/


4月15日(土曜日)

少し寒いけれど、風の通るさわやかな日でした。

“忙しくってしょーがないよー!”
おかあさんが叫んだのは、おにーさんがお昼に上がってきたときでありました。
ひとつには、“お洗濯いっぱいあるしー 
(^◇^;)
(土曜日の常として、シーツ、マット類のお洗濯に、洗濯機は何回も回り、そのたびに屋上に干しに行く、だけ 
(^+^))
Queen's ISETANにだって行きたいしー”
(わたしの食料の調達もあるけれど、食い意地がはってるだけ 
(^+^))
“ホースだってマツモト金物屋さんに買いに行ってたしー”
(数日前、階下のもの入れの上に常駐していた水まきのホースが無くなっていた。神隠しにちがいない(失笑))
それよりも、昨日、
“こんなものが来ていたよ 
(^。^)
“どひゃ゛ー! 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
“な?
できることは、早めにちゃっちゃとやっちゃいなさい  
(^・^)
おにーさんの渡したペーパーには、“健診期間が変わりました! 6月1日より・・”と、例年より1ヶ月早く始まるという風の便りはホントーだったのでありました。おかあさん的には“
 (^0^;) ”。『お知らせ』は去年のままでは使えないのですから (^+^)
それでも、わたしのおさんぽは必須です 
=^_^=

HOPビルにては、赤ちゃんがきたのお店を検分し、\100shopにては、“いくらあっても足りない!”なファイルケースなぞを求めました。

洋々堂に行けば、お客さんがいっぱいの店内にもかかわらず、カウンターの下のラヂオにて、カヨコさんは♪22才の別れ、♪こころもよう、♪精霊流し と、
“なつかしいナ?”
と、おかあさんに同調を求めたものであります 
f(^ー^;
“ぢゃ、こんなのは?
♪ぼくらはみんな若い芽だー 明るく強くうつくしく 春の朝(あした)に生きるのだ 学びの庭に集うのダ”
“ウチの子の小学校の校歌じゃない!”
オソロシイことに、最後まで歌いきるおかあさんでありました 
(^^ゞ

帰宅後もぱたぱたと動くおかあさんでありました。
キッチンに収まったところで、わたしはリビングのソファより観戦していれば、フレンチトーストをしみじみと焼いていたものです。
できあがったものをマチコさんに届けに行く(嘆)と、間もなくヤリちゃんが乱入して来ました 
(--#)
“あ゛? 待った?”と、それを予測して、施錠もしないのですから、おかあさんには困ったものであります 
(--#)
“これ、お母さんへ”と、赤ちゃんがきたのお店で調達した、圧のかかるハイソックスを託していました。静脈瘤とやらで、そんなものが必要のようでしたから、わたしは横目だけで“どーぞ” 
=^_^=

ほどなく、おにーさんも診療を終え、お茶の時間になりました。
ふふ、わたしはだまってはおりません。
川越のおみやげのおいものお菓子(木曜日の日記参照)が出れば、おかあさんの横に正座していただきました 
=^_^=
“いつもこーなんだ”
“あれ、こぼしてるよ”
ふん!余計なお世話だい 
(^。^)
“ひゃ! スゴイ!”
と、ヤリちゃんも『家庭料理』の本(水曜日の日記参照)には、カンシンしておりました。
“羊羹も切ろうよ、あ゛、お茶もな”
と、おにーさんの注文はつづき、そのあいだ、患者さん患者さんからはTelが入り、やがて、♪ぴんぽーん では、おにーさんのおともだちの突然の訪問がありました。

お仕事のこととて、おにーさんが階下に行ったところで、おかあさんはPCにて、同窓会の掲示板をヤリちゃんに見せておりました。
“・・な、なんか、スゴイ盛り上がりだね 
(^^ゞ
どの同級生も、ヤリちゃんにも親しいものでしょう。
“あ゛、あたしはいいや 
(^^ゞ
だ、そーでした。

やっと、静かになった夜、おかあさんから朝鮮ドラマのお誘いがありましたが、わたしは無視 
(~0~)ネムイ



4月14日(金曜日)

♪風も輝く武蔵野の?
全くそんな日でしたが、おかあさんの歌っていたのは中学の校歌でありました。
歌いだすと、1番だけは全歌詞が歌えちゃうブキミ 
f(^ー^;
『本太中学校』ではなく、『本太中学』を検索すると、『るうでんす日記』の出現するブキミ 
f(^ー^;
同級生の掲示板は、数人のみで(失笑)、いよいよな盛り上がりなのです。
で、『姫』って、どこのどなたさんなのでせう 
ヽ(^O^)ゝ
おかあさんも同窓会がすきなのかもにゃ 
(^^ゞ

おさんぽに出ても、風はさわやか。あたたかで、おかあさんはミニスカ 
(^。^)
赤ちゃんがきたのお店にては、
“ほら 
(^。^)
と、このお店で調達したことを示しておりました。
同窓会とは全く! 関係のないサイダさんに『学級新聞』を1部進呈しました。
“おもしろそう!”
と、仰ってくれました 
m(__)m

\100にも行きました。
HOPビルではなく、元町Cityのセリア方に行ってみました。たまには行かないと 
f(^ー^;
叔母さま用の領収書のケースを求めましたが、きっと“似て非なるもの”になることでせう。
店内は、桜グッズが豊富でした。・・侮れないお店であります
 (._.) φ メモメモ

洋々堂へ行けば、『猫の手帖』は出ていましたし、『国産名車』も積んでありました。
いつも品切れの『国家の品格』も、一家にひとつの常備菜 
(^+^)

『国産名車』のミニカーを最初に見せるのは、いつもカメラのさくら屋のシミズさんであります。
このシミズさん。
“いちばんやさしいぢゃないの”とおかあさんは云いますが、わたしは最近、彼に“かぁっ!”を云うのが常です。
“社長かシゲさんの蛮行を、シミズさんと誤解しているのかしらね? 
f(^ー^;
と、おかあさんは云っています。
まず、牽制の相手を選んでるんだい! 
<(`^´)>エッヘン。
ギャランFTOは、カーキ色で、おかあさんは“自衛隊みたい 
(^。^)”と申しましたが、同時にシミズさんは“進駐軍みたい”(失笑)

