ページを閉じる

1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ 8ページ

2004年7月28日(水)
第76話<夏の音>

私にとって夏の音と言えば、セミの声ですね。
今は引っ越してしまいましたが、セミを捕るのが得意のきょうだいが、ご近所にいました。
ある年、その子供たちとToと一緒に毎日のように、セミを捕った夏がありました。
図書館の裏や、神社の木など、私には鳴き声しか聞こえずどこにいるのか全然見えないのに、そのきょうだいは
特別に手作りした2倍長い網で、何匹も捕まえるのでした。
でも、次の年、心なしかセミの泣き声が少なくなったような気がして、近所中のセミを捕り尽してしまったかと本気で思いました。
だから、今年もまたこうして元気な声を聞くと、ああ、まだちゃんと生きてた、こんな緑の少ない場所でもまだなんとか生き延びているんだな、と安心するのです。
あんまり上手に捕まえられないけど、捕まえたらすぐに逃がしてあげるから、子供たちのために、ずっとずっと元気な声を聞かせてください。

2004年7月29(木)
第77話<セミのいる家>

その近所のきょうだいに、Toの家の壁にセミがとまっているよ、言われたことがあります。
「ほんとだ。そういえば、たまに網戸にとまっていることがあるかも。」と言うと、「ううん、たまにじゃなくて、いつもだよ。」と教えてくれました。
家がセミ色しているせい・・・・・?
あんまりうれしくないかも。

2004年8月1日(日)
第78話<お座り>
つかまり立ちもだいぶ上手になり、普通のハイハイもできるようになりましたが、なぜかおすわりができません。
どうしてか、正座になってます。
で、それでなくても短い足をさらに折りたたんで、お行儀良く悪さをしています。
ただ、その姿勢だと、突然後ろに倒れることがあるので、油断できません。
なかなかかわいい後姿なんですけど、やっぱりいっつも支えているのはつらいなぁ
2004年8月4日(水)
第79話<去年の朝顔>

小学生の夏休みの宿題のお約束、「アサガオの観察」のため、去年はToが学校から朝顔を持ち帰りました。
その朝顔は見事に育ちまくり、つるを絡ませ放題で、まるで熱帯植物のようでした。
ところが、これはほんとは朝顔じゃないんじゃないかという不安を裏切り、毎朝毎朝3つも4つも
色の違う花を次々に咲かせ、せまい縁側に一夏中さわやかな彩りを添えてくれたのでした。
きっと来年も育てようと、種も大事にとっておいたのです。

2004年8月4日(水)
第80話<今年の朝顔>

だがしかし、無精者の私がなかなか進んで種など植えたりしません。
いつまでもぐずぐずと先延ばししていたら、業を煮やしたおばあちゃんが鉢植えの苗をさっさと買ってきてしまいました。
札には色々な色の朝顔の写真があります。
また違った色も新鮮でいいかも、と去年の種はまた来年のためにしまいました。
そして買った苗もももりもり育ち、1階屋根付近までつるも延び、まだ成長を続けているのに、花が一輪も咲かない。
なぜ?
去年は夏休み前にすでに咲き始めていたはず。
猛暑だから、もっと咲いてもおかしくないと思うのにどの鉢もつぼみさえ見当たらない。
添付の写真はなんだったんだ!
それともこれから巻き返すのか。
ただじゃまなだけの、絡み付いたつるを見ながら、うっとおしい毎日なのです。

2004年8月5日(木)
第81話<3倍速>

Yoが匍匐前身ではない、ちゃんとしたはいはいができるようになりました。
と、思ったら、スピードがメチャクチャ速くなった。3倍速の早送りのよう。
テーブルにいるな、と思って振り返るともう後ろにいる。しかもすでに立っているし!
ほんとに眼が離せない。いや、離してないはずなのに、もういない。
今日もテーブルの角に頭をぶつけて、たんこぶができてしまいました。
あーあ。

