ウィキペディア「シャッフル (カード)」に
リフルシャッフルを正確に(ちょうど半分に分けて、
1枚ずつ交互に、最上位のカードが常に上になるように)一定回(例えば52枚のカードの時8回)行えば、
元通りの順番に戻る
とあって、最初に見たときちょっと驚いた。
しかし、カードの上に決まった置換をひき起こすのだから、 置換群の元が有限位数であることから、当たり前なのであった。
上からの枚数でカードに 1, 2, 3, ..., 52 と番号をふる。 i = 1 から 26 は 2*i - 1 に、i = 27 から 52 は 2*(i-27) + 2 = 2*i - 52 に写るから、 (1)(2 3 5 9 17 33 14 27)(4 7 13 25 49 46 40 28)(6 11 21 41 30 8 15 29)(10 19 37 22 43 34 16 31)(12 23 45 38 24 47 42 32)(18 35)(20 39 26 51 50 48 44 36)(52), よって位数 8 だ。長さ 8 の巡回置換が 6 つあるとは意外だった。
検算用に書いたプログラム。 N の値を変えて実験できる。
#include <stdio.h> #include <stdlib.h> #define N 52 int used[1+N]; int unused(void); int main() { int i, j; if (N % 2 == 1) { printf("N should be an even number.\n"); exit(1); } for (i = 1; i <= N; i++) { used[i] = 0; } while ((i = j = unused()) != -1) { putchar('('); printf("%d", i); while (1) { used[j] = 1; j = (j <= N/2) ? 2*j - 1 : 2*j - N; if (j == i) { break; } printf(" %d", j); } putchar(')'); } putchar('\n'); } int unused(void) { int i; for (i = 1; i <= N; i++) { if (used[i] == 0) { return i; } } return -1; }
N を 54 にしたときの出力は (1)(2 3 5 9 17 33 12 23 45 36 18 35 16 31 8 15 29 4 7 13 25 49 44 34 14 27 53 52 50 46 38 22 43 32 10 19 37 20 39 24 47 40 26 51 48 42 30 6 11 21 41 28)(54), よって位数は 52 だ。
2025-01-21 (2) 14:07:02 +0900
moteasoñda(もてあそんだ)。
2025-01-21 (2) 13:27:42 +0900
2025-01-21 (2) 12:26:49 +0900
zaicjû kaiheitai(在沖海兵隊)。ことばをかえたい。
2025-01-21 (2) 12:21:47 +0900
そして「お聞きいただいたように」と続けた。 英語はわかる人が多い、との判断であろう。
2025-01-21 (2) 12:03:05 +0900
《七つの部屋が互いに隣り合う、トーラスの上のマップ》 の続きである。
そこの三つめの図における各部屋はこうなっていた。
$$$$$ $$$$ $$$$$
全体としては次のとおり。
&*****!!!!&&&& @@****!!!!!@@@ @@*****%%%%%@@ @@@$$$$$%%%%@@ ####$$$$%%%%%# ####$$$$$&&&&& #####!!!!!&&&&
各部屋の右下の一ますを左上に移動してもよい。そうするとこうなる。
$$$$$$ $$$$ $$$$
ここで左右を 1/2 に縮小すると、全体はこうなる。
***!!&& @**!!@@ @**%%%@ @$$$%%@ ##$$%%# ##$$&&& ##!!!&&
7 × 7 だったのだ。 だから、20 × 20 にする安易な方法は、縦横におよそ 3 倍することである。
*********!!!!!&&&&&& *********!!!!!&&&&&& *********!!!!!&&&&&& @@@******!!!!!@@@@@@ @@@******!!!!!@@@@@@ @@@******%%%%%%%%@@@ @@@******%%%%%%%%@@@ @@@******%%%%%%%%@@@ @@@$$$$$$$$$%%%%%@@@ @@@$$$$$$$$$%%%%%@@@ @@@$$$$$$$$$%%%%%@@@ ######$$$$$$%%%%%### ######$$$$$$%%%%%### ######$$$$$$%%%%%### ######$$$$$$&&&&&&&& ######$$$$$$&&&&&&&& ######$$$$$$&&&&&&&& ######!!!!!!!!&&&&&& ######!!!!!!!!&&&&&& ######!!!!!!!!&&&&&&
ある列・ある行は 2 倍し、他は 3 倍した。 「!」は 49 個、「&」は 60 個、「#」は 63 個、「$」は 63 個、 「%」は 54 個、「@」は 54 個、「*」は 57 個ある。
あとはこの境界をいじって、各部屋をおもしろい形にすればよい。 57 * 7 + 1 = 400 だから 57 マスの部屋を 7 個、1 マスは石、とするか。
2025-01-21 (2) 11:29:27 +0900
このことがどれだけ知られているのか、ラジオを聞いていると不安になる。 反例は、南半球を考えればよい。
2025-01-21 (2) 09:03:21 +0900
2025-01-21 (2) 08:35:01 +0900
合州国大統領就任式の中継を聞いている。 アポロ 11 号のときは西山千さんだった。
2025-01-21 (2) 02:18:32 +0900
…使いものにならず。
2025-01-21 (2) 00:44:48 +0900
kjô zuke 毎日 Siñbuñ ni noqta (hazu no) mono. kjô no uci nara neqto no ue de mo jomeru.