夕方、クリニックへの帰りのヤリちゃんのママさんの訪問がありました。
“オモシロイものが出てきたんですよ 
(^+^)
と、おかあさんは、叔母さま宅から持ち帰っていた冊子を取り出しました。あんびーちゃんの本と並んで、時代はそれから30年ほど経た、ママさんの持ち物であります。
(水曜日の日記参照)
当時のママさんの職場の名簿には、ヤリちゃんのママさんの名前も連なっていました。
“あらー、もう社会に出ていたのねー 
(O_O)
“・・あのぅ、わたしたち、生まれてましたけどぉ 
f(^ー^;
という、不思議な会話が聞こえました(失笑)
ヤリちゃんとおかあさんは同級生、ヤリちゃんママさんと大宮の叔母さまは同じ年に生まれていまして f(^ー^;

ゆうごはんは、いつものようにおにーさんの蛮行が展開し、デザートは、コンデンスミルクとチョコシロップがけのいちごでした。わたしは“2度づ禁止!”のチョコだ堪能しました 
=^_^=

デザートが終わると、おにーさんとわたしの一日は一旦終了します。
おかあさんは、“市民健診がどーした”の大量な宿題を抱えつつ(失笑)、『学級新聞』へのコメントをくださった担任の先生へのメールを苦悶しつつ書いておりました。
・・どーみても、模範生ぢゃなかったに違いないものにゃ 
(^_^;


4月13日(木曜日・休診日)

湿り気の多いあたたかな日でした。
♪ベルベット・イースターの似合ふ日です 
=^_^=

休診日のこととて、おかあさんはお寝坊 
(^+^)
というのも、一昨日から『学級新聞』が届いたようで、意外にも(失笑)反響が大きかったのであります。“その対応に忙しく 
(~0~)ネムイ”というのが、おかあさんの言い訳でありました (--#) 

午後には、昨日から連続! 叔母さま宅へ出向きました。
わたしたちにもとりわけ予定はなかったので、叔母さまの“どこかへ行きたい”のご要望にお応えしたのでありました。“ぢゃないと、俳句が書けないわ 
(^・^)”とつづいたのでありますが (^^ゞ
ただし叔母さまは、夜には教会にて、イースターの夜のおミサがあったので、午後の数時間のみのドライブであります。
“夜の! ミサ?”
おにーさんは、黒ミサを連想したようですけど 
f(^ー^;
『聖なる木曜日』とやらで、“洗足”の儀式は、文字通り・・夜、神父様が信者さんの足を洗うのだそーな 
∫(TOT)∫

桜も終わったので、公園とは別に、“そーだ! 川越に行こう”と、おかあさんは思い立ったのでありました。
16号バイパスを使えば、たしかに川越は近く、叔母さま宅から40分ほどで、わたしたちは川越の町中にいました。
(今年の1月3日にも行っていました)

川越の街は、忍びの者やら隠密を“逃がさないよう“になっている造りだそーで、おかあさんには得意 
f(^ー^;
“帰り着けないかも 
(^・^)
な運転にて、旧埼玉銀行の川越支店など、古い建物の街並みを見物しました。
平日とはいえ、背嚢婦人たちが列をなしておりました。
叔母さま宅が並んでいるような街てありました 
f(^ー^;

五百羅漢が見たい”との叔母さまのご要望には、喜多院のお手洗いを拝借し、遙拝 
(;^^)ヘ..
わが社のマイクロバスを仕立てての、越生にての法事もこのコースが含まれていました。・・わたしはお留守番だったけど 
(--#)
喜多院前のお菓子屋さんにて、川越名物の駄菓子とおいものお菓子をおみやげとし、叔母さまはおともだちに、“小江戸見物してきたのよ?”の証拠としたことでせう 
(^+^)
喜多院は、桜の散った後で、花びらの絨毯は境内に広がっておりました。
茶店は残っていたものの、大方の屋台にはシートが被っていました。
花の色は移りにけりな、でありました。

ドライブはたのしく、大宮の市内に入ってから、“わたしも一言申し上げたい”と、運転席のヘッドレストへ移動したときには、間もなく叔母さま宅へ到着してしまいました 
(@_@;)

ゆうごはんのあと、小江戸みやげは出て来ました。
ぽんせんべいなんて、わたしの好むところのものではないので、チョコレートに替えていただきました 
<(`^´)>エッヘン。
ところが、おかあさんの手が止まるのです。目がTVの方へ行っちゃっているのですから(嘆)
画面には、トヨエツがありました。ふむ、数年前にも何回かこんなことがありました。やはり木曜日の10時でありました。
同時刻、お医者さんドラマもありましたが、弁護士ドラマの勝ち 
(^・^)
たって、ビッグコミックオリジナル翻案の、ほっぺたを赤く染めたトヨエツでも、おかあさんにはあいどるなのかしらん 
f(^ー^;
“ちょっと、そっちへ寄ってよ!”
わたしもソファに座していたので、おにーさんとお席争いをして観戦していました。
朝鮮ドラマの次はトヨエツかー 
(・_・、)
 



4月12日(水曜日)

雨上がりの路面を、はらはらと落ちる花びらが風の力で踊りの息を長らえていました。

水曜日のこととて、おにーさんに昼の給餌をすませ、往診に送り出せば、わたしたちは大宮の叔母さま宅ー向かったのでありました(汗) 
中山道の欅並木は、雨粒に光り、うっすらと緑に変じていました。

叔母さま宅へは、大量の食料、日用の品に加え、保険点数を書き込む『領収証』、『学級新聞』と、当時のクラス写真も持って行きました。
“あら! 
オモシロイわね?
で、マツカワくんて、どの子?”
というように、写真と見較べては楽しんでおりました。
“あたしの子供の頃の写真に似てるわ”という子も写っておりましたが、写真では“確かに似ている”のだそーですが、“実物は似ていなかった”のだそーです。
そも、その写真の人物は、現存しているモノとは大きく異なっていることでせう 
f(^ー^;
・・時の移ろいのなんと悲しいこと 
(・_・、)

