January

04/01/01 (木) 12:28:09


行ってきました。海の中道「年明け?花火」かな?
去年にも増してすごい車の数でした。だんだん認知されてきたのでしょうか?
よく見えませんが・・・

             


04/01/02 (金)

朝から箱根駅伝応援?テレビの前にかぶりつき。
午後は不安定な天気の中太宰府へ初詣!!
大勢の人がお参りに来ていました。
今年は息子の受験、念入りにお願いしてきました。
一年いい年でありますよう〜〜に!!



04/01/03 (土)
今日も朝から駅伝応援。
昨日と違い今日は朝からいい天気、駅伝も結果が見えてきたので昼から
ちょっとバイクに初乗り。志賀島2周、安全運転で・・・


04/01/04 (日) 22:26:50
昨日は天気が良かったので新年のバイク初乗り・・・でした。
志賀島を2回り、とっても幸せなひとときでした・・・
今年も安全運転で・・・

正月気分も今日まで?明日は仕事始め(と言っても元旦から泊まりでした・・)
忙しくなりそうです?・?・?

2日太宰府天満宮にお願いしてきました。
home→祐樹→合格祈願へアップ
お正月の福袋2割引券で通勤ラジオでもと思い出かけていくが目的の物がない!!
残念、次回の楽しみとする・・・
てぶらで帰宅・・


777ゲットされた方、粗品プレゼント!!メールを!

 
04/01/12 (月) 20:44:19
行ってきました、新年会
素晴らしい環境と美味しい食べ物、
                  

アマチュア無線を趣味とする人にとっては
パラダイス?といえるような場所ではないでしょうか?
こんなに美味しい料理が盛りだくさん。!!
皆さんも機会が有れば是非一度、おたずね下さい

777申告がありませんでしたので次回888をゲットされた方へ!!

04/01/17 (土) 11:28:52
久しぶりのアップデート、と言ってもこれと言ったものがあるわけでもありませんが
また「みゆ〜坊」がキノコ?に変身。


04/01/21 (水) 0:02:37
我が家にもADSL24がやって来た!!(でもそんなに早くない?みたい)
が、今までつながってたパソコン2台が同時につなげない?
Why?
adslモデムルータとスイッチングハブの設定・・・教えて!!
色々試してるんだけどうまくいきません?

ftpでのHPのアップも上手くいかなかったんだけど、それは何とか解決!!

JH6ZLQ新年会アップしました。


1月22日

今日は大雪?というよりは寒い!!
雪は新潟で経験してきたのでそれ程でもないけど、この寒さは身に凍みる。
雪が降ってるときは以外に暖かいものでした・・・
22日朝、職場の窓からみた雪景色
               
       駐車場                 立花山方面


04/01/26 (月) 11:56:13 
我が家のADSL24今だ奮闘中!!
寒冷前線もやっと一段落?
これから暖かくなってくれることを期待して
「夜会」行ってきま〜〜す。ワクワク

皆さん事故等、十分注意しましょう。


1月29日

今日、久しぶりにバイクのエンジンをエンジンを掛ける
一発点火?残念ながら3回目にて始動。
寒さのため跨る元気なし!!約15分の空回しでおしまい。
26日の「夜会」素晴らしい!!の一言!!
一昨年の紅白の影響か?若いファン?女性ファン?が増えたのか?
嬉しいような?寂しいような?・・・


04/01/31 (土) 18:47:35

今日は、息子の入試で頭をひねり?・・頑張って!!
と言いつつ私は寒い中身体をひねり久しぶりのツーリング?
天気が良いけど、車が多い。北九州黒崎あたりはいつも渋滞!
下関に巌流島を見に行ったんだけどどれが巌流島か判らず?
下関の町中を行ったり来たり。案内板もなく、やっとの思いで船着き場?
(看板がそう言っていた)につくもホントにここ?と思えるような・・何とも寂しい・・・
結局たどり着くことなく帰路に!!
門司・小倉から見た方がよっぽどよく判る?
往復約200キロただ走るだけのちょっとNGな一日でした。
ルートは10時半出発、国道3号線をひた走り関門トンネルを経て下関巌流島探して約1時間
下関駅で一息そして折り返し関門トンネル、3号線途中で右折県道202号線芦屋から国道495号を
南下。16時半目指す我が家へ到着。
お疲れさまでした。(息子もお疲れサン)に中の気温は14度とか(ラジオで・・・)

2004年のひとりごと
mizuhoの

ミニキー
February

04/02/08 (日) 21:32:07

行ってきました。第3回西日本ハムフェアー(サンメッセ鳥栖)
1,000人強の人が九州各地からぞくぞく集合?
JR鳥栖駅の目の前、交通の便も良く建物も綺麗、駐車場も十二分にあり言うことはない!
と思ったら、会場が意外に狭い?感じでした。でも、そのせいか?熱気むんむん!!
最後の抽選会はと言えば、特賞韓国旅行ぺあーご招待と言うことでさらにヒートアップ!!
くじ運の悪い私はと言えば、例によって何も当たることなく寂しく会場を後にしました。
今日の様子はそのうちアップ・・・・・お楽しみに?
みゆ〜き坊888、私が職場のパソコンでゲットしてしまいましたb。sorry
次は999番、1,000番と連番で大盤振る舞いです。楽しみに!!


04/02/11 (水) 22:21:51 
行ってきました。エネルギー館
                  
皇太子来館祈念(いつ?)の梅もこんなにきれいに咲いてました。


福岡県内の中学生の技術家庭作品展!!
アイデア一杯の作品に目から鱗状態でした。
15日まで開催されているようです、時間のある方ぜひ訪ねてみては?・・・
                                      

また、エネルギー館と言うことで電気色々・・秋葉原?ではないけど
電気が家庭に届くまで等々電気の有り難さ?を再認識させられてしまう様な・・・
(電力会社の思う壺か?・・・)でも、意外な穴場?かも
まだ行っていない人は一度足を運んでみては?・・・・・

エジソンについて紹介しているブースにミニ電鍵発見!!

