Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

55115

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalNO TITLE(2) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal路上練習(12) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomal情報更新(3) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal中型二種を取ると(6) | NomalNO TITLE(0) | Nomal報告ほか(4) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal合格できました(1) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal一発試験について(18) | Nomalはじめまして(2) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal普通二種(4) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal中型か大型(5) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(5) | Nomalはじめまして(0) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomalお礼(1) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomal悩んでいます(3) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) | Nomal奮闘記(2) | Nomalはじめまして。(26) | Nomal癖・・・(3) | Nomal3回目(6) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1277 / 親記事)  大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(3回)-(2014/05/01(Thu) 18:53:51)
    こんばんわ。またまた質問させていただきます。
    
    大型二種で狭路等で行き詰った際の後退ですが、後退の手順は以下のとおりでよろしいでしょうか?
    
    @狭路で「ヤバッ!行けない。脱輪or接触する〜〜」汗!!
    A後退決意 「後退します。」
    BRギア
    C左目視→左ミラー→ルーム→右ミラー→右目視(5点確認)
    D後退
    
    あと、後退時の目線は、どこですか?
    うしろ?と言っても、バスでは乗客しか見えない…
    あとは〜、運転席窓開けて、右後方確認?
    左右のサイドミラーだけでOK?
    
    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1278 / ResNo.1)  Re[1]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 管理人 知人(5回)-(2014/05/01(Thu) 23:58:40)
    北海道一発屋さん、こんばんわ。

    前とのつながりもあるので、また管理人から。スミマセン(*^^)v

    基本はそれで良いのですが、ただ、二種の場合は車内に乗客が乗っているという前提で試験するので、前進するときも後退するときも動き出すときは車内の状況を確認する必要があります。(立っている人が転倒しないか等)


    したがって、5点+1点(車内)=6点確認したほうが良いと思います。
    確認する(見る)順番は決まりがありませんのでやりやすい順番でどうぞ。

    後退するときの視線は、これも特にどこを、という決まりはありません。
    多くの人(受験者もプロドライバーも)はサイドミラーを見ていると思います。
    場合によっては、運転席の窓から顔を出して直接目視で後方を見るときもあります。
    ただ、注意しなくてはいけないのが、1点(1箇所)だけを見続けるのは禁物です。
    頻繁に車体の周りを見てください。右のミラーを見たら左のミラーも、また、時々はバックミラーも、という感じで。

    直線コースを走行しているときも、時々はバックミラーを見るようにしてください。常に車両の周辺を確認してください。
    試験官は目の動きも観察しています。本当ですよ。静岡の試験場では試験官席の前に小さなミラーがあるんです。

    それではご健闘をお祈りいたします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1279 / ResNo.2)  Re[2]: 大型二種の後退について
□投稿者/ 北海道一発屋 知人(4回)-(2014/05/02(Fri) 09:01:30)
    管理人さん、いつもありがとうございます。

    常に車内の確認が大切なのですね。

    了解しました。ありがとうございます。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1273 / 親記事)  路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(1回)-(2014/04/26(Sat) 14:10:12)
    大型二種をめざし、このサイトを見つけ、参考にさせて頂いております。
    質問ですが、路端の発着進は切り返しで減点と記載がありますが、採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)では、【切り返し】項目、ただし書きで、「ただし、隘路コース…路端における停車及び発進における1回は適用しない。」とありますが、いかがでしょう?
    減点なのでしょうか??
    あと、大型二種の仮免許(バス型と言うのでしょうか?)の合格点は、60点でしょうか?80点でしょうか?

    教えてください<(_ _)>

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1274 / ResNo.1)  Re[1]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(3回)-(2014/04/27(Sun) 03:07:17)
    北海道一発屋さん、はじめまして。
    管理人です。
    当サイトにお越しいただき、誠にありがとうございます。
    当サイト内の記載についてご質問でしたので、管理人としてお答えいたします。

    大型仮免のページに「路端停車および発進の課題においての切り返しは1回目から減点される」という内容の記載についてのご質問と理解いたしました。

    ご指摘の通り、これは誤りのようでした。

    採点基準の運用(平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号)については当サイトは確認しておりませんが、他の情報筋によると、やはり「路端停車および発進での1回目の切り返しは減点しない」ようです。

