うに子のブログ書きすぎちゃって、長くなりすぎちゃったから、
新しい日記に替える事にしたの。
下のURLクリックしてね。
うに子のブログ2011春休編
うに子のブログ2010正月編
うに子のブログ2009夏編
うに子のブログ2008夏編
うに子のブログ2008初夏編
うに子のブログ2008春
うに子のブログ2007冬
うに子のブログ2007秋
うに子のブログ2007夏
うに子のブログ2007春
私は、うに子。3歳。
本当は、お兄ちゃんみたいに体をうにうに体をくねらせるのではなくて、掻き掻きするから、
かき子なんだけど、お兄ちゃんがうに吉だから、私はうに子になったの。
ちなみにママはうにママ。
私は、本当はウサギなの、パンツから、服から、鞄、帽子、傘、すべてピンクだし、歩く時も
手でうさぎの耳をつけてピョンピョンするの。
昔、昔、その昔、うに子は、ウサギだった。本当だ!っていつも歌っているの。
でも、わたしちょっと食いしん坊で、朝から晩まで食べているから、パパはウサギじゃなくて
豚になるって言うの。パパは意地悪だから、豚の絵を見つけたら、これ何って私に聞くの。
でも、その時は、知らない振りするの。
勿論、ウサギの絵をこれ何って聞いたら、すぐウサギって答えるんだけどね。
お兄ちゃんは、卵アレルギーでは、全国的に有名な少年Aだけど、私もそれ程ではないけど、
やっぱり、殆どのものにアレルギー反応を起こすの。
私が、お兄ちゃんよりひどいのは、小麦に大豆。だから、うどんも食べられないし、醤油も
使えない。
お兄ちゃんは、それでも卵の黄身ちょっとや、その他のものも色々と食べられるようには
なってきたけど、私はまだまだぜんぜん駄目。
この前、お兄ちゃんが行っている病院で、牛乳のテストやったんだけど。スポイドでちょっ
と飲んだだけなんだけど。全身真っ赤に腫れ上がって、夜まで帰られなかったの。
その牛乳飲む前から、血管に管を通して、呼吸困難を起こさないようにしていたし、飲んだ
あとも色々強い薬を飲んだんだけど、ぜんぜん駄目だったの。
でもそれ以来、ママはちょっと機嫌が良いの。なぜって。
私、早生まれで、まだ3歳になったばっかりで、パンツが取れたばかりなのに、幼稚園に行く
ことになったの。でも、朝になると、ママと離れるのが、いやで、幼稚園行かないと、逃げ
廻っていたの。
でも、その日以来、ママが幼稚園行かないの。そう、じゃあママ今日病院に行くから、一緒
に行く?って聞くから、私は、大嫌いな、チクするくらいなら、幼稚園のほうが良いから、
毎日喜んでいくようになったの。
幼稚園もまんざら悪くないんだよ。おうちの前まで、スクールバスが迎えに来てくれるし、
遊ぶものは沢山あるし。ハム太郎のお弁当箱でお弁当は食べられるし、お友達も沢山出来たし。
でも、この前、先生からママへお手紙が書いてあったの。
私が、お弁当を食べるの早すぎるから、もっと大きなお弁当箱にしてくださいだって。
そしたら、お兄ちゃんのお弁当箱より大きくなっちゃう。
私が、お兄ちゃんと全く正反対なのは、お兄ちゃんは、基本的に食わず嫌いで、ママがこれ
は食べられるよって言っても、絶対食べないんだけど。
私は、野菜も果物も、何でも食べちゃうの。しかも朝から晩までずっと食べ続けるの。
でも太ってはいないんだよ。
大きくなったら、大食いチャンピオンに出ようかな。
あれに出る人って、細くって美人が多いでしょ。
私は、最初に書いたけど、夜、ずっと掻い掻いをするの。だから、ママは夜中私を、サス
サスするの。お兄ちゃんはもう今は、寝たら、気を失ったまま、朝まで動かないけど、私は、
かいかいをするから、パパの靴下を手と足に履かされるの。
ちゃんときれいに洗ってくれたの履かせてくれるのかな。
私が、嫌いなものは、山姥と狼と、カラス。テレビの日本昔話に出てきて、とっても怖かっ
たの。
だから、ママが私を寝かそうとする時は、狼が来るから早く寝なくっちゃ。とか、カラスが
したに沢山いたよとか。脅かして寝かそうとするの。
かいかいをしている時も、かいかいをしていると狼が食べに来るよ。とか、かいて血が出た
たカラスがつつくよとか言うから、怖くてかいかをしなくなるの。
夜中は、ママも眠くなるから、狼がほら来た、ガオーとかママが自作自演をするの。
ママは最近大胆になって、狼が食べに来た、ガオーと言って私の手に噛み付いたの。
私は、食べられたらいけないと思って、パシンとしたら、そこにはママがいたの。
私を寝かそうとママが狼女に変身して、騒ぐと、私を寝かすはずなのに、パパが変わりに起
きるの。
パパは、6時前に起きて会社に行っちゃうんだけど、ママはその前に起きて、私とお兄ちゃ
んのお弁当を作るの。
お兄ちゃんは、給食が食べられないから、お弁当学校に入学したの。
私も、勿論給食は食べられないから、お弁当の幼稚園にしたの。
お兄ちゃんは7時前に、学校に出て行って、それから私が起きて、NHKのBSの朝のドラマ
見ながらご飯を食べて、8時のモーツアルトの音楽がなったら、トイレに行って8時15分頃に
バスが迎えに来て、幼稚園に出かけるの。
私はお弁当を食べて、2時くらいに帰ってきて、それからお兄ちゃんが4時くらいに帰ってき
て、一緒におやつを食べながら、遊ぶの。
パパは8時頃に帰ってきて、それから、ご飯を食べて、ママはそれから片づけして、明日の
用意をしてから寝るの。
ママは、パパとママの食べるものと、お兄ちゃんが食べるものと、私が食べるものが全て違う
から、大変なんだって。
パパは、私とお兄ちゃんの食費と、教育費と、医療費で全てお給料がなくなるって言うの。
そんなに私使っているつもりないんだけど。
私も、お兄ちゃんも基本的にはご飯がOK。最初は、アレルギーカット米の高いお米を使って
いたのだけど、今は普通のお米で大丈夫になったの。日本人で良かった。
お米のない、パンの国だったらどうなったのかな。
去年、ハワイとヨーロッパに行ったんだけど、パパのスーツケースの中は、殆ど全てレトルト
のご飯だったの。電気の調理器も持って行ったんだよ。
お兄ちゃんは、なんでも反応がきつかったから、無着色、無添加の原料がしっかりした高い
ものしか食べられなかったけど、私はそこまではひどくないの。
お兄ちゃんは、家の近く高い高級スーパと、普通のスーパーとディスカウントスーパーと3
軒あって、高級スーパのお刺身を食べても何も変わらなくて、普通のスーパのお刺身だとちょ
っと赤くなって、ディスカウントスーパのお刺身だと真っ赤かになるんだって。
この前、スーパーで鶏の竜田揚げを買ってお兄ちゃん食べたの。
表示には卵は入っていなかったから食べたんだけど、お兄ちゃん口が痛いって言ったの。
段々、顔色が悪くなって、下痢して、パパとママが特効薬を飲ませて、子供救急病院に連れて
行ったの。
スーパーに問い合わしても、最初は担当者がいないとか、分からないとか言っていたんだけど、
病院に連れて行くことになってことの重大さに気づいたのか、本部で調べてもらったら、
やっぱり表示ミスで、卵が入っていたんだって。
主治医の先生は、お兄ちゃんは、表示よりも正確なリトマス試験紙なんだって。
でも、パパは、本当に食べられないのか、嫌いで食べられないのか判らないって言うの。
その時、私は何をしていたかって? 勿論私は私に被害が及んだら嫌だから、曾お婆ちゃん
と良い子にお留守番をしていたわ。
パパは、起きたらサーカス行くかって聞いたの。
チケットは、前売り券を半額くらいで買っていたの。
6年間にも木下大サーカスがきていたみたいなんだけど、そのときはまだ生まれていなかったの。
私はサーカスってよくわからないけど、パンフレットを見るとシマウマや、キリンや、ぞうさんや、ライオンさん
がいっぱい写っているから、なんか動物園みたいなものだろうなって思っていたの。
でも雨の日に動物園に行っても大丈夫なのかなって思ったんだけど、
なんでもこの前の時には、人がいっぱいで、次回公演まで2時間以上待つような状態だったらしいの。
お兄ちゃんは、まだ赤ちゃんだったから覚えていないみたいだけど、大変だったみたいなの。
私もおにいちゃんも、ポテトや綿菓子や、氷の屋台のほうにばかり目が向いて、お腹が空いた
ってパパに言ったんだけど、頑としてだめって言うの。
こういうところはディズニとは違い、油が使い古しの菜種油だから、カイカイになるって言うの。
結局何も買ってもらえずに、並んでいたんだけど、私たちが並んだところはまだテントの中で
ぬれなかったの。
指定席も結構いっぱいで、入ってみるとほぼ満席状態だったの。
まずは、ピエロさんがたりんこな芸をして、それからアクロバットの体操演技。
私はパパにいつパンダさんとか出てくるのって聞いたんだけど、待っていなさいって言われたの。
木下大サーカスっていうから、木下さんを中心に日本人ばかり出てくるのかと思ったけど、
実際は、ほとんど東欧の人たちみたいな感じかな。
それから、コンビニでおにぎりかってパパの会社に行って、パパが仕事をしている間、
最近のパパの口癖は、ママにおにいちゃんは、ママが生んだんだからね。ママそっくりって言うの。
そしたら、ママは違うって答えるの。お兄ちゃんと似ているのってへんなことなのかなー。
かなり天然だけどね。
パパの会社の近くには大きなイオンがあるの。
イオンは週末は、一杯試食があるの。私は、アンパンマンの車に乗って、パパに押してもらって
その試食を食べるのが大好きなの。私が食べられないものは、パパやママに食べてって言ってあげるの。
パパがいらないって言うと食べなくちゃいけないって怒るの。
一杯もらってきて、焼肉のたれはにんにくが入っているから週末ねって言っていたの。
そういえば、昨日のおかずは餃子だったなー。
先週はパパは展示会で一杯お酒をもらってきて、それを1本ずつ飲んで、1回もスーパーで買って帰らなかったの。
パパたちは、するめや、サラダや、ヨーグルトや一杯試食をして歩いたわ。
お兄ちゃんは、まずはとうふ売り場。お兄ちゃんはジョニーの豆腐が大好きなんだけど、割引シールが
貼ってあると、パパが買ってくれるの。
そのほうが金額的に高くつくんだけど、パパの場合、逆にまとめ買いをして安くお酒を買っても、
冷蔵庫に入れておくといっぺんに全部飲んじゃうから、そのほうが安くつくんだって。
もちろん割引シールは貼ってあるけどね。
それから、いつものソーセージの試食コーナーで、ソーセージの試食。
私もおにいちゃんもおいしいって食べて、そのソーセージを買ったの。
それから、パパは、キリンが新しいビールを出したって足の長いこの時期にはちょっとまだ寒そうな格好の
お姉さんと何おまけつけてくれるのお話しているときに、お兄ちゃんが口が痛いって騒ぎ始めたの。
たぶん、試食コーナーで子供たちが、マヨネーズのついた、爪楊枝で、一杯さしていたから、
卵がついちゃったんだろうね。
すぐにお茶を買って、口を洗って、何とかなったんだけど、お兄ちゃんも大変ね。
もううちの家電は全部10年以上たつから、全てがそろそろ買い替えの時期なの。
今は3月決算で、何でも安いから、そろそろ炊飯器でもってことになったの。
パパは、最近新聞広告を全部チェックしているから、何が安いか結構詳しいの。
おまけに、イオン感謝デーで広告の商品が、さらにイオンカードで5%引。
その値段を調べていくと、ヤマダ電機とかコジマ電器ではそれよりも安くしてくれるの。
だから、下手な安ものを買うと、10年たっていても機能がダウンしちゃうの。
そうはいっても、機能はたくさんあっても何にも機能を使っていないけどね。
この前、ヘルシオ買ったけど、本来のヘルシオ機能を使ったことは多分片手もないのかな。
だったら、普通の電子レンジで十分だったりして。
安物買いの銭失いじゃないけど、ちょうど一年前にコーナンで買ったIHヒータが昨日壊れて、
なんか焦げ臭いなって思っていたら、コンセント部分のプラスティックが解けちゃっていたの。
おばあちゃんは、やっぱり中国ものはだめね。デオデオで買わなくちゃって言っていたけど、
今は国内メーカ品もほとんど中国製なんだけどね。
どうするのって言ったら、コーナンの人が平謝りですぐにメーカに送って対処しますだって。
今は、何でも消費者のほうが強いからね。
でも何十年も前のガス器具の故障までメーカのせいにされちゃーメーカもかわいそうだけどね。
その次につんであるのは12000円くらいで、IHジャー。
その次が、圧力IHジャー
その次が・・・って感じで同じジャーでも5000円から50000円くらいのものまであるの。
ママは色々店員さんに聞いていたけど、いつものように何も決められなかったの。
そのうち私がカイカイを始めて。
買おうっていったんだけど、さすがに1升炊きは大きすぎたの。
うちが発芽玄米を炊いていて、発芽玄米を炊くには圧力IH炊飯器って言うのが良いって言われたの。
パパもなんだか、色々な炊飯器を見て、今うちにあるもののほうが、重厚でいいもののような気がする
って言ったの。結局、発芽玄米を炊ける圧力IH炊飯器を、値切るだけ値切って、買ったの。
かわいそうな店員さんはパパが値切るたびに、上司の人に良いか聞いていって、もう勘弁して下さいって
ところで買って帰ったの。もちろんうちはボーナスないんだけど。ボーナス一括払いでね。
次の日、朝、起きると、今日もパパがいたの。私もおにいちゃんもママも今は春休みだけど、
パパも春休みなのかな。
今日は起きたら、よい子はお出かけに連れて行ってあげるってパパがいうから、お兄ちゃんも私も
眠い目をこすりながら起きたの。
今日はどこに連れて行ってくれるのかなって思ったんだけど、今日は教えてくれなかったの。
ママは、お留守番で3人でお出かけしたの。昨日の雨は上がり、今日はいい天気。
いつもの1時間200円の駐車場にとめて、本通りを歩いて八丁堀へ。
いつものようにディスカウントの薬屋さんでお茶かって、コンビニでおにぎり買って、
私の頭の中は、早く今買ったおにぎりを食べたいばっかりだったから、パパに早く食べようよー
ってお願いしたの。
そうだ映画に行くんだ。以前パパと一緒に行ったことがある。
そういうと今度はお兄ちゃんがわかった。バッテリー見に行くんだ。って言ったの。
お兄ちゃんは前からこの野球の映画を見たかったの。
実は3月一杯で切れる映画の割引券が1枚残っていたの。
でもパパに1つ誤算があったの。映画館の人が私を何歳ですかって聞くから、いつものように3歳ですって
答えたら、3歳から料金がいりますって言われたの。
パパはしぶしぶ私の料金も払ったわ。大体3歳から料金がいるのはドラえもんとかアニメだけなのに
バッテリーも子供向け映画ってことかしら。
3月22日
もう、春ね。東京では日本で一番最初に桜が咲いたんだって。
この前、東京では観測史上初めて、遅い初雪が降ったばかりなのにね。
私もおにいちゃんも、もう春休みに入ったの。
だから、ママも春休みに入って、パパ一人早起きをして、お仕事に行っているの。
昨日はね。朝起きたら、パパが、うに子、今日は、おばあちゃんとグランパとあーちゃんと、お兄ちゃん
と一緒に、お墓参りに行って、お昼ご飯を食べてくるって聞かれたから、うに子は、ママと一緒が良い
って泣いたの。最近自分の思い通りにならなかったらすぐ泣くの。
そしたらママが、そうよね。うに子はママと一緒に針でチクするのよね。って言ったら
今度は、うに子は、お兄ちゃんが大好きなの。お兄ちゃんと一緒にお墓参りに行くの。って泣いたの。
じゃあ、お兄ちゃんとお墓参りに行っておいで。って言われて、なんだかはめられたみたいなんだけど、
ニコニコしながら、お墓参りにお出かけしたの。
その間、パパとママはおうちのお掃除をしていたの。
ママは、長期のお休みになるたびに、お友達に遊びに行きたいといわれるんだけど、ずっと拒み続けているの。
この前も書いたけど、お家は外はきれいだけど、中はゴミ屋敷なの。
原因は、私とおにいちゃんなんだけどね。
お兄ちゃんは、もう3年生になるのに、未だに、ご飯を手で食べて、ぽろぽろ落とすし、私は、出したらお片づけ
しないの。
物を机の上とかテレビの上とか、ピアノの上とかポイポイおいて、お出かけしたり、買い物したら、
その袋の中に物を入れたままお蔵入りするの。
パパに怒られると、別の部屋に物を持っていって、その部屋はきれいになるんだけど、持ち込んだ畳のお部屋は
今では、足の踏み場もなくなるくらい、そうたたみの部屋なのに畳が見えないくらいの部屋になっちゃうの。
パパは、いつものお休みのように、朝1人で早起きして、車を2台洗って、それから、お掃除を始めたの。
まずはリビング。ブラインドの壊れた部分を1つづつ直していって、それから、机や、テレビ、ピアノの上のものを
整理していって、一杯ある袋の中身を1つづつ出して、片付けて、それが終わると、寝室のお片づけ、廊下や
階段と置かれているものをせっせと整理して、掃除機を掛けて。
今日はママもがんばってたわ。いつもなら、途中で疲れちゃうんだけど、一人、畳の部屋にこもって、黙々とお洋服
とかを整理していったの。
私たちは、そのころ、お墓参りをして、回転寿司に行ったの。いつもなら、パパにお皿の色が違うと怒られちゃう
んだけど、今日は、おじいちゃんにおばあちゃん、それに曾おばあちゃんだから、わがまま放題。
お兄ちゃんも、私も好きなものをたらふく食べたわ。
私は、かっぱ巻きに、タレ無しのうなぎとあなご、あぶりのマグロ。4皿も食べたの。
私は小さいけど、一日中何かを食べて、食べ終わってちょっとたつとまたおなかが空いたって言うの。
それで、食べるとおなかが痛くなって、トイレに行って、またおなかが空くの。
パパは私になんて効率が悪いんだって言うの。お兄ちゃんも似たり寄ったりだけどね。
それから、トイザラスに行って、お兄ちゃんは、どらえもんの日本旅行ゲーム、私はシール作成セットを
買ってもらったの。パパがいなかったら、チョロいもんね。大好きな風船ももらって、お兄ちゃんはパンも買ってもらっ
ておうちに帰ったの。
帰ったらビックリ階段はゴミ袋の山。お部屋は物が何にもなくなっているの。
私はママを探しにお部屋を回っていたの。そして、あの畳の部屋に入って一言。
ママなんでお部屋が綺麗なの。
パパが一言、あとは最後の難関。台所だ!
3月17日
昔の人は、よく言ったものね。1月いぬ、2月にげる、3月さる。
本当にあっという間に3月も半分過ぎちゃった。
最近また急に寒くなっちゃって、東京では初雪が降ったみたいね。
今までがあったかかったから、なんだか体調を壊しそう。
そういえば、この日記、何人の人が見てるのかしら。私は、お兄ちゃんとあわせると、ブログがはやるずっと前から、
そう、もうパパの日記から合わせると10年以上書いているから、元祖ブログだよね。
カウンターももう20000を超えているの。
毎日、書かないで、気が向いたときに書いているから、続くのかしら。
お兄ちゃんや私が、大きくなったてこれ読んだら、どう思うのかなー。
この前、パパ、国家の品格の御茶ノ水大学の先生の、講演会を聞きにいったんだって。
パパは、国家の品格を読んでからこの先生のファンなの。
ようは、法に触れなければ良い。人に迷惑を掛けなければ良い。お金持ちじゃなくては駄目。
じゃなくて、昔は、お金がなくても、尊敬されていたし。お金持ちが一番じゃなかった。
効率一辺倒で、年をとって使えなくなったらハイさよなら、パートを雇って人件費を極力安くする。
年功序列の終身雇用って日本独自の良い制度があるのに、なしくずし。
教育もどんどんレベルダウン。
日本がここまで世界のトップにいたのは、国語と算数のレベルが世界のどこよりも高い。それは、ごく一部の人だけでなく
国民全体が高いからである。英語やコンピュータは、小学校でする必要は無く、もっと上の学校ですれば十分。
誰々がどうだからいけないではなくて、悪いものは悪いとしつけをする。
たとえば悪いことをしたからみんなで悪いことをした人1人を全員でいじめ。
女の子が悪いことをしたから男の子が殴る。
子供の理論からしたら、そうなのかもしれないけど、そんなの関係なく、沢山で一人をいじめるのは悪いこと。
女の子を男の子がたたくのは悪いこと。
麻薬をする人、援助交際をするひとは、誰にも迷惑を掛けていないから良いのではなくて、悪いことは悪い。
法律の目をくぐってお金儲けをすることは良いことではない。
ようは、お天道様がいつも見ているから、常に自分で正しい道徳心を持って行動しなくてはならない。
親や先生が子供を殴るのは当たり前、親や先生が子供より偉いのは当たり前。
世界に自由と平等なんてありゃしない。
生まれてすぐに、たくさんの法律に囲まれて、女性がきむたくと自分を見る目が違う。
当たり前のことである。法律はいくら細かく規定しても、網の目で絶対抜け穴がある。
だから、みんなが高い道徳心をもって生活していく。
そうすれば、みんながしあわせになる。
ってことかしら。
ちょっとみんなには難しすぎたかしら。わたしも4歳になるとこれくらいのことは分かるわ。
最近の私の口癖はもう4歳だから○○できるなの。
でも、この前、買ったばかりの白いソファーにボールペンでサインを書いてあげたらパパにえらく怒られちゃった。
将来絶対価値が出てくるのに失礼しちゃうわ。
今月は、最初のお休みの週末に熱を出しちゃったの。39度を超えてなんだかフラフラしたの。
でも次の日にはすっかり良くなったんだけど、今度はママが風邪を引いたの。
だから、ママはお留守番で、パパとお兄ちゃんと3人で遊びに行ったの。
最初は、子供図書館でご本と紙芝居を返したの。
私もおにいちゃんも、本が大好きなの。私は、いつも寝る前にママにご本を読んでもらうの。
そしたらすぐに眠くなっちゃって寝ちゃうの。きっと小学校になって授業が始まるとすぐ寝るタイプの子になっちゃうわ。
お兄ちゃんは、図鑑が大好きなんだけど、最近は特に飛行機の図鑑がお気に入りで、どこの何々は何人乗れて
何キロ出て、どこ空港からどこ空港に飛んでいて、国際線もあって。。。
パパはいつも無駄な知識といっているけどね。
この前、飛行機が胴体着陸したでしょ。それまでは、将来は新幹線の運転手さんだったのに、JRの脱線事故で
新幹線の運転手さんは辞めたんだけど、だから、今度の事故でパイロットはやめるのかと思っていたら、
ニュースでパイロットが上手だったから、うまく胴体着陸できたって何度もニュースで言われたから、
俄然お兄ちゃんパイロットになる気になっているの。
そうそう、それで子供図書館にご本を返したらね、市民球場で今年初めてのオープン戦をやっていたから
観にいったの。お兄ちゃんは最初から野球を見るのが目的みたいだったけど。私は全然知らなかったの。
お兄ちゃんは去年7連勝の負け無し、今年こそはユニフォームを買う約束をパパとしていたから、
まずぶかぶかのユニフォームを買ってもらったの。これならあと何年か着れるでしょ。
前田と、緒方と、新井があったんだけど、お兄ちゃんは新井を買ったの。
いつものように球場に入ると、オープン戦なのに外野は一杯。
先発は黒田、お兄ちゃんは大興奮。
まず、お兄ちゃんはカープうどん、私はおにぎりを食べたの。
今回はちゃん7回に飛ばす風船は持ってきたんだけど、急だったからメガフォンを忘れたの。
お兄ちゃんはどうしてもいるって言うから、お兄ちゃん1人で売店に買いに行ったの。
試合が始まると、黒田は好投。そよぎは、先頭打者ホームランを含め連続ホームランに2塁打。
毎回点を取り続けて、途中から今度は楽天の田中のマー君がでてくると球場は大盛り上がり。
私は、いつものように、ご飯が終わると、パパにサスサスしてもらってお昼寝。
5回頃に目を覚ませて。パパカキ氷買ってって言ったの。
お兄ちゃんが買いに行ったら売り切れ。パパはこのままだったら、私が気が狂うと1人でお出かけして
外野の端っこから端っこまで全部の売店を歩いて言って、敵側の一番端っこにあった売店の溶けかかった
最後の3つのうちの2つを買ってきてくれたの。
私は、いつものように氷を食べて、風船飛ばして、お菓子を食べて、することがすんだら、
パパに帰ろう帰ろうしたの。
お兄ちゃんは何でも最後まで見なくちゃ気がすまないから、もうちょっともうちょっと待ってね言われたの。
最後の辺はオープン戦だから、知らない選手ばかり出ていたけどね。
結局カープは6対0で大勝して、お兄ちゃんは観戦8連勝。夜はみんなで焼き鳥屋さんに行ったわ。
次の週は、金曜日の夜。私は、曜日の感覚が無いから、幼稚園がある日は平日。パパがいる日がお休み
なんだけど、明日の意味が良く分からないから、明日野球に行ったとか、明日遊びに行きたいとか、
ちんぷんかんぷんのことをよく言っているの。
そうそう、その金曜日の夜にパパちょっと早く帰って来て、みんなで車に乗ってお出かけしたの。
パパは、帰る前に会社の近くのガソリンスタンドに行って、ガソリンを満タンにして、タイヤの空気圧を
見てもらったの。そしたら、後ろのタイヤの1本に釘が刺さっていてパンクしていたの。
さすが、パパね、ちゃんとお出かけ前のチェックは忘れていないわ。
夜、みんなで車に乗って高速道路に乗ってお出かけしたの。
パパにどこに行くのって聞いたら、スヌーピーとキティーちゃんとジョーズに会いに行くのといったの。
私は、スヌーピーとキティーちゃんは良いけど、ジョーズは嫌だと思ったわ。
3時間ちょっと高速を走ると神戸って言うところに着いたの。
夜ご飯は、宝塚ホテルで、といったらすごいけど、宝塚ホテルがやっている高速道路のサービスエリアで
食べたの。私はいつものお味噌汁ご飯で、お兄ちゃんはいつもの素うどんだったんだけど、お兄ちゃんは
さすがホテルのうどんは美味しいと感動していたの。単純ね。
それで足りるわけは無く、結局コンビニで色々と買いこんでホテルで食べたの。
ホテルは新神戸の駅の隣のホテルだったんだけど、私もおにいちゃんも小さいから、いつもツインルーム
でパパとママと添い寝なの。だから、料金はツイン料金しか払わないんだけど、ホテルに事前に連絡して
おくと、この前の日航ホテルもそうだったんだけど、ホテルの好意で、特別に広い部屋にしてくれるの。
お兄ちゃんの頭の中は、ビジネスホテルと5つ星のホテルがあって、その中で、普通の部屋とスイートルーム
があると思っているの。パパは通常より広い部屋の場合スイートルームって読んでいるから、
お兄ちゃんにとっては、3回連続でスイートルームで大喜びなの。
次の日は、朝早くから、また高速に乗ってユニバーサルスタジオに行ったの。
何しろ今日は長丁場。朝9時から夜9時まで遊びまくるの。
パパは事前に調べておいた、駐車場に車に置いたの。USJの駐車場は1日2200円。その周りの民間の
駐車場は1日700円なの。その駐車場は、駅の前にあるから、そこからUSJ駅まで初乗りで120円。
本当は歩いていける距離なんだけど、お兄ちゃんはUSJ電車に乗りたいから、わざわざ乗ったの。
着くとパパは、すぐに帰りの電車の切符を買っていたわ。帰りは込むんだって。
入り口に着くとすごい人。昨日新しいアトラクションのジェットコースターが出来て、なんと開店早々6時間待ち。
皆並ぶの好きね。。パパには考えられないわ。
その日は、ママのお友達夫婦も一緒に遊びに来ていたの。
そもそも、USJに行くことになったのは、USJのオフィシャルスポンサーのカードをパパが持っていて、
そのカードの抽選に当たって、入場券5800円が2枚当たったから、行くことになったの。
お正月に、ボルネオ、2月ディズニーランド、3月USJとくれば、とっても 遊び好きの家族にみえるけど、
中を1つ1つ見ると、そんなにお金は使ってないの。
私はまだ、無料だし、お兄ちゃんは入場料が3900円かかるんだけど、パパは事前に割引の効くパスを手に入れて
いたから、3100円。ママのお友達夫婦も5100円で入れたの。
パパは、ママのお友達夫婦にチケットを渡して、先に入って、シュレック4Dアドベンチャーに並んでおいて、
頼んだの。私たちがチケットブースに並んでいる間に、お友達夫婦Sちゃんは先に入って並んでいてくれたの。
だから、私たちが入ったときには、もう50分まちだったけど、一番前で早く早くってしてくれたの。
シュレックって怖いと思ったけど、悪いやつをやっつけて、とっても好きになったわ。
途中、怖い悪者が飛び出してきたり、ハクションしたら鼻水が飛んできたりして、汚かったけど、もう3Dの眼鏡も
なれたし、結構楽しかったわ。
外には、スヌーピーや、ポパイがいて、みんなと写真を撮っていたの。私は握手がしたかったから、お手手を
触ったんだけど、お兄ちゃんは、いつものようにキックしていたわ。
次にスヌーピータウンっていうところに行ったの。
ここは、小さな子供のおとぎの国。色々と遊ぶものがあるの。
わたしは、この前、ジェットコースターに乗って、ちょっと怖かったけど、また乗りたくなって、Sちゃんの手を握って
乗ろ乗ろしたの。お兄ちゃんは、ジェットコースターに乗った事実は、みんなに自慢するんだけど、怖いから
乗らないって、結局乗らなかったの。その代わりに、幼児用のバーチャル野球に参加してバッティングをしていたわ。
次は、オズの魔法使いの国。パパ前来た時にはまだ出来ていなかったんだって。
最初は、トト&フレンズ。ドロシーがトトっていう犬を探すんだけど、小鳥さんが手紙を持ってきたり、おサルさんが
パンツを脱いだり、豚さんが走ったり、犬さんが手品をしたり、皆とっても賢いの。
小さい子が飛び入り参加したんだけどね、お犬さん良い子したり、呼んであげたりして皆に拍手をしてもらってい
たの。
私やお兄ちゃんだったら、怖くて逃げ出していたわ。
次に、ウイケッドっていうミュージカル。アメリカでートニー賞をいくつもとった、有名なミュージカルなの。
パパは、ミュージカルが大好きだから、ニューヨークや、カナダや、ロンドンとか色々なところでミュージカルを観て
いるの。勿論劇団四季の東京や、京都や、大阪の公演も見ているわ。最近はご無沙汰みたいだけどね。
ウイケッドは、悪い魔女と良い魔女の親分の魔法使いとやり取りをミュージカルにしたものなんだけど、
パパは面白かったって行っていたけど、私はあんまり面白くなかったの。
だって、おなかかが空いて空いて早くご飯が食べたかったの。
やっと終わって、インタール飲んで、ご飯の時間。パパは私たちが食べられる、アレルギー除去食のメニューを
頼んでいてくれたの。お昼は豚すき丼。私は美味しい美味しいってパクパク食べたんだけど、お兄ちゃんは、
初物はなかなか食べないの。結局半分食べただけでやめちゃった。
いつもその後、おなかが空いたすい立って言うのにね。
パパとSちゃんのパパは、ママたちが帰り運転してくれるっていうから、ビールを飲んだの。
ディズニーと違って、ここでは、どうどうとアルコール類が売っているの。
ご飯を食べている途中でパレードをしていたけどあまり見えなかったわ。
ここで、Sちゃん夫婦とは別れて、私たちだけで、次のアトラクションに行ったんだけど、朝時間の関係で、
観られなかった、アニメセレブレーションがちょうど、締切直前で飛び込みですぐ見れたの。
私もおにいちゃんも最初は期待していなかったんだけど、結構面白かったわ。
内容は、アニメの作る過程を説明していくんだけど、アニメの中から、ウドペッカーが飛び出てきて、
色々といたずらしていくの。もう、私とおにいちゃんの頭の中はウドペッカーの鳴き声がくるくる回っちゃった。
それから、いよいよジョーズ。私もおにいちゃんもジョーズが嫌いなのになぜ観にいくかというと。
ママが、夜、私がカイカイしたら、ジョーズが来るよって行ったら、カイカイをやめるから、見せておく必要が
あったんだって。
このアトラクションは、結構並んだんだけど、並んでいる間、色々と説明のビデオとか流れていて、退屈しなかったわ。
基本的に乗り物は、身長制限とかがあって、人気のスパイダーマンとかジェラシックパークとか、バックツーザフュー
チャは、私は乗れないの、お兄ちゃんは怖がりだから乗らないし、ETとスヌーピーのジェットコースターは、大人同伴で
92cm以上なら乗れるんだけど、私90cmしかないから、危なかったんだけど、ちょうど寝起きで髪が立っていて、
ぎりぎりセーフだったの。今度はシークレットブーツはいていこうっと。
ジョーズを待っている間、私は、なんか船の乗り物でウキウキ。お兄ちゃんは最初は、怖がっていたんだけど、
スポンサーがANAで、ポスターが、ボーイング747の顔をジョーズに見立てたポスターがあったりして、
飛行機関連のものがあったから、ちょっと気がまぎれたみたい。
実際に乗ってみると、ジョーズは襲ってくるし、爆発するし、水は掛かるし、ママが私たちに何で雨が降っていない
のにレインコートを着せたか理由が分かったわ。
結局兄ちゃんと私2人ともずっと下を向いていて、ジョーズは入り口にある捕らえられて血を出しているのしか見なかっ
たの。
そういえば、ディズニーもそうだったんだけど、ポップコーンが色々なところで売っていて、どれもキャラメルとか
味がついているものばかりで、塩味のものがなかなか無かったの。
ジョーズを出て、ウオーターワールドを観にいったら、一杯では入れなくて、その帰りに、塩味のポップコーンを
見つけたの。パパに私たちが食べられるか、原材料を調べてもらって、OKだったから、買ってもらったの。
ディズニーのときはHちゃんのお母さんが、入れ物つきの大きなのを買ってくれたのに、けちなパパは、紙容器の
普通のポップコーンしか買ってくれなかったの。
それでも、2人でピラニアのように取り合って食べて、一瞬でなくなっちゃった。
最近、お兄ちゃん悪知恵を働かせて、上手く私を丸め込んで、なんだか存した気分。
次にちょうど、時間になっていた、バックドラフトっていう消防士さんの映画の撮影現場を観たの。
本当の人が出てちょっと怖かったかな。
パパはこのアトラクション20年以上前に、ロサンジェルスのUSJで見たんだって。
それから、ET。私は、スヌーピータウンのジェットコースターに乗るときに、92cm大丈夫ですってハンコウを
手に押してもらったから、それを見せてOK。
これも結構並んだけど、ディズニーは90分って書いてあったら、本当に90分並ぶけど、USJは90分って書いて
あっても実際には1時間も並ばないの。その間、ビデオで色々なクイズがでるの。
大阪らしいのは、ETは、どこで会った加かという質問には、4番大阪ドーム。とか、ETは何でコミュニケーション
をとったかという質問には、4番お金。とか4番に必ず落ちがあるの。お兄ちゃんはこの手のギャグが大好き
だから大うけ。
最初は、2人とも自転車に乗るが怖い怖いって行っていたけど、実際乗ってみるととっても楽しかったから、
すぐ2人でまた乗るって言ったの。
お兄ちゃんはディズニーのイッツアースモールワールドが大好きだから、それに似てたから良かったのかな。
私は、私はもう4歳だから、自転車乗れるって自慢をしたの。
最後に、ETと記念撮影をしたの。
お外に出ると小雨がパラパラ。
夕食は、アイリッシュバーを予約していたの。
私たちのアレルギー除去食は、白身魚のホール焼きに、ささみのサラダ、それから、ゼリー。
パパが、なぜ夕食をこのレストランにしたかはもう分かったよね。
緑のビールとか色々なお酒が一杯あるの。
パパたちは、とっても大きなスペシャルオムレツとオニオンフライのセットをみんなでつつきながら食べたの。
でも多くて食べ切れなかった。
結局夜のピーターパンのネバーランドっていうショーは雨で中止だったんだけど、
外に出るとさっきは入れなかったセサミストリート4Dマジックがちょうと締切で、飛込みでは入れたの。
これもとっても楽しくって、色々なものが飛び出てきたり、雨が降ってきたり、ねずみが会場を走ったり、
大変なの。
内容は、イマジネーションを働かせて、自分たちが楽しいことを考えよう。っていうものなの。
どこにでもいる1人さめたやつが、部屋中ゴミだらけで、虫がわいていることを想像したの。
そしたら、みんながパニックになったの。
ママは、お家のお部屋を思い出してもっとパニックになったんだって。
あーよく遊んだ。12時間も遊んじゃった。
帰りは、ママが始めて阪神高速を運転したの。都市圏の高速は、いくつも分岐をして、大変なの。
ママはどっちどっちって騒ぐし、パパの酔いはいっぺんで覚めちゃったわ。
次の日曜日は、朝新神戸駅にご飯を食べに言ったんだけど、私たちが食べられるものが無くて、結局キオスク
でおにぎりを2個ずつ買ったの。
ママはツナマヨとそぼろおにぎりを買ったはずだったのに、パパにツナ頂戴って言ったら、またおぼろおにぎりが
出てきたの。ママは、好きなものを後から食べようと楽しみにしていたのに、ってショックを受けていたの。
ママの悩みも私と同レベルね。
帰りには、姫路城ってところに寄ったの。
ここは、国宝で世界遺産。お兄ちゃんは、広島城とどっちが大きいかだけが問題だったみたい。
行く途中にむかしながらのポン菓子を作っていたの。原料はお米とサトウだけ。
私たちのためのお菓子だわ。ポップコーンはコーンと塩のほかに油を使うから、油の種類によっては食べられな
いの。
ポリポリこぼしながら食べていくと、風で飛んで行ったり、はとやカラスが食べていくの。
お城の中はとっても大きくて、てっぺんに登るのはとっても大変だったの。
お兄ちゃんは、てっぺんから見えた動物園を見つけて、姫路城は動物園もあるから、姫路城のほうが大きいと
結論付けたの。
私は、最近数字を数えられるようになったから、1.2.と数えて、お城が14階といかっていたのに、
パパがお城が何階か当てた人は、ポン菓子上げるって言ったら、お兄ちゃんはふざけて10回と言ったのに、
私は、すかさず6回って答えたの。私は勝負事には強いの。
帰りにママのおばあちゃんのところによってお土産を渡しておうちに帰ったわ。
パパが帰ってから、わたしにETは、指が光って、枯れたお花を、きれいに出来るんだよっていうから、
私はパパに、ETって手品も出来るんだねって答えたの。
2月26日
私4歳になったの。中国新聞って夕刊にも載ったんだから。
これでお兄ちゃんと一緒で、3回ずつ載ったの。パパが記念にってプレート作って飾ってくれているの。
本当は24日で4才になったんだけど、なんだか25日になったような気もしないではないの。
なぜってね。幼稚園の出席手帳には、毎日シールを貼って、明日お誕生日のシールが貼ってあったんだけど、
前日になって、パパがうに子はあと2つ寝たらお誕生日だねって言うの。
パパは大人だからいつも正しいことを言うから、そうか、あと1つじゃなくてあと2つ寝たらお誕生日なんだった。
先生間違えたんだって分かったの。
他にも、なんだかおかしいことがあるの。
ママが私に数は数えられるのに、うに子は数字の大きい小さいが分からないって言うの。
わたしは指を使ってキチンと数えているのに変なこと言うの。
5と8どっちが大きいって聞かれたら、迷わず私は、5が大きいって言うの。
それはね。私が3歳で、お兄ちゃんが8歳で、ママが20才で、パパが5歳っていつも言っているの。
