Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■349 / inTopicNo.1)  2回目行ってきました
  
□投稿者/ 西ゅ ファミリー(15回)-(2008/05/07(Wed) 15:37:28)
    みなさん、こんにちわ。まだ連休ボケが抜けてましぇ〜ん(笑)

    先週2回目行ってきました。
    結果は、方向変換の場所で後ろのポールに軽く接触したらしいです。自分ではわかりませんでしたが、車が斜めに入ってしまったのでそれを直そうとして下がりすぎたみたいです。(泣)

    でも、すこーし進歩したような気がします。
    今回は方向変換も鋭角も3回の切り返しで通過できました。
    安全確認も完璧ではなかったけどやる余裕がありました。
    ただ、まだどうしても車が左に寄ってしまうのと大回りを指摘されました。
    1回目と比べるとかなり収穫があったと思います。

    次は再来週ですが今度は路上デビューを目指して頑張ります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■350 / inTopicNo.2)  Re[1]: 2回目行ってきました
□投稿者/ からす 知人(4回)-(2008/05/07(Wed) 20:16:23)
    方変入庫時は、どうしても出庫する側に寄ってしまいますが
    車庫と平行にして、☆(@_@)後方50Cmを先に完了させます

    出庫時に幅寄せしてから(試験官に・幅寄せ申告は不要)出庫します
    一回の切り返しは(^_-)☆減点なし

    回数を重ねて行けば、乗れる様になります(^_-)☆よ。
    鋭角は大丈夫そうだから・次は公道で試験練習ですね、楽しんで下さい。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■352 / inTopicNo.3)  Re[1]: 2回目行ってきました
□投稿者/ 管理人 ファミリー(91回)-(2008/05/08(Thu) 20:52:05)
    西ゅさん、お疲れ様でした。
    収穫があって本当に良かったですね。少し、ホッとしました。

    管理人も、方変で一度やってしまいました。 その経験から方変の説明に「たとえ斜めに入ってたり右寄りに入っても、決してバックしながら修正しようとすることは禁物です。」って書いておいたんですがねぇ・・・。 しかも、赤字で・・・、なーんて、責めているわけじゃないんですが、その場になったら忘れちゃいますよね。 残念でした。

    でも、からすさんの言うように回数を重ねれば慣れてきますから、乗れるようになったら皆さんのアドバイスを思い出して本気モードで合格を目指してください。
    先を急がず、しばらくは練習モードで頑張りましょう!
    応援してます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■357 / inTopicNo.4)  Re[1]: 2回目行ってきました
□投稿者/ maximaqx 親友(11回)-(2008/05/16(Fri) 01:05:16)
    西ゅ様
    おつかれさまです。
    収穫があったってことは、着実に合格へ近づいているということですね。
    自分が試験を受けていた時を思い出します。
    次回の試験もがんばってくださいね。
    路上でバスを走らせるのって、この上なく気持ちいですよ。
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]