                      


04/02/12     
天気が良かったので、久しぶりにバイクのエンジンを掛けそのままショップ(Rider's)へ・・オイル+フィルタ交換
若いお兄ちゃんもモンキーのオイル交換に来てた。話を聴くと年間1万キロ以上走ってるとか・・・
若者の馬力には脱帽脱帽・・(足代わりに乗ってる感じ・)


04/02/18 (水) 15:45:55
近くの龍王山ハイキング。
皆さんもお暇なときちょっと歩いてみませんか?
往復1〜2時間も有れば十分。
outdoor→小春日和の龍王山

途中立ち寄った鳴淵ダムを追加しました。



04/02/20 (金) 19:38:18
行ってきました。バイク一人旅?
糸島半島をぐるり一廻り〜202号線を唐津、鏡山〜伊万里市のちょっと手前で県道32号線
〜国道203号線〜吉野ヶ里遺跡公園を横目に県道31号線〜そのまま鳥栖筑紫野有料道路
〜またまた県道31号線で福岡は春日市〜国道3号線をひた走り〜東区の我が家?へ
走行距離250km約7時間
                     
糸島郡志摩町の案内板と二見ケ浦の夫婦岩


04/02/26 (木) 12:12:54
24日の日曜日
福岡電信会恒例春?のボーリング大会行ってきました。
朝からあいにくの雨模様の天気、帰る頃は本降りとなり久しぶりの雨?でした。
が心は青空・・・と言うのもナント!!
    優 勝
してしまいました。電信会のレベルの高さ?がわかります?????
副賞、ビールひとケース、
カンパ?して頂いた皆さんに感謝!!(これで今年の運を使い果たしたかな?・・・・)
当日の模様をアップ(途中) ja6uzy→JH6ZLQから

                      

 
MARCH

04/03/11 (木) 22:30:51

今日は、息子の卒業式。
天気予報では雨?、でも朝方降って終わってくれたのでラッキー!
曇り空の暖か陽気?ちょっと黄砂混じりの霞空?だったけど思い出に残る式でした。
卒業しきって正式名称?は卒業証書授与式って言うんですね。
それにしても、デジカメ、デジタルビデオ持参の人が多いですね(という私も持っていきましたハハハ)
時代の流れですね。でも、ビデオ撮ってると全然見る暇無いですね。
そう思うと虚しい?
また、自分が卒業したン十年前と比べると青天の霹靂?です。
当時は卒業式が終わると、即野良仕事に行ったものですが、今は、ファミレス?やボーリング、ナント
楽しいことか、羨ましい時代です。(過去を懐かしがるのは年寄りの証拠?)

                      

今日また、親友の勇ちゃんからこんなものを頂きました。
かの高橋竹山銘柄の日本酒!!
ラベルもすごいが入れ物も桐の箱すごいです。これこそ幻の日本酒?かも
飲むのが勿体ない気がします。でも飲んであげないとお酒に悪いし・・・


04/03/14 (日) 23:50:38
今日は、名古屋女子国際マラソン、土佐れいこさん優勝おめでとうございます!!
はらはら、ドキドキでしたが2時間24分を切ると言う快挙!!
これで高橋尚子さんのアテネはどうなるのでしょう?
個人的にはTさん(どっちもTサンですね)を応援していたのですが
今日のレースを見ているとも一人のTサンも素晴らしいし・・・
明日15日の、結果が楽しみ????です。

息子の卒業式をアップ home→祐樹から


04/03/15 (月) 21:48:42
見学してきました、九州新幹線。
新八代駅、田圃の中の豪邸?素晴らしい建物です。
11番ホームに在来線のツバメ、12番ホームに新幹線ツバメ、ひとつホームの右と左、
乗り換えは簡単、大股で歩いて10歩と言ったところ!
で、ホームはこれだけ、1番から10番までは何処にあるのか?な
新幹線ツバメの顔はと言えば、山陽新幹線のカモノハシ?とはちょっと違い、
愛嬌のある可愛い顔立ちでした。

              
のどかな田園地帯?の中の駅舎、鹿児島え向かうツバメ、限定販売のおみあげ、駅に到着したツバメ

帰りは、山並みハイウエイから大分自動車道経由で・・・
今日のコースはちょっと贅沢?
家を出て国道3号線鳥栖まで、ここで九州自動車道を一路八代まで新八代駅まで176km
帰りは3号線ひた走り57号線経由山並みハイウエイを経て国道210号、天瀬高原から大分自動車道
鳥栖ジャンクションで九州自動車道経由福岡都市高速を香椎まで総走行距離448km
疲れた。!!
鳥栖〜八代・・・2500円
天瀬高原〜太宰府〜都市高速香椎まで・・・2200円
ガソリン八代で931円(176km)
天瀬手前で707円(126km)
三苫でいくら入るかな?(146km)

アテネオリンピックマラソン代表、決まったんですね。
残念ながら高橋尚子さんは、選から漏れてしまいましが、陸連を見返す走りをこれからのレースに
期待したいと思います。でもホントつくづく残念!!



