|
読めて聴ける英語>英語学習日記過去ログ 雑記帳TOPに戻る |
【2008年7月の雑記】 7月の雑記②(2008年7月1日からの雑記)
【雑記帳・2008年7月分②】
■2008年07月02日(水) 野球人の錯覚 |
野球人の錯覚 という本を読み始めました。
●延長戦は後攻が有利?
●ラッキーセブンに点は入りやすい? ●ホームランやエラーは流れを変える? ●「チャンスの後にピンチあり」は本当? ●盗塁は有効な戦術か? ●送りバントは意味がある?
このような、野球で普段よく言われていることを、野球好きな大学教授が実際にデータを取って徹底的に分析しています。
まだ、読み始めたばかりですが、かなり興味深い本です。
野球好きな方にはお勧めできます。

野球人の錯覚

|
【過去の雑記を読む】
5月① 5月② 5月③ 雑記帳TOPに戻る 6月① 6月② 6月③ 6月④ 6月⑤
7月① 7月② 7月③ 7月④ 7月⑤
私の読書記録
|
読めて聴ける英語 雑記帳TOPに戻る 2008年05月分の雑記を読む |
Knowledge is power. |
© 2002-2008 Yometekikeru Eigo, All Rights Reserved. |