[2007旅日記表紙へ]                        [ホームへ戻る]

HP開設7周年記念
74回目 2007 GW春の北海道旅行旅日記2
リアルタイム旅日記として作成

4月28日 出発〜新日本海フェリー] (4月29日 小樽〜洞爺〜富良野)
 [4月30日 富良野〜丸瀬布〜網走] [5月1日 網走〜羅臼] [5月2日 羅臼〜摩周温泉]
 [5月3日 摩周・阿寒エリア] [5月4日 相生〜層雲峡〜糠平]
 [5月5〜6日 糠平〜太平洋フェリー]

4月29日

 
 昨夜は22時には寝に入りました。比較的よく眠れましたね。
起きたのは携帯目覚ましをセットした3時半よりあとの4時過ぎ・・・。どうやら2度寝したもよう・・・(^_^;


この旅最初の朝日♪


朝日を浴びる「ゆうかり」

 小樽港には定刻に入港しました。車両甲板への移動に時間が掛かったけど、4時45分頃に小樽港に上陸しました。朝日がとてもキレイです♪。入港した「ゆうかり」の写真を撮って、小樽港を出発します。


羊蹄山であります♪


青空と羊蹄山


羊蹄山自然公園からの眺め

 まず小樽市街からR5号を倶知安方面に向かってひた走ります。R5号から倶知安市街でR276に入ります。ついでなので、京極町のふきだし公園に立ちよってみますが、とくに面白くもないのですぐに出発。
 倶知安付近からずっと見えている羊蹄山がとても美しい。。。時間もあるので羊蹄山自然公園のほうに立ちよってみます。自然公園の方は雪に埋もれていましたけど、車が数台とまっており、登山の準備をしている人達が数名いました。羊蹄山を眺めていると、σ(^^;も一緒に登りたい・・・という衝動に駆られますが、ぐっとこらえます。
 ここで、羊蹄山を眺めつつコンビニおにぎりで朝食をとります。


洞爺湖です。

 自然公園を出発してR276を走り、道道132号線に入って、洞爺湖湖岸に出ます。
少し走って駐車場があったので立ちよってみました。湖岸に出られますが、キャンプやっている人達が多いですね。
 来年サミットが開催される洞爺湖ですが、そのサミット会場となるホテルがこの湖岸から見る事が出来ます。あんな高台にあるとはね。。。びっくりです。

 写真を撮ったら洞爺湖湖岸を走り続けて、昭和新山・有珠山ロープウェイに到着。車から降りると凄まじい風が・・・。飛ばされそう。。。
 そのロープウェイに乗ろうとチケット売り場に行ったら、なんと強風のため運休しているそうな。。。せっかく・・・と思いながら建物を出た直後に、9時の便から運行を開始するとのアナウンス。なんとかロープウェイに乗り込んで、有珠山山頂へ移動しました。


洞爺湖展望台からの眺め


右の山は昭和新山

 で、その有珠山山頂も飛ばされそうなほどの強風。。。
 まず山頂駅そばの洞爺湖展望台を眺めてみます。ここから洞爺湖と昭和新山がならんで見渡す事が出来ます。夏に来れば深緑と青のコントラストがキレイでしょうね〜。
 つぎに有珠山火口散策路を展望台の方へ。ここ有珠山にくるのもかなり久しぶりです。山頂の散策路を歩くのはこれで2度目です。


縦走路に続く登山道


有珠山の火口カルデラ

 この火口展望台から縦走路に続く登山道を少し歩いてみます。火口カルデラの縁を歩くコースですが、少し歩いたところで写真だけ撮って引き返します。上り坂を歩いてみますが、あまり長く右足に負担掛けると違和感が痛みに変わってきます。やはり、まだ本格的な登山は無理みたい。。。それを確認したくて、ちょっと登山道を歩いてみたんですけどね。。


アイスの天ぷら

 10時のロープウェイで麓に降ります。で、ここ昭和新山といえば「アイスの天ぷら」です。もちろん数年ぶりに昭和新山を眺めながら食しました。独特の温感と食感、、、不思議な感じだけど美味しいですね。
 昭和新山の写真を撮ってから、駐車場を後にします。

 次ぎに向かったのが、西山火口散策路。7年前の有珠山噴火で出来た火口です。ここを訪れるのも、6年ぶり・・・かな。R33スカイライン乗っていた頃、最初に車で渡道した時に立ちよって以来です。


西山火口散策路


隆起した噴火前は下り坂の道路


折れた電柱

 噴火の惨状が7年前のまま残されています。6年前に立ちよった時そのままの風景が広がっています。隆起した地面もそのまま。折れた電柱も、倒壊した幼稚園も、取り残された車もそのまま。火口からは変わらずに噴気が上がっています。ここは7年前から時間が止まっている感じです。。。