    誤った情報を発信していたことについて深くお詫び申し上げます。

    弁解になってしまいますが、誤った判断をした経緯について説明させていただきます。
    まず、根拠となった資料は以下の2つです。

    @平成20年5月20日付警察庁丁運発第44号(祭典基準)の「切り返し」の細目(全文)
     切り返しをしないで通過しなければならないにもかかわず切り返しをした場合又は縦列駐車若しくは、牽引車の方向変換、大型車・中型車における「隘路への進入」及び「路端における停車及び発進」で、場内試験の試験課題履行条件が満たされないため指示を受けて切り返しをした場合
     ただし、同一の狭路コース(鋭角コースを除く。)の入口から出口までの間、又は「隘路への進入」における1回は適用しない。

    A平成18年5月26日付警察庁丙運発第17号(運転免許技能試験実施規準の制定について)
     (10)大型仮免許及び中型仮免許に係る技能試験の具体的実施要領
      ア路端における停車及び発進(全文)
       課題の要領(指定場所のポール等に合わせること等)を、受験者に対し、現場で再指示するものとする。
      ○ 指定した目標物に車体のフロントバンパーの最先端を合わせ、かつ、路端に平行で、縁石から30cm未満の範囲に停車させた後(停車の完了は、受験者に合図させるものとする。)、前方の障害物を回避し走行させるものとする。
      ○ 車体を路端に平行かつ、縁石から30cm未満に停車することが出来なかった場合は、切り返し等をさせて範囲内に収めるものとする。
      ○ 受験者が完了の合図をしたのに所定の範囲内に車体が収まっていない場合は、「路端停車」、「切り返し」、「停止位置不適」の該当する項目で減点する。完了の合図の前後を通算して切り返しを4回行った場合は、「通過不能」の項目を適用する。
      なお、「切り返し」の回数は、指定した目標物の手前で停車した場合は前進した回数、先に停車した場合は、後退した回数を数え適用する。

    上記@については、
    1回目の減点がないのは狭路コースと隘路の課題のみと解釈し、路端停車および発進についての記載がなかった。(路端は狭路ではない解釈した)

    Aについても
    減点の説明部分で「1回目の切り返しは適用しない」という但し書きがなかった。

    以上の理由から誤った解釈をしたようです。
    参考にした資料が平成19年の免許制度改定直後であったため、不十分だったのかもしれません。
    また、遠い記憶で確信が持てませんが試験官からそのように聞いたようにも思います。
    いずれにしても、平成24年1月10日付警察庁丁運発第3号では明記してあるようですから、本サイトの情報を訂正させていただきます。
    ご指摘いただき誠にありがとうございました。(T_T)

    ■大型二種を受験するための仮免許について
    大型二種の本免を受験するには大型一種または大型仮免許を有していなければなりません。
    大型二種仮免許というのは存在しません。
    大型仮免を受験することになり、その合格点は60点です。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1275 / ResNo.2)  Re[2]: 路端停車について
□投稿者/ 北海道一発屋 一般人(2回)-(2014/04/27(Sun) 09:28:13)
    回答ありがとうございました。

    あと、もう一つご質問があります。

    大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1276 / ResNo.3)  Re[3]: 路端停車について
□投稿者/ 管理人 知人(4回)-(2014/04/27(Sun) 12:15:31)
    No1275に返信(北海道一発屋さんの記事)

    > 大型二種バスの試験で場内を走行するときです。
    > 左折をする前は、進路変更してできる限り左によると思いますが、あまり左によると、後輪が脱輪すると思います。
    > なので、サイト内記載にもあったように、「進路変更してますよアピール」をして、そんなに左に寄らなくていいのですよね??

    その通りです。
    路端から50cm以内は原則、通行してはいけません(路肩走行)。寄せすぎは禁物です。
    だからと言って、離れすぎは「大回り」となって減点です。
    曲がり角の大きさにもよりますが、60〜80cm位に寄せるのがBestだと思います。
    曲がり角が小さければ(すみ切り半径が小さければ)1m位離れることもあります。

    ■減点の基準
    曲がり角のR、つまり、すみ切り半径が3m以上ある場所での左折では、左後輪が路端から1m以上離れた時は減点される。

    すみ切り半径が3m未満では1.5m以上離れると減点になります。

    前者は一般的な交差点などで、後者は狭路コースの出入り口などがそのような場所になると思います。

    ※大回りにならないように注意することと、巻き込み防止を意識すること、そして、速度を十分に落として左折することがポイントだと思います。

    余談ですが、速度さえウンと落として曲がればそう大回りすることはないと思います。

    がんばってくださいね。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1267 / 親記事)  【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(52回)-(2014/02/04(Tue) 13:20:15)
    こんにちは、久々にこちらにお邪魔します、ダイスマンです。

