きまじめで勉強家ではあるが、                                       瞑想と諧謔のゆとりがない 日本人は女性的な民族ではありますまいか。    楽天的で 虫がよくて いい気なもの     
皮肉屋の甲賀忍者vs妖艶な伊賀くノ一、『くノ一地獄変』


 忍法帖シリーズ 山田風太郎の私設ファンコーナー47です。

           ★山田風太郎の忍法帖シリーズを是非ぜひゼヒ読んでネ★

   んで、47回目の今回は、


            ちくま文庫 山田風太郎 忍法帖短篇全集 10
     ******** 忍者六道銭 ********     .

             短篇集なので、目次の紹介をします。

                   忍者六道銭──── 55p
                   忍者死籤
────  47p
                   
くノ一地獄変──── 50p
                   
くノ一紅騎兵──── 47p
                   
天明の判官────  52p
                   天明の隠密
──── 58p
                   
大いなる伊賀者─── 54p
                   
TV忍法帖(エッセイ)── 5p  の8短篇です。

                   注:第一話〜第六話の
                     
角川文庫版『忍者六道銭をご覧ください。

                     は角川文庫版忍法鞘飛脚をご覧ください。

                   


  忍法天風往来
  忍法阿吽の夢遊
  忍法さばおり
  忍法風媒夢精

           鴨ノ内記 『忍者六道銭』  
ちくま文庫 880円 379p 表紙:山本タカト(鴨ノ内記) 解題:日下三蔵 解説:倉田英之

 
 


それでは、ちくま文庫版『忍者六道銭』の第三です。

  *** 『くノ一地獄変』 50p ***   .
 

 公儀忍び組甲賀忍者vs公儀忍び組伊賀くノ一、服部半蔵の深謀遠慮、『くノ一地獄変

 公儀忍び組が敵味方の死闘、
『読淫術』(『伊賀の聴器』第四話)と作りは似てますね。
どちらもなかなかいい味ですよ。ま、ボクの好みでは、
『読淫術』の方が好きですね。

 んで、ボクの忍法ローリング・スクラッチ・ホールド又の名を
忍法いつもの丸写しシリーズその61だよん。但し、少々アレンジしてます。(^ ^;

  日本人は女性的な民族ではありますまいか
    第一、ものの見方やあらわし方があいまいである
こと
  
    第二、思考が一の矢でとまって、二の矢、三の矢まで及ばぬこと
  
      第三、感情的にすぐ一方に偏ってのぼせあがること
          第四、きまじめで勉強家ではあるが、瞑想と諧謔のゆとりがないこと
  
          第五、空想力、独創力を欠いていること
  
            第六、盲従性、雷同性の強いこと
                第七、長いものには巻かれろ式な適応力に富んでいること
  
                第八、秘密が保てないこと
  
                  第九、薄手なくせに片腹痛いまでに自分を神秘化して考えること
                      第十、奇怪なばかりに楽天的で虫がよくていい気なものであること
  
                      皮肉屋の甲賀忍者vs妖艶な伊賀くノ一
  
                        女色の地獄、女陰恐怖症
  
                          『くノ一地獄変
  
                            ***
  
                              ( 注:は手裏剣のつもり (^ ^; )

                           
(丸写しオシマイ。但し、少々アレンジしてます。(^ ^;

 
ボクの忍法ローリング・スクラッチ・ホールド又の名を
忍法いつもの丸写しシリーズその61』でした。(少々アレンジしてます。(^ ^; )(バカだねえ)

(これがいわゆる、”少年摩羅人アルク・コーガン”の
 『失笑・スピロヘータネッチョリ目線:流し目波状攻撃』part117
 っつーこと? あ、ごくろうさんpart117)

 女色の地獄、女陰恐怖症、『くノ一地獄変を読みたまえ、小林少年君、むはははは。

◆オレのオモシロ度(初読)=★ (★5つが最高。)
◇ボクのオモシロ度(再読)=☆
                        2005.02.03.(また読者が減っちゃったかな)