火口はミニカルデラ湖に・・


倒壊した幼稚園


時間は止まったまま・・

 火山活動は今も変わらずに続いているのを肌で実感します。。
ところで、金比羅山火口へ車でも行けるようですが、駐車料金がなんと「1000円」なのでもちろん止めておく事にしました。。。


室蘭の白鳥大橋

 西山火口を見学した後は、R37に出て室蘭目指して走ります。このR37ですが、さすがにGWと言う事もあって、かなり車の数が多いです。。流れも悪いし。。。何度か高速に乗ろうか・・・と考えましたが、一区間なので思いとどまりました・・・(^_^;
 なんとか室蘭市街に入って、いつも「S北斗」や「北斗星」の車窓で眺めている白鳥大橋を渡りました。瀬戸大橋走った時の感動に近いものがありました(笑)。

 さて、室蘭の目的は「地球岬」です。今まで何度か来てみたいと思いつつ、なかなか来る機会が無かった場所です。
 その初めての「地球岬」ですが、良い風景ですね。ただし強風が凄まじい・・・(^_^;。展望台からの眺めは良いんですが、展望台下にある灯台まで行く事出来なかったのには、ちと残念かも。。。


地球岬からの眺め


カタクリの花がたくさん♪

 ところで、ここ地球岬展望台付近を歩いていたら、なんとカタクリの群生を発見。紫色の小さな花が可愛い♪


廃業したのか、、万字温泉

 地球岬を出発したあとは、一路夕張方面目指して走ります。もちろん一般道ではなく道央道〜道東道を走るワープコース(笑)。高速は楽です♪
 夕張ICで降りてから夕張市街を走ります。最終日に夕張にまた来る予定なので市街は素通りですが、石炭の歴史村とか、駐車場には車がたくさんとまっていたから、営業しているのか。。。閉鎖したままだったような気もするし。。。


栗沢温泉

 夕張市街を抜けて道道をしばらく走り続けて、目的地である万字温泉に到着。
が、、、、、、、、、、、その万字温泉の旅館。。。閉鎖されています。。。冬季閉鎖・・・と言う感じでもなさそう。。。なんとなく廃業した感じに取れるんだけど。。
 せっかく楽しみに来たのに、ガクッとしてしまいました。。。
 万字温泉を後にして先に進む事にします。万字温泉の先にあるロープルロッジ温泉は今風のスパなのでパス。美流渡温泉はなんとなくパス。。。そしてその先にある栗沢温泉に入りました。宿ではなく日帰り温泉施設のようですが、こぢんまりした浴室が川北温泉露天風呂を思い出させてくれます。硫黄泉のとても良い湯でした♪
 万字温泉は残念だったけど、栗沢温泉がとても良い湯だったのでヨシとします。


三段の滝

 栗沢温泉入った後は、一路富良野市街を目指して走り続けます。
道道を走り続けて三笠市街でR452に入りあとはひた走ります。途中いつものように三段の滝に立ち寄ります。いつもながら雪解け水で増水している滝は迫力ありますね〜。しかも夕暮れ間近の独特の雰囲気でしたし。。
 三段の滝を見た後は、R452から道道135号を走り続けて富良野市街に出ます。


「くまげら」の和牛さしみ丼

 富良野の目的は夕食タイムです。で、お店はいつものように「くまげら」。18時半にお店に入りましたが、混んでます・・・・(^_^;。この時間いつもなら空いているのにGWだからか。。。
 で、注文したのは「チーズ豆腐」と「和牛さしみ丼」です。「チーズ豆腐」は独特の食感と白子に似た味ですっかり気に入ってしまいました。。初めて食した「和牛さしみ丼」ですが、牛肉の美味しい事♪。とろけるような美味しさですね。ただ、量的には物足りなかったので、鍋の方が良かったかも・・・と思いましたが、鍋だとビール飲みたくなるからな〜。。。


フラヌイ温泉でお風呂♪ 

 食後は上富良野に移動して、フラヌイ温泉でお風呂タイム。今日は源泉の低温湯と高温湯を3巡しました(^^)♪ここも面白い温泉で良いですね。ただ、大広間が20時までで終わりだったのが残念。。。
 仕方ないので、お風呂から出たら上富良野駅に移動してここで旅行記を書く事にします。ある程度書き上げたら、今夜のPキャンポイントである美瑛町まで走り、Pキャン場所にたどり着いてから、最後まで仕上げました。
 さて、明日はどうするかな〜。。。

                  本日の走行距離−510km
                       
23時10分作成

 

 ↑一番上へ

[2007旅日記表紙へ]       [次のページへ]         [ホームへ戻る]