    大型2種から大型自動2輪まで取得し、残すはけん引のみ。ということで10月の受験以来久々に
    試験場で技能試験を受験してきました。ちなみに、その前に戸塚自動車学校で2時間ほど練習して
    きました。さすがにけん引はコツがあるだろうと言うことで、事前練習なしでは無理と判断。

    結果:60点で不合格

    手応えを感じてはいたのと、試験終了後のアドバイスがやけに簡素だったので期待してしまい
    ましたが、残念ながらの失格でした。

    原因:S字で脱輪小、右左折の時の徐行義務違反、右左折時の振り出し確認。

    S字の脱輪は、後半のカーブでアンダーミラーを見ようとしたら試験官のミラーが邪魔でよく見えず
    切るタイミングが早すぎて脱輪小を取られました。これは自覚していたのでOK。次回はもう少し
    大きく回ろう。

    右左折の徐行は、自分では徐行していたつもりでしたが、徐行と言えるようなスピードでは
    無かったとしたら、心に隙が出来てきたと言うことか。次回は右左折時はじっくり徐行しよう。

    リアオーバーハングの振り出しは、正直言ってビックリ。というのも戸塚自動車学校では
    トラクターは振り出しを気にすることは無い、と言われていたので。とはいうものの普段から
    振り出し確認が身についていたのでやっていたけれど、「もうすこし振り出し確認を
    やって欲しかった」というアドバイスが出たと言うことは、毎度毎度きっちりやる必要が
    あるということ。

    というわけで、課題が明確+出来ない訳では無いのでしっかり直して次回も挑戦です。

    ちなみに、本日は1コースで、方向変換は後退左折の方向変換。1回目は曲げが足りずに
    やり直してからすんなり入りました。トレーラーのお尻が曲がり角から1mほどのところで
    後退を始めましたが、もう少し積極的に曲げるか、もう少し前に出ないとうまくいかない
    感じでした。もっとも、後退左折の方向変換は、ちょっと苦手意識があるものの、切り返しは
    1回で済んだので自信に繋がりました。

    次回は明日午前。頑張ろう!
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス5件(ResNo.1-5 表示)]
■1268 / ResNo.1)  Re[1]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(53回)-(2014/02/04(Tue) 13:22:41)
    ちなみに、このサイトでも紹介している2Dシミュレーターで、けん引の方向変換は
    みっちり練習しましたが、実践の試験ではそのおかげか、修正の仕方やトレーラーの
    挙動など混乱せずに受験出来ました。これからけん引を受験の方は特にオススメです。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1269 / ResNo.2)  Re[1]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(54回)-(2014/02/05(Wed) 13:02:00)
    本日けん引2種、2回目の挑戦をしてきました。

    結果:合格!

    点数は85点での合格でした。昨日の失敗と同じく50キロの速度課題で3速から6速に入れてしまい
    慌てて4速に入れ直したため加速時のショックが大きかったことや、一度左折の大回りをやって
    しまうという事以外は、2種免許の運転としてOKというコメントを頂き、無事の合格でした。

    今朝車輌に乗る前に気が付いたのですが、左ミラーとアンダーミラーの角度が著しくずれていた
    ようで、試験が始まる前に一度乗ってしまうと調整しにくいそれらのミラーを調整しておきました。
    (調整前はアンダーミラーでもバンパー右端が見にくい、左ミラーも左前輪が見えない状態。)

    この2つのミラーはS字と方向変換の両方で必要になるので事前にしっかりチェックしておくと
    良いと思います。乗車した後でも、遠慮無く試験官に調整の必要があれば申し出ましょう。