と、ばかりはいえないのが、叔母さま宅をおそうじしているおかあさんなのであります。
古い家のこととて、“注文したのかしらね??”という家具には、現代の家には見かけないが叔母さま宅には“当たり前のように”ある、小さな和箒でホコリを払えば、
“こんなことって、なっかなかできねーどぉ? 
(^・^)
なのですから(失笑)
そんな戸棚からは、本日! 70年の時を隔て、『家庭料理』なる本が、
あんびーちゃんの本だけど、見る?”
と、出現しました。
あんびーちゃん?
おかあさんには伯母さまだけど、わたしにはあまりに多くの伯母さま、叔母さまがいて 
f(^ー^;
あんびーちゃんは、“バンビに似たant”といふことのようであります。
叔母さまは、おかあさんは“せんちゃん”と呼びます。・・センセーだから(失笑)

ひとしきりのご用が済むと、おかあさんはわたしにお留守番を託し、叔母さまをお外に連れ出しました。
車ではなく、徒歩です。歩かせることが老人には必要なのだそうです。
てへ、わたしのおさんぽは徒歩に似て徒歩ぢゃないけど 
=^_^=

近くのパッケージプラザまで行っていたようです。
来るイースターには、叔母さまは耶蘇ともだちとプレゼント交換するとやらで、そのパッケージを見繕い、さらにふだんのプレゼントのための袋、文具などを調達しておりました。
こんな小さなプレゼントには、わたしたちの持ち込む、ペコちゃんやらピーターラビットのグッズがお役に立っているようです 
f(^ー^;

叔母さま宅で過ごす時間は早く、帰宅すればクリニックの灯りの消されるまで間がありませんでした。
おかあさんが持ち帰ったタッパーを洗い、わたしのごはん・上総屋さんのお肉を焼いていれば、すぐにおにーさんが上がってまいりました。
“ねぇ、珍しいものを借りちゃったわ 
(^_-)-☆
『家庭料理』の本を出せば、おにーさんは、
“あんびーの字はなつかしいなー 
(^・^)
なのです。
この本は、昭和2年初版、5年版でありました。
日本料理、支那料理!! 西洋料理と順に並んでいます。
西洋料理のお作法が最終ページにはありました。
あんびーちゃん伯母さまの通ったといふ料理学校のテキストらしいのですが、当時はフルコースを家庭で出すお料理の学校があったのでしょうか? 
(O_O)
“このままのお料理を作りたくない?”
叔母さまは云っていたけど、おかあさんが持つより、文献的価値を活かした方がよいかも 
(^^ゞ
炊き込みごはんの作り方のページもありました。
“米一升”って、家庭料理か?
 .。ooO(゚ペ/)/ひゃ
・・大正期の文化の芳しさは香ってまいりましたけど 
(;^_^;)  




4月11日(火曜日)

しとしとな雨の日でした。
“患者さんなんて来ないよ 
(^。^)
おにーさんが、わたしたちの最も嫌うセリフを吐くので、夕方、腰痛を理由におかあさんがサクラに行きました 
(^+^)

きっと、わたしを放置して、ずっとキッチンにて立ち仕事をしているから腰が痛くなるのです。
天罰ともいへる 
(`へ´)フンッ。

キッチンは中断し、わたしとおさんぽするのは義務であります、雨が降っても槍が降っても 
=^_^=
雨の日のおさんぽは、通りすがりに傘を傾けない人やら、車ならバックミラーを確認しないで急にバック発進するのも晴れの日も同じ、というような人が多く、キケンがいっぱいなので、おかあさんには充分に注意をしてほしいものであります 
=^_^=

カメラのさくら屋に行けば、わたしたちがイハラ屋さんに行くのに便乗し、メロンパンのおやつ準備に万端のみなさんからは、
“お豆腐お願ーい!”
“納豆お願ーい”
の注文が入りました。
さくら屋を出た途端、隣の山崎パンのコンビニから、おおぶりのメロンパンをほおばったワカモノが出て来ました。メロンパンは流行なのでしょうか?

イハラ屋さんでは、おまけに“明日のでの賞味期限”という、ゆず豆腐をおまけしてもらいました。てへ、先週は豆乳チーズケーキでありました 
(^+^)
わたしたちの布教活動への慰労、または、よほど食いしん坊に見えるのかにゃ 
f(^ー^;
お酒屋さんでお豆腐類を、しかもおいちくお安いものを売る不思議 
f(^ー^;

洋々堂へ行けば、とってもひさしぶりのおにいさんがお店番をしていました。
お病気の回復のよろこびを分かち合いましたが、お病気のことですから、わたしにも箝口令 
(ロ_ロ)ゞ
・・きっとストレスのせいなのです。わたしたちは忘れない、あの日のことを・・
でも、心の傷を体に反映させるのは、禁止!!

おにいさんと交替したカヨコさんとは、赤ちゃんがきたのお店の腰痛ベルトについて、“効く、かも”なぞと話しておりました。

『色の暗号』なる本を買いました。占いの一種か? 
後でぱらぱらと捲ると、おかあさんは“衝動的で女性的愛情“の人、おにーさんは“本能で選り分け、葛藤を避ける” てへ、当たってるかも 
(;^^)ヘ

帰宅すれば、またキッチン(嘆)
筍ごはんに混じて、ネギのような、タマネギのような、カレーのような、老酒のような・・と、匂いが渾然一体となれば、決して美味を予感させないものでありました 
(・_・、)

やっと作業が終わったと思えば、おかあさんはマチコさんに差し入れ(嘆)
のみならず、カヨコさんにも、であります(嘆)(嘆)
チキンの蜂蜜煮は、わが社の人気メニューにして、大量生産の方がおいちいようです 
(--#)

“買いに行く時間がない”というカヨコさんには、赤ちゃんがきたのお店で件のベルトのお買い物の代行までしているのでした 
(・_・、).