     お染(おそめ) 忍法大陰体             朱美(あけみ) 忍法卵液逆流れ             お塔(おとう) 忍法名使用せず&不明     
 
 *** ボク「くノ一地獄変」データ *** 

 えー、これはボクの個人的趣味です。
忍法名とか脇役陣とか時代とかをExcelで並べ替えして遊ぼっかな、っつーつもり。

忍法帖第?作目
初連載誌:小説現代1971年1月号
                    (山田風太郎48歳:執筆時)
時代設定:寛永9年夏〜寛永10年12月(1632〜1633)
登場人物
公儀忍び組総帥
@服部 半蔵 正広(はっとり はんぞう まさひろ)四代目服部半蔵。初代服部半蔵の三男。
       :忍法名使用せず&不明
A服部 半蔵(はっとり はんぞう)初代服部半蔵は慶長元(1596)年に死去。八千石の服部石見
       守(いわみのかみ)。江戸城の半蔵門にその名を残す。:忍法名使用せず&不明
公儀忍び組服部半蔵配下の甲賀忍者
@籠坂 新五郎(かごさか しんごろう):忍技剣雹(けんびょう)(右手で剣、左手で針を同時に操
       り敵を倒す。)
A車川 天童(くるまがわ てんどう):忍技首鋏(くびばさみ)(長大な植木鋏のような武器「首鋏
       (くびばさみ)」を操り敵を倒す。)
B雲雀野 竜助(ひばりの りゅうすけ)剣の達人。:忍法名使用せず&不明
公儀忍び組服部半蔵配下の伊賀くノ一
@お染(おそめ):忍法大陰体(だいいんたい)(全裸でのけぞり、両足を巨大な女陰に変化させ、
       男を恐怖に落とす。)
A朱美(あけみ):忍法卵液逆流れ(らんえきさかながれ)(女の持つ卵子が性交している男に逆
       流し、見る見るうちに女は老化し、男を恐怖に落とす。)
Bお塔(おとう):忍法名使用せず&不明
脇役陣
@徳川 忠長(とくがわ ただなが)駿河大納言。三代将軍家光の弟。
       謀叛の疑いで寛永10(1633)年切腹。享年28歳。
A安藤 右京之進 重長(あんどう うきょうのしん しげなが)上州高崎藩主。
B土井 大炊頭 利勝(どい おおいのかみ としかつ)大老。三万二千石。寛永10年(1633)年
       当時60歳位。
C徳川 三郎 信康(とくがわ さぶろう のぶやす)徳川家康の嫡男。天正7(1579)年9月15日
       父家康の命により切腹。享年21歳。
D徳川 家康(とくがわ いえやす)大御所。元和2(1616)年4月17日75歳で死去。
E織田 信長(おだ のぶなが)天正10(1582)年本能寺の変で明智光秀に討たれる。

    ボク「くノ一地獄変」データ おしまい

ではでは、出羽の守、大変長らくお待たせいたしました。
今週のメイン・イベント
(^ ^;  あり??? 何か変よ。 え? あいむ・そりい?

 いかがわしいシーンがほとんどありません                           ♪溺れる者はギャグをもつかむ♪
あいむ・そりい!
ちくま文庫版『忍者六道銭』は短篇集なので、
いかがわしいシーンがほとんどありませんので、
 声に出して読めたらエライ禁断の忍者六道銭 (^ ^; .
 
すべの短篇は、お休みさせていただきます。ご了承ください。

 何だこりゃ?っつー肩すかしで、ごめんネ。だって、スケベシーン過激じゃないんだもん。
『声に出して読めたらエライ禁断の
忍者六道銭のすべての短篇』 (^ ^; は、お休みでした。

オレのゴックン度(初読)=お休み (5つが最高)
ボクのゴックン度(再読)=お休み

       
*** 「くノ一地獄変」の巻 おしまい ***
                          2005.02.03.(まだ読者が残っているかな?)

 
 


ちくま文庫版『忍者六道銭』の第四です。

  **** 『くノ一紅騎兵』 47p ****  .
 

 殿と交合した美少年寵童が妊娠?、『くノ一紅騎兵』。

 「なぁんだ、結局女じゃねぇかよ、つまんねぇ」と、昔々、オレは角川文庫
版『くノ一紅騎兵』を燃
やしてしまいましたとさ、メデタシメデタシ。 (^ ^;

