Welcome to My Homepage. HAKUBA

[戻る]
一発屋のための技能試験研究
何でも掲示板

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

55115

■ 返信(レス)数は無制限ですが、親記事を含め最新の20件までが表示されています。
■ 表示されていない返信記事はスレッドの一番下にある「レス記事表示」を選択すると表示できます。
■ この掲示板の使い方についてはページ上部または下部にあるHELPを参照してください。
■ ページの下部にキーワード検索、記事編集、記事削除フォームがあります。
■ 168時間以内に作成されたスレッドは New で表示されます。
■ 168時間以内に更新されたスレッドは UpDate で表示されます。

記事リスト ( )内の数字はレス数
NomalNO TITLE(2) | Nomal大型特殊 踏み切り(1) | Nomal進路変更合図のタイミング(7) | Nomal牽引一発(1) | Nomal大型特殊(1) | Nomal[岡山県]けん引一種免許 一発(7) | Nomal【茨城県】大型二種試験【合格しました】(3) | Nomal【茨城県】大型一種 本試験【1発】(3) | Nomal【茨城県】大型仮免【1発】(1) | Nomal【茨城県】中型限定解除【1発】(1) | Nomal大特二種に受かりました(1) | Nomal大特1種(1) | Nomalけん引一種でまさかの・・(0) | Nomal札幌運転免許試験場・大型仮免許(バス)コース図(0) | Nomal大型二種仮免(不合格)1回目(0) | Nomal大型二種の後退について(2) | Nomal路端停車について(3) | Nomal【けん引2種】静岡(5) | Nomal内部文書?(0) | Nomal【大型2種】取得時講習@静岡(0) | Nomal【大型2種】1回目@静岡(4) | Nomal【大特2種】1回目@静岡(3) | Nomal11mバスでの鋭角(0) | Nomal【静岡】大型1種路上試験3回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験2回目(1) | Nomal【静岡】大型1種路上試験1回目(0) | Nomal2種の学科試験を受験してきました(0) | Nomal【大型1種路上練習】1日目(0) | Nomal【4回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal座席とハンドルの位置確認+着席姿勢(0) | Nomal乗車前点検(静岡の場合)(0) | Nomal【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(0) | Nomal【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター(3) | Nomal平19年前 大型免許(2) | Nomal路上練習(12) | Nomal大型1種仮免@静岡中部免許センター(12) | Nomal情報更新(3) | Nomal中型限定解除(静岡中部免許センター)(6) | Nomal大型1種:路上練習に必要な時間(2) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal大型仮免のライン取り(8) | Nomal札幌 雪道の技能試験について(2) | Nomal(削除)(1) | Nomal大特二種(1) | Nomalどんくさい人は教習所に行って欲しい(0) | Nomal大特一種、二種(0) | Nomal大得と大型に牽引について(4) | Nomal隘路(あいろ)(0) | NomalNO TITLE(1) | Nomal中型二種を取ると(6) | NomalNO TITLE(0) | Nomal報告ほか(4) | Nomal某自動車学校の新車種公認取得について(2) | Nomal大型自動車路上教習(検定)について(4) | Nomal合格できました(1) | Nomal停車時の車間(3) | Nomal大型特殊1種免許(8) | Nomal一発試験について(18) | Nomalはじめまして(2) | Nomalご無沙汰してます(1) | Nomal学科模擬問題(二種用) No.29(1) | Nomal嘘のような本当の話(2) | Nomal普通二種(4) | Nomalオートマ限定でも受験できますか?(1) | NomalNO TITLE(1) | Nomal3車線ある道路は第2レーンを走行してもいい?(2) | Nomal場違いかもしれませんが・・・・・(4) | Nomalキリ番とられてしまった!(1) | Nomal8トン限定解除(飛び込み)一発合格(3) | Nomal先日の普通二種のものです。(3) | Nomal久しぶりにお邪魔します。(18) | Nomal自分の場合は普通2種ですが・・・(5) | Nomalお久しぶりです(1) | Nomal三輪限定免許?(0) | Nomal大型二輪AT免許(0) | Nomal中型か大型(5) | Nomal久々に何か書いてみましょう(2) | Nomal大型二種広島限定(1) | Nomal大型二種の仮免について教えてください(8) | Nomalどなたか御教授ください(16) | Nomalけん引左折進入S字(10) | Nomal運転免許試験で替え玉受験、愛知県警がいとこ同士2人を逮捕(2) | Nomal免許のお話w(0) | Nomalはじめまして(5) | Nomalはじめまして(0) | Nomal皆さんに触発されて行って来ました。(1) | Nomal管理人よりお知らせ(0) | Nomal管理人よりお詫び(0) | Nomalお礼(1) | Nomal中免の自動解除?(0) | Nomal悩んでいます(3) | Nomalお久しぶりです(2) | Nomal免許有効期限(2) | Nomal路上デビューできました!(1) | Nomal動力車操縦者運転免許(2) | Nomal右左折後に次の右左折ポイントが50m以内にある場合。。。(5) | Nomal奮闘記(2) | Nomalはじめまして。(26) | Nomal癖・・・(3) | Nomal3回目(6) |