04/03/25 (木)
新八代への新幹線見学ツーの後、どうも肩が凝ると,歳を感じていたらいつまでも肩こりが取れない
挙げ句の果て顔の左半分にブツブツが・・・・
熊本の漆にでもかぶれたのか?と近くのお医者さんへ
結果は「帯状疱疹」?
水疱瘡と同じウイルスで、それが身体の免疫機能が弱まった所につけ込んで?現れてきたものだとか?
と言うことは、ツーリングで疲れた所を突かれたのか?それとも歳?のせいで免疫機能が低下してきた
のか?いずれにしても油断大敵!!反省
ひどいと目にも来ると言うので用心のために眼科へも(異常なしの診断に一安心)
と言うことでしばらくお医者サン通い。トホホ
皆さんも十分気をつけて健康な毎日を過ごしましょう。

帯状疱疹ってどんな病気?病院で貰ったパンフレットによれば
帯状疱疹は小さな水ぶくれが出来る病気”ヘルペス”の一種で、ウイルスが原因となって起こります。ウイルスが原因と聞くと”うつされた”と思いがちですが、ほとんどの場合、他人からうつされたものではありません。帯状疱疹の原因となるウイルスは、子供の頃に良くかかる水ぼうそうのウイルスと同じものです。水ぼうそうが治った後もウイルスは体に潜んでいます。そして何かのきっかけでウイルスに対する抵抗力が落ちてくると、また病気になってしまうのです。これが帯状疱疹です。

ということで皆保菌者?なんですね。


04/03/30 (火) 19:37:59
帯状疱疹にみまわれて、更新するのを怠っておりました。
徐々に体調も回復しこれからまたせっせとアップに心がけたいと思います。
朝ドラ「てるてる家族」も終わってしまい、ちょっと淋しい?朝の一時ですが・・
自分の生きてきた時代と重なる部分があっただけに?残念・・・
また、バイクも4回目の車検のため、ドッグ入り?
定期交換部品の他に不具合がないことを祈りながらも、年?相応に痛みも・・・
マッ命預けていると思えば安心料?
3月15日の阿蘇から久住へをUP!Bike→阿蘇〜久住
これからツーリングの季節、万全の整備と体調?で
April(4月)

04/04/01 (木) 22:12:37

行ってきました。鳥栖プレミアム・アウトレット!!
振興?弥生が丘団地内(区画整理され、これから宅地、ビル等が林立?し発展して
いくのでしょうね?)の小高い丘の上?に一際目立つテーマパーク?と言った感じ。

出来たばかり、春休み、バーゲン中?いずれにしても駐車場は車・車・車・・・
黒山の人だかり?すごい人の数でした(私らもそのうちの一人二人・・)
いつまで続く・・・物珍しさ?
値段は?安いのは安い!!、でもやはり高級品は高い(当たり前?)
マッ、その人の価値観で違いますから・・・ね。
話のネタに一度足を運んでみるのもいいかも知れませんね。

天神、鳥栖駅、基山SA高速バス乗り場からそれぞれ直通バスが出ているみたいです。

アマチュア無線を楽しむお父さんは、奥さんがショッピング?に夢中になっている間
暇つぶしに駐車場からonairすると稼げるカモ???


04/04/03 (土) 22:49:33
明日4日は花見、なのに天気予報はイマイチ・・・
困ったときの?神頼み!! 晴れますよ〜〜に!!


04/04/06 (火) 14:46:25
4日は花見でした。
午前中小雨がぱらつきどうなることかと思ったけど昼から回復、今回も盛り上がりました。 

飲ンで、食べて、喋って、無線を楽しんでと素晴らしい一日でした。
食べ物と言えば旬のタケノコ、タラの芽etcと普段食べることのない貴重な?ものを思う存分
味会わせていただきました。
また、酒はと言えば竹筒に入れ炭火でじわり暖めて飲むあの香り・・・の素晴らしいこと
皆さんも是非一度お試しを・・・
そんな雰囲気をデジカメに納めHP上で皆さんにご紹介を!と思いせっせと写真撮影を?
が、なんと1枚映したところで電池切れ!!oh!mygod!
そんな訳で、今回のイベントの写真はナシ・・・sorry


04/04/17 (土) 22:32:27
久しぶりにとある所の、とある??へ行ってきました。
2月ぶりで心機一転、気分も新たに・・・・
初心に戻って(毎回々誓いをたてているような???)頑張ろう!

また、先日身近にいる人が「ぎっくり腰」を煩ってしまいました。
若いと思っても???皆さんも十分お気をつけて!!!
ちょっとした気のゆるみが・・・・!


04/04/18(日)
我が家にも新しいデジカメが・・・・
昨日、某家電量販店の大売るだしに並んで?衝動買いしてしまいました。
EPSON/CP800も十分使えるんですが・・電池代が・・
液晶モニタを使うと5枚も撮るとバッテリー切れ・・
欲しい!!と言う人いましたら差し上げますメール下さい。


04/04/20(火)
午前中、定期検診(靱帯再建術から早くも9ヶ月)・・・異常なし
に一安心。
また、いつからなのか?予約で待たされることもなくちゃんと予約時間に見てもらえる
様にシステムが替わったみたい?結構なことです。
今までは早いもの順?予約してても1〜2時間待ちが当たり前だったので非常に得をした気分?
お客様?を考えるようになってきたのかな?

また、久しぶりにプチツー?距離にして120km
近くにもまだまだ知らない道(未知との遭遇?)がた〜くさん。
それにタケノコの時期ですね。走りながらも竹林を見るとついつい眼がタケノコをサーチ
してしまいます。
八木山峠はタケノコの宝庫?国道201号の道ばたにものびてきてますね(美味しそう・・・)
竹林をお持ちの地主さん、タケノコ狩りさせて貰えませんか?(タダで・・・?)