だから、私よりはおにいちゃんが大きくて、お兄ちゃんよりはママが大きくて、それよりパパが大きいから、
3<8<20<5ってなるの。
だから、私は正直に8より5が大きいって答えるの。そしたら皆笑うの。何故かしら。
それがね、24日の朝、まだ真っ暗だったんだけど、パパがミッキーさんに会いに行くかって聞くから、
私眠かったけど、行くって答えたの。
お兄ちゃんもパパもいつも学校や会社に行くために6時前にはおきているけど、私は8時前に起きるから
ちょっと眠かったんだけど、みんなで車でお出かけしたの。
最初はね、パパもママもお兄ちゃんも私もおにぎり入ったリュックだけもってでたから、遠足に行くのかな
って思ったんだけど、そのまま飛行場に行ったの。
そしたらね。偶然、お兄ちゃんの学校の同じクラスのお友達家族と、パパのお友達家族がいたの。
それもね、たまたまだけど、ミッキーさんに会いに行くんだったの。
私は、もう大ハッスルだわ。だって飛行機に乗ると、りんごジュースとご飯が出てくるんだもの。
飛行機に乗って、私早くジューズが飲みたくって、パパに早くってお願いしたの。そしたら、飛行機が
飛んでからって言うの。飛行機がビュって飛んで、りんごジュースが出てきたら、私パパに
コンビニのおにぎりもらったの。私はもう4歳になるから、鮭とこんぶのおにぎりが食べられるの。
今まで嫌いだったきゅうりも食べられるようになったから、もうかっぱ巻きを頼んで、パパにきゅうりを食べ
てもらわなくて良くなったの。
お兄ちゃんは、お友達のところへ、ママは、お兄ちゃんのお友達のママとお話に行っちゃったから、
私はパパと2人きりになったの。だから私は、パパに絵本を読んでもらったり、スッチーにおもちゃを
もらったりして遊んだの。
羽田空港に着いたら、こんどはバスに乗ったの。私もおにいちゃんも乗り物が大好きなの。
でもお兄ちゃんはちょっと変わっているの。
お兄ちゃんは、ミッキーさんに会いにディズニーに行くことが目的ではないの。
そこに行くのに、何に乗るかが目的なの。
お兄ちゃんがちょっと変なのは、たとえば、赤ちゃんが生まれたら病院に赤ちゃんをお祝いしに行くでしょ。
私は、ママに赤ちゃんの手小さくて可愛いって言うの。お兄ちゃんは、どこのメーカーのどのオムツを
使うの。それはどこで買ったのって聞くの。
だから、今回も、今にして思えば、お兄ちゃん何かインターネットで一生懸命調べてたわ。
広島空港からどこ行きの飛行機がどこの航空会社から何時に出ていて、それは、どこの会社の何型で、
何人乗れて、何キロで飛んでって全部暗記をしているの。
インターネットで調べるために、ママに広島空港とかローマ字でどう書いたら良いかとか聞いて、
自分で毎日調べていたわ。
だから、今回バスで行くのも、リムジンバスは嫌で、まず、東京モノレールに乗って、それから、山手線に
乗って、それから京葉線に乗って、・・・どこの駅で乗って、どこの駅で降りて、何分かかってって
ずっと地図を見て、時刻表を見ていたわ。
お兄ちゃんのお友達は、お兄ちゃんのこと物知り博士って言うけど、私は、その前にご飯をこぼしたり、
靴の左右を間違えるのを直すほうが先だと思うンだけど。
お兄ちゃんはパパの横に座ると、何々線はどこから出て、どこ行きで何分かかってってずっと聞いているの。
ママの横に座ってもママは何にも分からないたりんこだから、ママには聞かないけどね。
そういえばママ、ミッキーさんに会いに行く前の日もたりんこしたの。
本当は、お兄ちゃんと私を車でお迎えに来る予定だったのに、その日はパパがお迎えに来たの。
なんでも行く直前に全てがついている鍵の束をなくしたことに気づいたんだって。
バスに乗って、ディズニーランドについたんだけど、入り口まで行ってお兄ちゃんとわたしに、
パパとママがバイバイって言うの。そこには、パパの妹家族がいたの。
お兄ちゃんより1つ下のおねえちゃんと、私と同じ年の、女の子がいたの。
ママは、私がママ大好きだから、泣いて行かないって言ったんだけど、
パパが私に、お姉ちゃんの言うことを聞いて、ディズニーランドで今やっているシンデレラの戴冠式の
ティアラを買ってもらって、ポップコーンをこぼさずに食べるんだよって言ったから、
私は元気な声でハーイって言って、中に入っていたの。
ママは私が、一度も振り向かずに中に入っていったことにショックを受けたみたい。
パパとママは、幕張メッセって言うところで展示会があるから、2人で展示会に行っちゃったの。
そこで邪魔になる私たち2人が、どうせ幕張までいくなら、ディズニーランドに行こう、
パパの妹は埼玉に住んでいるから、預けちゃおうってなったみたい。
パパとママは幕張メッセって言うところで、世界のパンの博覧会に行ったの。
そこには、ママの妹と私の従兄弟がいたんだって。
ママの弟の会社がそこで展示会のブースをやっていて、それを見に行ったらしいの。
ママの弟のブースは、とっても洒落ていて、周りのブースには人がいないのに、そのブースだけは
たくさんの人が行列をして、大盛況だったみたい。ご飯を食べる暇も無かったんだって。
色々な大手のパン屋さんやケーキ屋さんと名刺交換をしたり、雑誌の取材を受けたりしたみたい。
ママとママの妹は、そこらじゅうにあるブースのパン屋ケーキの試食をいっぱいして、
それから、私たちがいたら、絶対に食べられない、生卵やクリームを使ったスパゲティーを食べたんだって。
そのころ私たちは、メリーゴーランドやコーヒカップに乗ったり、ディズニーを満喫していたの。
知ってた。ディズニーは3月と5月が一番混雑するんだって。でも最近はとっても暖かかったし、
2月第4土曜日って言うこともあって結構込んでいたの。
天気は雲ひとつ無い良い天気だったんだけど、急に気温が下がって、風も強くって、とっても寒かったの。
風か強いから、パレードとかも中止になっちゃった。
そうそう、なぜ、1日誕生日がずれたかというと、ディズニーは4歳になると3900円お金がかかるの。
だから私の誕生日は、1日遅れたの。
私、飛行機の何回もパパに洗脳させられて、あと1つ寝たら4歳ってずっと言っていたの。
その月にお誕生日を迎える人はお誕生日シールを貼ってもらえるの。
どんな特典があるかって。合うスタッフの人たちのお誕生日おめでとうって言ってもらったり、
お誕生日のお歌を歌ってもらったり、アトラクション中におめでとうってアナウンスしてもらったりするの。
パパは、前から、色々と調べて、ポップコーンの油は何を使って、何味が食べられて、どのレストランは
どんなものが出て、何が私たちが食べられるか、ずっと前から、ディズニーの人と打ち合わせをしていた
みたい。結局既存のアレルギーメニューは、お兄ちゃんは食べられるけど、私は食べられなくて、特別に
作ってもらったの。
ポップコーンはサラダ油でなくて、パーム油を使っていて、塩味だったら食べられるってことが
分かったから、私もみんなと一緒に首から、ミッキーさんのポップコーン入れを下げて、ポップコーンを
入れてもらってぽりぽり食べたの。普通のポップコーンはサラダ油で大豆を使っているから食べられない
んだけど、ここのは食べられるから、私とってもうれしかったの。
2時過ぎにパパとママがやってきたの。私たちはその時、ディズニーのスプラッシュマウンテンの山の中の
不思議なレストランでお食事していたの。みんなはドリアとか頼んでいたけど、私とおにいちゃんは、
それぞれのリュックに入っていた、コンビニのおにぎりを食べたの。
食物アレルギーの人は事前にお店の人に言っておけば、持ち込んだお食事をしても良いんだって。
パパはおねえちゃんのお父さんがお水を飲んでいたら、リュックから持ってきたお水を出して、コップに
入れてあげたの。お姉ちゃんのパパは、お水を飲んで暖まるーって言っていたの。
何でお湯じゃなくてお水を飲んで暖まるんだろうね。
食べ終わってからお外に出たんだけど、お昼なのにとっても寒いの。
パパは並ぶのが好きじゃないから、並ばずに入れるのに入ろうっていったんだけど、いつもはガラガラの
ジャングルクルーズも70分街とかだったの。
パパたちと最初に入ったのがトムソーヤの木で出来たアソレティックの迷路みたいなの。
誰も並んでいなかったの。パパはおにいちゃんに一番年上だから、隊長になって、4人を連れて行って
って言ったからおにいちゃんは張り切って隊員3人と中に入っていったの。てっぺんまで登ったら結構
高くって面白かったわ。
次に入ったのが、小鳥たちが歌ってショーをするアトラクション。小鳥が歌うだけでなくて、木の神様まで
お歌を歌って不思議だったわ。
それから、今度は、熊や鹿たちが歌ってショーをしたの。
パパは、私がポップコーンを食べちゃったから買ってきてあげるって出かけていったんだけど、すぐ戻ってきたの。
なんでたかがポップコーンを買うためにあんなに並んでいるんだーって一人で怒っていた。
次に並んだのは、ミクロアドベンチャー。並んでいる間に、パパが、誕生日の人はこれつけてくださいって
ミッキーにもらったのって、シンデレラのティアラをもらってきてくれたの。
私とってもうれしかったんだけど、付けてみると私の頭小さいからすぐ取れちゃうの。
おまけに自分ではつけている姿見えないし。わたし邪魔だから要らないっていったらパパ、ショック受けていた。
そのあいだにおねえちゃんのママが、ポップコーンを買ってきてくれたの。こっちのほうがずっとうれしかったわ。
でも並んでいる間に、お兄ちゃんと2人で全部すぐ食べちゃったの。
ミクロアドベンチャーってめがねを付けて見るんだけど、色々なものが飛べだしてくるの。
私たち小さくされちゃって、蛇が襲ってきたり大変なんだから。犬がはくしょんすると、顔につばが飛んでくるの。
でもちょっと怖かった。昨日の夜、カイカイしていたら、ママが、昨日の蛇が、カイカイの人食べに来たって
言っていたの。ディズニーの蛇さんも広島まで来て大変ね。
それからお食事。不思議な国のアリスのレストランで、お食事したの。
私とおにいちゃんの食事は、特別に作ってもらったお食事。お兄ちゃんはハンバーグに、コーンに、ポテトに、
ご飯、ブロッコリー、飲み物といちご。私は、ハンバーグは牛肉を使っているから、かじきをオリーブオイルで
焼いてもらったの。デザートはゼリーだったんだけど、みかんが入っているから、私の大好きないちごに替えて
もらったの。お誕生日のアリスのシールももらったわ。
お兄ちゃんは、いつものようにダラダラ、こぼしながら食べていて、あれはいや、これは嫌いってやっていたの。
そしたら、お姉ちゃんは、わたしはブロッコリー嫌いだけど食べられるって、初めて食べたんだって。
私もみんなに自慢するように、私は4歳だから何でも食べられるわって全部パクパク食べたの。
パパは、お兄ちゃんに全部食べるまでここにいるよって言ったら、しょうがなく全部食べたの。
一番年上の手前、かっこ悪いところが見せられなかったみたい。
お食事が終わって、外は真っ暗、でも人はいっぱい。
お兄ちゃんは、もう一度イッツアースモールワールドに乗りたいって言ってもう一度乗ったの。
今度は、それでも並ばずに乗れたわ。お兄ちゃん出てくるもの1つ1つに感動しているの。単純だね。
それから、お姉ちゃんの妹のリクエストでコーヒーカップ。お兄ちゃんは、怖いもの、早いものは大嫌いだから、
断固拒否したんだけど、お姉ちゃんがコーヒーカップを回さないって約束したから2人で乗ったの。
私は、パパとママと3人で乗ったんだけど、私はピンクのハートのカップに乗りたかったんだけど、色は
ピンクだったけど、ハートじゃなかったの。カップから顔を出して見てもハートが無いの。
そしたら、パパが、このコーヒーカップは動き出したらハートが出てくるって言ったから安心して乗ったの。
ママはくるくる回すの大好きだから、パパは私が目を回すから程ほどにしなさいって言ったんだけど、
一番早くたくさんまわしたの。私は平気だったけど、きっとおにいちゃんだったら失神したわ。
それからトゥーンタウンでジェットコースターに乗ったの。私は初めて乗ったんだけど、お兄ちゃんは以前
どこかで乗ったことがあるみたいで怖い怖いってずっと言っていたの。
でも、ママがお兄ちゃんが3歳の頃大好きだったってお兄ちゃんを洗脳したから、一時は納得していたんだけど、
いざ乗るときになって、早く動くジェットコースターを見て怖気づいたんだけど、無理やり乗せたの。
お兄ちゃんも私も怖い怖いって縮こまっていたんだけど、何とかジェットコースターを乗り越えたの。
お兄ちゃんは、僕はジェットコースター乗ったんだっ手自慢してたの。でももう乗らないけどだって。
そして最後が、お兄ちゃんの念願のゴーカートのレーシングカー。
お兄ちゃんとってもウキウキ。私もパパと運転するって別れて乗ったの。
ゴーカートのレーシングカーがゴールすると。お空には花火がパンパン!
帰る途中、シンデレラ城の前に行くと、あたり一面がシンデレラの戴冠式のイルミネーションでいっぱい。
白を基調にして、赤や青や黄色やキラキラしているの。
でも私は不思議だったの。入り口のエントランスの建物は、黄色い電気だけで、赤や青や白いきれいな
色じゃなかったの。だから、ママに聞いたの。どうしてあそこだけ色付け忘れたのって。
ディズニーが終わって、ホテルにバスで行ったの。バスはディズニーの絵が描いたバス。
お台場にあるホテル日航って言うきれいなホテル。お兄ちゃんは自慢げにみんなにホテル日航って自慢
ていたわ。本当は、幕張周辺は展示会でいっぱいで、ディズニーのオフィシャルホテルは高いし、
その日は国立大学の2次試験でホテルが一杯で、そこしか空いていなかったみたいなんだけど。
何はともあれ、あのお台場のホテル日航に泊まったの。それもお部屋は、最上階のジュニアスイート。
ホテルの人が気を使って、子供と添い寝だったらと良い部屋にランクアップしてくれたみたいなの。
お部屋のベランダから、レインボーブリッジに東京タワー、下には自由の女神ととっても景色が綺麗だったわ。
こんなお部屋なら、ルームサービスでと行きたいところなんだけど、そこは、パパ、ホテルの人にコンビニの
場所を聞いて、お兄ちゃんとコンビニに、夜食と朝ごはんのお買い物。パパにしては奮発して、発泡酒で
ない本当のえびすビールとママには400円もするハーゲンダッツのアイスクリームを買っていたわ。
ママはそのあいだにお風呂に入っていたの。
なぜって、大理石の広いお風呂の中から、夜景やテレビが見られるようになっていたんだけど、
ということはお部屋の中から、お風呂が丸見え。それを電気操作のブラインドで調節するんだけど、
お兄ちゃんがお部屋にいると、そのブラインドをお風呂に入っているときに上げるのは目に見えてたから
なんだって。ママは大好きなマッサージをしてもらって、おねむしたの。
ツインのお部屋だったから、いつもなら、お兄ちゃんとパパが寝て、私とママが寝るんだけど、
ママが私とお兄ちゃんと先に寝ちゃったから、パパは私を連れて、ベッドで4時までカイカイのサスサス
してくれたの。4時に寝てもパパはいつもの習慣で6時には起きるの。
次の日もとっても天気が良かったの。これで私は4歳。もうおねえちゃんで何でも食べられるわ。
2日目はディズニーシーに行こうって行っていたんだけど、パパがせっかくお台場にいるんだから、
お台場で遊ぼうって言ったの。
パパが学生の頃お台場って船の科学館しかなかったんだって。パパが大学生になったとしにディズニー
ランドはオープンしたんだけど、パパは、学生の間は、夜駐車場までは行っていたけど、中まで入ったの
は社会人になってからなんだって。
お姉ちゃん家族が、ホテルにお迎えに来て、お台場の科学未来館って言うところに行ったの。
そこは大人気で、オープン前から入るのに人が行列していたの。
すぐ近くだったんだけど、お兄ちゃんがどうしてもゆりかもめっ
て言う電車に乗りたいって言うから、
わざわざ、パパとお兄ちゃんだけゆりかもめに乗ったの。
お兄ちゃん乗り物大好きだから、一つ一つ感動して、広島のアストラムラインとは違うって、写真を
パシパシ撮ったの。そういえば、ママはその日も朝からたりんこしたの。
お姉ちゃん家族が、お部屋がきれいって言ったら、お部屋を見に来たんだけど、レインボーブリッジを
バックに写真を撮ったの。パパは東京タワーをバックにねって言ったら、ママが東京タワーってどこって
聞くの。東京タワーは、正面の真ん中にあったんだけどね。
入って、まずはとっても大きなプラネタリウム。広島の子供科学館よりも全然規模が大きい。
6階建てなんだけど、各階、ロボットや、潜水艦やとにかく盛りだくさんで、とっても楽しいの。
サスサスしたら、あしかのロボットが答えてくれたり、宇宙船のエンジンや宇宙ステーションの中。
あっという間に時間が立っちゃった。1日かけてこなくちゃ周りきれないね。
次は、無料バスで、観覧車に乗りに行ったの。とっても大きな観覧車で、遠くまで見えちゃうの。
それからご飯だったんだけど、お兄ちゃんはトヨタの博物館の電気自動車にどうしても乗りたいって言うから、
パパと2人で乗りに行ったの。
お食事なんだけど、そこはおしゃれなレストラン街で、とっても一杯レストランがあったんだけど
私とおにいちゃんが食べられる和食のお店が無かったの。
右往左往してやっと入ったのが、人が誰も入っていない回転寿司。
おまけに店員さんは中国人らしく日本語が通じないの。
お姉ちゃんの家族とテーブル分かれて食べたのだけど、パパはケチだから、お姉ちゃんの家族の
お皿の数は1.5倍くらいあるのに料金はおねえちゃんの家族より全然安かったの。
それから悲劇が起こったの。わたし4歳だけど、背はダントツで小さいの。
バスに乗るときに、逆から入れないようにするバーがあって、それが私の顔面を直撃。
私口の中を切って血だらけになって大泣きをしているのに、運転手さんは無視。
パパが私をサスサスしてくれたんだけど、とにかくいたくってずっと泣いていたの。
お休みの日でお医者さんもお休みだし。
パパは口の中だけみたいだから、すぐ血が止まるって、よしよししてくれたの。
私疲れもたまっていたから、バスを降りる頃には、寝ちゃったの。
次に行ったのが、フジテレビ。お兄ちゃんはここの売店でモヤットボールを買うのを楽しみにしていた
んだって。
私は寝たまま、パパに抱っこしてもらっていたの。
大混雑の売店でお兄ちゃんはお買い物をして、フジテレビのスタジオ見学をして、お姉ちゃんとバイバイ
したの。私はまだ痛かったけど、お姉ちゃんたちと握手してバイバイしたの。
ここでリムジンバスに乗ったら、すぐ空港にいけたんだけど、お兄ちゃんがどうしてもモノレールに乗りたい
っていうから、パパは私を抱っこしたまま、地下鉄の駅に行って、地下鉄に乗って、それからモノレール
にのって空港に行ったの。お兄ちゃんはJALは第一ターミナルで、ANAは第2ターミナルで、
JALの方が、30円モノレール代が安いことに感動していたの。
それから、地下鉄がレインボーブリッジが架かっている海をどうやって通ったかが不思議だった見たい。
帰りの飛行機は、たまごっちの絵の描いた飛行機。私はそれに感動して、お兄ちゃんはB777の機材で、
各椅子にテレビがついていたことに感動!
なんとか無事に広島に帰ってきました。帰りに小谷サービスエリアでご飯を食べようとしたんだけど、
食べようとしたら、また、お兄ちゃんが靴が片方無いって言うの。ママはそれで、いつもかかとを踏んでちゃんと
はかないからだよって怒るんだけど、懲りずにまた靴が無いって騒いだの。
前のときは、しょうがないから、パパがスーパーのレジ袋を足に履かせて、靴の代わりにしたんだけど、
今回は、車の椅子の下で見つかったの。
SAにはあんまり美味しそうなものが無くて、高かったから、結局吉野家でご飯を食べたの。
私は4歳だから、豚丼の豚をちょっととご飯とお味噌汁をママと半分こしたの。
それから、ママが明日のお兄ちゃんのお弁当で、切干大根と白玉餅がいるっていうから、スーパー3軒回って
結局なくって、コンビニ行ってそれでも無くって、昨日の夜に手作りしたの。
最後にね、パパがお兄ちゃんと私に何が楽しかったって聞いたから答えたの。
お兄ちゃんはゴーカートに乗ったことで、私はポップコーンを食べたこと。
パパはもうディズニーランドに行かないって言ってた。何故かしら。
2月8日
私、今月4歳になるの。だから少し大きくなるの。今はまだ幼稚園で一番小さいけど、もう少しで、お姉さんに
なるわ。
最近、wiiってゲーム買ったの。
パパは、絶対テレビゲームを買わないって言っていたの。
どこへ行っても、小さい子がピコピコゲームばかりしているから、お兄ちゃんも私も、そうなるのが嫌なんだって。
それがね、ニュースで任天堂のwiiってゲームを1ヶ月やったら4kg痩せたって記事が出ていたの。
パパは、すぐにWii買うっていったの。お兄ちゃんはもともとゲームが欲しかったから大賛成。
お兄ちゃんも私も、おとしだまをもらったばかりだから、パパとママとお兄ちゃんと私で1万円づつ出して買
うことにしたの。パパは、私には承諾なしに私のお年玉を使うなんてと思ったけど、パパのお話を聞いて納得。
お兄ちゃんはケチだから、もし、お兄ちゃんが全部お金を出して買ったら、他の人にやらせなくなっちゃうでしょ。
っていうの。全くもう!
それで、みんなで広島のいろんなおもちゃ屋さんに行って見たんだけど、どこも売り切れで、次回販売は未定。
しょうがないから、パパはインターネットで一番安いところで、申し込んで買ったの。
お兄ちゃんは、うれしくてうれしくてたまらないの。
普通にしゃべれば良いのに、声が上ずって、早く早くしようって言うの。
ママは、勿論、いつものように条件を出したわ。
まず、学校の宿題をして、公文の宿題をして、明日の学校の準備をして、お風呂に入って、それから、いつも
ダラダラ食べるご飯をさっと食べて、8時までに全てがすんだら、30分だけしていいって言ったの。
お兄ちゃん、必死に全部しちゃうの。ママがやれば出来るジャンって。
Wiiって言うゲームはピコピコするコントローラを使わないで、リモコンを振ったらそれと同じ動作がテレビで
出来るの。それは、ちょっと振っても、思いっきり振っても同じ動作なの。
だから、若い人は、立って思いっきり振って、小さな子やお年よりは椅子に座ってちょっと振ってっていう感じでも
同じように対戦できるの。
リモコンを振るだけだから、難しいことは何も覚えなくて良いの。
このwiiを開発した人のコンセプトはそういうことみたい。値段も画像をきれいにするよりは簡易的な画面に
することによって、とってもリーズナブルな値段設定になっているの。
何が出来るかって。
初めてのwiiっていのは9種類のゲームが出来るのだけど、射撃や、ビリヤードや、釣り、卓球とか私でも
十分楽しめるゲームなの。この9種類をマスターするとWiiリモコンがある程度、使えるようになっているの。
それから、もうひとつ買ったのが、Wiiスポーツ。
これは、テニスに、野球、ボーリング、ゴルフにボクシング。この5つをリモコンを振るだけで4人までできるの。
特にテニスとボクシングは全身を使って運動するから、ちょっとするだけで体中から汗が出るの。
パパは、毎日夕食後、すぐソファーでとどになっていたけど、最近は食べたら、お兄ちゃんとWiiスポーツ
するの。お兄ちゃんは30分しか出来ないけど、パパは、みんなが寝た後に1人でひたすらしているの。
でも、1階のおばあちゃんは、どたばたどたばた足音が聞こえてうるさいかも。
それでパパは痩せたかって?パパはボクシングをやった後、アーいい汗かいたってごくごくってビールを飲んで
寝るの。
これってあんまり意味ないような気がするな。
1月5日
あけましておめでとうございます。
私、お正月にボルネオ島に行っていたの。
ボルネオってどこ?
ボルネオって赤道の上にあって、お正月でも夏なの。
1日かけて、そこに行ったんだけど、私とおにいちゃんのお食事は、全部特別食で作ってあったの。
私は、飛行機に乗ると、ご飯が食べられて、りんごジュースが飲めて、だから、飛行機乗るの大好きなの。
年末に、新幹線でお出かけして、大阪って言うところで、吉本新喜劇を観たの。
私げらげら笑ったの。吉本ってほんとに面白いね。私も吉本はいろうかしら。
次の日、ホテルの近くの神社に行って、初詣して、おみくじを引いたの。
そしたら末吉。旅行はなるべくなら行かない方がいいって書いてあったの。
それは、私のこれからの旅行を暗示していたの。
飛行機は、最新鋭機で、ゲームや、映画や、音楽がそれぞれの人が自由に遊べたり、観れたりする
飛行機だったの。私、ディズニーの熊の映画を観てたんだけど、途中で怖くてやめちゃった。
そしたら、お兄ちゃんも同じ熊の映画を観ていたんだけどやっぱり怖くてやめちゃって、
後はずっとつくまで、ゲームをしていたわ。
パパとママは勿論その間おねむの時間。
1日かけてやっとボルネオ島に着いたの。そこには、パパのお友達家族が先に来ていたの。
私は、おととし一緒にウイーンに行っていたからすぐにK兄ちゃんって一緒に遊んだわ。
朝7時にホテルを出たのに、ボルネオのホテルに着いたのは、夜の2時30分だったの。
私もおにいちゃんもすぐにおねむしたわ。パパもすぐにねたんだけど、いつもの習性で日本時間の
6時には、目が覚めちゃうの。
パパは、お荷物の整理をしたの。スーツケースとカバンの中は、全部、私とおにいちゃんの食べ物、
いちおう全部食事は前もって頼んでいたんだけど、もし、上手く伝わっていなかったら、
全く私たちが食べるものが無いから、予備でとりあえず、レトルトやパックのお食事を持っていったの。
温める調理器具も持ってきていたの。
私とおにいちゃんは、10時くらいまでゆっくりして、K君たちと朝ごはんを食べに行ったの。
おかゆに玉子を使っていないフランスパン、インドのパンのナン。それから100%アップルジュースに
ポテトとブロッコリーとコーンのボイルをしたもの。
私うれしくって一杯食べたの。
ここは、マレーシアっていう国で、マレーの人と、中国の人と、インドの人と欧米の人がいるから、
オムレツを目の前で作ってくれたり、インドのナンを目の前で焼いてくれたり、朝からカレーにビーフンに
おかゆに絞りたてのジュースにできたてのコーヒ。この島は何にも無いけど、食べるものも出来合いのもの
でなくて、素材を元にできたてのものを目の前で作ってくれるの。
勿論フレンチブレックファーストもあったわ。パパもママの朝からたくさん食べちゃっていたわ。
それからホテルのプールで遊んだんだけど、ホテルの中にはいっぱいプールがあって、プールの中に
バーとかあって、プールの中でお酒も飲めるの。すぐ目の前の海には砂浜もあって、ビックリ。
昨日までコートを着ていたのに今日は水着で泳いだの。
お昼からは大変だったの。ボルネオといえば、ジャングル。ジャングルにボートに乗ってクルーズ
したの。ジャングルは、ワニや、オオトカゲや鳥やオラウータンや蟹取り猿に天狗猿。変なかえるに
蛇に。とにかく野生の動物が一杯いるの。
私その話を前もって聞いていたから、もうドキドキで行きたくなかったの。
舟が動き出すと、もうそこは何も無いジャングル。キーキーとか周りでは声が聞こえるの。
するとガイドさんがあそこ観てって指差すの。
その先には、顔が天狗さんみたいなお猿さんが、こっちを向いているの。
ボートは細い川や、広い川をくねくねしながら、どんどんどんどん進んでいくの。
いろんな動物を見つけるたびにガイドさんは、説明をしてくれるの。
私は、気が気でなかったわ。猛スピードでボートが進むと、落ちたら、ワニに食べられちゃうかもし
れないんだもん。私はパパにしがみついていたわ。
クルーズも最後のほうになると、他の船がとまっていたの。
その舟に近づくと、蟹取り猿さんが水際に集まって、船から投げるパンを競ってとって食べていたの。
私も、みんなと一緒に持っていたパンをちぎって投げたの。
船着場に着いたら、夕食をみんなで食べたの。みんなはマレーシア料理だったけど、私は、
前もって食べられるものを作ってお弁当にしてもらっていたの。
美味しくって、全部食べちゃった。ガイドさんが私を見てビックリ。ヘビーだって。失礼しちゃうわ。
帰るころには真っ暗。木の周りには電球がいっぱいピカピカ。なあにって聞いたら、蛍っていう虫だったの。
次の日は、また私ブルーだったの。今度は、ジャングルクルーズに続いて、島に行くことになっていたの。
島の海水浴って言えばジョーズがつき物。私とっても怖かったの。
朝ご飯を食べて、救命胴衣を付けてボートに乗って、ビューって行ったの。
落っこちたら、ジョーズに食べられるから、必死でパパにつかまっていたわ。
やっと着いた島には、誰も泳いでいないところだったの。
パパたちは、救命胴衣を付けて、水中眼鏡を付けて、シュノーケリングをしたの。
ニモ見たいな熱帯魚が、一杯寄ってくるの。そんなに深くは無いけど、下はさんご礁で、
色々なお魚がいっぱいいるの。パパは始めてシュノケリングしたんだけど、
テレビでみる海の中そっくりなんだって。泳げないパパもママの充分楽しんでいたわ。
でもね。お兄ちゃんも、私ももう大騒ぎ。大泣きで逃げ回ったの。
皆、あんなに可愛くて、小さいのに何が怖いのっていうけど、私とおにいちゃんは魚を食べるのは
大好きだけど、魚が寄ってくるのはとっても怖かったの。
パンの切れ端を投げると、争って魚たちは食べるんだけど、人間がそれをしてくれることを
覚えていて、パンが無いと人間に食いつくんだって。
おじさんたち、足から血を流していたわ。やっぱり怖いわ。
それから、また舟に乗って、別の島に行ったの。ここは、さっきの島より大きくて、施設が整っていたの。
まず、みんなで砂浜のレストランでご飯を食べたんだけど、私たちが食べるものは何も無いから、
パパがホテルでレトルトの食べ物を温めてくれたのを持っていって、私たちは食べたの。
それからK君たちは、パラセーリングとかしに行ったけど。パラシュートをつけてお空に飛んでいくの
よくあんな怖いことをするわ。
私たちは、今度の海は、お魚がいなかったから、浮き輪をつけていっぱい遊んだの。
魚がいなければこっちのものだわ。
しばらく遊んで、またまたボートに乗ってホテルに帰ったわ。
それから、うちのお部屋、なんだか分からないけど、リビングや応接セット、シャワールームとかある
お部屋だったんだけど、泊まったお部屋はスイートルームって言うお部屋だったの。
K君たちは先に帰っちゃうから、朝チェックアウトをして、私のお部屋でシャワーをして、
バイバイしたの。
私たちは、ちょっとお部屋でお昼寝して、今日は、ホテルの夕日の見えるレストランで、ディナー
を楽しんだの。急に雨が降り出して、夕日は見れなかったんだけど、コック長の人が、私たちの
ために特別メニューで、ステーキや、オリーブオイルでいためたチキンとか、私たちが
食べられるものを一杯出してくれたの。パパたちは、カクテル飲んだり、かまで焼いたピザとか、
地中海料理を満喫してたわ。
ホテルの人たちは、皆フレンドリーで、とっても親切にしてくれたの。
ホテルは5星っていうとってもきれいで大きなリゾートホテルだったの。
ナイター設備あるゴルフ場や、テニスコート、映画館にボーリング場、50メートルプールに、
ウオーターシュライダー、ヨットハーバーに、プールの中にあるカクテルバー
どれも夢のようなホテルなの。
気候も夜はスコールで大雨が降るんだけど、昼間は、暑くも無く、寒くもなく、からっとして、とっても
気持ちが良いの。
次の日は、私たちも最後の日。
朝ご飯を食べた後、出発の準備をして、ホテル内の全てのプールに遊びに行ったわ。
プールと海の景色が繋がっていて、プールの中から海を見ると、まるで、海の中にいるみたいなの。
ゆっくりと生演奏の音楽が流れて、今お正月っていうことを忘れちゃいそう。
最後に、みんなのお土産を買ったんだけど。ホテルの中に全然お店が無いの。
商売っ気が無いというか。日本人が少ないせいもあるのかしら。
最後にお部屋でシャワーをして、ご飯を食べて、最後の荷造りをして・・・
来たときはスーツケース2個分の食料があったけど、帰りは、食べ物がなくなったから、荷物は
ガラガラ。
リュックもひとつ減っちゃった。
ホテルにお迎えが来て、ホテルのお世話をしてくれたスタッフのお姉さんにお別れのご挨拶を
して。
だって、この日の私たちのために、ホテル中の人みんなが、特別なメニューを考えて
お手伝いをしたの。名前を言うだけで、あーあのうに吉家族ねって、マレー人のスタッフの人まで
知っていたの。
空港に行って、荷物を預けて、パパとママは、すぐ、足裏マッサージに行ったわ。
それからクアラルンプール空港へ。
ずっと5日間ハイテンションで大騒ぎをしていた私とおにいちゃんも、さすがにここでダウン。
飛行機がついてもびくともしなくなっちゃったの。
パパは、荷物を1つ減らしておいたから、ママが私をパパがお兄ちゃんを抱っこして、荷物も持って
クアラルンプール空港のトラジットをしたの。
この空港、多分世界で一番大きくて、きれいな空港じゃないかしら。
だってパパがそういっていたもん。
お兄ちゃんも私も出国審査を終えたら、目が覚めてきて、ママのおみやげのお買い物に付き合ったの。
飛行機に乗って、私は目的のりんごジュースを飲んだとたん。もう十分、この旅行の目的は終わったわ。
私もおにいちゃんも朝まで爆睡状態になったの。
朝早く飛行機が空港について、パパは、そのまま会社に行っちゃった。
私たちは、冬の服を着て、ママのお友達と大阪であって、おうちに帰ったの。
とってもゴージャスな旅行!お金もいっぱいかかったんだろうって!
うちのパパよ。お金をたくさん払うわけ無いでしょ。
まあ、パパにしては結構奮発したかもしれないけどね。
来年もいけたら良いな。
11月21日
この前の日曜日、パパは食育協会って言うところのイベントに参加したの。
地産地消といって、広島で取ったものを広島で食べようって言う会だったの。
いったら、大きなブリって言うお魚が、そのままでんっておいてあって、土がついたままの大根とか
虫食いの大きなほうれん草とか置いてあったの。
酢も、お酒も広島のもの。なんだか分からないけど良いものなんだって。
本当は、みんなでお買い物して、みんなで作って、みんなで食べて、みんなで片付けて、楽しくお食事
しましょっていうものなんだけど、お買い物はもう終わっていたの。
京都からおばんさいっていう京都のお惣菜作りの先生が来ていて、ブリ大根をつくろうってことになっ
たの。京都料理は、大根の、葉っぱも、皮もなんでも捨てずに頂きましょうというコンセプト。
おだしをとったこんぶも、かつを節も全部食べちゃうの。
みんなでいろんなものをわいわい騒ぎながら作ったの。
私は、風邪薬を飲んでいたからとっても眠くなっちゃって、パパにサスサスしてもらいながらねんねし
たの。
ブリのお刺身もあったんだけど、パパが私たちが食べられるように、照焼きにしてくれたの。
お味噌汁から、色々なおかず、ご飯、ほとんど、私が食べられるものだったの。
全て材料から吟味して作っているし、無添加無農薬物ばかり。
わたし早くいただきますをしたくって、パパにまだまだって聞いたの。
みんなで頂きますしたあとは、勿論最後まで食べ続けたわ。
食べた後、私の口の周りは全然赤くなっていなかったの。
やっぱり素材を吟味すると違うわね。でもこんな食事今の時代毎日続けていたら、破産しちゃうかも。
みんなでお方付けをするころには、お兄ちゃんも私も絶好調になって走り回っていたわ。
ご飯があまったから、お土産にいっぱいもらって帰っちゃった。
みんなにバイバイして、フジの駐車場に車を取りに行ったの。
1000円買えば、3時間、10000円買えば5時間サービス。あとは1時間に付き340円。
ちょうど5時間たっていたの。
パパは食品売り場で1000円分だけ、夕食を買おうって言ったら、ママちょうど1000円分お買い物し
たの。
でも、私やお兄ちゃんのシャツやパンツや靴下がもう汚いし、私も、お兄ちゃんもクラスではダントツに
小さいんだけど、それでも少しずつ大きくなって、寝巻きがちんちくりんになっておなかが出るように
なったから、寝巻きを買ってもらったの。
パパはさっさと買って、駐車料を少しでも安く上げたかったんだけど、私も、お兄ちゃんもとっても
こだわりがあるから、これは駄目、あれは駄目、気に入ったのがあったら今度はパパが高いから
駄目って結局1時間くらい買い物しちゃったの。
全部で1万円くらい買ったから結局5時間は無料になったんだけど、1時間オーバーで340円払ったわ。
11月20日
月日がたつのは早いものね。
この前書いたときから、あっという間に1ヶ月たっちゃった。
私の妹のうに子ウサギさんを私は大好きなんだけど、あーちゃんがウサギさんに入れてくれたのは、
スポンジではなくて、タオルをはさみで細かく切って中に入れてくれたの。
でも、小児科の先生に聞いたら、スポンジも、タオルもほこりを含むから駄目なんだって。
おばあちゃんは、めまいが出てふらふらだし、私は、ゴホンゴホンで、お熱を出していたの。
それが直ったと思ったら、今度は、お兄ちゃんが熱を出して、また学校を1週間休んで、
なんだかんだとあっという間に、1ヶ月たっちゃった。
おうちのソファーは、私が出窓に登るのに足をかけるから、5つのうち2つも破れてしまって、
そこから、綿とかスポンジとかむき出していたの。
私は、もともと喘息になりかけていたんだけど、そういう環境になるとゴホゴホとせきが止まらないの。
ほんとうは、私とおにいちゃんが、大きくなるまで、落書きもするし、ソファーを買い換える予定はなかった
んだけど、喘息が酷くて、お口にマスクを当ててお薬を飲む機械をしなくちゃいけなくなって、
それでも直らなかったら、その機械を買ってくださいってお医者さんに言われたの。
だから、パパは家具屋さんをまわって、めぼしいソフォーを探して、お休みの日に、みんなで買いに
行ったの。色々とあったんだけど、白くって、ふわふわで、リクライニングする。ちょっとゴージャスな
お椅子があったの。パパは汚れるから駄目って行ったんだけど。ママはお部屋が明るくなるし、子供たち
には、そこで食べ物を食べさせないからって言ったの。
パパは、そのソファーに座った瞬間、これいいねっていったの。予算よりもとっても高かったんだけど、
他のお椅子より全然すわり心地が良いんだって。結局そのおいすを買うことになったんだけど、
次の日、お店よりお電話があって、別にクッションを買ったんだけど、そのクッションはもともとついて
いたものなので、クレジットを切り直さなくてはならないって言われたの。
パパは、ぶつぶつ文句をいいながらそのお店に行って、理由を聞いて、じゃあ同じ金額のものを
もう一つ買ったら、クレジットをきりなおさなくても良いのって聞いたら、そうだって言われたから、
机も一緒に買うことにしたの。
喘息の原因は、ほこり!
