京都紫光サッカークラ
ブ
新 着 情 報 2005年度 2004年度
★2006/2/25 ナイキプレミアムカップジャパン京都府決勝大会
<準決勝>
紫光クラブ 4−3 宇治FC ・ 京都パープルサンガ 5−0 京都らくほくFC
★2006/2/5 紫光シニア(京都紫光サッカークラブおじさんチーム)優勝おめでとう!
17年4月に京都フットボールリーグシニアリーグ35Aに新加入しました。初参戦初優勝で終えることができました。
最終日の5日、吉祥院グランドで行われ、リーグ戦10勝1分、無敗でリーグ優勝しました。
対戦成績星取表
★2006/2/4 新中1(U−14)体験練習のご案内
体験練習については2月14日から火、金曜日に吉祥院グランド18:00〜 練習できる服装でボール
持参の上、現地にて直接指導者に体験したいという旨を伝えてください。(ケガにつきましてはスポーツ
保険の申請はできませんのでご了承ください。)問い合せ先 担当コーチ 樹山・事務局 村田まで
☆☆☆ お気軽にお問い合わせ下さい!☆☆☆
TEL 075-464-7717 FAX
075-465-1730 (火・金・日曜日以外の10:00〜12:00午前中)
京都紫光サッカークラブ事務局 メールでのお問い合わせは こ こです。
★2006/1/29 第28回京都少年サッカー選手権大会(サンガカップ)
府内から122チームが出場。6年生最後の戦いでの頂点は紫光クラブでした。優勝おめでとう!
<決勝> 紫光クラブ 5−1 莵道
最終日、太陽が丘陸上競技場で紫光と莵道の決勝が行われ、紫光クラブが優勝しました。
幼児から中学生まで応援に来てくれたみなさんありがとう。これからもサッカーを楽しみましょう。
優勝 紫光サッカークラブA 準優勝
莵道スポーツ少年団 優勝カップ 素敵な笑顔
(決勝戦のテレビ放映は2月4日(土)午後7時からKBS京都にて放映されます。)
KBS京都 「京都少年サッカー選手権大会(サンガカップ)」試合結果
ナイキプレアムカップ京都クラブユースサッカー連盟(U−15)予選
<準 決 勝> 紫光クラブ 0−0 宇治FC(PK4−5) ・ サンガ 5−0 らくほく
<3位決定戦> 紫光クラブ 2−2 らくほく(PK1−4)
< 決 勝 > サンガ 7−0 宇治FC
★2006/1/22 第28回京都少年サッカー大会(サンガカップ) 紫光クラブA と 莵道が決勝進出!
<準〃決勝>
紫光クラブA 0−0 長岡京SS (PK7−6) ・ JマルカA 1−0 長岡京JFC
ボルト 1−0 西京極A ・ 莵道 1−0 サンガJr
<準決勝>
紫光クラブA 2−1Jマルカ
莵道 1−1 ボルト(PK4−2)
最終日の29日(日)は太陽が丘陸上競技場で正午からJマルカAーボルト3位決定戦、午後1時30分から
紫光クラブA−莵道の決勝が行われます。
★2006/1/17 第28回京都少年サッカー大会(サンガカップ) 15日、Bブロックの3、4回戦で準々決勝進出チーム揃う。
ベスト8は 紫光クラブA・長岡京SS・長岡JFC・JマルカA・西京極A・ボルト・莵道・サンガJr
★2006/1/14 第28回京都少年サッカー大会(サンガカップ) 紫光クラブA 準々決勝に勝ち進みました。
<3回戦>
紫光クラブA 4−0 修二
<4回戦>
紫光クラブA 3−0 暁
(準々決勝は長岡京SSと22日(日)みどりが丘でAM10:50分キックオフ!)
(勝てば長岡JFC Vs Jマルカの勝者と同日、みどりが丘PM13:20分キックオフ!)
★2006/1/8
第28回京都少年サッカー大会(サンガカップ) 紫光クラブA 3回戦進出!
