ページを閉じる

1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ 8ページ

2007年6月12日(火)
入園式

すでに六月ですが、Yoの入園式の日を思い出すと、今でもつらくて泣けてきます・・・

当日は、とてもよく晴れて暖かい日でした。

お下がりのスーツは用意してありましたが、着込むと結構暑苦しそうで、
きっと暴れて汗かくかも、と、半ズボンにチョッキだけの、割とラフな格好で式に臨みました。

冬の間中、長ズボンだったYoですが、いつの間にか脂肪をたくわえていたらしく、
久しぶりの半ズボンでは、いやにムチムチしたふとももとおしりが気になりましたが。

区立の幼稚園ですので、年少さんは15名ということで、比較的アットホームな感じの式に
なりそうでした。

が、それでも、式が始まるまではなんとか椅子に座っていたYoでしたが、
いよいよもう、園長先生が入場されるという時に、

「おしっこ〜!」
と叫ぶではありませんか。
「ええっつ〜!」

だが、しかし、連れて行かないわけには行きません。
後ろから、こそこそ抜け出して、お手洗いに行きました。


で、園長先生がお話されている最中に、そうっとそうっと席に戻ったと思ったら
今度は、
「うんち〜!出る〜!」

「ええっつ〜!!」

再びこそこそと退席する羽目に。

しかも、今回はガセだったらしく、トイレに行こうともしないで、廊下のおもちゃで遊び始める始末。

「ほんとに、ほんとに怒るよ。」
と、ドスをきかせつつ、小さい声で叱り倒し、、自席に戻ると、もうほとんど式は終わりかけ。
せっかくのお式なのに、Yoの席は、ほとんど空席でした。


その後、全員で写真撮影がありましたが、もうぜんぜんやる気なしで、
履いていた上履きを脱ぎ捨て、放り投げてました。

はだしのまま、撮影は続行されましたが、Yoの足元は、ちょうど草花に隠れて写らず、
ふてくされたように、椅子に斜めに座った姿で撮られていました。


もう、心の底から、神経が磨り減った入園式でした。

関係者の皆様方、出席された父兄の皆様方、本当にご迷惑をおかけしました。

とにかく、なんとか(?)、入園することができました。

2007年6月14日(木)
カードゲーム
Riは、幼稚園時代にお友達の間ではやっていたラブ&ベリーには、はまらなかったので、
やれやれと思っていたのに、最近になって、カードゲームにはまり始めました。

キラリンレボリューションが好きになり、チャオの付録が欲しいからと言って漫画を買ったり、
キラリのアイテムを欲しがったりしました。

その後、親しいお友達がミニチュアダックスフントを飼っていて、犬好きになり、

その流れか、今はワンタメに夢中です。

一回ゲームをするたびに100円で、カードが一枚出てくるんだけど、
(ワンちゃんに着せる)洋服だけでなく、

リボンとか、小物とかのカードもあり、なかなか素敵なのがそろわないんですよ。

しかも、本人は出てくるカードに真剣に一喜一憂している。

お値段的にも、おねだりされると、絶対駄目とも言いづらく、なんだかずるずる許してあげちゃったりする。

そして、そのうち、買い物ついでにゲームするんじゃなくて、
わざわざカードゲーム機のある遠くのスーパーまで、用もないのにワンタメの為だけに
出かけたりしてる。


これって絶対本末転倒だよ〜と思うんだけど、あんまりうれしそうなんで、
連れて行ってあげたくなっちゃうんだよね、ついつい。

Toは、普通のゲームソフト(こっちはご存知の通り、めっぽう高い)を
例えばお誕生日とかまでがまんして買ってあげているんだけど、
Riはこのように、ちょこちょこ小銭で実はけっこう使ってるっていう感じ。

どちらのお金の使い方の方が、有意義なんでしょうね。

ちなみに、Yoは、買い食いばかりの完璧な無駄使いです。
2007年6月26日(火)
沖縄旅行一日目

さて、Yoがやっと幼稚園へ入ったし、そろそろ家族で遠出をしたい!!と、
この度沖縄へ行ってまいりました。
とはいえ、雑事に追われ、割と急に決まったので、ガイドブックを読み込む暇もなく、
行き当たりばったり感のある感じの旅立ちでした。

着いた日はちょうど梅雨が明けて、とてもいいお天気でしたが、蒸し暑く、
また、屋内はガンガンクーラーがかかってて、たちまちToが体調を崩しました。


一番初めに水族館に行きましたが、修学旅行らしき学生達でものすごく混んでいて、
家族四人で目を光らせ、厳重な警戒をしていたにもかかわらず、
最大の見所、マンタの水槽に見とれた一瞬の隙に、
Yoが迷子になりました。


すぐに館内放送をかけてもらい、係りのお姉さんに捕獲してもらいましたが、
せっかくのすばらしい水族館を見る所ではなく、冷や汗をかきました。

で、神経が磨り減ったのと、Toも元気がなかったので、
そのままホテルに戻り、隣接のプールにはいりました。

そこで、ドクターフィッシュの体験ができたんだけど、すっごく良かったんですよ!