パパは1人でせっせと、ゴミだらけのリビングを片付け、台所を整理して、寝室に掃除機をかけて、
子供の部屋を整理して、和室の服をたたんで、洗面所に、お風呂に、トイレとお掃除をしたの。
それから、きれいなきれいな真っ白いソファーがお家にやってきたの。
だから、今はモデルルームとまではいかないけど、お友達を呼んでも良いレベルまでお家がきれいなの。
それと関係あるのか無いのか、今のところ、喘息はとまっているの。
パパはそれから、ホームセンターに行って枕のビーズを買ってきて、ウサギさんの手と足とか、おなかに
頭とはさみで切っていって、それから、あーちゃんがやり残していた、うさぎのお耳も切って綿を出して、
そのビーズをせっせと入れて、針と糸で縫ってくれたの。パパがお裁縫をしたのはとっても久しぶりなんだって。
そうそう、昨日はパパが夜ご飯を作ってくれたの。お料理をしたのもとっても久しぶりなんだって。
ぶりを塩焼きして、醤油とみりんとお砂糖で味を調えて、それから、ソーセージとピーマンとちりめんと、コーンを
具に醤油と塩コショウで味付け。最後に玉子の使っていないマヨネーズで味付けでチャーハンを作ってくれたの。
お兄ちゃんは、マヨネーズを使っているものを絶対食べないんだけど、パパは、隠し味っていって、なにを
入れたか言わなかったから、お兄ちゃん、美味しい美味しいってたべちゃった。
それから、ウサギさんがちょっとやせてきから、パパはまたせっせとビーズを入れてくれて、
今は私のウサギさんは、ふっくら丸々していて、お家は今のところ、まだきれい。
私の喘息もちょっととまっているの。
いつまで続くかしら。
10月19日
もう、とっても忙しかったんだから。
私お姉さんになったの。ビックリした?
お休みの日に、マリーナホップっていうアウトレットのお店に、パパとお買い物しに行ったの。
そしたら、そこにピンクのウサギさんがいたの。
私は、カイカイの喘息もちだから、ぬいぐるみの中に綿があるとコンコンがでるの。
だから、うちにはぬいぐるみさんがいなかったの。
でも、ピンクのウサギよ。
顔は生意気に、私よりも大きいし、目はくりくりなの。
私、パパにお願いして、どうしてもお家につれて帰りたいって言ったの。
でも、パパは、ママがいいって言わないと駄目っていうの。
ママにお電話して聞いたら、ぬいぐるみの中の綿を全部、枕の中身のビーズと替えるなら良
いって言ったの。
パパはけちだけど、川内のお婆ちゃんにおこずかいをもらっていて、お兄ちゃんは野球のネットを
買ったんだけど、私は何にも買っていなかったから、いいよってことになったの。
私は、ウサギさんを抱っこして、パパがそのウサギを抱っこした私を抱っこしてお買い物を続け
たの。
パパは、私に名前を何にするのって聞いたんだけど、お兄ちゃんは、関係ないのに色々な名前
を言うの。
でも、私は、決めていたの。名前はうに子ウサギ。お兄ちゃんは変な名前って言ったけど、私は
とっても気に入っているの。
だって、私の名前の下にうさぎってついているんだもん。
ママは、わたしにウサギさんのママになるのって聞いたから、違うよ、うに子ウサギのママは、
ママで、パパはパパで、お兄ちゃんは、お兄ちゃんで、私は、うに子ウサギのお姉ちゃんなの。
って答えたの。
だから、私にも、妹が出来たの。
でも、すぐにお別れ。次の日には、あーちゃんのところに里子に出されたの。
あーちゃんは、最初にうさぎにビーズを入れてみたんだけど、重くて抱っこできなかったんだって。
だから、スポンジを入れて、形を整えるのにビーズを使ったの。
一週間位して、やっと昨日帰ってきたの。
最初パパが、いじめられて、ネクタイ取られたから、うに子に取り返しに行ってっていうの。
私は、そんな怖い人のところにいけないって言ったの。
そしたら、お兄ちゃんが、お部屋のお外に、退治しに行ったの。
お兄ちゃんは怖いはずなのに、けらけらと笑うの。
私はおかしいなって思って、お外にでると、うに子ウサギが、パパのネクタイをつけて階段の
上にいたの。
私は、うに子ウサギさんを助けてあげて抱っこしてあげたわ。
もう1週間い上たつから、もう名前を忘れただろうって、パパもママも思っていたんだけど、
私は、ちゃんとうに子ウサギって名前覚えていたわ。
だって私が名付け親なんだもん。
ご飯も一緒に食べようと思ったんだけど、パパが汚れるから駄目って言ったの。
ご飯を食べ終わってから、私は、うに子ウサギを抱っこして寝室に行って、一緒におねむをしたの。
もう、ずっと一緒にいても良いんだって。
9月25日
大分涼しくなってきたね。
でも、私のカイカイはなかなか直らないの。
かいたら狼とかからすとかが来るって脅されるから、私も大義名分を作って
汗が出るからしょうがないのって答えるの。
だからいつでもどこでもカイカイを始めると汗。汗っていうの。
もうすぐ運動会なの。今週の土曜日なんだけど、パパは月末で会社があるから来られないし、
来てくれるのはママとそれから、従兄弟のs君とaちゃんくらいかな。
次の日は、お兄ちゃんの運動会なんだけど、こっちは日曜日だからみんなでいけるのかな。
私は運動会って言葉が覚えられないから、かけっこ誰が観に来てくれるのかなって聞くの。
でも、パパは会社だし、お兄ちゃんは学校だし。ちょっと寂しいかな。
最近は私、幼稚園が大好きなの。
ママがおうちにいるといつもチク一緒に行こうっていうから、反射的に幼稚園大好きって
言うようになったの。パパがかわりに幼稚園バスに乗って幼稚園に行って良い?って聞くから
駄目!幼稚園バスは小さい人しか乗れないのってパパに教えてあげるの。
だからうに子は、幼稚園大好きなのって答えるの。
でも、自分でも何言っているか良く分かってないの。
昨日もうに子は早く5歳になりたいのって切実に思ったの。
どうしてってママが聞くから、パパとママが5歳だから私もなりたいのって答えたの。
どうして、パパとママが5歳なのか分からないけど、そんな気がしたの。
私は家族思いだから、みんなでお出かけしないと嫌なの。いつもパパがさっさと行っちゃうから、
パパ行っちゃ駄目、ママとうに吉がまだ来ていないって泣きながら訴えるの。
そしたら、ママがいつもうに子は可愛いねって抱いてくれるの。
でも昨日の日曜日は違ったの。
いつものように、パパは早起きさんで、私も早起きさんだったから、2人でおばあちゃんのところで、
朝ご飯を食べていたの。
そしたら、パパが映画観に行こうかなーっていったの。
私はすかさずうに子も行くって行ったの。でもお兄ちゃんは宿題があるし、ママはお部屋のお掃除が
あるから、お留守番だよって言ったら、うに子は、パパが大好きだからパパと2人で行くって言ったの。
そしたら、服着ておいでパパが言うから、私は2階にお洋服を取りに行ったの。
でも、どこにお洋服があるか分からなかったから、3階で寝ていたママを起して、うに子はパパと
映画に行くから、お洋服頂戴って言ったの。
パパはママとお兄ちゃんに黙って行くつもりだったのに、ママにばれちゃったの。
そしたら、ママも行きたいって言ったの。
服を着替えていたら、、今度はおにいちゃんが起きてきたの、私は親切だから、お兄ちゃんに
うに子とパパは、映画に行くから、お兄ちゃんは留守番ねって教えてあげたの。
そしたら、お兄ちゃんも映画に行くって言ったの。
そしたら、パパは、お兄ちゃんは、風邪を引いているし、宿題もやっていないから、駄目。
ママはおうちのお掃除しなさいって言ったの。
ママは、いつも私がいるから、お掃除できないっていうから、パパが私を連れ出したらお掃除で
きると思ったといったけど、きっとパパは映画代がもったいないからそう言ったんだと思うわ。
ということで、けちなパパと私は、駐車場代がもったいないからバスに乗って、2人で映画に
行ったの。
バスの中で、私はとってもハイテンションで、パパに色々なお話をしてあげたの。
八丁堀について、バスを降りて、映画館に行ったの。
パパはバスの中でも、映画館の中でも小さな声でしゃべりなさいって言うから、私小さな
こえでおしゃべりしたの。そしたらパパたら聞こえないって言うの。
映画館の外でパパが飲み物を買ってくれるって言うから、私お茶が欲しいってお願いしたの。
そしたら、自動販売機の中に、私の大好きな午後の紅茶があってパパがこれじゃなくて
良いのって聞かれたから、それでいいってお願いしたの。
映画はゲド戦記っていう映画だったの。お客さんも10人くらいしかいないし、私は子供用の
シートをパパにもらって、お座りしてみたの。勿論ピンクのシートを選んだわ。
映画はアニメだったけど、竜や魔女がでてとっても怖いの。
パパが途中でトイレに出ちゃったから、私怖くなってパパを追いかけて出て行っちゃった程なの。
怖い怖いって、ワンワン泣くので、パパが周りに迷惑がかかるからって抱っこしてくれて、
目を手でふさごうとするんだけど、私も怖いけど、どうなっているか観たいから、パパの手を
どけちゃって観て、また泣いちゃうの。
映画は、宮崎駿監督の息子さんが監督をした映画だったんだけど、たぶんスタッフはいつもの
優秀なスタッフを引き継いで作ったんだろうけど、後ろの風景はシッカリ書けているけど、人物の
描写が今一だったってパパが言っていたわ。
とにかく、怖かったけど、私は映画を最後まで見終えたの。
それから、パパはご飯を食べに行こうって言ったの。
映画館の下の吉野家に行ったの。ここはこの前、アメリカ産の牛肉を使った牛丼を1日だけ
販売して大盛況だったってニュースで言っていたわ。
10月も11月も1から5日まで牛丼を売るんだって。
私は、パパが頼んだ焼肉定食のごはんとお味噌汁を子供用のおわんに分けてもらって、子供用の
椅子に座ってお上品に食べたの。お兄ちゃんと違って一粒も落とさないんだから。
それから、パパと手をつないで、本通っていう商店街のウインドーショッピングをして、そごうに
行ったの。そごうの屋上は、まだ昔ながらのプレーランドが残っているの。
私、ついたとたんパパの手を離して、走って行ったわ。
どれに乗ろうかなー。パパに一杯乗りたいってお願いしたんだけど、パパはけちだから2つだけね。
って言ったの。
私悩んだわ。こんなに沢山あるのに2つしか乗れないなんて。
まず選んだのは、メリーゴーランド。寂れているから、お客さんも少ないけど、スタッフの人も少ないの。
メリーゴーランドに行っても誰もいなかったんだけど、よそからスタッフのお兄さんが飛んできて、
いらっしゃい切符頂戴ね。ってわたしに言ったの。私はパパに買ってもらったパパと私のチケットを
渡したわ。パパのチケットは付き添いだからタダにしてくれたらもっと沢山乗れたのになー
メリーゴーランドで私が乗ったのは、馬車のかご。パパはお馬さんとかのほうが上下に動くから
良いんじゃないのって聞いたんだけど、私は馬車にパパと乗りたいってお願いしたの。
メリーゴーランドの次は、何にしようかなーって色々悩んで選んだのは、キティーちゃんのバッテリー
カー勿論私が運転したわ。ぶつかりそうになったらパパが運転してくれたけどね。
お金を入れるとまずキティーちゃんのカードが出てきて、それから、車が動き始めたわ。
プレーランドでもっと遊びたかったんだけど、パパが次に行こうって手を引っ張って行ったの。
次に行ったのはペットショップ。ハムスターさんやタイタイが一杯いたの。
私が気に入ったのはもちろんウサギ。大きいウサギや小さいウサギ、色も色々、とっても可愛いの。
私の夢は、ピンクのウサギになること。
だから、今から、靴も服も帽子も、リュックも全部ピンク。
パパにうさぎさんをよいこしたいってお願いしたのに駄目って言われたの。
つまんない。
次に本屋さんに行って、シャレオって地下街に行ったの。
アクセサリーのお店が色々あって、私の大好きな、いちごやアイスの髪飾りとかいろいろあったの。
私は1つずつどれが可愛いかなーって見て、選んだんだけど、パパは見るだけねってそのまま行っち
ゃったの。
帰りのバスの中でもずっとパパとお話したの。勿論小さな声出だよ。
おうちに帰って、私はママやお兄ちゃんにどこに行って何したかお話してあげたの。
お家は、出て行ったときの同じグチャグチャで、お兄ちゃんは宿題を何にもしてなかったの。
お兄ちゃんはダラダラいつものようにして何にもしてなくて、ママはそれを怒っていたら私たちが帰って
来たんだって。
ママはどうせ出来ないなら、ママも映画に行けばよかったって言ったの。
でもそれじゃあ私とパパのデートにならないよね。
私は、ジャブジャブしたら眠くなったからお昼寝したの。
お兄ちゃんは、パパが帰ってきたら、突然宿題をし始めてあっという間に宿題終わっちゃった。
夜になると、パパの妹のだんなさんが、東京から広島に出張に来るからって連絡があったから、
広島駅に迎えに行っていっしょにご飯を食べに行ったの。
そこは、おじさんが泊まるホテルの一階の居酒屋さんだったんだけど、
私やお兄ちゃんが食べられるものが一杯あったの。
基本的に、私たちは素材を焼いたりするだけのものを出してくれるところはOKで逆に出来合いの
お惣菜を出すファミレスみたいなところは駄目なの。
だから小さい頃から、居酒屋ややきとりやさんとかおすし屋さんとかばかり行っているの。
私はごはんに味噌汁に、ぶりのかまの塩焼き、お兄ちゃんはステーキにご飯、それから手羽先の塩焼
も食べていたわ。
おじさんはお魚とお酒が大好きだから、パパと二人でひれざけとか、冷酒とか一杯飲んでいたわ。
パパって朝早いのに良く飲むものね。
帰るころに、パパが残った日本酒を隣のお兄ちゃんのお水のコップの中に入れたの。
それをお兄ちゃんは、ごくんと飲んでペッて噴出したの。
お兄ちゃん8歳でお酒デビューしたの。
パパは大吟醸は、お米だけで出来ているから大丈夫って言っていたけど、そういう問題じゃないよね。
そうそう、先週の土曜日は、またまたカープを観に行って、またまた勝っちゃったの。
未だに弱い5位のカープを観にって、7連勝。これってすごくない?
結局今シーズン負け無しだったの。
お兄ちゃんは、いつものように先発予想をしたの。もうカープには、勝てる黒田もダグラスもいないの。
もしかしたら、勝てるかもしれない佐々岡は、昨日投げて勝っちゃったし、お兄ちゃんはベイルを予想したの。
相手はベイスターズだし、今まで殆ど勝っていないピッチャーだから、カープのピッチャーが良い悪いではなくて
相手のピッチャーが弱いから勝てるという予想をしたの。
日曜日は、間違いなく大竹が出てくるから、大竹は勝てない。そうすると必然的に土曜日に行くしか無いって
ことになったの。
ちょうどその日の朝の中国新聞に、パパが前はいっていたJCって言うところが、広島にある、カープ、サンフレッ
チェ広島交響楽団の3つのプロを盛り上げようって1面にでていて、パパがそのことをお友達から聞いていて、
それじゃあカープを観に行こうかなって行ったの。
パパは、いつものように朝早く起きたんだけど、あまりにおうちがぐちゃぐちゃで、パパでさえ、お掃除をやる気に
ならなかったの。
それで、ソファーで寝転がって、ご本を読んでいたの。
パパが私に野球を観に行くって聞いたから、断然私はやる気になったの。
パパが野球を観に行くのは、パパがカープが大好きだというのもあるけど、カープを観に行くと結局安くつくから
かなって最近思うようになったの。
いつも外野席だし、最低限必要なものしか買わないし、まあ、それは、どこに行っても同じだけどね。
いつものようにまず、スーパーに行って、ご飯と飲み物を買ったの。
7階に飛ばす風船は、この前のモーツアルトデイで買って雨天中止になった時のがあったから、今回は買わなくて
良かったの。
私は、ごま塩の付いたおにぎり。それからふかしたさつまいもも見つけてパパにあれ欲しいしたの。
お兄ちゃんは、からあげを買ってもらって、あとはいつものようにスコアボード裏の売店で肉の入っていない肉うどん
を買ってもらうの。
飲み物は、私はウーロン茶、お兄ちゃんは壮健美茶、ママは野菜ジュース。パパはカクテルパートナーズの500mL
スーパーで買うと飲み物も500mLでも88円だしとっても安いの。
パパは、お好み焼きのテイクアウト。
サンモールの地下にあまのじゃくってお好み焼き屋さんがあるんだけど、そこはパパが小さい頃からあって、
今でも大盛りでそば玉のお好み焼きが500円なの。
これは、昔からずっと同じで、先代のおやじさんからかわっていないんだって。
それにはおじさんのこだわりがあって、やっぱりご飯を食べるときに500円がちょうどいいっていたんだって。
今は、アルバイトみたいなお兄さんたちがやっているんだけど、それは変わっていないの。
その前には、かめやってとっても麺が固くってふというどん屋さんがあったんだけど、パパは小さい頃そこのうどん
やさんも好きだったんだけど、大人になって、エスカレーターを降りるとおじさんが、ハイいつものお兄さんって
いって、お好み焼きやサンに入らざる終えなくなるの。
お好み焼きって言うより、やきそば8割りにうどんが2割その上にきゃべつと小麦粉のシートが載っているって
感じかな。
むかしかめやのうどん屋さんがあった頃は、その2割のうどんはかめやの太くて硬いうどんだったの。
ソースもこだわりがあって、いちおうオタフクソースが作っているんだけど、あまのじゃくように、酸味の効かした
特注のソースなの。
作り方も変わっていて、まず、小麦粉のシートを何枚も作っていて、その上でキャベツをいためたものを何枚か
作っておいて、焼そばも焼きうどんも鉄板の端っこに山のように作ってお客さんが来たらそこから、ちょっとずつ
焼そばと焼きうどんを混ぜてとんとんとこてでたたいてハイ出来上がり。
とにかく値段を上げない代わりに回転で稼いで行くやり方なの。
サンモールにはもう一軒変わったお店があって、あまのじゃくの隣の、蓬莱園。
中華料理屋なんだけど、全く愛想の無い、おやじと、お母さんと、娘でやっていたんだけど、最近こっちも
若いアルバイトに変わっちゃったみたい。
とにかく、すごいボリュームで、お勧めは、天津丼と中華丼とチャーハン。どれも食べられないくらいすごいの。
味も、化学調味料バシバシなんだけど、ごま油の味が利いて美味なの。
といっても私には天津丼という時点で食べられないんだけどね。
話は横道にそれちゃったけど、とにかく安く買ってカープを観に行ったの。
今回は、最初からライトスタンドへ、結構席は一杯だったの。内野席には全くといって良いほど人がいないのに、
外野席はレフト側の一部を除いてほぼ満席。
この前も行ったけど、だったら、内野席も外野プラス500円くらいにして満席にしたほうが儲かるし盛り上がるような
気がするんだけどね。
まずは、お兄ちゃんのうどんを買いに行ったの。このうどんを買うのがまた技がいるの。
肉うどんと天ぷらうどんを買って、片方にはうどんと汁だけを入れてもらって、もう片方にかまぼこ天ぷら、肉に
ねぎを入れてもらうの。そして、すうどんをおにいちゃんが、具入りをパパとママが食べるの。
とにかく、雲ひとつ無い良い天気で、太陽がギンギンに照り付けてもう暑いの何の。
私は、敬老会が終わったけど、日焼けをしたらおばあちゃんにしかられちゃう。
お兄ちゃんはやる気満々で、最初からメガフォンもって立ったり座ったり。
本当は風邪引いて鼻水たらして、静かにしておかなくちゃいけないのに。もう自分の世界に入って全くまわり
が見えていないの。
試合は、1回からカープが点を入れて、いけいけドンドン。
久しぶりの先発の長谷川もとってもいいピッチングで無得点で抑えたの。
それから、新井のホームランも出るし、東出のファインプレーも出るし。小山田、梅津、ベイル、永川の
豪華リレー。本当は、ブラウン監督がこういう小刻みにピッチャーを変えるときは、だいたい誰かが駄目で
負けちゃうんだけど。今回はベイルが駄目だったんだけど、相手が横浜だったから何とかなっちゃった。
私は汗、汗ってぬれた冷たいタオルをかけてもらって、サスサスしてもらって、お寝むをしたの。
お兄ちゃんは、途中から、通路にひとり出て、応援団のお兄さんたちと一緒に応援をし始めたの。
お兄さんたちもおにいちゃんによく応援したって風船をくれたんだけど、お兄ちゃんは無視!
よく分からない。一緒に喜びを分かち合えば良いのにね。
5回には、カキ氷やさんが売りに来たんだけど、カープの攻撃中で、手を振っても、周りが皆、メガフォンを
振って立ったり座ったりして、きずいてくれないの。
お兄ちゃんは、走って降りていって、お姉さんを呼びに行ってやっと買えたの。
今日も暑かったから、ママも欲しいって行ったから、パパが2つ買ってくれて、1つをうに子とママ、
もうひとつをパパとおにいちゃんが食べようって言ったんだけど、ママがずるいって言うの。
ママったら、私が全部食べちゃうとでも思ったのかしら。
7回には、みんなで風船プーして、8回には、相手のピッチャーノックアウトでカラスの歌うたって、
おまけにオフコースのさよならまで聞けちゃった。
若手を育てようとベテラン選手が出ていなかったんだけど、緒方に前田に代打で豪華リレー。
とっても楽しい試合だったわ。
夜は、そのまんまシージャックに行ったの。
シージャクはマリンポリス系の回転すし。どれ食べても105円なの。高いお魚は、1皿に1貫しか乗ってい
ないんだけど、それでも100円だから、明朗会計。パパがお兄ちゃんを怒らなくても大丈夫なの。
パパはまず、生ビールを飲み干して、それから、私のを頼んでくれたわ。
お兄ちゃんは、もうゴーイングマイウエーで自分の好きなものを次々と頼んでいくの。
私は、いつものように赤出汁と、わさび抜きのかっぱ巻き。それのきゅうりを抜いてパパやママに
渡して、お味噌汁につけて食べるの。
シージャックは、軍艦巻きにコーンを乗せて作ってくれるから私大好き。
よその回転すしは、コーンが最初からマヨネーズが混じっているから、私食べられないの。
でも、ここは、コーンだけをのせてくれるから大丈夫。
それから、ここはあぶりっていうのをしてくれるの。それは、バーナーで魚をあぶって出してくれるの。
お兄ちゃんはあぶりが気に入って、鮪に、ハマチにあぶってもらってあーおいしいって連発していたの。
私は、いつもだったら、既に火の通った焼アナゴかにアナゴか、うなぎなんだけど、今日はママが、
まぐろを両面あぶりでしっかり焼いたものをだしてもらったの。
お兄ちゃんは、まず魚を食べちゃって、それからいやいやごはんを食べるんだけど、私はまず、
ご飯を食べちゃって、大好きなお魚をゆっくりと食べるの。
ママに似たのかな。
パパは今日は電車男のスペシャルを観るんだって、気合を入れていたけど、いつものように、
テレビが始まるころには、グーグー星人になっていたわ。
9月16日
世の中は、3連休みたいだけど、うちは、今日もおにいちゃんもパパも会社に行っているし、月曜日も
パパは会社だし、おまけに台風は来るし、別に取り立ててうれしくは無いんだけど。
昨日は、幼稚園の敬老会があったの、私の本当のおばあちゃんは、うちにいるおばあちゃんじゃなくて
あーちゃんと陽子バーバなの。おばあちゃんは、曾おばあちゃんなの。
だから昨日の敬老会には、あーちゃんと陽子バーバが来たの。
その前の日には、おうちの近くの敬老会に出るための練習で、夕方ピアノ教室のみんなと集会所で
お歌の練習をしたの。
私は、幼稚園に通っているから、夕方はとっても疲れてブルーなの。
だから、敬老会の練習では、床にころころ転がったり、ママにくっついたりして、キチンとお歌を歌えないの。
こっちの敬老会は、今日あるんだけど、こっちの敬老会は、曾おばあちゃんのほうが見に来るの。
おばあちゃんは、私がお歌を歌うのをとっても楽しみにしているの。
私がかわいこさんだから仕方ないけど、夏も日を浴びて肌が焼けないようにしたりして、万全の準備で
望むんだけど、本番で私がキチンと立ってお歌を歌えるかどうかはまだわからないの。
お兄ちゃんは、相変わらずで、ダラダラダラダラ、宿題もしないし、字も汚いし、学校の宿題もキチンと
もっていっていないんだって。おまけにまた定期を落として、学校の先生から電話もかかってきたし。
いったい誰に似たんだろうね。
9月11日
もう秋ね。
月初めって、パパは忙しいから、私が起きる前にお出かけして、私が寝ちゃってから帰ってくるから、
なかなかお話できないの。
昨日は、お兄ちゃんのお誕生日だったんだけど、相変わらずダラダラダラダラして、だらしないの。
いつものように朝から、パパとママに怒られて、早くしなさいって言われていたの。
そしたら、僕は夜の9時半頃生まれたから、まだ7歳だから良いんだって屁理屈を言うの。
いやーね。屁理屈ばかり言う男。私はだから、そういう男はパシンするの。
そしたら、お兄ちゃんは、うに子がたたいたって、パシン仕返しをしてくるの。
そしたら後は簡単ね。パパに泣いていって、パパが誰が悪いのって聞いたら、うに吉って言えば
良いんだもん。簡単よ!
昨日は、朝から、オタフクソースって言うところの工場見学に行ったの。
本当は、バスと電車で行く予定だったんだけど、お兄ちゃんが、寝坊して、ダラダラしていたから、
バスの時間を過ぎちゃったの。それに雨も降っていたし、だからパパは、オタフクの人にお電話して、
車で行っても良いって聞いたの。
そしたら、お酒が出るんだけど、それでもよければ良いよって言われたの。
だからみんなで、車でお出かけしたの。
工場は、大和町ってとっても遠くで、山の中にあったの。
そこは、お酢の工場で、もともとオタフクソースは、お酢を作るメーカーだったんだって。
ソース工場は、商工センターにあるけど、お酢の工場は、15年前に大和町に引っ越してきたの。
白龍湖のスポーツセンターに車を止めて、送迎バスで工場に行ったの。
工場の中は、ISOの関係で外と接してはいけないから、この工場見学用に、工場の中にビニールハウス
みたいな通路をわざわざ作ったの。意外と工場は小さかったわ。
外に出ると、お酢を発酵させるためのタンクがあって、むせるほどきついにおいがしてたの。
私は、全然入ることが出来なかったけど、パパは中に入って説明を聞いていたわ。
そういえば、パパは、その前の日もお酢の工場を見に行っていたの。
こっちのお酢やさんは、もう何百年も前からお酢を昔ながら方法で作っているところなの。
パパは、土曜日、お休みだったんだけど、お兄ちゃんと一緒に朝5時に起きて、まず、商工センターの
市場に見学に行ったの。
朝5時30分、商工センターの市場の中に集合。普通は、市場の中には入れないんだけど、
パパはお仕事で関係しているから、ぱって手を上げて中に入って行ったの。
この見学ツアーは八百屋さんの社長さんが企画してくれて、広島市の人が案内してくれたんだって。
パパとお兄ちゃん以外の人は、皆、ベジブルマイスターって言って、野菜を見分ける専門家みたいな資格
なんだって。結構若い人や、女性が多かったのかな。
皆職業は、さまざまで、運送屋さんや、デパ地下で野菜を売っている人。健康食品を売っている人や、
パン屋さんで働いている人。さまざまだったみたい。
まず、みんなで魚のほうを見に行ったの。お魚のほうは、もうセリは終わっていたんだけど、
仲卸の人が、お魚屋さんにお魚を一生懸命売っていたわ。
太刀魚や、小いわし、地場で取れたお魚をみんなで売っているの。
最後に鮪の工場に着たんだけど、まぐろの解体は9時前後にするということだったので後で来ることにしたの。
それから、今度は、野菜のセリのほうに行って、野菜のせりを見たの。
なんだか、おじさんたちが手で手話みたいに色々な形を作ってするんだけど、人数も少なくて、活気があんまり
ないの。それとは別に、市場を順番に歩きながら、その場その場で、商品を見ながら、セリをしていくのも
あったんだけど、何人かの人がやっているだけで、やっぱり活気が無かったらしいわ。
量販店と、生産者が契約によって取引をしているから、市場の役割はどんどん減ってきて、規模も縮小して
きているんだって。
広島には、お魚とお野菜とお花の市場が一緒にあって、その隣に、お肉の市場もあるの。別に東部市場
っていうのもあるんだけど、商工センターの市場だけで、市民球場の10個分もあるんだって。
その中には、市場のほかに、銀行とか、コンビニとか、床屋さんとか、食堂とか、関連するものが
関連棟ってところにあるの。
でも、パパは、関連棟は、決して安くないし、築地みたいにその場で仕入れて、握りを握ってくれるような
所も無いし、面白くないって言っていたわ。
お野菜は、長野や、北海道や、全国色々なところから集まってくるの。
お野菜は、取れたてって言っても、朝とって、それから、1,2日かかって、市場に入って、それから、仲卸が
セリでおろして、お店に並んでってなるから、結局最低でも2日以上は、かかるんだって。
でも、とれたてがいいって言うわけではなくて、今は技術が発達しているから、とってすぐ、低温の倉庫に
いれて、空気を抜いて、野菜の呼吸を一旦止めて、低温で一定温度で流通されているから、
商品の鮮度はかなり維持されているみたいらしいわ。
それから、湿度100%の低温の冷蔵庫でちょっと保管さえすれば、もうもとどおり。すごいわね。
今は、国内だけではなくて、海外からも生のお野菜が入ってきているの。
外食、中食は、生鮮野菜でも、コストダウンのために半分くらいは、外国産の野菜らしいわ。
皆知らなかったでしょ。
今は、アメリカやオーストラリアからも生鮮の野菜が船で2週間程度でくるし、キャベツみたいな葉野菜でも、
中国韓国から1,2日で来るの。
そうそう、とっても勉強になったのは、わたしの大好きなピーマン。緑のだけでなくて、赤いのとか黄色いのとか
色々とあるけど、あれは品種ではなくて、緑色のピーマンを熟成させると黄色くなって、さらに熟成させると
赤くなるんだって。
だから、赤いのは作るのに時間もかかるし、虫もつきやすいからとっても高いんだって。
パパの会社でも、赤や黄色のピーマンは緑の倍の値段がするって言っていたわ。
それから、私より大きな黄色いかぼちゃ。一個60kgくらいあるようなものも沢山売っていたの。
いったい誰が買うんだろうね。
子供は、お兄ちゃんだから、とっても人気者だったの。
みんなが、何年生?、よく早起きできたね。っとか声をかけてくれたの。
でも、いつものお兄ちゃんはどこえやら、猫被ってパパにぴったりくっついて離れないし、おしゃべりしないの。
お兄ちゃんが、アトピーってしったら、その参加した人は、健康志向の人ばかりだから、
パパに、玄米が良いですよとか、卵とか牛乳とか一切使っていない料理教室がありますよとか、
洗剤や石鹸で良いものがありますよとか、色々とお話してきたんだって。
それから、今度は、会議室で市場のビデオを見たの。
お魚とお野菜とお花とお肉がくっついている市場は全国で東京以外は広島しかなくって、お花は、
コンピュータで入札されていて最先端のセリの方式をしているらしいの。
案外やるわね。
8時になって、朝ごはんを関連棟で食べたんだけど、お兄ちゃんは、トーストと食べられないから、
すうどんを食べたの。関係ないけど、広島でモーニングを食べると味噌汁がつくの不思議ね。
お兄ちゃんは食べ終わったら、レジの前にカープとサンフレッチェの日程表を見つけて一生懸命見ていたわ。
それから、さっき言った、鮪の解体ショーを見に行ったの。
今日は、きはだ鮪の解体。鮪のヒレが黄色いの。
大きさは、大きいもので60kgくらい。
一番大きいのは、500kgくらいのがいるらしいんだけど、何年か前に築地で2000万円でおすし屋さんが
競り落として、一貫1000円で振舞ったんだって。それでも1000万円の赤字だったらしいわ。
でも、それを競り落とした人は、もう引退する板さんで、今までお世話になったからって最後のご奉公で
赤字覚悟で落札したんだって。
鮪の説明のところでは、お兄ちゃんがちょろちょろしていたら、説明していたおじさんに捕まって、
子供は、鮪をシッカリ食べたら、DHAでとっても頭が良くなるんだよ。
でも、頭が良くなっても、勉強しなくちゃ、勉強が出来るようにはならないんだよって
おじさんにいわれていたの。
鮪を解体したのは、小さな普通の主婦のおばちゃん。でもこの鮪を解体できる人は、日本に4人しかいないんだって。
とってもすごいおばちゃんだったんだ。
普通、鮪は冷凍で、のこぎりで切るんだけど、このおばちゃんは、包丁で、生の鮪を切るの。
1匹3分程度で裁くんだって。
このおばちゃんが裁くまぐろは、全部生。日本近海で上がったものだけではなくて、フィリピンやグアムなどで
あがったまぐろを空輸してくるの。
今までは、、まぐろは日本人しか食べられなかったのに、中国の人や、和食ブームで世界中の人が
鮪を食べるようになって、まぐろがどんどん減って、乱獲によって絶滅の危機にさらされているんだって。
でもね、みんな鮪が食べられなくなるって気にしているかもしれないけど、本当の黒鮪を食べることが
出来る人は、日本でもほんの一部で、みんなが食べている鮪は、きはだか、かじきで本鮪じゃないの。
本鮪なんて高くてもともと食べられないんだって。
それから、解体ショーの後、今度は、カット野菜の工場を見に行ったの。
普通一般的に、カットした野菜は、次亜塩素酸っていう薬につけて、ばい菌マンが繁殖しないようにするんだけど、
ここの野菜はそうしないんだって。でもどうやっているかは教えてくれなかったの。
そこでは、2日たった野菜を食べたんだけど、しゃきしゃきして美味しかったの。不思議ね。
今、日本の法律が変わって、ポジティブリストって言う制度が始まって、700種類の農薬全部が規定値以下でなくては
いけないんだって。
でも、その量って言うのが、25mプールにスポイドで一滴分落とした量が検出されても、全て廃棄しなくちゃいけな
い量なんだって。
今それで、外国の野菜がターゲットにされているけど、日本みたいな小さな土地で、田んぼや、畑や、道路なんかが
近くにあるところで作るほうが、よっぽど危険だって言っていたわ。
市場見学ツアーは10時過ぎに終わって、お兄ちゃんとパパは、おうちに帰ってきたの。
私は、その頃、ニコニコさんでご飯を食べながら、パパから今のお話を聞いたの。
そうそう、パパはそれから、東城ってところにお酢を作っているところを見に行ったの。
ことの始まりは、昔からお酢を作っているところがあって、だけど、杜氏さんが年を取っていなくなったんだけど、
そこにお嫁さんがやってきて、そのお嫁さんは栄養士さんで料理が好きで、お酢を作るのを手伝って復活させた。
ていう話をひろしまのテレビ番組が放送したの。
そのおうちは、パパのお友達のおうちで、そこにデビ夫人がやってきて、そのお酢やお味噌を使った料理を、
振舞って、デビ婦人が絶賛したの。
パパはそれを見ていて、これもパパのお友達なんだけど、露庵って自然食のバイキングをやっているところの
社長さんにお話して、DVDを見てもらって、是非ということで、行くことになったの。
本当は、ちょっと、そのお酢と味噌を味見して、比婆牛ステーキを食べて帰ろうって言っていたんだけど、
そこの奥さんが、料理を作るのが大好きで、フルコースを作ってくれることになったの。
そのお家は、東城では名家で、もう100年以上もたつ建物にあったの。その並びも皆親戚で、造り酒屋や、
お醤油やさん。も皆親戚なんだって。
東城は、石灰岩で出来ているから、セメントが出来るの。だから、その人のおうちはセメントやさんも
やっているの。
おうちの裏の蔵には、大きな桶があって、昔ながらの方法でお酢を作っているの。
その麹菌は、それぞれの場所で全て違っていて、昔からずっと伝えられてきているの。
その奥さんは嫁いできて、もともと栄養士さんだし、料理が大好きだし、パパのお友達と一緒に、
色々な先生のアドバイスを受けながら復活させたんだって。
酒かすから作るから、赤酢っていう赤い酢なの。
樽の入っているお部屋は、むせ返るくらい強烈な匂いのするお部屋だったんだって。
フルコースの始まり始まり。
まずは食前酒。東城の大吟醸。
広島は、基本的に軟水で酒どころではあるけど、甘口なの。
でも、東城は、石灰岩で出来ているので、お水にカルシウムが溶けていて、それが糖分を溶かすので、
辛口のお酒ができるんだって。
ちなみに、パパは辛口の日本酒が大好きなの。
でもね、その日は、運転手で行っていたから、ぺロッて舐めただけだったの。
パパは当然、帰りにそのお酒を買って帰ったわ。
つぎに、フランスパンに白と茶色いお味噌を付けたカナッペ。
それから、重箱に色々なお味噌にあったお魚や、お肉や野菜。
お皿には、これもパパのお友達なんだけど、色々な萩焼を使いながらお食事が出てきたの。
お味噌とお酢をコラボレートさせて、6種類の色をつかって見た目もとってもきれいなの。
お味噌ですよ。お酢ですよっていっても売れないから、料理好きの奥さんが、色々な先生に習って、
独自のレシピを編み出したの。
次に3種類のパン。もちろんこれも手焼。食パンだけでなくて、枝豆が入ったものとかあって美味しかっ
たんだって。
それから、魚料理。全てのソースは酢とお味噌。
そして、いよいよメインの比婆牛。
肉厚3cmくらいあるフィレ肉なのに、きれいに霜降り状態。ミディアムレアに塩コショウで十分堪能でき
るのに、さらに2色のソース。
もう、これでもかというくらい出てきていたからおなかも一杯。
それから、散らし寿司。むかしながらの祭り寿司といったほうが良いかも。
でも、もうみんなおなか一杯で食べられない!
本当は、山陰で食べた鯖すしが美味しく、奥さんがそれに改良を加えた、さばすしを出したかったんだけど、
いいさばが手に入らなかったから、出なかったらしいの。
さばを酢でしめて、おすしを入れて、昆布で巻いて、それを聞いただけでもよだれが出そうだわ。
最後に手作りチーズケーキにアイスにコーヒー。
もうとどめね。
2、3日前のニュースで、マレーシアでにしきへびがいて、そのへびがひつじを丸呑みして、おなかが羊の
形になって、動けなくなって道路の真ん中で御用になった。ってニュースがあったんだけど、蛇は
脳みそが少ないからたりんこしたってパパは言っていたんだけど、そのパパが、おなか一杯で
その場で動けなくなっちゃって、パパもニシキへビと変わんなくなっちゃったの。
露庵の社長さんもおいしいおいしいって言っていたから、きっとそう遠くない将来に露庵の料理にあの
虹色の酢味噌が並ぶようになると思うってパパが言うの。
そしたら、私は全部食べちゃうわ。
ずいぶん話が脱線したけど、
オタフクの工場見学にいったんだけど、メインはバーベキューなの。
オタフクも色々な製品を出しているから、それを使った料理が一杯出たの。
お好み焼きややきそば、ちじみ、お肉のソースは勿論だけど、おすしの酢でしょ。お醤油にわさび。
飲む酢もあるし、カクテルもあるし、結構いけたのは、氷にマンゴーソースの酢をかけて、
マンゴーをトッピングしたもの。ママは美味しい美味しいしていたわ。
私は、マンゴーが食べられないから、パパに氷を取ってもらって、それにりんごジュースをかけてもらったの。
パパは、飲み放題だからって、お昼から、ビールにチュウハイに一杯飲んでいたの。
大雨のなか、おなか一杯食べたわ。お兄ちゃんは、結構食べられたんだけど、私は、お肉とピーマンと
玉ねぎをBQしたもの。でも、パパはうに子が食べられるものが無いかもしれないからって、
ママにお弁当を作ってもらっていたの。
勿論、私は、お弁当も完食したわ。
それから、ゲームコーナでヨーヨー釣りとスーパーボールすくい。
帰りは、ママが、ずっと運転したの。パパは、飲みすぎたからおなかが空いたって訳分からないこといって
小谷サービスエリアで名物のカレーパンを食べていたわ。
広島に戻ってきて、川内の曾おばあちゃんを誘って、お兄ちゃんのお誕生日会をすることにしたの。
でも、2人とも泥んこさんだったから、いったんおうちに帰って、シャワーを浴びてお出かけしたの。
場所は、お兄ちゃんの大好きなざうお。
お魚釣りをして、自分が釣ったお魚をお刺身とか料理してもらって、食べるの。
お兄ちゃんは、1年前から、ここに来るのを楽しみにしていたの。
まずは、平目を釣っておつくりにしてもらったの。
私は、おつくりはたべられないから、パパと一緒に鯵を釣って塩焼きにしてもらったわ。
鯛めしに鯛のお味噌汁。
お兄ちゃんは、おおきなおかかおにぎり2個に、ポテトも2人前も食べていたわ。
久しぶりに行ったけど、なんだかお魚さんがみんな元気が無いの。
水槽も汚いし、目がとろんとしているし、死んだお魚さんもいるし、お肌も皮膚病みたいになっているの。
そうそう、その中にジョーズがいたの。
パパは、私を呼んで、うに子見てごらん、ジョーズがいるよ。
ほら、その横、お魚さんのお肌が、がさがさになっているでしょ。
あれは、お魚さんがカイカイをしていたから、ジョーズに食べられたんだよって言ったの。
わたし、怖くて、その水槽の前から離れたわ。
その後も、パパ、ジョーズどこいったのって何度も聞いたの。
パパは、その度に向こうのカイカイをしているお魚を食べに言ったって言うの。
そういえば、その前の日は、雷さんがゴロゴロゴロゴロ鳴り続けていたから、
ママが、カイカイする人のおへそを食べに雷さんが2階に来ていたって言うから、
私怖くなって死んだ振りしていたら、朝まで寝ちゃったし、
昨日も、ジョーズに食べられたくないから、死んだふりをしていたら、車の中で寝ちゃったわ。
ママは、私のことをおなかが一杯になったらいつもぐっすり寝ちゃうって言うけどね。
9月4日
やったー。さすがお兄ちゃん。
カープ6連勝。えっカープって何連敗かした後やっと勝ったんじゃなかったかって?
