「根室車石」溶岩で出来てるんですね
|
根室駅からしばらく走り続け花咲港の方に向かいます。近いと思ったんですけれど、結構遠いんですね〜。
だいたい20分くらいで「根室車石」に到着しました。ここは溶岩の流出で出来たところらしくて、いろんな形をした溶岩を見る事ができます。ただ、ガイドなんかに載っている半円形の溶岩が見あたらなく、ちょっと期待外れかも・・・。
車石を出発し、コンビニで朝食を買って、落石の方に向かいます。この道は去年も走っていますからね〜。
花咲港を通過して道道を走る事30分くらいで落石岬に到着します。とはいえ、遊歩道で歩いていく落石灯台の方ではなく、個人的に気に入っている海岸の方です。
この海岸の景色、なんか好きなんですよね〜。荒々しい落石岬のイメージとは正反対ですから。ここで海を眺めながら少し遅めの朝食タイム。
ここに来るのは2度目。良い風景です♪
|
裏・落石岬です^^。
|
霧多布岬。豪快な景色です。
|
暴風吹き荒れる岬先端でした。。
|
落石を出発したあとは、道道142〜123をひたすら走り続けます。
根室本線(花咲線)と併走を続けますが、列車と併走する事は無かったです・・・。
車も走っていないし、天気は良いし、快適なドライブ日和ですね〜♪
落石から走る事1時間くらいで、霧多布岬に到着します。
ここに来るのは、4年ぶり・・・くらいになるのかな〜。。。あのときはバスターミナルから霧多布岬まで歩きましたからね〜。なんか懐かしい。
車から降りると、とにかく風が強い・・・。そして寒いです。。。ダウンジャケットを着込んで灯台の先まて歩きます。荒々しい岬の風景、懐かしいです・・。あの時と変わらない風景・・。以前もGWに訪れましたからね〜。なんか思い出します。
風が弱ければ、快適なんですけれど、あまりの風の冷たさに頭痛までしてきそうなので、写真撮ったらすぐに撤収します。
車へ戻る途中に、ライダーのカップルとすれ違いましたが、バイクを見てびっくり。一台が練馬ナンバーで、もう一台が神戸ナンバーでした(^_^;。
霧多布岬を出発したら、あとは霧多布半島を厚岸に向けて走り続けます。
去年ここに来たときは、日の入り直前でしたからね〜。そのリベンジも兼ねていたりします。
「涙岬」。見るなら午前中ですね。
|
奥にあるのが「立石」のようです。
|
途中「琵琶瀬展望台」で、腹減ったので「いもだんご」を食したりして、45分くらいで涙岬駐車場に到着。
さっそくカメラを持って、展望台への遊歩道を歩きます。
去年来たときは、日没直後&雨降りでしたからね〜。飛ばされそうな強風を除けば、今日は良い天気です。
駐車場から歩く事10分くらいで、「涙岬」の展望台に到着します。
男性の横顔をした断崖、荒々しい波・・・、吸い込まれそうな風景ですね〜。ただ、ここに来るなら午前中が良いみたいです。光線状態は午前中が順光みたいです。12時半過ぎで半逆光状態ですから・・・。
「涙岬」のあとは、二手に分かれた遊歩道のもう一方、「立岩」の方へ行ってみます。
分岐点から歩く事5分くらいで着きますが、ここには展望台は無いですね。でも、景色は最高だったりします。ここは今度、緑の多い8月あたりに来てみたいものです。
「愛冠岬」。海がキレイです^^。
|
涙岬を出発して、しばらく走り続けます。
途中「アヤメヶ原」にも寄ってみますが、景色的にはまあまあです。
それからしばらく走り、「愛冠岬」に到着します。ここも初めて来てから5年ぶりくらい・・・かな〜。かなり久しぶりです。依然来たときは、ここまでバスで来て、帰りは厚岸駅まで歩いて帰りましたからね〜。
ひさしぷりに来た愛冠岬。全然変わらないですね〜。
景色的には、まあまあ・・・なんですけどね・・・・(^_^;
愛冠岬を出発したあとは、一路釧路駅に向かって走り続けます。
途中、道の駅「厚岸」に立ち寄りスタンプを押したりしながら・・・。
R44をひた走りますが、なにやら混んでいるようなので、途中から道道の方に入って釧路駅を目指します。
釧路と言えば勝手丼ですね(^^)v
|
釧路駅前に着いたのが、15時半頃・・・。
ここで遅めの昼食タイム。。。もちろん和庄市場に入って、勝手丼となります。
ふらふらと品定めして、ご飯を買ったら、あとは時間との勝負です。2軒のお店で「大トロ・クジラ・ボタンエビ・えんがわ・活たこ・はまち・サーモン・タラバガニ・イクラ・・・で全部かな・・・」で約2千円です。
海産物系はこの旅で初めてかな〜・・・・。満足でした♪
食後は、市場で去年同様「トキシラズ」を購入。今日捕れたばかりの「トキシラズ」を4千円で購入し送ってもらう事にして、釧路駅を出発したのです。
20時作成 |