 えー、月日は流れ、ボクも大人になったかな? (^ ^;
 ……mmmmm、やっぱし、すっきりしないんですね、忍法のイメージがはっきりしないんですよ。
 忍法大好きオレも、忍者大好きボクも、「なんかなぁ、……mmmmm、やっぱし、すっきりしないん
だよぉ」、ですよ。
 美少年寵童忍者ものとしては、ビミョーな作品でした。
 美少年寵童忍者ものとしては、
『忍者月影抄』の檀宗綱クンと『逆艪(さかろ)試合』(角川文庫版
『忍者六道銭の第五話)のゲイボーイ絵大夫右近クンのあざやかテイストを、お勧めしますね、ボ
クとしては。
(^ ^; (んなもんお勧めしなくていいっつーのっ。)

  上杉謙信
    生涯不犯のまま死去
      
甥、上杉景勝
        奥方とは接せず
          美
の数は伯父謙信を超える
            妖しき美少年
              
大島山十郎の魅惑
                恍惚、陶酔、耽溺の日々
                  風雲急を告ぐ
                    
慶長四(1599)年
                      徳川vs豊臣
                        んな大事の時に
                          殿と
交合した美少年寵童が妊娠?
                            上杉家の命運どうなるの

                              
『くノ一紅騎兵』
                                
***
                                  ( 注:は手裏剣のつもり (^ ^; )

(これがいわゆる、”少年摩羅人アルク・コーガン”の
 『失笑・スピロヘータネッチョリ目線:流し目波状攻撃』part118
 っつーこと? あ、ごくろうさんpart118)

 妖しき美少年大島山十郎の魅惑、『くノ一紅騎兵』をどう読んだかな、明智君、むはははは。

◆オレのオモシロ度(初読)=★ (★5つが最高。)
◇ボクのオモシロ度(再読)=☆
                        2005.02.06.(更に読者が減っちゃったかな)


     上杉景勝           美童の数は 伯父謙信を 超える           妖しき美少年          大島山十郎の魅惑                                         忍法背孕みの秘法
 
**** ボク「くノ一紅騎兵」データ **** 

忍法帖第?作目
初連載誌:小説宝石1971年1月号
                    (山田風太郎48歳:執筆時)
時代設定:慶長4年春〜慶長5年7月(1599〜1600)
登場人物
真田家忍び組忍者
@大島 山十郎(おおしま さんじゅうろう)京の傾城屋扇屋の遊女陽炎(かげろう)に女装する美
       少年、実は女?:忍法背孕みの秘法(せばらみのひほう)(美少年寵童として交合し、
       妊娠する。)
脇役陣
@豊臣 秀吉(とよとみ ひでよし)戦国武将。太閤秀吉。天文5(1536)年1月1日生まれ。
       慶長3(1598)年死去。享年62歳。
A石田 治部少輔 三成(いしだ じぶしょうゆう みつなり)西軍豊臣方の事実上の首謀者。
       戦国武将。
B徳川 家康(とくがわ いえやす)当時58歳。
C前田 利家(まえだ としいえ)戦国武将。加賀百万石藩主。大納言。
D大谷 刑部 吉隆(おおたに ぎょうぶ よしたか)越前敦賀の城主。西軍豊臣方の戦国武将。
       41歳。
E直江 山城守 兼続(なおえ やましろのかみ かねつぐ)米沢上杉家の家老。40歳。樋口次郎
       兼光の子孫。
F斎藤 天鬼(さいとう てんき)本多佐渡守正信配下の密偵。
G本多 佐渡守 正信(ほんだ さどのかみ まさのぶ)のちの2代将軍秀忠の補佐役。62歳。
H千坂 民部(ちさか みんぶ)米沢上杉家の家老。
I上泉 泰綱(かみいずみ やすつな)米沢上杉家の家臣。剣聖上泉伊勢守秀綱(信綱?)の
       一族。
J岡野 左内(おかの さない)宇都宮の蒲生家の家臣。
K車 丹波守 猛虎(くるま たんばのかみ たけとら)常陸の佐竹家の家臣。
L千坂 兵部(ちさか ひょうぶ)のちの米沢上杉家の家老。千坂民部の子孫。
M上泉 伊勢守 秀綱(かみいずみ いせのかみ ひでつな)新陰流の祖。秀綱は信綱の誤り
       かも?
N前田 慶次郎 利太(まえだ けいじろう とします)前田利家の甥御。上杉家に仕える豪傑。
       のち前田咄然斎(とつねんさい)と名乗る。
O上杉 謙信(うえすぎ けんしん)戦国武将。天正6(1578)年3月13日病死。
P伊達 政宗(だて まさむね)豊臣秀吉麾下。戦国武将。
Q車 善七(くるま ぜんしち)車丹波守の弟。
R徳川 秀忠(とくがわ ひでただ)のちの二代将軍。
S上杉 景勝(うえすぎ かげかつ)西軍豊臣方の大名。戦国武将。上杉謙信の甥。45歳。
21木曾 義仲(きそ よしなか)平安末期の武将。
22樋口 次郎 兼光(ひぐち じろう かねみつ)平安末期の武将木曾義仲の四天王の一人。
23豊臣 秀頼(とよとみ ひでより)秀吉と淀君との子。幼名拾君。
24鍬形 丈兵衛(くわがた じょうべえ)牢人。
25真田 安房守 昌幸(さなだ あわのかみ まさゆき)真田源太左衛門信綱(武田二十四宿将の
       一人)の弟。真田一翁と称す。当時53歳。
26真田 左衛門佐 幸村(さなだ さえもんのすけ ゆきむら)真田安房守昌幸の子。伝心月叟と
       称す。
27結城 中納言 秀康(ゆうき ちゅうなごん ひでやす)家康の長男。三河守。三河黄門秀康とも
       云われる。水戸黄門さまよりずっと昔。慶長5(1600)年関ヶ原の時27歳。
28南方 熊楠(みなかた くまくす)明治の博物学者。「婦女をこう童に代用せし事」という随筆を著す。