    2回だけの受験でしたが、試験を通じて感じたことをいくつか・・・

    ・方向変換では2Dシミュレーターよりも車輌の動きが敏感。従って、ハンドル1回転してから
    30度の確度を作り、そして真っ直ぐに戻してから60度まで曲げて・・・というよりも、
    トレーラー後輪がくぼみにうまく入ったら60度を超えない感じで微調整しながら後退する方が
    きれいに収まるような気がしました。(実際、くぼみに並行に入れて車輌も真っ直ぐに出来た。)
    これは個人の好みなので何とも言えないと思いますが、練習2時間+試験2回目の私が感じたことです。
    ・窓は開けておく方が楽。寒い冬の受験でしたが、受験中は試験官に申し訳ないと思いつつも
    開けっ放しにしておきました。そうすることでS字の前輪チェック、方向変換時の右前輪周りの
    チェック、そして踏切通過時の確認とうまくいきます。試験中は気分が高揚しているので寒さは
    感じませんよね。
    ・3速から4速へのシフトアップご注意。私だけかもしれませんが2日連続でやっちゃいました。
    3速で35キロからいきなり6速に入れると加速しません、当然ですが。慌てるとどうも3速から
    6速に入りやすいような気がしましたので注意しましょう。(私だけかもしれないし、静岡に
    限定したことかもしれません)。
    ・ROHの確認。トレーラーのお尻は短いので確認不要かと思いきやさにあらず。肩も出るけど
    お尻も出る(という想定)ということで右折字も左ミラーを、左折字も右ミラーを確実に
    見ましょう。私は昨日指摘されたので、今回は声に出して「振り出しよし」と言ってました。
    ・方向変換は練習した方が近道。今日はもう一人の受験者の方が方向変換で躓いていました。
    4回目の受験と言うことでしたが、練習はしたことがないとのこと。まずは、「型」を
    覚えて、それから自分のやりやすい方法に工夫するという順序を踏んだ方が近道かなと
    思いました。結局この方は、伸ばすタイミングが早すぎて方向変換出来なかったのですが
    最初のアプローチでうまく行けそうだっただけに、もったいない感じでした。コスト
    パフォーマンスでいうと関東近辺であればやはり戸塚自動車学校がよいかと。(1時限
    7,000円)

    あとは、大型をお持ちの方であれば特に難しいことは無いと思います。車輌感覚も
    中型に近い感じですし、方向変換も入ってしまえばトラクターの小回りがきく分
    かなり内側に入っても反対側に頭を振ることで問題なく出て行けると思います。

    これから挑戦される方の参考になれば幸いです。

    お陰様で、これで公道を走る免許は全て制覇しました。このサイトには大変
    お世話になりありがとうございました。これからも安全に、取得した免許に
    恥じない運転を心掛けようと思います。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1270 / ResNo.3)  Re[2]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ 管理人 一般人(1回)-(2014/02/08(Sat) 17:03:40)
    ダイスマンさん、お久しぶりです。

    このたびは、けん引二種、合格おめでとうございます。

    さすが、ダイスマンさん、けん引をたったの2回で合格するなんて! しかも、いきなり二種で、、、何ということでしょう!!

    練習したとはいえ、わずか2時間でしょう? すごいです!!!

    やはり、イメトレと「連日続けて受験できる」ということが大きいのでしょうか?


    ・・・このようなご報告をいあただけると、サイト運営者としても大変に励みになります。

    でも、もうダイスマンさんからのご報告は、これで最後になりますね。

    チョッピリ寂しくなりますが、また何か情報がありましたら、是非トピください。


    努力して手に入れた貴重な免許です。 その免許に誇りを持って、これからも安全運転に心がけてください。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1271 / ResNo.4)  Re[3]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(55回)-(2014/02/10(Mon) 10:27:33)
    管理人様

    温かいコメントをありがとうございます。

    けん引という後退では特殊な動きをする車輌でしたが、練習で車輌の特性や動きを
    つかめたことと、試験当日までは2Dシミュレーターで練習を積んでイメージを
    つかんでいたことが良かったのかと思っています。実際、2回とも最初の後退では
    織曲がりが不足しており、もう一度やり直したらきれいに収まりました。やり直しは
    シミュレーターで多く練習していたのが功を奏したと思います。

    あとは、やはり9ヶ月間試験場で試験を重ねてきたことで、試験場ならではの
    走り方や安全確認の仕方を身にしみこませて来たことは大きいと思います。
    フルビットを狙う方々と何度かお会いしましたが、彼らも私の走りも概して
    安心してみていられるのですが、いきなりの試験場受験で事前にインプットも
    無いままトライする人や、片手では済まないという方々でも一時停止をしている
    つもりで止まっていなかったり、大型車輌なのにROHの振り出しを確認して
    いなかったり、キープレフトなのにずっと右側車線を走っていたりと、ツッコミ
    どころ満載の受験者がいて、もったいないなあと感じることも多かったです。

    受験のための書籍やここのサイトでも安全確認は口を酸っぱくして書かれて
    いますが安全確認の重要性を過小評価している受験者がかなりいらっしゃるのは
    事実ですね。

    今回の受験で免許証の有効期限が1年延びました。このまま無事故無違反で過ごせば
    次回は久々のゴールド免許です。苦労して手に入れた免許証、安全運転で大事に
    使っていこうと思います。

    色々お世話になりありがとうございました。また折を見てお邪魔します。



    あ、必要でしたらけん引の受験コースを共有出来ます。他の免種に比べてそれほど
    重要では無いかもしれませんが(笑)。ちなみに私が受験したときはいずれも
    1コースでした。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1272 / ResNo.5)  Re[4]: 【けん引2種】静岡
□投稿者/ 管理人 一般人(2回)-(2014/02/10(Mon) 20:30:42)
    ダイスマンさん、こんばんは。

    やはり、2Dシミュレータは効果が大きいですね。

    ハンドル操作や角度を保つポイントなど、本当にリアルですしトレーニングには最適だと思います。作者様に敬意を表します。

    それから、ダイスマンさんの言うように、まったく勉強もしないで受験する人を見かけますが、そんなに簡単なものではないですよね。

    技量だけでは絶対に合格しません!