<1回戦>
紫光クラブA 6−1 木津川台
紫光クラブB 3−0 弥栄
<2回戦>
紫光クラブA 1−0 COREA・A
紫光クラブB 0−2 修二
★2005/12/19 来年1月7日に開幕する第28回京都少年サッカー大会(サンガカップ)の組み合わせが
決まりました。
府内から122チームが出場。6年生最後の戦いで頂点を目指します。
開会式は1月7日午前10時から太陽が丘体育館で行われ、A、Bブロックを勝ち上がったチームによる決勝戦は
1月29日午後1時30分から太陽が丘陸上競技場で行われます。
★2005/11/27 みやびじょんカップ少年サッカーチャンピオンシップ
<準決勝>
紫光クラブ 4−0 Jマルカ
サンガJr 3−1 長岡京SS
<決勝>
紫光クラブ 1−1 サンガJr
延長戦 0−0
(PK4−5) 優勝はサンガJr おめでとう!
応援に来てくれた紫光4年生、5年生の選手のみなさん(写真1) (写真2)ありがとう!!
★2005/11/21 20日(日)、京都朝・日親善サッカーフェステバル2005が吉祥院運動公園で開催され、紫光クラブからは小学3年生
小学5年生・ジュニアユース・社会人チームが交流試合を行いました。写真集
★2005/11/20 みやびじょんカップ少年サッカーチャンピオンシップ
<準々決勝>
紫光クラブ 3−0 葵
Jマルカ 3−1 西京極
長岡京SS 2−0 ボルト
サンガJr 5−0 西陣中央
準決勝は27日(日)太陽が丘で行われます。 VS Jマルカ 10:45〜 太陽が丘グランド
★2005/10/24 紫光 女子チームのホームページへはトップページへ。
★2005/10/22 第28回市長杯京都市スポーツ少年団本部長杯サッカー大会(U−12)
最終日 宝ヶ池グランドで準決勝 / 3位決定/決勝が行われ、パープルサンガJrが優勝しました。
サンガJr、おめでとう!
<準決勝> 紫光クラブ 7−0 深草
パープルサンガJr 2−0 西京極 <3位決定戦> 深草 0−4 西京極
<決 勝>
紫光クラブ 0−1 パープルサンガJr
表彰式 (優勝)パープルサンガJr
・ (準優勝)紫光クラブ
・ (3位)西京極
・ (4位)深草
ボールボーイとして参加したくれた紫光2年、3年生のみなさんありがとうございました。
決勝戦の前に人工芝のグランドで楽しむ2年、3年生。 「写真」 1 2 3 4 5 6
★2005/10/20 10月22日(土)第28回市長杯京都市スポーツ少年団本部長杯サッカー大会(U−12) 準決勝 / 決勝が
宝ヶ池グランド地図(人工芝で観客席あり)で行われます。10:00〜 駐車場はないです(関係者のみ)
地下鉄烏丸線松ヶ崎駅北約300mですので公共の交通を使って応援に行きましょう。
★2005/10/16 10月8日
小学3年生以下の大会 第4回
京洛ライオンズカップ(京都府サッカー協会主催)の結果
優勝 おめでとう!