■記事リスト / ▼下のスレッド
■1242 / 親記事)  乗車前点検(静岡の場合)
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(28回)-(2013/07/19(Fri) 07:29:29)
    いつだったか説明を聞いたけど記憶があやふやになっていることと、受験者が
    好き好きのやり方で乗車前点検を行っているのをみて、昨日の受験の際に
    再度質問してみました。

    質問「乗車前の安全確認やら何やらは全て出来ているという前提で乗り込んでも
    良い、ということでしたっけ?」

    回答「はい。乗車前の安全確認はすでに済んでいるという前提なので、車輌周辺の
    点検は不要です。前からでも後ろからでも乗車してもらって構いません。
    ただ、(中で待っている試験官としては)暑いので早く乗車してエンジンを
    掛けて欲しいですね。採点は乗車前からではなく、乗車してからです。」

    ということでした。他の都道府県ではどうか分かりませんが、静岡の場合は
    「普段やっているようにさっさと乗り込む」という方法でOKです。

    私もそれまでは、車輌の後ろ側に回って車輌の下、タイヤなどをみてから
    前後に通行する車両が(来るわけないんだけど)来ないかどうか確認して
    乗り込んでいましたが、静岡で受験するに当たっては「全く無駄」と
    言うことを再確認しました。

    ちなみに、待合室から見学しているとよく分かりますが、一人目の受験者が
    車輌周辺を丁寧にチェックしているとき、試験官は全くその様子を見ていません。
    手元のコース図やら書類を確認しているので、「おかしいなあ」と思っていたのですが
    これですっきりしました。

    というわけで、静岡中部運転免許センターで大型を受験される方は、時間節約の
    ためにも、車輌点検という行為はばっさり切り捨てて受験者全員の時間節約の
    ためにも、さっさと乗り込みましょう。(ただ、現実の世界ではちゃんと安全
    確認をした方がいいに決まってますよね)

    あ、ただし「採点は乗ってから降りるまで」という表現でしたので、降りるときは
    油断せず、然るべき手順で降車しましょう。
引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1241 / 親記事)  【3回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(27回)-(2013/07/18(Thu) 19:24:40)
    行って参りました・・・3回目。

    結果:脱輪大でブレーキ踏まれて試験中止

    いや〜、完全に油断してました。クランクの出口で右に出ますよ、というところで左の後輪が
    脱輪してました。クランクの途中までスイスイだったのですが、まさかここで引っかかるとは・・・。

    もう言い訳無し、本日は油断して気が緩んでました・・・orz

    というわけで、試験官からの本日のワンポイントアドバイス:

    1.右折・左折のやり方は完璧!
      ひゃっほ〜!と喜びたいところですが、それ故にケアレスミスの脱輪で試験中止は
      悔やまれます!踏まれた瞬間「ん?接近してきた車もやりすごし、どこに危険が
      あるのさ?」という感じでしたが、試験官に「見える?見える?」と確認されて
      「ああ〜、見えます、トホホ」。しかし練習の成果は出ました!左の大回りもなく
      路肩に寄せてから曲がるのも問題なし!安全確認も出来ており、そのまま試験が
      継続出来ていれば、と悔やまれます。
    2.力みすぎ!
      座席のポジション、ハンドルの位置も前回の指摘を思い出し、最適な位置に・・・
      していたのですが、肝心の自分の腕が、肩から力入りまくりでガッチガチのようでした。
      これ自体は減点対象でも何でも無いのですが、あえてアドバイスと言うことで手は
      10:10に軽く置く、肘のあたりもハンドルに軽く乗せるような感じで、普段はこの
      ポジションでリラックスして運転しましょう、ということでした。
    3.シフトチェンジも優しく
      今日は坂道発進でRに入れること1回(30センチ以上後退で減点)、交差点の信号待ちで
      その場で2度もRに入れて発進出来ず・・・。試験官からも思わず「落ち着いて」と
      お声がけ頂く始末。どうやら、肩から力みすぎてシフトチェンジの際にもぐぐっと
      Rにまで押し込んでしまっていたみたい。今更こんなアドバイスを頂く時点でどうなの?
      という感じですが、修正のしやすさでは文句なしですね。


    おまけ

    午前中の受験者3名を見学してましたが、そのうち1名合格!おめでとう!
    ただ、3人ともハンドルの位置が変えられるって事を知らずに、結構狭いポジションで
    果敢に挑戦していたようです。ハンドルの位置h調整が出来ることは試験官から説明して
    欲しいということでお願いしておきましたので、今後は「初の受験者」はハンドルの
    調整で問題になることはないことを祈りましょう。

    あと、私がシフトチェンジで苦労したように他の方も同じように苦労してました。
    どうなんでしょうねえ、3速に入りにくくてRにいれてしまう、または4速に入れてしまう
    っていうのは、今日私だけではなく他の受験者も経験したこと。シフトレバーのたたり?!
    としか思えないのですが、それは多分責任転嫁ですね。力まずシフトチェンジしましょう。

    ってことで、ブレーキ踏まれて「試験中止」の今日の挑戦でしたが、メリハリ作戦は
    ちゃんと評価されて成功。右折左折もちゃんと出来ていたことや安全確認も問題
    ないことから、次回はリラックスしてポンミスせずに完走すれば仮免はいけるなという
    手応えでした。

    奥が深いな、大型。3軸の乗り物はやはり4トンロングとはまったく違いますね。
引用返信/返信 [メール受信/ON]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1237 / 親記事)  【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(24回)-(2013/07/11(Thu) 13:09:48)
    本日午前中から2回目の大型仮免に挑戦してきました。

    今回の目標:完走(笑)→ 目標達成、完走できた!