違うわよ。お兄ちゃんが、今シーズンカープの試合を見に行ってからの成績。
お兄ちゃんは、カープとサンフレッチェの試合で観に行って負けるまで、パパに連れて行ってもらうって
約束をしていたの。サンフレッチェは開幕戦を観にいってすぐ負けちゃったけど、カープはまだ勝っているの。
パパは、20年近く勝ち試合を観にいっていなかったんだけど、今年は負け試合をまだ見ていないの。
しかもあんまり勝っていない5位のカープの地元開催の試合の中で勝ち続けるってすごいわ。
土曜日、パパが会社に行っているときに、ママは、パパにお電話したの。
お家がぐちゃぐちゃで、ゴミ箱より酷いんだけど、何時ごろ帰ってくるって?
パパは、じゃあ、ゴミ箱の中で生活したほうがきれいなんだね。って言ったの。
こういうパターンのときは、だいたい、パパが帰るまで私たちは、おばあちゃんのお部屋に行って、
ママがお片づけをして、パパが帰ってきたら、ご飯やサンに行くパターンなの。
ママは、私がこの前、長内選手が始めた野球鳥っていう焼き鳥屋さんで食べて、ぜんぜんカイカイに
ならなかったから、そこがお気に入りなの。
パパが帰って来て、みんなでお出かけしたわ。
アルパークのすぐ近くの、野球鳥、長内選手が、野球鳥の他のお店で修行をして、奥さんと、息子さんたちと
始めたお店なの。大きなテレビもあって、野球の放送も見れるの。
焼き鳥は、全部カープの選手の名前が付いているの。
私とお兄ちゃんは、もう一回行ったら、何でも常連になっちゃうから、ついたら、やれ、新井が良い、嶋が良い
って大きな声でお話をしていたの。
特にお兄ちゃんは、2軍選手や他の球団の選手まで手帳で覚えているから、とっても詳しいの。
私は、しいたけとアスパラとささみに、ごはんに。お味噌汁に。。。。
全部名前が付いているんだけど、お兄ちゃんと違うから覚えられないわ。
お兄ちゃんは、一生懸命、選手の名前をいいながら注文していたわ。
パパは、スライダーが大好きなの。
スライダーって、生ビールのこと。飲み物は、全部球種なの。
お店の中は、カープの選手のサインや、イチローのユニホームとか飾ってあるの。
そうそう、丁度、佐々岡投手が奥さんとお忍びできていたわ。
帽子を被って、サングラスをかけていても、すぐ分かっちゃう。
お兄ちゃんは、そこでよんだわ。これで明日は佐々岡の先発は無いなって。
佐々岡投手の奥さんのお兄ちゃんは、パパとお友達なの。
パパ早速、お電話していたわ。
ご飯を食べ終わって、帰るときに、お兄ちゃんは、店を出ようとしないの。
どうしたのって聞いたら、この前みたいに、長内選手と握手がしたいって言うの。
お手手がとっても大きいんだよ。
次の日、いつものように、パパは、ご飯を食べてパパとママのお車を洗って、お部屋に上がって来たら、
お兄ちゃんも、私もいつものようにダラダラしていたの。
ママはいつものように、お片づけしなさい、宿題しなさい、汚さないでーって言うんだけど、
私たちは、全然気にしていなかったの。
パパがこれじゃー2人ともお出かけできないねー。
っていったら、2にとも良い子さんだから行くってお返事したの。
まずお兄ちゃんが公文の宿題をし始めたら、私もパパのおひざの上で宿題をし始めたの。
ママは、いつも、さっさとこうやってやってくれたら良いのに言うの。
そうはいかないわよね。
私がどこ行くのって聞いたら、パパは野球に行こうかなーって言ったの。
そしたら、お兄ちゃんは、行かないって言うの。
今のカープは、黒田じゃないと勝てないからって。
でもパパは、どうせ今シーズン地元で週末試合があるのはあと少しだから、もし予定が入ったら
どちらにせよ行けないよっていったの。
そしたらおにいちゃんパソコンに向かって、先発予想をし始めたの。
お兄ちゃん、結局、相手方の先発投手までずばり当てたわ。
本当に2年生なのかしら。
カープのメガホンに、帽子に、レジャーシートをリュックに詰めて、スーパーで、飲み物とか、ごはんとか、
お菓子を買って、出発したの。
日曜日のお昼だから、駐車場は、どこも一杯。
でも、うちの車は背が低いからどこの駐車場でもすぐ入れちゃうの。
いつもの石崎は、やっぱり安いから大渋滞だったので、球場の近くの駐車場にとめて行ったわ。
昨日は3時からの試合だったんだけど、まだまだとっても日差しが強くって暑かったの。
ママは、私が日焼けをして、お婆ちゃんに怒られるんじゃないかってひやひやだったわ。
いつもだったら、空いているレフト側に座るんだけど、パパが、今日はライト側に行こうって言ったの。
内野席はいつものようにガラガラだけど、安い外野特にライトスタンドは、いつも一杯なの。
これじゃあ、儲かるわけ無いわよね。
私だったら、内野席を試合開始後半額にしたり、2階席を外野料金と一緒にしたりして、
まず、人を一杯にする方法を考えるんだけどね。
ライトスタンドは、レフとスタンドと違って異様な雰囲気なの。
席は一杯だし、皆、カープのユニフォームにカープの帽子も被っているし。
試合が始まると、ロマノは全然ストライクが入らなくて、すぐ2点入れられちゃったの。
お兄ちゃん、今日は負けかなーって言っていたの。
でも、今日の試合は、アンガールズが応援に来ていて、アンガールズが観に来た試合は、負けていません。
って試合前言っていたし、お兄ちゃんも今シーズン観に来た試合はまだ負けていないから応援しなさい
ってパパが言ったの。
私は、まず、ご飯にさばの塩焼きをほぐしてもらってそれを食べて、暑い暑い、汗かく。
氷まだってってパパにお願いしたの。
でもパパは、まだ試合が始まったばかりだから駄目って言ったの。
試合は、緒方、前田と連続ホームランで同点に追いついたの。
お兄ちゃんは、用語だけは耳としまだから、ベテランががんばったから、同点に追いついたって解説したの。
そしたら、またまた打たれて5−2になったの。また、お兄ちゃん、駄目かなって、言っていたの。
今日のカープは違ったわ。
お決まりの、ブラウン監督が、長ーい抗議をした後、ピッチャーが崩れて、どんどん点が入り始めたの。
あれも一種のパフォーマンスね。
あれやあれやといういちに、どんどん追加点が入っていくの。
スタンドはもう大盛り上がり、周りの全然知らない人たちと、メガフォンを打ち合い、大騒ぎ。
お兄ちゃんも、最初は溶け込めなかったけど、途中から、立ったり座ったり、大声で応援していたわ。
お兄ちゃんは、ボーイソプラノだから、叫ぶととっても目立つの。
お兄ちゃんは、やっぱり野球の観戦は、レフトスタンドより、ライトスタンドのほうがおもしろいって。
僕も、ユニフォームが欲しいって、それから、アンガールズがDVD出したんだけど、それも欲しいって
言っていたわ。
私は暑くて、暑くてしょうがなくって、透き通るようなこの白い肌を焼くとお婆ちゃんに怒られるし、
汗は出てくるし。
パパは、これだけ暑かったら、氷が売り切れるかもしれないから、ママに買っておいでしたの。
そしたら、今日は暑いから、ママも欲しいっていうの。
またまた回が進むと、今度は、カープのカキ氷を売りに来たの。
パパが買っても良いよって言ったから、お兄ちゃんも、私もはいはいって、お姉さんにアピールして
来て来てしたの。ママは、また一緒にカキ氷を買って食べていたわ。珍しい。
途中で、アンガールズがでてきて、広島ファンだけが分かるショートコントっていうのをやったの。
代打、長内!監督、長内は今焼き鳥焼いていますよだって。お兄ちゃんも私も昨日言ったばかりだったから
爆笑だったわ。
私は、ちょっと不満があったの。いつもだったらカラスの歌を歌って風船を飛ばすのに、今日はからすの
歌がなかったの。私はママにまだって聞いたんだけど、ママは何のことか分からなかったの。
パパに聞いたら、もう少しで、出てくるよって言ったの。
そしたら、ヤクルトのピッチャーが交代になって、お決まりのからすがなくからかえりましょ。の歌が流れたの。
それから、7回にみんなで風船飛ばして、私は大満足。
もう、することしたから、パパにおなかすいたからご飯を食べに行こうってお願いしたの。
私にとっては、この一連の流れが、カープの試合観戦なの。
カープは、選手を使いすぎて、お兄ちゃんの知らない岡上って選手とか、梅津ってピッチャーとか出て
来たの。いつものカープだったら、この中継ぎ投手が打たれて、負けるパターンが多いんだけど、
今日は違ったわ。梅津って投手、とってもすばらしいピッチングしたの。
最後は、永川で締め。お兄ちゃんが観にいった試合は、全部勝っているから、最後は、永川で終わりなの。
何回も何回も、宮島さんの神主は、おみくじ引いて申しには、いつもカープがカチカチ勝ち勝ちって
歌ったの。帰りには、私も空歌でいつの間にか歌っていたわ。
9回最初には、代打古田って古田監督が、代打で出てきたの。
パパは、古田の見納めになるから、シッカリ見ときなさいだって。結局ピッチャーゴロだったんだけどね。
試合は、3時間半もあって、パパは駐車場代5時間も払ったてぶつぶつ言っていたの。
感化されやすいお兄ちゃんはパパに来週の誕生日プレゼントは、カープのユニフォーム買ってお願い
してたの。
パパは、ユニフォームは高いからお兄ちゃんに、今買っても、また来シーズンユニフォームが変わっちゃうよ。
ユニフォームを買って観にいっても、来シーズン最初の試合で負けちゃったらもう、観にいけないよって
いうの。
お兄ちゃんは、じゃあいい。パパじゃなくて、あーちゃんに誕生日プレゼントで買ってもらうって言っていたわ。
そのほかにも、陽子バーバには、ストラックアウトの野球ゲームで・・・・
野球関連のグッズをどんどん並べていたの。どうせ、すぐあきて使わなくなるのにね。
帰りに宇品のトイザラスに行って、お兄ちゃんの誕生日プレゼントを買ったの。
お兄ちゃんの念願かなって、グローブとバットとボール。パパのグローブまで買っていたわ。
でも、それよりも私のパンツとシャツのほうがずっと高かったことは、お兄ちゃんには内緒ね。
私のは、プーさんに、ミッキーに全部キャラクターつきのシャツとパンツなの。
おばあちゃんにうに子は、きれいなシャツとパンツは着なさいって怒られちゃうから、買ってもらったの。
そうそう、夕食は、トイザラスと同じところにあるスーパーでお惣菜を買って帰ったんだけど、
今度は、とんかつに卵表示がなかったの。
パパが、店員さんにこのとんかつ卵の表示がないけど、大丈夫ですかってきいたら、
書いてい無いなら大丈夫ですって言われたの。
でも、先日別のスーパで誤表記で、救急病院に行ったばかりなんですけど、っていったら、
本部に聞いてみますって言ってバックヤードに行って、しばらくして、衣に卵が入っていましただって。
私もお兄ちゃんも、この表示だけを信じてお買い物しているのに、これでスーパー3軒目ね。
怖い怖い。
9月2日
もう9月ね。
だんだん涼しくなって来たわ。
朝なんて、ちょっと寒いくらい。
わたし、昨日小児科で、卵をちょとっと食べたの。
お兄ちゃんが、少し食べられるようになったから、私も当然食べられると思ったの。
私は食べるの大好きだったから、小児科で食べてもっともっと頂戴ってしたの。
そしたら、おなかが痛くなっちゃったの。
お兄ちゃんは、慎重派だから、ちょこっとでも何かおかしいなって思ったら、すぐ食べるのやめるのだけど、
私は楽観主義者だから、しょうしょうは、大丈夫だわって食べちゃうの。
先生は、私の大丈夫は当てにならない。って言っていたわ。
お兄ちゃんは、昨日から学校。
今日は私も張り切って6時前に起きたわ。
そしたら、パパとおにいちゃんには、朝ごはんがあるのに、私には無いの。
どういうことかしら。
でも、ボーっとして、最初は気づかなかったの。
でも、ちょっとムッとしてたかしら。
テレビで秋刀魚が旬ですよって映ったら、いつもの私に戻ったわ。
次にぶどうを食べているの。
ぶどうぶどうって大騒ぎ。
パパは私のことを、人類が滅亡するときに最後まで生きるタイプっていうの。
8月30日
もうすぐ2学期ね。
お兄ちゃんは、今週から2学期が始まるけど、私は来週からなの。
また、ママがお弁当を作ってくれる生活が始まるの。
そうすると、パパは、おうちで朝ごはんを食べる生活になるの。
夏休みの間、パパは朝ごはんどうしていたかって?
コンビニでおにぎりを1個づつ毎朝買って会社で食べていたの。
今は、何かお惣菜を買うたびに点数シールがついていて、それを貯めるとスヌーピーのお皿がもらえるの。
パパの会社の人が一生懸命集めていたから、パパはその人のためにせっせとセブンイレブンに通っていたの。
でも、これで終わりね。
昨日は、お兄ちゃんは、また小児科で卵を食べる練習をしたの。大分食べれるようになったんだよ。
卵をそのまま食べるのではなくて、ケーキにしたりして食べるの。
おいしそうでしょ。
最近私は小児科が好きなの。だって、小児科に行くとうどんやケーキが食べられるでしょ。
牛乳は、体中真っ赤になって大変だったけど、喉もと過ぎれば熱さも忘れるわ。
お兄ちゃんは、先週、水泳教室で級を合格したの。
普通では考えられないけど、1つの級があがるのに1年もかかったんだって。
ママは約束していたの。
お兄ちゃんの水着を入れる袋が破れていたから、進級したら新しいのを買ってあげるって。
パパは、夏休みに入って、たくさん色々なキャラクター商品の袋があるときから、買ってあげようかって
言っていたんだけど、ママは、合格するまで駄目って言っていたの。
たりんこのお兄ちゃんは、ちょうど、夏休みの終わったころに合格してしまったから、もう、水着の袋は
どこにも売っていなかったの。
でも、合格したからお兄ちゃんはどうしても欲しいって言ったの。
パパが、宇品のトイザラスの一階のスポーツ用品店に行けばあるんじゃないのって、言ったから、
ママと小児科の帰りに行ったの。
そしたら、本当のスポーツ選手がもつ、アディダスの水着入れがあったの。
お兄ちゃんはとにかく欲しかったから、それで良いって言ったの。
だから、お兄ちゃんは、キャラクターの水着入れではなくて、水泳選手用のアディダスの水着入れに
なったの。
パパは、とっても高かったけど、キャラクターの水着入れは、あと2年くらいしか使えないけど、それなら、10年は
使えるから良いって言うの。
お兄ちゃんがそんなに物持ちが良いわけ無いのにね。
私は、昨日もお風呂が嫌だったから、裸のまんま、1階のおばあちゃんお部屋に逃げたの。
でも、ママに捕まって、そのまま寝室に拉致されたの。
ちょうどその頃、パパは会社から帰ってきたんだけど、ママは、寝かすから、話さないでって言ったの。
私は、パパがトイザラスの袋を持っていたから、ちょっと、気になったんだけど。
きっと、あれは、私の浮き輪が破れたから、浮き輪に違いないわ。
それも、ピンクのハートだただと思うの。
だって私はそれが大好きなんだもん。
でも、今シーズンプール行くことあるかって?
今年はもう無いわよ。来年のためよ。
今なら、何でも半額でしょ。パパらしいわ。
8月28日
もう、夏も終わりね。昼間は暑いけど、朝夕は涼しくなったわ。
夏休み最後の週末。朝からハードだったわ。
朝、起きたら、パパがまだおうちにいたの。
きっと土曜日って言う日で、パパがお休みの日だと気づいたの。
パパと一緒に、おばあちゃんのところに行ってご飯を食べたの。
パパは、今日は、お兄ちゃんとまた、工作教室に行く予定になっていたんだけど、当然私も行こうと
思ったの。
実はその前の日、パパの会社のみんなと焼肉食べ放題に行って、私たらふく食べて大騒ぎしたの。
食べ放題よ。お肉よ。ご飯よ。かぼちゃなんて3回もお変わりしたわ。
帰りに、コンビニでパパにガリガリアイスを買ってもらったんだけど、私としたことが、車の中で
寝ちゃったの。
でも、しっかり覚えていたわ。朝起きて、うに子は昨日、アイスを食べないでねたから、今日は
朝からアイスが食べられるのって答えたの。
冷凍庫から自分でアイスを持って食べようとしたところで、パパとお兄ちゃんが行ってきますしたの。
私驚いたわ。どうして私が置いてきぼりなの。でも、アイスも食べたいし。
私は、行きたいから、アイスを冷凍庫に入れて、急いで、着替えたわ。
何とか間に合って、私、パパとお兄ちゃんに付いていったの。
バスに乗って、子供科学館に行ったの。
工作教室は、お兄ちゃんみたいなお友達が一杯いたの。
今日は、ペットボトルでロボットを作る日だったの。
先生は、この前の恐竜先生と同じ先生だったの。
でも今回のロボット作りは、先生始めてみたいで、全然、作り方とか考えていなかったの。
まず、みんなに黄色い紙を渡して、自分が作りたいロボットの設計図を書いてくださいって言ったの。
お兄ちゃんは、顔と胴と、手と足の絵を描いて、出来たって言って、材料を集めに言ったの。
実は後で、発表会が1人づつあったんだけど、お兄ちゃんの第一声は、設計図とはぜんぜん違いますけど、
ってお話したの。
結局は、ペットボトルを主体につなげて、ロボットをつくろうって言うことなんだけど、皆、お父さんとかお母さんが
必死になって、こうでも無いあーでも無いって、子供を怒りながら、一生懸命作ったの。
うちのパパも黙々と自分で作っていたわ。お兄ちゃんも、わたしも蚊帳の外。
いったい誰の工作教室だったのかな。
お兄ちゃんのロボットは、たりんこロボット。
ほかの人のロボットは、セロテープでがしがしに固定して、きちんと立っていたんだけど、お兄ちゃんのロボット
は、ビニール1枚を頭から胴、手、足ってつなげて操り人形みたいになっているの。
手の中にも、ビニール袋が繋がっていて、ストローで、フーッてふくと手が膨らんで、ロケットパンチみたいに
なるの。
それは、お兄ちゃんのこだわりで、どうしても作りたかったんだって。
お兄ちゃんは、発表会で、手は滑り台にもなりますって、発表していたわ。
お兄ちゃんは、目立ちたがりやだから、作ることより、発表するのがすきなの。誰に似たのかしら。
ママは、本当は、私が、おうちにいたと思ったんだけど、私がいなかったからビックリ。
お昼に、パパにお電話してきたの。
私は、スーパーで、おにぎりと、りんごジュースを買ってもらったの。
でもインタールってお薬を飲まなくっちゃご飯が食べられないんだけど、お水が無いから、ペットボトルのお水も
買ってもらったの。パパは、お兄ちゃんに、飲めるだけ飲みなさいって言って、飲んでもらったの。
残り少なくなったら、その中にインタールを入れて、ガシャガシャガシャって振って、溶かして、私に渡してくれたの。
お兄ちゃんは、マックのハッピーセットが良いっていったから、そのおにぎりとジュースを持ってマクドナルドに
行ったの。おもちゃは、ドラミちゃんにしたわ。お兄ちゃんは少し大人になったから、私におもちゃを選ばせてくれる
ようになったの。
でも、お兄ちゃんが大人に見えたのは、そこまでだったわ。
おなかがすいた。おなかがすいたって大騒ぎを始めて、コンビニで食べられるおにぎりがあっても、あれはいや
これは嫌って駄々をこねるの。
まだまだ子供ね。
ママに迎えに来てもらって、それから、パパを会社に送ってから、私たちは、図書館に本を借りに行ったの。
でも、そこでもおにいちゃんったら駄々をこねたの。
私が、パパと仲良くすると、お兄ちゃんは、駄々をこねるみたいだわ。
おうちに一旦帰ってから、おばあちゃんに浴衣を着せてもらって、こんどは、私の幼稚園の夕涼み会に行ったの。
私の幼稚園はプロテスタントのキリスト教の幼稚園なんだけど、幼稚園は、完全に縁日化していたわ。
まず、幼稚園の中に入ったら、お化け屋敷があったの。20円だったんだけど、私怖いから、行かないって言った
んだけど、お兄ちゃんは喜んで入っていったから、私はママと一緒に入ったの。
全く、私の行っているキリスト教の幼稚園に日本のお化けが住んでいるなんて信じられない。
お庭に出てみると、ビールやジュースも売っているし、釣堀や、くじ引き、おもちゃ屋さんに、金魚すくいや、ヨーヨー
釣り、もうビックリだわ。どれも50円ほどだから、私はお兄ちゃんと一緒にやったの。
私は、生まれながらにばくさいがあるから、釣堀では、お手玉セットを、くじ引きでは、キティーの風車、ヨーヨー
釣りでは、ちゃんとピンクのヨーヨーをとったわ。ヨーヨーは、先生がケチったのか、はりに、ティッシュの紐がついて
いて、お水につけるとすぐ溶けちゃったから、私は針を直接持って、ピンクのヨーヨーを取って、先生に頂戴したの。
今回は、お兄ちゃんも、スプリングに、プロ野球ポテトチップスをとったから、まあまあね。
それから、プリンスホテルに夕ご飯を食べに行ったの。
パパの従兄弟が結婚したから、一緒にお食事をすることになったの。
和食のお店の一番奥でほかの人に迷惑がかからなそうなところの席を予約したんだけど、効果があったのか
なかったのか。
私もお兄ちゃんも、おなかすいた星人が限界に達していたから、もう、おなかすいた、おなかすいたの大騒ぎ。
パパが、子供用にまず、ご飯だけでも出してくださいって、お願いしたから、ご飯が出てきたんだけど、
2人ともすぐにご飯を完食したわ。
お兄ちゃんは、サーロインステーキに、冷やしうどん。お兄ちゃんは温かいうどんが欲しかったんだけど、温かい
うどんは、墨の入った真っ黒いうどんだって言われたから、普通の冷やしうどんにしたの。
デザートに抹茶蕨もちも食べていたわ。
私は、味噌汁ご飯に、鮎の塩焼き。でも、私がそれで足りるわけ無いわよね。
もう一匹鮎をお願いしたわ。
パパたちは、会席料理を食べたんだけど、パパもおじさんも日本酒が好きだから、2人で10本ぐらい飲んでいたわ。
それでも足りないって、シェフのお勧めのおつまみ頂戴って、お姉さんを困らせていたの。
本当に酔っ払いって困るわ。
この日も、おねむ星人になって、すぐ寝て、そして日曜日になったの。
この日も、私は朝から元気一杯。
パパと2人で、朝起きて、私は、まず、この前の残りのガリガリアイスを食べたの。
それから朝ごはん。
図書館の本を読んで、お昼ご飯を食べて、そしたら、パパが、お部屋のお掃除しない人は、お出かけに連れて
いけないって行ったの。
私もお兄ちゃんも、リビングに散らかした、図書館の本とかを一生懸命パパのところに持っていっておかた
づけしたの。
最近、私は、ずるすることを覚えたんだけど、パパはそれを見逃さなかったわ。
めずらしく、私じゃなくて、お兄ちゃんとお出かけするって行ったの。
勿論、私は、悲劇のヒロインになったけど、今日は、駄目だったの。しょうがないから、ママにまとわり付いたの。
お兄ちゃんとパパは、もう2学期前だからってお兄ちゃんの散髪に行ったの。
おうちの周りには、かりあげ君とチョッキーズとチャンスと3つ1000円床屋さんがあるんだけど、
お兄ちゃんは、今日はかりあげ君が良いって言ったの。
お兄ちゃんは、初めてのところが好きだからなって思ったけど、抽選でグアム旅行が当たるって言うのに惹かれ
たみたい。
私だったら、抽選で当たるかもしれないけど、お兄ちゃんには無理ね。
お兄ちゃんとパパが帰ってきてから、今度はやっと一緒にお出かけしたの。
ケチなパパは、まずは、スーパでおにぎりと、お茶を買って、それから、車やさんに行ったの。
お兄ちゃんは、手癖足癖が悪いから、車のロックをくるくる回してはずしてなくしちゃったの。
それを直してもらった後、パパが動物園に行こうって言ったの。
私は、もう夜だから、しまっていると思ったんだけど、お兄ちゃんが行く行くって言ったの。
そういえば、去年も行ったわ。夜の動物園。ナイトサファリって言うんだって。
動物園の通常の閉園時間くらいに行くと、入り口前の駐車場が空いているからってその時間に、行ったの。
でも、まだ5時過ぎじゃ暗くないし、暑いから、入り口に入ってすぐの売店で、スーパーで買ったおにぎりを
みんなで食べたの。私初めておかかおにぎりを食べたの。
市販のおかかおにぎりは、通常、油が入っているから、駄目なの。
でも、ママが、油の入っていない、おかかおにぎりを見つけてくれたの。
安佐動物園も、旭山動物園の成功を意識して、色々と工夫を凝らし始めたの。
パパは、もともと安佐動物園のほうが広さといい、設備と良い全然良いから、後はソフトの問題って言っていたわ。
6時からサル山のもぐもぐタイム。氷の中に、りんごやバナナを入れてお猿さんにあげたの。
お猿さんは、一生懸命、舐めたり、たたいたりしてりんごを取ろうとするんだけど、全然取れないの。
そのくせ、他のサルが近寄ると、おこってあっち行けってするの。
だんだん暗くなって、ライトアップして、イルミネーションなんかもあって雰囲気が出てきたの。
夜はさすが山の上、とっても涼しくって、心地よい風が吹いていたわ。
でも、私の頭の中は、売店でカキ氷を食べることで、一杯になりつつあったの。
ピーチクパークってこども動物園につくと、かき氷を頼んで、いつものようにお兄ちゃんと半分子したわ。
子供動物園には、宮島水俗館から、ペンギンさんが、養子で来ていたの。
私ペンギンさんをみて思い出したの。
そういえば、北海道の旭山動物園では、ペンギンさんに、しろくまさんに、アザラシさんがいたわ。
わたしパパに頼んで、あと白熊さんとあざらしさんが見たいって言ったの。
パパは、いいよ。って言ってくれたわ。さすが、パパ。
外は真っ黒になって、フルートと電子ピアノの夕べの音楽会なんていうものもあったわ。
チンパンジーとゴリラさんは、夜はお休みだったの。残業手当をもらえなくって、お仕事サボったのかしら。
サービス精神がないわね。
途中では、林の中で、目が光って、ガオーって言うところがあったりして、ちょと怖かったの。
パパが、ライオンさんと虎さんがおりから逃げて、よるカイカイをする人を食べに来るって脅すの。
とことこ歩いていると、ツキノワグマのところに着いたの。
パパは私に言ったわ。うに子、ほら、あそこに、お昼に泥んこ遊びしすぎた、白熊さんがいるよって。
私、本当にビックリしたわ。泥んこ遊びしすぎた真っ黒な白くまさんがのそのそ動いていたの。
さあ、あとはアザラシさんだ。
パパは、今度は、かわうそって書いたところに連れて行ってくれたの。
ほら、かわうそっていうアザラシさん見ておいで。
わたし、お兄ちゃんと走って見に行ったわ。
ガラス張りの展示施設は、規模は小さいけど、旭山動物園より、安佐動物園のほうが元祖なんだって。
かわうそっていうアザラシさんは、お水の中をくるくるくるくる回りながら泳いでいったわ。
お兄ちゃんも調子に乗って、私に今度はパンダを見に行こうって言ったの。
そのパンダさんは、レッサーパンダって言うんだけど、とっても可愛かったわ。
お兄ちゃんは、その上にいる、なんとか象っていう鹿みたいなのを見たいって言ったんだけど、
パパは、もう坂を上りたくないものだから、行かないって言ったの。
だから、お兄ちゃんは、ママと2人で行ったの。
私も行きたかったんだけど、パパは、自分が行きたくないところは、みんなからすがいるって言うの。
そう聞いたら、勿論私は、行かないわ。
お兄ちゃんとママはその鹿みたいな動物を見に行ったんだけど、案の定、皆レッサーパンダまでは
見に行くけど、そのあとわざわざ坂を上ってまで鹿を見に来る人は少ないみたいで、
鹿さんはせっかく残業手当をもらって深夜残業しているのに、これじゃ開店休業だわって、
わざわざ、サクから顔を出してくれて、特別サービスしてくれたんだって。
それから、トラさんとライオンさんを見たんだけど、とっても大きくて怖いし、臭いの。
パパはトラさんだけ小さなおりに入れられてかわいそうって言っていたの。
最後に、公園に着いたんだけど、そこもライトアップされて、皆子供たちが遊んでいたの。
当然私も一杯遊びたかったの。
パパは、もう帰るよっていったんだけど、私、お兄ちゃんと一緒に走って、公園に行って、遊具で
遊んだの。
けらけら笑いながら、何度も何度も滑り台を滑ったわ。
公園ってとっても面白いの。
もう9時も過ぎようとしていたから、パパは帰ろうって言ったんだけど、動物園は、今日はたくさん
人が来ているから、10時まで開園時間を延長しますって言っていたわ。
これでもう、夏休みも終わりね。
8月25日
だって、涙が出ちゃう、女の子だもん!
昨日の朝は、大泣きだったわ。
ママが、色々と画策をして、私が幼稚園に行くことがばれないように、お弁当とか、カバンとかを
玄関に持っていっていたんだけど、私、お兄ちゃんと一階に降りている途中で気配に気づいたの。
もう、この世が終わるかのように大騒ぎしたわ。
結局、幼稚園に行ったんだけど。
お兄ちゃんは、工作教室に行って、年度で貯金箱を作ったの。
それを貯金箱コンクールに出して、一等賞をねらうんだって。身の程知らずね。
ママは、お疲れモードで、マッサージやサンで、肩や頭に針をちくちく刺したんだって。
信じられないわ。自分から、チクに行くなんて。
私は、久しぶりの幼稚園で疲れちゃったから7時30分には寝たわ。
お兄ちゃんは、9時過ぎまで、貯金箱を作っていたんだけど、明日ラジオ体操いけなくなるって
大騒ぎして、お風呂に入って寝ちゃったわ。
今日の幼稚園はどうだったかって。
ママが、今日も針のチク行くけど、一緒に行くって聞かれたから、私答えたわ。
私、幼稚園大好きなのって。
ニコニコしながら幼稚園バスに乗り込んだの。
8月24日
昨日の日記に、お兄ちゃんは水泳教室に何年もいっているのにまだ泳げないって書いたら、
ママが、昨日おにいちゃん、水泳教室で進級したって教えてくれたの。
同じ級で1年も進級出来ない人は珍しいから、大目に見てもらったのかもって。
でも、それって、ママが私の日記盗み読みしているってことだよね。
昨日、私、パパが会社からかぼちゃとピーマンを持って帰ってくれるのとっても楽しみにしていたの。
ピーマンは千切りにしてあって、かぼちゃは、馬蹄の形をしているの。
バーベキューのときに食べてとても気に入ったの。
でも、パパはそれをもって帰ってくれなかったの。
ママはたりんこだから、パパにメールで、私とお兄ちゃんが、かぼちゃ気に入っているってメールしたの。
ママはそれで、パパがおうちにかぼちゃをもって帰ってくれるって思っていたの。
パパそのメールを見て、あっそう。で終わって、もって帰ってくれなかったの。
欲しいなら、もって帰って欲しいって書かないともってかえれないって言ったの。
私、悲劇のヒロインになって、その場で泣き崩れたわ。
だって、かぼちゃとピーマンよ。
誰でも、そうなったら、人生終わりだわーって思っちゃうわ。
実は、今日から、2学期に慣らすために、幼稚園が始まるの。
でも、私は、幼稚園やめたから行かないってパパに言ったの。
そしたら、金曜日の夜に、焼肉食べ放題に行くんだけど、幼稚園行かない人は、いけないよ。
って言われたの。
私にとって、今までの人生で最大のターニングポイントだわ。
焼肉を取るか、幼稚園を辞めるか。
とっても悩んでいたら、ママが追い討ちをかけるの。
ママ明日病院に行くから、うに子も一緒に病院に行ってチクしようって言うの。
私も今までに色々な修羅場を潜り抜けてきたわ。
でも、焼肉食べ放題よ。
豚さんは嫌いだけど、牛さんと、鳥さん。それに魅力的なのは、かぼちゃとご飯も食べ放題
なんだてって。
でも、幼稚園を辞めて、ママと一緒にずっとおうちにいたし。
どうしよう。。。
頭の中で、焼肉と、幼稚園が渦巻いて、そして決めたの。
とっても小さな声で、明日幼稚園に行く。
もうちょっとでバスがお迎えに来るんだけど、お弁当を持ってちゃんといけるかな。
8月23日
毎日暑いね。
私は、カイカイ星人だから、毎晩、カイカイしているの。
ママが、夜中中サスサスしてくれて、明け方寝るの。
そしたら、ママは寝て、パパはお仕事にお出かけするの。
お兄ちゃんは、どうしてもラジオ体操に行きたいから、パパに起してするの。
だから、どんなに好きなことがあっても9時前にはおねむするの。
この前、パパが起したんだけど、また寝ちゃって、寝過ごして大騒ぎしたの。
私は、最近顔をカイカイするから、顔がちょっと赤いの。
それでも十分可愛いから、大丈夫なんだけどね。
私は、可愛いし、お兄ちゃんと一緒で、駄洒落マンだから、みんなの人気者なの。
歩いていても、みんなが、手をつないで一緒に歩こうって寄ってくるの。
誰もおにいちゃんには手をつなごうとは言わないんだけど。
でも、お兄ちゃんも、学校では、結構人気者らしいわ。
学校では、うに吉、うに吉ってみんなが遊ぼうするんだって。
私は、もう幼稚園やめたから関係ないけど。でも、幼稚園のお祭りには行こうと思うの。
ママが明日から幼稚園に行きなさいって言っていたけれど、どうしようかしら。
バスが、来たらきっと行かないするような気がするわ。
先週末は、パパは、土曜日も、日曜日もお休みだったの。
土曜日は、台風の関係で朝から雨が降ったりやんだりだったの。
今日は、パパのお友達が、新築の家を建てたから、およばれして、バーベキューすることになっていたの。
パパは、バーベキューに向きそうな、会社にある子供向けの食べ物を沢山持って帰ったの。
うちのバーベキューは変わっているの。お肉とかは無いんだよ。
うなぎでしょ。ハンバーグでしょ。ソーセージでしょ。焼き鳥でしょ。ゼリーでしょ。数の子でしょ。コーンに
ブロッコリー、かぼちゃに枝豆、しいたけに焼おにぎり、なぜかワンタンの揚げたもの。
私が食べられないものもあるけど、みーんな卵が入っていないものなの。
数の子は、数の子自体が卵だから別だけどね。
私は、それに、ママにおにぎりを作ってもらって、うさぎのソーセージを持っていったわ。
バーベキューをする予定だったのだけど、お外は雨が降りそうだから、おうちの中のホットプレートで
することにしたの。
行く前に、新築のお祝いに観葉植物を買って、お兄ちゃんが食べられる焼肉のタレを買ったの。
それから、スーパーにくっついている100円ショップでお兄ちゃんのサングラスを買ったの。
お兄ちゃんったら、とっても気に入っていたわ。
バーベキューが始まると、パパはいつものようにビールを飲み続け、私は、いつものように食べ続けたの。
そうそう、この前、パパの健康診断の結果が返ってきて、ほとんど、正常の範囲だったの。
JCをやめて半年。断食をはじめて1週間。結構効果があったみたいだわ。
お食事の後は、みんなとおうちの中を走り回って遊んだの。
わたしはKお姉ちゃんと遊んだんだけど、私ってすぐ感化されるから、お姉ちゃんの話し方が移っちゃって、
今では、おしゃべりするときに、何でも、○○だわ。って言っちゃうの。
私って、お上品なお嬢様だから当然だけどね。
それから、お外で花火をしたんだけど、私って怖いもの知らずだから、お姉ちゃんとか花火怖いって近寄ら
なかったのに、私は、一人で最後まで花火きれいきれいってしていたの。
パパのお友達は、となりのおうちの人に、騒がしくてすいません、すいませんしていたの。
こんなにお上品に遊んでいたのにね。
きっと、お兄ちゃんと、双子の兄弟がうるさかったんだわ。
ママ同士は、ずっとおしゃべりしていて、ちょっと帰るの遅くなっちゃった。
次の日は、朝からよく晴れていたの。
でも、やっぱりカイカイ星人の私と私をサスサスしていたママは、グーグー星人をしていたの。
パパはいつものように早起きをして新聞読んでいたし、お兄ちゃんは、子供科学館の工作教室があたったから
やっぱり早起きをしていたの。
この工作教室は、去年は1回しか当たらなかったのに、この夏は3回も当たったの。
パパとお兄ちゃんは、2人でバスで工作教室にいっちゃったの。
その日の、工作は、服のハンガーと再生紙を使って、恐竜を作ったの。
その恐竜つくりは、もう18年も続いていて、先生は先週モンゴルで恐竜つくりを教えてきたんだって。
もう5000人近くの人に恐竜つくりを教えたって言っていたわ。
お兄ちゃんは、一生懸命作ったんだけど、なかなか上手くいかないの。
でも、先生は、この恐竜つくりをすることによって環境問題を考え、指先を機用に動かすことが目的だら、
あとは、大雑把で良いのよっていったのをしっかり覚えていて、ママに、指先を機用に動かした工作だから
これで良いんだって言っていたわ。
パパがママに、今日はおばさん先生が2人教えてくれたって言ったら、、ママから、いつもは若いお姉さん先
生がサポートに付くのにね。って聞いたもんだからとっても悔しがっていたわ。
お昼からは、ハワイに一緒に行った、お友達の家族と一緒にファミリープールに行ったの。
本当は、前の日記にも書いたけど、チチヤスに行こうってことになっていたんだけど、お兄ちゃんが工作教室
に当たったものだから、ファミリープールになったの。
ちょうどその時、世界バスケをやっていて、とっても人が一杯いたの。
でも、ファミリープールに入ってみると、この前よりも人は少なかったわ。
T美姉ちゃんは、私とお友達なんだけど、お兄ちゃんと年は同じなのに、お兄ちゃんの倍ぐらい大きいの。
多分お兄ちゃんは2年生のなかで一番小さくて、T美姉ちゃんは2年生で一番大きいくらいなんだと思うわ。
私は、3歳にしてはダントツに小さいの。
でも、お兄ちゃんとT美姉ちゃんは、生まれた時から、いつも一緒に遊んでいるから、とっても仲が良いの。
パパは、お兄ちゃんがT美ちゃんに好かれているのは、パブロフの犬と一緒で、お兄ちゃんと遊ぶと、
とっても楽しいとこに行ったり、おいしいものをお食事したり、旅行に行ったりするから、お兄ちゃん=楽しい
ってなっちゃっているんじゃないかなっていうの。
私は、私の魅力だけで十分勝負できるわ。
私もT美姉ちゃん大好きだしね。
昨日のパパのお友達も言っていたけど、私は誰にでも好かれるタイプで、お兄ちゃんはパパと一緒でわが道を
行くタイプなんだって。
みんなで流れるプールを何周も何周もしたの。
例の埼玉のプール事故の後だし、前の日の新聞にファミリープールにも不備があるって出ていたから、
黒いTシャツに、黒いパンツに、黒いめがねをかけた、怪しいお兄さんが、何人も水の出口や入り口のところを
もぐって見ていたわ。
ちょっと変だった。普通にきちんとしていれば、大丈夫なのにね。
何でも過剰反応しすぎだわ。
でも、非常事態が起こったの。
私、パパと一緒に何周かしているうちに、私の消防車の浮き輪がしぼんできて、私段々沈んで行ったの。
私、パパに大変、大変って言ったのに、パパッたら気づかないの。もう、頼りないわね。
やっと気づいて、プールサイドに上がったときには、すっかり浮き輪がしぼんでいたわ。
危ない。危ない。
ちょうど休憩時間になったので、お兄ちゃんとT美姉ちゃんは、かき氷を買いに行ったの。
私も勿論食べたわ。だってそれを楽しみにプールにいったんだもの。
この前、滑り台で酷い目にあっているから、今回は、ずっとパパに抱っこしてもらって滑ったの。
でもパパは滑り台が下手だから、全然滑らないの。
私は、もう、プールはやめにするわ。ってパパに言ったんだけど、ママがまだ遊びなさいって言うの。
パパが、浮き輪を借りようって言って、あそこにあるよっていったところを見ると、ピンクの浮き輪があったの。
勿論、私は張り切ってピンクの浮き輪を借りに行ったわ。
お兄ちゃんとT美姉ちゃんは、50メートルプールのほうに遊びに行っていたから、私もそこに一緒に遊んで
したの。
パパは、私に、こおりとジュースが欲しかったら、足をばしゃばしゃして、端っこまで泳ぐんだよって言ったから、
ちょっと嫌だったけど、がんばったの。それから、ジュースはぶどうジュースが好きだけど、ママにぶどう
ジュースを飲むとカイカイになるから、りんごジュースにしなさいって言われたってパパに教えてあげたの。
だから、私は、どうしてもりんごジュースを飲まなくちゃいけないのってパパに教えてあげたかったの。
T美姉ちゃんは、クロールで25m泳げたの。
お兄ちゃんは、4年間水泳教室に行っているから、能書きは多いいんだけど、2mくらい泳ぐと息継ぎをしようと
背泳ぎになってそのまま沈んでいって、立っちゃうの。
それでも、水泳大好きってプールに通うお兄ちゃんを、ママはある意味すごいって言うの。
そうそう、お兄ちゃんが、T美姉ちゃんに勝っていたところが1つだけあったわ。
それはお兄ちゃんの体の色。真っ黒くろすけだもの。いまどき珍しいわ。
だてに、毎日学校のプールに通って、真昼に1人で、大きな声で解説を加えながら、野球をして、走り回って
いないわ。
なぜかいつも逆転3号ソロホームランなのがよく分からないけどね。
夜ご飯は、パパがビヤガーデンに行こうって言ったの。ビルの屋上でご飯を食べるところなの。
そこには、おすしやおさしみ、鉄板焼きに、かにに、おにぎりに、うどんに、らーめんに、一杯食べるものが
あるの。
でも、その雰囲気がとっても怪しくって、T美ちゃんのママが、千と千尋の神隠しの食堂みたいって言ったの。
そしたら、パパは、じゃあ色々食べたら、皆豚さんになっちゃうって言ったの。
わたし絶対豚にはなりたくないわ。
T美ちゃんのパパはダイエットして2ヶ月で8Kgも痩せたんだって。とっても痩せていたんだよ。
毎日2Lのお水を飲んで、お酒を飲まず、薄味で小食にしただけなんだって。
別に運動とかもしていないんだよ。
パパは、1週間で4kg痩せたけど。逆に体に悪そうだよね。
パパは、検査の後、いつものように、毎日お酒を飲んで、ご飯を一杯食べているの。
でも、あう人、あう人に痩せたねって言われるの。不思議ね。
私は、豚になるのはいやだけど、やっぱり最初から、最後まで食べ続けたわ。
あー美味しかった。
でも帰りにちょっとブルーになったの。
車を降りたときに、お気に入りの赤のサンダルの紐がボコッて全部取れたの。
きっとお兄ちゃんが私を押したからだわ。決して私が食べ過ぎて重くなったからじゃないんだよ。
8月17日
もう、お盆も終わりね。
私の中じゃ、昨日も、明日も、曜日の感覚もまだないの。
もう、生まれて3年たつけど、嫌なことも沢山あるけど、人生ってなかなか楽しいわ。
私は、注射は嫌いだし、きゅうりも嫌い、カウカウ星人はもっと嫌い。
だってカウカウ星人は、こちょこちょばかりするんだもの。
好きなのは、食べること。パパやママや、お兄ちゃんも大好きよ。
比較の対象が、違うって?