この後なのです、おかあさんが診察室に出向いたのは。
待合い室に患者さんなし!(嘆)
雑談をしてきた、と 
(・_・、)

それほどヒマでも、おにーさんは“疲れたぞ!”と、通勤時間、階段20段分で帰宅します。
“何? すき焼き?
生卵と別に、鍋に卵を落として、白身は堅く、黄身は半熟、な!”
と、いうようなものをおかあさんは拵えていました 
f(^ー^;
お外は嵐の様相でした。
食後、今年最後の桜のお羊羹をいただきました。
“次は、黒い羊羹、な 
( ̄^ ̄)

おにーさんは虎屋がお好き (^。^)
わたしも!! 
=^_^=


4月10日(月曜日)

ピンクから薄い緑に転じた桜木の下を、わが社前を市立高校の入学式ご一行さまの通行がありました。
髪も黒ければ、スカートも長い 
(O_O)
さーて、夏休みまでこの光景はつづくでせうか? 
f(^ー^;

こんな年のころの同窓会話題のわたしの周囲であります。
(昨日の日記参照)
へへ! 
学級委員くんへ告ぐ!
『学級新聞』は、今朝方発送しちゃったから、再度の訂正はないよん!
“創刊号(次号予定なし)”だもんね 
(^。^)

また、ひさしぶりにヨシイケさんからのTelがありました。
PC新規購入のことやら、ねこさんたち2名のための新居のお話を聞きました。お庭にフェンスを設置したそうです 
=^_^=
同窓会のあることを話すと、彼もしばしば有志との“木崎中2年3組”の同級会をしているそうです。
“ぢゃ、同級生ぢゃない!”
学校と学年が違うようですけど 
(^^ゞ

わたしのおさんぽは、小雨の中でありました。
まずは、心ならずも(失笑)\100均にてのお買い物をいたしました (・_・、)
てへ、これだって、『学級新聞』のためのファイルでありましたし、また、送付に伴い、底をついた封筒の補充であったものです。
これらを持ってレジに並ぼうとすると、ひゅるひゅると棒が伸びて来、さらに棒の中からまた棒が!
と3連発にて、わたしたちの前が塞がれました 
(O_O)
如意棒かと思えば、持ち主の説明によれば、“フリマで買った釣りの道具”なのだそうでした。
\100で売ってるわけないでした 
f(^ー^;
“ねこちゃんを驚かせちゃったかな?”
おかあさんの方がびっくりしていたかも 
=^_^=
“かわいい!”を連発されるよりも、わたしはこんな事故(?)の方がたのしかったり 
(^_-)-☆

カメラのさくら屋にて、携行して行った『学級新聞』を見せると、
“ヒマなんだねー! 
(э。э)bうふっ
と云われましたし、洋々堂にてはカヨコさんは感心していましたが、半ばあきれていたのかも 
f(^ー^;
おかあさんがヒマかというと、忙しい大半がキッチンなのですから(嘆)
このところ、毎週のように筍が茹でられています。
昨日、“ファイル送信テスト”とやらで、おともだちから、ダウンロードに光にして1時間ばかりかかるものが送られて来ました 
.。ooO(゚ペ/)/ひゃ
開けてみれば、『旬のレシピ・筍』とありました。
昨夜、見ているうちにおかあさんは眠っていましたけど 
(^+^)

今夜も“おにーさんといつしょのチョコレートくださーい!”
をいたしました 
=^_^=
おにーさんは? と見れば、床に転がっていました。
“だって、脚伸ばしてTV見たいもん 
(^・^)
だそーでした。くす、わたしがソファを占領しているからにゃん 
(^_^)v 



4月9日(日曜日)

車内では冷房! の日曜日でした。
カーラヂオからは、巨人の幸先のよい試合を片耳で聞いておりました 
(^^ゞ

わが社の前では“桜散る、来年また会おう 
(・_・、)“な、かつての不合格通知電報状でしたが、見沼では、用水沿いにも畑の中にも、咲き残っていました。
背嚢、日除け帽子の連れ添って久しいらしきカップルがうるわしく年を重ねる姿を多々見まかけました。

ファームランドみぬまでは、先週ほどのハイエナとてなく、充分に買えたものではありますが、タラの芽だの芹だの、おかあさんの好きそうなものは、“あった”というだけで、語られた餅でした 
(^_^;

ファームランドみぬまから先を急いだのには、ワケがありました。
“カーペットを替えるぞ!”の決意がおかあさんに取り憑いていたのです。
カーペットといっても、わが社の場合、リビングの2畳分、わたし用のホットカーペットの敷かれる部分のみですので、2年ほどで替えられるものであります。

日曜日のホームセンターshimachuといったら、そりゃー人の多いところでありました。駐車場に並ぶことなくも、列なす人ひとヒト!! .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ

まずは、カーペット売り場にて、
“ねぇ、どれがいい?”
と、わたしと相談していると、
“まぁ! ねこちゃん!”
と気づかれればいいのですが、おかあさんは独り言を言う人、に見えましょう f(^ー^;
自宅洗いの可能なものを選ぶと、軽いものだったので、そのまま売り場を巡りました。

ペットのコーナーにて、わたしの物資を調達し、他のものも含めてカートはいっぱいになりました 
(^。^)

車内は暑くなっていたので、次に向かった、わたしの駐車場待機を余儀なくさせる角上魚類は、夏場には行けなくなるかもしれません。今日が最後から何番目になるでしょう 
(・_・、)
新鮮で安いお魚を求める民たちの、なんと元気なこと!
いつもわたしは思うのです 
=^_^=
叔母さま分を含む、塩干ものといっしょに、おかあさんの好きな白魚のお刺身も収穫品でありました。

帰宅すれば、早速、カーペットの交換となりました。
男手のない家のこととて、おかあさんひとりの力仕事 
f(^ー^;
猫の手が要りようでしたら、わたしも手伝うつもりだったのですが、完成品のみ検分いたしました。
ふむ 
(^_^)ニコニコ

わたしがくつろいでいると、おかあさんは、『学級新聞』の配布用意を始めました。
今朝7:40発メールにて、学級委員くんとの最終摺り合わせより、原稿一部変更し、
“もう、これっきり!”
と、原稿のコピーは院内のものを用い、A3の紙をたたみ、用意の封筒に詰め、封印し切手を貼る、と(汗)
“発送準備完了 
(^_^)v
おかあさんは、クラスのほぼ2/3人分へ、大方は実家住所への送付です。行き先不明者こそ、そのクラスをなつかしんでいるかもしれないけど。とにかく、できあがりに満悦していましたが、傍らで不満していたわたしは、人間の食後のお茶の時間に爆発しました!