2004年8月7日(土)
第82話<頂上を目指す男Yo>

つかまり立ちも少し慣れてきたようですが、困ったことにどこでも手の届く限り上へ行こうとします。
多少の障害物(寝てる人など)があろうと乗り越え、テーブルによじ登り、ソファにしがみついてピアノにまでいどむ。
つかまるところもてっぺんがいいのです。
昨日は、イスの背の一番上でつかまろうとして、くるりとひっくり返っておでこを床に打ち、さらに倒れてきたイスが後頭部にぶつかると言う災難が、彼を襲いました。
それでもYoはくじけません。
今日もてっぺんを目指して突き進みます。
まだ歩けもしないんだってことを、どーしたら自覚してもらえるの?

2004年8月7日(土)
第83話<常に自由を求める男Yo>

Yoは束縛がきらいです。
赤ちゃんの時は(今も赤ちゃんだけど)あんなにだっこちゃんだった癖に、今はモーレツに暴れて逃げ出そうとします。
すんごく眠たそうなときでさえ、嫌がって暴れるので、むりやりおんぶしてます。
たとえ食事中でも、抱っこやバウンサーはだめです。
とにかく、自分の自由にならない、縛られている状態はいやなのです。
しかし、ベビーカーからも抜け出そうとするのは危ないから、ほんと、止めて欲しい。

2004年8月8日(日)
第84話<おにいちゃん>

Toはとっても良くYoの面倒を見てくれます。
最近は伝い歩きをして危なっかしいので、ついToやRiに見ててって頼んでしまうことが多いのですが、
「ぼくはもう見切れないよ! Yoはほんとに危ないことばかりするんだよ!!」
と、泣かれてしまいました。
「ごめんね。ほんとによくYoこと見てくれてると、くたびれちゃうよね。悪さしすぎだもんね。」
と謝りました。
そんなToがYoをあやす時は、ベタベタの赤ちゃん言葉です。
「はぁ〜い、Yoちゃん〜、だめでちゅよ〜、め〜でちゅからね〜。」
って調子です。
でもそれをからかうと、面倒見てくれなくなるから、黙っていてください。

2004年8月21日(土)
第85話<おねえちゃん>

Yoはおねえちゃんが大好きです。
いっぱいかまってくれます。そして、いっぱい笑わせてくれます。
Yoがのしかかって、髪の毛をひっぱって、噛んだりしても、「い〜の。い〜の。赤ちゃんだから。」って
怒ったりしません。
そして、「大きくなったら、結婚してあげる。」って言ってくれます。
でも、Riが一生懸命話しかけてもおにいちゃんと遊んでて気がつかなかったりすると、
「もお、いいもん!Yoと結婚してあげない!!」ってすねます。
だけど、またYoがよだれだらけの笑顔で振り向くと、すぐに機嫌を直して、「そんなにおねえちゃんのことが好きなんだね!」って、チュウしてくれます。
メロメロなのは、Riのほうかしら?

2004年8月22日(日)
第86話<金魚の水草>

ここ数日暑い日が続き、縁側に出しておいた金魚がだいぶ口をパクパクさせてたので、
部屋の中に入れて、ポンプでエアを送ってあげてました。
Yoがその金魚達の水槽に興味津々なことも分かってたので、ひっくり返されないよう、警戒してました。
が、おやっと思ったら、Yoの姿が見当たらない。
もしや・・・と、金魚を置いた部屋を覗いてみると、Yoが水槽の前でかわいらしく正座して、
右手で、水槽のふたを開け、左手を水に突っ込んで水草を食べようとしてる!!
「こらっ、そんな物食べられません!」って言っても離さない。
この前から、それを狙ってたのか・・・
でも、金魚をつかんでなくて、よかった。

2004年8月27日(金)
第87話<はじめての一歩>

とうとうYoがはじめて一歩を、いや、5、6歩き出しました。
これまでもかなりすばやくつかまり歩きをしていたのですが、なんといっても
自分ひとりで歩けるというのはうれしいらしいです。
ただ、当然のことながら、メチャクチャ危なっかしい。
まだ10ヶ月ですし、ここはもうしばらくハイハイしててくださいとお願いしたい。
が、そんなことはもちろん聞いてはくれず、Yoはますます