だって、パパッたら、いつもイチゴとママどっちが好きとか、注射とパパどっちが好きとか聞くの。
そのたんびに、私は真剣に考えるの。
上の質問だったら、まず、イチゴとママなら、いちごが好きでしょ。
注射とパパなら、勿論、パパのほうが好き。
パパとママはどっちが好きかといえば、その時のTPOによって変わるの。
だから、私の中では、いちご> パパかママ >注射 ってなるの。
怖いものも色々あるわ。
夜になると、狼や、山姥や、鬼とかカラスとか色々カイカイの子を食べに来るけど、声は聞いたこと
あるけど、まだ私見たこと無いの。
とりあえず、何か食べるものがあれば、私としては満足なの。
でも、好きなものと嫌いなものを並べられると、当然好きなものしか食べないの。
だから、ママも色々と作戦を立てながら、食事を出してくるの。
私よりお兄ちゃんは、倍以上生きているけど、私がお世話をしてあげないと何にも出来ないの。
遊んであげるのも、私が遊んであげるし、お掃除だって、お兄ちゃん1人だったら、私がいないと寂しいって
言って泣くの。
早く妹離れすれば良いのにね。
私は、基本的に笑い上戸なんだけど、汗をかいたりしたら、カイカイになるの。
そしたら、いてもたってもいられなくなって、カイカイをするの。
そしたら、ママかパパがいつもサスサスしてくれるの。
自分でカイカイしたら、つめが伸びているときなんか、血が出てくるの。
そしたら、パパが、カラスが血を食べにくるって言うの。
とっても怖いんだから。
私は、1日中食べているけど、おでぶちゃんじゃなんし、とっても小さいの。
やっぱり栄養が足りていないのかな。
私は、自分の中ではとっても可愛いと思っているの。
だから、可愛いって言われると、当然だわ。って思っているの。
特に最近はチョッキーズって言う美容院でこの前、前髪と後ろ髪を揃えてもらったんだけど、
パパもママもかわいい、かわいいっていうから、私も段々その気になってきたの。
私、チョッキーズを行きつけの美容室にしようかしら。
おばあちゃんは、私が寝起きで髪がぐちゃぐちゃだったら、髪をといてくれるの。
この前、お兄ちゃんと一緒にお庭でプール遊びをしていたら、おばあちゃんが怒るの。
お兄ちゃんは、怒らないのに、私だけ怒るの。
今度、敬老の日にピアノの発表会があるんだけど、私が、日焼けをして、黒くなったらかわいこさんでなくなる
っていうの。それに、皮膚がんになったら困るでしょっていうの。
お兄ちゃんは、お尻のところだけ、真っ白で、後は真っ黒で、シマウマみたいな体をしているんだけど、
おばあちゃんは、お兄ちゃんには何にも怒らないの。ずるいわ。
8月9日
昨日は、お兄ちゃんと私は、囲碁フェスタに行ったの。
広島のグリーンアリーナって言うところであったんだけど、そこに一杯お友達がいたの。
囲碁って言うと、年寄りって言うイメージがあるんだけど、最近は、アニメでヒカルの碁っていう
番組があったから、子供にも囲碁がブームになっているんだって。
お兄ちゃんは、囲碁はあんまり知らないけど、グランパ(おじいちゃん)にちょっと教えてもらったこと
があって興味があったの。
新聞でも結構宣伝していたけど、教える先生も超美人の人ばかりなの。
これは、完全に子供たちじゃなくて、お父さんを巻き込もうとする作戦ね。
とっても単純な作戦だけど、劇的な効果を挙げる作戦だわ。
私が行くことをもっと周知すれば、私の魅力で幼稚園のお友達とかピアノのお友達とか一杯来たのに
残念だわ。
パパも、行きたい、行きたいって言っていたんだけど、お仕事があったから行けなかったの。
パパッたら全然囲碁知らないのにね。
パパの持論は、ゴルフでも囲碁でも、まず、美人を選んできて、そして、その人たちに徹底的に
教え込むんだって、そうすれば、スポンサーも付き、人気が出てくるの。
でも、その逆は、整形をするしかないから基本的に無理だって言うの。
動機が不純だわ。
でも、私は、かわい子さんだから、今からなら、何でもなれるわ。
会場の中には、私の大好きなおにぎりとか売っていたから、結局、朝一番から、午後遅くまで会場に
いたの。
私は、白と、黒の碁をもって、どっちだってずっと遊んでいたわ。
今日は、子供科学館の工作教室が当たっているし、国土交通省の工事見学会にもおにいちゃん
申し込んでいたわ。
お兄ちゃんは、あいている日は、公文に水泳教室。週末はパパとお出かけするし、それ以外の日は、
小学校のプールに毎日行っているの
朝は6時前に起きて、ラジオ体操をして、それから、宿題をして、って結構毎日忙しいの。
おにいちゃんったら毎日泳ぐから、といっても未だに泳げないんだけど、真っ黒黒助になっちゃったの
パパが小さい頃は、黒いことは良いことだだったけど、最近は紫外線で皮膚がんになるって
うるさいのにね。
私は、ママと毎日ゆっくり朝起きて、ご飯を食べて、テレビ見て、悠々自適な生活よ。
もう、幼稚園も辞めちゃったの。ママと一緒にずっといることにしたの。
でも、この前、パパが 「そう、うに子は毎日幼稚園に行かないなら、毎日耳鼻科でチクしてもらおうか」
って言ったの。
私は、真剣に考えた後、答えたわ。
うに子は、幼稚園大好きなのって。
8月8日
やったー。8月20日は、チチヤスプールだ。
でも、とっても早く行かないと、駐車場に入れなくなるんだけど、ママはちゃんと起きれるかな。
昨日の夜も、ママは寝ないから、私が一晩中サスサスしてあげたの。
昨日の夜は、パパも一緒にサスサスしたわ。
パパは、ママが狼が出たぞー。ガオー。っていったら、私の手に噛み付くの。
私がビックリして、手を引っ込めるんだけど。私、何度か気を失った振りをしていたら、
本当に気を失っちゃって寝ちゃったわー。
昨日は、週末遊びすぎちゃったから、早くおねむしたの。
昨日の夕飯は、秋刀魚とコーン。
北海道みたいでしょう。
でも、お兄ちゃんったら、北海道で食べたさんまやコーンのほうが美味しかったって言うの。
本当は、ママは、メールでパパにかぼちゃを持って帰ってお願いしていたんだけど、
メールを出すのが遅かったから、間に合わなかったの。
かぼちゃも食べたかったなー。
8月7日
土曜日は、地元の盆踊り大会があったの。
お兄ちゃんは、去年はおばあちゃんとお出かけして、最初から最後までいて10時ごろ帰ってきたの。
今年は、おうちの隣に、沢山の新築のおうちが出来て、その中のひとつのおうちのことお友達に
なったから、お兄ちゃんはその子と一緒に行くことにしたの。
夜7時30分からなのに、その子と6時半頃にはもう会場に行っていたの。
私も早くお出かけしたかったんだけど、パパがどうせ7時半からだから早く言ってもしょうがないって
なかなかお出かけしてくれなかったの。
私がついたころには、お兄ちゃんはおこずかいで、ゲームをして、リングとボールをもらっていたの。
お兄ちゃんは250円のおこずかいをママからもらっていたんだけど、もうつかっちゃっていたみたい。
私の頭の中は、お祭り=わたがしとこおり。この図式は何でも当てはまって、カープ=こおりとおにぎり。
海水浴=こおりとごはん。って、私の頭の中は、なっているんだけど。
とにかくもう頭の中で綿菓子と氷が渦巻いていたの。
ついたらすぐにパパに氷を買ってって言ったの。お兄ちゃんは既におこずかいを使い果たしていたから、
すぐパパのところに来て、僕もこおりと綿菓子って言って、1つづつ買って、私と半分こしたの。
でもおにいちゃんったら、綿菓子をパクパク食べちゃって、私のまで食べちゃったから、私悲しくなって
パパにまた買ってって言ったの。
そうこうしているうちに盆踊りが始まったの。お兄ちゃんは、私も一緒に行ったお友達も、無視して、
盆踊りの輪の先頭のおどりの先生の後ろにぴったりとくっついて、踊り始めたの。
あんまりぴったりくっつくから、先生がさがるたんびにぶつかるの。
私は頭の中は食べるものしかないから全然踊る気にはならなかったんだけどね。
炭坑節から始まって色々な盆踊りの曲が続いたの。
お兄ちゃんは、一人、先生の後ろにぴったりくっつき踊り続けたの。
でも、全然覚えないし、上手くもならないの。
私は、光るわっかを腕につけてもらい、ピンボールすくいをしてして、お兄ちゃんと同じボールをもらったの。
パパが私と一緒にやろうっていったけど、私は一人でしたかったから、駄目ーって言ったの。
私はお友達がどうやっているかみながら、まねしてやったんだけど、すくうものに薄い紙が張ってあって
その紙が破けてどんどんどんどん穴が大きくなっていったの。
ほんと、けちね。もっと厚い紙をはってくれたらよかったのに。
パパは、盆踊りにお出かけする前に、焼き肉のテレビ番組を見ていて、もう、頭の中は焼肉で一杯だったの。
お兄ちゃんに、焼肉食べに行くよって言ったんだけど、お兄ちゃんは、もう盆踊りがしたくってしたくって
たまらなかったから、あの焼肉大好きなお兄ちゃんが、盆踊りするから、焼肉はいらないって言って、
また盆踊りの輪に戻って踊り続けたの。
私たちは、お兄ちゃんをおいて、パパとママと私の3人で近くの焼肉やさんに行ったの。
そこの焼肉やさんは、もう40年位前からあるらしい掘立小屋の汚い焼肉やさんだったんだけど、
パパが以前、そこの焼肉やさんは美味しいと聞いていたから、そこに行くことにしたの。
入ったら、3人くらいお客さんがいて、メニューも5品くらいしかないの。
とりあえず、入っちゃったから、食べることにしたんだけど、私の頭の中は、もう焼肉で一杯、
しかもお兄ちゃんがいないから、私一人で食べられるって、すっかりハイテンションになったの。
とりあえず、ご飯くださいって言ったら、無いって言うの。でもちょっと待ってっていって、おばさん
出かけていったの。そしたら、お店の前の、ほっかほっか亭の袋にご飯を入れて帰ってきたの。
とりあえず、パパはビールを頼んで、私はご飯を頼んで、あとは牛ばら2人前と私用の豚肩ロース
1人前、それからママの大好きな玉子焼き。
それぞれとってもボリュームがあったの。
私は、ちょっとショックだったことがあったの。ご飯の上に大きなレモンがのっていたの。
私は、レモンが嫌だったから、ママにとってって言ったんだけど、ママはそれは沢庵っていうの。
でも嫌だから、お肉がのっていたお皿にとってもらったの。
お肉が早く食べたい私は、自分でどんどん網の上にお肉を置いて、早く早くってしたの。
その間に、私はご飯をしっかり食べて、焼肉に取り掛かったの。
そしたら、その焼肉のお皿にパパが箸を伸ばしたの。
パパは、私のレモンを取ったんだけど、私はお肉をとられたと思い駄目ーしたの。
今日はお兄ちゃんがいないから、私一人で全部食べちゃうんだもん。
最後に、パパとママは焼肉やさんらしい、こってりラーメンを食べてお勘定をしたの。
全部で4400円だったんだけど、パパはどう考えてもそんな金額にはならない。
おかしいおかしいって言うの。きっとメニューに金額が書いていなかったビールと私のご飯が
とっても高かったのよ。
パパは、もう2度と行かないって言っていたけど、私は大満足だったわ。
だって、あんなにお肉食べたの初めてなんだもん。
食べ終わって、パパにおんぶをしてもらって、また盆踊り会場に戻ったの。
そしたら、もう9時を過ぎていて、殆どの子供たちは帰ってしまっていたの。
でも2年生のお兄ちゃんは、あいかわらず一番先頭の踊りの先生にぴったりくっついて
盆踊りを踊っていたの。しかもまだ全然覚えていた無いの。
さすがお兄ちゃん。
盆踊りを踊りたくてしかも最初から最後まで2時間も盆踊りを踊り続ける小学2年生は、世界中に
私のお兄ちゃんしかいないわ。
最後にやっぱり去年と一緒で大人に混じって、会場の折りたたみの椅子を片付けて、みんなで
帰ったの。
昨日の日曜日は、原爆の日って言って、世界で始めて広島に原子爆弾が落ちた日なの。
小泉首相になって毎年、プリンスホテルに泊まるようになったから、プリンスホテルはパパの会社の近く
だからパパの会社からおうちまでの間何台ものパトカーや白バイが行ったり来たりしていたんだって。
パパはいつものように朝早くから起きて、おばあちゃんのところで新聞を読んでいたの。
いつもお休みの日は、パパはおばあちゃんのところでご飯を食べるんだけど、
その日は、お中元でもらった冷やしうどんを食べたの。
そのうどんは、うどんなのに、つやを出すために、卵成分が入っていたの。
本当に油断も空きもあったモンじゃない。
原爆が落ちた時間の前に、パパがママと私とおにいちゃんを起しに来たけど、誰も起きなかったの。
だからパパは一人でリビングでテレビを見ていたの。
パパが今日はお墓参りに行くよって言ったんだけど、私は、お墓参りがどんなものか分からなかったけど、
とりあえずお出かけできるならいいやと思って私も行くって言ったの。
本当は、パパは、ママがおうちをお掃除するために、私とおにいちゃんを連れ出そうとしたんだけど、
ママもお墓参り行くって言って、おばあちゃんも行くって言うから、みんなでお出かけしたの。
まず、最初に、呉って言うところにお墓参りにいったの。
そこは、もともとうちがあったところなんだけど、戦争のときに全部焼けちゃって今はお墓しかないの。
山のてっぺんにぽつんとあるから、一杯歩かないといけないの。
昔戦争の前はうちは、日本酒を一杯作っていたんだって。だからパパは日本酒が好きなのかなー。
おばあちゃんは、私のパパのママ方のおばあちゃんだから、私のパパのパパ方のお墓は初めてだったの。
パパは、おばあちゃんはもうすぐ88歳になるから、やめといたらっていったんだけど、行くって言うから
一緒に行ったの。
石段を一杯登っていったら、門があってそこの中に石碑みたいなお墓がいくつかあったの。
パパは、ここは誰々の墓で、ここは誰々の墓で言っていたけど、私はここには入らないみたい。
お兄ちゃんは、パパとママと自分が同じお墓で、私だけ違うお墓って言うのがうれしかったみたいで喜ん
でいたの。
パパは、私が誰と結婚するかまだ分からないから、まだどこのお墓かは分からないよって言っていたわ。
ママったら、そこでなんかちくってされ痛いなーって思ったら、手を蜂に刺されていたの。
たりんこのママだけど、チクッてされたことは気づいたみたい。おばあちゃんに虫さされのムヒをもらって
塗っていたわ。
お墓の帰り道、海の方では海上自衛隊のお船や潜水艦が沢山並んでいたの。
ドッグの中では、潜水艦が修理していたわ。一応、白い布で隠してわあったけど、あれじゃあかえって目
立つわね。
それから、大和ミュージアムって言うところの前で、水中翼船と潜水艦を見たの。
お兄ちゃんはそれ見て喜んでいたけど、私の頭の中は、既に限界に達していたの。
何の限界かというと。実は、パパが道路が混雑するから早く出発しなくっちゃって
いうから、朝ごはんを食べずに出たの。お兄ちゃんは、車の中で焼きおにぎりを食べたけど、
私は何も食べていないからもう、我慢が出来なかったの。
だから、パパがじゃあご飯を食べようかって言ったの。
早く食べたかったけど、けちなパパは、高速は使わないで、一般道を走ったの。
でも海水浴場が2箇所あって、もう道路は大渋滞。
パパは、海の脇にある大きな家具屋さんに入っていったの。
そこは瀬戸内海が一望に見渡せるウットデッキのあるレストランがあったの。
パパはインドカレー。ママはホワイトソースとデミグラスソースののったとろとろ卵のオムライス。
いかにもママが好きそうでしょう。うちでは、お兄ちゃんも私も卵が駄目だから、外食の時には
かならず、ママは卵の入ったものを頼むの。
おばあちゃんはケチャップオムライスで、お兄ちゃんはかけうどん。私はご飯を頼んだの。
お兄ちゃんは、氷が食べたかったんだけど、パパが駄目って言ったの。
どれも、とってもボリュームたっぷりだったわ。わたしは先生のところでおうどんの練習をしている
から、もう自分の中ではおうどんはバッチリ。
おうどんのつゆをごはんにかけてもらって、大満足で食べたの。おうどんも8本もお兄ちゃんから
分けてもらったわ。
パパがきれいな景色を見ながら食べなさいって言ったんだけど、私はお外を見る余裕なんて
さらさらなくて、とにかくご飯に集中したの。
次に、今度はおばあちゃんの方のお墓に言ったの。
おばあちゃんの方のお墓は、広島駅の新幹線口の裏のほうにあるの。
近くのコンビニで、おばあちゃんは、お花を買ったの。
パパは、私たちにレストランでは氷を買わないけど、コンビニでアイスを買ってあげるって
約束をしていたから、私は真っ先にアイス売り場に行ったわ。
そしたらガリガリアイスのぶどうって言うのがあったの。もう私の頭の中はアイスで一杯。
お兄ちゃんも楽しみにしていたんだけど、お兄ちゃんが食べられるアイスはなかったの。
正確には、お兄ちゃんが食べられるアイスは一杯あったんだけど、お兄ちゃんは好き嫌いが
激しいから、自分の好きなアイスでなかったから買わなかったの。
その代わりにカルビーノポテトチップスを買っていたわ。
お墓に着いて、私は早速アイスを食べたんだけど、お外は今年一番の暑さで、アイスを袋から
出したとたんにトロトロと溶け始めたわ。もうビックリ。急いで食べたの。
今度のお墓でお兄ちゃんはちゃんとバケツに水を汲んで、お墓を洗ってまんまんちゃんあんやったの。
私もお兄ちゃんのまねをしてしたわ。
今日はまだまだ長いの。
それから今度は、廿日市のママの方のお墓に行ったの。
ここはお寺の中にあって、ママは浄土真宗っていう宗派だから、とうろうを立てるの。
私はもうお墓参りは今日3度目で、おなかも一杯で、要領を得ているから、ご機嫌さんで、バケツの
水をかけてお花をお供えして、まんまんちゃんあーんしたの。
帰りにアルパークに行くとバーゲンをしていて、ママは、私たちをおいてお買い物に行っちゃったの。
パパとお兄ちゃんと私は、色々なお店でブラブラしていたの。
ここはアルパークカードっていうのでお買い物をするとポイントがつくんだけど、パパはしし座だから、
今月はポイントが3倍つくの。ママがお買い物をすると、ポイントが3倍ついて1000円の商品券を
もらったの。
だから、お兄ちゃんのあかちゃん本舗でお兄ちゃんのサンダルを買うことにしたの。
パパは、1000円のサンダルで十分だっていたんだけど、お兄ちゃんはFILAやナイキのサンダルが
良いって言うの。サンダルは、本当は18cmがちょうどよかったんだけど、少しでも大きく見せたい
お兄ちゃんは19cmがちょうど良いって言うから、パパもそれなら来年もはけるだろうって
結局FILAの19cmのサンダルを買ってもらったの。
お兄ちゃんが、買うと私も欲しくなるんだけど、ママは、私はブランドのもらい物が一杯あるから
駄目って買ってくれなかったの。
本当は、アルパークはバーゲンをしているから行ったんじゃなくて、ヤマダ電機にエアコンを見に行ったの。
おうちはもう建って10年以上たつのだけど、おうちは全然平気なんだけど、電気製品は10年たつと
1つ1つ壊れていくの。
エアコンは大丈夫なんだけど、リモコンが壊れて温度が低く設定できなくなったの。
パパは、これで十分だって言うけど、ママは、お台所でご飯を作るときに汗だくになるって言うの。
だから、とりあえずどんなもんか見に行ったの。
今はエアコンがどんどん安くなって取り付け料込みでも結構安いし、10年前に比べて電気代が半分
位ですむんだって。エアコンを買う必要は無いって言っていたパパも電気代が半額になるのだったら
良いかなって思い出したの。
うちの古いエアコンは、リビング用が21畳用だし、寝室のエアコンは、外機は1階だけど、内機は
3階に取り付ける必要があるから、ちょっと特殊なの。だから、今度はコジマ電器に見に行くんだって。
今日は、これだけじゃないよ。まだまだ続くんだよ。
それから、今度は街中に行って、いつもの石崎パーキングに車をとめたの。
そしていつもの薬屋さんへちょっと寄ってお買い物。
どの薬も定価の半額以下なんだけど、本当に大丈夫なのかなー
っていうか、普通の薬屋さんっていったいいくら儲けているんだろうね。
今日は、原爆の日だから、夜は、とうろう流しと原爆ドームのまわりにろうそくを飾るピースキャンドル。
とっても一杯の人がいたけど、パパのお友達もとっても沢山いたの。
パパは、歩くたんびにこんにちわ。こんにちわしていたわ。
ろうそくにお兄ちゃんは、お絵かきをしたんだけど、ちょうどその横で核兵器Noって書いていたお姉さん
がいて、それをNHKのカメラがずっと撮っていたから、もしかしたら、おにいちゃんNHKニュースに
映っていたかもね。私は、ちょっと恥ずかしかったから、お絵かきはしなかったの。
お兄ちゃんの反対に座っている人は、お兄ちゃんの英語の先生だったの。世間って狭いわね。
パパのお友達は、ママのお友達も一杯いて、その子供たちは、私のお友達も一杯いるの。
そこで、去年ハワイに行ったお友達と会って、ごはんを食べに行くことにしたの。
そのお友達は、お兄ちゃんと歳が一緒だから、小さい頃からグアムに行ったり東京に行ったり、
一緒によくお遊びするの。
お空が暗くなって、ろうそくに火をつけて、一杯のピースキャンドルが浮かび上がったの。
でも、私の頭の中には、もうごはん、ごはんで頭が一杯。
お友達のお父さんは、そのピースキャンドルのお手伝いをしていたから、そのお母さんとお友達と
一緒に、ご飯を食べに行ったの。
でも、原爆の日だし、日曜日だし、人は一杯いて、お店は一杯。
1件目は駄目で、2件目も一杯だったんだけど、そこは、待っている人がまだいなくって、
最初に入った人がもう入って2時間たつっていうから待つことにしたの。
そこは、お魚屋さんって言う店だったんだけど、入ったら、お魚が氷の上にねんねしているし、
水槽でいかさんが泳いでいるの。
私のお友達はいかさんが好きだからいかさんを頼んで、私とお兄ちゃんは、ぶりのカマを焼いてもらったわ。
ちりめんの焼おにぎりもあったし、地鶏のころころ焼きも食べられたの。
ママは大好きな玉子焼きを食べていたし、パパは大ジョッキのビールを2杯も飲んでいたの。
お友達とバイバイして、おうちに着いたのは9時半、お兄ちゃんもちろん車のラジオを聴いていたわ。
パパはお兄ちゃんがラジオを聴くとカープが負けるって言うの。
おうちに着いた途端に金本が満塁ホームラン。カープがまた負けちゃった。
カープもサンフレッチェもお金が無いから、活躍する選手をどんどんほかのチームにトレードするの。
金本もラロッカもシーツも木村拓也も皆ほかのチームで活躍しているし、広島出身の巨人の二岡や
西村もお金の無いカープに入らないで、お金持ちの条件の良いチームにいっちゃうの。
本当のファンはチームが弱くても応援するって言うけど、やっぱりチームが強くないと応援もいかなよね。
結局悪循環。
広島はなんでもそうだけど、貯金ホールも、厚生年金会館もお客が入らなくて赤字だから廃止に
なるって言う時になって初めてどうしよう、なくなっちゃったら困るからどうしようって騒ぐ。
きっと、市や県や買って、落ち着いたら、また今までどおり誰も行かなくなるんだろうね。
広島西飛行場だって全国一効率の悪い赤字空港って言われているのに、何にもしないし、
カープだってサンフレッチェだって、広島交響楽団だって、運営にはお金がかかっているわけだし、
厚生年金会館や郵便貯金ホールだって、みんなのものって言うのだったら、せめて市民や県民が
1年に1回でも足を運ぶだけで、十分採算が合うんだろうけど、結局誰も行かないよね。
お兄ちゃんは、ラジオ体操に行くためには、パパに起してもらわなくちゃいけない。
そのためには、早く寝なくちゃいけない。
ってパパにいつも言われているから。おうちに着いたら、走っておうちに入り、一人でシャワーして
パパが寝室に上がったときには、もう寝ていたの。
パパは、シャワーして、寝室に上がった3秒後には、もうトドさんになっていたわ。
今度、今日ご飯食べたお友達と、チチヤスプールに行く約束をしたの。
楽しみだわ。
8月4日
今日は何だか疲れちゃって、もう夕方には寝ちゃったの。
毎日毎日暑い日が続いているし、ちょっと夏ばて気味かな。
夜遅く、喉が渇くと、むくっと起き上がって、ペットボトルに入ったお水を飲むの。
お兄ちゃんも、ラジオ体操に行くために、規則正しい生活をするようになったの。
朝は6時前にパパに起こしてもらってラジオ体操。
昼は学校のプール。
カープの試合を見ながら、聞きながら、ゆっくりと夕食を食べて、9時には就寝。
公文の宿題もちゃんとしているみたいだよ。
お兄ちゃんは、生まれたときから今ブームのスローフーズなの。
ぽろぽろ、ぽろぽろこぼしながら食べるのがたまにキズだけどね。
私は、ピアノの発表会に向かって、一生懸命練習をしているの。
私は、ちょっとナルちゃんだから、ほめられるととってもうれしくて、自己満足しちゃうの。
ママは、私たちが、夏休みでお弁当を作らなくて良いから、朝もゆっくり寝ているしね。
パパだけいつもと変わらない生活をしているの。
でも、パパッたらこの前文句を言っていたわ。
なんでも、桃太郎侍って言うテレビ番組が昔あって、パパは、その人と同じ名前なんだけど、
今度新しく、新桃太郎侍っていう番組が出来て、その主演の人は高嶋さんって別の人に
なっちゃったんだって。
だから、今後、桃太郎侍って言っても、高島さんですかって言われるようになっちゃうって言っていたわ。
8月3日
昨日は、ボクシングっていうたたきあいこの試合があったの。
亀田興毅ってお兄ちゃんが、外国のおじさんとたたきあいこしたの。
亀田はパパと名前が同じ漢字を使っているのだけど、パパはあんなに怖くないよ。
パパは、7時半からテレビがあるって7時過ぎにはおうちに帰ってきたの。
それから、カープの試合を見ているお兄ちゃんに7時30分からボクシングの試合を見るからねっていったの。
7時30分にチャンネルを変えたんだけど、なかなか試合が始まらないの。
時々チャンネルをカープに変えたんだけど、いつの間にかカープの試合は終わっていたの。
なんでも、雷さんが降りてきて、市民球場の照明を全部消しちゃったんだって。
雷さんは恥ずかしがりやさんなのかな。
ボクシングの試合なんだけど、1時間30分たってやっと始まったの。
始まってすぐ、亀田のお兄ちゃんは、ねんねしちゃったの。
その後も、一杯たたかれたんだけど、全部試合が終わったら、ベルトもらっていたの。
パパはどう見てもおかしいといっていたけど、日本でしているから仕方ないのかな。
相手の外人さんも、負けても沢山お金もらったみたいだし、それで満足しちゃったのかな。
昨日、ママがインターネットが壊れたっていうの。インターネットが壊れるっていう表現もおかしいけど、
とりあえず、パパが見に行ったの、そしてママがパソコンある部屋に来たときにはもう直っていたの。
ママは、どうやって直したの。ってパパに聞いたから、パパは、電気製品だから、コンセントをプラグを
さしたって言ったの。
パパとママの会話はいつもこんな感じなの。不思議よね。
ヤフーって言うので「うに子」って検索すると、一番に私のブログが出てくるの。
「うに吉」って検索すると5番目くらいに出てくるの。
アレルギー、アトピー、子育て日記でも出てくるの。
もう17500にカウンターがなっているんだけど、いったい誰が見ているんだろうね。
毎日20件くらいづつ増えているから、きっとママが朝から、何回もホームページを開いているんだろうね。
ママったら、私の日記を盗み読みするなんて失礼だわ!
8月2日
プールって怖いわね。私なんか小さいから配水管が開いていたらひとたまりもないわ。
委託委託ってなんでも、効率主義に走っていて、本当の安全ってどこに行ったのかしら。
昨日、パパは年一回の恒例の、1日人間ドックっていう身体測定をしてきたの。
お兄ちゃんは一番小さいからいつも前なれーの時に腰に手を当てるの。
あんなに一杯食べるのになかなか大きくならないの。
決してドッグフードなんかやお湯の無いカップラーメンとかしか食べていないわけでも無いし、
体にあざも無いわよ。カイカイで血は出ているけど、基本的に肌は滑滑で、外から見たら
全然アトピーちゃんって分からないわ。
私も、食べるの大好きで、1日中何か食べていないときがすまないんだけど、お兄ちゃんよりも
もっと小さいの。成長曲線って言うのがあって、お兄ちゃんは、最低ラインはクリアーしていたんだけど、
私は、それよりも小さいんだって。
だから、今度病院に行くかもしれないの。
病院といえば、昨日、私、いつもの小児科に行って、うどんを16本も食べたの。
ちょっと湿疹は出たけど、何とかなったわ。
私の中では、もうお兄ちゃんと一緒で、うどんはばっちりだわ!