おかあさんの手からのレーズンサブレだけでは満足できず、ニューカーペットを敷くテーブルに飛び乗り、
“おにーさんのチョコレートくださーい!”
と、カマしてやりました 
( ̄^ ̄)
“テーブルの上には、乗ってる人は誰もいないでしょ?
お行儀のよい子は、そんなことはしないわ”
のおかあさんに比し、おにーさんは、
“喰いたがってるぢゃない”
と、真っ当な譲歩姿勢を見せたこと、わたしは記憶にとどめよう 
(._.) φ メモメモ



4月8日(土曜日・花まつり)


春の変わりやすいお天気に翻弄されていたおかあさんでありました f(^ー^;
屋上にシーツを干せば天気雨が! というように2度も3度も(失笑)

一方では、『学級新聞』の発送準備が着々着々とつづいています。
昨夜、行き違いなるも、学級委員くんからのメールで、新聞の送付先の確認もとれましたので、封筒の宛名書きまで完成しちゃいました。
ただし、一部、差出人の印刷にシッパイ 
(^^ゞ
このいきおいには、おにーさんもあきれ果て、
“盛り上がってるけど、5月なんでしょ?”
って 
(^^ゞ

同窓会の掲示板は一部にヒジョーなる活気を呈し、DJまで登場しちまったようです 
(^^ゞ
“こないだ会ったときにお礼できませんでしたが”と前置き、おかあさんは幹事くんに隣のクラスの卒業文集に寄稿したことに感謝されていました。
“・・あ゛ー、こっぱずかしい 
(-o-; 
とおかあさんは身を縮めております(失笑)
この盛り上がりが同窓会以降もつづくとコワイものがありますが(失笑)
いかんせん、出席確認のできた人数が少ないので、苦肉の策として『学級新聞』が作られているのでありまして 
f(^ー^;

完成したところで、わたしのおさんぽでありましたが、出がけにも狐さんがお嫁入りしていました。

始業式は土日のお休みにつき、まだわらわらとわらしたちが沸いていました。
まずは、赤ちゃんがきたのお店にて、昨日のコルセットを補充しました。下着には替えが必要ですけん 
(^・^)

カメラのさくら屋では、“昨日はありがとね 
(^。=)”って、たいしたことをしたのでもないのに (;^^)ヘ..わたしをシミズさんシッターに預けて、おかあさんはお隣のコンビニにて、切手を調達しておりました。てへ、またも同窓会の送信用であります。

洋々堂にて、カヨコさんに腰痛コルセットを見せれば、彼女も検討していたようです。
ふーん、みんな腰が痛いんだ 
f(^ー^;
と、立ち話をしていると、お店の奥から、
ダ・ヴィンチ推薦だよん 
(^・^)
なるコミックやら、レッズ本を携えて、おかあさんが“コトリイさん”と呼ぶ人物が姿を現しました。
マチコさんのお店のご常連らしきこの人物は、おかあさんの上級生でもありますが、卒業後ン十年後に出会った、らしいねこともだち 
(^・^)
“これからイハラ屋さんで納豆買うの 
(^・^)
わたしたちを発信地とし、イハラ屋さんの布教活動は、こんなところにまで及んでいるようです f(^ー^;

夕方、おにーさんと、新年度に院長の替わった関連病院の“次期人事”について、シミュレーションをして遊びました。外野って、無責任にことを云うもの 
(^+^)

土曜の深夜に、あの! わたしの好まないところの朝鮮ドラマの時間帯が復活しておりました。
その直前まで、おかあさんは『学級新聞』の手直しをしていました(嘆)(嘆)


4月7日(金曜日)

花曇りの下、おかあさんのお洗濯を干すベランダから、箒の掃かれる音がしました。
診療時間といふのに、ナースのオグラさんが、散り積もった桜をおそうじしていたのであります。
“することありませんから 
(^・^)
って、わたしたちの最も聞きたくない言葉でありました 
f(^ー^;

お昼休みに入る前、わたしたちはPCの前にいる時間がありました。
キッチンでごはんばかり作っていないで、デスクの前にいられれば、ほーら!!
『学級新聞』の宛名書きの準備も、叔母さまのところの領収書もできてしまうではありませんか! 
(^_^)v

ホッとしておさんぽに出、赤ちゃんがきたのお店にて、腰痛用とやらのコルセットを見つけたままに求めました。
てへ、おかあさんは腰が痛いのだそうです 
(^^ゞ
“オレの腕の方がずーーーっと痛い”と、おにーさんは云いますが、彼っくらいになると、痛みも比較できるんですな? ふーん 
(^^ゞ
首のコルセットもあればいいですね
(^。^)

\100均にて、A4対応の封筒を補充し、『学級新聞』の発送の準備もひとつ駒が進みました。
あとは、誰に送ったものか学級委員に決めてもらうだけ 
(^・^)

PCにご縁のある日というのはあるものです。
カメラのさくら屋にご機嫌伺いに寄れば、雁首たちがPCの前にて首をひねくり回しておりました 
(?_?)
メール添付の『契約書』を手直ししたところ、“印刷ができない”ということで、わたしたちはさくら屋の撮影室にあるPCの前にしばらーーく座ることとなりました。
Ward文書の設定の実験を繰り返し、機嫌を悪くしたプリンタのヘッドクリーン交え(汗)
マウスはスクロール機能とてなく、撮影室のこととて、室内灯が消され、フラッシュが焚かれるという悪環境のなか、わたしも、
“るうちゃんごめん、delキー押させて”
というように、いっしょに作業をしておりました 
=^_^=

結局、A4の2枚をA3の1枚に印刷した袋とじ設定の呪縛は解かれることなく、A4対応のプリンタにては、縮小プリントと、拡大コピーして契約書はやっと!!完成しましとさ(失笑)
“文書の保存なんてしなくていいよ。紙1枚できりゃいいんだから 
(^・^)
ありがとね 
m(__)m
ふーん 
f(^ー^;
契約書の相手については、忘れることにしましたが、よいお仕事になるといいです 
(^。=)

さくら屋にエネルギーを吸い取られ(嘆)、おかしのまちおかと洋々堂はショートカットにておさんぽは終了でありました 
(・_・、)