     
**** 「くノ一紅騎兵」の巻 おしまい ****
                          2005.02.06.(まだ読者が残っているかな?)

 
 


ちくま文庫版『忍者六道銭』の第五です。

 ***** 『天明の判官』 52p *****
 

 南町奉行曲淵甲斐守(まがりぶち かいのかみ)をめぐる怪奇ミステリー、『天明の判官』。
 平賀源内先生がイントロからしゃべりっぱなしで、いい味出してますですよ
 作りは幻妖桐の葉おとし』に似てますですよ、本格推理なミステリー短篇忍法帖ですよ。
 なお、『天明の隠密』とセットでお読みいただくと、面白さ倍増しますですよ、むほほほほ。

 つーことで、ボクの忍法ローリング・スクラッチ・ホールド又の名を
忍法いつもの丸写しシリーズその62だよん。 (^ ^;
<イントロ>
 「いったい或る種の物語は、そのはじまりが怪奇的であればあるほど、読者
(よみて)の興味を
ひきます。いわゆる不可能興味というやつでござる。それは、この世にあり得ない惨、人智の
推理を絶する妖であればあるほど効果的でござる。
──
 
平賀源内はしゃべった。
 「ただしかし、読者が馬鹿でない以上、最初だけ荒唐無稽で吊
(つ)って、あとは野となれ山と
なれで放り出すわけには参らない。おしまいに、その解決が要ります。何びとにも納得の出来る
理屈がなくてはなりませぬ。そこで、話は難しくなる。支離滅裂の未完作で終わるなら別、だれ
にも納得の出来る解決をつけねばならぬ以上、そう無責任な、めちゃくちゃの、桁
(けた)はずれ
の物語の生まれようはずがない。
──
 きいているのは、江戸
南町奉行曲淵甲斐守景漸(まがりぶち かいのかみ かげつぐ)である
                                          (丸写しオシマイ)
 
ボクの忍法ローリング・スクラッチ・ホールド又の名を
忍法いつもの丸写しシリーズその62』でした。(バカだねえ)

  平賀源内先生はぺらぺらしゃべる
    南町奉行曲淵甲斐守景漸(まがりぶち かいのかみ かげつぐ)は黙って聞いている
      オランダきちがいといわれる杉田玄白と前野良沢のために
        刑死した人間の屍体解剖の見学許可を得るために
          