    法律をしっかりと学んで、法律違反しない運転をしなければなりません。大げさかもしれませんが・・・

    つまり、そのことが安全運転であり、免許を持つ者としての基本(基礎)ですよね。

    余談ですが、曲がるときしか合図を出さない、しかも直前で・・・進路変更も合図なしというドライバーが最近多いように思います。 何のために合図が必要なのかを考えてほしいと思います。

    けん引コース図ですが、よろしかったらご提供いただけましでしょうか?

    ご提供いただけるようでしたら、お手数ですがEメールに添付して送信していただけると幸いです。

    それでは、また是非、当サイトにお立ち寄りください。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-5]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1266 / 親記事)  内部文書?
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(51回)-(2013/11/12(Tue) 21:48:45)
    こんにちは。ご無沙汰しております、ダイスマンです。

    義兄が中型限定解除したいというので、練習にあたってS字やらクランクの寸法をネットで探していたら
    試験関係者がガイドラインとしているような文書を見付けました。下手な攻略本を読むよりも参考に
    なりそうでしたので、ここで共有したいと思います。

    → http://www.pref.fukui.jp/kenkei/kemubu/keimuk/khpg/kohyo/kitei/kth1604.pdf

    リンクをそのまま貼り付けると横行できないので、http://の部分を半角にしてリンクに
    飛んでみて下さい。
    「運転免許に係る技能試験等の実施基準に関する規定」という福井県公安委員会が平成24年に発行した
    文書を見ることが出来ます。「原則として」運転免許試験はどの都道府県で受験しても難易度は
    同じ「はず」なので、これを読むことで試験官が受験者の何をどう見ているかが詳細に分かります。

    そして、受験者なら一度は見てみたい「採点表」らしきものが「路上用」「場内用」の2つ巻末に
    あります。恐らく適用される項目のミスがあったらそこに「正」の字を書いていくのでしょうか。
    使い方は飽くまで想像ですが、必死になって受験している方には有効なものだと思います。

    皆さん頑張って!
引用返信/返信 [メール受信/OFF]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1265 / 親記事)  【大型2種】取得時講習@静岡
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(50回)-(2013/10/08(Tue) 16:53:49)
    大型2種の技能試験に合格したと言うことと、初の2種免許ということで委託教習所で取得時講習の
    受講が必要になってきました。(厳密には大特2種の次の取得ですが大特2種は講習の受講不要)

    静岡県内で大型2種の取得時講習が受講出来るのは以下の4カ所のみで、それぞれの開講状況を
    確認してみました。

    静岡県自動車学校 沼津校
      10月14日、15日
      11月18日、19日
      12月16日、17日
      月曜日と火曜日の組み合わせパターン
    吉原自動車学校(富士市)
      11月20日、21日
      水曜日と木曜日の組み合わせパターン
    静岡県自動車学校 静岡校
      10月20日、22日、23日
      11月17日、19日、20日
      日曜日、火曜日、水曜日の組み合わせパターン
    遠鉄磐田自動車学校
      10月16日、17日、18日
      開講は平日のみ

    出来れば二日間で済ませたいので選択肢は限られてきます。14日は祝日なので
    職場に気を使う必要も無いので捨てがたいのですが、既に予定が埋まっており
    とりあえず1月くらいまで待とうかなと考えております。

    ちなみに、吉原自動車学校は大型2種取得時講習の件で、と電話口で伝えると
    威勢のいい感じの女性が「おめでとうございます!何回で合格しましたか?」と
    気持ちの良い受け答えをしてくれました。(笑)

    出来れば土日でやってくれるところがいいのですが、静岡県内では無いようです。
    他県に出掛けての受講でも良いのでしょうか?免許センター試験課に問い合わせて
    みたところ「他県での受講でも問題ない」とのことでした。

    東京、神奈川で早速調べてみることにします。
引用返信/返信 [メール受信/ON]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]