紛争解決の手引

民事上の紛争、問題(金銭問題、土地、相続、損害賠償、離婚、会社法務、金融など)
   婚姻、離婚、相続、親子、遺言、遺産分割などの親族間の問題
         当事者間で話し合いをする  
         弁護士などに相談する
         家庭裁判所に調停の申し立てをする
         調停でも解決できない場合は、審判、訴訟などで裁判所が決定する
         配偶者(夫など)からの暴力、嫌がらせ   いわゆるDV防止法
   
   金銭、土地、損害賠償などの一般の民事紛争
         当事者間で話し合いをする  
         弁護士などに相談する
         簡易裁判所に調停の申し立てをする
         調停でも解決できない場合は、訴訟を起こす
   
   多額の借金を抱えているときの解決方法 債務整理)
         債権者との話し合い
         弁護士に債務の整理を委任する
         簡易裁判所に調停の申立をする(裁判所の中での話し合い)
         会社などでは民事再生、会社更正手続などを利用する(弁護
         士に相談してください)
         破産申立をする  
   
   賃金の不払い、解雇など
         労働基準監督署で相談する
         弁護士に相談する
         簡易裁判所に調停申立をする
         訴訟を起こす 

刑事上の問題
   犯罪の加害者のとき
         弁護士に相談する
         逮捕されたときは1回だけ弁護士が無料で面会する制度があ
         ります当番弁護士) 
         弁護士に弁護を依頼することができます
         自分で弁護士に委任しない場合には、起訴された後に国選弁
         護人がつきます。

   犯罪の被害者のとき
         警察署に被害届、告訴をする
         弁護士に相談する
         損害賠償の請求をする(これは上記の民事事件の扱いとなります)
         犯罪被害者に対する給付金の制度があります
         加害者が不起訴処分になった時は、検察審査会に対し、不起訴処
         分の審査の申立ができます。

              ストーカー行為の取り締まり

その他の手続などの相談
   登記など   司法書士、土地家屋調査士
             弁護士も相談に応じますが、一般には司法書士などの方が詳
             しい
   税金     税理士、公認会計士
             弁護士も相談に応じますが、一般には税理士などの方が詳し
             い
   行政上の諸手続  行政書士
   特許など   弁理士
   公正証書の作成  公証人
   遺言作成   公証人(公正証書遺言)
              弁護士(自筆証書遺言など)
   契約書作成  弁護士、司法書士、公証人(公正証書)など
   遺産分割協議書の作成   
              弁護士、司法書士、公証人(公正証書遺言の作成)

   少額訴訟手続

   法律扶助の基準

   消費者の権利


                      次のページ

                     トップページにもどる