ごくごくフツーの、小魚がすいすい泳いでる水槽に足を突っ込むわけですから、
なんかドジョウのようにヌルヌルしてるのか?と思ったけど全然違う!

不思議と電気系の刺激で、ピリピリした感じ。

くすぐったいけど、このお魚君たちが、今、私の足の角質を食べてくれてる〜と思うと、
寄ってくる魚たちもかわいくなってくる。

で、ほんとに、私のかかとは十何年ぶりかくらいに、すべすべになったよ!

最近は、色々な温泉施設に出張出前してるみたいなんで、
どっかで見かけたら、気味悪がらずに是非チャレンジしてみてくださいな!

絶対、お勧めです!!

2007年6月26日(火)
沖縄旅行二日目
沖縄来たからには、なんと言っても海でしょう!
で、二日目は朝から海水浴をしました。
ビーチはややアオサが浮いてはいましたが、やっぱりきれい。

人影もまばらで貸切みたいで、RiとYoははじけてましたが、
Toがだんだん元気がなくなってきて、咳も出ていたので、早めにひきあげました。


午後はパイナップルパークに行きました。

自動運転の車で園内を一周した後、パイナップルやお土産を試食できるのです。
それが手と分かっていても、ついついお土産を買っちゃうんですよね(特にパパが)。

2007年6月26日(火)
三日目
さて、三日目は、前夜、観光マップを引っ張り出して決めた、
沖縄ワールドへ行きました。

鍾乳洞がすばらしかったですし、沖縄の踊り、エイサーも良かったです。
ただ、Yoは暗がりが怖かったらしく、全長890mほどの道のりを、
ずっと抱っこでしたので、きつかったです。

最後に、少し時間があったので、あさまさんさんビーチによって、
足だけつかって、珊瑚を拾ったりしました。
ここは水も見事に透明で、ほんとに美しいビーチでした。

そんな感じで、結構駆け足の旅だったかもしれません。
また来たいね〜,と、後ろ髪をひかれながら、沖縄を後にしました。

そして、後に残ったのは、日に焼けてガサガサになった黒い肌と、
筋肉痛なのでした。
2007年6月29日(金)
だんご虫

最近、Yoは幼稚園でだんご虫を捕まえることに夢中です。

初めてだんご虫を捕まえた日、園の先生が、

「Yoちゃんが、ど〜してもママにお土産をあげたいんだって〜。
ママ、もって帰ってくれるかな〜?」

と言うので、珍しく製作でもしたのかしら?と、手を出したら、

渡されたのが、プリンカップに入った30匹あまりのだんご虫!

「絶対、イヤです!」
と断ったのに、
「でも、Yoちゃん、すごく一生懸命捕まえたんだよ〜。おうちに持って帰りたがってたよ〜。」

「いや、でも、全然無理です!」と、なんとしても断り、Yoにも気づかれないよう、こそっと
下駄箱の隅に置いて、帰りました。

その後も、毎日せっせと、だんご虫とともに、蟻やら、かたつむりやら、捕まえては、
大事にプリンカップに捕獲しているみたいです.

で、「だんご虫、かわい〜ね〜。」と、ニコニコしています。

家で飼いたい!とかは言い出さないので、そこんところは幸いです。

2007年8月28日(火)
夏休み

殺人的に暑い日々が続いていますね。

私はすっかり夏バテで、グッタリです。
三人も子供がいると、家の中の人口密度が一気に上がるし。

子供たちには嬉しいばかりの夏休みですが、親の立場からは、なかなか
しんどい所もありますよね。
食事の支度だけで、汗だくだし、
一日中一緒だと、兄弟で、しょーもないことでけんかしてたりするし。


でも、だんだんそんなダラダラな毎日に適応していってしまうのよね〜。

それに、なんとなく、今年の夏は、去年より少しは楽ができたような気がします。
そして同時に、もうすぐ夏休みが終わるなんて、早いなあ・・・と、感じたりします。

年取ると、一年が早く過ぎるように感じるし、これもやっぱり年のせいでしょうか?

2007年9月3日(月)
冷蔵庫

次々と家電が壊れていく(壊していく?)我が家ですが、
この夏の猛暑の中、冷蔵庫がおかしくなりました。

と、いっても、いきなりダウンしたわけではないのですが、まず、
すでにもう二回修理をしている勝手に氷が、勝手に凍らなくなりました。

タンクに水が入っているのに、給水ランプがつき、いつまでたっても氷を作ってくれない。
仕方なく、手動でつくることにしましたが、なにせ暑いので、製氷皿で一皿ずつ作るくらいの
スピードでは、氷が全然間に合わない。

で、牛乳パックを半分に切って、デカイ氷の柱を、まず凍らせてから、
アイスピックでザクザクかく、という、原始的かつ危険を伴う製氷方へ変えました。

が、毎日、子供たちが入れ替わり立ち代り、アイスだの、ジュースだのと、冷蔵庫を開け閉めしているうちに、
冷凍庫の温度が下がらなくなってきたではありませんか〜!!