私の故郷をちらりPR(homeからどうぞ)。


04/04/25
今日もいい天気でした。が仕事で一日中部屋の中・・・勿体ない!!の一言
でも皆さん家族サービスされたんでしょうね?仕事帰り、海の中道はいつもの様に大?渋滞でした。
5時前に家路を急ぐ?お父さんも車の運転大変ですね。お気をつけて!!

JANUARY   FEBRUARY   MARCH     APRIL     MAY       JUNE 
JULY     AUGUST     SEPTEMBER  OCTOBER   NOVEMBER   DECEMBER
May(5月)

04/05/03
行って来ました久住山。すごい!!黒山の人だかり(牧の峠駐車場)駐車できず
仕方ないので2kmほど下の砂防ダム?手前の駐車場(と言ってもちょっとした空き地?
車10台駐車できるかな?)から歩き始めることに・・・・
天候は予報通り、イマイチ(どんよりとした曇り空???)雨が降らないだけ幸せ?
でも、久住山にたどり着く手前で霧に覆われ何も見えず(視界5m?)
給水とプルーンを3粒食べて早々に下山、後は一路牧の峠まで・・・
峠から駐車場までの約2kmの車道が恐い(歩道がないので対向車が横を猛スピード?ですり抜けていく?)
皆さんも、歩行者のことを考えて車の運転しましょうね?・・・

最後に、充実したゴールデンウイークの中のたった一日の休日でした。
明日からまた仕事・・・
今日の山歩記は後日UPしたいと思います
本日アップしました。お時間あれば覗いてみてください(Outdoor→kujuu0502へ)

連休を満喫している皆さん事故には十分気をつけて楽しい連休をお過ごし下さい・・・・ネ


04/05/06 (木) 19:52:36
今日は大潮、絶好の貝掘り日より?と思いながらも、この連休中に大勢の人が取り尽くしたのではないかと??一人想像し、行くのをやめました。
この天気が連休中続いていればドンタクももっと盛り上がったことでしょうね?ちょっと残念?
そう言いながら福岡に来て4回目のドンタクまだ一度も見たことがない・・・
来年居たら見に行こう?・・・(鬼が笑いそう・・・)


04/05/09 (日)
今日は、子供達の学校の文化祭?仕事を終わってから眠たい眼を擦りながら行ってきました。
天気の方がイマイチでしたが午前中は何とか雨も降らず、書の大家?による書道吟の実演
とても高校生とは思えないような素晴らしい書を書くものです。
               

これ日々研鑽の賜でしょうか? これからの益々の精進を期待したいものです。
そんな中、クラブ活動も悲喜こもごも?大繁盛しているクラブの影で明日は休部の瀬戸際に立たさ
れているクラブが有ったりと世の中だいぶ様変わりしてきているようですね。
                                              
それでも限られた時間の中で自分たちの思いを主張できる?そんな場があることは素晴らしいことですね。
これからの成長を期待したいものです・・・・・
午後の、ブラスバンド演奏もアイデア一杯で素晴らしいものでした。・・・・感謝!!
今日の様子を
home


04/05/15 (土) 23:37:35
5月も中旬、この1週間ばかりこれと言ってイベントもなく平凡な毎日?
変わった事と言えば、3月から通っていた歯の治療がやっと来週終わる?こと
10年周期での?入れ歯の掛け替え?回を重ねる毎に本数が増えていき今回は全部で12本?
総入れ歯にした方が早かったかも?・・・
皆さん、歯は大事にしましょうね・・・・・・
また、今日は天気が良ければ糸島郡二丈町の方へアマチュア無線の移動運用に行く予定があいにくの
雨で中止!!残念無念でした・・・・・



04/05/18 (火) 22:12:24
今日、久しぶりに米の山に登ってきました。
いつになく緑が眼に眩しすぎる感じでした。先日の久住山もそうでしたがこの時期
ホント緑が鮮やかですね。皆さんも森林浴を兼ねて?自然と戯れてみたらいかがでしょう?
                   
また、昨日は20ン年ぶりに通勤ラジオ購入!!・・
今まで使ってた物も完全に壊れた訳ではないんだけど・・・
某電気屋さんのポイントが溜まったのでそれにプラスαして衝動買い?
技術の進歩には目を見張る物がありますね。(20ン年前の技術もリッパな物ですが)
コンピュータ制御というかほとんどがファームウエアで制御されているのでしょうね。
この違い見てください。b


          
左が旧式(20ン年前の物) 右が昨日買った物(どちらも天下の?SONYさんの製品)


04/05/20 (木) 15:40:02

昨日荒尾市のOMサンから山芋(Yam.)とタケノコが送られてきた。天然物と言うことで
それはそれは粘りけ(sticky)イッパイ、そのまま食べたら喉に詰まりそう!・・有り難うございます。

天気も夕方から回復に向かうと言うことだけど未だに暗雲立ちこめて?・・・憂鬱


04/05/26 (水) 20:56:19
巷では田植え(rice Planting season)が始まりましたね。
いつの間にか辺り一面
の絨毯。そのうち黄金色に変身するのですね。
最近は機械で植えるのでホントアッという間に風景が変わってしまいますね。
                    

やっと、歯の治療が終わりました。今度こそ長持ちさせたい物です。
歯と言えば?シンガポールでは1992年から公でガムを噛むことが禁止されていたのが
最近になってガムは歯の健康に良いと言うことで、suggarless gumに限ってpharmacy
(薬局?)で買うことが出来るようになったとか?
噛むことで歯茎が鍛えられ歯も丈夫になってくるんでしょうね?
歯に自信のない方suggarless gum試してみては?・・・・・
風船ガム懐かしいな〜〜?