源内先生はぺらぺら熱弁をふるう
            
遠からずお役御免になりそうな鈍物奉行は無表情で聞いている
              八年ぶりの再会
                
南町奉行曲淵甲斐守はぺらぺらしゃべる
                  
源内先生は青ざめた顔で聞いている
                    
南町奉行の背後には
                      灰色の鴉みたいな影七つ
                        田安家秘蔵のお庭番
                          『天明の判官』
 
                           ***
                              ( 注:は手裏剣のつもり (^ ^; )

(これがいわゆる、”少年摩羅人アルク・コーガン”の
 『失笑・スピロヘータネッチョリ目線:流し目波状攻撃』part119
 っつーこと? あ、ごくろうさんpart119)

 平賀源内vs南町奉行曲淵甲斐守、『天明の判官』を読みたまえ、小林少年君、むはははは。

◆オレのオモシロ度=読んでいない。
◇ボクのオモシロ度=☆☆ (☆5つが最高。)
                        2005.02.08.(また読者が減っちゃったかな)


     平賀源内先生はぺらぺらしゃべる           オランダきちがいといわれる           杉田玄白と前野良沢のために           屍体解剖の見学許可を得るために           源内先生はぺらぺら熱弁をふるう     
  ***** ボク「天明の判官」データ ***** 

忍法帖第?作目
初連載誌:小説現代1971年5月号
                               (山田風太郎49歳:執筆時)
時代設定:明和8年2月半ば〜天明7年6月19日(1771〜1787)
登場人物
南町奉行曲淵甲斐守景漸に仕える忍びの者
@7人のお庭番(7にんのおにわばん)氏名不明。田安中納言宗武秘蔵のお庭番、南町奉行曲淵
      甲斐守景漸に仕える忍びの者。大岡組と称する。:忍法名使用せず&不明
脇役陣
@平賀 源内(ひらが げんない)戯作者、博物学者。エレキテル、火浣布などを作る。
      明和8(1771)年当時49歳。
A曲淵 甲斐守 景漸(まがりぶち かいのかみ かげつぐ)江戸南町奉行。48歳。
B杉田 玄白(すぎた げんぱく)蘭学者。医者。日本で最初の腑分けを行い「解体新書」「蘭東
      事始」を著す。
C前野 良沢(まえの りょうたく)蘭学者。医者。日本で最初の腑分けを行い「解体新書」を著す。
D得能 万兵衛(とくのう まんべえ)江戸南町奉行曲淵甲斐守景漸の家士。
E田安 中納言 宗武(たやす ちゅうなごん むねたけ)八代将軍吉宗の次男。明和8年6月4日
      病死。57歳。
F徳川 吉宗(とくがわ よしむね)八代将軍。死後有徳院殿と呼ばれる。
G徳川 家重(とくがわ いえしげ)九代将軍。八代将軍吉宗の長男。
H田安 賢丸(たやす まさまる)田安中納言宗武の子。14歳。
I田沼 主殿頭 意次(たぬま とのものかみ おきつぐ)将軍家御側御用人。
      安永元(1772)年1月老中となる。
J鳥見屋 地兵衛(とみや じへえ)舶来品唐物屋「鳥見屋」主人。
K大口屋 治兵衛(おおぐちや じへえ)大口屋暁雨(ぎょうう)と呼ばれる。浅草蔵前の札差し。
      芝居の花川戸助六のモデル。
L花川戸 助六(はなかわど すけろく)歌舞伎の演目の主人公。
M鳴滝屋 伝左衛門(なるたきや でんざえもん)舶来品唐物屋「鳴滝屋」主人。
N大久保 土佐守(おおくぼ とさのかみ)もと長崎奉行。
O薄墨 太夫(うすずみ たゆう)吉原の花魁。
P揚巻(あげまき)歌舞伎の演目の主人公花川戸助六の恋人の花魁。
Q大岡 越前守 忠相(おおおか えちぜんのかみ ただすけ)享保17(1732)年頃の南町奉行。
R田沼 山城守 意知(たぬま やましろのかみ おきとも)若年寄。田沼主殿頭意次の子。
      天明4(1784)年3月24日佐野善左衛門刃傷事件で死亡。
S稲葉 丹後守(いなば たんごのかみ)淀の大名。
21稲葉小僧 新助(いなばこぞう しんすけ)大名屋敷専門の盗賊。
22玉藻の方(たまものかた)大奥のお手付中臈。
23絵島(えじま)大奥の老女。正徳4(1714)年大奥の「絵島生島事件」で有名。
24要助(ようすけ)米屋の息子。
25佐野 善左衛門(さの ぜんざえもん)五百石の旗本。新御番衆。
26松平 定信(まつだいら さだのぶ)天明7年6月19日幕府老中となり、寛政の改革を行う。