(1) ハル、ヘビが大きい物をのみこむときにアゴをはずすのをテレビで見る。 (2) ハンバーガー店で、その話をお祖母さんにする。お祖母さん、器用なもんだねさすが爬虫類、と。 (3) カメちゃんが湯気の立ちのぼる紙袋を手にしている。ハル、カメちゃん、トリプルメガバーガーなんて食べられるの? (4) アゴをはずしたか、ぶ厚いハンバーガーがまるごとはいるほど口をひらいたカメちゃん。お祖母さんとハル、爬虫類?
《桜田です!>大きい物 のみ込む時に 顎外す 蛇のまねする カメちゃんだった》 とまったく内容である。配役も同じ。
コメントもリンク先を参照。
なぜこんな漫画が新聞に載ってしまうのか。不思議である。
2025-01-21 (2) 00:06:53 +0900
保革油でもよいのだ。
2025-01-20 (1) 21:52:01 +0900
充電できない。しかたなく、ルーターの電源ケーブルを使う。 壊れたのがスマフォのほうでなくて助かった。
2025-01-20 (1) 21:39:14 +0900
飲食店で水を一口飲んで注文せずに帰るは「水が変な味だった」のかも
飲食店で水を一口飲んで注文せずに帰る「やっぱりやめます」は客が傲慢なのか?店の怠慢なのか? : 読売新聞。
《「天ぷら店で漂白剤入った水提供」を見て、まさかと思ったが、銀座天一だ》 のようなこともあるからなあ。
2025-01-20 (1) 20:51:59 +0900
2025-01-20 (1) 19:59:50 +0900
たとえば鈴木太郎さんと山田花子さんが結婚した場合、 それぞれ、鈴木山田太郎、山田鈴木花子とも名乗れる、とするのである。
2025-01-20 (1) 19:29:03 +0900
2025-01-20 (1) 19:16:44 +0900
…「けれども」の中に説明がある。
2025-01-20 (1) 18:49:17 +0900
nise zjôhô(偽情報)。私のいまの基準、3 + 3 モラには達していないが。
2025-01-20 (1) 18:44:32 +0900
2025-01-20 (1) 18:39:50 +0900
選択的夫婦別姓は「通称使用の拡大」45・2% 「反対」含め6割が別姓導入否定的 産経・FNN合同世論調査 - 産経ニュース。
産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が18、19両日に実施した合同世論調査で、 24日召集の通常国会で焦点となる選択的夫婦別姓制度の法整備について尋ねたところ、 「夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用を広げる」が45・2%で最多となった。 「賛成」は37・5%、「反対」が14・7%だった。
と
昨年7月の合同世論調査で、「賛成」か「反対」かの二択で質問した際は、 「賛成」が66・6%、「反対」が25・5%だった。
を合わせると、 二択では「賛成」だが三択では「夫婦同姓制度を維持した上で、旧姓の通称使用を広げる」 を選ぶ人がかなりいるように思える。 (調査の対象者は別だろうが。)
そう答えた人の考えはどういうものなのだろう?
2025-01-20 (1) 18:09:03 +0900
元となる六色。機械的に決めた。
######## | ######## | ######## | ######## | ######## | ######## | |
# # |
400000 | 404000 | 004000 | 004040 | 000040 | 400040 |
---|
これらの間を四等分。
######## | ######## | ######## | ######## | |
# # |
400000 | 401000 | 402000 | 403000 |
---|---|---|---|---|
# # |
404000 | 304000 | 204000 | 104000 |
# # |
004000 | 004010 | 004020 | 004030 |
# # |
004040 | 003040 | 002040 | 001040 |
# # |
000040 | 100040 | 200040 | 300040 |
# # |
400040 | 400030 | 400020 | 400010 |
400000 402000
401000 403000
402000 404000
403000 304000
404000 204000
304000 104000
204000 004000
104000 004010
004000 004020
004010 004030
004020 004040
004030 003040
004040 002040
003040 001040
002040 000040
001040 100040
000040 200040
100040 300040
200040 400040
300040 400030
400040 400020
400030 400010
400020 400000
400010 401000
2025-01-20 (1) 17:51:08 +0900