June(6月)

04/06/03 (木) 11:27:25
梅雨入り前の26日に行った阿蘇です。
3月の中頃は一面焼け野原
?(野焼き直後) それが今は
                      

 とってもさわやかな一日でした。


04/06/07 (月) 12:39:09

昨日は、福岡電信会総会19名の参加の下盛大に?議論迫中?
より良き電信会発展のために!!
総会終了後、恒例の懇親会(これが第一の目的?)

              


04/06/16 (水) 20:01:10
久しぶりの日記?
昨日は、由布岳へ(去年の雪辱を果たすべく・・)
天気快晴、気温25度?廻りの新緑を眼にしながら快適なハイキング?でした。
6時半過ぎに家を出10時着、身支度を整え10時15分いざ由布岳山頂目指して出発!!
11時45分西峰到着、しばし休憩の後下山、東峰へ12時5分東峰着


04/06/19 (土) 23:52:04
行ってきました。由布岳
天気も良く、絶好?のハイキング日和?(ちょっと暑かったかな?)
でも、久しぶりにマイナスイオンを吸収し心身共に?リフレッシュ出来ました。
何故か駐車場のグミに感動(昼飯代わりに食べたりして??)しました。
当日の様子?をアップしました。
Outdoorからお立ち寄り下さい。

  登山口        途中新緑の中     西峰頂上      数珠なりのグミ
            


04/06/23 (水) 23:00:23
昨日は、久しぶりにバイクを動かし(約b100km)その後洗車(ワックスがけ)綺麗になりました。
天気の割にはそんなに暑くもなく快適な?プチツーでした。
でも梅雨だというのに雨が降らないせいか?力丸ダムは渇水状態、かと思えば長谷ダムは満々としておりどっちがホント?得日を傾げたくなる感じ、しかし梅雨入りしてからそれと言った雨が降ったわけでもないし台風も避けて通ったしで、やはり見ず不足の前兆?節水に心がけなければ・・・
また、昼飯にうどんを打って食べたけど結構上手く行くものですね?
腰の強さは抜群?なのに長さが2〜3cmとどうしたことか?折り曲げに問題在処?次回への宿題!
今日はイマイチの天気とちょっと蒸し暑かったので涼を求めて?米の山へ移動運用
霞?がかかって下界は全く見えず、おまけに風もなくイマイチの移動運用となってしまいました。
ちなみにQSOは1局のみ!!
でもJA6G??とお知り合いになれたのが収穫?かな・・・


04/06/30 (水) 20:11:21
ここ2〜3日雨模様の天気だったのが今日は久しぶりにいい天気、先日と同じようにバイクの掃除
と志賀島一周、ちょっと風があったのか?塩が舞っているようなそんな感じ?錆びるといけないので
早々に切り上げる。やはり気温が30度を超えると暑いですね。
信号待ちの時のあの熱!!思わず転けてしまいそうです。皆さんもお気をつけ、安全運転で!!
July(7月)

04/07/05 (月) 23:59:05
昨日も暑かったですね?。それに雨が降ったせいもあって大変蒸し暑い一日でした。
エアコンの壊れた車でトリアス○○まで、窓が開けられず大変?。
20年近く乗ってるとあちこち痛んできますね(スリーダイアモンドに限らずですよね)
早く梅雨明けしてくれないかな?〜と祈る今日この頃です・・・

HARLEY−DAVIDSONの展示試乗会やってましたけど、やっぱ素晴らしい?ですね。
芸術作品かと思えるような?あの作り!!(乗り心地は??)国産車にはとても真似できない????
(マッ値段が素晴らしいから?・・・)zephyrももちろん良いけど・・・
でも、一度は乗ってみたい?


04/07/07 (水) 10:43:01
今日の新聞(朝日新聞)に久留米の明善高校無線クラブで準備中のARISSとの交信が13日に決定?したとのこと。
クラブ員の皆さんおめでとうございます。上手く交信できることを楽しみにしています。
13日の19:31分から約10分間注目ですね。
昨日は久しぶりに遠出しました。
岩国の錦帯橋を目指しながら涼を求めて秋吉台〜萩方面へとルート変更
秋吉台はgoodでした、が萩は30度。でも信号も無く?快適の走行が出来精神的にはgoodでした!!
そのうちUP!


04/07/12 (月) 15:16:42

いよいよ明日、明善高校アマチュア無線クラブの皆さん頑張って!!
先日の秋吉台〜萩ツーリングアップしました。
今日も天気は30度オーバー、今思えば良くこんな気候の中バイクに乗ったもんです。
皆さんも十分お気をつけてridingしましょう。



04/07/14 (水) 21:37:33
久留米明善高校無線クラブの皆さん、スクールコンタクト成功おめでとうございました。
当日ワッチできず皆さんと喜びを共有できなかった事が心残りです。
jamsat-bbにも数多くの賞賛のメッセージが!!
コールサインも「8N6A」も新しいコールサイン付与方法?第1号
これからも頑張ってください。


04/07/18 (日) 21:14:55
昨日、香椎の花火まつり?行ってきました。
黒山の人だかり、これから始まる夏の先陣を切って勢いの良い花火でした。
が、花火と言えばやっぱり新潟長岡の花火?、これは凄いです。皆さんも是非一度!
3尺玉には度肝を抜かれます!半径?600m!の大輪の輪が大空に!

でも香椎の花火は眼の前で見られるので、これはこれでまた素晴らしい!!
最後の方は去年と比較にならない盛り上がりだったような?・・・
4人で見るはずが、1人抜け、二人抜け、結局奥さんと二人!!
これからの人生を暗示するかのような???盛り上がり?


