Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板
(現在 過去ログ1 を表示中)

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

[ 最新記事及び返信フォームをトピックトップへ ]

■426 / inTopicNo.1)  府中ラウンド7
  
□投稿者/ onちゃん ファミリー(23回)-(2008/06/25(Wed) 19:02:12)
    おばんです。生きてましたよ〜。
    本日、府中ラウンド7戦ってきました。

    TKO勝ちです!
    いんや〜、楽しかったケドしごかれましたね〜(笑)。
    途中のラウンドは場内KO2回位ありましたしね。
    試験官とバス内で30分位討論したりとか・・・(笑)

    只今、宴真っ盛りで手元がおぼつかないので
    詳しい「すったもんだ記」は後程・・・。

引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■427 / inTopicNo.2)  Re[1]: 府中ラウンド7
□投稿者/ 管理人 ファミリー(112回)-(2008/06/26(Thu) 01:06:49)
    いやぁ〜、onちゃん、お久しぶり〜〜!
    いつもいつも、どうしてるかなぁ〜ッて気にしてたんですw。
    忘れられていなくて、よかった(笑)

    アッ、そんなことよりも、”おめでとうございます!!!”

    一報だけでも、ありがとうございます!
    試験官も人間だから色んなことありますよねぇ。
    また、その辺はボチボチと・・・

    Boーナス(¥o¥)も近いことだし、いいこと尽くめですね。
    管理人の場合はナス(なまってます)です(泣)

    では、「すったもんだ記」楽しみにしてま〜す!
    二日酔いになりませんよーーーに・・・
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■429 / inTopicNo.3)  Re[2]: 府中ラウンド7
□投稿者/ onちゃん ファミリー(24回)-(2008/06/26(Thu) 20:38:16)
    コチラも「茄子」です(笑)酒のつまみにしかなりません。

    それはさておき、いろんな意味で2種試験は別モンでしたね。
    『車を運転するとはなんぞや??』を覆されました・・・。
    府中の試験ポイントは「状況確認」と「側方感覚」でしょうね。
    2車線路の通行で散々ダメ出されました。
    (側方車優先させないで妨害してるとかその逆とか)
    最重要はリア振り出しの「確認」です。これやらないと確実に落とされます。
    左折前で右ミラーをチラっと、右折前で左ミラーもチラッと。
    これと言わずもがな2種バスの運転すれば、
    絶対合格です!!これは間違いないでしょう!

    とりあえずこれにて「ほぼビット」ですが、
    (大2輪がありませんが、リッターバイクなんか買っちゃったら、
    ヨメに三行半モンです(笑))
    目標達成です!ホントに本サイトにはお世話になりました。
    アリガトウゴザイマシタ!!!

    これからは府中で「戦う」方のセコンドとして、ちょくちょく現れたいと思いマス。

    最後に「府中でも取れますよ〜!俺が取れたんだから(笑)」



引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■431 / inTopicNo.4)  Re[3]: 府中ラウンド7
□投稿者/ 管理人 ファミリー(114回)-(2008/06/27(Fri) 00:29:11)
    二日酔い、大丈夫でしたか?

    確か、右側のレーンは、左側のレーンよりも遅い速度で持続して走ってはいけないんですよねぇ?
    逆に言うと、左側のレーンが速く走っちゃダメですよねぇ? 追い抜きは別に悪くないと思うんだけど。
    あれ、onちゃんの言っていることと違うかな?? ボケ!(笑)

    管理人のススメで何人か大二取りましたが、その人たちにはいつも「ROHはミラで確認しろよ!」って言ってました。
    でも、静岡ではあまり大きなファクターじゃないみたいです。ローカルルールですかねぇ?
    ただ、試験官からあとで「路端停車から発進したときに左側のリアを見たか?」って注意された人はいましたが。
    実際問題として、すぐ右側や左側に車がいたら曲がるとき危ないですもんね。4〜50cm位出るんじゃないですかねェ。
    ちなみに、教習所では指導しているようです。

    まぁ、何はともあれ、目標達成!バンザ〜イ\(^o^)/
    ついでに、もう1ついきましょうか? ねぇ、セコンドさん!?
引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/
■433 / inTopicNo.5)  Re[4]: 府中ラウンド7
□投稿者/ onちゃん ファミリー(25回)-(2008/06/27(Fri) 20:00:31)
    やはり府中の土地柄でしょうね。交通量とか路幅とか。結構いい加減なんですよ、車線。
    その土地々、「どれを重要チェックするか?」でしょうね。
    静岡県ではちがう項目を最重要にしてるんじゃないですかね?
    それが、「ローカルルール」とか、○○試験場は云々、××試験場は・・・と言う
    <うわさ>になんのかなーと。
    (この際基本的な合図、確認はヌキにして)

    話は変わりますが、6回ダメ出し受けたワケですが、どの試験官もふた言目には、
    『あなた、バス乗っててこういう運転手どう思いますか?』言われました。

    その時ひらめいたのは、「練習」するより「見学」した方がいいんじゃね〜?と。
    路線バス最前列に乗りまくって、運転手を<観察>するんです。

    大昔、クルマにはまってた頃、知り合いのプロレーサーに、
    「どうしたらウマく乗れんの?」と聞いた事あります。彼曰く、
    『1万払ってサーキット回るより、オレらの隣乗った方いいよ』でした。
    乗れてる事が見えるんだと。

    たとえは悪いですが、色々見えてくるコトがあるかもです。
    1回の練習代で死ぬ程見れますしね(笑)怪しまれるカモ・・・。

    大2輪に関しては甘い囁きにはのれましぇ〜ん(笑)家庭崩壊しちゃいマス。
    コゾーの頃FZRやらVガンマ,バンディットV等々散々乗ったので満足デス。
    中型が丁度ヨイです(根性無し)
    でも、ZX-10トカ乗りたいかなー、この頃の憧れだったし・・イカンイカン!!(笑)

    あと取りたい免許言ったら<電車>かなー、鉄男クンなんで(笑)。
    1回調べたんですが、新幹線運転手ってJRの超エリートなんですね。
    『新幹線電気車』だったかなー、30年くらい勤続しないとなれないトカ。

    大2も陸運局に申請すれば『トロリーバス』の免許くれるんですよね?
    ハァ〜??って顔されるらしいけど(笑)

    だらだら文章スイマセンでした!!




引用返信/返信 [メール受信/OFF] 削除キー/



トピック内ページ移動 / << 0 >>

このトピックに書きこむ

過去ログには書き込み不可

Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 トピック表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]