[旅日記表紙へ]     [旅行記録を開く]  [写真展を開く]  [ホームへ]

 

 

11月19日〜20日 その2

 

敦賀で一息・・・
敦賀でホームに出て一息

敦賀駅では、6分間停車します。
ホームに降りて、深呼吸・・・。こういう息抜きが出来るのも長距離列車の良いところ・・・。
ここ敦賀では、名古屋発の「しらさぎ7号」に道を譲ります。
 敦賀を出発すると列車は北陸本線に入ります。これらは海岸線に沿った形で北上を続けますが、日本海が見えるのはまだ先・・・・。

 敦賀を出発してしばらく走ると、武生駅に運転停車。ここ武生駅で、後続の「サンダーバード19号」に抜かれます。
 14時19分、隣に「サンダーバード」が到着。向こうは客扱い停車なので、しばらく並んでいます。
 僕の部屋の前にサンダーバードの客室部分が停まり、サンダーバード車内の視線が一気に集中します。前にも書いたとおり、「トワイライト」の客室窓ガラスは「半スモークガラス」なので、外からはあまりよく見ることが出来ないのですが、それでも優越感に浸ることが出来ます。
ほどなくして、サンダーバードは発車していったのでした。

2人用A個室スィート
2号車の2人用A個室スィート

 さて部屋で一休みしたあとは、カメラを手に車内探検に出掛けるとします。
僕の乗っている1号車から順に車両を紹介していきましょう。
 まず1号車はA個室車。日本一豪華な2人用個室「展望スィート」一人用ロイヤルが4室あります。
 次の2号車もA個室車。こちらは車両中央に2人用「スィート」が1室あり、両脇にロイヤルが2室ずつあります。
 3号車は、レストランカー(食堂車)「ダイナープレアデス」
 4号車は、サロンカー「サロンデュノール」。このサロンカーには、共用シャワールームが2部屋に、ビールなどの自動販売機に、スナック類の自動販売機も設置してあります。
 5,6号車は、2人用B個室「ツイン」7室に一人用B個室「シングル・ツイン」が6室ずつあります。
 7号車は2人用B個室「ツイン」が9室あり、ミニロビーもあります。
 8,9号車は2段式B寝台の「Bコンパート」、簡易式の個室です。なお8号車の一部は、3段式寝台となっており、「業務用」としてドアが閉まっています。ここは、食堂従業員用の仮眠室にあてられています。

 列車は福井駅を出発しています。
「トワイライトEXP」では、停車駅ごとにその駅の観光案内も行っています。そのほか、車窓案内も・・・・。

サロンデュノール
サロンカー「サロンデュノール」の風景

 さて、車内探検の帰りに、サロンカーで車窓を楽しみます。このサロンカーは、「北斗星」のロビーカーなどとは違いソファーの配列に特徴があります。
 ソファーはすべて日本海側に向いており、通路を中央に、日本海側のソファーは一段低くなっていて、山側でも展望が良いように工夫されています。
 列車は間もなく金沢駅に到着しようとしています。
と、サロンカーの一角を陣取っている人達が騒がしくなってきます。さては・・。

 15時40分、金沢駅に停車。
 と、さきほどの人達の一部がホームへ出て何かを受け取ってきました。
金沢出発後、サロンカーでは受け取ってきたものを広げています。どうやら駅弁のようです。4つ。しかもすごく豪華・・・・・。
 そう、これが日本一豪華な駅弁、金沢駅の「加賀野立弁当」、1万円です。話には聞いたことがありましたが、実物を見るのはこれが初めて・・・。4つで4万円・・・・。すごいとしか・・・・・。

 食堂クルーが遅い昼食をとっているレストランカーを通り、自分の部屋に戻ります。
 列車は高岡駅に停車していきます。
 そろそろ日も暮れかけてきたので、夕暮れ時の「トワイライト」の旅を楽しむため、ワインを注文します。インターホンで食堂車へ連絡。しばらくしてクルーがワインを運んで来ました。白ワインで2500円なり。
 このルームサービスもA個室ならでは・・・。