    結果:不合格(涙)

    本日の受験者は2名。ていうか、他にもいるはずなのに欠席のようです。欠席するときは
    早めに欠席の連絡をお願いします。空きが出たら、他の方がその空き時間に受験できますので。

    一応当初の目標通り完走できました。前回は周回道路に入る手前でブレーキを踏まれるという失態でしたが
    今回は、問題なく完走できました。しかも、S字、クランクでの切り返しはなく難なく通過。隘路は
    切り返しましたが、一度で済んだので問題なし。試験終了後のコメントも、試験官の開口一番

    「安全確認は完璧に出来ていますね」

    よしよし、ここは普段自家用車を運転しているときも大型車のつもりで、交差点進入はさることながら
    進路変更や右折左折時の尻振り、後退時の後方確認などしている効果が出たようです。試験官の
    コメントは、逆説的な接続詞で続きます

    「ただし・・・」

    で、今回自分でも気が付いていながら技量的に問題だった指摘点は以下の通り:

    1.左折時の大回り
    2.右折・左折時の道路端への寄り
    3.運転姿勢


    1.左折時の大回り:いや〜、大回りしちゃってるなあと言うときが何度かありました。曲がりきって
    みると、お尻が隣の車線に出ちゃってます。今回曲がる際の徐行は特に気を付けていたのですが
    もっともっと徐行してブレーキを使いながらでも速度を落として慎重に、かつハンドル操作は
    逆にきびきびとした方が修正しやすい、と言うアドバイスを頂きました。うまくいったときも
    あるのですが、はっきり言ってまぐれですね。戸塚自動車学校の練習の時も大回りしていたので
    これはスピードを殺す、ハンドル操作をきびきびすることで直していきたいですね。

    2.右折左折時の寄り:言い訳しますと、戸塚自動車学校では「左折の時に左に寄りすぎて
    いるので、70センチほど離した方が良い」というアドバイスを昨日頂いたばかり。ただ
    70センチも開けてしまうと、「これから左折しますので左に寄りますよ」というアピールに
    欠けると言うことでした。寄りすぎて、反対車線に出ちゃう点は?と質問すると、それは
    大型車の特性なので減点対象では無い、むしろ左に寄ってから曲がるという基本部分を
    採点しているので、そちらの方が「試験場では」重要。ということでした。右折に関しては
    これも言い訳があって、「幅の広い道路では、ミラーは中央線を越えない方が良い」という
    戸塚での説明だったので、ミラーを中央線に寄せていたのですが、これがアピール不足に。この点も
    「試験場ではタイヤと中央線を見ます。ミラーは関係ありません。白線は15センチ幅があり
    ミラーは20センチ出ています。実際には5センチしか出ていないので、路上でも注意
    しなければいけないほど飛び出ていない」という説明でした。納得。でも、二俣川では
    ミラーが出ていると減点という説明でしたが、日本全国統一のはず。どうなんでしょう?

    3.運転姿勢:今日も知らぬ間にハンドルを持つ手が「7時25分」になっていたようです。
    どのように教わった?と訊かれたので、実は戸塚自動車学校ではこの点を教わってないのですが
    常識の範囲で「9:15から10:10の範囲です」と答えたところ、それ以外の点は?と訊かれたので
    「特にないです」と答えたところ、乗車姿勢で次の点を指摘されました:
      1.ハンドルを持つ手は9:15から10:10で正解
      2.ハンドル上部を両手で持った際に、背中が背もたれから離れてしまうのは遠い証拠
    ということで、座席を前に出したところ足下が狭くなったので、ハンドルを手前に来るよう
    ハンドル位置を調整したらちょうど良くなりました。実は出発前に、ハンドルの位置を
    向こう側に押し出して位置を変更したので、それがどうやら裏目に出てしまいました。
    で、この修正した位置だと、7時25分でハンドルを握ろうとすると、無理!つまり
    この正しい姿勢であれば、「自然と」ハンドルを持つ位置がキープできるというわけですね。

    今回のアドバイスはこれくらい。1番最初の左折時の大回りは技量面での課題ですが、それ以外は
    意識して行えば簡単にできること。仮免に更に一歩近付いたように感じました。


    おまけ(自分用に記録として)
    1.S字は戸塚自動車学校の曲がり方と逆で、正直なところちょっぴり不安が残りましたが
    問題なく通過。2速のアイドリングでは早すぎると感じたので、1速のアイドリングでブレーキや
    半クラを使うこともなく通過できました。結構お勧めなやり方かも。ちなみに、慣らし運転の
    際に、1速発進して1速のアイドリングだとどの程度の速度か確認してみました。(試験官に
    誤解されたくなかったので、乗車前に「慣らし運転で1速発進しますがわざとです」と
    アピールしておきました。)