★2005/10/15 京都クラブユースサッカー(U−15)チャレンジリーグ
紫光クラブ 3−0 レジョーネ
★2005/10/2 小学3年生以下の大会 第4回
京洛ライオンズカップ (京都府サッカー協会主催)
決勝トーナメントは10月8日(土)みどりが丘3(一番奥のグランド)
準〃決勝10:40〜、準決勝12:00〜、決勝13:30〜が行われます。みどりが丘地図
京都クラブユースサッカー(U−15)チャレンジリーグ
紫光クラブ 1−1 らくほくFC
関西社会人リーグ2部 紫光クラブ 2−1 三菱重工神戸
「最終順位」 佐川急便京都は初優勝、3位、4位は得失点差による。
@佐川急便京都(勝ち点)37 A京都紫光サッカークラブ30
Bルネス学園甲賀26 Cテクノネット大阪26
D紀北蹴球団20 E三菱重工神戸17
F神戸FC7 G大阪ガス0
★2005/10/1 第28回市長杯京都市スポーツ少年団本部長杯サッカー大会(U−12)
3回戦 紫光クラブ 3−0 朱六
4回戦 紫光クラブ 6−0 大宅
★2005/9/19 第28回市長杯京都市スポーツ少年団本部長杯サッカー大会(U−12)
1回戦 紫光クラブ 8−0 大塚
2回戦 紫光クラブ 2−0 葵
小学3年生以下の大会 第4回
京洛ライオンズカップ (京都府サッカー協会主催)
(Q組)2次ラウンド(3チームによるリーグ戦) 紫光1位で決勝トーナメント進出
第5戦 紫光クラブ 3−0 上高野
第6戦 紫光クラブ 7−0 大宅
<決勝トーナメント>
1回戦 紫光クラブ 6−1 桂川ブルー (紫光ベスト8進出)
京都クラブユースサッカー(U−15)チャレンジリーグ
紫光クラブ 0−1 宇治FC
★2005/9/17 小学3年生以下の大会 第4回 京洛ライオンズカップ (京都府サッカー協会主催)
(G組)1次ラウンド(5チームによるリーグ戦) 1位で2次ラウンドへ進出しました。
第三戦 紫光クラブ 1−1 西野オレンジ
第四戦 紫光クラブ 8−1 大塚B
京都クラブユースサッカー(U−15)チャレンジリーグ
紫光クラブ 2−4 城陽SC
★2005/9/10 京都ユース(U-15)サッカー選手権大会(NTT西日本みやこ支店杯)
<決勝> 京都サンガ 3−0 京都FC長岡京
★2005/9/7 小学3年生以下の大会 <第1次ラウンド星取表>追加しました。
★2005/9/4 小学3年生以下の大会 第4回 京洛ライオンズカップ (京都府サッカー協会主催) 開幕!
(G組) 1次ラウンド(5チームによるリーグ戦)
第一戦 紫光クラブ 6−1 ナジェックA
第二戦 紫光クラブ 6−0 朱二
A組からL組までの12グループに別け、総当りリーグ戦を行い、各グループ上位2位(合計24チーム)が2次ラウンドへ進出します。
京都ユース(U-15)サッカー選手権大会(NTT西日本みやこ支店杯)
<準決勝> 京都サンガ 1−0 宇治FC ・ 京都FC長岡京 2−2 城陽FC(PK5−3)
決勝は9月10日太陽が丘陸上競技場12:00キックオフ
第38回セレマカップ京都少年サッカー選手権大会
<決勝> サンガJr 6−0 長岡JFC
★2005/8/28 第38回セレマカップ京都少年サッカー選手権大会
<5回戦(準々決勝)> 紫光クラブ 0−0 長岡JFC (PK6−7)
決勝進出はサンガJrと長岡JFC
京都ユース(U-15)サッカー選手権大会(NTT西日本みやこ支店杯)
<決勝トーナメント2回戦> 紫光クラブ 0−2 宇治FC
★2005/8/27 京都ユース(U-15)サッカー選手権大会(NTT西日本みやこ支店杯)
<決勝トーナメント1回戦> 紫光クラブ 4−1 月輪中
小学3年生 滋賀花山カップ2005大会(3年生以下の大会)に出場 結果
★2005/8/20 第38回セレマカップ京都少年サッカー選手権大会
<3回戦> 紫光クラブ 4−0 保津川A
<4回戦> 紫光クラブ 6−0 修学院
28日(日) 5回戦10:00〜 準決勝13:20〜 場所:みどりが丘第2グランド
小学3年生 第3回長岡ジョイフルジュニアカップ大会(3年生以下の大会)に出場 結果
★2005/8/19 第38回セレマカップ京都少年サッカー選手権大会
京都府内全域のサッカースポーツ少年団102チームによる真夏の熱い闘志の戦い。
いよいよ紫光、20日(土)3回戦から登場!