帰宅すれば、おかあさんはご町内会のお当番のお仕事が待っていました。
まずは、町内会事務所まで配布物を取りに行き、くす、たった3軒となりはてたブロックへ回覧板を回すだけ 
(^+^)

診療時間が終了すれば、ゆうごはんと、あとは?焼酎をあおるだけ? 
TVでは、巨人が最終回でサヨナラ負け、オザワさんが勝利の笑みをうすく浮かべている場面がつづいていました 
=^_^=



4月6日(木曜日・休診日)

桜ふぶきの日です。
みごとなじゅうたん!!がしきつめられました。
ワオ! 
・・やはり木曜日でありました 
(^^ゞ
休診日におそうじするのは、おかあさんただひとり(失笑)
ポリ袋いっぱいのはなびらとは、なんと豪勢なことでしせう 
f(^ー^;

さて、やっと!時間を割いてPCに向かいて始まったことは、同窓会とやらの住所録の作成でありました。
Excelファイルを筆まめに取り入れて宛名印刷をばしようとすれば・・
ありがちなこととて、すんなりファイル変換されません(失笑)
氏名が連名に認識されてしまうので、力ずくで筆まめを使おうとしておりました。すなわち、コピペを100件ばかり繰り返す、と 
(^_^;
近々
『学級新聞創刊号(次号予定なし)』は送付されることでしょう (^_-)-☆


完成をみたところで、おともだちからの呼び出しがかかり、“これさいわい“のようにおかあさんはお出かけしていきました 
(--#)
自動書記の補足としては、“どうしても観ておきたい相手との今年の花”を観ていたのだそうです 
(^+^)

日暮れて、わたしの待つ高い敷居をまたぐと、当然にしてわたしが眦(まなじり)を上げ出迎えました
 =^_^=
わたしのごはん、人間のごはんを用意しながらも、おかあさんは、ごにょごにょもごもご云っていました。
用意が終わったところで、彼女は反古紙に向かい、五七五を横書きしました。
風そよと 菜の花奏す 輪舞曲
畑菜花 影を落とすは 双翼機

というようなことを。
桶川にあるホンダの飛行場近くの菜の花畑は、麦畑に変じてしまったようですけれど、2句目は、その情景のようです。
この櫻のさかりに、叔母さまの句会の、明日に迫った提出日のお題は『菜の花』 
(^^ゞ
句の原案をFAXにて送信すれば、折り返しの叔母さまからTelがありました。
くす、宿題は完成予定らしい、です 
(^+^)

Telが切れると、おにーさんがお昼寝から目を醒まし、ゆうごはんのゴングが鳴りました 
(^^)v
人間のメインディッシュのピーマンの肉詰めには、おにーさんは芥子醤油と、マヨネーズ(彼はマヨラー 
(・_・、))、おかあさんはハインツのケチャップをたんまりとかけ、菜の花の芥子和えが添えられておりました。
わたしの大好きなデザートには、上総屋さんの、何故肉屋さんが作っているのか謎なるおぼたん餅(春は
おぼた、秋がおはき)が供されました。あんこはわたしの大好物 
=^_^=
プロジェクトXそっくりな番組を鑑賞しながらいただきました。
おかあさんばかりではなく、わたしにもたのしい休診日でありました 
=^_^= 
 

4月5日(水曜日・清明)

♪海行かば 水漬くかばね 山行かば 草むすかばね
今年の花は、冷たい雨の中、水漬き草むして行きました。
できれば、青い空を背景に、はらはらと櫻吹雪で送ってあげたかったです 
(・_・、)
水曜日のこととて、叔母さま宅へ行きました。
その前、院長室のお接待と重なり、慌ただしい出発となりました 
(^_^;)

一昨日昨日と、二日間の過酷な労働の成果なる食料(汗)以外に、わたしたちが用意したものがありました。
5ヶ月の猶予はあるも、この4月より発行を義務づけられた領収書の見本、であります。
同じものが叔母さまのところにもあったのですが、数多なる資料より、わたしたちの抽出したものが適切なようでした 
f(^ー^;
ンなモノは、見本、たたき台さえあれば、おかあさんがチャチャっと・・
“時間くださーい! 
(^∧^)
天に向かって唾を吐くおかあさんでありました 
f(^ー^;
しかし、叔母さまのところの患者さんは、領収書を発行しようにも、乳幼児医療の恩恵に浴し、現金の支払いもしないようなんですけどぉ 
f(^ー^;

また、先週の観桜の写真も持って行きました。
(3月30日の日記参照)
叔母さまもグロリエッタさんも、実物以上でありました。くす、カメラとさくら屋のおかげであります 
(^+^)
わたしだけが実力並みに、最もかわいらしく写っておりました 
=^_^=
叔母さまからは、先日参加したという、傘寿の同窓会の写真を見せていただきました。
男子女子とも10名ずつが参加しておりました。おそるべき!80才パワーであります 
(O_O)
わたしの周辺では、おかあさんの中学の同窓会の話題がしきりであります。
同窓生は多分、生きてはいるのでしょうが(汗)、傘寿の同窓会までは、できるのでせうか 
(;^_^;)

叔母さまは、まだレセプトの点検をしていましたし、返戻を待ってもいましたが、当院にも他院にも郵送されたものが、ニイハラ医院に限って届きませんでした。
きっと、今回の大改訂による混乱なのでしょうが、あのように枚数は少なく、人手も少ないところが“当選!”しなくてもよさそうなものであります(失笑)

たまさかなる患者さん(失笑)以外、連日訪れる医師会さん、お薬屋さんの来訪もありました。
保険点数改訂より、皆さん大忙しのようでした。

かような巷間話題はそこそこに、わたしはお縁より、春の慈雨を浴びる、白く花咲く山吹、若色の楓を鑑賞しておりました 
=^_^= 

郵便屋さんの最到来を待っても、結局返戻は届きませんでしたので、桜湯のお茶をしたから、レセプトの総括を医師会に持って行きました。
とっくに昏れた夜道に、大宮公園の夜の櫻は妖しい風情でありました。
車中の話題は、
“マンションってコワイわね?
(^^ゞ
“送り迎えもよ。”
“お父さんやお母さんだって、何をするか!”
といふやふに 
f(^ー^;