    2.クランクは、戸塚自動車学校での練習をしていれば静岡中部は簡単に感じました。というのも
    戸塚自動車学校の場合、1車線を跨いで右折で進入しますが、静岡の場合はそれ以上の距離の
    アプローチがあるので、車体を左いっぱいに寄せやすい。そして、それがその後の右折、左折を
    簡単にしてくれます。試験官は「静岡のクランクは規定通りの寸法なんだけど、難しくなって
    いるんだよ」と言う説明でしたが、戸塚自動車学校で練習している限り、そうでは無いと思いました。

    3.周回道路のカーブ:右回りの際に後輪がセンターラインを踏んでしまう点は減点対象か?答えは
    NOでした。踏まずに回ろうとすればいけなくもないのですが、「そうなると左側が寄りすぎて
    怖いよね?実際山道を走っていても、そんな走り方で回れないところもありますよね?」と言う
    回答でした。

    4.もう少し3速でスピードを出しても良いよ、という予約を取った後の「オフレコ」的なアドバイス。
    だらだら走っているよりも、スピードを出せるところは出しましょう。ということでした。ちなみに
    試験官は規定通りの走行で、コースを10分ほどで走ってしまうそうです。本日の私は20分くらいで
    しょうか。中には30分ほどかかる方も・・・(距離は2キロちょっとなので、歩いた方が早い(笑))

    5.3速が入りにくい場合:試験官自身もたまにコースを走ったり、路上試験でスタート地点まで
    運転するらしいのですが、ギアが入りにくいことはないと言うことでした。単に慣れの問題と
    片付けられるのかな?3速はAssenさんのアドバイス通り、ぐぐっと押し込んで入れることで
    問題ありませんでした。今日はそれとは別で、規定速度の50キロに達する手前で4速に入らず
    焦りましたが、後から聞いたら減点にはならない程度に50キロ近くまで達していたようです。

    6.本日のスコア:合格以外は「聞くとショックを受けるだろうから言いません」というのが
    これまでの私を含む他の方のパターンでしたが、「今日はスコアが出てますよ、35点」という
    ことでした。おそらく、スコアが出ない方はマイナス点でお情け完走ということでしょうか。
    そういう意味では、希望の持てる点数では無いかと。なんと言っても、あと25点あれば
    仮免は合格です(笑)。楽観的だなあ、俺。

    7.「1速での課題通過はどうでしたか?」という質問を試験官から試験終了後に訊かれました。
    「S字では、そのまま通過するにはちょうど良い速度でしたし、クランクでもいい感じで
    やりやすかったですよ」と回答しておきました。当然ですが、ここでの1速選択は、課題の採点とは
    関係ありません(念のため、試験官に確認済みです。)

    8.「何度も試験で車に乗ることで、車に慣れることが大事ですね、大きいので」というのは、
    本日の試験官の方のコメント。全くその通りですね。出来れば試験以外でも練習したいところですが、
    懐事情がね(笑)。

    9.これもオフレコの会話の中で出てきたのですが「安全確認とゴルフのスタンスは似ている」との
    コメント。毎回同じ動きをするはずなのに、曲がっている最中に安全確認をしたり、ものすごく手前で
    安全確認をしたり、適切なタイミングで安全確認をしたりというのはおかしいよね、と。もう一人の
    方の安全確認が私にはその様に見えたので、暗にほのめかしているのかと思いましたが、この話が
    どう私の運転に繋がるかというと「左折も同じ。最最最徐行で同じタイミングでハンドルを素早く
    操作する、同じような軌跡で曲がると言うこと」ということでした。深いな〜、大型車。

    ということで、次回はまた2週間後。ひょっとしたら出張が入るかもしれないので更に
    先になるかもしれませんが、とにかく左折のイメージトレーニングで3回目の当日に向けて
    頑張ろう!
引用返信/返信 [メール受信/ON]

▽[全レス3件(ResNo.1-3 表示)]
■1238 / ResNo.1)  Re[1]: 【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ younger2013 友人(6回)-(2013/07/11(Thu) 18:48:56)
    ダイスマンさん、お疲れ様でした!

    今回は残念でしたが、かなり手応えがあった見たいですね。
    とても悔しい思いになりましたが、でも、かなり合格に近づいている感じもします。

    未だ自分は素人で何が良くて何が悪いかはわかりませんが。。。

    S字もクランクも切り返しなしというのはたぶんスゴイんでしょ??