20日(土) 3回戦10:00〜
4回戦13:20〜 場所:太陽が丘球技場A
28日(日) 5回戦10:00〜
準決勝13:20〜 場所:みどりが丘第2グランド
9月4日(日) 3位決定戦 12:00〜 決勝戦13:30〜 場所:太陽が丘陸上競技場
★2005/8/17 京都ユース(U-15)サッカー選手権大会(NTT西日本みやこ支店杯)
府内のクラブチームと中学のサッカー部が一緒に戦う大会。
日本クラブユース選手権京都大会のベスト4と府中学総体の上位3校の7チームとブロック予選を
突破した20チームの計27チームが出場する。 決勝トーナメント組み合わせ
★2005/8/13 第29回全日本少年サッカー大会 <決勝戦>
横浜Fマリノス(神奈川) 2−0 JFCファイターズ(栃木)
★2005/8/12 第29回全日本少年サッカー大会 <準決勝>
東京ヴェルディ(東京) 0−1 横浜Fマリノス(神奈川)
JFCファイターズ(栃木) 2−1 清水FC(静岡)
★2005/8/11 第29回全日本少年サッカー大会 <第2次ラウンド> 第2次ラウンド星取表
準決勝へは 東京ヴェルディ ・ 横浜Fマリノス ・ JFCファイターズ ・ 清水FCが進出しました。
★2005/8/9 第29回全日本少年サッカー大会 <第1次ラウンド>
紫光サッカークラブ(京都) 0−0 東京ヴェルディ(東京)
公式記録 (
記録ページ左項目指定のページ移動で得点経過/バンズームで拡大してください)
「
第1次ラウンド3組の結果」
1位 東京ヴェルディ(東京)
2位 紫光サッカークラブ(京都)
3位 徳島ヴォルティス(徳島)
4位 鶴岡FC(山形) …………以上の結果、2次ラウンドへは東京ヴェルディが進出しました。…………
第1次ラウンド星取表
★2005/8/8
第29回全日本少年サッカー大会
<第1次ラウンド>
紫光サッカークラブ(京都) 1−1 徳島ヴォルティス(徳島) 公式記録 (
記録ページ左項目指定のページ移動で得点経過/バンズームで拡大してください)
紫光サッカークラブ(京都) 0−0 鶴岡FC(山形)
公式記録 (
記録ページ左項目指定のページ移動で得点経過/バンズームで拡大してください)
第29回全日本少年サッカー大会 The 29th Japan U-12 Football
Championship
開催期間:2005年8月7日〜2005年8月13日
いよいよ1次ラウンドが始まります!
全国から約8000チームが参加する小学生年代最大規模の大会。4月上旬に開幕した激戦の都道府県大会を勝ち抜いた代表48チーム(前年優勝の神奈川県からは2チーム出場)が小学生日本一の座をかけ、真夏の決勝大会で熱戦を繰り広げます。
今大会から、開催地を長年の「よみうりランド」から、日本代表の合宿地としてもおなじみの「Jヴィレッジ」(福島県双葉郡楢葉町)に移転し、新たなスタートをきりました。
★2005/8/6 京都サッカー協会主催 「京都キッズフェステバルU-9 in
みどりが丘」に3年生、2年生が参加しました。
会場でコート、テント等を設営していただいたスタッフのみなさま、ほんとうにご苦労様でした。ありがとうございました。
紫光クラブから紫光ムラサキ・紫光ヒカリの2チームが参加させていただきました。大会試合の写真
★2005/8/4 第29回全日本少年サッカー大会が福島県のJヴィレッジで8月7日開幕! 紫光は8日(月)徳島ヴォル
ティスと
午後からは山形鶴岡FCと対戦します。9日(火)は東京ヴェルディと対戦。 「行こう行こう2次ラウンドへ♪」
8日(月) 9:30Fコート〜対徳島ヴォルティス 15:30Eコート〜対山形鶴岡FC (会場:福島県のJヴィレッジ)
9日(火) 11:20Fコ〜ト〜対東京ヴェルディ (会場:福島県のJヴィレッジ)
10日〜11日 2次ラウンド (会場:福島県のJヴィレッジ)