 16時32分、「鱒のすし」で有名な、富山駅に停車していきます。
 11月中旬にもなれば、日の入りはかなり早くなります。もうすでに夕暮れの景色が車窓を流れます。そんな景色を眺めながらワインを飲む・・・・。普段の時間の流れに取り残されたような、この非日常的雰囲気が、長距離夜行列車の魅力・・・・。さらに豪華な車内空間にゆとり・・・・・。失われつつある、列車の旅の魅力・・・・・。
 「トワイライトEXP」の旅の魅力は、ここにあると思います。

 そろそろ日本海が現れる頃ですが、ほとんど日は暮れてしまっています。
「本日はトワイライトEXPにご乗車下さいまして・・・・・・、まもなく左手に日本海が見えてまいります。このトワイライトEXPは日本海に沈む夕日を眺めながら・・・・」という、車掌の「トワイライトEXP案内放送」が入ります。
 
この「トワイライトEXP」は「日本海に沈む夕日を眺めながらクルージングする」を目的に、列車の旅そのものを売りにした、異色の寝台列車。
 「北斗星」の誕生から1年遅れて、1989年に運転を開始しました。当初は団体臨時列車扱いだったものの、車両の増備を受けて一般季節列車へ・・・。運転開始当初と、ほとんどダイヤも変わらず、現在は隔日運転。多客時には予備編成もフル稼働して、毎日運転となっています。
 また、九州方面の「はやぶさ」が熊本打ち切りになってからは、日本最長距離列車の称号も手にしています。まさにJR西日本が誇る、日本一豪華な列車です。

夕暮れ時を・・・
夕暮れ時をロイヤルですごす・・・

日もとっぷりと暮れかかった車窓に、待望の日本海が見えてきました・・・が、時刻は17時頃。もうすでに日は沈み、闇が支配しようとしています。
 「トワイライトEXP」の最大のウリは、「日本海に沈む夕日を眺めながらディナーを楽しむ」なのですが、11月下旬のこの時期、日の入りが早いため、日本海が見える頃には、日が沈んでしまうのです。
 「トワイライト」の旅を最高に味わうには、やっぱり初夏から夏の終わりにかけてが良いようです。
 それでも、ワインを傾けながら闇に浮かぶ日本海を眺めながら、こうゆっくりとくつろいで、普段の時間の流れから離れて旅を楽しむのも、すごく優雅でいい気分です。
 そしてこの時間になると、列車営業案内を眺めながら、そわそわした気分になります。その理由はもちろん・・・・・・。

 17時25分をまわった頃・・・・。
 「食堂車・ダイナープレアデスよりご案内申し上げます。ディナータイム1回目、フランス料理フルコース、17時30分よりご予約のお客様・・・・・・」
 この「トワイライトEXP」最大の楽しみ、レストランカー「ダイナープレアデス」での、ディナータイム開始の案内放送が流れました。いよいよです。
 ビデオカメラ・デジカメ・EOS−1、3つのカメラを手に、さらにビデオカメラを回しながら、2つ隣の3号車・食堂車へ向かいます。となりの2号車客室からも一組、食堂へ向かっています。そして・・・・。

ダイナープレアデス
ディナータイムへ・・・

 食堂車のドアを開けると、きらめく光芒に包まれた世界が広がります。
昼間のランチタイムの雰囲気とはがらりと変わった、食堂車がそこにあります。いや、食堂車ではなく「レストランカー」と呼ぶのが相応しいです。まさに走る高級レストランの雰囲気・・・。