    マジ次回がんばってください。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1239 / ResNo.2)  Re[2]: 【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(25回)-(2013/07/16(Tue) 17:45:09)
    younger2013さん

    コメントありがとうございます。

    次回23日の予定でしたが、出張が入りそうなので電話で確認してみたところ18日に
    変更できました。2週連続になりますが、上記の反省点を踏まえて3回目に挑戦してきます!
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1240 / ResNo.3)  Re[3]: 【2回目】大型1種仮免@静岡中部免許センター
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(26回)-(2013/07/17(Wed) 17:56:30)
    左折が不安で、イメージトレーニングだけではどうしようもなかったので
    今日も戸塚自動車学校で練習してきました。

    ところで、ここは他にも公認の自動車学校を経営していて、公認校の指導員が
    来ているんですね。ただ単に大型の運転が出来る人と言うわけでは無さそうです。

    さて、左折中心で練習します。イメージとしては、曲がる側の路肩が自分の背中に並んだあたりで
    切り始めて、後輪の2軸の真ん中あたりが大きなタイヤの接地面というイメージでハンドルを
    切ります。最初の切り始めはゆっくり、後半は一気に。切りすぎたか?!と言う場合は、ハンドルは
    戻さずにそれ以上切らずにためたままにして、後半斬り込んでいく。という感じ。ただし、早すぎるので
    ためてから、それから一気に切り込むと大回りになる可能性が非常に高い、と言うことが分かりました。
    私は、この大回りを前回の受験時、頻繁にやってしまっていたように思います。

    戸塚の左回りは実はトリッキーな場所が多くて、90度以上に曲がっているところもあるのですが
    そこをうまく回れるような感触を得られました。このあたりに来たら何回転、という運転では無く
    切り始めて、そして少しずつ調整しながら合わせていく感触、というのを何となく今回の練習で
    得られたように思いました。これは、何度も試験を受けて身につけるよりも実際に練習して
    身につけた方が効率が良いと思いました。(しかも、路上や実際の運転になったらこのように
    車体の特性を吏kししないと運転出来なさそう・・・)

    あと、2回目の体験記にも書きましたが、左折右折の際は最最最徐行でOK。2速のアイドリング、または
    静岡中部であればアイドリングが早いので半クラッチで良いかも。とにかく丁寧に、速度はゆっくりと、
    でもはんどるそうさはきびきびと。試験官のワンポイントアドバイスと同じアドバイスを指導員から
    聞けたことで、納得感がありました。背中のあたりに路肩が来たら、じわっとあてて、2軸の真ん中が
    路肩の角に来たあたりでぐぐぐっと一気にきりこむ感じ。これですよ。

    あと、今回は新たに別の指導員の方でしたが、コースを走行する上での「メリハリ」について
    教えて頂きました。とにかく、シフトアップできるところは積極的にやる、アクセル踏めるところは
    しっかり踏む、ただし曲がる前にはしっかりスピードを殺して、アイドリング回転まで落としてから
    2速にシフトダウン。なるほど、スピードを出せるところはしっかり出せそうですし、試験官が
    「私なら10分でコースを回れる」というのもイメージできます。言われてみれば、曲がるときや
    課題部分での徐行はそうあるべきとしても、直線で少しでもスピードを出せるところはしっかりと
    出すべきだなあと実感しました。戸塚のような狭いところでも40キロ出せるところが意外と
    沢山あることにビックリしました。ただし、スピードが出る以上、それに合わせて安全確認
    しなければならず、ちょっと忙しくなりそうです。それを考えると、みなゆっくりゆっくり
    運転して、安全確認の目視をすれば良い優先道路の横切りでも一旦停止してたら、多分試験官の
    心の中では「ちんたら運転してんじゃねえよ」って感じなのかも(笑)。

    例えば、中央道路からクランクに続くアプローチでも3速にシフトアップ出来そう、とは本日の
    指導員の方のコメント。恐怖感を与えず、メリハリを付けて運転出来るようなイメージ作りを
    試験前に出来るかどうかが明日のポイントでしょうか。

    あと、左折の際の巻き込み防止措置(左寄せ)ですが、やはり70センチくらい無いと
    大回りになってしまいますね。キープレフトしつつ、左折の前は「寄りましたよ」と
    わかるようなアピールがどこまで出来るかも、次回のポイントでしょうか。

    【おまけ】
    曲がっている最中のシフトチェンジについて:右折、左折の時にシフトチェンジがうまい人がいますが
    そのタイミングについても教えて頂きました。例えば右折するときにハンドルを切りますが、
    「ここまで切ったよ」ってところで止まりますよね?そこでシフトアップ。左折も同様、必ず
    ハンドルの動きが切った状態のままで止まるポイントがあるので、そのすきにシフトチェンジを
    するのが良いそうです。カーブの場合は、カーブを出てハンドルが真っ直ぐに戻ってから
    シフトチェンジ。

    停止線。バンパーぎりぎりで停止したら「ミラーが出ているので、停止線2本分は空けて止まると
    良いでしょう。しかも毎回そうすることで安定感のある走りを試験官にアピールできます」と。
    停止線は40センチ、2本分と言うことは80センチなので2メートル以上離れるわけではないので
    OK、と。

    【まとめ】
    メリハリ付けて、スピード出せるところは出す、課題や曲がる手前ではしっかり徐行まで
    落とす。左折の時は左に寄せる、最最最徐行で背中が路肩と並んだら切り始める、2軸の
    中心が過度に来るあたりに合わせて一気に切り込む。明日はこんな感じで挑戦してきます。

    明日の目標は、メリハリ走行で完走+50点以上、出来れば60点以上の合格を狙います。
引用返信/返信 [メール受信/ON]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-3]



■記事リスト / ▼下のスレッド / ▲上のスレッド
■1231 / 親記事)  平19年前 大型免許
□投稿者/ タカ 友人(8回)-(2013/07/08(Mon) 18:21:54)
    度々お聞きしてすみません。
     