お兄ちゃんはすうどんだけだけど、私はてんぷらうどんが良いなー
パパはこの日のために、ダイエットにダイエットを重ね結局1週間で4kgも痩せたの。
基本的にパパは、平均身長、平均体重で、学生の頃から体型が変わっていないから、
その時に買ったスーツまだ着ているんだって。
もう20年もたつのに物持ちが良いでしょ。
パパは毎年日赤で受けているんだけど、今年は、バリウムってジュース飲んで検査する機械が
新しくなって、とっても簡単に早く終わったんだって。
しかも支払いがクレジットカードで出来るようになっていて支払いもスムーズだったんだって。
パパは、1週間も禁酒していたから、禁断症状が出て、早速昨日の夜はみんなで焼き鳥屋さんに
行ったの。
私にとっては、平日の外食、とってもラッキーだったわ。
7月31日
7月ももう終わりだね。昨日、7月が終わるからとうとう七夕の飾りをしまったわ。
やっと暑くなって、夏らしくなってきた。私の人生においても、夏は3回目。私はカイカイがあるから、
まだ夏には慣れないの。でも夏休みって言う休みがあるから、まあ、いいわ。
昨日は、パパとファミリープールって言うところ行ったの。
おにいちゃんったら、単純だから、2日続けてプールだって騒いでいるの。
実は、パパがコーナンから、498円でおうちで入るプールと、100円の水鉄砲を買って帰ってくれたから、
それで遊んだの。だから2日続けてプールだって言ったの。
本当は、おうちに空気で膨らませるプールがあるんだけど、タリンこのままは、そのプールがどこにあるかも
知らないし、膨らませることも出来ないの。
だから、パパが膨らませなくても良い壁が板のプールを買って来たの。
これなら、水を入れるだけだから、ママにも出来たわ。
お庭にプールを置いて、お水を入れて、水鉄砲や金魚すくいセットで遊んだの。それそれでとっても面白か
ったの。
でも、昨日はもっと大きなプールに行ったの。うちは、夏に海と、ファミリープールとチチヤスプールに1回
づつ行くの。もう海とファミリプールは行ったから、あとはチチヤスね。いつ行くんだろうね。
昨日は、パパはいつものように朝早くから起きていたけど、私たちは、いつものようにグーグー寝てたの。
起きたら、パパがいなくなっていたけど、今日は日曜日だから、パパ、ばあちゃんのところで新聞読んで
いるだろうから、私がお迎えに行ったの。
パパに今日どこか連れて行ってお願いしたら、お兄ちゃんが宿題をやって、ママがお部屋をお掃除したら
行ってもいいよって言ったの。
でも、お昼を過ぎてもなかなかお出かけしなかったの。
やっと、お兄ちゃんの宿題とお部屋のお掃除が終わってから、出発したの。
いつもだとお昼ご飯を食べてから行くんだけど、今日はお昼を過ぎているのに食べていかなかったの。
実は、パパダイエット中なの。
パパは、7月、中国と北海道でたらふく食べて飲んじゃったから、太っちゃったんだって。
おまけに8月1日には、毎年行っている人間ドックに入るから、パパは断食に入ったの。
パパが言うには、みんなはその時期だけダイエットしてもしょうがないって言うけど、毎年、食わず飲まずで
1週間以上すごすことによって、体の老廃物が出て、体がきれいになるって言うの。
パパの勝手な理論なんだけどね。
だから、パパは断食を始めて1週間たつんだけど、もう3kg痩せたの。
断食って言っても、朝抜いて、昼は、春雨ヌードルみたいなのをちょこっと食べて、夜は、ところてんとサラダ。
毎日何回も、体重と体脂肪を計るの。
それから、この暑い中、歩いたり、配達行ったりして体を動かしているの。
土曜日は、会社のトラック1人で全部洗ったんだって。
体脂肪を落とすには、水泳がいいからって、ファミリープールに行くことにしたの。
なぜ、チチヤスでないかって。だって、チチヤスにはビールが売っているでしょ。
ということで、お出かけしたんだけど、いつも停める石崎パーキングが、渋滞で停められなかったの。
だから、市民球場の近くのそごうのパーキングに停めたんだけど、石崎パーキングの倍の1時間400円なの。
でも、そごうで2100円以上のお買い物をすると、2時間無料になるからそこに停めたの。
パパは絶対デパートではお買い物をしないの。
そごうでお買い物をするのは、ママがお洋服を買う時だけなの。
でも、バーゲンをやっているけど、この前お洋服を買ったばっかりだったから、お洋服を見てもいいのがなかったの。
というか、私たちが早くご飯と騒いだから、結局買わなかったの。
パパは、なんとか2100円お買い物をしなくっちゃって、10階のお食事をするところにいったんだけど、
とっても高くってパパは駄目って言うの。私たちはおなかがすいているから、そこでいいって言ったんだけど、
パパは頑固なの。
それからパパは地下の食品売り場に行ったんだけど、そこには、食券で買う安い食堂がいくつかあって、
お店の人に聞いたら、ここもそごうだから駐車券大丈夫ですよって言ったの。
パパはダイエット中だからあんまり食べなかったけど、私たちはお食事をしたの。
おまけに2100円使うために、いつもだったら考えられないけど、パパが私たちもママもデザートも食べていいって
いうの。
私とおにいちゃんは、アレルギーがあるから、なかなか、食べられるものが無いの。
うどんを食べるにしても、てんかすとかまぼことねぎを入れないで、つゆとうどんだけにしてくださいって言うの。
本当はねぎはおにいちゃん食べられるけど、嫌いだから入れないの。私だったら食べるんだけどね。
私のおにぎりも、梅おにぎりを頼んで、梅干をママにとってもらうの。
デザートは私とおにいちゃんがイチゴのカキ氷。ママが白玉とあんこののった抹茶パフェ。
私の目は、白玉と抹茶に釘付けになったのは言うまでも無いわ。
でも、ママは私には分けてくれなかったの。
実は、この話は、夕食の話で、お昼ご飯は、おうちの近くのコンビニでちょこっと買って、あとはファミリープールの
なかで食べたの。パパは、血糖値が下がってふらふらするって騒ぎながら、チロルチョコを1個買って食べてたわ。
駐車場から降りて、まず、市民球場の前をとおって、今日パパに野球行きたいってお願いしたの。
パパは良いよって言ったんだけど、お兄ちゃんは今日は大竹投手だから駄目って言うの。
お兄ちゃんはパパとの約束で、1回でも観にいった試合が負けると、それで今シーズン観に行くの終わりって約束
しているの。パパは20年近く勝ち試合を見ていないから、年に1回しか観にいっていなかったんだけど、
お兄ちゃんは研究して、ダグラス投手が出る試合を中心に黒田とか勝てる投手がいつ登板するか、対戦相手は
どこかををよんで、行く試合をきめるの。
だから、今シーズン観にいった試合は5連勝しているの。
それで、今日は大竹投手だから観にいかないって言うの。パパは、相手がベイスターズだし、連勝してるし、
勝てるかもって言ったけど、試合は9回までは勝てそうだったけど、終わってみたら、10−5で負けちゃった。
お兄ちゃんの予想通りだったわ。
とっても弱いカープの勝ち試合だけを観にいくお兄ちゃんはすごい。
昨日はテレビでも試合の中継があって、いつもだったらその後、ラジオで聞くんだけど、昨日はおにいちゃん、
9時になったら寝たの。
いつもだったら試合が終わるまで聞くんだけど、お兄ちゃん、夏休みに入って、まだラジオ体操に1回も行って
いなくって、明日こそは行くって意気込んでいたの。
起きるには、パパが会社に行く6時前に起きなかったら、私もママも寝んねしているから、だれも起こしてくれないの。
話はプールに戻すけど、市民球場の次は、こども科学館があるの。ここにも色々と遊ぶところがあるから、
パパに行きたいってお願いしたの。でも今日は、プールでしょってパパが言うから、ますます私はやる気満々に
なったの。
プールは、激混みで、芋の子を洗うようだったわ。テレビ局も来ていて撮影して行ったの。
海はちょっと怖いけど、私、プールはやる気満々だったの。
昨日は、ビキニじゃなくてワンピースの水着を着たんだけど、肩の紐の端っこからおっぱいが出ちゃうの。
私は、パパがおうちでいつも裸でゴロゴロしているから、パパのおっぱいを見てるけど、パパのおっぱいは
私のおっぱいより大きいの。私がパパのおっぱい大きいって言うと、パパがママのとどっちが大きいって
聞くから、私はパパのって答えるの。じゃあうに子とママのどっちが大きいって聞くと、私は、ママのって答えるの。
そしたら、ママが台所から飛んできて、私に違うでしょって怒るの。何でだろうね。
プールに入ると、そこは灼熱の太陽に熱せられて、人が芋のこのように入っているから、温泉みたいにとっても
あったかいの。そこは流れるプールだったんだけどとっても気持ちいいから、何週もしたわ。
私はパパに色々と質問したの。
どうして、きょうは、わかめがないの。どうして今日はザブーンってこないの。どうして今日はお魚見えないの。
どうしてあそこのおみせでかき氷買わないの。
子供プールでも遊んだわ。滑り台をとっても楽しみにしていたんだけど、パパとすべると、パパはゆっくりゆっくり
滑るの。だから、ママと滑ったら、ママ、私一人で滑らせたの。
とっても勢いよく滑って行って、ザブーンって水の中に入っていったの。
あんまり勢いがよかったから、パパが追いつかなかったの。
私は、もう私の人生が終わったのかと思っちゃったわ。
だから、私はプールはそれでおしまいにして、ママとお昼寝するってパパにお願いしたの。
パパは、お兄ちゃんと25mプールやほかのプールに遊びに行ったの。
パパは体脂肪燃焼のためって、せっせと浮き輪をもってバタ足していたわ。
お着替えをして、プールをでてお食事をした後、最後にボーダフォンに行ったの。
何故かって。
タリンこのママは、暑いでしょって、携帯をザブーってお水の中で泳がしてあげたの。
そしたら、電源も何にも入らなくなったの。
パパは、自分で買うならいいよ。って言って携帯やさんに行ったの。
ママは携帯のヘビーユーザーだからポイントがすっごくたまっていて結構安く買えたの。
ママは、電話番号もアドレスもメールも写真も全部なくなったってショックを受けていたんだけど、パパが、
何度か、midiにバックアップをしていたから、全滅は免れたの。
私はピンクの携帯だったらどれでもよかったんだけど、ママが今度選んだ携帯、私のお気に入りのピンクに
してくれたの。テレビとラジオが入るのがお兄ちゃんのお気に入り。
何よりすごいのは、デジカメが320万画素で光学ズームが2倍ついているの。
パパが普通のデジカメ並みの機能があるって言っていたわ。
でも、私とお兄ちゃんの一番のお気に入りは、電話がかかってくると、電話ですよって言って、メールが
来ると、メールが来ましたって声で教えてくれるの。
ママはイヤーって言っていたけど、ママには変えかたが分からないからしばらく着音はこのままなの。
7月28日
今日お兄ちゃん、卵を食べたの。卵だよ。
生まれたときは、全国で類を見ないほどの値を出し。少年A君で学会に発表されているお兄ちゃんが、
卵を食べたの。
卵の黄身を1個丸々だよ。
今まで、ちょっとづつ練習してきたんだけど、今日は、先生のところで、1個の黄身をつぶして、混ぜて食
べたの。
私もほんの少しだけど、食べたの。
もう、私は卵大好きだから、食べても大丈夫ってみんなに言っているけど、本当は食べたら呼吸困難を
起こしちゃうの。
じゃあ、今まで唐揚ちょっと食べただけで病院に行っていたのは何故かって?
実は、黄身と白味は別物なの。白味はまだ、ほんのちょっと触れただけで、真っ赤かになっちゃうんだよ。
だから、卵成分の入っているものを食べるのはまだまだ先なの。
でも、こうやって少しづつ練習をしていったら、いつか食べられるようになるかもしれないんだって。
ママは、私が何でも食べられたら、どんどん太ってただの豚になっちゃうかもしれないから、
食べられなくってちょうど良かったって言うの。
失礼しちゃうわね。
7月27日
梅雨明けはまだだけど、もう夏ね。
でも、今年は梅雨が長いから、実質夏は、3週間も無いのかな。
夏は、汗が出るから、カイカイになるの。おまけに、手と足を出すから、カキカキしやすくなるの。
北海道で、いろんなもの食べたから、いつもよりカイカイが多いしね。
旅行から帰った日。お兄ちゃんがおなかすいたって言ったから、おうちの隣の、フジにお惣菜を買いに行ったの。
お兄ちゃんは、いつもは卵が入っているのに、今日は卵表示の入っていない、鳥の竜田揚げを見つけたの。
お兄ちゃんは、これは卵の表示が入っていないから食べられるってパパに言ったの。
でも、竜田揚げはこの前、ユアーズで酷い目にあっているから、お惣菜コーナの人に、本当に卵は言っていないの
って確認したの。
パパは、その人に、この前、別のスーパで、同じことがあり、救急病院に行ったばかりなんですよって、そのお兄さ
んに言ったの。
お惣菜コーナの人は、確認してきますって言って、戻ってきて、責任者に聞いたら大丈夫ですって言うの。
だから、お兄ちゃんは、喜んでレジに言ったんだけど、お金を払い終わって、レジ袋にお惣菜を入れて、スーパを
出ようとしたとき、スーパーの人が追いかけていて、卵は入っていないけど、表示しなくていい程度に、卵の
成分は入っていますって言うの。
パパは、それは卵が入っているって表示しなくちゃいけないんじゃないのって聞いたら、
そうかもしれませんって答えるの。
じゃあ、表示の違反じゃないですかっていったら、表示する必要が無いくらい微量ですから大丈夫ですっていうの。
じゃあ、買っていいんですかって聞いたら、何かあったらいけませんから、返品してもらえませんか。っていうの。
結局、竜田揚げを返品して、お金を返してもらったんだけど、どうなっているんだろうね。
もし、それで、呼吸困難を起こしたらどうしたつもりなんだろうね。
怖い怖い。
7月24日
毎日雨で嫌ね。
わたしは、16日から夏休みだったんだけど、お兄ちゃんも金曜日から夏休みに入ったの。
前から、パパが、夏休みになったら、お出かけに連れて行ってくれるって行っていたから楽しみにし
ていたの。
どこに行ったかって!それは、キタキツネさんの故郷のところなの。とっても寒いところなんだって。
私も、お兄ちゃんもいつもママが、布団でくるくる巻きになっている横でおなかを出してグーグー言い
ながら、寝ているから寒いのはへっちゃら。
朝、起きてから、パパが会社から帰ってくるのを良い子さんして待っていたの。
ピンクのお帽子被って、ピンクのキティーのリュック背負って、もう準備万端よ。
お兄ちゃんは、9時30分におうちの隣のスーパーがオープンしたらすぐ、おつかいで、私たちのお菓
子を買いに行ったの。私のお気に入りは、海苔巻きのせんべい。別に年寄りだからって訳じゃないん
だけど。お米と醤油と海苔だけ出来ていて、植物油とかも使っていないの。だからカイカイにもなりに
くいの。
ママは、たりんこだから、パパが二ヶ月も前からいつもぎりぎりになってあわてるから旅行の用意をき
ちんとしておきなさいって言っていたんだけど、やっぱり今回も前日になって2時までかかって用意を
していたの。
今回は荷物を持って移動するから極力少なくねってパパは言っていたんだけど、パパとママのリュック
は一杯で私とお兄ちゃんのリュックもいろいろと入っていたの。
これでも、私のごはんとか、オムツとかいらなくなったから、大分減ったんだって。
パパは普通1人で旅行に行く時はほとんど手ぶらで行くの。この前、パンダさんのふるさとに行った
ときも、お金とパスポートとクレジットカードとパンツと靴下しかもって行かなかったの。
皆は大きなスーツケースを持っていっていたけど、パパは手さげカバン1つでお出かけしていったの。
この旅行のために私はパパと2人でお休みの日にマリーナホップってアウトレットタウンで、ナイキの
リュックとFILAの肩掛けカバンを買ったの。わたしは、いちごの髪とめを買ったわ。
その場で年会費無料のカードに入会すると、1000円の割引券をくれたから勿論、パパは入会して、
とっても安く買ったの。
パパは、年会費無料のクレジットカードを一杯持っているの。
殆どは入会したときに金券をくれるんだけど、それをもらったら後は殆ど使わないの。
そうね。使うとしたらママが20日と30日にイオンに行ったら、5%引きになるからイオンカードくらい
かな。
後は昔からオリコカードって言うの使っているの。このカードは返金率がよくって、パパ去年はいろん
な技を組み合わせて、そのカード会社から50000円も商品券をもらったの。
それから、去年、ハワイとウイーンに行っているから、マイルって言うのがたまって、もう少しで、国内
の往復の航空券がタダでもらえるんだって。本当は、去年贅沢をしているから、もう今年は旅行無しね
って言っていたんだけど、パパはせっせといろんな技を使ってマイルを貯めて、あと少しで、パパもママ
も往復のチケットをもらえるようになったの。
本当は、今回の旅行をタダで行こうとしたんだけど、ちょっとマイルが足りなくって、いけなかったんだ
けど、今回の旅行で、次回の旅行はタダで行けるようになるんだって。
でも、うちのパパは、ころんでもタダでは起きないの。
なんでも、超割って言うのがあって、それをインターネットで2ヶ月前から申し込みが出来るんだけど、
それに当選するととっても安く航空券が帰るんだって、私たちは札幌って言うところに片道14000円
で行けることになったの。
ホテルもその超割に便乗して限定バーゲンホテルって言うのに申し込んで当選すると、半額以下で
泊まれるの。
今回札幌のホテルは、和洋室の特別室で朝ごはんの朝食バイキング付で1人4200円でお泊りしたの。
お兄ちゃんは、パパに安いホテルと高いホテルだったら、安いホテルが良い。っていうの。
どうして、ってパパが聞いたら、だって、安いホテルに泊まると、お金が余るから、また次の旅行にいけるから
っていうの。お兄ちゃんもだんだんパパに似てきているみたい。
結局、今まで貯めた商品券とか、色々なものをあわせて、飛行機代とホテル代はタダになったの。
今回の旅行は、マイルが2倍になるって言うのをパパがインターネットで申し込んでいるから、パパもママ
の航空券もらえるんだって。お兄ちゃんのマイルもたまっているから今度旅行に行くと10000円のEDYが
もらえるみたいなの。パパは、今度はそれを使って、コンビニでお酒を買うんだって。
そうこうしていると、パパが会社から帰ってきたから、出発進行したの。
お兄ちゃんは、スーパーから手ぶらで帰ってきたんだけど、お金が足りないからお菓子が買えなかったっ
ていうの。
でも、ママがそんなはずないよ。おさいふの中よく見てごらんっていうからおにいちゃん見たらちゃんとお
金あったの。お兄ちゃんまたたりんこしちゃった。
いつも旅行の時は、時間に追われて遅くなっちゃうから、パパは、うに吉時間って言って、なんでも30分
早く予定を設定しているんだけど、今回は、皆てきぱきとしていたから、ちゃんとスケジュールどおりに行
けるようになったの。
おばあちゃんにバイバイして、玄関に鍵をして、車に乗って、出発するときになって、パパがママに、
ビデオ持った?って聞いたの。そしたら、あー忘れたって言って。また玄関の鍵を開けて取りに言ったの。
でも、たりんこ協会の会長のママだからしょうがないよね。
パパは、昔は、世界中の風景の写真を撮っていたから、大きなカメラを持ってどこでも移動していたんだ
けど、最近は横着になって、ビデオもカメラも何にももっていかなくなっちゃったの。
でも、ママがうに吉とうに子をどうしても撮りたいっていうから、ママのおこずかいでって言う約束で、
ハワイに行くときにビデオを買ったの。もちろん、コジマ電器で一番安い分だけどビクターだし小さくてとっ
ても使いやすいんだよ。
パパはお兄ちゃんに車に乗っている間、九九を言いなさいって言ったけど、お兄ちゃんは人生を舐め切
っているから、もう自分は出来るってあんまり練習しなくなっちゃった。
ETCをつけている車は、6時から9時と、5時から8時までに100Km以内で通過すると、高速料金が
半額になるの。だからうちのお出かけは、いつもこの時間の間に移動するの。
でも、ママがたりんこだから、いつも9時ぎりぎりでインターチェンジを通過するの。
この前なんか、ゲートを通過する5秒前に9時になっちゃってパパはあーあーって言っていたんだけど、
請求書は半額だったから何とかセーフだったみたい。
今回は、飛行機の時間に合わせているから、行きは駄目だったけど、ちゃんと帰りは半額で利用したの。
飛行場の駐車場は、県営で結構高いんだけど、その近くに民営で正広パーキングっていうのがあるんだ
けど、パパはいつもそこを使うの。そこは、出発口までマイクロバスで送迎してくれて、1泊500円で
とっても安いの。うちみたいに人数が多くなって荷物も沢山運ぶ人は、高速バスで行くより、車で行って
駐車場にとめておくほうが、楽だし安くつくんだって。
飛行場に着いてビックリ。雨やんでいるのに天候不順で、朝の便は欠航で、私たちの乗る便も飛ぶか
どうか分からないっていうの。空港は人でごった返していて座るところも無いの。
パパは、ここにいてもしょうがないって、一階の到着ロビーの横にあるごはんやさんっていう店に行ったの。
普通到着した人はご飯を食べないでさっさと帰っちゃうから、このお店は、空港の従業員の人たちが
よく使うんだって。
そこは、セルフで安いし、お店もお昼なのにガラガラなの。
おまけにうどんと何の関係があるのか分からないけど、○○周年うどんフェアーっていうのやっていて
うどんが全品半額だったの。勿論パパは、私がおにぎりであとの3人はうどんを頼んだわ。
おかずの趣味は、パパとママはそっくりで、なんでも同じものを頼むんだけど、今回はトッピングがパパと
ママ違ったの。でも、やっぱりいつものように半分こしてお互いにハイどうぞしていたから結局おんなじ
ことだったんだけどね。
出発ロビーに戻ると、ウイーンに一緒に行ったおじさんに会ったの。
何でもパパが前はいっていたところの会議が横浜であってそこに行く予定なんだけど、飛行機が欠航で
朝8時からいるんだって、やっと2時過ぎ発の飛行機に乗れることになったって行っていたわ。
私もいけるかどうか分からないからドキドキして待っていたんだけど、飛行機が無事ついて10分遅れで
飛ぶことになったの。
出発ロビーに入るとき、パパもママも電話切ったり、お財布だしたり、リュック取ったりしているから、
私もリュック取ったりしておじさんにハイどうぞして、切符を渡したりしたの。
おじさんはおじょうちゃん良い子だねって言ってくれたんだけど、当然だわ。私を何歳だとおもっているの
かしら。お兄ちゃんは2歳の頃から、パパの真似してそうやっていたみたいなんだけど、私はもう3歳
なんだもん。
出発ロビーについて、私ショックだったの。赤い飛行機と青い飛行機停まっていて、当然私は、赤い飛行機
に乗ろうと思ったんだけど、お兄ちゃんが、青い飛行機って言うの。
最近、私、なんでも、自分で決めないときがすまないの。だから、絶対に赤い飛行機に乗るって言ったの。
そしたら、パパが耳元で、青い飛行機だったら、乗ったら、りんごジュースをくれておもちゃもくれるよって
言ったの。当然私は、青い飛行機が良いって大きな声でお返事したの。
パパは、私の変わり身の早さに現実主義者っていうけど、何のことかわかんない。
飛行機に乗るとき、荷物は全部機内持ち込みにしているし、チェックインも3歳以下の子供がいると優先
的に入れてくれるから、ササって乗ったの。全て手荷物で乗ると、ついた後、荷物を待たなくてすむから
とっても早く空港から出られるんだって。でもね。行きは皆、荷物やお土産が少ないから良いけど、帰りは
お土産とか皆一杯買うから、最初に乗らないとお荷物のせるところが、一杯になっちゃうから、早く乗った
ほうが効率的なの。
座席もインタネットでチケットレスサービスって言うので買っているから、もう、乗る前から座席は決まっているの。
パパはお兄ちゃんが窓側が好きだから行きも帰りも窓側の前のほうの席をとっていたの。
前のほうだと、落ちたら死ぬ確立は早いけど、落ちる心配は殆ど無いし、1番前は足のスペースが広いし、
乗り降りが早くできるし、ジュースとかのサービスも最初に来るから良いんだって。
インタネットでチケットレスでチケットをとると、席も事前に取れるし、受取はマイレージカードを差し込むだけで、
出てくるし、マイレージも自動でつくし、料金も2%引きでおまけで100マイルつくの。100マイルって言うと
10000円お買い物をしたのと同じことなの。マイルが10000を超えると10000円のEDYがもらえるの。
15000マイルを超えるとソウルか、国内の往復チケットをもらえるの。今回北海道でマイレージのホテルや
航空券のマイル2倍やらで全部で2500マイル(25万円分)のマイルがついたの。すごいでしょ。
飛行機には10分遅れだったけど、最新型のB777っていう飛行機で1000km以上の速さで飛んだから
結構時間通りについたの。
私は、乗った途端にジュースはまだ、ジュースはまだって、パパに聞いたの。
机は出したいし、イヤホンはしたいし、早くしたいしたいって言うんだけど、パパが飛ぶまで駄目って言うの。
勿論、私は、悲劇のヒロインになって、パパのおひざから、ママのおひざに乗り換えたわ。
ママに怒られると、今度は、また悲劇のヒロインになって、ママのおひざからパパのおひざに乗り換えるの。
パパは、乗ったら、スチワーデスさんに毛布と、子供の本を頼んでくれたの。
今は客室乗務員とかなんとかアテンダンドって言うらしいんだけど、パパは昔の人だからスッチーって呼ぶの。
お兄ちゃんは、地図マニアだから、乗ったらすぐ、備え付けの雑誌に載っている地図を開いてどこを飛んで
どう行くか調べたり、脱出方法のマニュアルをみて飛行機が落ちたらどうやって脱出するか勉強しだしたの。
パパもそうだけど、お兄ちゃんも旅行に行くことになったら、ガイドブックを買いに行って、それを端から端まで
よんで、どこに行こうか、何を食べようかとか色々と考えるのが好きなの。
パパは最近は横着だから、何にもしなくなったけど、お兄ちゃんは、色々と自分で計画をたてるの。
今回旭山動物園って所にも行ったんだけど、まず、なになに口から入って、ぺんぎんみて、あざらしみて、
白熊みてオラウターンみて、それから自由って計画を白い紙に書いていたの。
私は、飛行機がお空に飛んだら、すぐ、パパにジュースまだ、ねーまだ、って聞いたの。
まだ駄目、ってパパが言ったんだけど、さっき、パパが飛んだらもらえるって言ったのに、何でもらえないのか
納得いかなかったの。
そうしているうちに、私の前の席の人には、ジュースとかお菓子とか配り始めたの。
パパに私も早くいるって言ったんだけど、あれは、スーパーシートってお金を沢山出した人の席だから、
うに子の席とは違うから駄目っていうの。
でも、私の席の前の人はOKで、私だけが駄目だって言うのが納得できなかったの。
パパに、何回もジュースジュースって言っていたら、ワゴンが私の横に来て、何かお飲み物は要ります
かってって聞いたから、私は迷わず、りんごジュースってお願いしたの。お兄ちゃんはいつもお茶。
パパは、飛行機に乗るとスープを頼むの。飛行機のスープはとっても美味しいんだって。
でも私はりんごジュースが良いわ。
私みんなに配り終える前に、一気に飲んじゃって、おかわりしたいって言ったの。
パパは、また来るまで待ちなさいって言ったんだけど、私すぐ飲みたかったの。
パパが、りんごジュースもらってくれたんだけど、そのジュースも一気に飲んで、またお代わりって言ったの。
でも、ママがもう駄目って言うの。もちろん悲劇のヒロインになったわ。
飛行機の中では、パパが借りてくれた絵本をママと一緒に読んだの、それはクイズになっていて、
お魚が何匹とか、ゴールまで障害物に当たらないで行きましょうとか色々とあるんだけど、私食べ物の数を当て
るのは得意なんだけど、道をたどるのはすぐワープして道を無視しちゃうから、なかなか出来ないの。
私は得意なページはパパに何回もやってってするんだけど、嫌いなページは駄目ーって飛ばすの。
お兄ちゃんはママが100円ショップで買ってきた5並べをパパに教えてもらってやったの。
お兄ちゃんは、小学校で、将棋とかオセロとかトランプとか雨の日にするゲームのルールが分からないから
仲間に入れてもらえないんだって。
でも、オセロもこの前パパがちょっと教えてあげたらすぐ強くなったし、五並べもパパがちょっと教えて
あげたら、覚えちゃったの、でも負けず嫌いなお兄ちゃんはパパと3回やって3回負けたら面白くないって
やめちゃったの。帰りにママとやったらママ負けちゃったんだって、オセロもママとやるとお兄ちゃん
勝つんだって。ママはわざと負けてあげるんじゃなくて本気で負けるなんてとっても天然だよね。
私も、やりたくなって、碁盤の上をグチャグチャにしたら、お兄ちゃんなぜか怒るの。何でだろう。
おもちゃは、お兄ちゃんが、飛行機のプラモデルで、私は、お人形の風船をもらったの。
飛行機に乗るとおもちゃがもらえるから良いよね。
お兄ちゃんは早速作って遊んでいたんだけど、私は風船を膨らませられないから、パパにしてしてって
お願いしたの。
飛行機が新千歳空港に着いたら、ささっと降りて、快速電車に乗って札幌に向かったの。
パパは、最初はレンタカーを借りて周ったほうが安くつくし、便利だと考えていたみたいだけど、
その時期は、北海道で一番良い時期だから、道路がとっても混んで、全く動かないことがあるって、
インターネットに書いていたから、全部JRにしたんだって。
北海道の富良野あたりのフリーパスを買って乗ったの。そのチケットを持っていると、富良野や旭川までの
特急電車とか、リゾート列車、観光バスが全て無料で、その往復料金よりも安いらしいの。
パパは、無料って言葉に弱いから、そのチケットにしたの。
でも、パパは抜かりなかったわ。札幌はちょうど花火大会の日で、大渋滞で、全く車は動かなかったし、
富良野のラベンダー畑の回りも大渋滞で、ぜんぜん動かなかったの。
ということは、電車も満員だろうということで、いつも自由席のパパが、今回は、きちんと全部指定席を
取っていたの。おかげで、自由席はラッシュ並みにぎゅうぎゅうだったけど、私たちはゆっくりと座れて
観光できたの。
ささっと降りたから、1便早い電車に乗れたから、予定よりも1時間早く札幌に着いたの。
それから、地下鉄に乗って、ホテルのあるススキのって言うところに行ったの。
私は乗り物大好きだし、みんなと同じようにするのが大好きだから、パパに切符頂戴して、自動改札
機をとおったり、順番に並んで乗ってお席に良い子に座ったりして、みんなにほめられたの。
私ほめられるの大好きなの。
お兄ちゃんはたりんこだから、私いつもパパにうに子は違うけど、おにいちゃんまた何々たりんこしたっ
て教えてあげたりするんだけど、パパは私のことを告げ口うに子って呼ぶの。失礼しちゃうわ。
ホテルは、改装したばっかりのとってもきれいで良いホテルだったの。特別室だったからお風呂もとっても
広くって、トイレも、洗面所も、お風呂と別についていたの。
私がいつも泊まるホテルは、お風呂とトイレと洗面所が一緒についているホテルなんだけど、今日は違った
から、お兄ちゃんが心配してパパ高いホテルに泊まるのって聞いたの。
パパは、いつも回転すしばかり行って、たまに本当のおすし屋さんにいくとお金を心配しているみたいっ
て言うの。
お兄ちゃんったらまだ分かっていないのね。パパが高いお金を出すわけ無いでしょ。
ママの旅行の楽しみは、何より、ホテルでマッサージ。ホテルに着いたらすぐ、マッサージを呼んでやって
もらったの。40分4000円。広島よりぜんぜん安い!
私は、食べても食べてもすぐお代わりするし、嫌いなものは、きゅうりだけだから、とっても良い子サンなの。
だから、今まではうに子はたまごは大きくなったら食べるけど今は食べられないのって言っていたのに、
この前は、うに子はたまご大好きなの。病院の先生も食べて良いって言ったの。
自分の都合の良いようにどんどん解釈をかえていくの。パパは、自己中っていうけど、ただとっても超ポジ
ティブなだけなんだけなんだけど。
お兄ちゃんは、私と全く逆で、絶対に食べられるもの意外は口に入れないの。ママが大丈夫って言うものも
駄目なの。おにぎりも、鮭は大丈夫言うのに、おかか以外は絶対口に入れないし、すぐベーして食べなくな
るの。そのくせ、すぐおなかすいた。おなかすいた。何か無いって聞くの。
おなかすいた何か無いって所だけは私と一緒なんだけどね。
案の定、ホテルのお部屋でおなかすいた。何か無い。お菓子食べるって言い始めてたの。パパはもうすぐ
ご飯だから我慢しなさいって言うんだけど、どうしても我慢できないって言うの。
それを聞くと、私もどうしても欲しくなって、早くうまうましたいって言い始めたの。
でも、その時は、パパもママもとっても頑固で駄目だったわ。
マッサージが終わって、やっとお出かけになったの。夜ご飯はサッポロビール園で生肉ジンギスカンの食べ放題。
ちゃんとパパが事前に電話して、タレとか成分が大丈夫かとか、どんなご飯や野菜が出るかかとか調べてくれて
いたから、安心して食べられたの。
パパにしては珍しく、夜の札幌観光ツアーって言う観光バスに乗ったの。
そのコースはサッポロビール園で夕食を食べた後と藻岩山っていうところのロープウエーに乗って夜景を見に行く
ツアーだったの。そっちのほうが、普通にジンギスカンに行って食べるよりお得だったし、その日は花火大会
があるから、個人で動いたらぎゅうぎゅうで大変だから観光バスに乗ることにしたんだって。
私もお兄ちゃんも乗り物に乗るのは大好きだから、とっても楽しかったわ。
サッポロビール園について、ジンギスカンの席に着いたら、もう私は大興奮。
お肉もお野菜も山のように積んであるの。パパに早く焼いてってお願いしたの。
パパはお兄ちゃんに、いつもだったら野菜もしっかり食べなさいって言うのに、その日はお兄ちゃんにお肉だけ
好きなだけ食べて良いよって言っていたの。
いつも、お兄ちゃんの体のことを考えて野菜を食べなさいって言っているのか、パパのお財布の中身を
気にして色々食べなさいって言っているのか良くわかんないわ。
とにかくお兄ちゃんはすごかったの。焼けた先からお肉を全部食べていくの。
最初は、ちゃんと作り方どおり野菜を敷いてその上にお肉を乗せて蒸して食べていたんだけど、
途中から、そんなの関係無しに、直にお肉をのせてどんどん焼いて食べたの。
来るときガイドさんが、地元の人はレアで食べる人もいるけど、私はちょっと赤いぐらいで食べますって言ったのを
お兄ちゃんはしっかり聞いていて、しょうしょう赤くても大丈夫でしょって、自分でお肉を鉄板にのせてがばがば
焼いていくの。
セットは生の焼肉と野菜が食べ放題で、生ビールかソフトドリンクが1杯とおにぎり2個がついていたんだけど、
おにぎりの皿は私が全部取っちゃって、お肉の皿はお兄ちゃんが全部取っちゃって、ビールはパパが全部とっちゃ
たの。いつもママはあんまり食べないのに今日はとっても一杯食べていたわ。
お肉は、ラムだったんだけどとっても柔らかくって臭くないの。お兄ちゃん、焼肉で一番好きって大満足だったの。
1時間の食べ放題だったんだけど、最後まで残っていたのは、うちと隣の子供連れだけだったわ。
私また妊婦さんになっちゃった。お兄ちゃんもママにあのときお菓子我慢してよかったでしょって言われてうんって
言ってたの。
それから、ロープウエーで札幌の夜景を見に行ったの。夜の札幌はとっても寒くって山の上は風も強かったんだけど、
とってもきれいな夜景で、その下のほうで花火がポーンポーンってあがっていくの。
その度に私は、キャー、キャーって大騒ぎ。だって花火ってきれいなんだもん。
お兄ちゃんは、広島にも夜景見れるところあるの。ロープウエーは、ってパパに聞いていて、広島は黄金山と
比治山かな。ロープウエーは宮島にあるよって答えたら。
尾道にもロープエーはあるってパパのあげ足を取っていたの。
実は、お兄ちゃんは、本当はその日は早く帰りたくってしょうがなかったの。何故かって。
だってその日はオールスター戦があって、お兄ちゃんの頭の中は野球で頭が一杯だから、ホテルに帰る時間が
気になってしょうがなかったみたい。
ホテルに帰って、お兄ちゃんは、ホテルの和室で1人で寝るって言って始めて、生まれて始めて一人で寝たの。
といってもその横の洋室のベットには、パパもママも私も寝てたんだけどね。
私は、夜景の帰りの観光バスで寝ちゃった。
本当はね。ウイーンに言って、マイルがたまって飛行機が無料になるから、ディズニーランドにでも行こう
かね。って話だったんだけど、どうせタダなら、遠くのほうがいいねってなって。
沖縄便は時間がいいけど、夏休みで結構一杯で、じゃあ北海道はってことになったんだけど。
ママもお兄ちゃんも私も北海道に行った事無いから、じゃあ北海道にしようかってなったの。
北海道のガイドブック見ても私の大好きな、お肉や野菜やお魚の写真が一杯載っているの。
海外に行くときは、色々とアレルギーのこと調べる必要があるけど、日本なら、ご飯はあるし、最悪コンビニ
もあるからなんとでもなるの。
パパは、北海道は、JCでも社員旅行でも行った事あるし、学生の頃、夏も冬も1ヶ月くらい北海道1週した
ことがあるんだって。でもパパの学生の頃って私の人生の7倍も昔の話だから、全然今と違うよね。
パパは、夏は礼文島、冬は摩周湖知床がいいって言ったんだけど、この時期はやっぱり富良野のラベンダ
ーのお花畑。それからすぐその近くの、上野動物園を抜いて今日本で一番入園者が多い旭山動物園
だよね。動物園の動物みるの私とても楽しみにしていたの。
朝起きて、ホテルの和洋食バイキングを食べたの。
ママはいつもおうちで卵が食べられないから、バイキングの卵を山のように食べるの。
私は、ごはんと味噌汁と、さんまの生姜漬とかぼちゃの煮つけ。もう大ご馳走だわ。
お兄ちゃんは、相変わらず食わず嫌いで、ママが秋刀魚をほぐしてくれたものとご飯だったんだけど、
おなか一杯って言ってなかなか食べないの。
わたしはすぐに食べちゃって、お兄ちゃんのご飯を見ると、混ぜご飯の焼き海苔をご飯にかけてあるの。
パパに私も欲しいってお願いして一緒にもらっいにいったんだけど、ママが食べすぎだから駄目って
怒るの。
すすきのから札幌駅に地下鉄で戻って、特急ラベンダー号って言うのに乗ったの。
札幌駅では、もし食べられないものがあったらいけないからって、コンビニでいちおう私とお兄ちゃんの
おにぎりを買っておいたの。
ラベンダー号はリゾート列車で、屋根もガラスでハイデッカー号でイヤホンでテレビを見ながら音楽も
聞けるの。パパは出発前、キオスクでシールの塗り絵の旭山動物園って言うのを買ってくれたの。
お兄ちゃんはいつもなら私が何か買ったら、必ず自分も何か欲しいって言うのに今回は何も言わなかった
から、わたしピンときたわ。きっとパパと何か約束しているんだろうって。
パパは、車内の売店でブルーマウンテンコーヒーとママのメロンアイスを買ってきて、お外を見ながら
コーヒー飲んでいたんだけど、ママはおねむで、お兄ちゃんは地図を見て、私は塗り絵をしていたの。
パパは、せっかく北海道に来たんだから、この雄大な景色を見なさいって言ったんだけど、
私もお兄ちゃんも、ママもすることがあるからそれどころではなかったの。
車内は、中国語に、ハングル語に、英語に。話されている言葉も日本語じゃないの。
やっぱり北海道は、海外で人気な観光地らしく、とにかく周りは全部外国人。
パパなんか車掌さんにいきなり英語で話しかけられているの。パパ日本人に見られなかったのかな。
ずっと平地が広がって、遠くに低い山が連なって、周りは畑や丘でところどころにポツンポツンと家があるの。
札幌や旭川は町が碁盤の目のようになっているからバス停が○条○通りってなっているんだけど、
田舎に来ると、バス停が○○って個人の名前なの。何か変だよね。
富良野についたら、リゾートリゾートしているのかと思ったら、駅の周りは寂れた商店街があるだけだったの。
お昼ごはんをそこで食べようと周りを探したんだけど、あんまりいいところも無いし、時間もないから、
結局、駅うどんで立ち食いうどんを食べたの。お兄ちゃんはでもそっちのほうが良かったみたい。
私は、非常用に朝買ったおにぎりを食べて、パパとママは月見そばを食べたの。
パパはそばが東京の濃い醤油だしで美味しい美味しいって言って食べていたの。
ママは勿論、生卵つるんてするのが大好きだから、ぺロット食べた後、あー食べ過ぎたーって後悔していたわ。
私はさっさとおにぎりを食べて、お代わりって言ったんだけど、ママが食べすぎって食べさせてくれなかったの。
とにかく私は1日中何かを食べていたいの。
富良野駅から今度は、のろっこ列車って言うのに乗ったの。これは、窓がないトロッコをゆっくりとディーゼル
機関車が引っ張っていくの。私たちは指定席だから、勿論ゆったり座れたわ。
もうすぐ8月なのに冷たい風を顔に受けながら、緑の畑や、黄色い麦畑がパッチワークのように連なっている
丘をゆっくりと進んでいくの。
お兄ちゃんは、ノロッコ列車の売店でパパにノロッコ列車のチョロQを買ってもらって大満足。
きっとパパとこのチョロQを買うことを約束していたんだわ。
ゆっくりと30分くらい走ると、そこは中富良野。ラベンダー畑駅っていう臨時の駅があったの。
そこから、一面お花畑のところに歩いていくの。でもその周りは観光バスやレンタカーの大渋滞。
その中をとことこと歩いてやっとお花畑に着いたの。
ラベンダーは勿論満開だけど、ポピーや麦などで、赤や、黄色や、緑や白のお花の帯がずっと続いて、
その周りを紫のラベンダー畑がずっとあるの。
でも私はハイテンションではしゃぎすぎて疲れてぐずぐず言い始めたの。
結局、パパに抱っこしてもらってお花畑全体を見渡す展望台の上でねちゃったから、パパは私を
サスサスしてくれてたの。
ママはお兄ちゃんと一緒にお花畑を散策に行ったの。
お兄ちゃんがぐずぐずしていたのは、パパやママが私のことばかり面倒見るからやきもちを焼いて
いたんだって、ママと2人きりになってとっても素直になったの。
お兄ちゃんったらまだまだ子供ね。
一眠りした私は、エンジン全開になったの。
私はお花畑よりも食べ物。そこは、食べ物の宝庫だったの。
まず、いちご氷を食べたでしょ。それから、取れたてのメロンを食べたでしょ。それから、目の前で皮を
むいたとうもろこしを塩茹でして食べたの。
とうもろこしは、しゃきしゃきして甘くってとっても美味しいの。
パパは最初は食べないって言っていたんだけど、私のコーンを1粒食べたら美味しいからってもう一本
買いに行ったの。ママもコーンはとってもお気に入りで、そのほかにラベンダーのソフトクリームも食べ
ちゃったの。
メロンもとっても大きくて、パパの従兄弟がこの前尾道の桃を送ってくれたから、メロンを送ってあげたの。
勿論、うちにも2つ入りのメロンを送ったわ。
お花畑を後にして、またラベンダー畑駅からノロッコ列車に乗って今度は、美瑛って所に行ったの。
そこで、私は、今までずっと食べて一回もうんちしていなかったんだけど、急にしたくなったの。
観光バスはすぐに出るって言うのに、トイレは一杯人が並んでいるし、我慢できないし、
結局ウンチは出なかったけど、おしっこはしっかりしたわ。
そこから観光バスで、セブンスターの木とかケンメリの木とか、コマーシャルで有名な景色を見て周ったの。
写真ではとってもきれいなんだけど、言われなかったら畑や丘の上にぽつんと木が立っているだけなの。
私はそのときの興味はカメラ撮影だったから、お兄ちゃんがビデオ撮影で私がカメラのシャッターを押す
係りになったの。
パパとママを木の前に立たせてハイチーズって言ったんだけど、シャッターが下りないから、結局
パパ来て来てして写真を撮ったの。
周りは中国の人や韓国の人ばかりで、日本語をしゃべっているのは、かなり年配のおばさん軍団のごく一部
だったの。
あっという間に、観光バスが終わって、電車で今度は旭川って言うところに行ったの。
ここは結構都会だったわ。やっぱり碁盤の目のようになっていて、道路は1本1本広くって、高いビルは
殆ど無いの。
その夜はワシントンホテルって駅前のホテルに泊まったんだけど、今度は、4人が泊まれる大きなお部屋
がなかったから、ツインのお部屋とシングルのお部屋の2部屋を取ったの。
パパが1人でシングルの部屋に泊まって、あとの3人がツインの部屋に泊まる事にしていたんだけど、
部屋を見たら案外広かったので、お兄ちゃんがパパと寝たいって言うから、お兄ちゃんとパパがツインで
私とママがシングルの部屋で寝ることにしたの。
結局、シングルの部屋は使わないで、ツインの部屋で4人で寝ちゃったんだけどね。
まず、皆お風呂に入って後は寝るだけの状態にして、私の大好きなご飯を食べに行ったの。
パパがさっき、コーンやメロンを食べたばっかりだから、おなか一杯でしょって行ったんだけど、
私の頭の中は、昨日のご飯がお肉で、今日のご飯がタイタイって一杯だったから、今日はタイタイを食べ
に行くってパパに言ったの。
パパは、ホテルのフロントにこの辺で地元の人が行く美味しい魚介類のお店がありませんかって聞いて、
ホテルの地図をもらってお出かけしたの。
でもそのお店に行ってみると、結構一杯で、アレルギーがあるんですけど、って言ったら、一杯だからうちは
無理ってあしらわれてしまったの。結構、アレルギーのことを言うと入れてもらえないお店はあるの。
それから、その店の近くで、パパがインターネットで調べていたお店に言ったんだけど、そこは臨時休業
だったの。
どうしようかと思ったんだけど、パパはホテルでもらった地図に載っていた1番上に書いてあったお魚の
お店に電話して私やお兄ちゃんが食べられるものがあるか聞いてくれたの。
そこは、私やお兄ちゃんが食べられるものを親切に教えてくれて、席も空いていたからパパはそこを
予約したの。
行ってみたら、結構一杯で、さっきの店くらい混んでいたけど、2階のお座席の部屋がとってあったの。
階段には、有名人のサインや写真が一杯張ってあって、「まいう」のおじさんの写真がメニューにも
載ってあったの。
お品書きには、今日のお勧めって、どこで取れたお魚かわかるようになっていたの。
パパは、お店の人にいつものようにホテルでここがいいって紹介されたのでて調子のいいこといって、
お座敷に入っていったの。
私とお兄ちゃんは待ちきれなかったから、まずはごはんを茶碗一杯あっという間に食べたの。
それから、私はとれたて大さんまの塩焼き、焼おにぎり、ジャガイモをふかしてもらって塩コショウで食べたの。
もうとってもおいしいったらありゃしない。ママはゆっくり食べなさいっていうんだけど、そんなことかまって
られないわ。
お兄ちゃんは、初物はめったに食べないんだけど、いつもの鮪のお刺身と焼おにぎりのほかに、ほっけの
塩焼きを食べたの。とっても美味しい美味しいって言って食べて、ジャガイモも気に入って、おうちでもふかし
いもするって張り切っていたわ。
でも一番の満足してたのはママで、とれたての生うににいくらの醤油漬け、ホタテの貝柱に、かに味噌和え、
パパの日本酒も何種類もおすそ分けして飲んだの。
お兄ちゃんは、私の秋刀魚がとっても気に入ってもう一匹さんまの塩焼きと焼おにぎりを食べてしっかり
食べたわ。
お兄ちゃんの夢は野球選手になることなんだけど、ちょっと変更して、札幌の日本ハムファイターズが
コンサドーレ札幌の選手になることにしたんだって。
私には1つだけブルーなことがあった。お店のトイレに行ってテルテル坊主があったからさわったら取れ
ちゃったの。とってもビックリしてえんえんしたんだけど、また席に戻ったら何食わぬ顔して食べ続けたわ。
帰りには、コンビニでママの大好きなアイスと、お茶と、明日の朝ごはんのおにぎり、使い切った写るんです
を買って帰ったの。
帰り道、何か違うの碁盤の目のようになっているから番号が順番に減るはずなのに何故か増えていったの。
パパがたりんこして、反対方向へ歩いていったの。
パパはめんどくさいからって珍しくタクシーに乗ってホテルに帰ったんだけど、その時に、旭山動物園
の情報とか色々と聞いたの。
お兄ちゃんはタクシーに乗っていろんなこと聞いてよかったねって大満足だったの。
結局その日はオールスター戦は雨で延期になったから、ママもお酒を飲んでいたしみんなで同じ部屋で
さっさと寝たの。
次の日、皆熟睡だったんだけど、パパはいつもの癖で6時前からごそごそしていたの。
日曜日の朝で、面白いテレビも無いし、全英オープンを見ながらお荷物の整理をしていたの。
朝起きて、もう使わないものは、カバンと一緒に宅急便で送っちゃって、手ぶらで、いよいよ私のメインイベント
旭山動物園にバスで行ったの。
パパは、とっても心配していたの。時間は2間くらいしか無いし、あんな狭い動物園で、日本で一番の入場者数
観光バスが1日80台もやってきて、しかも夏休みの日曜日。
パパは色々な人からいろんな情報を聞いていたから、作戦を立てたの。
まずは、開園前着の1本前の30分前に着くバスに乗る。
入場券は前もって買っておいて、入場券の列には並ばない。
レジャーシートを持っていって、前の日にコンビニでおにぎりを買っておいて、朝並びながら食べる。
オープンと同時に走ってまず、ペンギン館、アザラシ館、白熊館を見る。
実際についてみると、まだ前から3組目でがらがらだったけど、入場券を買う券売機の列は結構あったの。
そのあと、バスの臨時便とかどんどん来て、後ろが見えなくなるくらい長い列が出来て、それが折り返し
また門まで戻ってきて。。。。
そこで不測の事態が2つ起きたの。
まずお兄ちゃんはこの北海道のために鮭おにぎりを食べる練習をしてきたんだけど、鮭が嫌で食べないって
いいだしたの。パパは、きちんと食べないと中に入れないって言ったんだけど、どうしても嫌だって言うの。
それから、私は3日間ウンチをしていなかったんだけど、おにぎりを食べていたら、急にしたくなったの。
ママは、私を連れてトイレを探し、トイレにいったんだけど、私は3歳だけど、妊婦さんのように、大きな声で
ウーンって言って踏ん張ってもなかなかでないの。
おまけに人がすごいので、開園が10分早くなってお兄ちゃんも私もタイムリミットが近づいてきたの。
私は結局開園3分前にしっかり、たっぷりだしてすっきりサンになって帰ってきて、また残りのおにぎりを
ほおばり始めたの。トイレの前には4,5人列が出来ていたわ。
ママ自分のせいじゃなくて、子供がウンチをしててすいませんって、みんなに謝りながら出てきたの。
お兄ちゃんは、その時、死にそうな顔して、鮭おにぎりとまだ格闘していたの。
開門30秒前、シャッターが開き始めて、最後のダッシュ。お口の中におにぎりをほおりこんでぎりぎりセーフ。
開門と同時に、みんなでダッシュしたわ。
動物園の人に聞いたら、ペンギン館よりアザラシ館のほうが混むから、ペンギン、白熊、アザラシの順に
行ったほうがいいって教えてくれたから、まずアザラシ館にダッシュしたの。
ママはわき目も振らず、私たちをおいて一目散に走っていったの。
お兄ちゃんは、口いっぱいにおにぎりを入れて、ゲホゲホしながら走っていったわ。
わたしはこけたら痛いからパパ抱っこしてってお願いして、パパに抱っこしてもらって走ったの。
まずは、アザラシ館。
待たずにすぐ入れたの。
館の中には、ガラスのチューブが縦にあって、その中をアザラシさんが、上から下から行ったり来たりする
の。アザラシさんはとっても大きいけどとっても早く泳ぐの。
アザラシさんは陸の上ではノロノロなのに、お水の中はとっても俊敏に動くの。
私とあざらしさんが目の前を通るたんびにお兄ちゃんとキャーキャー騒いだの。
次は、白熊さん。
白熊さんは、2つ入り口があって、1つは、白熊さんのいる広場の真ん中にガラスのドームがあって
そこから外が見えるんだけど、そこは30分待ちだったの。
だから、そこには行かず、別の入り口から中に入ったの。そこは、大きなガラス張りで、半分水の中で
半分陸の上なの。殆どの白熊さんはおねむしていたんだけど、1頭だけ営業していて、ザブーン
ザブーンって水の中を泳ぐの。
寝ているくまも、ガラス越しに寝ているから、目の前でお顔が見えるの。とっても大きいんだよ。
それからペンギン館。
ここも並ばずに見れたの。水槽の中をガラスのチューブが通っていて、その中を人が歩いて行くのだけど、
ペンギンさんが、上から下から、横から、スイスイ泳いで行くの。
上は水槽越しにお空が見えるのだけど、ペンギンさんはその中をお空を飛んでいるみたいに、行ったり
来たりするの。とっても面白いんだよ。
陸に上がっているペンギンさんは、立ってじっとしているんだけど、水の中のペンギンさんはとっても活
発なの。
次は、猛獣館。
最初はトラさん。大きなお顔をガラスをはさんですぐ目の前で見られるの。
次はライオンさんなんだけど、遠くでお昼寝していたの。でも私が起きないとカウカウしちゃうぞーってお兄
ちゃんと大きな声で言ったら、にょきって起き上がったの。
次はひょうさん。
ひょうさんは、木の上で寝る習性があるから、サクが前にせり出していて、その下から見ることが出来る
ようになっているの。2匹とも寝ていたんだけど、ひょうサンを下から見たこと無いから面白かったわ。
次は、となかいさんとか、きりんさんとか、いたんだけど、ここの動物はサービス精神がおおせいだから、
孔雀さんも、私が行ったら、お羽を広げてくれたし、ペンギンさんも写真用に目の前でポーズしてくれたの。
22日にオープンしたばかりの子供牧場では、うさぎを抱っこしてサスサスできるの。
お兄ちゃんは、ウサギさんをサスサスしたんだけど、私はウサギさんが怖くっておお泣きしたの。
本当のウサギさんを網越しでなくて、直接触るのことっても怖かったの。
鉄骨が1本ピヨーんて伸びていてそこの上でやぎさんが上手に歩いていってわらを食べるの。
怖くないのかなー
オラウータンさんは、哀愁を漂わせながらのそのそと動くの。一杯綱渡りとかの施設があるのだけど
あんまり興味が無いみたい。
サル山は、サルのボスが木のてっぺんで綱渡りをしていたり、子供のサルがガラスに塗られた、蜂蜜を
ペロペロするんだけど、それを反対側から見れたりするの。
一週周って、お兄ちゃんはペンギン館をみたいって言ったんだけど、もう行列が出来て、見れなかったの。
アザラシ館をもう一度見て、お土産やさんに行ったの。
お兄ちゃんも私もようこばーばからおこずかいをもらっていたから、お買い物をすることにしたの。
ママは私にパズルとか残るものを買わせたかったみたいなんだけど、私は、アザラシさんと白熊さんと、
ライオンさんとペンギンさんの顔の書いたあめがどうしても欲しかったの。
だから、そのあめと、動物園のタオルを買ったの。勿論色はピンクよ。
お兄ちゃんは、ペンギンさんのぬいぐるみが欲しいって聞かなかったんだけど、ぬいぐるみは喘息になる
から駄目ってママに言われたの。
どうしてもペンギンが欲しいから、陶器で出来たペンギンのキーホルダーとペンギンとさかなをたべる
アザラシさんがついたタオルを買ったの。
私は、お兄ちゃんのタオルのペンギンさんでもアザラシさんでもなくてペンギンさんが食べてるお魚
さんがとっても気になったの。
パパはその横でとれたてトマトを冷やしたのにかぶりついていたの。
帰りのタクシーの中で、私はもうあめを食べることで頭が一杯だったの。
最初は、ペンギン食べて、次はアザラシ食べて、それから白熊食べて、最後にライオン。
アザラシを最初に食べようかなー。パパ早く食べたいよー。
ずっと、かえるまで言いつつけていたの。
お兄ちゃんは何してたかった?