12日(土)準決勝 (会場:東京西が丘サッカー場) 西が丘サッカー場について
13日(日)決勝 (会場:東京西が丘サッカー場)
★2005/8/2 7/30全日本少年サッカー出場壮行祝賀会 写真集
★2005/7/30 京都パープルサンガVS山形の試合の前に前座試合として紫光クラブVS京都北部トレセンとの試合が
行われました。 試合結果、紫光4−2北部トレセン 西京極競技場での写真
★2005/7/23〜25 合宿赤とんぼ荘 地図(兵庫県龍野市龍野町日山463-2 龍野市国民宿舎赤とんぼ荘)
★2005/7/19 緊急のお知らせ。 合宿にはガラッパ(怪獣)はもうでません。ガラッパの正体
幼児〜2年生で鴨川のゴミを掃除してきましたので・・・・・参加される選手は安心してください。
7月18日(祝)に「世界の京都・まちの美化市民総行動」 に幼児、1年、2年生が参加いたしました。
★2005/7/17 関西社会人リーグ2部 紫光クラブ 0−0 大阪ガス
★2005/6/23 6/26(日) 2年、3年生交流試合 新林小学校 地図
★2005/6/14 「行こう、行こう、全国へ」 優勝おめでとう! 読売ONLINE 記事
★2005/6/12 全日本少年サッカー京都府代表 京都紫光サッカークラブ ……写真等は後日掲載予定……
12日(日)京都府大会決勝戦が行われ紫光が参加110チームの頂点に立つ!。
<決勝戦> 紫光クラブ 1−0 長岡京 (前半0−0 後半0−0 延長前半0−0 延長後半1−0)
幼児から中学生の選手のみなさん応援ありがとう!。
※ 全国高校インターハイ京都府決勝 伏見工 2−0 莵道高校
伏見工が出場! 京都のサッカーを全国のみなさんにアピールして下さい。 応援します。
社会人代表決定戦 京都FAカップ京都選手権大会
<決勝ラウンド準決勝> 京都紫光クラブ 0−1 ラランジャ京都
佐川急便京都 2−1 FC京都1993
日本クラブユース選手権大会(U−15)関西大会
<敗者復活戦> 紫光クラブ 0−1 神戸FC
★2005/6/11 日本クラブユース選手権大会(U−15)関西大会
<2回戦> 紫光クラブ 0−0京都パープルサンガ (PK2−4)
紫光クラブPK戦で惜敗!
★2005/6/6 6/12全日本少年サッカー京都府大会 決勝戦は紫光クラブVS長岡京SSとの熱戦になります。
どちらかのチームが京都代表となりますが、全国大会においては立派に戦って
くれることでしょう。
紫光クラブしっかりサッカー! 長岡京SSしっかりサッカー!
紫光クラブ、笑顔がとても素敵な選手たち。
★2005/6/5 全日本少年サッカー京都府大会 紫光クラブ 決勝戦出進!。
<準々決勝> 紫光クラブ 0−0 莵道 (PK4-3) ・ 西京極 4−1 比叡
城陽 5−0 修二・ 長岡京SS 2−1 葵
<準決勝> 紫光
クラブ 4−0 西京極
長岡京SS 0−0 城陽 (PK5-4)
決勝戦は6月12日(日)宇治市太陽が丘陸上競技場にて午前10時20分キックオフ。
★2005/6/5 社会人代表決定戦 京都FAカップ京都選手権大会
<決勝ラウンド1回戦> 京都紫光クラブ 4−2 京都伏見蹴友会
佐川急便京都 4−0 久御山FC
★2005/6/4 日本クラブユース選手権大会(U−15)関西大会 紫光クラブ初戦突破!。
<1回戦> 紫光クラブ 2−0 海南(和歌山) 組み合わせトーナメント等、詳細は中学生へ
★2005/6/1 6/5(日)2年、3年生交流試合 西京極小学校 地図
★2005/5/31 京都教育委員会のHPを京都情報・推薦リンクにてリンクいたしました。
★2005/5/29 全日本少年サッカー京都府大会
<3回戦> 紫光クラブ 6−0 ナジェック
<4回戦> 紫光クラブ 3−0 鷲峰
★2005/5/28 全日本少年サッカー京都府大会
いよいよ紫光クラブ、5月29日 3回戦より登場!