    平19年前の大型免許の一発試験の流れは
    仮免(場内)、路上練習、路上試験、取得時講習と
    いう現在と同じだったのでしょうか。

    それから中型免許と牽引免許はどちらが難しいでしょうか。
    よろしくお願いします。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス2件(ResNo.1-2 表示)]
■1232 / ResNo.1)  Re[1]: 平19年前 大型免許
□投稿者/ Assen 知人(5回)-(2013/07/09(Tue) 13:37:31)
    ひじょ〜に難しい質問ですね。
    中型、けん引のこの2つに限らず、運転免許は、どの免許もそれぞれ、難しく、
    容易ではないと、取り敢えず、私からはお答えしておきます。
    大特を受験した時に、大型二種のバスドライバーの方達が何人か、お見えに
    なってましたが、方向変換で、かなり、苦労されてました。
    普段、内輪差のある、大きな乗り物を運転されている方からすると、内輪差のない
    乗り物というのは、逆に厄介なのでしょう。
    けん引二種を受験した時も、ローリーとか、コンテナを運転されている一種持ちの方々が受験されてましたが、小さくて軽い、今や、試験場か教習所にしかない、あの独特のけん引車両の動きに、やはり、かなり、苦戦しておられました。
    大型二種の時も、大型トラックを運転しているから、スンナリ行くかと言えば、そんな事はなく、バスとトラックは、また、別物。
    トラックにはない課題の鋭角で、苦戦されている方もいらっしゃいました。

    なので、もし、免許を取得を考える上で、中型、けん引、どちらが難しい?
    で選択するのではなく、差し当たり、どちらの免許が必要とされているのか?
    ご自身がどちらを取得したいのか?
    というお考えで取得をお決めになった方がよろしいのではと思います。
    お時間が許すなら、併行して、受験して行く事も可能です。
    但し、静岡県の場合、同日の午前・午後での受験はできません。(午前・けん引 午後・中型等)

    しかしながら・・・それでも、一体、どの免許が一番難しいんだ?
    と、問われるならば、私の場合、強いて申し上げるなら、
    「自動二輪限定解除!(現大型自動二輪)」
    とお答えします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1233 / ResNo.2)  Re[2]: 平19年前 大型免許
□投稿者/ タカ 親友(9回)-(2013/07/09(Tue) 17:35:01)
    Assenさん

    返信ありがとうございます。

    >どちらの免許が必要とされているのか?
    > ご自身がどちらを取得したいのか?
    > というお考えで取得をお決めになった方がよろしいのではと思います。

    そういう観点で決めて行きたいと思います。

    > それでも、一体、どの免許が一番難しいんだ?
    > と、問われるならば、私の場合、強いて申し上げるなら、
    > 「自動二輪限定解除!(現大型自動二輪)」
    > とお答えします。

    ありがとうございます。参考になります。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-2]



■記事リスト / ▲上のスレッド
■1218 / 親記事)  路上練習
□投稿者/ タカ 一般人(1回)-(2013/07/04(Thu) 18:25:19)
    お聞きしますが、中型、大型の仮免許取得後の路上練習(5日で10時間)は、運送業の方は会社でトラックを貸してもらえるそうですが、運送業ではない方は、どうするのでしょうか?レンタカーは仮免許では貸し出しをしないそうです。非公認の学校に頼むしかないのでしょうか?そうしますと、中型免許は公認の自動車学校とすべての料金は変わらなくなると思うのですが。

    よろしくお願いします。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]

▽[全レス12件(ResNo.1-12 表示)]
■1219 / ResNo.1)  Re[1]: 路上練習
□投稿者/ 静岡のサラリーマン 知人(3回)-(2013/07/04(Thu) 20:03:33)
    タカさん、はじめまして

    中型の路上練習なら、旧の普通免許(限定中型免許)を持っている人がいれば、その人にレンタカー(4t)を借りてもらえば練習できると思います。
    たとえば、お父さんとか、6年以上前に普通免許を取った人とかです。(オートマ限定はダメですが)
    ただし、レンタカー屋さんにバレルと面倒なことになるかもしれませんが(笑)

    一番のお勧めは、練習場へ行くのがいいと思いますよ。
    教習所では受け入れてくれない所が多いですが、練習場ならそれほど高くないし丁寧に教えてくれますから。

    しかも、大型となれば練習所しかないですよ。
    こちらのサイトでも紹介してしていますし、一度問い合わせて検討するといいと思います。

    私の想像ですが、一発試験で取られる方も結構いますし、たぶん、教習所よりも安く取れている方が多いと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1220 / ResNo.2)  Re[2]: 路上練習
□投稿者/ タカ 一般人(2回)-(2013/07/04(Thu) 22:18:10)
    静岡のサラリーマンさん

    返信ありがとうございました。
    父は、無料だと思いますが旧の普通免許を持っている方がいるので
    検討します。

    やはりお勧めは、練習場ですか。
    関東圏だと戸塚自動車学校か上江橋モータースクールに
    なりますね。

    ネットは、ほとんど平成19年以前の情報で、その後大型免許、
    中型免許を一発試験で取ったかたの情報が少ないのでお聞きしました。

    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1221 / ResNo.3)  Re[3]: 路上練習
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(18回)-(2013/07/05(Fri) 06:02:09)
    タカさん

