自律神経失調症の催眠療法" 本文へジャンプ
対象とする症状
自律神経失調症

自律神経失調症について…
 

 最近は不定愁訴症候群ということもあります。様々な身体症状が出現しているのに、検査をしても異常はなく、症状は心理的ストレスにより、しばしば動揺することが多いです。
症状としては、全身の倦怠感、疲れやすい、微熱といった全身症状や、頭痛(偏頭痛)、耳鳴り、めまい、筋肉痛、手足の冷え、しびれなどの感覚異常、動悸、息切れなどの呼吸循環器症状、食欲不振、胃のもたれ、腹部不快感、などの消化器症状など、身体の様々な症状があり、腹痛を伴う下痢や便秘を繰り返す、過敏性腸症候群も自律神経失調症といえます。
また、不安やイライラ、不眠、抑うつ気分などの精神症状が伴うことがあります。神経症、うつ病などのほとんどの場合、程度の違いはあれ、自律神経失調症にもなっています。



心身症について…
 

身体疾患の発症や経過にストレスや、心理・社会的因子が大きな要因となっており、実際に器質的・機能的な障害がある場合。


精神科、診療内科などの病院・医療機関による薬物等の治療では、症状の軽減はできても根本的な治療治療にはなりません。向精神薬(抗不安薬、抗うつ剤など)が処方されることもありますが、殆どの人には有効ではなく、副作用も強く、基本的は逆効果であるにもかかわらず、依存性や危険性が非常に高いです。ある程度の期間、服用すると止めても激しい離脱症状が起こることが多く、服用するのも服薬を中止するのも危険になってしまいます。

自律神経失調症を真剣に改善、克服したい方は…
  当所の催眠療法は自律神経失調症の方も短期で改善可能です。
 精神科や心療内科などの病院・医療機関や、他の催眠療法(ヒプノセラピー)、心理療法、カウンセリングなどを受けても改善できなかった、自律神経失調症の方もお越し下さい。

Home対象とする症状

あがり症うつ病、抑うつ神経症パニック障害、パニック症候群神経症社会不安障害会食恐怖症自律神経失調症 チック症(トゥレット症候群)