[2007旅日記表紙へ]                        [ホームへ戻る]

HP開設7周年記念
74回目 2007 GW春の北海道旅行旅日記5
リアルタイム旅日記として作成

4月28日 出発〜新日本海フェリー] [4月29日 小樽〜洞爺〜富良野]
 [4月30日 富良野〜丸瀬布〜網走] [5月1日 網走〜羅臼] (5月2日 羅臼〜摩周温泉)
 [5月3日 摩周・阿寒エリア] [5月4日 相生〜層雲峡〜糠平]
 [5月5〜6日 糠平〜太平洋フェリー]

5月2日

 


朝起きると雨・・・(T^T)

 早いもので、今回の旅行も折り返しになりました。
昨夜は結局1時半まで3人で話し込んでいました。去年もそうだったような。。。1時を過ぎた頃に番屋の前を相泊方面に向かって車が数台通過していきました。行ったきり戻ってこないから、漁師の車かな・・・と。
 で、寝たのは2時でした・・・。起きたのは7時半過ぎ・・・・。外を見ると、天気予報通りに雨が降っています。かなりの本降り・・・・。
 下に降りて朝食タイムです。すでに羅臼湖も横断道路未開通なので中止が決まっており、とくに何処に行く予定もないので、かなりのんびり・・・・です。


kajinさんをお見送り

 9時過ぎに先に出発していくkajinさんを見送ります。雨は時折強く降ったりしています。去年より降り方は強いです。。。風もあるし。。
 見送った後も、しばらくご主人と話し込み、結局番屋・北浜を出発したのは10時過ぎでした・・・。時折強く降る雨の中、まずは道の駅「らうす」に立ち寄って、海鮮工房と隣のお土産屋を物色します。羅臼の漁師は今日から休みに入るので、海鮮工房の方はめぼしい魚は無かったです。。。

 お土産を物色したあとは、羅臼に来たら必ず入る「熊の湯」に向かいます。もちろん雨は降り続いているのですが、雨の露天風呂もなかなか良いんですね。
 知床横断道路のゲートは固く閉まっています。。。で、熊ノ湯ですが、地元の方が2人入っていました。ここの温泉は無色透明なのですけど、今日のように雨が降ったり水を入れて温度を下げると白濁した色になります。雨降っている今日は白く濁った温泉になってましたが、それでも熱かった・・・・(^_^;。でも、良い湯でした〜(^^)v


ゲートに閉ざされた知床横断道路


雨の熊ノ湯


標津サーモン科学館

 温泉に浸かった後は、とりあえず標津市街に向けて走り出します。雨はかなり強く降ったりしていますし、風が強いです。。。。轍に水がたまっているとアクアプレーンに乗りそうになりますし。。。
 標津市街に入って、とりあえずの目的地である「標津サーモン科学館」に到着しました。
 先に昼食にしたかったんですが、レストランが「団体客で13時まで貸し切り」とか出ていたので、先に館内見学をする事にしました。

 建物に入ってすぐに「シロザケ」の孵化したばかりの稚魚を見る事が出来ました。まだお腹に赤いイクラをぶら下げています。体調は数ミリです。。。
 その先に進んで目にとまったのが「ガラ・ルファ」「ガラ・リンリンクス」という魚。これ人間の肌の角質層を食べてくれる魚として知られていて、それを体験できるのです。


肌の角質を食べてくれると・・


ガラ・ルファが手の角質を食べてます・・

 手と足両方の水槽があったので、手の方を試してみます。こちらは「ガラ・ルファ」の方で、左手を入れたとたんに手に食いついてきます。肌をパクパクと噛みついているようで見ていて楽しい(^^)。ちなみに感覚としては「くすぐったい」感じ。別に痛くはないのです。そして、だんだんと気持ちよくなってきます。あの感覚は文章では表せないかも。。。
 左手だけでなく右手の角質も食べてもらいましたが、体全身で体験してみたくなってきます(笑)。。


ホッカイシマエビ


イトウと、白いイトウ(真ん中)


鮭児の剥製

 他には生きているというか、泳いでいるホッカイシマエビを見たり、イトウの2歳・5歳・10歳以上の姿を見たり、白いイトウも見る事出来たり。。。みていて楽しかった♪
 中にはトキシラズに鮭児の剥製も展示されていたり。。面白かったです(^^)♪


標津鮭定食

 館内見学したあとは、レストランの方でようやく昼食タイムにします。食べてみたのは「標津鮭定食」です。イクラ丼・シロザケ塩焼き・氷頭なます・ルイベ・三平汁と、鮭好きにはたまらない内容となっています。鮭は良いですね〜、美味しかったです♪
 帰りに「めふん」を買って帰りたかったのですが、「要冷蔵」の壁に断念しました(T-T)・・。
 ちなみに展望台にも登ってみましたが、な〜んにも見えなかったです(^_^;。天気良ければ国後島に知床連山も見る事出来るんでしょうけでね〜。。。


白鳥台の景色は・・・

 標津サーモン科学館を出た後は、尾岱沼の方に向かってみます。トドワラに行こうかと思いましたが、風雨が強いので立ち寄らずに通過しました。
 R244を南下していき白鳥台に立ち寄ってみますが、国後島の姿は当然見えません。。。大荒れの野付水道が広がっています。
 白鳥台を出てしばらく走り続けますが、雨の方は風雨というよりは、時折暴風雨に近いような・・・。ほとんど台風のような感じです。海も波高いですし。。。
 R244から道道475に入って風蓮湖の方に向かいます。この道道475がまだ暴風雨そのもので。。。砂嘴の先端までいけるんですけど、そこはさすがに止めておきます。
 風蓮湖も大荒れです。。。外に出られないので車内から写真だけ撮って撤収します。


 

暴風雨の風蓮湖

 風蓮湖を後にして別海の「清乃湯」に行こうかと思って別海市街に出たんですが、場所を思い出せずに断念して、摩周温泉に向けて走り続けます。。。


摩周岳は霧の中

 R243をひた走りますが弟子屈の手前、養老牛からの道道885との合流地点付近でパンダがネズミ取りをしていたのには、ビックリ。あの天気でやるとは。。。。危なかったけど、ギリギリセーフだったみたいで停められませんでしたが、明日以降は十分に注意する必要があるようです(^_^;

 今夜の宿である摩周温泉ホテルニュー子宝に到着したのは、17時前。。。天気が天気なので予定よりはやくホテル入りしました。
 部屋は6階なんですけど、晴れていれば摩周岳が見えるようなベストな位置。とはいえ、風雨が強く低い雲が立ちこめているのが残念。。。


ニュー子宝の夕食

 今日天気良ければ、夜の摩周湖を見に行こうかと思っていたんですけど、それも流れました。。。天気ばかりはどうしようもないですからね〜。。。

 しばらくのんびりとしてから温泉に浸かってきて、その後に夕食タイム。夕食は部屋食です。夜の摩周湖が無くなったので、ビールを頂きます。ご飯が釜焚きだったりします。特別な食事プランで無くても、なかなか豪華です。
 雨はまだ降り続いていますが、明日の朝はどうかな〜。。。。
                 本日の走行距離−210km
                      
21時5分作成

 

 ↑一番上へ

[2007旅日記表紙へ]       [次のページへ]         [ホームへ戻る]