    初めまして、大型仮免挑戦中のダイスマンと申します。
    私は受験は静岡ですが、仮免向けの練習は神奈川の戸塚自動車学校で行ってます。

    路上練習もそこでお願いする予定です(5時間パックで55,000円ほど)

    6月に中型の限定解除をしましたが、その際の練習は静岡のサラリーマンさんが
    仰るように、4トン(ロング平ボディ、試験車とほぼ同じサイズ+エアブレーキに
    慣れることが出来る)をレンタルして、あとは興津港などの比較的トラックがのびのび
    走れるところで、とにかく車の大きさに慣れました。

    特に有効だったのが、隘路の練習と後方間隔。練習無しでやると後方間隔は
    間違いなく「遠すぎ」か「ぶつかり」ます。何度も何度も後退して、障害物に
    20センチの距離で止められるようになると、本番で失敗しません。S字とクランクは
    練習できませんでしたが、問題なく通過できました。(よろしければ、私の体験記も
    ご覧ください No1189)

    頑張りましょう!
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1222 / ResNo.4)  Re[4]: 路上練習
□投稿者/ タカ 知人(3回)-(2013/07/05(Fri) 13:00:56)
    ダイスマンさん

    返信ありがとうございます。
    具体的に教えていただきありがとうございます。
    中型免許は、公認教習所で総額17-18万円 、
    戸塚自動車学校は路上練習10時間コース109000円ですね。
    レンタカー4トン6時間15000円位
    仮免許、路上とも2、3回で合格出来ればいいのですが、
    5、6回それ以上になると金額あまり差がなくなると
    思います。一発試験で取りたい気持ちは強いのですが。

    ダイスマンさんの体験記を読み
    よく考えて検討します。ありがとうございました。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1223 / ResNo.5)  Re[5]: 路上練習
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(19回)-(2013/07/05(Fri) 14:54:43)
    > 戸塚自動車学校は路上練習10時間コース109000円ですね。

    静岡県の路上練習必要時間は10時間では無く5時間ですよ。
    私も最初10時間必要と思ってましたが、戸塚自動車学校の方に
    5時間でいいはずと教えて頂き、それから直接試験課に確認をしたら
    確かに5時間でOKとのことでした。(でも手渡される路上練習申告書の
    サンプルには10時間練習で書かれているので、何か誘導的な意図を
    感じてしまいます。。。)

    > レンタカー4トン6時間15000円位

    ジャパレンで6時間9,500円で借りれますよ。

    > 仮免許、路上とも2、3回で合格出来ればいいのですが、
    > 5、6回それ以上になると金額あまり差がなくなると
    > 思います。一発試験で取りたい気持ちは強いのですが。

    まずはレンタカーで練習+試験場で試してみてはどうでしょうか?
    私の場合は、初回から完走できたこともあり「お!意外と簡単に
    いけるかも?!」という印象でした。

    > ダイスマンさんの体験記を読み
    > よく考えて検討します。ありがとうございました。

    体験記にも書きましたが、法規運転はかなり重要です。むしろ運転技術よりも
    そちらで減点される人が結構います。出発前の安全確認、切り返し時の
    後方確認(2回目、3回目になると余計におろそかになりがち)など結構
    やっちゃってます。わたしはAmazonで「大型、一発」という検索で
    ひっかかった書籍を2冊ほど買って、結構読み込みました。あとは、自分が
    試験を受けないときでも、いけるようであれば試験場に足を運ぶことをお勧めします。

    朝の8:30〜9:00(実際は9:30まで)、12:30〜13:00(実際は13:30まで)コースを
    歩くことが出来ます。自分が試験を受けなくてもコースを歩くことはOKのようです。
    コースを覚えることはさることながら、指示器を出す場所、車線変更する場所、
    安全確認で確認すべき方向など、歩きながらイメージを作ると試験の時に
    精神的な余裕が生まれますよ。私はこれで、2回目で限定解除に合格しました。

    お互いに頑張りましょう!
引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1224 / ResNo.6)  Re[6]: 路上練習
□投稿者/ タカ 知人(4回)-(2013/07/05(Fri) 17:59:32)

    > 静岡県の路上練習必要時間は10時間では無く5時間ですよ。

    私は、千葉県ですので多分10時間だと思います。
    確認はとっていませんが。関東圏は10時間が多いのでは。

    > ジャパレンで6時間9,500円で借りれますよ。

    トヨタレンタリースで調べました。ジャパレン安いですね。

    > まずはレンタカーで練習+試験場で試してみてはどうでしょうか?