 車内に入ると、「予約券」を見せる間もなく、マネージャーさんが席を案内してくれます。この辺はA個室客の特権ですね。車内はほぼ満席。さすがは「トワイライト」です。
 2人席7番(予約券は9番席なのだが、2人席一つが空きなので、7番に)に座ります。実はこの席、去年乗った時と同じ席なのです。
 キレイにセットされたテーブルに用意されているメニューに目を通すと、先の「列車営業案内2000年秋」にあるメニューと違います。これも去年と同じで、すでに「冬メニュー」に切り替わっているのです。

 さて、着席してまず一枚撮影(笑) パーサーがドリンクのオーダーに来ます。今回のメニューには「グラスワイン」が付いているそうなので、もちろんワインを頼みます。(ワインとソフトドリンクから選びます。)
 しばらくして「ロゼワイン」が来ました。とりあえず一人で乾杯します。ちなみに去年乗ったときは、別料金で赤ワインを頼んだのですが、なんとテイスティングまでさせられたのは、ちょっとびっくり・・・・。
「トワイライト」の食堂車は、調理3人、接客3人の6人体制です。
 全員が男性スタッフ。体力勝負の激務ですからね。コックは背の高い調理帽をかぶり、パーサーはトワイライトグリーンの制服、マネージャーさんは黒の制服です。さすが、走る高級レストランです。

オードブル
オードブル
スープ
スープ
魚料理
魚料理
メインディッシュ
メインディッシュ
サラダ
サラダ
デザート
デザート

 さて、いよいよオードブルが運ばれてきます。
「エストラゴンの香りを添えた帆立貝の軽いマリネ」
ホタテと赤ピーマン、エストラゴンを加え、赤ピーマンのソースが彩りを添えてくれます。なかなかの味です。さすが・・・・。
 次はスープ
「海の幸入りイタリア風野菜スープ」
基本的にトマトスープをアレンジした感じの味です。ムール貝(?)の様な・・・黒い貝に大豆などの野菜が入っています。
 ここで、パンが配られます。もちろん「フランスパン」です。
 魚料理
 「ポワロージューヌを添えたヒラメの蒸し煮 雲丹入り掻き卵と赤ワインのソース」

簡単に言うと、ヒラメの蒸し煮。ウニをヒラメで包み込んだものを、蒸したもので、掻き卵と赤ワインソースで彩りを添えています。とにかく柔らかい。口の中でとろけるよう・・・・・・です。
 そしてメインディッシュ
 「特選和牛ロース肉のラグー 人参のフォンダン添え」

まあ、とにかく肉の柔らかいこと、柔らかいこと。そしてめっちゃ美味しい・・・・。とても列車の食堂車とは思えないほどの味・・・・。すばらしい・・・の一言。付け合わせの「姫人参」も甘みがあって美味しい・・・。そして、メイン到着後に、「パンのおかわり」が配られます。
 サラダ
 「パルメザンと4種野菜のサラダ トリュフのドレッシング」

なんと言っても、トリュフでしょう。初めて食しました。
 デザート
 「ポンム ポンム ポンム(リンゴのデザート)」

シャーベット、コンポート、フライにした3種類のリンゴデザートを盛り合わせたもの。特にシャーベットはすばらしい味でした。
 最後は、紅茶で。

 食事をしていて特に良かったのが、料理を運んでくる時、僕の場合は一人でしたが、4人席なら4人分の料理をテーブルに運び終えてから、料理の説明をすること。食べ終えた皿は、絶妙のタイミングで下げていくこと。
 小さな事ですが、ホント高級レストランにも負けない接客サービスです。「トワイライトEXP」の人気の秘密がここにあります。

 ちなみに「トワイライトEXP」の食堂車・ディナータイムは、17:30〜19:00と19:30〜21:00の2回転制。
 フランス料理フルコースのみの設定で、料金は12,000円(税込み)。予約時にテーブルチャージも行われるので、混雑していても相席になる事はありません。なお、ディナー券はパーサーに渡しますが、食事予約券は記念に持ち帰ることが出来ます。

  つづく。

 ↑上に戻る

[旅日記表紙へ]     [前のページへ]    [次のページへ]     [ホームへ]