医師会から戻れば、叔母さま宅周辺のネオンはさらに灯りを煌々とさせておりました。
この街にて、大正期の建物に住み、昭和の暮らしを保っている叔母さまって、すてきです 
(^^ゞ
ネオンの街は、却って安全地帯かもしれません。

さらに、当院に戻れば、とっくに閉院の時間を過ぎておりました。
“お花見行きたいです”なハズの人々は、焼き肉屋にくりだしていたといふ(嘆)


4月4日(火曜日)

春は<、はらはら、そよそよ、さらさら行きます (^・^)
お窓からは、ピンクの花びらがひとひらふたひらとおとずれ、気の早い半袖姿も見かけました。
また、お窓からは、
♪思い出しておーくれー
という、幼稚園児たちの歌う、卒業式の歌が聞こえてきました。
『蛍の光』と『仰げば尊し』はどこへ行っちゃったのでせう 
(^^ゞ
校歌もきっと、風も緑の武蔵野でも、筑波の嶺やら流れたゆとう荒川ではなく、臨む新都心?なーんて、字余りの歌になっちゃってるのです、きっと、あ゛ーやだ 
(・_・、)

ほのかなる春といふのに、わたしのおさんぽなぞ、イハラ屋さんまで速歩のようなものでありました 
(--#)
甲子園の大量得点差もここで聞いたくらいです。
“埼玉出てないので聞いてなかった”なる甲子園 
f(^ー^;

洋々堂では、一巡すれば、
“お茶の時間だ!”
と、帰りを急ぐのですから(嘆)

月初の例によって、院長室は朝からレセプト・プロさんたちに占領され、おかあさんは、お昼とお三時のお茶出しに時間を区切られていたのでした。また、火曜日のこととて、その前後しても、キッチンにこもっていました 
(・_・、)

お昼には、いちごのコンデンスミルクとチョコレートシロップかけという、わたしの好きなものが出されていましたし、お三時には櫻の候とて、桜湯と櫻を象ったお羊羹が櫻を象ったお皿にて出されておりました。
“まぁ!結納みたい 
(^・^)
f(^ー^;
彼女たちが退室するまで、わたしは気になって気になって・・ 
(゜;)(。。;)キョロ

やっと本日分作業が終了し、入室が許され、しばし彼女たちをば観察したものであります。
彼女たちはといえば、わたしの首のネックレスが花を模したものであることに感心してくれました。
花の首飾りですの 
(^・^)
の解説が通じたようです 
(^-^)

彼女たちにしても、保険の大改訂というのは大テーマのようです。
2年に一度の改訂には、“ちょっと休んだらわからなくなる”のだそうです 
(^^ゞ
ということで、おにーさんも医師会のお勉強会に行っておりました。

遅くなった人間のゆうごはんでありましたが、食後、チョコがけいちごを食しながら、北鮮番組を観ました。
正しい行進! いいですねー 
(^^)v
かつて、亜細亜の兄だった国ほどにいさましいです。ひとたび“詔勅”があると、人民的革命になるのでしょうけれど 
f(^ー^;



4月3日(月曜日)

春風がほこりと花びらを運んできました。
いろはにほへとちりぬるを・・
おかあさん的には、 
♪行き急いだ男の夢を・・・あわれんでっ
『スローなブギにしてくれ』ですが(失笑)、わたし的には、南佳孝なぞではなく、
♪万朶の桜か襟の色?
『歩兵の本領』では、“大和男子(おのこ)と生まれなば散兵戦の花と散れ”でありますし、“大和心の花桜 ぱーっと散ったと書こうかしら”の『あゞわが戦友』であります 
=^_^=

年度が替われば、“オレはいったい何が取れるんだ?”と、おにーさん周囲の喧しい、保険の改訂も施行実質2日目でありました (^+^)
叔母さまは、“領収書は?レセコンは?”とこちらもニギヤカですが、領収書くらいはおかあさんが用意しますけどぉ(失笑)、規模的に不要な心配ではないかしらん 
f(^ー^;

おさんぽに出れば、春休みのこととてコドモが多いのであります 
(--#)
赤ちゃんがきたのお店なぞには、幼稚園の新入生がわらわらとおり、わたしたちもPoohさんの小物入れを色違いで2つ買いました、てへ、お仏壇の前に位置する、わたしの先代たちのお骨のお服になるのです。

この袋は、幼稚園児ですと、“上履きを入れるもの”にもなりましょう。
さて、この名称は? 
おかあさんの忘れていたものを、
草履袋!”
即答したのは、カメラのさくら屋の社長と洋々堂のカヨコさんであります 
(ロ_ロ)ゞ
もちろん、おにーさんも、です 
(^^ゞ
でも、草履は入れないし、下駄箱にはわが社には・・一足の下駄がありましたが 
(;^^)ヘ..
おかあさんの筆箱には、万年筆がかろうしで一本 
(;^^)ヘ..
魔法瓶から、“アイアイサー”と魔神が出るところをわたしは見たことがありません 
f(^ー^;

さくら屋を出て、わたしたちはさくら屋にあわてて引き返したものでありました。
てへ、おかあさんは、エイコさんに“ステキなスーツね 
(^・^)”と云われ、得意になって、バッグを置いて・・
NICE CLAUPのタグがマジックインキ(油性筆記具か?(失笑))で消したものを披露していたのであります 
<(`^´)>エッヘン。
ここで、バッグを持たずにお店を出たのでした(失笑)お財布もケータイもデジカメも入ったバッグ 
(_a;;)タラァー
さくら屋の社長は、従業員一同に、“隠しとけ!”と指示を出していたもようでありました 
f(^ー^;
・・明日には、広範囲にこの話は伝わっていることでせう(汗)

くす、でも、わたしはもっともっと知っています。
“ない!(_a;;)タラァー”の鍵束がお玄関のドアに刺さっていたこともありましたし、ベランダの灯油収納のケースから出てきたこともありました。お財布は冷蔵庫だったり電子レンジの中だったりと 
(・_・、)
まったく! おかあさんと付き合うのはタイヘンなのであります 
=^_^=

そんなおかあさんと、夜、北鮮番組を観ました。
ふーむ 
(--#) 