    旧普通免許ではないので3トンまでしか借りられません。
    親もしくは友人に4トンを借りてもらって練習する、
    でも親は多分無理、友人も厳しいですね。
    エアーブレーキが不安ですが、練習せずに試験というても
    ありかなと思っています。

    > 体験記にも書きましたが、法規運転はかなり重要です。むしろ運転技術よりも
    > そちらで減点される人が結構います。

    普通免許を一発試験で取ったので、法規運転はあるていど自信があります。
    先ほど書きましたが、エアーブレーキと車両感覚が不安ですね。

    ダイスマンさん、有用な情報ありがとうございました。


引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1225 / ResNo.7)  Re[7]: 路上練習
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(20回)-(2013/07/05(Fri) 18:22:16)
    No1224に返信(タカさんの記事)

    > > 静岡県の路上練習必要時間は10時間では無く5時間ですよ。
    >
    > 私は、千葉県ですので多分10時間だと思います。
    > 確認はとっていませんが。関東圏は10時間が多いのでは。

    神奈川県は5時間で東京は10時間だそうです。千葉は確認してませんが
    試験場に確認してみるのが一番早いですね。

    > エアーブレーキが不安ですが、練習せずに試験というても
    > ありかなと思っています。

    いや〜、エアーブレーキは初めて乗るとびっくりしますよ!
    一度でも何らかの方法で体験しておく価値はあると思います。

    > 普通免許を一発試験で取ったので、法規運転はあるていど自信があります。

    すごいですね〜!

    > 先ほど書きましたが、エアーブレーキと車両感覚が不安ですね。

    そうですね、車輌感覚は実は大学時代(と言っても今から20年以上も昔ですが^^;)に
    トラックのレンタカー屋さんで配送のアルバイトをしていたので、3トンロングまでは
    普通に乗れてました。4トンロングは6時間あれば慣れましたが、乗ったことがない方だと
    多分後方感覚で苦労すると思います。

    何かしら練習する方法があれば良いですね。上江橋も戸塚も1時間から練習させてくれるので
    レンタカーを指導員付きで借りたと思えば良いのでは?2時間も乗れば車輌感覚と課題走行の
    クリア方法はいけると思います(ただし、大型では無く中型ですね。個人的には大型と
    中型の間には大きな溝があると思います^^;)

引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1226 / ResNo.8)  Re[8]: 路上練習
□投稿者/ タカ 知人(5回)-(2013/07/05(Fri) 20:56:39)
    > 何かしら練習する方法があれば良いですね。上江橋も戸塚も1時間から練習させてくれるので
    > レンタカーを指導員付きで借りたと思えば良いのでは?

    戸塚自動車は車、電車ともに2時間以上かかるのですが、
    レンタカーを借りるのも結構な値段しますから、
    行ってみる価値ありそうですね。

    > クリア方法はいけると思います(ただし、大型では無く中型ですね。個人的には大型と
    > 中型の間には大きな溝があると思います^^;)

    最終的には大型を取りたいのですが、まず中型を取ってからのほうがいいのかな
    と思っています。でも戸塚で練習するのなら普通から大型も
    ありでしょうか?
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1227 / ResNo.9)  Re[9]: 路上練習
□投稿者/ ダイスマン ファミリー(21回)-(2013/07/06(Sat) 21:24:59)
    たかさん

    > 最終的には大型を取りたいのですが、まず中型を取ってからのほうがいいのかな
    > と思っています。でも戸塚で練習するのなら普通から大型も
    > ありでしょうか?

    中型から進めた方が無難なような気がします。
    大型って、文字では一文字しか違いませんが、中型とは全く異なる乗り物だと思います。


引用返信/返信 [メール受信/ON]
■1228 / ResNo.10)  Re[10]: 路上練習
□投稿者/ タカ 友人(6回)-(2013/07/07(Sun) 10:33:24)
    中型、大型ともに仮免許、路上練習、路上試験、取得時講習とあるので、戸塚自動車などにかよって試験を受けるなら、
    大型からもありかなと思いましたが、
    やはり順番ありますね。
    中型から行こうと思います。
    ありがとうございました。
引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1229 / ResNo.11)  Re[11]: 路上練習
□投稿者/ Assen 知人(4回)-(2013/07/07(Sun) 15:04:49)
    初めまして。
    Assenと申します。
    私はいきなり大型挑戦でしたが、やはり、仮免合格まで、かなりの回数を要して
    しまいました。
    試験が練習・・・みたいな感じでしたので。
    ただ、戸塚自動車学校さんで練習されるのであれば、そのまま、大型挑戦も有りなのでは?
    とも思います。
    恐らく、その辺りの事を戸塚自動車学校さんでも相談に乗って頂けると思います。
    でも、やっぱり、中型からが無難かな・・・。




引用返信/返信 [メール受信/OFF]
■1230 / ResNo.12)  Re[12]: 路上練習
□投稿者/ タカ 友人(7回)-(2013/07/07(Sun) 19:50:31)
    Assenさん

    ありがとうございます。
    参考になります。
    戸塚自動車は、ちょっと遠いので
    試験が練習という形がいいのですが。
    戸塚自動車にお世話になるとき相談したいと思います。

引用返信/返信 [メール受信/OFF]

■記事リスト / レス記事表示 → [親記事-9] [10-12]






Mode/  Pass/

HOME HELP 記事作成 新着記事 スレッド表示 発言ランク ファイル一覧 検索 過去ログ

- Child Tree -

大型・中型一種免許大型・中型二種免許けん引免許大型特殊免許

運転の基本合格の秘訣豆情報・豆知識何でも掲示板お役立ちサイト

[戻る]