実は、ずっと思い出しては、泣いていたの。
何を泣いていたかって?
動物園であったペンギンさんと離れるのがとっても悲しかったんだって。
だから、ペンギンさんのぬいぐるみさんが欲しかったんだって。
おにいちゃんったら、タクシの中も、飛行機の中も、帰りの車の中も、おうちに帰ってからも。
ペンギンさんとお別れしたのさびしーって泣いていたの。
お兄ちゃんは、私と違ってとってもピュアーなの。
パパは私のことを単純って呼ぶんだけどね。
旭川駅で、駅弁を買って、新千歳駅まで特急で行って、予定通り空港に着いたの。
今回の旅行は、全てジャストオンタイム。時間通りだったの。
私もお兄ちゃんも、ちゃんとトイレに行きたくなったら、行きたいって行って、お漏らししなかったしね。
帰りの空港でまだ一仕事あったの。
ママはお土産リストを広げて、これはうに子の○○。これはうに吉の○○とか言って一杯おみやげを
買ったの。
パパは世界中色々なところに言っているけど、千歳空港の売店は多分一番大きいって言うの。
だから、種類も一杯色々あるの。
でも、私もお兄ちゃんも、アレルギーがあるから、お土産買って帰って、みんなと一緒に食べられる
ことがなかなか出来ないの。
色々と見て、試食があるたびに、パパもママも試食をしていくの。どれも美味しい美味しいって
2人が食べていくんだけど、私とお兄ちゃんが食べられるものはなかなか無いの。
結局、旭山動物園のグミキャンディーが食べられることが分かって、そのあとは色々とみんなの
お土産を買ったの。
飛行機乗って、行きと同じように、りんごジュース飲んで、おもちゃもらってやっと広島空港に
戻ってきたの。
広島空港は、雨で、案外寒かったわ。
小谷のサービスエリアで夕食食べて、私の曾おばあちゃんにお土産渡して、おうちに帰ったの。
帰ったときには、私は夢の中だったの。
お兄ちゃんは、帰ってから一日順延となったオールスター戦をテレビで見て、カープの選手が
出るたびに、球場みたいに大きな声で応援して、セリーグの2連勝で終わったの。
お兄ちゃんはその後、また旭山動物園のペンギンさんを思い出しては泣き、お土産のぺんぎんを
見ては泣きしているの。
オールスター戦の後、北海道のビデオを見たんだけど、お兄ちゃんと私が取った、目が回りそうな
風景と、お兄ちゃんがすねているか、泣いているビデオばかりだったの。
その間にニコニコ音楽会の、ニコニコ作り笑いした、カメラ目線のかわい子さんの私が写っているの。
あー楽しかった。
7月21日
今日は、タンタンタンって塾があったの。私折り紙で色々作ったの。
先生に、明日、海に行った。って教えてあげたら、先生ったら、明日海に行くの。いいわねって
いうの。
先生もう少し日本語を勉強したほうがいいね。
タンタンタンから帰ってきたら、パパがもう帰ってきたの。
そしたらちょうど佐川急便の着払いで、わたしのうさぎのソーセージが来たの。
うさぎのソーセージは、アレルギーを起こさないの。
別に私、ウサギになりたいからウサギソーセージ食べているわけじゃないんだよ。
パパは高いからやめなさいって言うけど、ママはこれだったらカイカイなら無いからいいんだって言うの。
なんでも、パパやママが食べたこと無いものは、アレルギーを起こしにくいんだって。
だから、お兄ちゃんも、くじらやさんとか、いのししさんとかちょっと変わったものを食べて育ったの。
お兄ちゃんが、帰ってこないから、ママが公文にでも行ったのかね。って迎えに行ったの。
おにいちゃんったら、またたりんこして、バス寝過ごして終点近くまで行って、運転手さんに泣いて訴えて、
終点から折り返しのバスに乗っておうちまで帰ってきたんだって。
信じられない!
それから、公文に行ったんだけど、九九ばっちりで先生が驚いたらしいの。
そしたら、おにいちゃんったら、ポテトチップス九九覚え法を先生に教えてあげたんだって。
ママとお兄ちゃんが帰る前に私ごはん食べちゃったから、ママが食べるのずっと横で見ながら
おいしい?おいしい?って聞いたの。
今日は、ママの大好きな鰻の蒲焼だったんだけど、タレをかけるのも忘れて、食べた気がしなかったんだって。
じっくり味わって食べたらいいのにね。
7月20日
昨日は最悪だったわ。
ママが私がカイカイをするのは、おかわりを沢山して、デザートやおやつを食べるからだというの。
お兄ちゃんも、食べるのが遅いのは、プールとか公文とが習い事して、ダラダラダラダラするからって
怒られたの。
そういわれても、私は食べたいばっかりだし・・・
なかなかご飯が出来ないから、ママに早く、早くってお願いしたら、うに子がくっついてくるから出来ない。
って、また怒られたの。
今日は悲劇のヒロインも通用しなかったわ。
そしたら、パパが帰ってきたの。
やっとご飯が出来て、いただきますをして、ご飯を食べたの。
いつもは、ここでおかわりってするんだけど、今日はママが駄目って言うの。
じゃあ、デザートって言ったら、さっき渡したでしょって言われたの。
わたし、さっきもらったデザートパンダさんの敷物の上においておいたから、ママにとってって言ったの。
いつもなら、ママすぐ取ってくれるのに、今日は、自分で取りなさいっていうの。
だから、私大泣きしたの。いつもならここでママが取ってくれるのだけど、パパが今日はいくら泣いても
ママ取ってくれないよ。自分で取りなさいっていうから、ますます泣いたの。
でも、今日はやっぱりだめで、ママと一緒に取りに行くことで良しとしたの。
お兄ちゃんは、お兄ちゃんでダラダラダラダラしてたの。
ママはパパにお兄ちゃんは九九をひとつも覚えようとしないのって告げ口ママになったの。
今日のおかずはお兄ちゃんの大好物のとんかつだったんだけど、いつもだったら、まずおにいちゃん
大好きなものを好きなだけ食べて、それから、そのおかずのパパの分もママの分もとって食べて、
それから、ダラダラテレビ見ながら1時間くらいお野菜を食べるんだけど、
今日はパパが食べる前に、まず、野菜を食べないととんかつを食べちゃ駄目って言ったの。
しょうがないから、おにいちゃん、ベーしながら野菜を食べたの。
私は、野菜も果物も大好きだし、最近ピーマンがマイブームで、ピーマンがない食卓は考えられないの。
ママは変わった子ねっていうし、パパは頭がピーマンにならないようにねって言うの。
お兄ちゃんは、大嫌いなピーマンを何とか食べて、やっととんかつにたどり着けると思ったんだけど、
今日は違ったの。
パパが、とんかつを1切れ食べる前に、九九を2の段から順番にいいなさいって言うの。
しょうがないから、お兄ちゃんは、2の段を言っては、1切とんかつを食べ、3の段を言ってはとんかつを
1切食べ、ってしていたの。9の段までたどり着いたら、お兄ちゃん、こんなんじゃ食べた気がしない。
おなかすいたーっていうの。
パパはじゃあ、この前もらったポテトチップスを食べて良いよって言ったの。
お兄ちゃんは、喜び勇んで、ポテトチップの袋を取ってきたんだけど、パパはそれを開けて、
ティッシュの上に出したら、お兄ちゃんに1枚食べる前に九九の各段を言いなさいって言うの。
お兄ちゃんは、しょうがないから、また順番に九九を言い。間違えたら、また最初から言い。
って繰り返したの。
お兄ちゃん、ポテトチップスを食べ終わるころには、九九を言えるようになっていたの。
私は何してたかって?
勿論、お兄ちゃんに付き合えるわけも無く、すぐにママと寝室に行って夢の中に入ったわ。
夢の中は、何杯お変わりしても、怒られないんだもん。
7月19日
連休は、お掃除と海水浴で終わっちゃったんだけど、お掃除のかいあって、おうちはとっても綺麗に
なったの。
もしかしたら夏休み、お友達を呼べるかもしれない!
でも、がんばって、お兄ちゃんと私がお掃除のお手伝いをしたら、また戻っちゃうかもしれないから、
早くお友達を呼ばないとね。
お兄ちゃんは、今一生懸命九九を覚えているの。
それを覚えてしまわないと、公文の掛け算も出来ないし、2学期から始まる学校の授業も分からないの。
パパは、海水浴には連れて行ってあげるけど、車の中で全部九九がいえないと車を降りちゃいけない
って言ったの。
お兄ちゃんは、人生を舐め切っているから、いつもふざけてきちんとしないの。
でも私が思っていたよりは、案外お兄ちゃん九九を覚えていたわ。
パパは駄じゃれ星人だから、1x5は赤いとか、2x9はおいしいとか、4x3運用とか、6x9はボンジョビと
か8x8は緑とか茶々を入れるから、お兄ちゃん受けまくってぜんぜん前に進まないの。
お兄ちゃんは、カープの選手やそのほかの選手のホームランの数とか打率とか、何勝しているとか、
2軍の選手までお覚えているし、カープの試合はラジオでも聞くし、外では1人でキャッチボールしているし、
おうちでも1人で野球版をしているの。
もう、頭の中は野球しか無いみたい!
パパは、その能力を他で生かせばって、いつも言っているの。
7月18日
昨日は、蒲刈ってところに海水浴に行ったの。
毎年1回そこに海水浴に行くの。瀬戸内海だけど、案外きれいなんだって。
でも、パパが行くのはきっと県営だから、駐車場もタダだし、お金があんまりかからないからだと思うの。
おとといは、とっても天気がよかったから1000人を超える人が来てたってラジオで言っていたの。
でも、昨日は天気予報は雨。パパは雨だったら行かないよって言っていたから、私ちょっと心配だったの。
でもインターネットの天気予報でみたら、蒲刈は南のほうだから、3時までは雨が降らないようになって
いたの。
出発して、まず呉の7−11で私のおにぎりを買ったの。海の家みたいなところは私が食べられるものが
無いことが多いの。
海水浴場に着いてビックリ。おとといは1000人以上来たって言ったのに、駐車場はガラガラで人も殆ど
いなかったの。
まずは、準備体操をして、私は幼稚園で水遊びの前、いつも準備体操をしているから、パパにどうやる
か教えてあげたの。わたしは、勿論ピンクのビキニ。おっぱいのところは大きなイチゴなの。
でも、パパッたら、おっぱいよりもおなかのほうが出ているって言うの。失礼だわ。
パパが海に入ろうと足を入れると、とっても冷たかったんだって。
それを聞いてママは入らないことにしたの。
それでもパパとお兄ちゃんは海に入って行ったの。私は浮き輪をつけてパパに抱っこしてもらって、
入っていったの。最初は怖かったけど、波がザブーって来てとっても面白かったの。
でも、しばらく遊んで海から出るとき、あと10cmくらいの深さのところで、パパが私を砂浜に置いたの。
そしたら、ザブーンって波が来て私とっても怖くって大泣きしたの。
お昼は海の家でお食事をして、また、海でしばらく遊んだの。
海の中は、海藻があったりしてとっても怖いの。
私は海の中はお魚さんが沢山いて、それをとって一杯食べられると思っていたのに、お魚さんはいな
かったの。
しばらく遊んでいたら、雲行きが怪しくなってきたから、パパが帰ろうって言って、おかたずけして、
シャワーを浴びに行ったの。シャワーを出てビックリ。お外が見えないくらいすごい雨が降っていたの。
パパは私とおにいちゃんにパンツだけはかせて、傘を取りに行って、裸のまま車に連れて行って、
車の中で着替えさせたの。
ママが土砂降りの中、ママが運転して帰るから安心して寝ててって言ったんだけど、パパもお兄ちゃんも
ぜんぜん寝ないの。私はママを信用しているからずぐ爆睡したわ。
帰りに、宇品の中電がやっている温泉に行ったの。
ここは、普通に入ったら700円くらいかかるんだけど、露天風呂とかサウナとか使わなかったら370円
で入れちゃうの。私は小さいからタダだし、お兄ちゃんは小学生だから150円なの。
でも、わたしは、体を洗ってもらってから、白いお風呂とか、ブクブクのお風呂とか入った後、ママに
お外のお風呂も入りたいってお願いしたの。でも駄目って言われちゃった。
お風呂をあがった後、ママはマッサージをしてもらって、私たちは、食堂でお食事をしたの。
お兄ちゃんはステーキ丼が良いって頼んだのに、大根おろしのソースがかかっていたからいらないって
いうの。私はごはんせっとで、ごはんと味噌汁と、小鉢と漬物。私はごはんにお味噌汁をかけて食べる
のが大好きなの。
この前は、回転寿司でみそしるとかっぱ巻きを頼んで、きゅうりをぬいてパパに上げて、海苔巻きを
味噌汁に漬けて食べるって言う新しい食べ方を開発したばかりなの。
ご飯を食べてから、かえりにチョッキーズの前を通ったら、昨日も500円だったの。
私生まれてからカットしたこと無かったんだけど、ママが可愛くなるよっていうし、お兄ちゃんが車に
乗れるよっていうから、あまり気が進まないけど、行くことにしたの。
500円を払って、ベンツの車に乗ったと思ったらあっという間に終わっちゃったの。
私髪の毛がまだ少ないから、前髪と後ろ髪を揃えるのってすぐ終わっちゃったの。
パパは、一番コストパフォーマンスが悪いって怒っていたわ。
でも、帰ってからお婆ちゃんに見せたら、まー可愛いってほめてくれたの。
7月17日
日曜日は、朝から、パパはお掃除を始めたの。
まず、リビングを片付けて、それからお台所を片付けて、それから洗面所とお風呂とトイレをお掃除して、
寝室を片付けたの。
私とお兄ちゃんは、私たちのお部屋を片付けたの。
私が一生懸命片付けるとお兄ちゃんは邪魔するなって怒るの。
私は、パパがドアを開けるととたんにお掃除を始めるの。
私はお兄ちゃんに怒られると、泣いてママのところに行くの。
そしたら、今度はおにいちゃんが一人じゃ寂しいって泣いて降りてきて、
結局、また私と一緒に子供の部屋に上がっていくの。
ママは、朝から客間の畳の部屋のお片づけをし始めてたの。お掃除をし始めたときには、畳の部屋といっ
ても畳は見えていなかったの。
お兄ちゃんが小さい頃は、子供の部屋に、絨毯とかカーテンとか、ぬいぐるみとか色々とあって開かずの
間ってパパたちが言っていたんだけど、わたしはそれがたたみの部屋だったの。
私はおうちで一番の衣装もちなの。ブランド品の靴やお洋服。皆から一杯もらったの。
小さい頃から一杯もらったから整理しきれずに、袋の中に沢山入ったままだったの。
私とお兄ちゃんが下に降りてくると、ママ何も出来なくなっちゃうから、パパが私とお兄ちゃんのお部屋が
終わってから、ママだけ残してお出かけしたの。
おばあちゃんの携帯電話を買いに行ったの。おばあちゃんは、携帯電話を持っていなかったんだけど、
最近は、公衆電話がどこにもないし、お出かけしてもあーちゃんとかと待ち合わせをしてもどこにいるか
分からないことがあるから、持つことにしたの。
パパもママもあーちゃんも、ボーダフォンなんだけど、おばあちゃんは、ドコモにしたの。
ボーダフォンは年寄り向きの簡単で、ボタンが大きな携帯電話を売っていないの。
auとドコモは年寄り向けの電話を売っていて、通話料とか色々考えるとドコモのほうが安かったの。
パパはビックリしてたの。だって、ドコモって一番高いと思っていたのに、料金体系が変わってから、
今一番安いんだって。NTTも大分変わったよね。
電話機はタダで、初期登録が3150円。後は月々1575円。電話をかけると30秒25円。
多分おばあちゃんは電話をかけるの1ヶ月に1回も無いから、それで十分なの。
勿論メールなんて使わないしね。
パパは、帰ってから、おばあちゃんの電話の住所録に、お友達とかの電話番号を登録してあげたの。
1番を押すとパパの携帯に2番を押すとあーちゃんの携帯に3番を押すとおばちゃんの携帯につながるの。
多分後は使うことはないから、パパはあとはマナーモードのやり方だけ教えてあげたの。
電話を買うとき、おばあちゃんは、免許も無いし、パスポートも無い。公共料金も引落だから領収書もない
から買うとき大変だったの。健康保険だけでは買えないんだって。結局、クレジットカードを持っていたから
何とかなったの。
ドコモって買うとき電話番号が選べるから、おうちの電話番号と同じにしたの。頭の番号も1011だったから
とっても覚えやすい番号なの。
登録してもらう間、皆でイオンに行ってお買い物したの。お兄ちゃんと私はおばあちゃんに靴下と寝巻きを
買ってもらったの。お兄ちゃんは、いつものように、ワゴンのバーゲンの安いところから選んだけど、私は
ピンク星人だから、おばあちゃんにピンクのキティーがかいてある寝巻きを買ってってお願いしたの。
おばあちゃんは、まーかわいいってすぐ買ってくれたわ。勿論靴下もキティーのにしたの。
私のは、お兄ちゃんより布は少ないけど、値段はずいぶん高いの。
お買い物が終わって、ドコモに携帯を取りにって、それから、ブックオフの隣の薬局に今度は行ったの。
ブックオフの駐車場は30分100円になってから、いつも一杯なの。
ブックオフの隣の薬屋さんは、ウオンツなんかよりぜんぜん安くて、とってもお買い得なの。
私のアトピーのスキンケアの薬はとっても小さなチューブなのに2500円もするの。でも、そこは、1980円。
ほかのものもとっても安いからパパは駐車場代を払ってもそこでまとめ買いをするの。
お買い物が終わってから、今度はちからにお昼ご飯を食べに行ったの。
本当はもう2時だから、お昼を食べたら夜ご飯食べられなくなるからパパは駄目って言ったんだけど、
私もお兄ちゃんもお出かけをしたらごはんを食べると思っているから、絶対食べるって言ったの。
私はおはぎとおにぎりとカキ氷。お兄ちゃんはきなこおはぎと冷やしうどんとカキ氷、パパとおばあちゃんは
その残りを食べたの。本当は全部半分この約束だったんだけど、私食べているうちに段々残りも食べたくなって
一杯食べちゃった。
それから夜ご飯のお惣菜を、サンモールの地下に買いに行ったの。
私はお赤飯のおにぎり、お兄ちゃんはおかかおにぎり、おかずはお兄ちゃんは唐揚で、私は焼き鳥の塩焼きを
分けてもらうことにしたの。
私、今お昼ご飯食べたばっかりだったのに、お買い物をしたらすぐまた食べたくなったんだけど、パパが駄目って
言ったの。だからとっても悲しかったの。
おうちに帰る途中に、おうちの近くに、チョッキーズって散髪屋さんが出来たの。
これで、おうちの周りに、チャンスって言う床屋さんとかりあげ君っていう床屋さんとチョッキーズっていう床屋
さんと3軒ディスカウントの床屋さんが出来たの。
でもチョッキーズは最初の2つとは違って洗髪も髭剃りも何にも無いの、対象も男、女、子供って書いてあって、
カットだけで一律1000円。
その日は、オープン記念で半額で500円だったの。
とりあえず、一旦おうちに帰ってから、パパとお兄ちゃんは、チョッキーズに行ったの。
500円を払うと、待合席に1から順番に番号が書いてあってそこに順番に並ぶの。
結構お客さんはいたんだけど、髭剃り洗髪がないって聞いて、帰っていくおじさんもいたみたい。
カットする人は、かっとんだおにいさんが3人とおばさんが1人。
お客さんは、男の人、女の人、子供が同じくらい。子供は、ベンツとフォルクスワーゲンのおもちゃの車に乗せて、
切るの。前にはシンドバットのDVDが写っていたらしいわ。
あっという間に、カットして、髪の毛はドライアーで飛ばした後、掃除機みたいなので細かい毛を吸い取っておしまい。
お兄ちゃんとっても気に入ったみたい。
パパは、同じお金を払っているのに、男の人はすぐ終わるのに、女の人は、時間をかけてずるいって言っていたわ。
7月15日
もう、大変だったんだから。
別にブログをサボっていたわけじゃなんだよ。
パパが、パンダさんのふるさとのお国に行っていたから、私がママのお手伝いを一生懸命したの。
そしたら、おうちがどんどん汚くなってきて、いつもがきれいって訳じゃないけど、お兄ちゃんがお手伝いして
いたころと同じくらいグチャグチャになったの。
おまけにお兄ちゃんが、お熱を出したから、私ママがお兄ちゃんに取られちゃうと思って、ママに私も見てっ
て思いっきりカイカイをしたの。
パパはパンダさんのお国に行ったけど、ママは行かなくても目の下に熊牧場を作っているから大丈夫なの。
そうそう、今日私は終業式だったの。
だから、にこにこ音楽会っていうのが幼稚園であってね。
私は、早生まれの3歳クラスのレンゲ組さんなんだけど、今日は、パパとママと一緒に幼稚園に行ったの。
お兄ちゃんは小学校があったから来なかったけど、あーちゃんがあとから来たの。
私は、リオちゃんもケント君も一杯夏休みに皆のお家に遊びに行く約束をしたの。
勿論、私も招待されるだけじゃないくて、私も皆に私のお家に遊びに来てねって誘ったわ。
みんな、やったーって喜んでいたわ。
そしたら、ママが駄目って言うの。お家にはおかたずけをするまで人を呼べないんだって。
お兄ちゃんはもう7年生きているけど、まだお友達が呼べないの。
この前は、カーテンがアレルギーに悪いからって、パパがお家中のカーテンを全部ブラインドに替えたんだけど、
資源ごみの捨てる日に、いらない服とか一杯一緒に捨てて、お外が見えなくなるくらい門の前が一杯になったの。
もう少しで、人を呼べるようになるかな。
私も色々考えたわ。ママにおうちにお友達を呼んでも、お庭で遊ぶから大丈夫だよってママに言ったの。
そしたら、ママに雨が降ったら困るでしょって言われたの。
当分、おうちにお友達を呼べそうにないわ。
話をニコニコ音楽会に戻すけど、
まずは、みんなでお歌を歌って、それから、各クラスごとに色々と出し物を出したの。
ニコニコ音楽会だから、みんなニコニコしてね。ニコニコってしたの。
私は、幼稚園についたときは、ママとはなれるのが嫌でえんえんしていたんだけど、お歌を歌うときになった
ら誰にも負けない大きなお声で歌ったの。
私はピアノも習い始めたから音楽は得意なの。
パパは私が一番小さいと思っていたらしいんだけど、私より小さい子も1人いるの。
それから、お庭のコッコさんとうさぎさんも私より小さいの。
幼稚園が終わってから、お兄ちゃんを迎えに行って、パパの会社のおかしの展示会に行ったの。
私はアレルギーがあるから、食べられるものが少ないけど、お菓子の展示会は色々なお菓子がいっぱいある
から私の食べられるものあるの。
入ったらすぐお兄ちゃんがポップコーンを見つけて食べ始めたの。私も欲しかったけど、ママが駄目って
言ったの。もちろん私は悲劇のヒロインになったわ。
でも、ちらっと横を見ると、そこにはわたしの大好きなお・も・ち入りのおぜんざいがあったの。
私の大好きなあんことおもち2つも入っているの。
ちょうど試食サンプルがなくなっちゃったんだけど、もう私はそこから動かなかったの。
試食のお姉さんも、困っちゃって、すぐに新しいの作り始めてくれたわ。
サンプルを3つもらって私は大満足。おなかが少し膨れたところで、試食のお菓子を色々と食べながら歩いたの。
そしたら、大変なことが起こったの。
おにいちゃんったら、パパに内緒で、袋一杯自分の食べられるおかしを入れているの。
おせんべいに、ぽんがしに、かりんとうに、芋けんぴに。。。
昔懐かしい、素材品のおかしばかり。
結局、お兄ちゃんそのおかし全部もって帰っちゃった。
皆には、秘密ね。
7月1日
もう、7月に入ったね。私にとっては、3回目夏。夏といえば夏休み。今年はパパどこかに連れて行って
いってくれるかな。
昨日、お兄ちゃん、学校から帰ってすぐ、耳鼻科に行ったの。
私は久しぶりの幼稚園だったから、疲れちゃって、おばあちゃんのところでお昼寝することにしたの。
でも昨日は、ママも、お兄ちゃんも、なかなか帰ってこなかったの。
そのうちにパパが帰ってきたの。私は、もう、我慢が出来なかったから、おばあちゃんのところでおかきと
ぶどうをもらって食べていたの。
パパ、お土産にすいかを買ってきてくれたの。もちろん100円引のシールが貼ってあったわ。
この前イオンに行ったときに、おばあちゃんがすいかを試食して、やっぱり熊本のじゃなくて鳥取のすいか
は美味しいっていたの。お婆ちゃんは昔、鳥取に住んでいたことがあるんだって。
私、甘いものが大好きだから、すぐに欲しいってパパにお願いしたの。
食事前のお薬飲んで、お婆ちゃんにスイカをサイコロみたいに切ってもらって食べたの。
そしたら、パパほかにも人参のゼリーを会社から持って返ってきてたの。
パパは、ご飯の材料の会社に勤めているから、時々持って帰ってくれるの。
何でも、賞味期限って言うのがあって、普通は1年間なんだって。
それでね。その日を1日でも過ぎたら、売れなくなるから、全部捨てちゃうんだって。
パパはいつも何の問題もないし、1年という期間の根拠もないのに、もったいないって言うの。
ちなみに、その人参ゼリーの賞味期限は2月に切れていたわ。
私はそんなのぜんぜん関係ない。美味しくなければベーすればいいの。
お兄ちゃんなんか、リトマス試験紙だから、表示より正確に、良いものか悪いものか、合うものか合わないも
のか、口の中に入れるだけで分かっちゃうの。
私は、すいかを食べている途中で、ゼリーを見ちゃったから、そっちが欲しいってパパに言ったの。
パパは、食べ物は粗末にしちゃいけないから、スイカを食べてからじゃないと駄目って言ったから、私色々
演技したり、条件交渉をしたけど、結局駄目だったの。しょうがないから、すいかを食べてから、ゼリー
にしたわ。
そういえば、この前、パパがむき栗むいちゃいましたをもってかえったんだけど、お兄ちゃんったら、パパに
賞味期限切れたのって聞いていたの。
パパは、これは売る前の試供品って言って、何でも賞味期限が切れているわけじゃないって怒っていたわ。
6月30日
もう、きょうで6月も終わりだね。
今日も張り切って幼稚園に行かなくっちゃ。
だから、今日は5時30分に起きたの。本当は、いつも5時過ぎくらいからもう一回寝るんだけど、今日は
起きて、リビングに行ったの。そしたら、ママがお弁当を作っていたの。
最近は、山姥とカラスと狼だけではなくて、海坊主とか歯がぎざぎざのお魚まで出てくるの。
名前がジョーズって言うんだって。テレビを見ていたら、ガオーって来たから怖かったの。
最近は、ママは山姥と交渉をしているみたいで、カイカイの子を食べに来たら、ママが下に下りて
下にはカイカイの子を下ろさないからカイカイの子を食べないで。約束をしてくれているの。
ママは、山姥だけでなくて、狼や、カラスや、海坊主や、ジョーズさんともお話できるの。
でも、ママはお話ししに行くとなかなか帰ってこないから、寂しきなるの。
ママは降りるときに、ママお話してくるから、パパに守ってもらってねって言って降りていくんだけど、
パパは、私をサスサスしながら、私より先に寝ちゃうの。だから、あんまり用心棒としては役に立たないの。
今日は、お誕生日会があるの。お誕生日会では、カレーを食べるの。
私はカレー初めてだから、私が食べられるカレーをママが買ってきてくれて、昨日の夜食べたの。
とっても美味しかったわ。私が嫌いなのは、きゅうりとねぎ。
私がおすし屋さんに行くと、いつもまず、かっぱ巻きが出てくるの。そしたら私きゅうりをとってもらって、
ただの海苔巻きにして食べるの。
それに飽きたら、今度はコーンの軍艦巻きのマヨネーズなしを食べるの。
そして、最後に煮あなごのおすしを1皿食べるの。
おすし屋さんって、、お皿がくるくる回っていてとっても楽しいの。
私のお兄ちゃんは、お寿司大好きだから、10皿以上も食べちゃうの。
鯛にハマチに、あじに、かつおに、ひらめに。。。
でも、お兄ちゃんったら、意地になって、食べるから、この前お店の人に、そこまでして食べなくてもって
笑われたの。隣の人も見てみぬ振りをしてくすくす笑っていたの。
くるくる回るおすし屋さんに行っても、私もお兄ちゃんも沢山食べちゃうから、結構高くつくんだって。
お兄ちゃんは、お店によっては、色の違うお皿があって、それをとろうとするとパパに怒られるの。
そしたら、お兄ちゃんは、パパだって食べているのにずるいって言い返すの。
でも、結局、最後の1皿だけは、パパが色の違うお皿も良いよって言ってくれて、お兄ちゃんは満足して
帰るの。
6月29日
やったー。今日は幼稚園に行けたの。
もう、うきうきよ。お水遊びが出来なかったのは残念だったけど、お弁当も食べられたし、お友達とも遊
べたし、小児科にも行かなかったし。
昨日の夜は、カイカイが酷かったの。夜、何度も起きて、ママにカイカイをしてもらったの。
最近、ママの狼女も色々な効果音が入ったり、狼がいろんな鳴き声をしたり、芸がこってきたの。
お兄ちゃんったら、あんまりやると、また私が日記に書くよって言っていたんだけど、その通りね。
迫真の演技をしているつもりなんだろうけど、まだまだ私の悲劇のヒロインに比べればたいした事な
いわ
結局、パパが起きて、私の横に来たから、私死んだふりしたの。そしたら寝ちゃった。
そうそう、お兄ちゃんったら、またたりん子したんだって。
昨日学校で、水泳があったんだけど、水着の袋は持っていったのに、水着忘れて行ったんだって。
お兄ちゃん、パンツを脱いで着替えるときにそのことに気づいたんだって。
今までのお兄ちゃんだったら、その場で泣いちゃうか。パンツはかないまま先生のところに行っていた
んだけど、ちゃんとパンツをはいて、先生に水着を借りに行ったらしいわ。
お兄ちゃんも成長したわね。
私だったら、その場で悲劇のヒロインを演じれば、全てを解決できたのにね。
6月28日
今日も風邪で幼稚園をお休み。つまんない。
日曜日は、ママはお昼までおねむしていたから、パパとお兄ちゃんと、おばあちゃんとイオンにお買い物に
行ったの。府中のイオンは、いつも一杯だけど、宇品のイオンは、同じお店なのにガラガラだから、
すぐに入れちゃうの。でも今日は雨が降っていたから案外混んでいたわ。
最初、コジマ電器に行って、おばあちゃんのファックス買ったの。おばあちゃんがファックス使えるかって?