     
***** 「天明の判官」の巻 おしまい *****
                          2005.02.08.(まだ読者が残っているかな?)

 
 


ちくま文庫版『忍者六道銭』の第七話です。

 ******* 『大いなる伊賀者』 54p ******* .
 

 剣豪として名高い道場主が伊賀者だった、っつー泰平の世のお話、『大いなる伊賀者』。

 南部藩vs津軽藩、相馬大作(下斗米秀之進
(しもとまい ひでのしん)の変名)、といえば、
  『怪異二挺根銃
(にちょうこんじゅう) 津軽忍法帖 (角川文庫版『伊賀の聴器』の第六話)
  『
春夢兵(角川文庫版『忍法鞘飛脚』の第六話)
  『剣鬼と遊女』(廣斉堂文庫版『剣鬼と遊女』の第一話)
でおなじみですね。
 風太郎先生は、相馬大作が好きなんですね。相馬大作は江戸時代には民衆の英雄だった
みたいですよ。ボクはあんまし興味ありませんけど。

 今回の主役は、剣道場「兵原(ひょうげん)塾」道場主の平山子龍(しりょう)先生。
 超スゴ腕なのにコミカル、子龍先生なかなかいい味出してましたよ。
 左手に徳利をぶらさげながら18人の刺客を息も切らせず倒してしまう剣豪。
 質素清貧な生活ながら名著名剣名槍には金に糸目をつけぬ文武両道のコレクター。
 そ
して女性恐怖症、62歳、独身。んで三十俵二人扶持の伊賀者同心。
 まさしく
『大いなる伊賀者』
 どうです、なかなかに個性的キャラクターでしょ。ボクは好きですね、子龍先生のキャラ。

  
四谷伊賀町
    剣道場「兵原塾」
      平山子龍先生のもとへ
        師範代の下斗米秀之進が
          めんどうな頼みごとを持ってきた
            泥棒女との密会場に
              使わせていただきたい
                神聖な道場に
                  けがらわしい女など
                    もってのほか
                      女ぎらいの子龍先生と
                        無類の女好きの秀之進
                          
スゴ腕同士の師弟愛
 
                           キナ臭いドラマの幕開き
 
                             『大いなる伊賀者』
 
                               ***
                                  ( 注:は手裏剣のつもり (^ ^; )

(これがいわゆる、”少年摩羅人アルク・コーガン”の
 『失笑・スピロヘータネッチョリ目線:流し目波状攻撃』part120
 っつーこと? あ、ごくろうさんpart120)

 なかなかに個性的キャラ、『大いなる伊賀者』を読みたまえ、ボケット小僧君、むはははは。

◆オレのオモシロ度=読んでいない
◇ボクのオモシロ度=☆☆ (☆5つが最高。)
                        2005.02.10.(また読者が減っちゃったかな)

  子龍先生  なかなか  いい味  出してましたよ。        左手 に 徳利 を ぶらさげながら        18人の刺客を息も切らせず倒してしまう剣豪。  
     質素清貧 な 生活 ながら          名著 名剣 名槍 には 金に 糸目を つけぬ          文武両道  の  コレクター       そして女性恐怖症、62歳、独身。                     んで三十俵二人扶持の伊賀者同心。
******* ボク「大いなる伊賀者」データ *******