           
August(8月)

04/08/02 (月) 0:15:00
早いもので、もう8月ですね。
連日の暑さもこの台風のおかげで?ちょっと一息。
しばし涼が得られたのでは?・・・
眼鏡のお友達になって1週間、雨の日の視界が素晴らしいい!!
結構危ない運転してたことを反省!!
でも、まだまだ違和感が・・・十分注意してSafety Drive!
そう言えば先日、友人主演?の素晴らしいDVDが送られてきました。
カリフォルニア西海岸の波と三味線の音色がとても相性が良い?
殺伐とした現代社会の中で心癒される逸品!
ストレスの溜まってる方?お薦めですよ・・・


04/08/05 (木) 22:38:21
台風も意に反して?福岡に上陸することもなく日本海へ抜けてくれたようで一安心?
突然新たな台風が発生したかと思ったらアッという間に通り過ぎてしまったようで?・・・
台風一過少しは涼しくなるかと思ったのに全然涼しくなりませんね。
これからも十分気をつけて日々過ごしましょう。

先日、友人(山本竹勇)主演?の素晴らしいDVDが送られてきた」お話を先日しましたが
そのDVDがamazon.comから発売になるそうです。
興味のある方、ストレスのたまっている現代人の貴方?
カリフォルニア西海岸の波と津軽三味線の音色に酔いしれてみませんか?
友達の輪→山本竹勇津軽三味線の世界へアクセスを!!
           


04/08/16 (月) 13:04:33
昨日は、この夏初めて海に行って来ました。と言っても歩いて10分?
夕涼みながらバーベキューをと言うことで七輪一つ片手に(お肉少々)後は現地調達??
屋外で食べるとなんでも?美味しいですね!! 夕日が沈む頃着の身着のまま海へ!!
息子と一緒に一風呂?感覚で汗を流してきました。
久しぶりに四人揃っての楽しい一時?(最近、話す機会も無かったので・・・)
親子の会話が出来たかな?〜〜!とBBQにUP

竹勇のDVDじゃないけど波の音は人の心を優しくしてくれるのかな?

                
    絵になる?      豪華なお肉?     夕日が綺麗    トドが一匹?
           


04/08/26 (木) 22:10:22
オリンピック、金メダルラッシュ!!
    どうしたんでしょう?異常気象と関係有るのかな?
      連日の応援でちょっと睡眠不足?後1週間頑張りましょう
        女子マラソン野口選手金メダルおめでとうございます。(高橋選手・・今でもオシイ)
    
                        
          
21,22日と東京晴海のビッグサイトで開かれたハムフェアー2004行ってきました。
久しぶりの東京、やっぱいいですね。(今更ながら東京に憧れてしまう?・・)
アイコムに対抗してか?yaesuから110万円のRIG(FT9000XX)登場!!
あまりの多機能、つまみの多さに閉口?CWだけなら全く不要な機能ばかり?????
こうして2極化していくのでしょうか?Simple is best!今は昔?
時代の流れか?パソコンソフトを利用した運用展示が目一杯
が、しかしそんな世の中だからこそ?1分間120文字そこそこの通信手段CWをこよなく愛するレトロな?
人々の集まり、それが和文の集い!!雰囲気をUPしました。hamfair2004

     
  東京ビッグサイト     会場入り口     110万円のRIG     和文の集い    帰路羽田にて


04/08/30 (月) 22:39:37
8月も終わり、オリンピックも終わり、ホッと一息つく間もなく
    台風16号、いつになく大型と言うことで緊張しました。
        被害に遭われた皆さん、お気の毒です。
                        
          
夏休みも今日でお終い?(我が家の子供達は明日が始業式とか?)
それがイヤで台風16号が吹き荒れたわけでもないでしょうが?
私の故郷もだいぶ痛めつけられたようで、実家の屋根瓦も2〜3枚行方不明とか?・
自然の力の前では為す術もなく・・・静かな日々が戻ってくることを期待して・・・

台風前にお出かけした耶麻渓とその前のハムフェアでのスナップをUP。
September(9月)

04/09/07 (火) 10:20:50
また台風が直撃ですね。
  前回今回と非常に大きな台風です。十分気をつけましょう。
     故郷種子島もだいぶ痛めつけられた様子・・・・・
                       
          
地震に津波に台風と「非常通信」の定義を再現?したかの様な?
TV、radioニュースから眼、耳が離せませんね。また4,630KHzもwatch!!
それにしてもどうして?異常気象では済まない?何かが?????

交通機関も麻痺状態、学校も休校喜ぶのは子供だけ?
でも、実況中継の背景で荒れ狂う?雨風の画面を見てワクワクするのは私だけ?
台風の圏内にお住まいの皆さん十分気をつけてください。


04/09/13 (月) 10:04:12
今日の空は雲一つない抜けるような青空ですね。
  週末は、運動会に、キャンプと多忙?な充実した一時でした。
                             
          
運動会も時代と共に様変わり?団体競技のオンパレード、個々の徒競走とかほとんど影を潜め
遅いながらも我が子を応援する機会が無くなったことに少しガッカリ?
でもそれぞれに思考を凝らした出し物は真剣な中にも笑いがあったりととても素晴らしいものでした。

キャンプでは昔懐かしい無線機を眼にし30年前にタイムスリップ!今だ現役バリバリ!!
今のリグの30年後はどうなっているかな?(アッそれまで生きてるかな?)・


04/09/24 (金) 21:37:56
久しぶりに里帰りしてきました。  皆さんはいかがですか?
  故郷は遠きに有りて思うもの・・なんて言葉もありますが、帰ると落ち着きますね。!!
    天気にも恵まれた一週間でした。
種子島最新情報?
平成18年3月新空港の開港を迎え着実に工事も進み現在はターミナルおよびタワーの建設中でした。
滑走路はすでに完成の域に達したようでかつてのような大型(100トン)ダンプカーの影もなく遙か彼方で細々と残務整理?をしている様な?・・・
いつの日かジャンボジェットが飛来するのも夢ではないかも?・・・・
皆さん、遊びに来てくださいね!!。

そう言えば、滞在中敬老会に顔を出す機会があったのですが、校区のほぼ全員が70歳以上?!!
自分で自分をお祝いする?かの様な・・・・新空港が起爆剤となるか?!!
             