多分殆ど使わないと思うの。でも、コピーが使えたら、少しは役に立つかも。
パパは、広島でコジマ電器が一番安いっていうの。次にヤマダ電器で、その次にベスト電器で最後に
デオデオ。コジマ電器とデオデオでは同じものが1割以上値段が違うのだって。
おまけにパパはケチだから、広告に載っている一番安いものしか買わないの。
本当はね。電話機のバッテリーが切れたから、買いにいったんだけど、もう10年以上前の電話だから、
売ってないってパパが言ったの。私のお婆ちゃんは、曾おばあちゃんなんだけど、大正生まれの88歳。
まだまだ元気で1人暮らしをしているの。といっても上には私たちがいるけどね。
最近私の家の周りのおうちがどんどん壊されて、マンションに代わっていっているの。
お婆ちゃんは、みんな、私が来たときより後にたっているのに壊すのもったいないねっていうの。
お婆ちゃんは背もしゃんとしているし、お買い物も自分で行くし、ご飯も自分で食べるし、お部屋には、
みのもんたや伊藤四郎の番組で良いって言った健康グッズが沢山あるの。
昔の人だから、何でも持っているものは年代物なの。だからパパが子供のときからあるものも沢山あるの。
別に使えるものだし、それで困らないなら良いよね。
お婆ちゃんは、いつ入院しても、いつ死んでも良いようにって、色々な身の回りのものをカバンに入れて
あるんだけど、全然使う予定はなし、いつ死ぬか分からないからって新しいものも買わないの。
電話はね。お風呂やトイレやお庭で倒れたときにすぐ連絡出来るようにって、携帯電話じゃなくてコード
レスフォンを持ち歩いているの。
結構電話はかかってるみたいだよ。お友達だけじゃなくて、勧誘とか俺折れ詐欺とか。。。
みんなどうやって電話番号を調べてきているんだろうね。
それから、イオンに行って、お昼ご飯を食べたの。フードコートに行って、私はおにぎりとおはぎ半分。
おにぎりは昔ながらの鮭おにぎりなの。普通の鮭おにぎりは、鮭にサラダ油を使ってあるから駄目なの。
昔ながらの鮭おにぎりは、焼鮭がぽこっと入っているだけなの。おはぎは本当はカイカイの元なんだけ
私大好きだから、大丈夫大丈夫って食べちゃうの。
お兄ちゃんは、冷やしうどん。小麦粉に醤油だしだけだから大丈夫なんだって。でも気をつけないと
うどんのテカリを出すために卵白を使っていたり、だしの中に卵殻を使っていたり、卵やそばと一緒に
茹でたりしていることがあるの。
パパはロッテリアの割引券があったからハンバーガとポテトのセットを食べたの。
お兄ちゃんは、マックのハンバーガーやポテトは食べられるけど、ロッテリアのは卵成分があるから駄目なの。
ポテトもなぜかえび成分が少し入っているから本当は駄目なんだけど、ちょっとの場合は抵抗力を付ける
ために食べたほうが良いんだって。だからパパとポテトを半分こしたの。
私とおにいちゃんが、どうしてここのフードコートが好きかといったら、お昼で食べたもののレシートをゲーム
センターに持っていったらコインをくれるの。
そのコインをお兄ちゃんと半分して遊ぶんだけど、私はパパやお兄ちゃんと違って縛才があるから、
結構勝っちゃうの。
お婆ちゃんは、私にメロメロだから、お出かけしたら色々と買ってくれるの。
今日は、お兄ちゃんと私の靴と下着とシャツ。私は幼稚園で水遊びするための水泳帽子も買ってもらったわ。
おばあちゃんが、これかわいいってとるんだけど、パパは特売コーナのものしか買ってくれないの。
私は色がピンクだったらどれでもいいから、当然ピンク色のものばかり選んだの。
パパは、自分のご本は、毎週沢山買うのに私たちには図書館の本だけでいいっていうし、とってもずるいの。
それからママからパパの携帯にこれ買ってきてメールが沢山入ってきたからそれをお買い物することに
なったの。
今日の夕飯は焼肉。先週父の日でステーキと餃子の特売があって、それをお兄ちゃんが気に入って、
またそれになったの。私は、鮪のお刺身を焼いてもらうことにしたの。
お兄ちゃんはお肉売り場に行ったら、ジンギスカンフェアーをやっててそれに心を奪われてしまったの。
この前、北海道に行く予行演習って言って食べたジンギスカンを気に入ったみたい。
試食をして僕はこれが良いって、それにしたの。
色々と山のようにお買い物をしていたんだけど、お婆ちゃんはおばあちゃんでお買い物をしてたの。
イオンは、とっても広いから、パパがお兄ちゃんにおばあちゃんを探しておいでって言ったの。
そした、イオン中に放送がかかったの。うに吉様、うに吉様お連れ様がお待ちです。エレベータホール
へ来て下さいって。
その夜、ウイーンに一緒に行ったお友達から、うに吉君今日イオンで迷子になってなかったって
ママにメールが入っていたんだって。
6月27日
今日は、とってもブルーなの。
昨日から、お熱がまた出たの。おまけに、ゴホンゴホンが出てきたから、今日は幼稚園お休みで
またママと小児科行くことになったの。
今日はチクされるのかな。
それから、昨日、お兄ちゃんに私のブログ見つかっちゃったの。
私が帰ってきたら、私のことをうに子って呼ぶの。私にはお兄ちゃんが私のブログ盗見しているって
すぐ分かったわ。
昔のお兄ちゃんの日記は沢山の人が見ていたけど、私、誰にも言わないで秘密に書き始めたのに
どんどん書いていることがバレテいる。
今に、”もったいない”みたいに、”たりんこ”が世界で通用するようになったらどうしようかしら。
でも、たりん子のお兄ちゃんは、私が幼稚園で先生にこのブログを書いてもらっているって思ってい
るらしいの。本当にたりん子ね。
私3歳だけど、これぐらい簡単に出来ちゃうわ。
タリンこのママにも無理かな。
そうそう、金曜日お兄ちゃん、野球を観に行ったから、次の土曜日、お昼まで寝ていたの。
私は、早起きだから、お寝むしているママとお兄ちゃんはほっておいて、パパとおばあちゃんの
所に朝ごはんを食べに行ったの。
私は食べる前に、お薬を飲まなくちゃいけないんだけど、めんどくさいからお婆ちゃんに、もう飲んだ
って言ったの。でも、パパが横にいたから、すぐにばれちゃって怒られたの。
勿論、私は悲劇のヒロインを演じたわ。
おばあちゃんは、私にメロメロだから、何でもしてくれるの。
まず、おもちを焼いてくれて、醤油とのりを用意してくれて、ウーロン茶、最後にりんごを剥いてくれるの。
だから、お休みの日は、ママが寝ていたら、すぐ、おばあちゃんの所に行くの。
パパはずっとご本を読んでいたから、私も読んで欲しかったから、パパの所に絵本を持っていったん
だけど、自分で読みなさいって言われたの。もう、パパッたら。
ママは、お兄ちゃんの耳鼻科の順番を取りに出て行ったんだけど、なかなか帰ってこないの。
私の小児科は、受付をすると、ポケベル渡されて、順番が近くなったら、呼び出しがあるのだけど、
お兄ちゃんの、耳鼻科は、受付をしたら、インターネットで後何番が自分で見て行くの。
少しでも遅れたら、最後に回されちゃうから大変なの。
でも、トロイ、脳天気のお兄ちゃんは、そんなのお構いなし。
タリンこのママは、何回も携帯でその順番をチェックするから、どんどん携帯の料金が上がっていくの。
パパがパソコンからアクセスすればタダだから、パソコンからにしたらって言うんだけど、ママ出来
ないんだって。
お兄ちゃんが、耳鼻科か帰ってくると、もう夕方。
こうやって我が家の休日は、何もしないで終わっていくの。
もう夜ご飯を作る暇もないから、パパと焼き鳥を食べに行ったの。
お兄ちゃんは焼き鳥やさんなら、ただ、鳥を焼いて食べるだけだから、色々と食べられるの。
私も食べ過ぎたらカイカイになるけど、ちょっとだけなら大丈夫だし、少しずつ食べていかないと
体が慣れていかないんだって。
お兄ちゃんは、いつものように調子に乗って、一杯頼んだの。
私も一杯食べるってママにお願いしたの。
でもいざ食べる段になって、お兄ちゃんも、私も今日はぜんぜん食べなかったの。
なぜかって、だってお出かけする前に、おばあちゃんのとこでたっくさんおかきを食べちゃったんだもん。
6月26日
お兄ちゃんすごいの。カープってまだ、20何勝しかしていないのに、お兄ちゃんが行ってる試合5
連勝なの。ハワイに一緒に行ったお友達と見に行ったんだけど、そのお友達はカープの試合を見
るの初めてだったから、お兄ちゃんが色々と教えてあげたんだって。
お友達のおばあちゃんもカープが好きだから、いっしょに観に来たらしいよ。
お兄ちゃんは、カープうどんのきつね、かまぼこ、ねぎ無し(うどんと汁だけ)と、スーパーの卵の
入っていないから揚げ、それから、カルビーのポテトチップスの塩味にカキ氷を食べて、7回には
皆で風船を飛ばしたんだって、私も行きたかったのに。
でも、お兄ちゃん、風船のお土産と、ピンクのカキ氷のお土産を持って帰ってくれたの。
お兄ちゃんは、私に意地悪ばっかりするけど、私はおにいちゃん大好きなの。
イチゴアイスの次にだけどね。
パパはおにいちゃんと私のことをトムとジェリーみたいって言うの。
勿論、お兄ちゃんがトムで私がジェリーよ。
6月23日
今日は最悪!私起きたら、ママに熱があるって言われたの。
今日は、朝、日本がブラジルに負けて、パパもお兄ちゃんもブルーだったの。
日本がブラジルに勝てると思っていたのかしら。
朝5時から起きて、テレビを見ていたみたいなんだけど、私は、そんなのお構い無しに寝ていたの。
それで、起きたらママが体が温かいから、熱を計ろうっていったの。
熱を計ってみたら、38度あって、結局また幼稚園に行かないで病院に行ったの。
チクはされなかったけど、今回は、帰りに幼稚園も行ったら駄目って言われたの。
私は、とっても元気で、いつもどおりのつもりなのに!
今日は、家族皆でお友達家族と一緒にカープの試合を見に行く予定だったのに!
どんどん熱が上がっちゃって39度を超えたの。
パパはそんなに熱が出ているときは、へたーってなっているけど、私はぜんぜん平気。
なのに、私がお留守番だなんて。
今年に入って、野球は4回行っているけど、全部カープが勝っているし、野球を見に行くと、
おいしいご飯が食べられるし、ジュース買ってもらえるし、おやつもあるし、カキ氷も食べられるの。
それから、7回にいは、皆で風船膨らましてプーできるし、スライリーって変な怪獣出てくるし。
メガホンもって、かっ飛ばせー新井!って出来るしね。
つまんなくなったら、パパのおひざでお昼寝するの。
今日は、初めてのナイターだったのに、残念残念。ママとお留守番だ。
6月22日
お兄ちゃんは弱虫なの。それでとっても単純で、とってもピュアーなの。
勿論、究極のたりんこで、究極の脳天気だけど、私ほどではないけど、多分頭は良いと思うの。
誰に似たのかな。
私は泣くとき、何かを要求するために泣くの。お兄ちゃんは泣くとき本当に泣きたくて泣くの。
お兄ちゃんは、サンタさんを信じているし、お化けはいると思っているの。
(さすがに、山姥と狼とカラスは夜襲ってこないことは分かっているみたいだけど)
単純だから、○○したら、何々出来ないよってパパやママが言うと泣きそうな顔してすぐするの。
でも、同じことを、今度は私に向かって言うの。
昨日、ご飯を食べ終わりそうになった時、いつものようにかき氷を食べることになったの。
それで、最後、私とおにいちゃんのお皿は、ブロッコリーとコーンと私が持って帰ったジャガイモが
残っていたの。
パパが、早く食べた人から、好きなお皿を取って良いといったから、私、お兄ちゃんと競争したの。
私とお兄ちゃんの年の差は倍以上。ということは、お兄ちゃんは私が生まれてからよりも2倍以上
生きているんだけど、食べることに関しては、私のほうが数倍早いの。
勿論、私のほうがささっと早く食べたわ。というより、私が食べ終わってもお兄ちゃんのまだまだ残っ
ていたの。とりあえず早く食べようと努力はしていたみたいなんだけど。
約束どおり、私がまず氷を選んで、次にパパとママが選んで、お兄ちゃんのもちゃんとあったんだ
けど、パパが今度は、早く食べないと、お兄ちゃんの氷も食べちゃうぞって言ったの。
いつもは、パパは言うだけで、本当は食べないんだけど。この前、お出かけおいていくぞって言って
本当に置いていかれたものだから、お兄ちゃんちょっとあせったみたいなの。
急に泣きそうな顔になって、涙をぽろぽろ落とし始めたの。
おにいちゃんったらだらしないわ。
結局、ママに一つ一つお口にアーんしてもらって食べたの。
勿論私は、そんなのお構い無しに、マイペースでかき氷全部食べちゃったわ。
6月21日
やっぱり私の予感は的中したの。
私は、朝から幼稚園に行くのを楽しみにしていたの。
だって、昨日私が取ったジャガイモをふかして、食べることになっていたから。
でも、朝、幼稚園バスではなくて、ママの車に乗りなさいって言われたの。
冗談じゃないわ。お芋が食べられなくなっちゃう。
逃げ回りながら大泣きをしていたんだけど、結局ママの車に乗せられたの。
病院にいくと案の定、沢山の人が待っていたから、一杯待ったの。
やっと終わったのが、お昼前。
ママが、うに子ママとおうちに帰るって聞いたから、違う!幼稚園に行くって言ったの。
ママと幼稚園に大至急行って、ご飯を食べる前のお薬を持って、後ろも振り返らず、
ママにバイバイもせず、私走って教室に行ったわ。
私、おいも食べるの間に合ったの。
でもどっと疲れちゃったから、帰りの園バスの中で爆睡。
おうちに帰ってからも爆睡。
だから、夜目がさえちゃって、ママとフィーバーしたの。
朝、ママったら目の下に熊さん飼ってたわ!
6月20日
今日は、ちょっとブルーなの。
カイカイをしすぎて、湿疹が出来て、血が出ているの。
だから、幼稚園の前に病院に行くの。
お兄ちゃんは、脳天気だから、病院に行くのもお出かけと喜ぶけど。私は、チクされるかもしれないから、
とってもいやなの。
でも、今直しておかないと、幼稚園でプール遊びが出来ないの。
パパが、水着をいれるプーさんのピンクの袋を買ってきてくれたし、バスタオルもピンクのを買ってくれたの。
だから、私は、それを使って水遊びをするのが楽しみなんだけど、湿疹が治らないと、駄目なんだって。
お医者さんは、有名な先生だから、行ったら、とっても待たなくてはいけないの。
普通は、ポケベルをもらって、順番が近くなると呼んでもらうんだけど、今日は早く行かないと、幼稚園に
間に合わなくなっちゃうから気が気でないの。
でも、たりんこのママは、お出かけの用意に3億年くらいかかっちゃうから、どうなっちゃうのかな。
今日は、イオンの20日5%引きの日。おまけに火曜市ってテレビで言っていたけど、いけるかな?
6月19日
私は、夜カイカイをするの。だからママがサスサスしてくれるの。
みんな、私は寝ているから、楽チンだと思っているかもしれないけど、本当は違うの。
だって、まず、狼と山姥とカラスと戦わなくちゃいけないでしょ。
最初は、怖いから、カイカイをやらないようにしているけど、やっぱり我慢が出来ないから、かいちゃうの。
そしたら、狼が出たぞ、ガオーとか、カラスが食べに来たとか、色々なものに襲われるの。
夜は、おしっこもしたくなるし、それだけじゃないの。
私は毎晩毎晩、寝ている間もバトルをしているの。
寝言で大きな声で、それうに子の食べちゃ駄目ーとか、それは、わたしのおやつ。とか、おなかが空いたとか。。。
寝ている間も、食べることで頭が一杯なの。
今日は幼稚園でおいも堀。沢山とって、沢山食べるの。
でも、1つのものを沢山食べちゃうとカイカイになるから、ママは程ほどにねって言うの。
6月17日
お兄ちゃんは、水泳教室のほかに、くもんにも通っているの。
お兄ちゃんは、学校から帰ってくるのが、5時くらいだから、それから、学校とくもんの宿題をするの。
耳鼻科も行っているから、一週間、殆ど埋まっちゃうの。
お兄ちゃんは、たりんこでトロイから、学校からしょっちゅう宿題のノートを忘れて帰ったり、
ダラダラと宿題をやったり、ご飯を食べたりするの。
だから、くもんの日になっても、宿題をやっていなくって、しょっちゅうママに怒られるの。
その度に、ちゃんとやるからって、大泣きするんだけど、次の日にはケロっと忘れているの。
公文って、学校でやるより、先に進みながら、繰り返し繰り返し反復練習することに意味があるのに、
お兄ちゃんの場合、学校のほうが、くもんより進んでいるから、学校の復習になっちゃうの。
パパは、お兄ちゃんのこと、たりんこって呼ぶけど、本人は、僕は頭が良いのに、たりんこって呼ばれ
るのは、パパが僕のことをかわいいからなんだって思っているの。
お兄ちゃんは、よく言えば、なんでも前向きでポジティブな考え方をしているけど、
パパに言わせれば、どうしようもない脳天気なんだって。
6月16日
昨日は、お兄ちゃん、またたりんこしたの。昨日はっていうより、毎日たりんこはしているんだけどね。
お兄ちゃんは、学校のほか、くもんと水泳教室に通っているの。
水泳教室は、結構もう長いんだけど、まだ泳げないの。
普通は、どんどん上手くなって上の級に上がっていくのだけど、お兄ちゃんはマイペースでたりんこだから
なかなか、上の級に上がれないの。
お兄ちゃんは、でも私と違って脳天気のたりんこだから、そんなのぜんぜん気にしてない。
学校でも、塾でも、病院でも、買い物でも、何かイベントに参加することが大好きなの。
だから、この前なんて、小さくてひょろひょろなのに護国神社の相撲大会に出たんだよ。
お兄ちゃんは、ちょっと小知恵が働くから、2年生なのに従兄弟と一緒の年中組で出ようとしたの。
でも、パパが駄目って言ったの。
お兄ちゃんは、結局、低学年の部に出て、自分より大きな人と戦って、負けちゃったの。
敗者復活戦でも負けちゃったの。
私びっくりしたわ。お兄ちゃん、負けたら悔しくって、泣いているの。
でも、さすがお兄ちゃん、数分後には、やっぱり負けた従兄弟と来年は優勝しようと脳天気なこと言って
いたの。
私、3歳になったばかりだけど、私が出たら悲劇のヒロインを演じながら、策略を練って、簡単に優勝で
きたのに。
6月15日
私は、夜8時頃寝るの。でも、最近は幼稚園が急がしいから、疲れちゃって、ご飯を食べているうちに
うとうちしちゃうの。でも、絶対にご飯は食べるの。
パパが、帰る前に寝ちゃうことも、多いんだ。
私は、寝るたびに怯えなくちゃいけないの。うちには、狼や山姥や、カラスがやってきてカイカイをして
いる子を食べちゃうんだって。
だから、じっとして寝ようとするんだけど。どうしてもカイイの。
お部屋に冷房をつけて、扇風機をつけて、真裸でぬれたタオルでママにサスサスしてもらいながら寝るの。
小股を開いたまま、真っ裸で寝てるから、もし写真でも取られたら、お嫁にいけなくなっちゃう。
私の幼稚園には、外人さんもいるんだけど、結構お気に入りなの。
私ウサギだけど、大丈夫かな。ママは、私が皆を泣かしているって言うけど、私は皆を楽しまそうとしてい
るだけなのに。
ママは、それからタリン子のお兄ちゃんの宿題を見て、パパのご飯を出して、片付けてから寝るの。
でも、その途中で、私がカインコインになると、また私をサスサスしにくるの。
夜中、たびたび起きて、カイカイをするの。
12時頃には、おしっこがしたくなってカイカイになるんだけど、100円ショップで買ったピンクのおまるで
ジャーってするの。マー恥ずかしい。皆には秘密よ。
そうしたら、何だか落ち着いてまた眠れるの。
朝方になると、またカイカイになって、5時前くらいにまた寝るの。そしたら、ママはそのまま起きて、
私とお兄ちゃんのお弁当を作るの。
勿論、その間、私は爆寝よ。
だって、そうしなくっちゃ、幼稚園で眠くなっちゃうもん。
6月14日
お兄ちゃんは、日曜日参観日だったから、月曜日お休みだったの。
私は、朝から幼稚園に行ったの。
幼稚園に入るまでは、パパは会社で、お兄ちゃんは小学校へ行くから、私も毎日どこかへ行き
たかったから、幼稚園に行くことが決まったときはとっても楽しみにしていたんだけど、いざ行く
ことになると、朝、ママと離れ離れになることになるので、とっても寂しくって、朝逃げ回っていたの。
最近は、毎日幼稚園に行くのが当たり前になってきたわ。
お兄ちゃんは、幼稚園のときも、小学校へも、とにかく楽しくって仕方がないみたい。
たりんこのお兄ちゃんでも、遊んでくれるお友達が出来て学校が面白そう。
でも、バスと電車を乗り継いで遠い学校へ通っているから、おうちの周りにはお友達がいないの。
だから、おうちのお庭で一人で野球やサッカーをしているの。
しょうがないから、私が、お兄ちゃんの野球やサッカーの相手をしてあげるの。
お兄ちゃんはそれで大満足だから、お兄ちゃんのレベルが分かるでしょ。
私も幼稚園に沢山お友達ができたの。
私もおにいちゃんと同じように仕切りやだから、まだ3歳になったばっかりだけど、クラスのお友達を
仕切っているの、思いどおりにならなかったら、大きな声でちがーうって言うの。
お友達が、きちんとできない時には、先生に私は出来るけど、お友達はできないのって言いつけるの。
パパは私のことを告げ口うに子って呼ぶの。失礼だわ。
お兄ちゃんは、月曜日お休みだったんだけど、私が幼稚園だったから2人でそごうの屋上の遊園地
に遊びに行ったの。私をさておき、お兄ちゃんたらずるいわ。
その後、ママは私を幼稚園に迎えに行って、あーちゃんのおうちに遊びに行ったの。
(私がおばあちゃんって行ったら、一緒に住んでる曾おばあちゃんのことで、あーちゃんって言ったら
私の本当のおばあちゃんのことなの)
ママは、昨日は、幼稚園にお手伝いに行って、夕方はお兄ちゃんを耳鼻科に連れて行ったし、
だからおうちはぐちゃぐちゃなの。
また、お休みの日にパパがお掃除してくれるかな。
昨日は、だから、ママが帰ってきたのが6時過ぎだったから、夕飯が遅くなったの。
私は、最初はお兄ちゃんの耳鼻科について行ってたんだけど、私がチクされると困るから、おばあ
ちゃんとお留守番をすることにしたの。
わたしは、ママがお弁当を作ってくれたから、おばあちゃんの部屋で食べて、ママたちが帰って
来るのを待っていたの。帰ってきて、今度はママたちが、夕飯時になって、私とってもブルーになって、
悲劇のヒロインを演じたの。私のご飯がないんだもの。
パパが帰ってきて、私がブルーになってたから、パパが、私にデザートにかき氷食べるかって聞いた
から、私はすぐに立ち直ってうんっていったの。
でも、お兄ちゃんが食べ終わってからっていうから、私我慢ができなかったの。
だから、私はパパに告げ口したの、私はこぼさないけど、お兄ちゃんはこぼしているよとか、私は
手で食べないけど、お兄ちゃんは、手で食べているよとか、私はテレビを見て食べないけど、お兄
ちゃんはテレビを見ながら食べて食べるのが遅いよ。とか。。。
その度に、お兄ちゃんはパパに怒られるの。
私は、パパにぜんぜん怒られないし、もし、怒られたら、悲劇のヒロインを演じれば許してもらえるの。
パパなんてちょろいわ。
うちには、大きな大きな家全体の水をきれいにしている浄水器がついているから、お水がとっても
美味しいの。だから、かき氷がとっても美味しいの。
かき氷は、タダだし、シロップも100円ショップに売っているから、とっても安くつくでしょ。
私はイチゴが大好きだからイチゴのシロップが好きなの。
本当だったイチゴが載っているのが好きなんだけど、添加物のイチゴ香料と着色料で我慢するわ。
6月13日
今日は、お兄ちゃんもパパもブルーなの。
サッカー日本負けちゃった。私は、ご飯があれば、別にどうでも良いことなんだけど。
最近、日記をママに盗見されているような気がするの。
掲示板にも、ママのお友達が、ママはそんなにたりんこじゃないって書いてあるけど、あれ、きっと
ママが自分で書いているんだよ。
日曜日は、お兄ちゃんの、父親参観日だったの、パパやママと一緒に、紙でこまを作るのだった
んだけど、みんなのパパやママは必死になって、自分で作っている人もいたよ。
パパは、横着だから、竹ひごを紙やすりで削るのも、鉛筆削りですれば簡単だよとか、紙を巻くのも
1つひとつテープで張るのではなくて、いっぺんに貼ってから巻いたほうが早いよとか、プリントと同じ
方法じゃなくて横着な方法ばかり、お兄ちゃんに教えていたの。
でも、お兄ちゃんのコマは、ちゃんと時間内に出来たよ。
それから、お兄ちゃんは授業で、ママは講演会に行ったんだけど、パパと私は、お昼ご飯のお買い物
に行ったの。私は、スーパーでおはぎのあんころと白ご飯を買ってもらったの。
おはぎも原材料によっては食べることが出来るの。
お兄ちゃんたちは、隣のマクドナルドで、買ったの。
お兄ちゃんは、大好きなハッピーセット。私がおもちゃは選んであげたの。
マグドナルドは、パンにもハンバーグにも卵を使ってないから、お兄ちゃんは食べられるようになったの。
頼むときにプレーンといって頼むと、ピクルスも、たまねぎも、ケチャップもなしで、パンとハンバーグ
だけでもらえるの。それから、大好きなポテトと、壮健美茶。
でも、その時気づいたの、私の飲み物がないって。
パパは、自販機でさっき買ったお水で良いっていいって言ったんだけど、どうしても私はりんごジュース
がいいって悲劇のヒロインになったみたいにないたの。
そしたら、パパは私と一緒にコンビニに行って、りんごジュース買ってくれたの。
パパッたらちょろいわ。
パパの会社に行って、ご飯を食べて、パパの会社のものを色々と持って帰ったの。
パパの会社は食べ物の材料やさんだから、原材料の内容成分も分かっていて、私やお兄ちゃんの食べ
られるものも沢山あるの。
それから、ホームセンターコーナンに色々と山のようにお掃除グッズを買ったの。
台車2台分もだよ。
でもたりん子のママは、うちでは使えないものもまで買っていたから、今度返品しに行かなくっちゃいけ
ないの。
夜ご飯は、パパとおにいちゃんと三輪車に乗って、お惣菜を買いに行ったの。
この前、鳥の竜田揚げでお兄ちゃんは酷い目にあっているから、よくよく成分表を見て買ったの。
買ったのは、鳥の唐揚と野菜餃子ときゅうりと人参。
帰ってから、ママに確かめてもらったら、餃子の一番最後に落花生って書いてあったの。
ママはお兄ちゃんにちょっとだったら大丈夫よ。って言ったけど、食わず嫌いのお兄ちゃんは結局食べ
なかったわ。
そう言えば、昨日の朝、私が幼稚園に行くときに、先生が、お婆ちゃんへ、大きな花束をあげたの。
パパは、私が小さい花束を持っていって大きな花束になって返ってきたから、私のことをわらしべ長者。
って呼んでいたわ。
6月12日
土曜と日曜日は、パパやお兄ちゃんがいるから、日記がかけないの。
だから今日はおはなしが、盛りだくさんだけど、眠いから、また今度書くね。
土曜日は、大変だったの。お兄ちゃんが、学校でとうもろこしを育てているんだけど、
水やりとかサボるから、枯れちゃったの。お友達の中には、肥料を持っていっている人もいたみたい
なんだけど、お兄ちゃんもそれを見て、肥料が欲しかったみたいなの。
だから、ママに学校で肥料を持って行くことになったから、買ってっていったの。
ママは学校でいるなら、買わなくいちゃいけないとわざわざ夜遅く買いに行ったの。
でも、それはうそで、本当は、学校でも肥料を用意するけど、持ってきてもいいですよってことだったの。
それが、バレタから、ママ、朝からずっと夜までお兄ちゃんを怒っていたの。
それをパパが見ていて、嘘つきいけないってお兄ちゃんに言って、今日はお留守番って言われたの。
お兄ちゃんは、お出かけが大好きだし、パパはいつも、連れて行かないって言っても連れて行って
くれるから、お兄ちゃんは、安心していつものようにダラダラしながら怒られていたの。
でも今日は違ったの。おばあちゃんがいることを確かめてから、パパとママと私でお出かけをしたの。
お兄ちゃんは、自分も連れて行ってもらえると思っていたのに、おいてきぼりになったから大泣きしたの。
お出かけは、まず、山のように沢山のクリーニングを出しに行って、(本当に私より大きい山のようだったの)
それから、パパの妹がお家を建てたから、見に行って。それから、私の大好きなうまうま屋さんに行ったの。
今日は、初めて行った所だったんだけど、なかなか美味しかったわ。
豚汁本舗って言うんだけど、私が大嫌いな豚さんの名前が入っていてちょっと嫌だったんだけど、パパが
美味しいからって言って連れて行ったの。
パパはほろ酔い定食でビールとトン汁とご飯と小鉢と秋刀魚の塩焼。ママはしめさばとトン汁とご飯と小鉢。
当然、私はパパとママから美味しいところをもらったわ。
このお店は、色々な食材にこだわっていて、無添加で加工品は使わないんだって。
トン汁もお出汁から自分で作っているの。
私は、ママに前、さんまの小骨を喉に詰まらせて、のた打ち回った事があるから、ちゃんと小骨とってね。
ってお願いして、ごはんと、お豆腐と、さんまとトン汁をお皿に入れてもらったの。
しめ鯖は、しめ鯖の苦手なままでもみょうがと貝われと、大根とちょっと甘めのお醤油に漬けて食べたら
とっても美味しかったんだって。
ママは追加で好物のゴーヤチャンプルも頼んでいたわ。
秋刀魚も塩秋刀魚じゃなくて、秋刀魚に塩をかけて焼いていたからとっても美味しかったの。
ご飯にトン汁をかけて、私は、一粒一粒、お箸でご飯粒をつかみながら食べたの。
その上には、大好きな、人参や、椎茸ものせてもらったの。豚肉は食べたくなかったんだけど、食べたら
結構美味しかったわ。
食べ終わって、ママびっくりしていたの。大体、お食事の後、添加物が入ったりしているから、私の口の周り
は、真っ赤かに腫れるんだけど、今日はぜんぜん腫れていなかったの。
カイカイにはなるけど、色々なものを少しずつとっていかないと、体が慣れないんだって。
私は、お兄ちゃんと違って、何でもでもまず口に入れちゃうからとっても危険らしいの。
最近は、大豆で出来たお味噌や、お醤油なんかも少しは食べられるようになったの。
うどんも2本くらいは大丈夫。豆腐もひとかけら位ならOKよ。すごいでしょ。
(お味噌も、お醤油もちゃんとママが原材料はチェックしているけど)
その頃、お兄ちゃんは、おばあちゃん(曾おばあちゃん)に、おうどんと焼おにぎりを作ってもらって食べた
みたい。
帰ったら、お兄ちゃん。いつものようにケロッとしていたわ。
打たれずよいというか、鈍感というか。。。
繊細な私とは大違い。
でも、ママやパパの言うことをいつもと違って素直に聞いていたから、少しはこたえたのかしら。
6月9日
なんだか、ママのたりんこ日記になってきちゃったけど、よくもママは毎日あんなにたりんこ
出来るよね。
結局お兄ちゃんのカバンを忘れたたりんこは、学校に忘れていたんだって。
定期も今まで何度か落としたし、カバンも忘れていたけど、大体バス会社や警察から
連絡があって見つかっているの。
アストラムラインの定期は、出して改札を通さなくちゃいけないからよくなくすんだって。
今日は、幼稚園にお花を持っていく日だったの。だからママが小さな花束を作ってくれたの。
でもスクールバスに乗ったら、みんなアジサイとか大きな花を持ってきてたの。
私のよりぜんぜん大きいの。ママまたたりんこしちゃった。
そうそう、ママったら気を利かせて、私とおにいちゃんにお茶を沸かして、水筒に入れてくれたの。
でも、私もおにいちゃんも学校と幼稚園に出かけたのに、机の上に水筒をおいたままで、渡すの
忘れてたの。もう、ママったら。
私もおにいちゃんも、飲み物も大変。勿論普通のジュースなんかは駄目。
うちは、お兄ちゃんが生まれたときに、家の大元に大きな浄水器を付けたの。
だから、飲み水も、料理のお水も、お風呂のお水も、お花にあげるお水も、トイレのウォシュレット
までとってもきれいなお水なの。
お水以外に飲めるのは、ウーロン茶と紅茶かな、お兄ちゃんは緑茶も飲めるけど、私は駄目。
お兄ちゃんも十六茶とか色々入っているものは駄目なの。
コーラとかソーダなんて飲んだことないの。
りんごジュースは100%のものは飲めるけど、柑橘系のジュースは駄目。
果物はみかんとか柑橘系は駄目なの。果物はりんごとかいちことか、なしとかぶどうは
食べられるの。でも、食べ過ぎるとかいかいになるかもしれないの。
私は、この世の中でイチゴが一番好き。
パパが”ママといちごどっちが好き”って聞くから、私は迷わず、いちごって答えたわ。
この前、皆でいちご狩りに行ったの、私目が点になっちゃった。
だって、そこら中イチゴだらけ。
でも、取ってもへたをとらなくっちゃいけないから、パパを引き連れて、とってはヘタを取って
もらって食べるの。
私一人、制限時間一杯、最初から最後まで食べ続けたわ。
どこに行っても私は3歳だから、無料なの。
お兄ちゃんは、大きいから、お金がいるんだけど、お兄ちゃんは、果物苦手だから、1個か2個
くらいしか食べなかったの。
だから私が代わりにもとをとってあげたの。
6月8日
昨日、大変なことが起こったの。だから今日はちょっとブルーなの。
ママが、またたりんこしたの。
ママはたりんこ協会の会長さんだから仕方ないんだけどね。
たりんこって、普通にすれば簡単に出来るのに、天然ボケで、ポカッてはずしてしまうこと。
昨日ね、幼稚園に行ったら、パパやママがいっぱい来ていたの。
私、ママがいつ来るかないつ来るかなってずっと待っていたんだけど、ママだけ来なかったの。
帰ってからママにどうして来なかったのって泣きながら聞いたんだけど、ママは役員さんのパパ
とママだけだよ。っていうの。でもどう見ても、みんなのパパやママが来ていたように見えたの。
あとで幼稚園からのお手紙には、自由参観日って書いてあったの。
ママだから仕方ないけどね。
お兄ちゃんもたりんこ協会の副会長だから、昨日もたりんこしたんだ。
帰る途中で、学校のかばんを忘れちゃったの。
これが初めてではなくて、今までもかばんを忘れたり、定期を落としたり、何度もしているの。
でも、ママの子だからしょうがないよね。
私は、パパに似て足りる子だから大丈夫だけどね。
ママは、でもそのおかげで痩せているの。パパはママにたりんこダイエットの本を書けばって
言っているんだけど、書いたって実践できるのは、ママとお兄ちゃんしかいないから売れないよね。
どういうダイエット方かって。
簡単簡単。1つのことをするのにそこまでいって、忘れて戻ってきて、また行って、次のことをする
のに、また同じ場所にって、また忘れてって繰り返すだけ。
パパは、1つのことをするのに1回行ったらまとめて全部して、終わらせてしまうから、なかなか
体脂肪が下がらないんだって。
ママは朝一番に起きて、一番最後に寝ているんだけど、パパやお兄ちゃんや、私が会社や学校
に行っている間は何をしているんだろう。
きっとたりんこしながら、ずっと洗濯してご飯を作っているんだろうね。
お掃除はって、それはパパがまとめて車の洗車と一緒に週末にしちゃうの。
最近はそれでも、結構おうちきれいなんだよ。
でも、まだお友達は呼べないかな?
ママは、毎日こんな生活をしているから、週末はへとへとになって寝ているの。
だから私は、パパとおにいちゃんと一緒に遊びに行くの。
週末は殆ど外食なの。だから私はお兄ちゃんと週末を楽しみにしているの。
いつも私はパパが私のご飯を取ろうとするから、ママ大好き、パパ大嫌いって言うんだけど、
この時ばかりは、パパ大好きっていうの。
外食の食事が大丈夫かって?
それは大変だよ。どこに行くにも、その中身の成分まで聞いて食事をしなくちゃいけないから。
基本的には、親父の居酒屋メニューのお店なら大丈夫なの。
逆に、お子様大好きなファミレスとかはぜんぜん駄目。何が入っているか分からないもの。
外食ってお金がかかるんじゃないかって?
パパはけちだから高いところには行かないよ。うちはパパとママとおにいちゃんと私が別々のもの
食べるから、結局スーパーで材料を買っても同じくらいかかるんだって。
私のお気に入りは、焼鳥。この前はジンギスカンに行ったけどあれもなかなか美味しかったな。
当然私は、鳥を焼いて塩だけで味付け。それから椎茸2本にご飯をどんぶり一杯。
本当はそれでも足りないんだけど、ママがそれ以上食べたら駄目って怒るの。
お兄ちゃんは、大分食べられるようになって、成分を聞いてからだけど、タレの焼き鳥なんかも
食べられるようになったの。
私は、食べる前に、腸に粘膜を張る薬を飲んで15分たってから、1時間しか食事できないの。
だから時間オーバーしそうなときにはまた薬を飲まなければいけないの。
そのほかにも、飲み薬や塗り薬や何種類もあるの。
お兄ちゃんも一緒だけど、大分減ってきたの。
私は3歳だけど、全ての薬の名前を言えるから、みんなビックリするの。
私はおにいちゃんと違って、どんなに眠くても、お薬飲むって言われたら条件反射でお口を
あけるの。
お薬ってとっても美味しいんだよ。