忍法帖第?作目
初連載誌:問題小説1971年8月号
                    (山田風太郎49歳:執筆時)
時代設定:文政3年12月〜文政5年8月(1820〜1822)
登場人物
伊賀忍者
@平山 兵原 行蔵(ひらやま ひょうげん こうぞう)三十俵二人扶持の伊賀者同心。号は兵原、
      字は子龍(しりょう)。四谷伊賀町に剣道場「兵原塾」を開く剣豪。忠孝心貫流の祖。
      当時62歳。:忍法女精陽転(にょせいようてん)(交合して女の精を吸い取り、男根を女陰
      に変え、二人の男を同時に惑わし交合すると、その後その二人は男同士で交合せず
      にいられなくなる。)
     :忍法名不明(ふすまの外の者には兵学の講義を聞かせ、同時にふすまの内側の者には
      催眠術で淫猥な夢を見させる。)
伊賀くノ一
@お砂(おすな)近江瓢貫斎の養女。:忍法名使用せず&不明
脇役陣
@下斗米 秀之進(しもとまい ひでのしん)四谷伊賀町の剣道場「兵原塾」の師範代。南部藩士。
      当時32歳。
A近江 瓢貫斎(おうみ ひょうかんさい)赤坂裏伝馬町の鉄砲鍛冶。
B国友 一貫斎(くにとも いっかんさい)近江の鉄砲鍛冶。「風砲辨記(ふうほうべんき)」を著す。
C上泉 伊勢守 信綱(かみいずみ いせのかみ のぶつな)柳生石舟斎新左衛門の剣の師。
      新陰流の祖。天正5年(1577)柳生城で大往生。もと上野(こうずけ)の大胡城の城主
      の子。
D奥山 左衛門太夫(おくやま さえもんだゆう)上泉伊勢守信綱の孫弟子。心貫流の祖。
E男谷 下総守 精一郎(おだに しもうさのかみ せいいちろう)幕末の剣聖と言われた。
      平山兵原行蔵の弟子。
F松平 定信(まつだいら さだのぶ)天明7(1787)年6月19日幕府老中となり、寛政の改革を行
      う。幼名田安賢丸(まさまる)。
G津軽 右京 為信(つがる うきょう ためのぶ)南部藩津軽家の梟雄。天正の頃南部藩から独
      立して津軽藩を興す。
H豊臣 秀吉(とよとみ ひでよし)戦国武将。太閤秀吉。天文5(1536)年1月1日生まれ。
      慶長3(1598)年死去。享年62歳。
I津軽 越中守 寧親(つがる えっちゅうのかみ やすちか)津軽藩主。当時54歳。
J笠原 八郎兵衛(かさはら はちろべえ)津軽藩江戸家老。
K水野 出羽守(みずの でわのかみ)老中。
L土方 縫殿助(ひじかた ぬいどのすけ)水野出羽守のふところ刀。
M南部 大膳太夫(なんぶ だいぜんだゆう)南部藩主。
N相馬 大作(そうま だいさく)南部藩から抜けた浪人。実は下斗米秀之進。
O佐々木 大吉(ささき だいきち)相馬大作の弟子。
P小島 喜七(こじま きしち)相馬大作の弟子。
Q菊池 徳兵衛(きくち とくべえ)相馬大作の弟子。
R山田 浅右衛門(やまだ あさえもん)五代目山田浅右衛門。幕府おためし御用の首切役人。
S延寿 国時(えんじゅ くにとき)刀鍛冶。また津軽越中守の所有した刀の銘。
21津軽 信順(つがる のぶゆき)津軽越中守寧親の子。当時21歳。
22源 義経(みなもと よしつね)平家を滅ぼし、最初の武士政権鎌倉幕府を起こした源頼朝の弟。

     
******* 「大いなる伊賀者」の巻 おしまい *******
                          2005.02.10.(まだ読者が残っているかな?)

 
 


ちくま文庫版『忍者六道銭』の第八話です。

 ******** 『TV忍法帖(エッセイ) 5p ******** .
 

 「女性自身」1964年9月7日号に掲載されるってんだから、当時忍法帖ブームがいかに凄かった
か、っつーのがわかる、『TV忍法帖
(エッセイ)

 当時の人気タレントを忍者&くノ一に見立てて、一つずつ忍法名をつけたエッセイです。

 忍法名が7つもあって、もぉそれだけでうれしいな、っつー感じですね、『ボクの忍法帖データ』
作成中のボクとしては。
 「日本一の無責任男」で売り出したクレージーキャッツの植木等の忍法”大責任”、クーッたまり
まへん!