★2005/5/17 京都のJFLチーム佐川印刷SCさんのHPをトップページにてリンクいたしました。
★2005/5/16 京都府サッカー協会のHPをトップページにてリンクいたしました。
★2005/5/8 第20回クラブユース京都府大会 紫光クラブ関西大会出場なる。
<2次リーグ> 紫光クラブ 1−0 Jマルカ
紫光クラブ 0−0 京都サンガ
紫光クラブ 0−0 宇治FC (2次リーグ通過)
<準決勝>
紫光クラブ 3−3 長岡京 (PK2−4)
<3位決定戦> 紫光クラブ 2−0 城陽
「1位 京都サンガ ・ 2位 長岡京 ・ 3位 紫光クラブ」
3位までが関西大会出場
★2005/3/28 関西少年サッカー大会
紫光クラブ 決勝進出ならず
★2005/3/27 関西少年サッカー大会
紫光クラブ ベスト4、準決勝進出
28日(月)準決勝・決勝 準決勝10時50分:会場万博記念競技場
★2005/3/23 27日(日)小学新2、新3年生交流試合 長岡第七小学校 地図
★2005/3/21 「第6回京都女子サッカーフェステバル」
紫光クラブ、準決勝で 栗東FCリブロ(滋賀)に敗れる。
優勝はラガッツァ高槻(大阪)
★2005/3/20 「第6回京都女子サッカーフェステバル」
紫光クラブ、Dブロック1位通過で準決勝進出
★2005/3/6 関西小学生サッカー京都府大会
<準決勝> 紫光 1−0 長岡京SS ・ サンガJr 4−2 西京極
<3位決定戦>長岡j京SS 0−0 西京極 (PK5−4)
<決勝> 紫光 0−0 サンガJr
延長戦 0−0
(PK3−4)
★2005/3/6 ナイキプレミアムカップサッカー2005京都府決勝大会(中学生)
<3位決定戦>紫光 1−3 福知山
<決勝>サンガJユース 2−0 宇治FC
★2005/3/5 関西小学生サッカー京都府大会
<3回戦> 紫光 1−0 山田荘
<準々決勝> 紫光 2−1 城陽
(準決勝進出チーム 紫光 ・ サンガJr ・ 長岡京SSS ・ 西京極)
★2005/2/23 第6回京都女子サッカーフェステバルが2月26日(土)と3月20日(日)
3月21日(祝)の3日間、宇治市太陽が丘で開幕。
★2005/2/20 京都クラブユース(U−15)サッカー連盟杯
<3位決定戦>
紫光 1−0 城陽
<優勝戦>
長岡京 3−2 宇治FC
★2005/2/14 お待たせいたしました。トップページから中学生へのUP完了です。
最新の試合結果等、掲載しています。
★2005/2/13 京都女子リーグ
紫光 5−0 京都橘高 ・ 城陽 4−0 京教大
★2005/2/12 京都クラブユース(U−15)サッカー連盟杯
<準決勝>
紫光 0−0 宇治FC(PK3−5) ・ 長岡京 1−0 城陽
★2005/2/11 京都クラブユース(U−15)サッカー連盟杯
<3回戦>
紫光 0−0 レジョーネ (PK5−4) ・ 長岡京 1−0 亀岡
城陽 1−1 Jマルカ (PK4−5) ・ 宇治FC 3−1 アドバン
★2005/2/10 12日(土)小学2、3年生交流試合 長岡第七小学校 地図
★2005/2/10 11日(祝)小学1、2年生交流試合 樫原小学校 地図
★2005/2/5 2年生交流試合 新林小学校 地図
★2005/1/29 ナイキプレミアムカップサッカー2005クラブ予選
<準々決勝>
紫光 4−1 FC長岡京 ・ サンガ 3−1 らくほく
福知山 2−1 城陽SC ・ 宇治FC 0−0 アドバンFC (PK4−3)
★2005/1/29 京都少年サッカー「U−10大会」 が2月5日開幕!
