Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■340 / inTopicNo.1)  府中ラウンド2
  
□投稿者/ onちゃん ファミリー(21回)-(2008/04/24(Thu) 17:52:13)
    2回戦、惜しくも判定負けでした・・・。
    「安全確認が『雑』」らしいです・・・。
    ぅんまぁ〜確認にウルサい試験官で、最初の試験説明からして
    「カタブツ」な感じで。この次点で「・・・やれやれ」って感じでした。

    方変、鋭角ともに「回し見(ながら見?)」してると。
    この時点で80点だったらしいです。
    路上では、路端停止もノーミス、6点OK、その他もろもろまずまずで、
    「フルコースだし、いいんでないかい???!!!!」っておもったんですけどねぇ・・。
    ・・・そんな甘くはないですね(笑)

    総評も「場内減点なければねぇ〜、路上は60kmを40kmの加速不良位で特に悪いトコ
    ないのよ〜、次〜がんばってよぉ〜!!実にもったいない!!」

    この評価は「けちょんけちょん」より正直効きました(笑)

    今回の収穫
    ・場内課題は「クリアすること」だけに夢中にならない。
     (こんなの皆知ってますよね・・面目ないです)
    ・路端停止は目標物をずっと目で追わない限りノーチェックでした。
     目標>サイドミラー>前方を適度にちらちら見ながらゆっくり合わせれば
     超簡単でした。
    ・後は交差点が「鬼門」ですね。右左折後と長い直線時。
     十中八九「引っ掛けルート」ありますね。同じ様な路幅でも速度制限変わったりしま  す。
     (多分町内会やPTA等のせいでしょう)
     今回は見事に回避しました。
    ・あとは からす さんの言う通り確実に「慣れ」ちゃいます。
     あれだけ乗って\7700は「オイシい」。
     
    次回は予算の関係上(悲)2週間後になりますが(泣)、
    次もドライブ日和を期待します(笑)

    あと、気になった事が一つ。
    秋田のフルコースよりかなり長い気がするんですが、
    土地勘が無いだけなんですかねぇ??







引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■341 / inTopicNo.2)  Re[1]: 府中ラウンド2
□投稿者/ 全免種制覇完了 親友(10回)-(2008/04/25(Fri) 08:07:19)
    onちゃんさん

    一言、凄いじゃないですか!

    技術上の問題がないって事でしょ?

    大型二種にありがちな接輪、脱輪、接触、通過不能(4回切替し)がないなんて・・

    安全確認で失敗するのは実に勿体無いですが

    逆に言えば克服しやすい内容なのでいいんじゃないでしょうか

    回し見って表現は初めて耳にしますが

    俗に言う「首振り」(見たフリ)だったんでしょうか?

    試験官は目線を追ってるみたいですから

    ミラーの中をキッチリ見てるか

    ミラーって「対象」をボンヤリ見てるだけか判定してるようです

    勿論、キッチリ見ておられたとは思いますが

    もしかしたら、試験官にはそう見えなかったかもですね

    特に発進時、切り替えし時はミラー一つ一つをじっくり中を覗き込んでると

    思わせることが必要みたいですね


    私、個人は普通二種からのチャレンジなんで技術より法規走行に泣かされましたね

    安全確認等の手順は完全に忘れてましたから

    とりあえず見てはいましたけど自信がもてない

    「今のよかったのかな・・」と悩んでたら運転がお留守になる・・・みたいな

    結局、普通二種を中断

    大型一種取得を目指して教習所に入校


    1から鍛え直してもらいました


    おかげで、普通二種を再開⇒大型二種⇒牽引⇒牽引二種⇒大特⇒大特二種⇒大型二輪とチャレンジしましたが

    法規運転での指摘は殆どされたことないですね

    落ちた時も常に法規走行は完璧ですとよく言われてました

    一回だけ安全確認忘れを牽引一種に合格した時にやってしまいましたが(笑)
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■342 / inTopicNo.3)  Re[1]: 府中ラウンド2
□投稿者/ 西ゅ 常連(13回)-(2008/04/25(Fri) 13:31:40)
    onちゃんさん、はじめまして。
    西ゅといいます。よろしくお願いいたします。

    西ゅも先日大型二種の1回目を受けてきました。初めてバスに乗ったので散々でした。場内で精一杯でした。
    onちゃんさんはすごいですね。やっぱどこかで練習したんですか?