多分、氷点下ギリギリ当たりかと思われますが、アイスが常にドロドロ寸前の状態に。

過酷な使用と、今年の暑さで、ダブルパンチだったのかも。
後、もうそろそろ古くなった来たのかな〜。

とりあえず、真夏のピークは越えたし、もうしばらく使おうかな、と老冷蔵庫にムチ打って、変わらず酷使していますが、でも、いつまでもつのか、ちょっと不安。

2007年9月5日(水)
Tシャツ

Yoは、テレビを見ながら体育座りをする時、Tシャツの中に折りたたんだ足を
すっぽり入れて、よく座ってます。

その姿勢に飽きてくると、シャツのすそを足の親指ではさんだまま、足を伸ばしてみたり、
シャツの襟首部分から足をひざまで出して、ブランブランしてたり、どんな格好だ?ということを,
だまって静かにしています。


そんなことをされ続けたTシャツは、すそも首周りもビロビロに延びて、ポンチョみたいです。

そんなヨレヨレの服を着て、今日も元気に幼稚園に行きました。

2008年6月25日(水)
1.リフォーム

ご無沙汰です。
ずいぶん、サボってしまいましたが、お変わりありませんか?
こんなにしばらくぶりだった間、家のリフォームをしてました。

といっても、工事自体は二ヶ月ちょいだったんですが、何やかんやで、消耗してしまって・・・

で、例えば、どこがどのように大変だったかというと、

 @間取りは変えられません

   木造ではないので、間取りの変更はほとんどできませんでした。

   残念でしたが、変えられる場所が限られていて、
   コンセントの位置でさえも、移動が困難だったりしたので、
   仕方ない、とあきらめる部分はあきらめました。

 A自分で決める事が多い。

   新築などの場合、割と建築会社にもよりますが、あらかじめある程度の仕様が
   決まってて、その中から選ぶ場合が多いかと思います。

   リフォームですと、それこそ、各設備のメーカー選びから、トイレのタオル掛けまで、
   自分達で指定しないといけません。

   決めるのに、いろいろ、時間かかりました。

 B住みながらの工事

   一階を直している間は二階で生活し、二階の工事中には一階で暮す、という感じで、
   そのたびに家具を全部移動しないといけませんでした。

   工事の方たちが出入りするし、ほこりや木クズでもうもうで、けっこう辛かったです。
   キッチン使えない時は、電子レンジでチンの食生活でやりくりして、
   お風呂が解体中の時は近所のお風呂屋さんめぐりをしました。

   ただ、大工さん達なりに気を使ってくれたりしたので、あんまり神経質にならずに
   過ごせて、良かったです。

 C当日のドタバタ

   下準備に時間をかけた割りに、いざ壁紙を剥がしてみたら、発注している
   設備では合わない!とかも、ありました。
   急遽変更がでて、別の物を今日中に決めてください!と言われ、慌てたことも
   何回もありました。
 
 そんなこんなで怒涛のような工事が終わったら、なんか気が抜けて、
 ぼっ〜としちゃいましたよ〜。


 そして、せっかくピカピカになったおうちなのに、すでに床はキズだらけ、
 トイレの便座の蓋は割られるし、冷蔵庫は修理屋さんがくる羽目に・・・

 
 なんで、何もしなくてもきれいにはならないのに、
 何もしなくても、汚くなっていくのでしょう・・・

    

2008年9月11日(木)
2.落っことし運

先日から、物を落っことしてしまうという、悪運に取り付かれてしまったようです。

事の起こりはケチャップです。
新しいケチャップの銀紙をはがそうとしたら、中身が、私のブラウスから、ズボンから床にまで
飛び散り、大変な惨状に・・・

Riに、「お母さん、血が出てるみたいでこわいから、早く着替えなよ!」と
叫ばれるほどでした。

次は、Yoのお弁当箱をしまおうとして、上の棚を開けたら、my弁当箱が落っこちてきて、
パッチンする所が欠けました。
もう使えないので、捨てました。
かわいい、でんこちゃんのだったのに・・・

そして、今日の朝は、鍋をかたそうとしたら、やっぱりなぜか棚から鍋蓋が降ってきて、
流しにあったブルーのグラスを直撃・・・・

なぜ、お気に入りから、壊れていくのでしょうか?