誇らしげな雄たけびをあげながら、一人歩きをするのです。
後ろで黒子のように支えようとしている私の苦労も少しは考えてほしい・・・。

2004年9月4日(土)
第88話<一人歩き>

Yoが歩き始めて約1週間、だいぶ長い距離を歩けるようになりました。
とはいっても、まだ、むささびのようにあっちの壁からこっちの壁へ、
ふらふら、よろよろしながらのつかまり歩きです。
危ないったらありません。
こたつテーブルの上にもラクラクのってしまいます。
ダメよって言うと、上手におしりから降ります。
でも、うっかりすると、頭から落っこちます。
とにかく、何をしても危なさ100%なので、ゆっくりできるのは
お昼寝してくれてる時くらいです。
でもつい一緒に寝ちゃったりするんだよね。

2004年9月12日(日)
第89話<悪者大王Yo>

いつの間にかセミの声がしなくなり、秋の虫が鳴き始めています。
子供たちの暑く、長く、楽しかった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
そして、天使のようだった(?)Yoは、悪者大王になってしまいました。
Toの宿題をじゃまして消しゴムをかじり、ゲームをしてればコードを引っ張り、「Yo、だめっ!あっち行って!」と怒られます。
Riがお絵かきをしていれば割り込んで、クレヨンを食べて、やっぱり「Yo、だめっ!もうこっちにこないで!!」って
怒られます。
そして食事の時には、せっかく用意したベビーフードには眼もくれず、テーブルの上に並んだおかずを手づかみで荒らします。
今からこんなんじゃどーするの?
それとも、今だけ?なわけないよね。
ここからが本領発揮ってわけだ。

2004年10月2日(土)
第90話<タイルカーペット>

近頃Yoが転んで頭をぶつけてばかりでほとほと困っていたら、何とありがたいことに、いとこが大量のタイルカーペットを分けてくださいました!
家中に敷き詰め、これでダメージはだいぶ違うはず。少し安全になりました。
そして、ふと気づいたら、メチャ寒い我が家なのに、部屋全体がなんだか暖かい!!
毎年しもやけが出来るRiの足も、今年は大丈夫かも?
いつもの冬より暖かく過ごせそうです。
ほんと、感謝、感謝でーす!

2004年10月8日(金)
第91話<餅好餅代>

Riは、あんまりご飯を食べません。
赤ちゃんのころから、食が細くて、離乳食作りにも苦労しました。
そんなRiでしたが、1歳半のお正月におもちを食べてから、すごいおもち好きになってしまいました。
それからは、ごはんの時にも一人だけおもちを食べました。
今でもたまに、夏冬かかわらず突然おもちブームがきます。
そんな彼女を、私はひそかに「もちずきもちよ」さん、と呼んでいます。

2004年10月21日(木)
第92話<グラタンの作り方>

小食のRiですが、ラーメンやグラタン、たこ焼きあたりは大好きです。
そこで、ホワイトソースがだまにならないグラタンの作り方をご紹介します。
ビニール袋に、同じくらいの量のマーガリンと小麦粉を入れ、袋の中でよく混ぜます。
大体山盛り大匙5杯づつくらいかな?
良く混ぜて、ひとかたまりの粘土の様になったら、冷凍庫へ入れ、一晩凍らせます。
後は、おなべで玉ねぎ、鶏肉、にんじんなどを炒め、ゆでたマカロニを加え、た〜っぷりの牛乳を入れ、
このマーガリンボールをお好きなとろみがつくまで、適量放り込んでいけばいいのです。
味付けはコンソメと塩で、こころもちしっかりめにするのがおすすめ。
なぜかぜ〜ったい、だまにならないのです。
なんでも、マーガリンボールを一度冷凍するのがポイントで、分子構造が変わるらしいけど、何でかは分かりません。
では、チーズをかけて、あつあつのグラタンをどうぞ!

