イメージ画像

あれ?と思う症状や気分に付いたら

休みをしっかりとり、そして眠ることが大事

外出はNG

いつもと違う危険サインに気づいたらまず、第一に「休養と睡眠を十分にとること」です。外出を控えて自宅でゆっくり横になり、できるだけ寝て過ごしましょう。また、眠剤を上手に利用して質のよい睡眠を心がけましょう。「うつ」の状態になると脳の活動と休息のスイッチの切り替えがうまく働かず、昼夜とも省エネルギーモードで動くような状態になります。不眠症状が続き、焦燥感を感じたり、心身とも消耗した場合は、鎮静作用の強い向精神薬を使うこともあります。

疲れているのに眠れないときは、部屋を陪くして、目を閉じ静かにゆっくりと腹式呼吸をするだけでも交感神経の緊張をほぐす効果があります。

質のいい睡眠のための条件
https://hood.minibird.jp/

職場復帰後であれば、危険サインに気づいたら、週末の2日間は完全休養日にするなどの生活の工夫も必要です。

また、再発の危険サインに気づいたときは、医療機関の予約日以外であっても、早めに受診し薬の調整をしてもらいましょう。

また、この時期は、大きな音や光の刺激を少なくすることも大切です。深夜のコンビニエンスストアやゲームセンターの人工的な蛍光灯の強い光は脳に昼夜逆転の「時差ぼけ状態」を作り出してしまいます。長時間のパソコン通信やテレビゲームなども、光や音が脳を刺激し、症状を悪化させてしまうことがあります。注意が必要です。

また、アルコール・カフェインなどの刺激物をさけることも大切です。不眠対策のための「寝酒」がうつの症状や不眠症状を悪化させることもあります。

不眠対策のためには、ぬるめのお風呂で半身浴をしたり、アロマテラピーなどを利用して交感神経の緊張をはぐすことも効果的です。

どうしても眠れないときの睡眠改善薬(睡眠鎮静薬) | 通販、薬局、ドラッグストアーで購入できる薬
https://kusiri-guide.com/archives/8

このページの先頭へ