       
南東側から      SAAB340


04/09/29 (水) 11:47:17
またまたやって来ました。台風21号
  今年何個目でしょうか?当たり年では済まないような???
     子供は休校と言うことで喜んでいる?様ですが・・・
          外出等は十分気をつけましょう!!
                             
          


October(10月)

04/10/05 (火) 21:08:57
WindowsXP servicepack2 installしました。
が、もう大変!!ハングアップの連続です。皆さんのパソコンはいかがでしょう?
別に悪いこともしてないのにWhy?です。
いくら相性があるとは言えこれはひどい!!
消そうにもuninstallも出来ない!!自分が固まってしまいました。
これを書居てる最中にもfreeze一回!!
とりあえずBackupだけでも・・・
悪いことばかりではないんでしょうが・・・
Versionupを予定してる貴方!!お気をつけて



04/10/10 (日) 21:55:27
猛威を振るった?台風22号九州への影響はなかったものの
  関東地方へ上陸し一気に北上していったみたいですね。
   被害に遭われた皆さん、お見舞い申し上げます。
                             
          
WindowsXP servicepack2 Uninstallしました。
何が悪かったのか?なんとか初期状態に戻し事なきを得ました。
でも、起動ディスクをネットでダウンロードしなくてはいけないなんて初めて知りました。
時代の流れ?インターネットをやってない人はどうすればいいんでしょう?
それともパソコンはインターネットにつながってて当たり前?
知らなかった人はパニックになる前にFD6枚用意してダウンロードしましょう。
あと、自動更新も考えもの、何でもかんでもバージョンアップすればいいと言うものでも
ないですね。ちゃんと自分で選択して更新しましょう!!


04/10/14 (木) 23:39:12

 台風一過、すっかり秋空の今日この頃?
  ちょっと肌寒さを感じるようになってきましたが・・・
   また、台風23号が発生している様でアジア名はトカゲ?だそうです。
     日本が名付け親と言うことですが・・??????
                             
          
servicepack2 をUninstallしてからとっても調子良いです。
何が悪さしたのか???
皆さんも自動更新には十分気をつけて!!?
でもひっきりなしに修正プログラム?が・・・アップデートされて来ますね。
ウイルスとのイタチごっこでしょうか?
便利な世の中意外なところに落とし穴が・・・気をつけましょう!!


04/10/19 (火) 13:00:36
 またまた台風が・・・
  23号(日本名トカゲ}沖縄地方が暴風域に!
    明日には九州上陸でしょうか?十分気をつけましょう。
                             
          
昨日、久しぶりに久住方面を走ってきました。
黒川温泉近くのファームロード!全長10km??
皆素晴らしいの一言でした。
信号もなく行き交う車もほとんど無くバイクには最高の道?
私の古いツーリングマップ(2000年版)には載ってませんが・・・。
是非皆さんも走ってみてください。景色も最高でした。

       
 久住の勇姿          綺麗な道路      平家の落人?    387号線側入り口


04/10/23 (土) 9:05:32
台風23号、大きな爪痕を残して去っていきました。
      被害に遭われた皆さんにはかけるべき言葉もありません。
            アジア名Nock-ten(鳥)24号の動きも見逃せません。
                十分気をつけましょう。



04/10/25 (月) 19:07:24
天災は忘れた頃にやって来る!!
   台風にばかり目が行き地震は予想だにしませんでしたが新潟中越地震
   被害に遭われた皆さんにはかけるべき言葉もありません。
   長岡は6年半生活し第2の故郷と思っていただけに今回の惨事は人ごととは
   思えません。一日も早い復興を願ってやみません。
近頃あまり良いニュースがないのでメダカちゃんの元気な姿で心和ませてください。
                    

November(11月)


04/11/01 (月) 23:19:51

早いもので今日から11月
新潟中越地震被災地の一日も早い復興を願ってやみません。
まだまだ余震が続いているようですが
ライフラインの復旧も進んではいるようですがまだまだ不自由な生活を
強いられている被災者の皆さんお気をつけ下さい。

                             
          


04/11/21 (日) 12:31:10
 Miyuki姫のCDアルバム(いまのきもち)が出ました。\(^O^)/ \^o^/
来月には、夜会2003のDVDも出るようで待ち遠しい限りです。
皆さんも是非、手にとって、買って、聞いてみませんか?



04/11/24 (水) 10:21:24
新潟中越地震から早一ヶ月。早いものです。
     被災者の皆さんくれぐれも気をつけてお過ごし下さい。
       また、一日も早い復興を!

久しぶりに久住山を歩いてきました。紅葉にはちょっと遅すぎましたが、
天気にも恵まれ爽やかな一日を楽しんできました。
                                 Outdoorからどうぞ

Miyuki姫のCDアルバム(いまのきもち)が出ました。\(^O^)/ \^o^/
来月には、夜会2003のDVDも出るようで待ち遠しい限りです。
皆さんも是非、手にとって、買って、聞いてみませんか?

December(12月)

04/12/01 (水) 23:20:30
  早いもので今日から12月、残りひと月!!
    雪国新潟では雪便りも聞こえてきそうな・・・
       また、一日も早い復興を!