2004年10月30日(土)
第93話<一歳のお誕生日>

10月17日で、Yoもやっと一歳のお誕生日を迎えました。
一年間、大変で大変で、すご〜く長かったような気もするけど、
やっぱりあっという間だったような気もします。
何よりも、昨日までは出来なかったことが、今日は出来ている、というのを
本当にたくさん見せてもらった一年だったので、いろいろ楽しませてもらいましたした。
ただ、近頃は、知恵がついてきたらしく、それがいたずらにばかり向かうので、困っているのですが・・・
そのいたずらの数々は、また後ほど報告したいと思います。
いっぱいありすぎて、書くのが大変なくらいなんです・・・

2004年11月13日(土)
第94話<おばあちゃまキラー>

Yoと外出すると、なぜかおばあさま方が良く声をかけてきます。
都電とかに乗ろうとすると、もう停留所で待っている時からすぐに「あら、何ヶ月なの?」とか、聞かれて、
都電の中では別の人に、「よく太っているわね〜。丈夫そうね〜。私の孫はね〜。」と、ず〜っと話しかけられっぱなし。
その人が降車すると、すばやく次の子供たちとかに「か〜わい〜。」と足を触られる。
騒ぎそうになったりすると、すぐ誰かがあやしてくれる。
ToとRiの時も、下町だからよく声をかけられたけど、Yoはほんとにすごい。
まるまると太っているから?なのか、人見知りをしなさそうだから、なのか。
なぜ?か母親の私にもよく分かりません。
でもほんとーは、Yoはきれいなお姉さんの方が好きみたいなんだけどね。

2004年11月17日(水)
第95話<メンソレータム>

朝夕めっきり冷え込んで、だいぶ寒くなってきました。
この季節になると、困るのがしもやけと、肌荒れです。
赤ちゃんがいると、いつもの家事に加えて、オムツ取替え後の手洗いやら、哺乳瓶の洗浄やら、とにかく水を使うことだらけなので、特に手荒れがひどいのです。
ハンドクリームを塗ったり、夜寝る時に手袋をしたりしても、いっつもガサガサでした。

それが、なんかのはずみで、パパに、「メンソレータムをつけなよ。」と言われて
「ええっつ!手に?手にべったり全部塗るの?」
と、思わず聞き返してしまいましたが、まあ、だまされたと思って使ってみましたよ。
もちろん最初はベタベタ、スースー、ぬるぬるしてましたが、
それが乾くとバッチリ!
あっという間に手がすべすべになったんです!

もう、半端なハンドクリームより、全然グーですよ。
メンソレータムなんて、昔からあるけど、何に効くのかいまひとつ分からず、薬箱の隅に
ころがっているだけだったのに、立派なお薬だったのね〜。
と、いうことで、今年の冬はメンソレータムが大活躍なのです。

2004年12月28日(火)
第96話<ひろば館デビュー>

Yoもだいぶ活発に歩けるようになりました。
体があまってきたけど、公園に行っても寒いし,まだ滑り台やぶらんこでは遊べないし、
ということで、そろそろひろば館に行ってみることにしました。
新しく立て替えたばかりのきれいな建物です。
そのせいか、ものすごく混んでいてびっくり!
まだハイハイの子もいっぱいいました。
しかーし、そこにYoを離したら、それはもう大変なことになってしまいました。
人の三輪車を取る、ボールを取る、ハイハイしてる赤ちゃんの背中に乗って泣かす・・・
もう、あやまりっぱなしで、ものすごく消耗しました。
おばあちゃんたちにはモテモテなのに、同じ年頃の子たちは逃げ回るなんて・・

2005年3月11日(金)
第97話<破壊大魔王>

皆さん、長いことご無沙汰してました。
お元気でしたか?
あまりの寒さに、こたつにこもっておりました。
その間にも、Yoはすくすくと成長し、次々と家の中の物を壊してました。
時計、懐中電灯、小鉢、ママのお茶碗、おかゆ用の土鍋(家に1つしかない)、
鍋物用の土鍋のふた(これももちろん1つしかない)、電話(もとから少し具合は悪かったけど)、
麦茶ポット(冬なのに、スーパーで探し歩くはめに)、etc・・・
そして今日、エアコン横の飾り棚が壊されました。
次は何かと想像するだけで恐ろしい・・・