  忍法”大責任” 植木 等
    忍法”風の蝶” 夏 圭子
      忍法”素敵な悪魔” 高城 丈二
        忍法”黒水晶” 松尾 嘉代
          忍法”雲の墓標” 山本 圭
            忍法”闇の社長” 砂塚 秀夫
              忍法”おぼろ白魚” 葉山 葉子
  
              「女性自身」1964年9月7日号掲載
  
                『TV忍法帖(エッセイ)
 
                   ***
                      ( 注:は手裏剣のつもり (^ ^; )

(これがいわゆる、”少年摩羅人アルク・コーガン”の
 『失笑・スピロヘータネッチョリ目線:流し目波状攻撃』part121
 っつーこと? あ、ごくろうさんpart121)

 忍法名がいっぱい、『TV忍法帖(エッセイ)』を読みたまえ、ボケット小僧君、むはははは。

◆オレのオモシロ度=読んでいない
◇ボクのオモシロ度=☆ (☆5つが最高。)
                        2005.02.11.(また読者が減っちゃったかな)


                 忍法”闇の社長” 砂塚 秀夫           忍法”おぼろ白魚” 葉山 葉子           忍法”雲の墓標” 山本 圭           忍法”黒水晶” 松尾 嘉代     
     忍法”素敵な悪魔” 高城 丈二           忍法”風の蝶” 夏 圭子           忍法”大責任” 植木 等           「女性自身」1964年9月7日号掲載     
******** ボク「TV忍法帖(エッセイ)データ ********

忍法帖第?作目
初連載誌:女性自身1964年9月7日号
                               (山田風太郎42歳:執筆時)
時代設定:昭和39(1964)年(エッセイなので執筆時)
登場人物
@植木 等(うえき ひとし)コミックバンド「クレージー・キャッツ」のスター。無責任男で売り出す。
     :忍法大責任(だいせきにん)(どんな忍法かわからん。雰囲気を楽しんでネ。)
A夏 圭子(なつ けいこ)女優。:忍法風の蝶(かぜのちょう)(わからん。)
B高城 丈二(たかぎ じょうじ)俳優。NET「悪魔のように素敵な奴」で主役を演ずる。
     :忍法素敵な悪魔(すてきなあくま)(わからん。)
C松尾 嘉代(まつお かよ)女優。:忍法黒水晶(くろすいしょう)(わからん。)
D山本 圭(やまもと けい)俳優。山本学の弟。:忍法雲の墓標(くものぼひょう)(わからん。)
E山本 学(やまもと がく)俳優。山本圭の兄。
F山口 仁矢(やまぐち おとや)社会党議員浅沼稲次郎を刺殺した右翼少年。
G砂塚 秀夫(すなづか ひでお)俳優。:忍法闇の社長(やみのしゃちょう)(わからん。)
H葉山 葉子(はやま ようこ)女優。:忍法おぼろ白魚(おぼろしらうお)(わからん。)

      小見出し
  忍法”大責任” 植木 等
  忍法”風の蝶” 夏 圭子
  忍法”素敵な悪魔” 高城 丈二
  忍法”黒水晶” 松尾 嘉代
  忍法”雲の墓標” 山本 圭
  忍法”闇の社長” 砂塚 秀夫
  忍法”おぼろ白魚” 葉山 葉子

     
******** 「TV忍法帖(エッセイ)の巻 おしまい ********

 
 
 *** これにてちくま文庫版忍者六道銭」全巻のおしまいです。ご愛読感謝。***
                          2005.02.11.(またまた読者が減っちゃったかな?)

 
 

  ご愛読 感 謝!                                   忍法”大責任” 植木 等女性自身」1964年9月7日号掲載、『TV忍法帖(エッセイ) イラストは、H野Uらら画伯に描いてもらいました。               感 謝!   忍法”黒水晶” 松尾 嘉代

 
     
 



目次へジャンプ



(貴重なほんのわずかな読者の方々&明智君&小林少年君&ボケット小僧君へ)
目次の掲示板に、ご意見、ご批判、おたよりなどお待ちしています。


 
 


ちくま文庫版お庭番地球を回る


48回配本はちくま文庫版お庭番地球を回る」です。

 

      ♪人のギャグ見て我がオチ直せ♪

 トップページに戻ります。                                       ♪人のギャグでオチをとる♪