                    

台風27号が発生している様子、今年は最後まで気が抜けそうもありませんね?
これから忘年会、新年会(ちょっと早すぎ?)とアルコール漬けの日々が続く事でしょうが
フォアグラ状態にならないよう十分気をつけて楽しいお酒を!!

 

Miyuki姫のCDアルバム「いまのきもち」・・出ました。\(^O^)/ \^o^/
夜会2003のDVDももうすぐ・・待ち遠しい限りです。
皆さんも是非、手にとって、買って、聞いてみませんか?



04/12/07 (火) 18:51:12
ン年ぶりで人間ドック、行ってきました。
人生も半世紀?生きると色々なところにボロが出てる様で結果が楽しみ?です。
心電図では???マークが出るしエコー?では臓器が見えにくかった?みたいだし・・・・
それにしても科学の進歩?バリウムも美味しくなりましたね????
お代わりしたくなるような・・・(胃にももたれないし〜ッ?)
胃カメラもチップ?化され最後は○○と一緒にお尻から出てくるのが開発?されたとか??
凄い時代ですね。(映画「ミクロの決死隊?」を思い出します)

夜会2003のDVDももうすぐ・・待ち遠しい限りです。
皆さんも是非、手にとって、買って、聞いてみませんか?


04/12/12 (日) 21:28:14
そろそろ大掃除の時期?
一年分の汚れとなると結構強力?暇を見つけてボチボチ手をつけないとアッという間にお正月?。
手始めに?金魚鉢を洗ってみました・・メダカ一匹でも結構汚れるものですね
その前にクリスマス、煙突掃除もしないと・・と言ってもアパートでは煙突もないし・・
商店街もクリスマス商戦?あちこちでサンタサンの帽子をかぶった店員さんが・・・
そのうちジングルベルがうるさいくらい響き渡るのでしょうね・・・・


04/12/15 (水) 21:05:45
先日、忘年会久しぶりに天神、赤坂で盛り上がりました。
盛り上がりすぎて?途中から意識を飛ばしてしまいどうして帰り着いたモノやら?
でも、気がついたらちゃんと我が家の布団の中にいました
皆さんもこんな事ならない様十分お気をつけ下さい。

Miyuki姫、待望の「24時着0時発」夜会のDVD(今日発売)、早速買ってきました。
1月にbunkamura(東京渋谷)で見た夜会とはひと味違った角度?から見る?
事が出来何とも言えない雰囲気です。(涙しそう?・・)
皆さんも是非買って見ませんか?(7千ン百円とちょっと高め?ですが、それだけの価値が・・・)

次は年明け2月の福岡サンパレスでのコンサート!!
みんなでいきませう


04/12/20 (月) 22:01:56
            

昨日の防府マラソン、面白かったですね。
最後までハラハラドキドキでした。○○さんが優勝できなかったのはちょっと
残念でした(400m短ければね・・・)、でもお疲れさまでした。

その後、行ってきましたファミリーボーリング!
普段話す機会がないのでたまにボディーランゲッジ?で・・
以心伝心とは行かなくても少しはきもちが通じ合えたかな?と自己満足!!
結果は、4人してドングリの背比べ?でもなんとか父権?は確保できたかな?


04/12/24 (金) 22:10:14

久しぶりに天神の街を歩いてみました。
不景気と言いながら、どうして・・・巷には札束?が飛び交っている様な?・・・
デパートの地下街は人人人・・黒山の人だかり!!不景気も何処吹く風?
年末と言うこともあって財布の紐も緩んで来るんでしょうね???
そんな中、某デパートのパサージュ(passage?)広場ではラジオの公開生放送が・・・
この寒いのにご苦労様です。
チャリティー募金を兼ねたイベントのようですが30時間生放送?とのこと。
風邪引かない様頑張ってね、と心で思いつつ・・
お土産に?「おすぎのいろは歌留多」なるものを買ってきました。
18才未満R指定?じゃないけどちょっと意味ありげな・・どんな中身かな〜楽しみ!!


サンタサンからのプレゼントを夢見て・・・


04/12/29 (水) 21:36:48
  今年も残りあと2日
               新年を迎える準備は出来ました?

今年も今日を入れたあと3日、これだけ天気がいいと正月を迎える気がしませんね?
そうは言いながらも、年に一度の大掃除?日頃いかにいい加減に掃除をしているかが
よ〜〜くわかりました。窓ガラスを磨いただけでも部屋全体が明るくなったような?・・・
これからは時々綺麗にしよう・・・と毎年思うことですが・・
あとは正月に飲む焼酎とお酒の買いだめをして・・・新年を迎えるばかり?と思ったら
明日、明後日とまだ仕事が残ってました・・・
巷では2週間近い休みがある人もいるみたいですが・・・
マッ、これも人生?人それぞれ、無事2005年が迎えられる様お祈りして!!
皆様も良いお年を!!!!
                                                合掌


04/12/31 (金) 21:45:46
今年も今日一日、突然の大雪(と言ってもこの辺りは全くと言っていいほど降ってませんでしたのでニュース
を見てビックリ)一年の締めくくりには持ってこい?世間の汚れを一遍に覆い隠してくれましたね?
でもこの反動が来年現れないことを願ってやみませんが・・・
帰省を予定していた人にとっては飛行機の欠航、列車の運休等出鼻をくじかれた感もあり故郷が遠のいて
しまった方も大勢居ると思いますが、逆境をバネに?無事帰り着きますよう、お祈りしております。 合掌!
今頃は帰り着いて囲炉裏を囲んで一家団欒の一時をお過ごしでしょうか?
やっぱ、紅白を見ないと一年が過ぎないのは私だけ?
赤勝て白勝て!!
良い年をお迎え下さい!!

                                                合掌