2005年3月14日(月)
第98話<そこに山があるから>

さて、先日飾り棚を壊されたと言いましたが、なぜエアコンの側の棚に
Yoの手が届いたのでしょう。
答えは簡単です。
テレビの上に乗ったから、です。
とにかく、目の前に登れるものがあれば、何でも登ります。
イスに始まって、コタツ、ダイニングテーブル、ToとRiの机。
一番困ったのがレンジ台で電子レンジやトースターを乗り越え、天井へ手が届くまどこまでも上ります。
そこまで高いと、支える方も足首あたりしか手が届かず、さすがに危ないので、10年あまり使っていたレンジ台ですが、
早急に撤去することになりました。
いままでありがとう。

2005年3月16日(水)
第99話<テレビ台>

さて、次に困ったのが、テレビの脇に置いてある何でも棚です。
おもちゃや、本、電話機などなどが置いてありました。
ところが、Yoに触られては困る細かいものや危ないものを上へ、上へをあげて行ったら、それにつられてYoまで
どんどん上へ登ってしまいました。

やむなく作戦を変え、低い棚に作り変えることにしました。
万が一、落ちてもややダメージが少ないように。
そのかわり、大事なものも全部ひっくり返され放題です。
一日何回片付けてるか、考えたくないです。

2005年3月26日(土)
第100話<目がかゆい>

日中、だいぶ暖かくなってきましたね。
春の訪れとともに、やってくるのがすぎ花粉。
今年の飛散量は、去年の30倍とか40倍とか言われますが、
そんな報道を聞くだけで気が遠くなりそうです。
実際、私は、毎年あんまり目には来ないのですが、今年は目がつらい!
水でいくら洗っても、かゆみがとれません。
なんだか、目薬を点すのが今のところきくようです。
あ〜ほんとに、かゆ〜い!!

2005年3月27日(日)
第101話<4段階式>

ところで、前から疑問に思っていたのですが、花粉の飛散量って、なん4段階表示なのでしょう。
だって、たとえば、「非常に多い」の4でも、4よりほんのちょっと多い4.5と、
30倍飛んでる120とでも、おんな「非常に多い」というのは、どうなんでしょう。
もっとも、よく晴れた4の日でも結構平気な時もあるし、1の日でもかなりつらい時もあるんですが。
結局、花粉が飛んでいる限り、しんどいことには変わりないってことでしょうね。

2005年3月28日(月)
第102話<Yoの悪行>

また新たにYoが壊したものを紹介します。
洗面所の下の扉、片方。
Riの幼稚園のお箸箱。
お茶碗3個。パパのとママのとRiの。
先日、ビデオ屋で借りたビデオを見ようとしたら、入れたビデオが
何度も何度も戻ってくる!!
なんでぇ〜と思ったら、いつのまにかYoがビデオの中に乾電池を入れてました。
取ったら、直りました。あせった〜。

2005年3月31日(木)
第103話<食器棚>

またまたYoがやってくれました。
なんと、食器棚の扉を!!!はずしてしまったのです。
もう10うん年の、くたびれた棚でしたが、それにしても、金具が3ついっぺんに
壊れるとは・・・
ちょうどそばにいて、おっこってくる扉をキャッチしましたが、
ガラスも組み込んであるし、危なかったぁ。
ただ、困ったのが、扉がなくなり、Yoが食器にさわれるようになってしまったのです。
今はダミーのプラコップを一列に並べてるけど、すきあらば、三輪車とかを台にして、
奥まであさっているのでいつまでもだませない。
このさい、食器の整理整頓もしないと、もうどうしようもないかも。
ため息ばかりで、なかなか実行できないんだよね。これが。

前へ  次へ

1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