そして、パパは、出張先で、足首を捻挫で、全治一ヶ月です。

落っことし運は、まだまだ続きます。

2008年9月12日(金)
3.落っことし運続き

さて、そろそろ自分の回りがついていないことに気づいた私は、
日常の行動にも、注意をはらわないと、と心しましたよ、さすがに。

でも、小学校の保護者会に、間に合わない!と、ついつい大急ぎで自転車を
走らせてしまい、後ろにつんであったオクラの鉢植えが、ひっくり返りそうになってて、
後ろの荷台がどろまみれに。
そうです。
夏休みの間、家に持ち帰っていた植物を、また学校に持っていかなくては
ならず、自転車の後ろに積んでいたのです。
オクラの土がすっかり減ってしまってるし、これから先、生きていけるのか、オクラ。すまん。

それから、幼稚園の降園後、ちょっと目を離した隙に、Yoが(多分)鉄棒から落っこちて、

口から血が出てる!
そして前歯もグラグラしてる!!!


大慌てで歯医者に駆け込むと、前歯五本位を針金で固定され、
「二週間くらいは前の歯をつかわないように!
無理をすると、抜けるかもしれませんよ!
あと、神経までだめかどうかは、

二週間たって、歯が黒くならないと分かりません。」とのことです。


もうがっくりですよ・・・


後二週間は、やわらかいものだけしか食べさせないよう、気をつけないと。

で、Yoを自転車に乗せて帰ろうとしたら、えっ?
ギアチェンジのカバーが無い!?

2008年9月14日(日)
4.ギアチェンジのカバー

それは何?と思う方も、いらっしゃるでしょう。
というか、私だって、そんなところ、気にしたことも無かったし、まして、
無くなって初めて、どんな形だったっけ?って感じでしたよ。

とにかく、金属の、(確か)丸いものが落っこちてないか、歯医者の駐輪場あたりを
見回しましたが、ありません。
うちの、庭のあたりも、幼稚園のあたりも、きょろきょろしましたが、ありません。
そんな訳の分からない金属部品が落ちてるのなんて、見つかる分けないか、と、
あきらめて、やむなく」自転車屋さんに行きましたよ。


ところが、
「そこが外れる事は、普通無いです。」
「ギア全部が壊れるならまだしも。」

と、言われても、カバーだけ取り寄せてほしいんですけど・・・

「ギアごと全部、ワイアーも交換することになります。」

で、交換すると手数料も入れて3500円くらいになるそうですが、
とりあえずギアチェンジもできるし、ワイアーもさびてないし、
自転車屋のお兄さんとも相談して、このまま使い続けることにしました。

今、私の手作りの透明カバーが、セロハンテープで貼ってあります。

自転車に乗るたび、そこはかとなく、わびしい気持ちになります・・・

どっかに落っこっていないかな・・・

2008年9月16日(火)
5.階段掃除

リフォームして、以前は真っ黒に近いこげ茶だった一階の床と階段が、白っぱくなりました。

で、気づいたのが、白は確かに汚れが目立つってことです。

床は、まあ、気分転換に色も変えて、明るくなるし、汚れるんだろうな〜とかも
ある程度覚悟してましたよ。

ただ、階段が、結構髪の毛とか落ちてて、イヤ!なんだけど、
何んで階段ごときにそんなに髪が落ちているのか、分からない。


だって、一日何回か上り下りするだけで
何十分も階段で過ごすわけではないでしょう?


なのに、なぜ気づくと抜け毛やら、ほこりやらのふきだまりになっているわけだ?

上り下りの振動で、毛が抜け落ちるのでしょうか?

全然、滞在時間が少ないのに、掃除はしないといけなくて、納得がいかないです・・・。

2008年9月25日(木)
6.かえるのハンドソープ容器

この前、かわいい緑色の、かえるのハンドソープの容器を、
ついうっかり、購入してしまいました。
それが、こんなにまで大失敗だったとは、思いもよらず・・・

かえるは、スケルトンで、ボディの中の石鹸の池に、蓮の葉に乗った子がえるが
浮かんでいる、という、大変かわいく、かつ、実用的なものです。

が、洗面所に置いたとたん、Yoにみつかって、いたずらが始まってしまいましたよ。

どうやら、中の子がえるが気になるらしく、ハンドソープを毎回毎回全部捨てる!

しかも、あわ立つソープなんで、すっごく割高なんですけど!!

気づくとふたが取れて、空っぽになっていて、
「かえるの中身を開けて捨てないこと!」
と言い聞かせて、ソープを補充しても、また手を洗うついでに、中身を流している。

やむなくこれまで使ってたごく普通の入れ物に戻してみたけど、
そちらまでも標的に・・・

もう、いいかげんにソープの無駄遣いを止めないと、ほんとに怒りますよ!!!

前へ

1ページ 2ページ 3ページ 4ページ 5ページ 6ページ 7ページ