    路端停止はまだやっていませんがそんなに難しくないですか?参考にさせてもらいます。

    onチャンのほうが先に合格すると思いますがお互いに頑張りましょう。
    裏技なんかあったら教えてください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■343 / inTopicNo.4)  Re[2]: 府中ラウンド2
□投稿者/ onちゃん ファミリー(22回)-(2008/04/25(Fri) 18:55:29)
    みなさんどーもです。
    二種さんの好評はうれしいですが、自分としては「不甲斐ない」です・・・。
    どうしても場内だと「2種目課題減点無し」のテクにばかり走っちゃって・・・。
    忘れちゃうんですね、安全確認。
    今回は方変1返し、鋭角1返し(課題切換ぬきで)で、
    方変ではバックミラー、鋭角で右サイドミラーが抜けてたらしいです。
    路上だと一般道なので「気合い」入って抜けないんですが・・・。
    <大型2種1日してならず>ってかんじですかねー(笑)
    次回、ギャフンと言わせます(爆)

    西ゅさんも場内はテクは元より「安全確認」最重要です!
    もったいないですもん。1課題に制限時間はありませんのでゆーっくりやりましょう!
    あと裏情報&テクですが、
    ギヤを入れる前にいくら確認しても「無効」になるみたいです?
    (まぁ今回は「カタブツ」でしたので、<厳密に言えば>でしょう)
    あとは別記事の通り、鋭角は運転席飛び出るくらいの位置から返して、
    チョロッと戻れば余裕で抜けれます。
    道理で考えて戻る程、内輪差出ますからね。
    (ここでギブアップだった方に試験官言ってました)
    路端停止は運転席+昇降口+目標が「1直線上」だと行き過ぎてます!!
    適当な「勘」でドアと目標に「角度」付けて停めて下さい。
    収まってればOKなんで。
    (これは自分の経験談です)

    お互いがんばりましょう!というか、楽しみましょう!!!!
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■344 / inTopicNo.5)  Re[3]: 府中ラウンド2
□投稿者/ 管理人 ファミリー(90回)-(2008/04/25(Fri) 20:31:12)
    皆さん、どーもです。
    判定負け、本当にオッシーイですねぇ。てゆーか、もったいなかったですねぇ。 でも、さすがonちゃんですね。
    次回を楽しみにしてますよw。(プレッシャーになったらゴメン!)

    ギアを入れる前の安全確認はダメってことですね。 確かにそうかもしれません。
    発進の直前で確認しなければ状況が変わってしまうかもしれませんもんね。
    それに、ギアが入っていなければ発進準備ができているとは言えないですからね。
    路端停止もいいアドバイスですね。
    西ゅさんも大いに参考にして次回頑張ってください。
    それでは、全免種制覇完了さんと共に皆さんを影ながら応援してまーす。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■345 / inTopicNo.6)  Re[4]: 府中ラウンド2
□投稿者/ 全免種制覇完了 親友(11回)-(2008/04/25(Fri) 22:41:31)
    onちゃんさん

    ≫ギヤを入れる前にいくら確認しても「無効」になるみたいです?


    は、管理人さんの考えで正解です

    てゆうか、府中・中部・秋田共にそれを説明する試験官がいないのが少し驚きです

    こっちの試験官は説明の時に言いますよ


    「ギアやサイドブレーキに目を落としたら再度確認しましょう」と(笑)

    つまり、途中でわき見したって扱いなんですね

    つまり逆から考えると・・・

    ギアやサイドを操作しても、ギアやサイドを見ずにやればOKとも言えます
    (自信はないから実践しないで下さい)

    ですが無意味と言えば無意味ですよね

    ギアを見つめた一瞬でパァになるなら


    ルームミラー、左ミラー、左後方、真後ろ、右後方と見てるうちにルームミラー見たことはパァになる気がしますが(笑)


    まぁ、これ言ったら永遠に発進できませんが・・・


    さてonちゃん

    アドバイスです

    安全確認を二回やるようにしたらどうでしょう?

    出発、前進・後進の切返し等は特に


    私はこれやってましたよ

    いくら時間かけてもOKなんで

    あと進路変更も、合図してから二回やれば嫌でも3秒経過します

    一回では3秒未満だと言われかねないんで

    ある試験官は「1、2、3じゃなくて101、102、103と数えなさい」なんて言って

    ましたが・・・

    私は口に出さないまでも「後方よし、側方よし」と言ってますね

    「後方よし」でルームミラーと右ミラーを見るから少しゆっくり言います

    窓から直接目視するときが「側方よし」だからこれも3秒経過します



    路上では無理かもですが・・・


引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■347 / inTopicNo.7)  Re[1]: 府中ラウンド2
□投稿者/ maximaqx 親友(10回)-(2008/04/28(Mon) 20:35:25)
    onちゃん様
    はじめまして。
    2回戦、惜しかったですね。技能に関しては問題ないということでしょうから次回、安全確認の徹底で合格目指してください。

    私も2回戦で「路端」と「信号のない横断歩道通過の安全確認」とあと何かの項目で減点され70点と言われました。
    この70点と言う点数に「次はやったるでー。」という変な闘争心が湧き上がり、「安全確認&ノーミス」を心に念じ、3回目に挑みました。
    onちゃんさんも是非「3回目で合格」目指して頑張ってください。
    応援しています。

    西ゅ様
    路端ですが、こちらの管理人様のHPにある路端停車のところのアドバイスにもありますが、乗降口前の窓のセンターピラーに目標物が重なって見えれば、乗降口ドアの範囲におさまっているようです。(中部センターのバスですが。)
    ただ、そればかり見ていると前方不注意取られますから、停止する前にチラッと見てあわせましょう。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]