小学4年生以下で公式戦の真剣勝負でサッカーの楽しさを味わう「オーヤマハウジング
D,Bカップ第一回京都少年(U−10)8人制大会(府サッカー協会主催、京都新聞社後援)が
2月5日から宇治田原町民グランドなどで開幕する。
府内各地の予選大会を勝ち抜いた48チームが参加し、二度のリーグ戦を経て上位4チームで
決勝トーナメント戦を争う。 決勝は3月13日 太陽が丘球技場Bで行われる。
紫光は1次リーグG組で山城、桂、Jマルカと対戦
★2005/1/23 第27回京都サッカー選手権大会(サンガカップ) 紫光ベスト4進出ならず。
城陽と長岡京SSが決勝進出を決めた。
<準々決勝>
紫光 2−3 長岡JFC ・ 城陽 3−0 大宅
フォレスト 2−0 大塚 ・ 長岡京SS 2−0 翼
<準決勝>
城陽 5−0 長岡JFC ・ 長岡京SS 2−0 フォレスト
★2005/1/16 第27回京都サッカー選手権大会(サンガカップ)8強出そろう。
<ベスト8進出チーム>
城陽 ・ 大宅 ・ 紫光 ・ 長岡JFC ・ フォレスト ・ 大塚 ・ 長岡京SS ・ 翼A
★2005/1/16 ナイキ杯ユース(U−13)クラブ連盟京都予選1次リーグ
紫光 1−0 網野 ・ サンガ 3−0 らくほくFC ・ アドバンFC 1−0 比叡
城陽SC 2−1 FC右京 ・ FC長岡京 4−0 Jマルカ
★2005/1/15 みどりが丘で3回戦、4回戦を行い、紫光クラブベスト8に進出!
3回戦 紫光 2−0 神明
4回戦 紫光 1−0 伊勢田
★2005/1/8 第27回京都サッカー選手権大会(サンガカップ)開催
★2005/1/1 年頭のあいさつ
★2004/8/5 8日(日)幼児・1年生、2年生 練習場所 園部陸上競技場 地図
★2004/7/19 19日(祝)低学年交流試合 場所 島本町淀川公園 地図
★2004/5/8 日本クラブユース選手権京都府大会(U-15)
「準決勝」 紫 光 0−4 サンガ ・ 宇治 3−0 レジョーネ
★2004/5/5 関西社会人リーグ 紫光クラブ 0−0 紀北蹴球団
★2004/5/5 日本クラブユース選手権京都府大会(U-15)
「2次リーグ」 城陽 4−1 福知山 ・ 紫光クラブ 3−0 Jマルカ
宇治 4−1 長岡京 ・ 京都サンガ2−0 レジョーネ
(結果)準決勝進出チーム・・・・・・サンガ / 宇治 / レジョーネ / 紫光
★2004/5/3 日本クラブユース選手権京都府大会(U-15)
「1次リーグ」 城陽 2−0 久御山 ・ 紫光クラブ 1−0 アドバン ・ Jマルカ 2−0 比叡
暁 1−0 弥栄 ・ 福知山 1−1 洛北
「2次リーグ」 城陽 0−0 レジョーネ ・ 紫光クラブ 1−0 長岡京
サンガ 4−1福知山 ・ 宇治 3−0 Jマルカ
★2004/5/2 関西社会人リーグ 紫光クラブ 3−2 紀北蹴球団
★2004/4/18 関西社会人リーグ 紫光クラブ 0−3 アイン食品
★2004/4/10 関西社会人リーグ 紫光クラブ 1−2 高田FC
★2004/4/7 京都府サッカー協会はこのほど2004年度の大会日程を決めました。
★2004/4/6 京都のチームのサッカー試合結果をトップページにて追加。
★2004/4/4 雨天中止 (4月4日(日)小学低学年練習&交流試合 )
【過去の新着情報】