4月2日(日曜日)

すヰーとなあさごはんに、ピザをいただきました。台からおかあさんの手作りにゃん、インスタントだけど 
(^・^)
お天気は下り坂で、甲子園野球は中止でありました。

見沼への道を行けば、曇りの空、思いがけないところで櫻木に出会うのです、“ほう!ここに!”というように。やっぱ、日本の國だにゃ? 
=^_^=
目の高さのばかりでなく、俯瞰すると日本中が櫻色が花ざかりの森になっているかもしれません。

見沼用水沿いの並木も満開!でありました。
一気にたわわとなった花重たげな枝の下、いつもは普通の道には、レジャーシートが敷かれ、にわかにお花見客の宴の場となっておりました 
(@_@;)
櫻木の下なれば、見知らぬ誰とも、“きれいですね”と心穏やかになれそうです 
(^・^)

と、こんなのどかな感も、ファームランドみぬまに着くまででした。
“これだけ?”というほどに、全ての野菜は買い尽くされていたのでした 
(O_O)
背嚢の人々はハイエナのごとく!!お野菜をおみやげにしたようです。
・・わたしたちはいつも行っているからいいけど 
(・_・、)
おかあさんがよほど悲しそうにしたのか、ハラダ夫人からトマトを分けていただきました。
そのままでもおいしいトマト(わたしも食する)ですが、加熱するともっと甘くなるのです。今朝のピザにも用いられていました (^・^)

櫻に誘われ、やはり野菜の直販所のある大崎公園まで巡っても、櫻、さくら、サクラ!!でありました。
角上魚類への道には、すれちがう見沼に向かうバスにも、埼玉スタジアム2002へと向かうバスにも、乗客は満開でありました。
また、角上魚類も、いつものごとく満開、花より団子です 
(^^ゞ

目も肺も櫻色に染まるかと案じられるころ、ぽつりと雨が始まりました。
花には酷ですが、万物には慈雨なのでしょうし、“花に嵐のたとえがあるそ。さよならだけがジンセイだ” 
f(^ー^;

その、“サヨナラ”してから数十年の同窓会とやらの連絡に、幹事さんとのTel連絡の行き違いすること数度。
発起人くんから求められての学級新聞のインタビューだって(失笑)
ケータイ連絡はやっと夜になって通じ、なんとか学級新聞も完成したようです。
元いたずらっ子がスカしてコメントしたのも手を入れて、っと(^+^)
おかあさんがデスク前にてこんなお遊びをしている時、おにーさんは院長室にてマジなレセプト点検をしておりました。
花の、行き急いでははらはらと行く中・・

                    

4月1日(土曜日・エープリル・フール)

昨日は平和に終わったハズだったのでした。
(3月31日の日記参照)
ところが、実は!! 

日付の替わるころのことです。
“ただいま???”
“ま?”
ぢゃないよー!おにーさんは、ご同業にしておかあさんの同級生クン(特に名は伏す(失笑))を伴って帰館したのですから .
。ooO(゚ペ/)/ひゃ
おかあさんは、ノーメーク、パジャマ姿でありましたし、お二方は大トラ状態。
“オレは熱いお茶ね?・・
(ヘロヘロ)”、“ぼくは、何でもいいからロック!”ということで、おにーさんにはお茶、同級生クンにはおかあさんと同じくコークハイが出されれば、おにーさんはネクタイを外してハチマキに、と乱戦は開始されたのであります。
一時待避をしていたわたしも、あまりにオモシロイので出座して観察いたしました
 =^_^=

“カナメぢゃなくってヒロシ、ね?”
(3月24日の日記参照、って匿名性を欠くけど 
(^^ゞ) 
から始まり、
“センセー、ぼく、妹さんのことをずっと好きで 
(^・^)
“わたしも1年生のときにラブレター書いたよ!
画用紙にハートを切り抜いて、『だいすきな○○くん、お誕生日おめでとう』って飛び出しカードにして! 
(^・^)
(おにーさん、既にソファに横たわる)
“センセー、パジャマに着替えちゃってくださーい!”
(へろへろと立ち上がり、おにーさんは寝室へ向かう)
(間もなく、私用のTel鳴る)
“あ゛、わーった! わーった!じゃ、ね
(^_-)-☆
“・・こんな夜に親しい電話の相手がいるの?”
くす、おにーさんから“早く帰ってもらいなさい”のTelとも知らず(失笑)
彼の奥様からケータイが入り、最後通告のメールが入り、おともだちのワンフィンガーは横だったものが縦になり 
f(^ー^;
おともだちが去ったのは午前1時を回っていたのでありました。
ということで、同窓会連絡の返事が遅れています。ホームページも作成されカキコ(しか、ない(失笑))には“明るいマドンナ”とありました。
“誰ダ、それ?!”
おかあさんには全く身に覚えのないこと、らしい(失笑)
エープリル・フールっぽいのですが、その場にいたわたし以外は寝不足と二日酔いだったようてです 
(^_-)-☆

寝不足だろーが、本日より保険点数の改変がありましたし、洗濯屋さんの変更も検討されねばなりませんでした。白衣のお洗濯は必定です
変更先の洗濯屋さん(てへ、マチコさんのお兄さんのお店)にて、定価を伺えば、個人経営店につぎ、現行取次店よりも粗い計算をしてもかなり高額になります。
最も枚数の多い白衣の単価をちぃっとマケてもらって 
f(^ー^;
“これでどないでっしゃやろ?
コンスタントにお願いしますしぃ 
m(__)m
“だって、コレでヤレってことでしょ?”
と、交渉はめでたく成立したのでした 
(^^)v
契約書なんてなし(失笑)

こーゆーことをしたあと、寝不足のおかあさんとのおさんぽも、雲の上を歩くようでした 
(--#)
アオキ花屋さんにて、キングオブスノウという、『雪の女王』に似た名前のトルコキキョウのブーケを作っていただきました。どんな絵の具を使えば、この真っ白な花は描けるのでしょう。
白は白紙の白でもあります。
わたしの今日の白紙には、さらに今日の色を重ね・・新年度の初日の夢の色は融けゆく・・
(~0~)ネムイ(←おかあさんから伝染)




このページTOPへ



HOME.


NEXT